タバコの自販機が撤去されていました。
・・・・・
・・・・
タスポ対応って例外条項一切ないのか? 別に俺はタバコ吸わないし実害もないんだが、同じ手順で、 大した議論もなく、あらゆるものを規制していくつもりなんだろうか。
ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが 自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった その次 ナチスは社会主義者を弾圧した、私はさらに不安を感じたが 自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった それからナチスは学生、新聞、ユダヤ人と、順次弾圧の輪を広げていき そのたびに私の不安は増大した が、それでも私は行動に出なかった ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた、そして私は牧師だった だから行動に立ち上がった が、その時はすべてが、あまりにも遅かった
マルチン=ニーメラー
ちょっとめんくらったのでメモ。
grub2って...lennyのころからあったような気もするが定かではない。書式が完璧に書き換わっていて大変困りました。ほんの少しカーネルベースでメモリ制限をかけたかっただけなのに。 Wikiを見て勉強.....
こういうことらしい。 しかし、ここまでわかっても、結局のところ、/etc/grub.d/10_linuxなどの シェルスクリプトを読まない限り どういうテキストが/boot/grub/grub.cfgに書き込まれるかは、わからないわけですか。
で、件のメモリ制限〜たった"mem=2000m"という9文字を追加する方法〜は、以下の2つ。
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet mem=2000m"
linux_entry "${OS}" "${version}" false \ "${GRUB_CMDLINE_LINUX} ${GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT} mem=2000m"
![]() |
Before...
_ ぱ [ICカード2回通さないと入れない研究所のフロアで、 しかも10代どころか20代も居ないロートル組織で、 タスポ対応と..]
_ ぱ [もはや陰謀論になってしまうけど、タスポに関しては ICカードメーカーから激しい裏金流れてるんだろう。 日本はフェリ..]
_ 職業。本屋 [なにくそ、負けるもんかぁぁぁ!!]