ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2023年02月28日(火)  合格!! / うみめし / 飯塚昭三さん死去
23-02-28-01.jpg 200×150 17K本日は神奈川県公立高校合格発表日。今年も生徒たちが見事に合格を勝ち取ってくれました。おめでとう!!
小学校時代から指導していた生徒たちだったので、嬉しさも倍増です。今晩のお酒は日曜に購入したどぶろく美味しかったです♪

-
月末の事務仕事もあって、本日は(その前に)地元駅周辺へ。そして、本日のお昼は、うみめし シァル鶴見店(外)さんへ。ランチメニューにあった北海道産石臼挽きそば粉使用7種の海鮮丼とせいろそばセットのうち、海鮮丼にしました。(メニューにあったので思わず)ふぐの握り(1貫)も注文。全てにおいて、美味しかったです♪

-
アニメ草創期から声優として活躍された飯塚昭三さんが亡くなられたそうです。
一番最初にお声が印象に残ったのは「機動戦士ガンダム」のリュウ・ホセイです。ほか「名探偵ホームズ」のレストレード警部、「銀河英雄伝説」のゼークト、「プラネテス」の星野ゴローなどでしょうか。あの震えるような渋いお声を、今後お聞きできないのですね。ご冥福をお祈りいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月27日(月)  仮ともりん号返却 / 土産を食す
今朝は返却の為、仮ともりん号新横浜にむかいました。最後の給油をして、(予約の返却時間の)8時前に、ニコニコレンタカー新横浜店へ。ニコニコレンタカーにしたのは、昨年10月以降、新幹線ホームから見かけるこの広告が気になったからではなく、偶々スタットレス車あったからです(笑)。

仮ともりん号を返却、今回はお世話になりました。それから、送迎車で(他のお客さんとともに)新横浜駅まで送っていただけました。ありがとうございました。そして、帰りがけの駄賃として、東海道新幹線横浜線の撮影を行いました。

「朝の駅へ」
8時07分 350mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO800
東海道新幹線 新横浜-小田原間
新横浜駅3・4番ホーム(名古屋寄り)エンドにて
午前(早い時間)順光
<コメント>
N700系車両による のぞみ202号(202A)
1番線に入線するのぞみ200号(200A 8:04通過)

「富士を背景に街を抜ける」
8時15分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
横浜線 新横浜-小机間(地図)
新横浜駅徒歩5分ほど
午前早い時間正面に日があたる
<コメント>
新横浜陸橋にて撮影のE233系車両による電車(742K)

帰りはバスにて。バス停にあったのは、この広告。たしかに、京都夜桜を楽しんでも帰還できますね。ただ、戻ってからの交通機関が少なくなりますが(汗)。

-
今晩は、昨日購入した(個人的)土産品を楽しむことに。今日は道の駅よつくら港さんで購入した北寄貝弁当(写真無し)とあぶくま養鶏温泉卵。そして、とんとんの丘もちぶた館(外)さんで購入した(焼き肉用)豚肉を選択。豚肉はわさび醤油にて。(全てにおいて)美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月26日(日)  カシオペア紀行(常磐線)撮影
本日カシオペア紀行の運転が上野-仙台間常磐線経由にて行われるとのこと。これを1月8日に次いで、参戦することに。ただ、仙台エリアで降雪との予報。ギリギリまで悩んで、急遽スタットレス仮ともりん号を借りることにした。予約したのは、(3日前の)木曜。スキー場利用客などで、ほとんど空車がなく、ニコニコレンタカー新横浜駅店で、ワゴンR(ハイブリッド)を借りることができました。軽自動車ですが、スタットレスタイヤで向かうことができそうです。
5時半前、(一昨日まで北海道にいたという)ぱぴぃさんと出発。今回もよろしくお願いします。首都高速を使い、品川駅へ。(昨日まで北海道に滞在し)駅前のホテルに宿泊のa2cさんと、ホテル前で合流。おはようございます。途中、京急線の高架をくぐる際、電車が通過するのはいつものことじゃ(笑)。

