ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2012年06月30日(土)  日本史指導 / 春新番組
12-06-30.jpg 200×150 28K来週から試験期間(一学期期末)が始まるので、この週末は試験組を中心に指導することになりました。
本日は、高1の生徒高3の生徒日本史で、しかも範囲が幕末と重なったので、同時に指導することに。今回は、月曜に伏見の寺田屋を見てきたばかりだったので、いつも以上に力が入りました(笑)。
「歴史を教える時には時刻表」と言って、傍らに時刻表を置いて歴史を指導するのは、おそらく私だけでしょう(笑)。

-
明日から始まる新番組を前に、春新番組のおさらい。・・・今期はレビューを書く時間がなかったので(汗)、せめて最後くらいは。
今期最後までたどり着いた(見た)のは以下の作品『アクセルワールド』は、まだ最後まで見ていませんが(汗)。

宇宙兄弟(外) ☆☆☆★★・・・宇宙飛行士選抜試験をしっかり描いているなど好感。放送は続きます。
這いよれ!ニャル子さん(外) ☆★★★★・・・テンポが心地よかったです。
氷菓(外) ☆☆☆☆★・・・さすが、京アニという感じです。放送は続きます。
あっちこっち(外) ☆☆☆☆★・・・今期一番のお気に入り作品。姫ちゃんがみられなくなるのが残念。
さんかれあ(外) ☆★★★★・・・次回も続きそうな終わり方。2期もあるの?
夏色キセキ(外) ☆☆★★★・・・瑞々しい世界観がよかったです。
アクセルワールド(外) ☆☆☆★★・・・原作の世界観を過不足無く、それ以上に表現されているように感じました。

☆☆☆☆★・・・保存決定。
☆☆☆★★・・・保存の可能性高し。
☆☆★★★・・・保存を検討中。
☆★★★★・・・保存せず。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月29日(金)  学校説明会 / 新入生? / 地井武男さんが逝去
12-06-29-01.jpg 200×150 22K本日は、地元私学塾関係者学校説明会に参加してきました。例年うちからも数名が受験する学校なので、こちらも聞くのにが入ります。
順調に大学進学率が増え、高校入学組の生徒も増えたとのことでした。それに伴い今年も内申基準が上がると、ちょっと心配な情報もありましたが、今年もお世話になりました。

-
本日、新入生が来ました。名前はクワガタ君(笑)。
お隣さんに遊びにきたようでしたが、うちの生徒に引き取り手がないかと来たものです。初めは戸惑っていましたが慣れてくると生徒と一緒に勉強していました(笑)。
残念ながら、一緒に帰ってくれる生徒がいなかったので、自然の中に帰っていきました。

-
地井武男さんが亡くなられた(外)そうです。
最初の印象は『太陽にほえろ!』だったでしょうか。地井さんの出演でドラマが上品になったように感じました。
『ちいさん散歩』も好きで、時間があれば見ていましたが、個人的に一番はNHKドラマ『イキのいい奴』です。主人公のお父さん役で、出番は少なかったのですが、とても印象に残っております。
地井さんの名演技が見られないのは、残念です。謹んでご冥福をお祈りいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月28日(木)  けいおん! 祭り
grp0703082627.jpg 200×150 28K「けいおん!」の大学生編に引き続き、あずにやん達の高校生編も本日発売のまんがタイムきららキャラット 8月号をもって終了とのこと。
今月8日同様、ゲーマーズありがとうフェア(外)が行われるとのことで横浜店に出撃。今回も所用で1時間半ほど遅れてしまいましたが、無事特典をゲットすることができました。
個人的に思い入れがあるのか、高校生編の終わり方の方がよかったように感じられました。ともあれ、かきふらい先生、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

そして、本日からユニー系のアピタ・ピアゴの店舗で、「けいおん!」のコラボ商品が発売される(外)というので転進
店内を捜索して、ようやっと「けいおん!」コーナーを発見。というより、キャンペーン商品売り場だったようで、「魔法少女まどかマギカ」コラボ商品の方が面積が広かったような(笑)。
購入したのは右の2枚。すでにMサイズ以下しかなかったというのは。。。(笑) 私もLサイズ以上を希望していましたが、問題なく着ることはできました。
キャラクターを着るのは恥ずかしいので、これなら普段着ても問題ないかな。なかなかデザインのセンスがよいのぉ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月27日(水)  お墓参り
本日、サークル同期のお墓参りに、つよさま、yokoさんと行ってきました。
友人が他界してから6年。本当に時が経つのが早いと実感させられました。

私は初墓参となりましたが、毎年行っているというつよさまに案内していただいて、都心のお墓へ。
サークル(天文研)では現役が元気であることや、オーストラリア日食に向け盛り上がってきていることを報告。
都心と聞いていたのですが、思った以上に空が大きく見えたので、5月21日の金環食も見えたのではと思ってみたりしました。

新宿で、つよさま、yokoさんと早い昼食を取って終了。
つよさま、yokoさんお疲れ様でした。そして、つよさまへ、呼びかけてくださいましてありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月26日(火)  東北・北海道遠征-番外編
ゆったり旅行から帰ってきまして、現実に復帰できるか不安でしたが、本日無事仕事を乗り切ることができました。ふぅ。・・・しかし、試験期間(前期中間)が終ったばかりなのに、再び試験期間対策週間(一学期期末)が始まるというのは。ゆとり教育からの脱却で二期制(試験年4回)と三学期制(試験年5回)が再び混在するようになってきたからなのですが、勘弁して(涙)。

本編からあぶれてしまった、旅先で見つけた面白いものを紹介。まずは、青森駅の売店でみつけたクリアファイルから。

---Artist★Collection 東北夏まつり---
青森ねぶた祭 天夢森流彩(右上)
盛岡さんさ踊り あずまゆき(上中)
秋田竿燈まつり こぶいち(左上)
仙台七夕まつり 緋賀ゆかり(右中)
山形花笠まつり 水鏡まみず(中)
福島わらじまつり 駒都えーじ(左中)

---Artist★Collection---
08 奈月ここ(右下)
10 あずまゆき(右下中)
11 緋賀ゆかり(左下中)
Artist★Collection12 むにゅう(左下)

萌えは確実に北上しているようです(笑)。そうそうたる絵師(敬称略)のライナップに、思わず店頭にある全種類を購入してしまいました(汗)。
袋に付けてくれたシールもよかったです。

平泉のベロタクシーの看板・・・キャラクターがかわいかったり。
とうほくニュージーランド村・・・平泉にて。千葉県にある東京ドイツ村並みの衝撃が。
冷たいペプシ!・・・渡島当別駅前にて。冷たくならなくなって幾星霜。
洞爺湖マンガ・アニメフェスタ・・・萌えサミット? 開催日に洞爺湖を通過。う〜ん、残念。来年は行けるかな?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月25日(月)  東北・北海道遠征3日目(寄り道関西編)
本日は長岡付近(5時20分頃)で目が覚めましたが、まだまだトワイライトの旅は続きます。昨年10月に撮影した鯨波付近ではサロンカーから日本海をのんびり楽しむことができました。
予約していた時間がきましたので、食堂車「ダイナープレヤデス」朝食♪ 前日にも書きましたが、直火が使えないとは思えない料理に感動。何と言っても車窓を見ながら食べるというのが最高ですね。

フォッサマグナである親不知付近では荒々しい地形が広がしましたが、高速道路が邪魔ですねぇ(涙)。そして、富山の平野に入ると天気もよくなり青い空と緑の水田が広がりました。これを室内ゴロゴロしながら楽しめるのですから、何と贅沢な時間だったでしょうか。・・・しかし、あまりのお天気撮影したくなって仕方がありませんでしたが(汗)。そして、室内ではぱぴぃさんと次回北海道遠征作戦会議なども行われることに(笑)。

福井-滋賀県境付近にある疋田ループ付近を通過し、列車は琵琶湖湖畔へ。部屋の向き的に琵琶湖は見えませんでしたが、反対に雄大な比良山系が広がっていました。京都駅を出ると、これから札幌に向かう下りトワイライト号とすれ違い。同じコースを北上するだと考えると何だか長い旅をしてきたことが、じわじわと実感をもって感じられるようになってきました。それまでは、ぼ〜っと過ごしていましたので。
大阪の手前淀川を渡って、大阪駅に到着。これにて23時間の旅は終了同じ乗り物20時間以上乗るのは2005年の小笠原に行った時フェリー以来ですが、ひたすら海を見ていた小笠原行きに比べて、時間があっという間に過ぎたように感じられました。2回の食事と、変化に富む車窓を楽しめられたからでしょうか。

