![]() |
本当に何度も助けられた。人口3000人くらいの利尻島でもちゃんとあるんだもんなあ(※写真は稚内です)。しかも、小分けにした豆腐や豚肉や鯖のパックもあるんだぜ....信じられるかい。かといって、車のシガーソケット対応のiPhone/MicroUSB対応の充電器もおいている。なんだろうこのホスピタリティ。都会のコンビニとはまたちょっと違うんだよな。
![]() |
ベwwwwスwwwwトwww電www器wwww 利尻島にありました。 どうみても個人の電気屋なんだけど看板はベスト電器という。
ちなみに稚内には普通のベスト電器がありました。
![]() |
....................普通じゃないですね(真顔)
小樽が実家の会社の後輩に聞いたら知らなかった(;´Д`)=3
![]() | ![]() |
今回は特にカスタードのがうまくて2個も買ってしまった。 なんで関東に売ってないんだろうなあ。売ってたら毎日買って血糖値あげぽよー
![]() |
オブラートに包まれた巨大なボンタンアメ風の食感のお菓子。 しっかりとした昆布出汁の旨味が口いっぱいに広がる 一品です。なぜか利尻島ではこれが猛烈プッシュされており、そこら中で売っていた。
そして彼の人が気に入って10本以上購入していた...... 決してまずくはない、むしろ美味しい部類ではあるが、いかんせん量が 多いので1/3サイズの一口サイズにして箱に入れてほしいと思った。
![]() |