今回のカシオペア紀行の撮影は、1月8日とほぼ同じ行程をなぞることにし、首都高から常磐道へ。まずは内原-赤塚間に向かう予定でしたが、谷和原ICより先で渋滞が発生しているとのこと(涙)、しかも伸びているとのことで、ぱぴぃさんの提案で取手-藤代間で撮影することに。そうなると2時間近く時間ができるので、本命の前に関東鉄道常総線の撮影を行うことにしました。柏ICでおり、常総線方面へ。守谷付近でつくばエクスプレスが頭上を通過していきました。ともりん号だと車両との出会うことは、よくあることなのですが、仮ともりん号でも、その能力が増しているような(笑)。
ぱぴぃさんが(車内で)探してくださったポイントは小絹駅付近。小回りが利く仮ともりん号の能力を(細い道で)生かし、ポイントに到着。すぐに踏切鳴動(汗)。しかも、気動車同士が交差しました(汗)。そこで、後続の車両を撮影。これは、4日に撮影したのと、同じ便でしたのね(笑)。

「朝の耕作地を走る」
7時38分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
関東鉄道常総線 小絹-水海道間(地図)
小絹駅徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
キハ2100形新塗装車(1024)

取手-藤代間は桑原跨線橋の上が意中。途中、小絹川を渡る際、遠くに富士山が見えました。美しい♪ 運転中でしたので、ちらっと見ただけですが。桑原跨線橋の下に、仮ともりん号を(邪魔にならないように)止めようとしたところ、ポイントに到着されたと思しきけいおんマンさんの姿を橋の下で視認。昨日、私は撮影をお聞きしていましたが、突然我々が現れたので、驚いてらっしゃいました(笑)。線路際にあった灌木が伐採されたようなので、けいおんマンさんに倣って、橋の下付近で撮影することにしました。

「青空の下駆け抜ける」
8時55分 50mm(35mm版) 1/1250秒 f11 ISO1000
常磐線 取手-藤代間(地図)
取手駅より徒歩30分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
EF81形81号機牽引E26系客車によるカシオペア紀行(常磐線経由仙台行)(9011レ 約25分遅れ)
ひたち3号(2003M 8:42通過 数分遅れ)

先行する特急(ひたち3号)が遅れたので、カシオペアも遅れましたが、無事に撮影することができました。
けいおんマンさんに別れを告げ、ぱぴぃさん、a2cさんと仮ともりん号で、追いかけるため北上開始。けいおんマンさんへ、本日はわずかな時間でしたが、お楽しみ様でした。
谷和原ICから常磐道に復帰。渋滞は解消した様子。谷和原ICは茨城県南端、茨城県内を走り抜け、1月も撮影した四ッ倉付近へ。途中、日立付近でが見えましたが、本日は蒼さが増していました♪ しかし、風が強い(汗) 本日は一日中常に(荒れる飛行機内にいるような)揺れている状態での運転になりました(汗)。特に橋の上などは(突風が吹き抜け、1mほど飛ばされるように)激しくゆすられました(大汗)。そして、気を遣う(汗)。着陸復行をする飛行機のパイロットの気持ちが分かるように思いました。
トイレ休憩だけで寄った道の駅よつくら港さんで、三人でいろいろ購入してしまいました。そして、ポイントへ。

「太平洋に出会う」
12時17分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
常磐線 四ッ倉-久ノ浜間(地図)
久ノ浜駅徒歩50分ほど(目測)
※600m南に行ったとこや(橋の下に)駐車スペース有
終日逆光になる
<コメント>
EF81形81号機牽引E26系客車によるカシオペア紀行(常磐線経由仙台行)(9011レ 数分遅れ)
E657系車両(E653系電車フレッシュひたちリバイバルカラー[ブルーオーシャン])によるひたち14号(14M 12:09通過 後追い)

撮影後、追いかけ開始。1時間半ほど走って、四方山へ。前回は山頂で撮影しましたが、三人で話し合い、今回は(三人の希望であった)中腹展望台に向かうことにしました。先着の同業者さんは5名ほど。その脇に展開して、カシオペアを待ちました。目の前には、素晴らしい光景が広がっていました。
冬の風が抜けるようで、前回同様、雲が多かったです。今回はまだらな空に。ここでも遅れの為、カシオペアは定刻で現れず(涙)。同時に急速に雲が少なくなり、青い海を背景にカシオペア通過していきました。これが、撮影したかったのですよ。晴れ男ぱぴぃさんのお陰ですね。