本日の目的(目標?)は夕方から。それまでの時間は、ぱぴぃさん京阪沿線で撮影して過ごすことに。クスの樹木がホームを突き抜けるように生える萱島駅に寄った後で、大和田駅へ。狙いは、数を減らしているという(初代)京阪3000系車輌

「複々線のS字を走る」
15時03分 200mm(35mm版換算300mm) 1/800秒 f5.6 ISO400
京阪京阪本線 古川橋-大和田間 大和田駅上り線ホームより撮影
午前中順光
<コメント>
同所より上り線も撮影できる。
しかし、被ることもある。

京阪本線の中間地点に近い場所で張れば効率よく狙いやすい、とのぱぴぃさんの読み通り、割とあっさりと課題クリア

「都会を駆ける」
15時25分 200mm(35mm版換算300mm) 1/1000秒 f7.1 ISO400
京阪京阪本線 西三荘-門真市間 西三荘駅上り線ホームより撮影
午後順光
<コメント>
同所より上り普通線も撮影できる。

西三荘での撮影後、ぱぴぃさんお別れ。3日間お疲れ様でした。そして、一人目標地点へのバスが出る京阪中書島駅へ。
いつも通過ばかりしている中書島(ちゅうしょじま)ですが、かなり以前から降りてみたいと思っていました。なぜなら幕末で必ずといっていいほど出てくる寺田屋(外)(駅から徒歩10分ほど)があったからです。バスまでの時間もあったので、訪問してみたいという念願がかないました。
月曜休みとのことで、中を見学することができませんでしたが(涙)、建物を見ながら、しばし幕末の頃に思いを馳せていました(笑)。建物前の道は狭いのにも関わらず交通量が多くクラクションを鳴らされてしまいましたが(汗)。

そして、伏見の街をブラブラ。伏見といえば巨大なタンクが並ぶ光景に、思わずヨダレが出てきそうになってしまいました(汗)。
古くからの酒蔵や、それが運河に写る光景など写欲をそそられる光景も点在。持ち主より先にデジ一眼体力が尽きて(電池が切れて)しまい、使えなかったのが悔やまれました(涙)。

本日最大の目的は、イオンシネマ久御山(外)映画「けいおん!」(外)(6月23日から2週間限定上映)を見ること。これで17回目!! 劇場鑑賞記録だった『天空の城ラピュタ』を抜くことに。
今回の旅で、トワイライトに乗るのが決まったのが昨年の10月のこと。トワイライトの乗っても(京都から新幹線に乗れば)夕方からの仕事に間に合うことが分かっていたのですが、今年度初め本日を休みにすることを決めました。慌しくなりそうでしたので。いや〜、しかしこのタイミングで京都にて上映してくれるとは。これにて京都は経由地から目的地に変わりました(笑)。

「けいおん!」の制作会社は宇治市にある京都アニメーション(外)(京アニ)。その聖地近く(隣町)の劇場で見られるとは♪ 京アニが近いことで、館内のショップは一部(1/4位?)特設ブースになっていました(笑)。ここで戦友のつよさまOさんへの、そして自分のお土産を購入。お二人のは画面上、被っていなければいいのですが。このステンドしおりのデザインが個人的にお気に入りで、ようやっと5人揃いました(笑)。
今回の公開に合わせてコンボセット(写真は別日のもの)も復活。100円を追加して、お持ち帰り用にしてもらいました(笑)。お持ち帰り用にして気がついたのですが、カップには音符サクラのデザインが。おぉ、「けいおん!」のイメージ通りだなぁ、と思っていたら、しっかりコピーライトが入っていました(笑)。
併設のイオン久御山店内には「けいおん!」でも出てくる楽器店JEUGIA(外)さんが。何故久御山で上映なのかでしたが、京アニに近いからと考えていました。なるほど、これも一因になったかもしれませんね。店内では「けいおん!」グッツの他、劇中の楽器店名である「1OGIA」のステッカー(別日撮影)大260円、小230円で販売されていました。

150名入るシアターにお客さんは6〜7人程。まぁ、平日の夕方(18時)からの回でしたからなのですが、お客さんが1ケタだったのは、映画「けいおん!」では初めてだったので、ちょっと戸惑ってしましました(汗)。でも、ゆっくり鑑賞することができました。ここでもゆったりです(笑)。
スクリーンに写す出される映像は思った以上にシャープなのに驚かされました。劇中に出てくるローソン(と思しき)の看板がはっきり認識できたといえば、見たことがある方には分かりやすいでしょうか(笑)。音が反響していたのが、やや気になりましたが、思ったほどではなく作品に集中することができました。
長距離の旅の後の鑑賞になるので、眠気との闘いになるかと思いましたが、トワイライトでゆっくり横になれたというのと、高級のコーヒーを飲むことができたのが大きかったかと(笑)。それより何より、作品の力が素晴らしいからなのでしょうね。
以前から見ていて気になったのは、画面が時々不自然に振動すること。今回、最後のタクシーのシーンで、それが"手でカメラを回している感じ"を出している演出だと気がつきました。ようやっと、17回目にして、ですが(汗)。
これにて、(7/18の)DVD発売前の鑑賞は最後・・・・・になると思いますが、DVD発売前に「けいおん!」を補給することができました。

鑑賞後、バスと近鉄線を乗り継いで、最終(京都発21時34分)の新幹線へ。イオンシネマ久御山20時まで鑑賞していても帰京できことが証明できました(笑)。
最終の新幹線はビジネスマンなどでほぼ満員状態。・・・でしたが、名古屋で隣が空いたので、新横浜まで足を延ばしたり、ゆったりと帰って来ることができました。もっとも静岡から小田原を出るまで記憶がありませんでしたが(汗)。
今回の旅のテーマ「ゆったり」になりそうです。これだけゆったりを体験してしまうと、青春18きっぷの旅に戻れるか不安であります(笑)。

こうして、3日間に渡る東日本を一周する旅は終了。課題を完璧に、しかも(平泉など)追加の課題までこなすことができたのは、ぱぴぃさんのプランニングのお陰ですね。今回も大変お世話になりました。そして、お疲れ様でした。
そして、久御山での上映があることを教えてくださいました、つよさま、Oさんもありがとうございました。
また、沿線でご一緒させていただきました同業者の皆様、トワイライトをはじめこの旅に関わってくださいました皆様にも感謝申し上げます。

→12:52大阪・・・大江橋14:07→14:29萱島14:46→14:48大和田[撮影]15:08→15:13西三荘[撮影]・・・守口市15:54→16:10枚方市16:13→16:18樟葉16:22→16:36中書島=まちの駅イオン久御山店前=近鉄大久保20:53→21:10京都21:34→23:27新横浜23:35→23:37菊名
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月24日(日)  東北・北海道遠征2日目
前日に乗り込んだフェリーが函館港に着き、北海道上陸。これで8回目の上陸になりました(うち飛行機では1回のみ(笑))。
日の長い時期北海道口夜行列車を撮影しようとぱぴぃさんと決めたのは、同じく青森口で撮影した昨年6月のこと。ようやく北海道までやってくることができました。
意中のポイントは函館から西に25kmほど行った場所。ここでも奥義たくしぃの術を発動する予定でしたが、フェリーターミナルにタクシー無し(汗)。まぁ、4時前だったからなのですが、これは予定外。窓口の人に呼んでもらい、何とかタクシーに乗ることができまして、一路撮影ポイントへ。
30分ほどでポイントに到着。程なく函館山方面から日が出てきました。それに感動しつつも、構図を決定。狙うは大阪からやってくる寝台特急トワイライト号

