メディアのGB当たり単価をちょっと計算してみた。値段はエフ商会から。
次、書き換え可能メディア対決。
HD DVDはめっちゃ高コストやな。しかも唯一のレコーダであるRD-A1はRのみ対応で くり返し記録ないし....だめじゃん。「HD DVDは安く作れる〜」云々はブラフですか(プレスだけ?)。あと案外DVD-RWが高くてびっくりした。なんでこんなに高いんだ?
せめてHD DVD-Rが1枚600円(40円/GB)切るあたりまでこないと、高いドライブ 買ってまで移行しようって気にはならないなあ。用途が違うから、必ずしも 同列には比較できないけど、今320GBのHDDが1万円だもんね(31円/GB)。
結論: やはりコピワン解除方法を探さねばならんのか...(←なぜそうなる)。
うーん宮崎には住みたくない(ひむかブログより)。!。普段「テレビなんてみねーよ」などとウソ吹いている俺でも厳しいと思う。こういう状況を見れば、「地上波と似たような番組やっててつまんねー」と言われているBSデジタル系も、まんざら無駄ではないと思えるな。
まあ、なんだ。テレ東万歳。関東圏に産まれて良かった。
![]() |