本日から夏コミがスタート。ちょっと早めに着いたら大塚家具の方まで周回させられた。マァ階段の前でぼけっと待たされるよりはいいか。それより風もあったせいか暑さがそう気にならなかった。…いや、普段職場が何故か自分のいるフロアだけ気温が高いのだがそれで体が慣れているという事なのか?
普段は初日は 小説とか青年コミックぐらいなのだが今回は鉄島がこの日、まずはそこから攻めよう。
車両研究本や未成線の本などを購入。
一時間ほどで撤収。なお、先程さくっと買えた鉄島はいつの間にやら通行困難な状態に。やはり早起きは三文の得か?
さて、昼食はどうしようか、折角なので帰り道の自由が丘で下車、一周してみて結局駅前の九州ラーメンを食べてしまった。
台風接近中
朝から突如大雨が降ったかと思えば日が射したりとなかなかに難しい天気である。
カフェドゥース
そんな中、雨が降らない隙を狙ってお昼にでる。今日は以前も入ったカフェドゥース。前回はお茶だったが一度ランチが食べてみたかったのだ。
本日のメニューはこんな感じ。
夏向きのメニューでありなかなかに手の込んだ品で満足。
デザートにスイカのシャーベット。なおさすがに今日の客は我々だけだった。
本日のメニューはこんな感じ。
夏向きのメニューでありなかなかに手の込んだ品で満足。
デザートにスイカのシャーベット。なおさすがに今日の客は我々だけだった。
サマーミューザ
思えばあの震災で天井が崩落してしまい、復旧後初めてのミューザ川崎である。で、夏のイベントとして短期間に様々な交響楽団がコンサートを行うサマーミューザに参加、今日は東京交響楽団である。
以前と同じ音が聴けた、よかったミューザ。
以前と同じ音が聴けた、よかったミューザ。
帰り道
横浜駅でやたらカメラを構える連中がいると思ったら案の定205系さよなら編成が入選してきた。
帰宅途中
地元駅で降りたらとんでもない豪雨になっていた。乗ってた電車もしばし発車見合わせ。しかしここで慌てるな、こんな時のアメッシュだ。雨の様子を見てみるとあと10分ぐらいで通り抜けるようだ。駅でしばし待つと予想通りにぴたりと止んだ。これぞネットの正しい使い方?
今夜は勝った
幸いか幕張辺りは不思議と雨雲がかからなかったようだ。今夜の先発は成瀬だが今日もエースらしい安定感あるピッチングである。ついでに一発食らったのもいつもの成瀬ということで、マリーンズあるあるによればこれはエースの伝統と思わねばならないそうだ。
最終回最後の一人まできたところで遂にもたなかったかとんでもない風雨になったが西野が慌てず投げ抜いてゲームセット。いや審判ゲーム止めろよ、これでやられていたらどうすんだと。
最終回最後の一人まできたところで遂にもたなかったかとんでもない風雨になったが西野が慌てず投げ抜いてゲームセット。いや審判ゲーム止めろよ、これでやられていたらどうすんだと。
Waioli Cafe
今日はガーリックシュプリングを食べてみた。にんにくがいいね~。
今月もいろいろ届いた
本屋さんから直送のと別便が同時に届いた。
ではその中からいくつか。
ではその中からいくつか。
全日本プロレス超人伝説
思えば自分の周囲にはプロレスと言えば新日という人が多かった気がする。自分もタイガーマスクの四次元殺法でプロレスに入った口だからわかるが、しかし、いつしか全日の方に惹かれている自分がいた。最もはまっていたのは大学ぐらいからノア勢が離脱するぐらいまでであろうか。鶴竜コンビが活躍し、その後袂を分かち、馬場さんの32文は過去のモノとなり、四天王が現れ…。いやあの頃は熱かったねぇ。
さて、そこでこの本だ。著者はプロレスに触れた事ある者なら知らない人はいないだろう。氏ならではのレスラーの側面を捉えた内容はなかなかに興味深い、しかし氏も本書の中で度々書いているように1冊では12人について到底書ききれないのが惜しいところである。ともかく、20世紀のプロレスに熱狂した者ならば読んで損はない一冊である。
思えば自分の周囲にはプロレスと言えば新日という人が多かった気がする。自分もタイガーマスクの四次元殺法でプロレスに入った口だからわかるが、しかし、いつしか全日の方に惹かれている自分がいた。最もはまっていたのは大学ぐらいからノア勢が離脱するぐらいまでであろうか。鶴竜コンビが活躍し、その後袂を分かち、馬場さんの32文は過去のモノとなり、四天王が現れ…。いやあの頃は熱かったねぇ。