「明けきらぬ海をバックに走るトワイライト」
4時42分 112mm(35mm版換算168mm) 1/200秒 f6.3 ISO640
江差線 釜谷-渡島当別間(地図)
渡島当別駅から徒歩50分ほど(目測)。
早朝の場合は車がないと撮影できない。函館(あるいは函館港)からタクシーが利用できる(約30〜40分 7000〜8000円ほど)。
午前中早い時間順光。夜行列車は日の長い時期限定になる。
<コメント>
三ツ石集落を抜けると箱崎道路踏切に登る道が見えてくる。それを登り、踏切から300mほどがポイントになる。
踏切からのアプローチが大変で、お立ち台も(線路側が)急傾斜であり、あまりお勧めはしないポイントである。撮影する際は自己責任で行って欲しい。あと夏場は、小さな虫が乱舞している。
3057レ(4:59通過)・・・日が昇ると、まだらのように光が当たってしまう。
3052レ(5:05通過)・・・上り貨物も撮影できる。
また、箱崎道路踏切からは下り普通列車(131D)
海を入れて遠望(4094レ)
迫力のある機関車(同)などが撮影できる

このトワイライトには午後乗る予定でしたので、目の前を通過する姿を撮影できたのは感慨深かったです。
少しポイントを移動し、続いて上野からやってきた寝台特急北斗星号を撮影。昨年6月に三内丸山付近で新幹線を撮影した時にいらした同業者さんに再びお会いすることに。世の中狭いなぁ(笑)。

「北の大地の緑の中を走る」
6時07分 82mm(35mm版換算123mm) 1/400秒 f8 ISO200
江差線 釜谷-渡島当別間(地図)
渡島当別駅から徒歩50分ほど(目測)。
早朝の場合は車がないと撮影できない。函館(あるいは函館港)からタクシーが利用できる(約30〜40分 7000〜8000円ほど)。
午前中早い時間順光。夜行列車は日の長い時期限定になる。
<コメント>
三ツ石集落を抜けると箱崎道路踏切に登る道が見えてくる。それを登り、踏切から200mほどがポイント(松の木が目標)になる。
踏切手前にポイントに至る獣道(鉄ちゃん道?)がある。夏場は、かなり草が高くなる。
ED79重連の3091レ(6:42通過)・・・攻めすぎてパンタが切れてしまった。

「北の大地にて」
6時頃 34mm(35mm版換算51mm) 1/400秒 f8 ISO200
北海道北斗市(地図)
<コメント>
夜明け前には広がっていた雲が取れ、北海道らしい風景に変わった。

「松前半島の原野を走る」
7時01分 90mm(35mm版換算135mm) 1/500秒 f6.3 ISO200
江差線 釜谷-渡島当別間(地図)
釜谷駅から徒歩25分ほど(目測)。
午後順光。
<コメント>
釜谷のカーブを走る3096レ
釜谷駅から函館方面に約1.2kmほど進んだ場所に踏切へ上る道がある。それを登り踏切脇の崖から撮影した。
崖は滑りやすいので細心の注意が必要。踏切脇からも撮影できる。

北斗星撮影のポイントでご一緒だった同業者さんの車に乗せてもらえることになり、約1.5kmほど移動したポイントで一緒に貨物列車を撮影。ありがたいことに更に渡島当別駅まで送っていただることに。本当にお世話になりました。

「キリストが見守る駅」
7時頃 18mm(35mm版換算27mm) 1/200秒 f6.3 ISO200 フラッシュ
北海道北斗市 渡島当別駅(地図)
<コメント>
まるで教会内のような駅構内に驚かされた。トラピスト修道院の最寄り駅なので、それを模しているのであろう。

渡島当別駅からは普通列車で函館へ。窓を開けることができたので(笑)、青い函館湾に浮かぶ函館山という素晴らしい光景を堪能することができました。
これだけ撮影しても時間は8時半(笑)。ということで、函館朝市近くの食堂で朝食を取ることに。ぱぴぃさんお勧めのハラス定食を注文。炭火で焼いたハラスがホクホクで美味しかったです♪ そして、カニの味噌汁もこの通り(笑)。疲れからか、お店の前を覚えておかなかったのが残念なところ。まぁ、また行く機会があるでしょう(笑)。

函館から特急で北上開始。朝にあった雲も取れ、車窓には噴火湾青い海が広がりました。途中下車して撮影したくなる衝動に駆られましたが、本日の目的は、寝台特急トワイライト号始発札幌から乗ること、と言い聞かせながら、車窓から楽しむだけで済ませることに。もちろん秘境駅で有名な小幌駅も車窓から撮影しました(笑)。
函館から札幌までは3時間半の行程(汗)。登別を通過するあたりでお昼の時間になってしまいました。本日のお昼は、函館駅で仕入れた鰊みがき弁当が予想以上に味が深く、また数の子と相まって美味しかったです♪

札幌滞在は1時間ほど(笑)。そして、この旅の目的の1つ(最大の目的?)である寝台特急トワイライト号乗車へ。エンブレムも誇らしげです。もちろん行き先案内板も撮影しませんとね(笑)。

乗り込んだ部屋はツイン(2人用)。部屋代はお一人様8160円。お値段的にシティホテル並みですが、豪華列車で、23時間この空間を占有できる訳ですから、部屋を選ぶととってもリーズナブルかと。しかも移動もできる。と、これらは全てぱぴぃさん受け売りですが(汗)。布団をセットするとこうなります。

札幌出発と同時に乾杯♪ 東北・北海道の課題を全部こなすことができましたので、ビール美味しかったです♪ それにしても、北海道の車窓にはサッポロクラッシック似合いますね(笑)。
行きで撮影した小幌駅を再び車窓から撮影。何とか駅名が分かる程度ですね(涙)。そして、列車は駒ヶ岳の麓へ。本日は夕日があたり今までに見たことがなかった色山容が染まっていたのに驚かされました。そして、列車は半周するように進み、反対側からはシルエットを楽しむことができました。小沼付近の有名撮影地付近で、駒ケ岳にお別れして、函館へ。

列車が青函トンネルに近づく頃、食堂車「ダイナープレヤデス」(外)では2回目のディナータイム。これに予約した我々は食堂車へ。北斗星よりシックな雰囲気で、落ち着きがあるように感じられました。

<夏メニュー>
車海老とホワイトアスパラ 海老風味のオランディーズソース(左上)
賀茂茄子の冷製スープ(上中)
鱸と鴨のフォワグラのロティ マッシュルームとトリュフのジュー(右上)
黒毛和牛のステーキ じゃがいものニョッキと赤ワインのソース(左下)
白桃のスープ仕立て フロマージュブランのシャーベット添え(下中)
コーヒー(右下)

6月からは、ぱぴぃさんお勧めの夏メニュー。ひとつひとつの料理について解説したいところですが、そこは割愛させて頂きます。値段は、まぁお高めですが、これだけの料理を列車の中で饗されることを考えれば、こちらもリーズナブルだったかと。6月にお仕事頑張った甲斐がありました(笑)。
直火が使えない食堂車とは思えない、火の通った料理舌鼓は鳴りっぱなしでした(汗)。合わせて注文した北海道のワインも料理にあって美味しかったです♪
1回目(17:30〜19:00)だと慌しくなるからと、2回目(19:30〜21:00)の時間を選んだのですが、揺れの少ない青函トンネルの中になり、ゆっくり楽しむことができました。

列車は青森から日本海側へ。大きく広がる津軽平野では、北斗七星など春の星座たちを望むことができました。飛行機新幹線など"移動手段"としての交通機関は日本はかなり進化しているように思われますが、(JR九州のように)"移動を楽しむ"列車が、もっと増えてもいいように星空を見ながら考えてしまいました。日本は車窓資源も恵まれているように思いますし。・・・など、と考えているうちに寝てしまいました(汗)。

こうして2日目終了。3日目に続く。

〜〜3:20函館=[撮影]=渡島当別7:44→8:26函館[観光]9:30→12:59札幌14:05→
Trackback(0)
コメント
  • ぱぴぃ(2012/06/30 15:52)
    お疲れ様でした。トワイライトの旅、満足していただいたようで。
    半年くらいするとまた乗りたくなる禁断症状がでるのでご注意を(笑
    函館朝市の食堂は、マルヤマ商店というお店ですね。
  • クマ三郎(2012/07/01 00:06)
    「あなたの北海道旅行は間違っています!」と、るぅ嬢が言っていた。
  • ともりん(2012/07/01 00:25)
    ぱぴぃさまへ、今回もお疲れ様でした。3日目分も急ぎ完成させますね。
    トワイライトの旅、とっても楽しかったです。乗ることをお誘いいただきまして、ありがとうございました。
    確かに、あの空間を満喫してしまいますと、また乗りたくなる禁断症状がでそうですね(汗)。来年あたり再び乗れればいいなぁ、と考えております。
    函館朝市の食堂はマルヤマ商店ですか、また訪問したいですね。

