今日は納車日だというのに、朝から全身がだるく力がはいらない。 昨日深夜のチャットで、友達から「鬱とまでは断定できんが、間違いなくノイローゼ気味」と言われてさらに落ち込んでしまったワタクシ。
しかし金は払ってあるし、いまさらキャンセルする訳にもいかないので、 ダイハツまで取りに行ってきた。
カビパラ顔と言われて嫌われているソニカ。 8月度の販売実績では遂に300台を割った不人気車だ。
しかし、実物を目にするとかなりデカイような気がする。 横から見るとロングホイールベースが目立つ。
まあ以前が旧規格軽のVIVIOだったので、余計にそう思うだけかも。
あー。
さて、ナビは純正ではなく、持ち込みでつけてもらったパナソニック・ストラーダ625D。ちゃんとパナ純正ETCとリンクして履歴等を参照できるようになっている。
そのまま帰っても良かったのだが、せっかくETCがついてるのだから実働テストしたい。ダイハツの売り文句は「爽快ツアラー」。それに見合うものかどうか。
結局、横横使って三浦半島をぐるっとすることにした。
だいたいこの領域だと、VIVIOは空中分解するのではないか?という音と振動を感じたものだが、ソニカはなかなかどうして快適でした。直進安定性も高いが、特筆すべきはエンジン音がすげー静かなこと。これが10年間の進化か!
微妙な勾配は如実に感じられるので、エンジンパワーが足りないことは確かだけど、法定速度で安全走行する分には超快適。全く不足は感じない。
ただ、一般道の出足はVIVIOの方が良かったな。ソニカでは、CVTの言う通りにしているとあまり加速しなくて困る。非常に滑らかかつソフトにアクセルを踏む感じ。燃費走行のためにチューニングされている雰囲気がバリバリする。
あと、パワステが異常に軽いのが怖い。これはなかなか慣れそうにもないな。
三浦縦貫道まで回るとすごい時間かかりそうだったので衣笠というところで降りて 16号を戻ることにする。朝から何も食っていないので大型スーパーの ファミレスでご飯しながらマニュアル類を読む。
掲示板を読んでいると苦情が多い、ダイハツのイモビライザー(防犯キーレスシステム)ですが、これが標準装備であることを高く評価したい。 軽なんかとる奴はいないと思うけど、俺でも車上荒らしには遭ったことあるくらいだし、ついていて損はない。マニュアル読んでたら、キーレスではなくリモコンキーモードへの切り替えも可能らしい。なんだ、欠点ないじゃん。
ナビのマニュアルも(初めて)読む。おっ、SDカードからいろいろ読み込めるらしいな。ZERO3のminiSDからMP3を読ませてみるか。結果:失敗!フォーマットが違うらしい。なんぞこれー。
いやー・・・・休日の16号は本気で混んでるなあ。行きは1時間ちょっとなのに帰りは3時間かかったよ。マジ疲れた。帰ってパンフに書いてあったクラブストラーダにアクセスしてみる。
SDカードにダウンロードしておくと、ランドマーク情報やらCDタイトルDB などのちょっとしたファームウェアアップデートができるらしい。 これは素晴らしい。しかしフォーマットしてもいいSDカードを調達 しないとな・・・なんでZERO3で読めてるminiSDが読めないかは不明。 FAT16じゃないとダメなのかな?