さて、そこでこの本だ。著者はプロレスに触れた事ある者なら知らない人はいないだろう。氏ならではのレスラーの側面を捉えた内容はなかなかに興味深い、しかし氏も本書の中で度々書いているように1冊では12人について到底書ききれないのが惜しいところである。ともかく、20世紀のプロレスに熱狂した者ならば読んで損はない一冊である。
千葉ロッテマリーンズあるある
なぜにタイガースでもホークスでもなくマリーンズなのか?!マーケットとしてはかな~り限定された本である。しかしマリーンズファンにとっては暗黙の常識(?)といった内容も、こうして活字にしてみるとなかなかにこぅマリーンズとそのファンというのがいかに悲しくも愛すべき存在であるかがわかるなぁ。なおるぅ嬢も読んで笑っていたからマリーンズファンでない方にも薦められる(いやるぅ嬢は毎晩マリーンズのひどいゲームを横で見ているからなぁ)。
なぜにタイガースでもホークスでもなくマリーンズなのか?!マーケットとしてはかな~り限定された本である。しかしマリーンズファンにとっては暗黙の常識(?)といった内容も、こうして活字にしてみるとなかなかにこぅマリーンズとそのファンというのがいかに悲しくも愛すべき存在であるかがわかるなぁ。なおるぅ嬢も読んで笑っていたからマリーンズファンでない方にも薦められる(いやるぅ嬢は毎晩マリーンズのひどいゲームを横で見ているからなぁ)。
[家庭料理_かじき]
かじきとトマトがあれば何か作れる、と材料だけ買って何とかした。バジルは自家栽培…はいいが、増えてきてこのままでは毎回バジル料理にしなけらばならなくなりそうだ。
今夜もひどいゲームであった
今日も涌井が突然乱れて4失点、しかし5回で交代させたところでその後の投手が涌井より出来がいい訳ではないと思うのだが。そして藤岡が中継ぎに回ったがいや先発のままでいいだろ。というかお前昨日の先発だろ、何で今夜も投げているんだ?!
そして8回裏、あれよあれよと4点を取って7-5の2点差に、しかしこれこそマリーンズあるあるにもあった「追いつかない程度の反撃」、「さぁ今夜もサヨナラだ!」とファンに期待させておいて9回に怒濤の9失点で遅い時間までつきあってくれたファンをどん底に突き落とすという、まさにこれぞマリーンズと言っていいゲームであった。
う~ん、正直伊東監督の投手起用が昨年終盤からおかしくなっている。今夜も訳の分からない継投でこの有様である。投手陣の負担を減らすには各人の役割をはっきりさせ、それ以外の起用はしないのがよいと思うのだが…。監督としては早くAクラスに、という思いもあるだろうが、見ている方はそれよりこのままじゃ中継ぎ投手陣が潰れてしまうのではないかと心配しており、安定した投手起用の方を優先させて欲しいと思う。ついでに言えば伊東監督になってからゲーム時間が延び過ぎである。イニング途中での交代が多いせいだと思うのだが。
そして8回裏、あれよあれよと4点を取って7-5の2点差に、しかしこれこそマリーンズあるあるにもあった「追いつかない程度の反撃」、「さぁ今夜もサヨナラだ!」とファンに期待させておいて9回に怒濤の9失点で遅い時間までつきあってくれたファンをどん底に突き落とすという、まさにこれぞマリーンズと言っていいゲームであった。
う~ん、正直伊東監督の投手起用が昨年終盤からおかしくなっている。今夜も訳の分からない継投でこの有様である。投手陣の負担を減らすには各人の役割をはっきりさせ、それ以外の起用はしないのがよいと思うのだが…。監督としては早くAクラスに、という思いもあるだろうが、見ている方はそれよりこのままじゃ中継ぎ投手陣が潰れてしまうのではないかと心配しており、安定した投手起用の方を優先させて欲しいと思う。ついでに言えば伊東監督になってからゲーム時間が延び過ぎである。イニング途中での交代が多いせいだと思うのだが。
最終回大逆転
9回で5点差、普通に負けゲームと見ていたのだが、こーいうバカゲームがマリーンズにはよく似合う。
いやまずは先頭打者の岡田だろう、かようなゲームで最後まで粘りを見せられたのは岡田以外の何者にできようか。彼がこの回の先頭で良かった、あのスリーベースが効いた。
