といっても近所にて。
雌伏すること2年
クマjrのせいにしてしまうと悪いのだが、そうは言ってもなかなか休日でもまとまった時間を作るのが難しくなるものである。
…いや、時間の使い方が下手なのは重々承知しているのではあるが。
とはいえなんの記録も残さないと言うのもどうかと言う思いがあり、ここに再開させてみることにした。
ただ、なるべく手間をかけないようにしないとアカンので、あまり凝ったことはせず、文章と写真1枚程度の記事でやっていこうかなと。
マァネタも親バカネタが大半になってしまうだろうし、まずは自分の記録になってくれればいいかと。
この発想はなかった。ただまぁ実用に耐えられるかは実際に使ってみないことにはわからなさそうな商品ではあるな。
先日はスマホとカメラをリンクさせたところであるが、本日は我が家にもうひとつあるデジタル機器であるポメラとの連携を試してみた。
スマホ-ポメラ間はBluetoothで接続することになる。機能としてはポメラをスマホのキーボードとしての利用、ポメラからスマホへのファイル転送といったところである。
実はなかなかリンクされなくて苦労したのだが、位置的にポメラの前にスマホを置くのがベストポジションのようだ。長文メールなど打つときやWordPressの記事修正などに役立ちそうだ。
ファイル転送はスマホ側でもBluetoothに対応したソフトをインストールしておく必要があるようだ。ただスマホからポメラへの転送がどうもできないようで(スマホの機種によっては可能との話もあり)ちょっと運用が難しそうだ。ポメラで打った文を日記にアップロードしたりメールにしたりするのには良さそうではある。
なお、Bluetooth機能がついているのはポメラでもDM100だけであることを付け加えておく。
カメラといえば精密な歯車や部品で構成された機械というのが自分らの世代の印象である。その後数々の電子機器を搭載していくこととなったが依然としてフィルムを中心とした機械の固まりであった。これが画像記録部分をフィルムからセンサーとしたデジカメの時代となり、それはさらなる発展を遂げその過程で他の電子機器とのボーダレス化はさらに深化していってる、というのが現状だ。で、一昔前には思いもよらなかったことだが今やソフトウェアをカメラに追加インストールしていくことで機能を追加していく時代となった。
で、今日はその作業をやってみた。きっかけはスマホからのリモート撮影、先日スマホ側のソフトをインストールしたのだが、これだと機能はシャッターを切ること、露出補正、レンズのズームといった機能だったのだが、どうやらカメラ側にもソフトをインストールすると、シャッタースピード、露出、ISO感度の操作もできるようなのだ。つまりこれで完全にレリーズを別に買う必要がなくなるという事だ。
で、まずは
本体ソフトウェアアップデートから本体の制御ソフトをアップデート(これがまた肝心な部分が細かい字で表示されたりでやり直すこと数度)。ちなみにこのときにはソニーのIDではなくSony EntertainmentのIDが必要なので事前に取得すること。で、続いて
スマートリモコンをインストール、これまたブラウザによってはうまく行かないので注意。結局半日近くかかって作業を終了。ソフトは他にも花火や天体撮影などで効果を発揮する
ライトトレイルや、写真撮影と同時に音データを数秒間録音する
サウンドフォといったものも。
以前うどん屋の頑笑であった所が、いつの間にか閉店してしまい、そしていつの間にか台湾つけそばなるものに代わっていた。
で、これがそのつけそば。うーむ。ちと味が濃い目でこれは若者向けってことかいな。個人的にはあの腰がこれでもかというぐらい強かったうどんが懐かしい今日この頃である。
大学時代に会員になってそのまま会費を払い続けているのだが、
会誌を毎月送ってもらえている。特集で酒だったり鉄道だったりとの化学関係の解説など興味深い記事もあったりするのだが、るぅ嬢が今月号を見ていると、元素記号マグカップなるものを見つけた。
何でも新規会員になったり、あるいは会員を新規に紹介したら貰えるようで、でっかく「H」「Li」などと描かれている様は、これを研究室あたりで並べてみたらさぞや爽快な眺めであろうと思ってしまうところである。他に周期表タンブラーなるものも存在したり。これは欲しいぞ、誰か会員にならないか?