    撮影して、トワイライトの旅を満喫したので個人的には今回の北海道旅行は満足していますが。。。そうですがるぅ嬢がお怒りですか(汗)。
    こんなこともあろうかと、貢物(白クマラーメン)を用意していますので、お鎮まりいただけますように〜〜。これはまた北海道に行くしかないか。
Name   Message   

2012年06月23日(土)  東北・北海道遠征1日目
本日は、東京方面から東北方面にイベント列車が2本走る予定。そのうち急行平泉・いわて物語号は昨晩大宮を発って午前中に盛岡にむかう行程。始発の新幹線でも撮影は難しいので、仙台に前泊したという訳です。これを仙台の南にある長町駅で、まずは迎え撃つことにしました。

「仙台市内を疾走する急行平泉・いわて物語号」
6時05分 180mm(35mm版換算270mm) 1/500秒 f5.6 ISO500
東北本線 太子堂-長町間
長町駅ホーム福島寄りエンドより
午前中早い時間順光
<コメント>
4071レ・・・ここは貨物列車撮影で有名

仙台駅の始発で長町駅むかう予定でしたが、混雑する可能性があることよりぱぴぃさんの判断奥義たくしぃの術を発動。到着した時には駅は閉まっていたので焦りましたが、これが大正解平泉・いわて物語号が通過する前には20名ほどの同業者さんでホームエンドが一杯になりましたので(汗)。東京方面からの夜行バスだとちょうどいい時間に長町駅にたどりつけるようでした。
長町駅での撮影後、追いかけ開始新幹線などを利用し先行、平泉付近で待ち受けることに。

「中尊寺の森をバックに走る」
8時22分 56mm(35mm版換算84mm) 1/500秒 f6.3 ISO200
東北本線 平泉-前沢間(地図)
平泉駅から徒歩30分ほど。
午前中早い時間順光
<コメント>
ギリギリになってしまったが、何とか編成が入ってくれた。
後追い撮影

長町といい、ここでといい平泉・いわて物語号が通過する瞬間"だけ"晴れてくれました(笑)。
撮影後、中尊寺前から再び奥義たくしぃの術を発動し、移動開始。むかったのは一ノ関遊水地展望台。ここで狙うは、東北本線大宮開業30周年記念号展望台というだけあって、ゆったり流れる北上川光景を一望することができました。素晴らしい光景だけに同業者さん50名ほどはいらっしゃいましたでしょうか(汗)。しかし、大雨時には目の前の光景全てが水没して被害が広がらないようになっているようです。

「青い水田を駆け、北上川の鉄橋に飛び込む30周年記念号」
11時30分 150mm(35mm版換算225mm) 1/500秒 f5.6 ISO250
東北新幹線 一ノ関-水沢江刺間 一ノ関遊水地展望台(地図)にて
かなり距離があるので平泉駅からタクシーを使うのが無難(約15分 2000円ほど)。レンタサイクルでアプローチしている人もいた。
午前中順光
<コメント>
E5系&E6系・・・ちょうど試運転も来てくれた。
E2系&E3系
E5系&E3系・・・この組み合わせも貴重なものになるかもしれない。
30周年のマークも付けていたようだ。

東北新幹線開業当時から活躍してきた団子鼻の200系車輌は、今やこの1編成(K47編成)を残すのみ。しかも、今では東北新幹線の運用がないので、最高のコンディションで撮影できてよかったです♪
30周年記年号通過15分後にタクシーに来てもらい、駅まで戻り北上して盛岡付近で撮影する予定でしたが、急遽予定を変更。先ほど撮影したポイントに戻ることに。
平泉・いわて物語号で使用された車輌は青森から持ってきたもの。盛岡に到着後、一ノ関まで戻って機関車を交換し、北上・奥羽本線経由で青森まで戻すとのこと。この情報を展望台でご一緒させていただきました同業者さんより(ぱぴぃさんが)教えていただきましたもので。

「平泉の水田を走る」
11時57分 100mm(35mm版換算150mm) 1/1250秒 f5.6 ISO640
東北本線 平泉-前沢間(地図)
平泉駅から徒歩25分ほど。
午前中順光
<コメント>
平泉・いわて物語号の回送(盛岡→一ノ関)。
3052レ(12:47通過)・・・水田地帯で高架も長いのでいろいろなカットに挑戦できる。

予定より早く来てくれたタクシーに飛び乗り、約10分で移動。数分後には貨物列車と、平泉・いわて物語号回送列車を撮影していました(汗)。まったく、イベント列車の追いかけは心臓に悪いです(笑)。

「義経も見たであろう空」
12時半頃 18mm(35mm版換算27mm) 1/2000秒 f5.6 ISO200
岩手県平泉町(地図)
<コメント>
鉄道撮影中、北海道のような光景が広がってくれた。
画面右下に義経の高館跡がある。そして、画面下に北上川が流れる。

「平泉の里をゆく」
13時31分 48mm(35mm版換算72mm) 1/400秒 f5.6 ISO200
東北本線 平泉-前沢間(地図)
平泉駅から徒歩40分ほど。
午前中順光
<コメント>
平泉・いわて物語号の回送(一ノ関→北上→秋田→青森)。おそらく8857レのスジだったと思われる。
1時間ほど前、北上からDE10重連が一ノ関にむかった。
1736D(後追い)

1kmほど移動し、定番ポイントで青森にむかう回送列車を撮影。跨線橋の上だったので風が吹き抜け、大変でした(汗)。6月の下旬で寒いというのは。。。(涙)
これにて、本日のミッションコンプリート!! 北海道にむかうべく、北上を開始することに。結局、平泉には8時間ほど滞在することになったのですが、観光はしなかったような(汗)。まぁ、平泉1年半ほど前に観光してますので。

「何がはじまるのかな?」
16時22分 48mm(35mm版換算72mm) 1/400秒 f5.6 ISO200
東北新幹線 盛岡駅13・14番ホーム
<コメント>
近く貴重なものになるであろうE5系とE3系の切離し作業を撮影中、ほのぼのとした光景に出会うことができた。

「夜の青森駅に到着」
21時07分 18mm(35mm版換算27mm) 10秒 f5.6 ISO200 蛍光灯モード
東北本線(奥羽本線) 青森駅(地図)
青森駅から徒歩5分ほど。
午後順光
<コメント>
札幌からやって来たトワイライトを駅北にある跨線橋より撮影。
駅構内でDE10によるあけぼの号の入線出発準備を撮影した。
はまなす号は先頭が立入り禁止エリアに入ってしまうので、撮影は難しい。

青森に到着後、昨年も入った駅近くの助六(外)さんでぱぴぃさんと打ち上げ開始。今回も料理(おつまみ?)が美味しく、本日の撮影成功と相まって楽しい時間となりました♪ 青森の地酒が各種楽しめるのですが、1合がこのサイズ(右が中ジョッキ)です(笑)。

打ち上げ後、青森駅付近で上の写真を撮影、温泉(外)に入り、再び駅に戻って札幌にむかう夜行のはまなす号を見送るという課題をこなした後、更に移動することに。

翌日朝は、函館付近で撮影する予定。しかし、そのまま列車でむかうには到着が早過ぎるので、今回は青函フェリー(外)で渡ることになりました。
どんどんトラックが積み込まれていき、客室大混雑・・・かと、思いましたが、定員120名ほどの客室(2つ)には我々しか居ませんでした(汗)。ドライバーズルームを利用していたのも2名ほどだったので、おそらく多くの運転手さんが車内で過ごしたみたいです。
1つの客室は20畳ほど。これを貸切状態船の旅を楽しむことができました。もっとも船にしたのは横になれるからで、航行中はぐっすりでしたが(笑)。

こうして1日目終了。2日目に続く。

仙台=長町[撮影]6:19→6:25仙台6:40→7:13一ノ関7:25→7:33平泉[撮影]14:46→16:14盛岡16:26→17:19新青森17:27→17:33青森[撮影他]=青森港23:30〜〜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月22日(金)  学校説明会、とその後に / 東北・北海道遠征0日目
本日は都内にある私立校塾関係者学校説明会に行ってきました。ここ数年うちの生徒がお世話になっていないので申し訳ないと思いつつ、参加させていただくことに。
来年春大幅に変わる神奈川県の公立高校入試に対し学校側がどう考えているなど知ることができ、本日は大変有意義でした。そして、お世話になりました。