いやまずは先頭打者の岡田だろう、かようなゲームで最後まで粘りを見せられたのは岡田以外の何者にできようか。彼がこの回の先頭で良かった、あのスリーベースが効いた。
塾・語学教室も情報公開を 国が初の指針案
まさか国家権力によってともりん先生のプライバシーが白日の下にさらされることになろうとは思わなんだ。
どうも週末ぐらいから
喉がいがらっぽいので、ここのとこ暑さに負けて寝ているときにクーラーつけていたので乾燥してやられたかな、と思っていたのだが。
夏風邪っぽいので今日は早めに退散した。
夏風邪っぽいので今日は早めに退散した。
今日は勝ったようだぞ
噂のキューバ人のホームランや鈴木大地の5-5の固め打ちと攻撃面で見所が多かった一方、エース成瀬がようやっと本来のピッチングを取り戻してきたようである(でも一発を浴びてしまう辺りやっぱり成瀬だな~と思ってもしまうが)。
これもコラボってやつか
おぎのやの峠の釜飯がおにぎりになるとは、長く生きているといろいろな商品に出くわすものである。なお調理は圏内で行われているようだ(笑)
午前中
るぅ嬢家の法事へ。本堂は冷房がないんで暑いのだ。
商店街プロレス
夜は地元商店街にて回を重ねて10回目、大日本プロレスの大会が開催。
ゆるキャラも登場(違)
会場前になにやら意味あり気な車が置かれているのだが(笑)で、今回は記念すべき10回目ということで商店街とBJWとの間でプレゼントの交換が…
写真には写っていませんが商店街からは先ほどの車が、BJWからはブロンズ像が送られた…って、おまえ、信州信濃の流血マシーン、アブドーラ小林じゃないか(笑)
メインの蛍光灯デスマッチ、いきなりハードに粉砕されています。
お約束、万年塀からのダイブ。
そして場外乱闘が車に迫る!…が一度目は破壊を逃れる。
しかし結局は…。
さらに何故かブロンズ像が閉じこめられた車内に爆竹まで投げ込まれる有様。
最後は全員で挨拶。いや~今年も楽しめた。
おみやげに名物ゆで卵。
という訳で今年は10月にもう一度、しかも無料の大会を開催するそうだ。こいつは楽しみだ。
しかしこう10回を見てみると、やはり初回のインパクトが強かった。なにせ会場を飛び出し商店街狭しとレスラーが暴れまくったのだから。あれこそ商店街が舞台である意味があったというもの。是非もう一度再現してもらいたいものである。
ゆるキャラも登場(違)
会場前になにやら意味あり気な車が置かれているのだが(笑)で、今回は記念すべき10回目ということで商店街とBJWとの間でプレゼントの交換が…
写真には写っていませんが商店街からは先ほどの車が、BJWからはブロンズ像が送られた…って、おまえ、信州信濃の流血マシーン、アブドーラ小林じゃないか(笑)
メインの蛍光灯デスマッチ、いきなりハードに粉砕されています。
お約束、万年塀からのダイブ。
そして場外乱闘が車に迫る!…が一度目は破壊を逃れる。
しかし結局は…。
さらに何故かブロンズ像が閉じこめられた車内に爆竹まで投げ込まれる有様。
最後は全員で挨拶。いや~今年も楽しめた。
おみやげに名物ゆで卵。
という訳で今年は10月にもう一度、しかも無料の大会を開催するそうだ。こいつは楽しみだ。
しかしこう10回を見てみると、やはり初回のインパクトが強かった。なにせ会場を飛び出し商店街狭しとレスラーが暴れまくったのだから。あれこそ商店街が舞台である意味があったというもの。是非もう一度再現してもらいたいものである。
渋谷再開発、超高層駅ビルは46階建て 20年開業
旧渋谷駅もいつの間にやらきれいさっぱりなくなってしまった今日この頃であるが、起工式とは早いものだ。
さて、東横線の副都心線直通で路線自体は利用客が増えたりしているのだが、渋谷駅の利用者は減少しているそうだ。今まで山手線に乗り換えていた客が副都心線に移ったのだから当然のように思えるが、どうもそれ以外に、今まで渋谷で買い物などで降りていた客が新宿や池袋まで乗り越しているようだ。
原因は地下化で不便になった渋谷駅での降車が嫌われているからだというのは容易に想像がつく。しかし みなとみらい駅や横浜駅を見てもわかるようにホームが地下深いことは設備さえ適切であればさほど問題はない。
