で、朝ラッシュ時のりんかい線を使ったのだが、来た車両がサヨナラ運転までしたのにいまだに1編成残っている205系であった。
今回も駅から自転車を使ったのだが、前回利用後に自転車が電動アシストにグレードアップ、とともに利用方法が変更されていて新たに登録し直さなければならなかったのが手間であった。
一昨日のきょうの料理(相変わらず紛らわしい)で放送されたものを作ってみた。
甘塩ながら塩鮭を使っているので分量で作るとやや辛みが強くなる印象。
るぅ嬢が友人と会いに行ったので、お昼はちょっと遠征して妙蓮寺へ。
駅から商店街や住宅地を抜けて、タイ料理のタイサラへきました。
まずはお茶を一杯。…この湯飲み、以前部長に貰って今自分の机に上でクリップ入れになっているやつでは…。
基本のガパオ飯、ちと辛目だが、たまたま喉が荒れていてむせたらえらく心配されてしまった。
先ほどの数倍あるお椀で出てきたぞ(笑)
という訳で住宅街の中でまだ開店間もないのか清潔感もありいい店であった。
と言うほどでもないが、じっくり見たことなかったので妙蓮寺。
おなじみのカット。
…仕事早えーな、オイ(笑)
…どうにもエビチリがうまく作れない。
本日は休暇を取りましたのでお昼に地元の新店へ。
前に豚星が入っていたところに開店した へ。
あの「くり山」で前に出していたという煮干しラーメンを出す店である。
こちらがその煮干しラーメン。うーむ、ちと辛いような。煮干しラーメンってこういう味になるものなのだろうか。
1位は投手で行くと思っていたんだが、クルーズ選手退団濃厚とかキャプテン鈴木大地選手の守備がアレなところからか、平沢選手を指名、見事抽選をものにした。
後から知った情報その1、これでマリーンズは過去10年くらいは抽選は現タイガースの藤波選手を外した以外は連勝なんだそうだ。…なおファンの間ではハンカチ斉藤選手を外したのは当たりとカウントされているようだ。
後から知った情報その2、平沢選手の弟はマリーンズファンだそうだ。このオフは弟から応援コールの練習を受けなくては!(違)
ゴールデンイヤーの神通力もここまでであったか。できれば勝てないまでもホークスに一泡吹かせるぐらいのことはして貰いたかったのだがそれも叶わなかったか。
さて、今年のマリーンズの見所は田村選手の驚異的な成長、清田選手の覚醒、大嶺投手のローテ入り、涌井選手の最多勝、そして福浦選手が着実に2000本安打に近づいた、といったところで、チーム全体的にはやはりイマイチ感が拭えなかったか。
「宇宙の果てはどうなっているのか?」夜空を見上げれば必ずぶち当たるであろう人類永遠のテーマと言ってもいい課題である。いくつか説はあるのだが、その中で説得力を感じていたのはボールの表面のように真っ直ぐ進んでいくとやがては元いた場所に戻る「閉じた宇宙」という考え方だ。実際にどうなっているかは、番組でも紹介されていたが、宇宙空間で三角形を描きその内角の和を計測すれば閉じているのか平面なのかはたまた開いているのかがわかる。で、現在我々が観測できる範囲(136億光年)以内はほぼ平面らしい。で、ここからが新ネタ(?)、ビッグバン時に宇宙にムラがあったと考えると、我々が見ている宇宙のさらに外側には理論上開いていたり閉じていたりする地点があるらしい、要はこの宇宙は一様ではなく凸凹しているようなもので、そこでは我々が知っている物理法則が通用しないそうだ。これは面白いぞ。
…が近所で催されたので、これは行かねばなるまいと参じた訳である。 さて、本日は師匠が「化物使い」「茶の湯」の2席、他に弟子の笑也、そして…
あの、笑点出演時に操り人形の芸でセンセーションを巻き起こし、yahooの検索にランクインまでした、チャーリー山本こと山本光洋さんが登場するではないですか、これはいい時に来たものだ。 まずは昇太師匠が前節(っていうのか?)笑えるお話であったが終わってみるとご自身の出演作品を散々アピールしただけだったような(マテ)
続いて弟子の、師匠より先に結婚しちゃった昇也、なかなかに聴かせます、真打ち昇進も近いか。
そして昇太師匠の一席目、オチで噛むとはさすが昇太師匠、俺たちにできないことをやってのける、そこにしびれるあこがれる~
休憩挟んで山本さん、いや~生で操り人形芸が見れるとは来て良かった。他にパントマイムを2題。
最後に昇太師匠二席目の「茶の湯」。ドタバタ落語は昇太師匠の得意とするところか。という訳でじっくりと演芸を楽しめた一夜であった。
前に来たのは確か5月のこと、あれから夏が過ぎ、そうなると既に禁断症状が出るような時期になり…
チャーシュー皿盛りだ~!(笑)
そしてのりみそだ!いずれ家の近所にも進出してくれることを切に願うのであった。
あ!薬を飲むその前に 頭痛を元から断つSP、そこの頭痛に悩むあなた!これは効くぞ!! ついでに
前にやってたやつも記録しておこう。
本日はみなとみらいホールにて神奈川フィルのコンサートである。
指揮者 川瀬賢太郎(常任指揮者)
共演者 三浦文彰(ヴァイオリン)
主な演目 ショスタコーヴィチ/交響詩「十月革命」
ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
シベリウス/交響曲第5番
最近、我らが常任指揮者は「カワケン」などと呼ばれているようで、コバケンこと大御所小林研一郎氏に倣ったのかは知らないが、あちらが炎のマエストロであるならばこちらは(笑)のマエストロ(違)
いや~まさかレギュラーシーズンあれだけ打てなかった大谷選手を打ちのめすとは。中でも福浦選手はあの速球をよくぞ捉えた、さすがというヒット2本であった。
本土の皆様にはあまり影響がなさそうだが、一度島へ来てしまうと遠く離れていても波の影響で「欠航」という文字が頭にちらつくようになる。
で、現に今日は大島から先へ行く船は既に欠航が決まっているのだが、幸いにして大島は港の位置が良く、外洋の影響をまだ受けにくいそうである、が…。
一抹の不安を残しつつも、まずは朝食を取る。
今日は利島までよく見えるぞよ。
本日の昼食は集落から離れた四季の味まんたて。
メニューがバラエティに富んでいます。
店オリジナルだというウツボのフライを所望。単なる白身にあらず、皮の部分かゼラチンっぽい色感もあったり。ウツボって漁業では嫌われると聞いたけどおいしくいただけるじゃないですか。
そしてこの後、船の出向まで業務を続けるのだが…途中全く人家のない辺りでガス欠になりかけるという、ここまで順調だったのに何で最後にオチがつくことになるのかといぅ。
これで帰るのだ。
さすがに速いぞ、自衛艦も追い抜いた
。 という訳で無事竹芝桟橋に到着。なお、この後直帰の予定だったが荷物が重いので職場に置いていくことにした。