説明会後、大井町駅付近に移動し撮影することに。昼過ぎから雨が上がりましたので、以前から気になっていた紫陽花が写せそうなポイントへ。

「梅雨時期を走る」
12時27分 40mm(35mm版換算60mm) 1/500秒 f5.6 ISO400
東海道本線 大井町-大森間(地図)
大井町駅から徒歩5分ほど。中央口から出た方が早い
晴れると日中逆光になる。
<コメント>
予期していなかったリゾートエクスプレスゆうが来てくれた。いわき-鎌倉間を走る急行ぶらりお座敷鎌倉号の回送(回9706レ)だったのだが、武蔵野線の遅延で25分ほど遅れて来たようだ。
ここでの狙いはスーパービュー踊り子2号(12:31通過)だったが、編成を入れる方に気が行き正面がややブレてしまった。

画面一番奥を走る京浜東北線の車窓には、かなり大きく紫陽花が入ってくるのですが、いざ撮影しようと思うと難しいものです(涙)。

6月中の試験もひと段落したので、本日は仕事をいつもより早くに終わらせていただくことに。それで、今晩よりに出ます。今夜は移動する(仙台に宿泊する)だけで、明日よりが本番ですが。
25日に聖地(近くの映画館(外))で鑑賞予定の映画「けいおん!」(外)チケットも(本日未明に)無事予約できましたので、安心して旅に出られます(笑)。

東京駅で大阪からのぱぴぃさんと合流、鉄ちゃんNさんのお見送りを受け、仙台にむけ出発。
鉄ちゃんNさんへ、夜遅くにありがとうございました。それでは、行ってきます!

鶴見20:31→21:00東京21:36→23:12仙台 仙台泊
Trackback(0)
コメント
  • クマ三郎(2012/06/22 21:02)
    明日仙台だと?!そんなにKスタ宮城のまいんちゃん始球式が見たいのか?
  • ともりん(2012/06/26 09:29)
    あ−、そんなのもありましたね(笑)。その頃は、4ヵ所の撮影を終え、青森で飲んでいたと思います。
    東日本を一周するように移動し、全課題をこなして昨晩無事帰ってきました。
    東北・北海道の光景は素晴らしく撮った枚数は450枚(汗)。ブログの更新は今しばらくお待ちくださいませ。
Name   Message   

2012年06月21日(木)  珍回答
12-06-21.jpg 200×150 25K本日も珍回答などが続出しました。中1の英語より

 アメリカへようこうそ! もちろん答えは、( Welcome )( to ) the States.

その前にあった You're welcome.の言い方が何となく変だなぁと思い、口に出させたら、Welcomeウィルコム発音しました(汗)。確かに似ているが(笑)。

「もうこれは"わんこそば"のように次から次へとプリントを出して覚えてもらうしかないな」と私が言うと、他の中1の生徒
「それじゃあ、にゃんこそばってあるの?」と発言。
・・・・そうきたか(笑)
わんことはお椀のことと説明しましたが、私の頭の中では、あずにゃん(2期学園祭クラス展示ver.)がわんこそばを給仕している姿が広がっていたのは・・・、ないしょの話です(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月20日(水)  台風の落し物
12-06-20.jpg 150×200 33K足早に走り抜けていった為、大きな被害はなかったようですが、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。また、交通機関にも影響が出たようで、巻き込まれた皆様、お疲れ様でした。
我が家でも被害が。柚子の(小さな)実がいくつか落ちてしまいました。先月の雹といい、今年は収穫が減ってしまうかもしれません(涙)。

本日は近所の方々と道路に落ちた葉っぱの掃除を行いました。強風が吹いている時間が比較的短かったので、それほど落ち葉が少なく助かりました。
・・・しかし、うちの庭と階段は風の通り道になるのか、落ち葉すごい量になっていました(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月19日(火)  台風4号襲来
12-06-19.jpg 200×150 18K6月に上陸する台風8年ぶりだとか。8年前の6月にも金星の日面通過がありましたが、台風の方は覚えておりません。。。
日本に接近上陸するとの予報が出ていましたが、試験期間中につき、本日は休講にできず、試験対策の生徒を中心に指導を行いました。

指導が終わる時間頃には、雨風が強かったので、本日はで生徒たちや先生を送ることに。
雨風が強く運転がちょっと大変でしたが、無事に本日の指導を終了させることができました。
試験組は、明日の試験頑張るのだよ!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月18日(月)  湘南へ
本日はお手伝い仕事の為、湘南へ。ちょっと早くに起きたので、3時間ほど(笑)早く出発し途中で撮影しながら向かうことに。
狙いは先週と同じ時間にやってくる甲種輸送。そして、同じ場所で撮影することにしました。朝早い時間でしたが、先週は4名、今週は3名の同業者さんと甲種輸送を見送りました。
今回は、運ばれる新しい車輌の方も撮影してみましたが、こちらはちょっと失敗(涙)。コンデジだったので。

「山口から横浜を通って、任地茨城へ」
6時53分 200mm(35mm版換算300mm) 1/400秒 f8 ISO320
東海道貨物支線(羽沢線) 鶴見-横浜羽沢間(地図)
京急花月園駅から徒歩1分。鶴見線国道駅から徒歩5分ほど。花月園駅の踏切の脇を入る。
日の長い時期の早朝順光。
<コメント>
9864レ・・・EF65-2092+E657系10両
70レ(6:38通過)
66レ(6:57通過)
3074レ(7:04通過)・・・この日はEF66-118牽引で荷物もほぼ満載で来てくれた。
また、高島線上りの貨物列車90レ(?)(EF65+EF64重連+タキ 6:48通過)も撮影はできる。

「架線柱の群れを巻くように走る」
9時01分 200mm(35mm版換算300mm) 1/400秒 f8 ISO320
東海道本線 東戸塚-戸塚間(地図)
東戸塚駅から徒歩10分ほど。
午前中順光。正面は日の長い時期の早朝に日があたる。
<コメント>
前田人道橋東側脇より撮影。架線・架線柱の処理が難しかったが、フルの15両を構図に入れることができた。
湘南ライナーの(最初と)最後の2本は東海道本線を走るが、そのうち最後の16号を狙った。14号は被ってしまった。

花月園付近での撮影後、数箇所あたりをつけていた東戸塚駅周辺へ。車窓から見るのと、現地で見るのはかなり違いますねぇ。何とか最後の1ヶ所で撮影することができました。都会の、しかも幹線の撮影は難しいです。
そして、いつも大船で抜いていく特急踊り子号は、本日リバイバル色編成でした(笑)。5月12日、そして前回といい、リバイバル色編成は(最近)踊り子105号に入ることが多いのかな。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月17日(日)  姪も指導することに
12-06-17.jpg 200×150 32K試験期間に都内の私学に通う我が姪(中1)も参戦。何でも5月末にあった試験の結果が思わしくなかったのことなので。
教える方も教わる方も甘えが出るので「塾の生徒として扱う」ことを条件にして、しばらく週末中心に指導することになりました。毎日しごきたいところですが、都内に住んでいるのでなかなか来室できないので。

成績もさることながら、我が姪ながら理科と社会の(試験の)点数が悪いというのが、許せなかったり。
でも、授業はしっかり聞いているようで、ちょっと安心しました。要は学習したことが定着していないようなので、たっぷり宿題も出しました。しっかり、やってくるんだよ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月16日(土)  音楽指導
12-06-16.jpg 200×150 30K先週に引き続き、本日もsio先生音楽を指導していただきました。
今回は、地元中学(T校)の試験対策なのですが、先週の地元中学(K校)とだいぶ傾向が違うようですね。傾向が違うなぁ、位にしか私は分かりませんので(汗)、sio先生の指導は本当に助かりました。

sio先生へ、お忙しい中ありがとうございました。
次回はおそらく11月頃になると思われますが、よろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
  • クマ三郎(2012/06/17 10:46)
    どうやら先生には音楽の実地練習が必要なようですな。ふっふっふ…。
  • ともりん(2012/06/17 11:12)
    おっ、お手柔らかに(笑)。
    音楽を聴くのは嫌いではないのですけど、楽譜の読み方から分かる方法があると嬉しいです。
Name   Message   