「太平洋を背景に走る」
14時18分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
常磐線 山下-浜吉田間(地図)
浜吉田駅徒歩80分ほど(目測)
<コメント>
EF81形81号機牽引E26系客車によるカシオペア紀行(常磐線経由仙台行)(9011レ 数分遅れ)(背景に写るのは太平洋フェリー きそ[仙台→名古屋])、焼却場前を通過
E721系車両による電車(245M 13:59通過 数分遅れ)

撮影後、追いかけ開始。今回も館腰付近へ。ただ、カシオペアが遅れたので、間に合えば、という条件付きでしたが。・・・が、間に合いました。ポイント到着時に、というか停車したタイミングで、姿が見えるという状況でしたが(汗)。

「冬の耕作地を走る」
14時48分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
東北本線 岩沼-館腰間(地図)
館腰駅徒歩10分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
EF81形81号機牽引E26系客車によるカシオペア紀行(常磐線経由仙台行)(9011レ 数分遅れ

後続の電車に、ぱぴぃさんは乗車予定。仙台からの(新幹線の)発券作業があるというので、ぱぴぃさん、a2cさんを名取駅にお送りすることに。しかし、遅延の影響で、ポイント近くの踏切で後続の電車が通過していきました(汗)。さらに名取駅周辺の混雑に巻き込まれて、駅へ。駅前にて、ぱぴぃさん、a2cさんとお別れ。今回もお楽しみ様でした。その後、ぱぴぃさんは仙台駅で予約した新幹線に乗れたとの連絡をいただきました。ふぅ、よかったですね。
前回同様に、本日も運転があるというフルーティアを撮影することに。ん? 今回は仙台発? ということで、すでに通過した後だったようなので、適当に北白川付近で普通電車を撮影することにしました。
まったく違反のないよう、迷惑にならないよう、仮ともりん号を停めたのですが、最近(関東ナンバーの)レンタカーを使った地方での凶悪事件が多発しているので、通過する車からの視線が痛かったです。鉄道の撮影をしているだけです〜(涙) まったく、迷惑な。

「林を背景にカーブを走る」
16時29分 250mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1600
東北本線 北白川-大河原間(地図)
北白川駅徒歩25分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
白石街道(神谷)踏切より撮影の701系車両による電車(577M)

前回同様、おおがわら天然温泉 いい湯(外)さんへ。その前に、施設近くで新幹線を撮影することにしました。前回気になりましたので(笑)。そして、17時以降入館料が安くなるので、時間調整ということもありました。上り車両は、網の中からの撮影になりました。おっ、H5系でしたか!

「宮城野を駆け抜ける」
17時07分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f.3 ISO5000
東北新幹線 白石蔵王-仙台間(地図)
大河原駅徒歩60分ほど(目測)
<コメント>
H5系はやぶさ60号(2060B)&E6系こまち60号(5060M)
E2系やまびこ148号(6148M 16:46通過)
近くで下りも撮影、E6系こまち31号(3031M)&E5系はやぶさ31号(3031B)(16:42通過)

こうして、おおがわら天然温泉 いい湯さんに到着。今回は明るいうちに到着することができました。今回ももちぶたのお出迎えを受けました(笑)。ここでの目的は温泉夕食、そして土産購入。前回の経験もあって(さらに団体さんがいらっしゃるようで)、夕食を先に済ませることに。食事処「四季彩」で、(今回も)もちぶた とんかつ御膳を楽しみました。豚肉の味が口の中に広がり美味しかったです♪ 食事中、ロッカーが一杯になり入館を制限しているとのアナウンス。やはりか。
そして、温泉へ。内風呂、露天風呂とも芋洗い状態でしたが(汗)、両方を楽しむことができました。泉質はなかなかのもの。体が温まりました♪ 気温は3度ほどだったので、露天風呂から出られない(笑)。そして、上弦前の月を見ることができました。あれ? 今日は近くの養豚場からの匂いがしない?(笑) 入浴後は牛乳を楽しみました。
最後に併設のとんとんの丘もちぶた館(外)土産を購入することに。(道の駅よつくら港さんで購入分を含め)、いろいろ購入してしまいました。