一方今後再開発工事が進展すれば地上JR改札から地下3階東急線改札まで直通エスカレーターができるので不便さは解消される…となればいいのだが、現況を見ているとどうもそう簡単には解決しそうにない。
つまり改札から先の駅構内に問題があるからだ。ざっと挙げても以下のような問題点がある。
・ホームが狭い。ただでさえ狭いのにエスカレーター部の設備が必要以上にホーム上の面積を専有している。・ホームからのエスカレーターが直線的に改札まで行ける配置になっていない。・さらに通路をなるべく歩かないで移動できるルートが少ない上に、その通路にスロープが多い。 特に通路にスロープを設けるなど昨今のバリアフリーの考え方からすれば新設駅ではありえないと思えるのだが。そして残念なことにこれらは今後再開発が進んだところで解消されることはない。
最初の設計の際、例えば荷物を多く抱えた利用者などの存在など、本来であれば最優先とされる利用者の利便性と言ったものが重視されなかったのではと思える(エレベーターを使えばよいとの考えもあるだろうが、そのエレベーターが他の移動手段と比べて比較的利便性が高い位置に設置されているので一般客も集中しているのだ)。まさかあの模型を見ないと何物だかわからない地宙船とかいうオブジェの設置を最優先したとは思いたくはないが、この設計ミス(と言っていいだろう、多くの人が不満を持っているのだから)は今後の街造り、あるいは東横線の発展で致命傷にもなり得る要因である。できうる限りでの改善を望みたい。(…が、望み薄ではある)
個人的にはホーム階を地下4階にして改札からホームまでストレートにエスカレーターで降りれるようにし、田園都市線へは宮益坂改札回りか地下5階へ一旦降りてから地下3階ホームへ上がる構造にでもしておけばよかったのでは、と考える。
さて、東横線の副都心線直通で路線自体は利用客が増えたりしているのだが、渋谷駅の利用者は減少しているそうだ。今まで山手線に乗り換えていた客が副都心線に移ったのだから当然のように思えるが、どうもそれ以外に、今まで渋谷で買い物などで降りていた客が新宿や池袋まで乗り越しているようだ。
原因は地下化で不便になった渋谷駅での降車が嫌われているからだというのは容易に想像がつく。しかし みなとみらい駅や横浜駅を見てもわかるようにホームが地下深いことは設備さえ適切であればさほど問題はない。
一方今後再開発工事が進展すれば地上JR改札から地下3階東急線改札まで直通エスカレーターができるので不便さは解消される…となればいいのだが、現況を見ているとどうもそう簡単には解決しそうにない。
つまり改札から先の駅構内に問題があるからだ。ざっと挙げても以下のような問題点がある。
・ホームが狭い。ただでさえ狭いのにエスカレーター部の設備が必要以上にホーム上の面積を専有している。・ホームからのエスカレーターが直線的に改札まで行ける配置になっていない。・さらに通路をなるべく歩かないで移動できるルートが少ない上に、その通路にスロープが多い。 特に通路にスロープを設けるなど昨今のバリアフリーの考え方からすれば新設駅ではありえないと思えるのだが。そして残念なことにこれらは今後再開発が進んだところで解消されることはない。
最初の設計の際、例えば荷物を多く抱えた利用者などの存在など、本来であれば最優先とされる利用者の利便性と言ったものが重視されなかったのではと思える(エレベーターを使えばよいとの考えもあるだろうが、そのエレベーターが他の移動手段と比べて比較的利便性が高い位置に設置されているので一般客も集中しているのだ)。まさかあの模型を見ないと何物だかわからない地宙船とかいうオブジェの設置を最優先したとは思いたくはないが、この設計ミス(と言っていいだろう、多くの人が不満を持っているのだから)は今後の街造り、あるいは東横線の発展で致命傷にもなり得る要因である。できうる限りでの改善を望みたい。(…が、望み薄ではある)
個人的にはホーム階を地下4階にして改札からホームまでストレートにエスカレーターで降りれるようにし、田園都市線へは宮益坂改札回りか地下5階へ一旦降りてから地下3階ホームへ上がる構造にでもしておけばよかったのでは、と考える。
職場にて
私の周りは職務的に理系出身者が多いのだが…ブルーバックスの存在を知らない人が複数いた。ちとカルチャーショックだった。