2012年06月15日(金)  ヨコハマ買い出し紀行、とその後
12-06-15.jpg 200×150 28Kお中元の時期が近づいてまいりましたので、本日は横浜に行ってきました。ちょっと時期が早いようですが、日程的に本日しか取れそうになかったので。
発注システムが進化しているのか、いつも以上にスムーズに終わった感じです。まだ(お中元の)時期には早かったのかな。今回は平日でしたし。ともかく、これにて年中行事終了

いつもは横浜地元(駅近くのスーパー)で購入していましたが、今回は面倒なので横浜でまとめてしまうことに。
・・・予感があったわけではないですが、本日は地元駅に近づかなくて正解でした。
あのコインロッカーは週に1〜2度は見ていますよ。昨日も。ひょっとしたら(先週)遭遇していたかもしれませんね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月14日(木)  切符購入
12-06-14.jpg 150×200 25K来週に迫った遠征の為に切符を購入してきました。
今回の遠征の目的は、23日(土)に東北地方を走るイベント列車(2本)の撮影。その後は以前書きましたが、ぱぴぃさんと北海道に渡り、寝台特急トワイライトに乗って(京都経由で)帰ってくる予定です。トワイライト乗車も大きな目的です♪

そんな行程なので、今回は行き帰りの切符が設定できるセミオーダータイプの周遊券きっぷ(札幌・道南ゾーン(外)))を利用することに。
専用の申込用紙に記入して地元駅のみどりの窓口へ。周遊券きっぷを購入する時は、経験的に駅員さんが経由路線で混乱することが多く、ましてや今回帰りは青森から日本海側を通ってくるもの。なので、今回は申込用紙に経由駅ではなく経由路線を書いて購入しました。それが効を奏し、(ちょっと混乱していましたが)割とスムーズに発券してもらうことができました。
経由路線と言っても、帰り券の路線は、津軽線・奥羽本線・羽越本線・信越本線・北陸本線・湖西線・東海道本線・京都・東海道新幹線・新横浜となり、(申込用紙の)一杯になりましたが(汗)。

あとは特急券ですが、22日(金)夜に乗る新幹線が、仕事がいつ終われるかはっきりしていないので、まだ購入できずにおります。そして、京都の映画館の上映時間も早く発表してもらいたいところです。帰りの新幹線も決まらないので。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月13日(水)  東京スカイツリーに行ってきました。
地元中学(K校)の試験は本日まで、もうひとつの地元中学(T校)の試験は来週(の木・金)。そして、水曜は元々生徒が少ない傾向にあるので、思い切って本日は(平日でしたが)休講にさせてもらいました。先週末から10日ほどお休みなしで、ここで休まないと、来週末までお休みが取れそうになかったので(涙)。

折角のお休みでしたが、先日までの疲れが溜まっていたのか、今朝は寝坊してしまうことに(涙)。そして天気もイマイチだったので、いろいろ悩んだ末、日には激しく混雑するであろう(先月開業の)東京スカイツリーに行ってみることにしました。1人で(涙)。
目的は、右の「けいおん!」の東京スカイツリー(限定)コラボ商品東京ソラマチ(外)4階にある各テレビ局の番組のグッズが集まるお店ツリー ビレッジにて、無事購入することができました。2週間ほど前倹約するとか言っておきながら、ここでは散財してしまうことに(汗)。絵柄に魔力があるようで。。。

これにて目的達成、しかるに撤退。というのは、もったいないので東京ソラマチをブラブラすることに。報道されている通り、展望台には予約無しでは登れないのは知っていたので、下から見学。3年前に押上に来たときには、その土台しか見ることができなかったのに、いや〜、なかなか高く育ったものです(笑)。今度は来るときは展望台に登りたいですね。

そして、東京ソラマチで気になっていたのはプラネタリウム天空(外)。どうせ混雑しているだろうとダメ元で向かってみたら、13時からの回の席が20分前だったのにも関わらず確保することができました。まぁ、ギリギリだったみたいですが。何でも、「混雑しているように思われがちですが、平日は案外空いている」とのことでした。しかし、地元(墨田区)の学校が振り替え休日などになると混むので混雑の予想は難しいとも(笑)。
傾斜型のドームに入るとお香の香りが漂っていました。いや〜、ですね。番組は、江戸時代の星空から宇宙を旅するというもの。デジタル映像による3次元的な宇宙の表現がすごかったです。飛翔感というか、宇宙を駆けているような感覚を楽しむことができました。
個人的には、もう少しプラネタリウムが投影する星空を見たかったでような。あと、プラネタリウム周辺から出るファンの音がやや気になりましたでしょうか。それを引いても十分お釣りがくるくらい迫力があるものですので、是非円形ドームで楽しむことをお勧めします。

最後に、定番の場所にて撮影することに。2年前に撮影した時には、まだ完成していなかったので。
しかし、タワーが高すぎて先端部分歪むなぁ(笑)。あと、線路は曇っているのに、スカイツリーは日があたるということも。タワーがいかに高いかを、ここでも実感させられました。

「東京スカイツリーの下を走る」
14時13分 24mm(35mm版換算36mm) 1/500秒 f5.6 ISO200
東武スカイツリーライン 浅草-とうきょうスカイツリー(業平橋)間(地図)
都営浅草線本所吾妻橋駅から徒歩5分。とうきょうスカイツリー駅から徒歩10分ほど。
午後順光。
<コメント>
スカイツリーが写せることで多くの人が訪れるので、場所を譲り合って撮影したい。
歪みを補正するレンズがあるとよい。
普通列車
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月12日(火)  試験期間は来週まで続きますが、
12-06-12.jpg 200×150 30K生徒の多い地元中学試験(前期中間)期間は明日まで。
本日は、久しぶりに座席一杯になりました。昨年度末以来かな。写真は、その一部です。
K先生W先生にも来ていただいて、無事地元中学の試験試験対策指導を乗りきることができました。
先生方へ、お世話になりました。
そして、生徒たちへ明日も頑張るのだよ!!

 <本日の物欲>
 アニメージュ 7月号/徳間書店
 アニメディア 7月号/学研
 銀の匙 Silver Spoon(限定版) (3)/荒川 弘/小学館
 氷菓/米澤穂信/角川書店 ...遅ればせながら原作(シリーズ)を買ってみました。
 愚者のエンドロール/米澤穂信/角川書店
 クドリャフカの順番 Welcome to KANYA FESTA!/米澤穂信/角川書店
 遠まわりする雛/米澤穂信/角川書店
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月11日(月)  横浜周辺撮影
本日は所用で桜木町へ。時間は11時からで、それまでは撮影しながらむかうことに。時間がもったいないと思ったからで、決して試験期間のストレス発散の為ではないですよ?

「貨物線のトンネルから出る甲種輸送」
6時52分 200mm(35mm版換算300mm) 1/400秒 f8 ISO400
東海道貨物支線(羽沢線) 鶴見-横浜羽沢間(地図)
京急花月園駅から徒歩1分。鶴見線国道駅から徒歩5分ほど。花月園駅の踏切の脇を入る。
日の長い時期の早朝順光。
<コメント>
9864レ・・・EF65-1065+TX-2000系6両
66レ(6:57通過)
3074レ(7:04通過)

意中はこの甲種輸送。今日は、この列車が通過する瞬間だけ晴れてくれました。金環食金星の日面通過、と最近このパターンが多いなぁ(笑)。来週もこのポイントかな。
生見尾(うみお)踏切(地図)で、東海道本線上り列車を撮影した後、今後の為、撮影地の偵察をしながら横浜にむかうことに。

「横浜市内の直線を快走する」
8時15分 70mm(35mm版換算105mm) 1/500秒 f8 ISO400
東海道本線 東神奈川-横浜間(地図)
京浜東北線東神奈川駅、京急神奈川駅からとも徒歩10分ほど。
午前中順光。
<コメント>
東神奈川-横浜間にある人道橋から東海道下り線を撮影。
もう2編成しかないと言われるE217系(湘南色)が、ラッキーなことに来てくれた。
京急神奈川駅の(2番)ホームからも撮影できる(185系 521M)。