いよいよ帰還行動開始白石ICから東北道を南下。すぐに西の空に浮かぶ金星木星の競演を見ることができました。運転中だったので、ちら見るでしたが(涙)。
(2時間ほど前に通過した)ぱぴぃさんより福島県内で降雪情報を頂いていましたが、盆地の境にある峠でに出会いました。しかし、運転には支障なし。帰りの東北道も概ね制限速度で走ることができました。軽自動車でしたが、普通自動車と同じようにストレスなしで運転できました。しかし、帰りも強風に悩まされました。帰路で一番、揺すられたのは利根川の上だったでしょうか、

飛び石連休最終日、(発生はしていたようですが)渋滞に巻き込まれることなく、23時に帰着することができました。今回も運転への(個人的)充足感が得られる1,000kmは越えない、900kmの走行距離に。前回とほぼ同じでした。まぁ、ほぼ行程が一緒でしたし。
ぱぴぃさん、a2cさん、(繰り返しになりますが)今回もお楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。おかげさまで念願だった、四方山からの太平洋バック俯瞰を青空の下で撮影することができました。今回は狭い車になってしまい、すみませんでした。結局のところ、ともりん号でも行けましたね。けいおんマンさんへ、今回はわずかな時間でしたが、ご一緒できまして楽しかったです。お楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月25日(土)  スペーシア八王子日光号撮影&「ラブライブ!スーパースター!!」西武線スタンプラリー
2月22日から開催中の『「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour 〜WE WILL!!〜」開催記念 西武線スタンプラリー』(外)に本日、あいあんさん、けいおんマンさんと参戦すること。西武線に取り付く前に、けいおんマンさんの提案で多摩川にて特急スペーシア八王子日光を撮影することになりました。
待ち合わせの立川駅に7時前に到着。改札脇のコンビニエンスの店先には、先月22日にも見かけた『SPY×FAMILY』のぴーなっつ最中がありました(笑)。今回は(先もあったので)購入せず。駅で、あいあんさんと合流。おはようございます。バスにて多摩川土手へ。展開後、しばらく後に けいおんマンさんと合流。おはようございます。見事な富士山が望めました。我が家付近では丹沢山系の大山と富士山の稜線が重なるのですが、ここでは丹沢山系最高峰である蛭ヶ岳と同方向に見えるのが、いつも面白く感じるところです。
送り込み回送も間に合い、いろいろ撮影して通過を待つ頃に。そして、八王子方面からのスペーシアが姿を見せると、立川方面からあずさ3号登場(汗)。 画角からあずさ3号が消えた瞬間、シャッターを切りました。ええぃ、心臓に悪い(汗)

「富士山を見ながら多摩川を渡る」
7時55分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
中央本線 立川-日野間(地図)
多摩都市モノレール 柴崎体育館駅より徒歩15分ほど
立川駅南口からバス、福祉会館前下車徒歩5分ほど
(日の長い時期の)午前順光
<コメント>
東武100系車両による特急スペーシア八王子日光(8271M)、同の送り込み回送電車(回8270M 7:25通過)
E257系5500番台車両による特急おうめ93号[青梅奥多摩梅の里号]回送電車(回9862M 7:39通過)
EH200形19号機牽引の貨物列車(2083レ 後追い 8:04通過)

三人で立川駅に戻り、そして国分寺駅へ。西武の券売機で、西武線スタンプラリー 1日おでかけきっぷとラリーシート引換券を発券。
西武国分寺線から西武線内へ。西武鉄道のスタンプラリーに参加するのはラブライブ!サンシャイン!!18年6月以来になりましたでしょうか(笑)。西武線内の各駅や車内では多摩川競艇ポスターが並んでいまして、気になりました(笑)。「ラブライブ!スーパースター!!」スタンプラリーに並行して、ドラえもんアイカツ!スタンプラリーも行われていたようで、駅での矢印案内も賑やかなものに(笑)。

東村山駅から西武新宿線にスイッチし、鷺ノ宮駅へ。ここで引換券スタンプシートに交換していただき、桜小路 きな子スタンプを押しました。
所沢方面に戻るようにして、上石神井駅米女 メイ小平駅若菜 四季、さらに本川越方面に進み、新所沢駅鬼塚 夏美スタンプを押すことで、1年生組終了。そして、(電車の待ち時間で)駅で撮影もしました。

