今日は買出し
…に行こうと思ったのだけれど足がない。
なのでともりん先生を「けいおん!」が表紙のきらら本誌で雇用し(?)召喚
「撮影終わったらね~」
そうか、この天気の中今日も撮りに行っているのか。
…などと、ふと周りを見回すと…
やべ、洗濯物干しっ放しだ。
先生来るまでに部屋を片付け(たのがるぅ嬢なのは言うまでもない)。
昼になって先生が来たのでお昼にしましょう。
チキンのトマト煮パスタです。
レシピではファルファッレになっているんですが普通のパスタで。味見ではちと辛めかと思ったのですが、パプリカがうまくアクセントになってました。ともりん先生は喜んでくれたかな?
ともりん号に乗ってニトリへ。なお、車内では「けいおん!」OPがリピート状態なのは言うまでもありません(笑)
いろいろ買い込んだのですが一番欲しかった調理器具のボールとトレーがない…。
戻ってから実家へ。家に転がっていたRD-X1をともりん先生に譲渡…するのはいいが、確か家の中に置いてあったはずが屋外の物置に転がっていた…。
マ、マァ動作テストしたら無事に動いたし、いいか。テストしたら随分懐かしいタイトルが出てきましたが(笑)
ともりん先生に前から行ってみようと思っていた食品スーパーまで送ってもらう。かなりスペースは大きいのですが品揃え的には近所のスーパーとそう差はないような。肝心の価格ですが…近所と比べて安いのもあれば高いのもあり…デミグラスソースの缶を買ったら近所の方が100円以上安かったのはショックだ(笑)
たっぷり野菜冷しゃぶとにんじんとグレープフルーツのサラダです。タレがいい味。ポン酢醤油大さじ3、にんにくのすりおろし少々、ネギのみじん切り小さじ1で作ります。
しかし、最初皿が出てきたとき湯気が立ってましたが…
「冷しゃぶじゃなかったっけ?」
確かにレシピには冷やす手順が書いてないぞ?
ようやっと実用性に耐えるものになりました。ヲォ、サクサク入力できるぞ?!
るぅ嬢のタカが外れたらしい
やはり自分のスペースが取れるようになると、欲しくなってしまうようだ。
これが電子ピアノ、YAMAHAのPSR-E413だっ!!
これで我が家にいながらにして生演奏が聴けるぞ…
「楽譜がなくて弾けない~」
それは由々しき事態だ(ヲイ)
昼食は久々にクリームスパにしようと思い
干ししいたけのクリームペンネ。
作り方は
- 干し椎茸2個を戻し薄切り。エリンギ2個を切る。たまねぎ1/2個を薄切り。
- フライパンにオリーブオイル、バターを入れ玉ねぎをしんなりするまで炒める。
- 椎茸、エリンギをいれ塩コショウ。
- 白ワイン1/4カップを加え一煮立ち。
- 椎茸の戻し汁大さじ2、生クリーム1カップを加え半分くらいになるまで煮る。
- 茹でたペンネを加え塩コショウ。
しかしエリンギが売り切れていたのでぶなしめじで代用。うまいんだがクリームが入るとどうしてもコスト高になってしまうのが難点。
ヴァイオリン教室に行ったりして帰宅。オ、楽譜があるぞ。
では癒しの曲を…練習曲止まりであった。マァブランクがあるからなぁ。
るぅ嬢が「鮭が食べたい~」というのでネットでレシピを漁っていたら、ひとつの単語が目に飛び込んできました。それは…
鮭の焼き漬け そぅ、新潟は村上の伝統料理、私が駅弁で食べて感激した、あの鮭の焼き漬けである!これは作ってみなくては!
いくつかレシピを漁り、
ここが一番うまそうだったので作ってみる。漬け始めて半日もすると、焼き漬け独特の色が付いてくるのですが…やはり1日~3日ぐらい漬けた方が良さそうで。あと今回のだとちーと酒がきつい感じ。次回は別のレシピで作ってみるか。
野菜は
にんにくの茎の和風うま煮。こちらは結構簡単にできてうまうま。レシピからは塩加減をかなーり少なくして作ったのですが、これが良かったかも。
本日は飲み会
家に帰ったらお風呂が沸いていた。シアワセ~
「その前にゴミ捨ててきてね(はぁと)」
野菜類がいろいろ余っている
という訳でいろいろ作ってみた(笑)。メインは鶏肉とキャベツのごまクリーム炒め。レシピは
こちらから。…マァうまいんだがレシピ通り作ってみたら塩気がかなり多いような…そうか、これはきっと
塩を多く消費させて儲けようというメーカーの陰謀なんだ!(どこの木曽屋だ)
マァ普段塩は少なめにしているからなぁ。
二品目は
小松菜のにんにく炒め。こちらはうまうま。
野菜ばかりなので味付けを変化球にしようと三品目
はしし唐とれんこんのカレーきんぴら。これもうまうま。
いや~野菜メインでもなかなかうまいくいくもので。
水曜どうでしょうを見るためにtvkを見ていると…<%=pv3 '2009_05_14_22_12_10' %> 女装メイド喫茶のネタをやっていた(笑)そうか、男の娘って言葉があるのか…ツンデレ以来の衝撃だ。
などと感じていたら仕事が早い
らぶげっちゅ~(笑)
里芋の逆襲
本日のメニューは日曜日に作り置きをしておいたれんこんのはさみ揚げ。作り方は
- 海老100gを半分をぶつ切り、半分をみじん切りにし、しょうが汁小さじ1/2、酒小さじ1、塩小さじ1/4を加えて混ぜる。
- レンコンは5mm厚の輪切りにする。
- れんこん2枚で海老を挟み、卵水と小麦粉をつけて、170℃の油で揚げる。
…で、何を思ったかパン粉までつけてしまったりする(笑)マァ一緒にコロッケも作っていたもんで。
もう一品は
里芋のエスニック煮というやつです。で、この里芋を剥いた後…
痒い??!! 頭の中では痒みの原因は針状結晶が皮膚に突き刺さり…とかこの際どうでもいい知識が回っているのですが肝心の痒みの解消方法はさっぱり。
一目散にパソコンにかじりついてネット検索…イヤ便利な世の中になったもんで。ナルホド、塩をすりこめばいいのか。
つらつらとテレビを見ていると、とあるCMが放送されました。それはパシフィコ横浜で開かれる
旅フェアというやつで、マァ全国の観光名所が集まった展示会のようなのですが、そのCMのラスト、超有名人、いや超有名ゆるキャラの姿が…
「ひこにゃんだーっ!!」 目ざとく見つけたるぅ嬢歓喜!これは行かねばなるまいか!? …が、フェアのHPを見ると…ひこにゃんいないじゃないか!!彦根市のHPまで確認しましたよ、その日は彦根城じゃないですか。
どうやらCMの映像は昨年のものだったようで。残念無念。
…が、HPを見ていると、そこには新たなるヒーローの姿が…
チーバくんだーっ!! …行くか?!
いろいろと余っている
筑前煮やら中華スープで使った筍がまだ残っているので筍ご飯にしてみる。レシピは
こちら。レシピにはないがこれまたしつこく残っていたこんにゃくも投入。なかなかうまし。筍は混ぜご飯で食べるのが一番だと思うのであった。
ところで、調理の途中で、煮込んだ具材を冷やさなければいけなかったのですが、自然冷却では間に合わないのでトレーに水を入れて鍋ごと冷却。それを見ていたるぅ嬢、
「水浴?」 …ここで化学用語を出すなーっ!(笑) あと日曜にスーパーへ行ったら一皿58円で安売りだったので思わず買ってしまった椎茸で作った肉詰め。作り方は、
- 鶏挽肉100gにみじん切りにした椎茸の軸とネギ、みそ大さじ1/2、酒小さじ1、片栗粉小さじ1を混ぜ肉あんを作る。
- 椎茸のかさの裏側に片栗粉を振り、肉あんをのせる。
- フライパンを強火で熱し、肉を下にして投入、焼き色が付いたら裏返して中火で4分蒸し焼き、さらに裏返して3分蒸し焼き
で、本来なら鶏肉のところ、コロッケで使って余った牛挽肉を使用、うまいがやはる鶏肉の方が合っていたかなぁ。
さらにしつこく余った海老をエビマヨに。レシピは
こちら。サラダはこれまた安売りを見つけたるぅ嬢が
ハムがいい!と言うので生ハムサラダ。うまうま。
・刑事コロンボ
「水曜どうでしょう」に続きるぅ嬢がはまりました。毎日一本見ています。ちなみにNHK-BShiにて土曜日に放映していますので未見の方は(いるのか?)この機会にぜひとも。
・水曜どうでしょう そしてこちらも相変わらずはまっています。木曜のtvkの放送だけでは飽き足らず、水曜のMXの放送も見ております。そして…
本日の物欲
・アナログマのうた るぅ嬢が何故か「耳から離れない?」と嘆いて(?)おります(笑い)「アナログマTシャツ欲しい~」ってオイッ!
昨日のうちに仕込んでおいたコロッケ、ついでに同じ揚げ物でキスと海老のフライを。コロッケも二度目となると作り方もうまくなるもんだ(笑)表面の曲線は滑らかに、か?
海老は先週一皿特価298円で売っていたのを買って明後日のメニューに使って余ったのでフライにしたのだけれど…まだまだ余っている。
自分で作っているのであった…。
javascriptなんか知らねーよーっ(笑)
思い通りの動きをしてくれなくて困るのだが、しかし最大の欠点、それは「保存ができない」事であった…。
本の電子化
最近のニュースでgoogleが絶版になった書籍を全ページスキャンして公開する、という事業を行うことについて是非が問われています。個人的には「絶版ということはいずれ再販される可能性もあるし、そもそもただ本をスキャンするだけだとgoogleは出版社の行った作業をタダ取りしてしまうのではないか?」と考えてしまうとこです(本は作者だけでできるものではなく構成とかレイアウトなど編集者の努力がかかっているはずじゃないのか?)。
ただ一方で書籍の電子化という作業は、人類が文字を発明してから今まで、歴史的にも過去に多くの書物が様々な要因で失われてきたことを考えれば、文化を守るためにも必要な作業であるとは思います。ただこれを一企業が利益追求のために行うのはやはりおかしいと思うのです。
…というのは置いといて、私としてはどうしてもやって欲しいことがあります。それは「雑誌のバックナンバーの電子化」です。
いやもう置き場がないんです(笑)しかしマンガ雑誌とかはともかく、鉄道雑誌は資料だから手放せないんです。一方で特定の号は中古市場で法外な値段が付いていたりします。
そこで、これはもう1年分をDVDにでもして一枚1万円ぐらいで売って欲しいのです。もち毎月冊子で買っている人には3千円ぐらいで売ってくれるとか。
勿論複製されたりネットに流されたりしないような技術がいると思います(できるのか?)しかし、ぜひ何とかして欲しい。出版社だって1枚で二度おいしいんです(笑)。お願いします。