«前の日記(2011-02-26) 最新 次の日記(2011-03-11)» 編集

ぱぱネット(仮)


2011-03-10 Debianメモ [長年日記]

_ [Linux][ 開発] Debian/Ubuntuで独自証明書のSSLサーバを設定する

Apache管理コマンドを使う。

# a2enmod ssl
# a2ensite default-ssl

このままでも(たぶん)動くけど、証明書を作り直したい場合は...

# make-ssl-cert generate-default-snakeoil

ディレクトリも別のところに証明書を作りたい場合は...

# cd /etc/ssl/private
# make-ssl-cert /usr/share/ssl-cert/ssleay.cnf test.pem
  (ダイヤログが出るのでホスト名を入力)
# vi /etc/apache2/sites-enabled/default-ssl
 SSLCertificateFile    /etc/ssl/private/test.pem
 SSLCertificateKeyFile /etc/ssl/private/test.pem

Apache2再起動時にNameVirtualHostワーニングが出る場合....

  • /etc/apache2/ports.confからNameVirturlHost *:80をコメントアウト
  • /etc/apache2/sites-enabledのVirtualHostの定義を192.168.100.5:80形式に直す
  • VirtualHostの定義内にServerNameディレクティブをFQDNで記入する

こんなところですかね?


2001|04|
2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|05|10|

[BANNER]
このサーバーをもう12年も維持しているかと思うとめまいがしますよ。
ツッコミ機能は、ハンドル名が完全日本語じゃないと登録できません。
また、本文にURLが含まれていても登録できません。
いずれもSPAM対策です。
[Panda Papanda]
2011年
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

訪問者数:(11778+2560143)