«前の日記(2009-01-31) 最新 次の日記(2009-02-03)» 編集

ぱぱネット(仮)


2009-02-02 システム監視 [長年日記]

_ Windowsでシステム監視?

元々この鯖は、ホストOS:Windows2000・ゲストOS:Linuxという環境でAtom330で動いていた。 24時間ワンセグ野郎のOneTwoFourを動かす予定だったのだが、結局本運用に入る前に ワンセグチューナーのデバドラを自分で書いてLinuxネイティブにした。

Windowsをサーバにするという発想は....やっぱり無理だった。 NTの系譜であるWindows2000は、純正の管理ツール類を揃えればリモート管理できないことも ないらしい。UNIX variant風に使うのならcygwinのsshやcronを常駐させる方法もある。 最近のcygwinはcrondとかをサービスに登録できるラッパーも含まれてるしね。

が、それ以前に使い慣れたユーティリティが ほぼ全てローカルGUI なのが痛いのだ... Windowsは。好んで使っているSpeedFanなども、 「会社からリモートで家鯖の温度みたいなー」という時には絶望するしかない(←仕事しろ)。 さすがにRemoteDesktopが通るほど会社のセキュリティは低くないし。

_ [Linux] Muninでシステム監視

UNIX variantでシステム監視というとMRTGが 真っ先に思い浮かぶが、Muninをカスタマイズして表示されるグラフの種類を増やしてみる - GIGAZINEを見て しまったので今回はMuninを使うことにする。

Debian GNU/Linux etchの場合は以下でインストール完了。

# apt-get install munin munin-node hddtemp

でおしまい....と思ったら話はそう簡単でもなかった。なぜかこのパッケージには hddtempプラグインが含まれていない。 hddtemp_smartctrlはあるけど.... これはsmartctrlコマンドを使う別物だ。使い慣れた/sbin/hddtempを使いたい。 Munin本家からSearch plugins→disk→hddtempと 辿ってスクリプトをダウンロードして...

# cp hddtemp /usr/share/munin/plugins/
# chmod a+x /usr/share/munin/plugins/hddtemp
# ln -s /usr/share/munin/plugins/hddtemp /etc/munin/plugins

とした。基本的にMuninのプラグイン設定は、/etc/munin/pluginsに所定の命名規則で シンボリックリンクを張るだけらしい。インタフェースならif_というシェルスクリプトがshareの方にあるので、それにeth0を付けて以下のようになる。

# ln -s /usr/share/munin/plugins/if_ /etc/munin/plugins/if_eth0

さらにhddtempの場合のみ/etc/munin/plugin-conf.d/munin-nodeファイルに以下の記述が必要。

[hddtemp]
user root
env.drives sda

監視したいドライブが複数ある場合はsda sdb sdc...と書けばよいようだ。 ここらへん書式が一貫してないからDebianパッケージから外されたのかなーと邪推してみる。 hddtemp_sdaというリンクを張るのがMunin流なのかなあと。

Muninにはシステムを調べてプラグインの候補を表示してくれる munin-node-configureというコマンドがあるようだ。

# munin-node-configure --suggest --shell

とすると...

ln -s /usr/share/munin/plugins/forks /etc/munin/plugins/forks
ln -s /usr/share/munin/plugins/if_ /etc/munin/plugins/if_eth0
ln -s /usr/share/munin/plugins/if_err_ /etc/munin/plugins/if_err_eth0

こんな感じのシンボリックリンクコマンドを沢山出してくれる。どうもDebianパッケージでは、 インストール時に上記コマンドが吐き出したシェルスクリプトを 全て実行 するらしい... グラフ多すぎるっちゅーねん...。/etc/munin/pluginsは一旦退避させておいて、 自分の使うものだけに厳選しないとだめかな。

さらに、特定ポート監視など詳しい設定を追加したい場合はfamiliesオプションでmanual指定する ようだ。

# munin-node-configure --suggest --shell --families manual
ln -s /usr/share/munin/plugins/port_ /etc/munin/plugins/port_smtp
ln -s /usr/share/munin/plugins/port_ /etc/munin/plugins/port_ssmtp
ln -s /usr/share/munin/plugins/port_ /etc/munin/plugins/port_submission
ln -s /usr/share/munin/plugins/port_ /etc/munin/plugins/port_swat
ln -s /usr/share/munin/plugins/port_ /etc/munin/plugins/port_telnet

ほー。/etc/inetd.confを勝手に解析してるのかな。こりゃ便利。 必要な部分だけ別の端末にコピペして実行すれば良いというわけだ。

で、しばらく動かしたらグラフはこうなった。Munin、なかなか設定も簡単で気に入った。

ファイルシステム HDD温度 eth0

_ [PC] Antec SOLO

しばらく測定したところHDD温度が 恒温槽かよ と思うくらい安定しててワロス。

ANTEC PCケース SOLO 電源なし

まあ、前のAtomは窒息ケースだったので、 今回使っているAntec SOLOと比較しちゃ可哀想だがな。 というか、このケースをサーバーに回すつもりはなかったんじゃよ(T_T)。 いずれCore2QuadかPhenomII X4を入れるつもりだったのに。もったいない。


2001|04|
2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|05|10|

[BANNER]
このサーバーをもう12年も維持しているかと思うとめまいがしますよ。
ツッコミ機能は、ハンドル名が完全日本語じゃないと登録できません。
また、本文にURLが含まれていても登録できません。
いずれもSPAM対策です。
[Panda Papanda]
2009年
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

訪問者数:(+2560143)