「横浜を後にし、東京へむかう湘南ライナー14号」
8時57分 70mm(35mm版換算105mm) 1/500秒 f5.6 ISO400 WB:曇天モード
東海道本線 東神奈川-横浜間(地図)
京急神奈川駅から徒歩1分ほど。横浜駅からも徒歩10分ほどで行ける。
午前中順光だが、晴れると建物の影が落ちる。
<コメント>
青木橋の上から撮影。人通りが多い場所なので通行人や自転車に注意する必要がある。
湘南ライナー16号は9時08分頃通過する。
横須賀線も撮影できる。

「紫陽花を背に、我瞑想す」
8時頃 66mm(35mm版換算99mm) 1/125秒 f5.3 ISO400
神奈川県横浜市神奈川区 幸ヶ谷公園(地図)
<コメント>
撮影地にむかう途中、人慣れした猫ちゃんに出会った。
正面からのおすましポーズ
ちょっと恥ずかしい格好

本日一番枚数費やしたのは、この猫ちゃんの撮影だったり(笑)。青木橋の上で湘南ライナーを狙っても時間が余ったので、以前から気になっていたポイントに移動することに。

「住宅街を駆ける」
10時07分 32mm(35mm版換算48mm) 1/500秒 f5.6 ISO200
根岸線 新杉田-洋光台間(地図)
京急新杉田駅から徒歩15分。根岸線新杉田駅から徒歩20分ほど。
新杉田駅からバスもある。横浜市営215系統、杉田坪呑中央バス停下車すぐ。20〜30分おきに便がある。
午前中順光。
<コメント>
信号ケーブルの処理に注意したい。
線路を中心とした点対称の位置に下り線を狙えるポイント(地図)もある。ただし、(マンション非常階段の)柵の隙間からの撮影になる。

このポイントでは、晴れた日に甲種輸送や直通運転の横浜線の車輌を撮影してみたいです。再チャレンジですね。
半日でしたが、鉄分回復することができました(笑)。・・・1週間に1回は鉄分を補給しないとならない体になってしまったかも(汗)。
Trackback(0)
コメント
  • クマ三郎(2012/06/12 19:02)
    むしろ桜木町での所用の内容が気になるお年頃。
  • ともりん(2012/06/13 09:05)
    残念ながら、誰かと会っていたというのではないです(涙)。
Name   Message   

2012年06月10日(日)  技能教科指導
12-06-10.jpg 200×150 33K昨日の梅雨入りから一転、本日はいいお天気でしたね。仕事がなければ、出かけていたのになぁ(涙)。

明日からいよいよ地元中学の試験(前期中間)がスタート。初日は技能教科のみ。それなので、本日は技能教科中心の指導になりました。
どちらかといえば、技能教科は生徒たちの頑張りに拠るところが大きい(覚えることが多い)ので、本日の仕事は比較的でしたでしょうか。しかし、生徒たちの教科書プリントから教材を作らないとならなかったので、事前の準備大変でした(汗)。
明日から、頑張るんだよ!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月09日(土)  音楽の指導
12-06-09.jpg 200×150 29K来週からの地元中学の試験(前期中間)には技能教科が加わります。本日は、この春離任したsio先生に急遽来ていただき、音楽の指導をしていただくことになりました。
うちでは技能教科も指導していますが、私は音楽を不得手としておりますので(汗)。そもそも楽譜が読めないという欠点が(涙)。

(まだ2ヶ月なので)sio先生を覚えている生徒が大半だったので、生徒たちも大変喜んでくれまして勉強も順調・・・に進みました。でも、ちょっと生徒たちの方が興奮気味だったような(笑)。

sio先生へ、大変お世話になりました。来週もお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月08日(金)  『けいおん!』完結記念 〜ありがとうフェア〜
12-06-08.jpg 150×200 33K予てから報じられています通り、まんがタイムきららで連載中の「けいおん!」の大学生編が本日発売の7月号最終回を迎えるとのこと。これを記念して、ゲーマーズでありがとうフェア(外)が行われるとのことで横浜店に出撃。所用で1時間半ほど遅れてしまいましたが、無事特典をゲットすることができました。

つよさまの情報によれば秋葉原では、ゲーマーズの他、メロンブックスアニメイトでは特典があったのとのこと(ですよね?)。共に横浜店をめぐっていましたが、フェアをやっている雰囲気はなかったです(おそらく)。秋葉原だけの特典だったのかな?

大学生編の最終回だったのですが、そのまま次号も続くような終わり方でした。そのまま続かないかなぁ。。。 そして、あずにゃんたちの高校生編最終回は28日発売のまんがタイムきららキャラット 8月号にて。楽しみでもあり、終わってしまうのが寂しい気持ちであります。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月07日(木)  試験対策進行中
12-06-07.jpg 150×200 34K地元中学校の試験を来週に控え、今週は試験対策週間であります。
地元中に通う生徒が最も人数が多いので、今週は大忙しです(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月06日(水)  金星の日面通過
本日は、8年ぶりに金星太陽の前を通過する天文現象が起こる日。報道されています通り次回は105年後となるので、今回は何としても見たい現象でした。・・・が、台風3号が関東に接近し、朝から雨が続くという最悪の天気(涙)。試験期間でなければ、休講にして雲間を狙って遠征なんてことができたのですが、今回は自宅前で"晴れる"という奇跡が起こるのを待つことに。

「金星の日面通過」
13時25分18秒 タカハシFS60CB(D=60mm f=355mm)+フィルター Kenko100mm角ND100000
+Nikon D80 1/800秒 ISO200(トリミング写真)
神奈川県横浜市鶴見区
<コメント>
雲がすごい速さで通過するので、まるで水中を撮影しているようなぼやけた写真になってしまった。
ブラック・ドロップ現象

金星が太陽の前を通過するのは6時間。そのうち(自宅前では)最後の20分だけ奇跡的に晴れてくれました!! 晴れる・・・というより雲が薄くなったという感じが適切でしょうか。
いつ晴れるか分からず赤道儀(星や太陽を追尾する装置)を使用することができずカメラ三脚で太陽を追うという作業。しかも、フィルターの関係で雲が厚くなると太陽がどこにいるのか分からなくなる、露出が激しく変化する・・・といった中での意地の撮影となりました。かなり"ぬくい写真"になってしまいましたが(涙)、個人的には第三接触直前に、太陽の縁との間に黒いしずくのように影がつながるブラック・ドロップ現象が撮影できたので満足しています。
金環日食2分、今回の金星の日面通過は20分ほど。本当に心臓に悪いです。。。 11月オーストラリア日食は、ゆっくりと現象を楽しみたいです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月05日(火)  お土産
12-06-05.jpg 245×150 34K修学旅行から帰ってきた中3の生徒たちから、平泉のかわいらしいお土産を頂きました。

地元中の修学旅行先は、私の頃は奈良・京都でしたが、10数年前から何故か秋田方面になっていました。どうも農業体験をさせたい狙いがあるようで、昨年度の中3生は旅行先が京都方面に戻りましたが、滋賀県での農業体験が入りましたので。
今年の中3生達は再び秋田方面へ。古都の歴史などを勉強してきてもらいたいという気持ちもありますが、秋田で生徒たちなりにいい経験をしてきたようなので、よかったかと思っております。

ちなみに私も再来週に平泉に行くことになっております(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月04日(月)  経理書類届け日 / 部分月食
12-06-04.jpg 200×150 14K本日は、月に一回の経理書類をお届けにあがる日。
書類提出後、いつものように談話。今日は先日の金環日食が話題にになりましたでしょうか。そして、6日金星の日面通過など天体現象の話が多くなりました。しかし、本日の部分月食はあまり知られていないようでした。

-
ということで、本日は部分月食が起こる日。21日金環日食から月が地球の周りを半周し、再び太陽-地球-月一直線に並ぶと思うと感慨深いものがあります。
月食は、昨年の12月皆既月食以来で、部分月食としては2010年1月より欠けるとのことで楽しみにしていた・・・のですが、に阻まれ満足に観測(撮影)することができませんでした(涙)。昨日の月はきれいだったのになぁ。
仕事中、20分おきくらいに抜け出して、空を見るも空は晴れず(涙)、最も欠けた時に(頑張って)撮ったのが左の写真です。何となく右下が欠けているように見え・・・なくもないですね。

