ふと、望んでいる処理を行う為にマクロにどういう動作をさせるか(いわゆるフローチャート)を考える脳と、そのフローチャート通りに動作するプログラムを構築する脳は、それぞれ違う部分なのではないかと思った。いや今更何だと言われてもただ思いついただけなので。
私がエビマヨを作ってるぅ嬢がかじきに茄子トマトチーズを載せた挟み焼を作った。
津軽鉄道に銀河超特急999号が降りる、という情報を聞きつけ撮影地へ。無事走行シーンを撮影し駅まで行って停車中の姿を…と思ったら、キャプテン・ハーロックに命を狙われてしまい追いかけられる…
という所で目が覚めた。
それは横浜市電の遺構を訪ねたりする番組の再放送だった。
そして、それによると、かつて市電の架線を支えるために建てられたポールが今でも残っているというのである。場所は家から近い、これは見に行ってみるか?!
しかし、その番組は再放送(しかも作られたのは4年前)ひょとしたら…と検索してみると、
やはりというか、既に撤去されて
市電保存館に収納されたそうだ。残念。たまには保存館のぞきに行こうかな。
成瀬と涌井の今シーズン二度目の対戦。しかし成瀬、いきなり4失点。こりゃ涌井相手に今日は終わったな。
…と思ったら井口が一人で7打点を叩き出すから野球は面白い。しかしライオンズは昨年のクライマックスといい、そのまま続投させてれば良かったと思うのに何故に自滅するかいな。
連休中なら来客も少なかろうと、周辺整理の時間に当てる。大分机の上の有効面積が広がったぞ(ヲイ)
ナレーションの声が変わったかなと思ったら、我らがダメ主婦、こいつを見ていると「アァ自分はまだましだなぁ」と安心感を与えてくれるとし子がメインになっているではないか!
しかし、ダメ主婦に変わりはなかった。
プリキュアポイント3ポイント×本日は2倍付けに喜ぶひとときであった。
温泉をよむ 久々に現代親書を書ってみた(どうも表紙デザインが変わった頃からテーマが社会科学や歴史といったものからよくわからん所になってしまったような)。
国内における温泉の歴史的背景や人とのかかわり合いといった、他によくある温泉ガイドとは違う視点からの考察が面白い。今では温泉地では陰の存在になってしまったような社などが実は温泉の中心であったりと、今後温泉に行ったときの街の見方に新しい側面が加わったようだ。
うずらの卵でスコッチエッグを作った。旨し。
それは別にいいのだが、一つ困るのが緊急地震速報が見られないことである。携帯で受信できればいいのだけれどそんな事できる最新型でなし…。
そこで、
SignalNow Express というパソコンで速報が受信できるというサービスがあるというので入れてみた。
なるほど、こいつはなかなかに役立ってくれるぞ。
ただM4ぐらいでも速報が鳴るように設定したら年がら年中あの警報音が鳴るようになってしまった(笑)。
見た目はアレだが味は…マァこんなもんだ(笑)。
ホラやっぱり大学編なんかよりあずにゃんメインの高校編の方が面白いじゃないか(笑)
海からそう遠くない所に住む者にとってはちょっと気になるところなので、過去の東京湾における津波の発生状況を調べてみた。
関東大震災の時、横浜は50cmだったそうだ。そこで
国の防災計画では50cmの津波を想定していた。
ちなみに先日の地震では
横浜には1.6mの津波が来ました(待テ)
で、いくつか古い文献を調べた論文があって、それによると横浜での最大は野毛(当時はこの辺りが海岸線ね)での3mだそうだ。うーむ、ぎりぎり何とかなるか…。
さっぱりと漬けまぐろ丼とか酢のものとか夏野菜揚げたもののおろし和えとか。
そしてそのやり方にはいろいろな方法がある。
例えば、現地の駅弁を食べるとか(笑)
ポークカツと豚生姜焼き、それにブランドにんにくである田子にんにくのチップをまぶし、八戸のキムチも付いてます。
…何せカツの下も生姜焼きの下もご飯なものだから食べても食べても終わらない(笑)
吉田屋/1050円
午前中は図書館に行って鉄資料の収集など。