「梨を買ってこい!」という指令が唐突に実家よりあった。
という訳で帰りに途中下車、稲城の梨を買ってきた。

右が幸水、左がこの辺特産の稲城という品種。今年の梨は甘くていいぞ。
何てこったい。
テキストボックス内の文字を自動で縮小して全体を表示こいつは本来デフォで必要な機能にも思えるが、ともかく活用できる。
”「科学的に正しい」ってどういう意味?”という記事があった。いわゆる科学的な手続きといったものがうまくまとまっている良記事であった。トンデモ科学はなぜトンデモなのかを見極める指標となってくれれば。

今夜はるぅ嬢は帰りが遅く外食だそうなので、一人飯。
鶏のカレーヨーグルト煮やらスクランブルエッグやら。
なので今日は問屋へ生活雑貨の買い出し。
そして、続いてるぅ嬢あこがれのホームセンターへと踏み込むのであった。何かこう、目の色が輝いていましたよ。
風呂掃除や窓拭き用具を購入して終了。
今日の買い物にはドライバーとしてうちの弟を徴用したのであるが、当然の如く報酬を要求された。

…ので
紅茶の森でおごり。

るぅ嬢がラタトゥイユを作った。
どうも同じ種類の料理を作るとるぅ嬢の方が味がいい気がする。
ま、まさかカツオが8月31日に誰にも手伝ってもらう事なく新学期を迎えるとは…!
るぅ嬢が午後出かけたため、一人趣味のデータいじりをする。
以前にも調べたような気がするが、改めて残しとこ。■
AccessVBAでExcelを作動させる

実家が北海道へ行ってきたそうで、土産に鮭をもらった。
味がいいそうなので素直にムニエルに。
スーパーでモッツァレラチーズが安かったのでトマトに乗せてみた…やはり安物だった(笑)
見逃したーーーっ!(笑)
イカ娘の再放送をブルーレイで録画している自分に抜かりはない、はずだ。
今度は線路際で火事だよ。電車も止まってもうた。
ホント火事だけは気をつけねば。
まぁその、交通関係を趣味とする者は、その交通のめいわくになっちゃいかんよなぁ。

お馴染みの本から新規さんまで。るぅ嬢の方が多かった?

何というか、適当…。
…に、過去最高に匹敵する同人誌タワーが築かれたが、まだまとまっていないので後日。