ソフトバンクは申し込み殺到で受付ダウン状態だそうですね。やはり日本人は馬鹿ばかりということでしょうか。いや逆にだ、「27ヶ月間端末を壊さず機種変せず粛々とソフトバンクユーザー間の通話だけを行う」ということを納得した賢い消費者が増えているんだ、ということにしておきましょう。その前提なら、かなりお得なわけだし。ただ、現実にはこんな会話が繰り広げられているであろうことは想像に難くないわけですが。
お客: よし、910Tにしよ。0円なんだよね 店員: 0円と書いてあるんですが、0円じゃないんですよ お客: は?何言ってんの 店員: 0円というのは頭金のことで、残りはローンなんですよ お客: 何それ、聞いてねーぞ 店員: でも、新スーパーボーナスに加入すれば0円になります お客: なんだ、早く言えよ 店員: ああ、でもその機種は新しいので0円にはなりません お客: どっちだよ 店員: お客様、機種変更ですよね。以前のご使用期間は何年ですか? お客: 1年だけど 店員: では、1,010円になります お客: なんだ、千円か 店員: 月々 お客: 月々!? 店員: ええ、月々、いかがなさいますか? お客: ま、まあ千円ならいいか 店員: 合計で24,240円になります お客: なんだそれ、0円ってのはどうなったんだよ 店員: そう決まっておりますので お客: あー、もういいよ、普通に買うのと同じくらいだろ、契約するよ 店員: 24回払いですので、2年間はその機種を使っていただくことになりますが お客: へ?機種変できないの? 店員: できますが、その場合ローンの残りを支払っていただくことに お客: まあそうだろうな、2万くらいでしょ、いいよいいよ 店員: 最大で 71,280円になります お客: ファビョーン
あらら校長自殺かよ。単位如きで死んでどうする。
だいたい、履修不足だからどうだっていうんだ?。マスコミとPTAの脳みその方がよほど足りないんじゃねーの?というのが、ここ一連の高校単位不足事件の感想なんだけれど。個人的には、板書しかさせない授業なんて全く存在意義ないと思ってるし、授業のコマ数で進捗状況が表せるとも思ってない。板書でやるようなことは自分で書籍読めば理解できるし、進捗状況は基本的にテストで「しか」表せないはず。
だから普通に「1ヶ月後に1年分の世界史のテストしますから皆さん準備しておいてください。」でいいんじゃねえの?
学校そのものより、学校を取り巻く「(無意味な)期待」「こうあるべきという理想論」の方が異常だと思う俺の方が異常なのか?
![]() |
わたくしも、かく思います。ただ問題になってるのは『世界史を勉強しなかったコト』ではなく、『意図的に世界史を勉強させなかったコト』なのではないでしょうか?
もし、わたくしなら卒業した後に訴訟起しますな。もし全国的に訴訟が起きたら、賠償額は天文学的な数字になるかもw
せっかくの機会だから「高校の履修単位制度を見直す」というところまで踏み込めれば、まだしも建設的だと思うんだけどなあ・・・
要するにニーズにあってないってことでしょ?今の日本の教育がさ。校長が自殺して、生徒が酷い補習受けされられて、PTAがファビョッて、マスコミが勇んでひっかきまわして、本屋さんが訴えて(笑)・・・ってのはあんまりにも生産性が低いと思う今日この頃です。