普通に販売してもらえんものかと思うのだが、ただ「U」なんぞが大量に売れ残ってしまう可能性も。
α5100を購入して早や一月半といったところだが、今だにその特性を掴んで撮影に反映させているといえるかというとどうだろうか?といった状況である。そこで基礎的なデータを取ろうと何枚か写真を撮ってみた。
まずISO感度による違いを見てみた。フィルム時代の感覚が残っているとISO2000とか言われても「何その粒子荒そうなの」といった感想になってしまうがこれぞ隔世の感というものか。さて、上がISO200、下が3200での撮影結果だ(写真は一部分を切り出した原寸大)。マァ当然ながら繊細さは200の方が上回るが、一方でデスクトップ画面程度の大きさだとそこまで差を感じ取ることはできない。
続いて光学ズームとデジタルズームの違いだ。デジタルズームも昔は本当にただ単に拡大表示した程度の画質だったが相当に進化したものである。とはいえ当然ながら光学程ではないが、これもデスクトップ画面程度であれば画質にこだわらなければ気にならないと行いた程度か。
これまでとは別に、単焦点のF値を変えて撮影。…マァ私にレンズ特性を語れる程のウンチクの持ち合わせはない訳だが(笑)
実際の所、いずれの場合も実寸大で見れば差はあることは確認できるが、さて日常写真を見たり使ったりするレベルでは特に差は気になるほどにはない、と言っていいのかな。
ただ今回は晴天下での撮影だったので次回は夜間室内での撮影を実験してみたい。
という訳でクマJrを電車に乗せてみた。一駅だけど。これが偉大なる第一歩となってしまうの…か?
荻野選手登録抹消のニュースに、「今年の夏は割と早く来たなぁ」と季節を感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
QVCマリンではラスボスの始球式が話題となったが、ゲームが始まればセンターポール脇に3匹いたはずの鯉のぼりのうち真鯉と緋鯉が強風に乗って逃亡した事で盛り上がっておりやした(「今度はお父さんがいなくなりました」ってどういう野球中継だよ)。
アァ試合結果ね。今日は逆転勝ちでこれで4月終わってゲーム差がマイナスの2位という珍しい順位になっております。この結果についてファンの間では開幕時の投手陣の状況から妥当と捉えているのだが世間はそうではないのかな。
出張帰りに通り道だったのでちと銀座に寄ってみた。
くまモングッズをいくつか購入したのであった。
ダブルクマ。
いや自分にとっては監督時代よりもリー、落合、山本と並んだロッテ球団史上最強のクリーンアップトリオの印象が強いところではある。その後、ご存知のとおり二軍コーチ、監督、そして一軍監督として活躍され、福浦、サブローといったその後の主力選手を育てたりと多くの功績を残された。今になって思えば一度でも優勝を味わってもらいたかったが、一日だけ首位に立った時の「今日は勝利の余韻に浸りたい」は忘れられない一言となった。何はともあれ、お疲れさまでした。
はみば氏と遭遇したり。他の面子にもひとしきりクマJrの写真を見せびらかし満足する(マテ)。
駅の売店に最新鋭と思われる大型ビジョンが設置されていた。が、
映し出されていたのは撮影されてから半世紀は経つのではないかと思われる信玄餅のCMフィルムだった。
しかし時代は進化している。2個入りの信玄餅が売られているとは。お手頃感に思わず買ってしまった。
どうも昨日の夕方から腰の調子がおかしかったのだが、今朝になってのっぴきならない事態になってきた。いやとりあえず歩くことはできるのだが座っている状態もきつく腰を屈める動作が非常につらくなってしまった。
何とか職場には着いたが、このまま悪化させるとまずいので半休取って帰宅。家でじっとしていることとした。さてはて、この腰痛の原因は…。
…さて、そろそろクマJrを風呂に入れなくては(それだ!)
クマJrを実家に預け、久々にるぅ嬢とお茶である。
カフェオレなど一杯。
イチゴのタルト。
なん…だと?
最近いろいろと溜まってきたので。
今まで頑なに拒否していた(?、意味はない)Tポイントであったが、実家の自販機すらTポイント対象となったのを機会に導入することに。
DカードはマァDocomo使っているからねぇ。なおるぅ嬢はポインゴ兄弟のCMがとてもお気に入りである。
今日は商店街にやってきたぞ。馴染みのパン屋さんの前で。
震災で被災された方にはお見舞いを申し上げます。
んで、地震関連のニュースが続く中、我が家での注目ネタは、「地震課長異動したんだ」であった。確かに4月ではあるが、赴任早々かような事態になるとはいろいろとご苦労なことである。 さて、かような事態に我々には何ができるか…?
熊本産の商品を買うのだ。といったところで