撮影中、背後の市民の森から10〜20kgのが近づいてくる音が(汗)。1〜2m位先の暗闇から見られていましたが、しばし後、(獣を思われるものは)谷を下っていきました。ひょっとしたら、区内(や近隣の区)で騒ぎになっているだったかもしれない。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月03日(日)  Y153記念号撮影-その2
昨日に引き続き、本日もY153記念号の撮影に行ってきました。雨の予報に反して、天気も持ちそうでしたので。
今回のY153記念号は新宿を出発したあと鶴見から貨物線に入り横浜羽沢を往復し、桜木町にむかうという行程。この貨物線(羽沢線)に貨物列車以外が走るのは珍しいことなので、この区間で狙ってみることに。
しかし、撮影ポイント"あて"はなし。しかも、この羽沢線、ほとんどが地下、地上区間でも長いトンネルを走る路線なので、横浜羽沢駅近くで地上に顔を出す場所に(地図で)"あたり"をつけて出発。・・・でしたが、意中のポイントは雑木林の中(汗)。数分ウロウロした後、諦めて撤退しようと思った・・・瞬間、木々の先に線路を発見しました。

「横浜の丘陵地を走るY153記念号」
10時02分 180mm(35mm版換算270mm) 1/640秒 f5.6 ISO250
東海道貨物支線(羽沢線) 鶴見-横浜羽沢間(地図)
横浜市営地下鉄片倉駅から徒歩10分ほど。
午前中順光。ただし、太陽が高くないと線路に日が当たらない。
<コメント>
5062レ(10:35通過)・・・このポイントは架線等の処理が(かなり)難しい。
片倉駅(1番出口)近くの脇道を城郷高校方面へ。脇道の先にある竹林の階段を登り、右前方の道を進むと城郷高校の裏に着く。
数段階段を下った脇の雑木林に入って、1〜2分ほど薮を掻き分け下るように進むと線路が見えてくる。
薮に入るための装備と、大量の蚊がいるので夏季は虫除けは必須。

薮を掻き分け、苦労して撮ったのがこちら。三脚を立てた場所に、どうみても脚立代わりにするようなビールケースがあったり、有刺鉄線が変形していたので・・・、先達の方はいらっしゃったようです(笑)。
撮影ポイント到達に苦労しただけでなく、思った以上に木や架線が多く、構図決定にも苦労させられました(涙)。そして、一番の強敵でした(汗)。1立方メートルに蚊が30〜40匹はいたような。念のためにと虫除けを用意していて正解でした。

相鉄線西谷駅から横浜羽沢駅を通って都心方向に列車を走らせるという計画が進行中ですので、この区間の車輌風景も近いうちに変わることでしょうね。でも、あまりこのポイントでの撮影はお勧めしませんが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月02日(土)  Y153記念号撮影
今週末は休講でしたが遠出をしないで、ゆっくり過ごすことに。しかし、それではもったいないので地元で撮影。

「祭りの会場へ」
10時41分 70mm(35mm版換算105mm) 1/500秒 f5.6 ISO250
東海道貨物支線(高島線) 鶴見-東高島間
京急生麦駅2・3番ホーム(品川寄りホームエンド)
午前中順光。
<コメント>
京急の列車が高速で通過するので、列車接近時には注意が必要。
8760レ
1153レ・・・焦点距離が短いと歩道橋が画面に入る。
京急2100系・・・京急線の撮影地としても有名。

狙いは、このY153記念号。2009年に行われた横浜開港150年記念祭(Y150)以降、毎年横浜の商店街が中心となってイベントを行っています。それにあわせてJR東日本が(確か)2010年6月Y151記念号以来のとなるイベント列車を走らせることになりましたので。
注目度は低かったようで、生麦駅の同業者さん2名でした。・・・しかし、せっかくヘッドマークを作るのだったら、せめて寸法は正確に測って欲しかったです。。。

花を買いたいという母を近所のホームセンターに連れて行くのが、本日の本当の目的
母が買い物をしている間に撮影をしていました。そして、1時間半ほど後、ホームセンターに戻ったら、ともりん号のトランクが花壇になりました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年06月01日(金)  映画「けいおん!」16回目の鑑賞 / と、その前の撮影
本日は映画の日戦友のつよさまと、新宿ピカデリー映画「けいおん!」(外)を見てきました。これで16回目! 今までの記録だった『天空の城ラピュタ』の鑑賞回数に並びました。当時は1日に2〜3回見ることができたので、劇場に足を運んだ回数は確実に「けいおん!」の方が多いです。淡路島でも見ていますし(笑)。

Blu-ray&DVD発売発表を記念して、5月12日から始まった今回の上映。最終日映画の日で、しかも最も大きなシアターでの上映とは。新宿ピカデリーさんもよく分かってらっしゃる(笑)。入口前では、(左の写真を撮るべく)撮影会状態になっていました(笑)。
そして、500人ほど入るシアターはほぼ満員状態でした。平日の朝だったのに(汗)。その熱意はすごかったです。人のことは言えませんが。。。
16回もと、こんなにも足を運ぶことになったのは、作品がとてもきれいだからなのでしょう。キャラクターも、画面も、音楽も、そしてストーリーも。(何度も書いていますが)最後のライブシーンは何度見ても泣けます。画面が大きかったので、より一層感動することができましたでしょうか。
上映終了後、(3月16日に経験した以来となる)大きな拍手が沸き起こりました。おそらくこんな環境のよい状態での鑑賞はおそらく最後だと、皆さん感じられたからなのでしょうね。

鑑賞後、劇場目の前にあるアニメイト新宿(外)へ。本日から映画「けいおん!」Blu-ray&DVD発売記念フェアが始まるとあって、店内の「けいおん!」特設コーナーは鑑賞後の同好の志黒山の人だかりに(笑)。つよさまは何点か購入し、特典をゲットしたようです。私は、月末の(鑑賞)遠征の為、倹約(涙)。まぁ、劇場でお土産を購入しましたので。
お昼は、つよさまと三国一(外)さんへ。2人でランチメニューを注文したのですが、ここで澪ちゃん茶碗丼バーションが出てこようとは(笑)。たまたまでしょうが。

次回は京都のイオンシネマ久御山(外)になりますでしょうか。こちらは上映時間次第ですが。あと、新宿でももう一回位見たいですね。つよさまへ、今回もお疲れ様でした。

-
「早朝の都会を走る」
6時57分 135mm(35mm版換算202mm) 1/250秒 f5.6 ISO400
東海道本線 大森-蒲田間(地図)
蒲田駅から徒歩10分ほど。
午前中順光。ただし、晴れると建物の影が落ちるので曇りの方がよいと思われる。
<コメント>
外川田跨線人道橋の階段から撮影。思ったより撮影できる空間は狭い。望遠レンズは長いほうがよい。

平日のラッシュに巻き込まれるのも嫌なので(というか申し訳ないので)、1時間ほど早起きして撮影しながら新宿にむかうことに。まずは、蒲田付近で寝台特急サンライズを撮影。撮影後、大森駅方面に撮影ポイントを下見しながら徒歩にて移動。

「住宅街を駆ける」
7時07分 135mm(35mm版換算202mm) 1/250秒 f5.6 ISO400
東海道本線 大森-蒲田間(地図)
蒲田駅から徒歩20分ほど。
午後順光。
<コメント>
新井宿踏切から撮影。歩行者と自転車専用なので障害検知器がなく編成がすっきり撮れる。ただ、被る可能性も高い。
ただ、足場となる空間が(数段の階段で)ほとんどない。また、京浜東北線(北行)の接近には注意が必要。

「大森を通過!」
7時47分 135mm(35mm版換算202mm) 1/500秒 f5.6 ISO400
東海道本線 大森-蒲田間(地図)
大森駅から徒歩10分ほど。
午後順光。
<コメント>
学校踏切から撮影。編成は全て入る。歩行者と自転車専用踏切だが、駅に近く通行が多いので注意が必要。
185系(521M)・・・レベルが低いと接近警報機がかかる。
189系(回9881M)・・・朝は被る可能性も。
湘南ライナー2号(3722M)・・・上り線も撮影できるが、被る可能性がある(特に朝はかなり高い)。

本日の狙いは、サンライズの他は月曜も撮影した189系でしたが、本日は被ってしまいました(涙)。朝だから仕方がないですね。
大森駅近くの学校踏切は面白そうだったので、今度は順光になる午後にでも再挑戦してみたいです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる