宅配便の伝票を無くしました。営業所止めにしたのが仇に。CPUとか入ってた1個めの箱を車の中で検品したときにはあったから、ケース取りに戻ったときに落としたのかなあ。車のどこかにある可能性も高いけど。普段こんな失敗しないので凹む。
ソフマップ分はマイソフマップの履歴を印刷することはできますがオンライン上のことだしなあ。あと金額証明できそうなのはクレカの支払い履歴くらいかな・・・(2ヶ月後)。
_ _ パンチェッタとはイタリアの豚バラの塩漬けのことだが・・・ 俺が作ったのは、安い肩ロースに適当なハーブ、さらに漬け込み時間も短いから「なんちゃってパンチェッタ」と言えよう。
![]() |
豚肩ロース400gに箸でポスポス穴をあけ、クローブ(ホール)をねじ込む。さらに塩20g(多い)、ローズマリー、ニンニクスライスを良く擦り込む。 これをジップロック(TM)に入れて輪ゴムで縛って3日経ったのが上の写真。
![]() |
本当は1週間くらい熟成させないとダメみたいだが、しびれを切らして塩抜きする。水で数回洗ったあとで、ジップロックを水で満たして冷蔵庫に。2時間おきに水を替えて5,6時間。けっこうな手間である。
![]() |
本当はここから乾燥させていくのだが とにかく食いたい ので、 半分に切って半分はキッチンペーパーでくるんで冷蔵庫へ(熟成)。 もう半分はポトフにした。
にんじん1本、じゃがいも2個、たまねぎ1個、キャベツ1/4を鍋に入れ、水とブイヨン1個でひたひたにし、薄切りしたパンチェッタを上に並べてコトコト。野菜に串が通るようになったら、ミニトマトとサラダビーンズ(大豆、ひよこ、レッドビーンズ)を入れてさらに5,6分煮てできあがり。
豚肩肉は普通に煮ると硬くなっちゃうけど、パンチェッタだと汁を吸って柔らかくなり、そして良い出汁が出るようだ。ブイヨン要らなかったかな・・・
しかし、あれだけ塩抜きしてもちょっとしょっぱいな。
![]() |
マイソフマップの履歴を印刷する、でOKだと思います。
それがダメでも、全然気にしないで下さいね。個人購入物すればいいだけのことですから〜。
パンチェッタ、おいしそう。。。。