「駅へ入線する」
11時07分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
西武新宿線 航空公園-新所沢間
新所沢駅場3(・4)番ホーム(所沢寄り)エンドにて
終日逆光になる(午後日が当たる)
<コメント>
20000系電車による準急(4603)

ここから西武球場前駅に向かう予定でしたが、けいおんマンさんの探索により、「旅するレストラン 52席の至福」が秩父方面に運転されているとのこと。これを、三人で西所沢駅で撮影することにしました。

「西所沢駅構内を走る」
11時40分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
西武池袋線 所沢-西所沢間
西所沢駅徒歩3分ほど1番ホーム(池袋寄り)エンドにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
西所沢駅構内を走る4000系車両(4009編成)観光列車「旅するレストラン 52席の至福」
2000系電車による普通電車(5111 11:34通過)
40000系電車(0番台)による2・3番ホームより撮影の快走電車(3105 11:27通過)
3番ホームに停車中の101系電車(赤電塗装)(11:39撮影)

撮影後、西武球場前にむかい、同駅のスタンプ台へ。小平駅新所沢駅、そして、ここは"今まで"同じ場所でした(笑)。西武球場前駅葉月 恋スタンプを押し、一旦駅外へ。

駅舎や、ベルーナドームを見学しました。来週は、ライブで盛り上がりそうですね。
駅ホームに戻り、西所沢駅行きの電車へ。ここから横浜へもつながっているのですね。知ってはいるのですが、文字てみると新鮮な思いに(笑)。

所沢駅南改札横平安名 すみれスタンプを押しました。南改札、新しくできたようですね。三人でやや混乱することに(笑)。
あいあんさんの提案で武蔵野うどん 竹國 所沢プロペ店(外)さんでお昼をとることに。私は肉汁・カレー汁Wセット(野菜天付き)(中盛)を注文。普通(350g)、中盛(500g)、大盛(700g)、同一料金だそうで、私は中盛にしました。完食はしましたが、なかなかに食べ応えがありました。しかし、武蔵野うどんでありながら、"硬すぎない"うどんが美味しかったです。

所沢駅からは西武池袋線に取り付きました。池袋方面い進むようにして、練馬駅唐 可可スタンプを押しました。
戻るようにして、大泉学園駅嵐 千砂都スタンプを押しました。
駅構内の車窓さんにもご挨拶しました。先日松本零士先生が亡くなられたばかりだったので、感慨深いものがありました。何人かの方がいらっしゃいました(カメラに収めていました)が、同じ目的だったかと。改札外の天井には横断幕案内板も撮影しました。

駅口にある大泉アニメゲートも見学。メーテル&哲郎や「うる星やつら」のラムちゃんなどを撮影。しかし、「銀河鉄道999」(1979年)と「うる星やつら」(1981年)は放送開始年が2年しか違わないのですね。知っているはずなのですが。
また、「プリキュア」の改札前にあった巨大ポスター、ホームの15th自販機、そしてホームから見える20th広告なども見ることができました。
そして、(電車の待ち時間で)駅で撮影もしました。

「高架から駆け下り駅へ」
14時32分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
西武池袋線 石神井公園-大泉学園間
大泉学園駅ホーム(池袋寄り)エンドにて
順光
<コメント>
6000系電車による急行電車(2137)
2000系電車による普通電車(5311 14:34通過)

こうして、池袋駅へ。到着後、すぐにドラえもんヘッドマーク付き電車が到着していました。
スタンプ台西武南口とのこと。どこ?(汗)。一番東の1番ホームからでしか行けないのね。改札外にあるスタンプ台で澁谷 かのんスタンプを押し、これにてコンプリート!! 西武南口窓口にて、クリア賞であるオリジナルポストカードを頂きました。ありがとうございます。

本日発売の小説やコミックスを求めて、池袋市街へ。駅前には「プリキュア」ペナント1ペナント2がありました。けいおんマンさんの提案で、駅から近いメロンブックス池袋店(外)さんでいろいろ購入しました。

時間は16時過ぎ、本日は19時半新横浜駅に行く用事があったのですが、そのまま向かうには早過ぎるので、どうしたもんか、と思っていたら。あいあんさん、けいおんマンさんの提案でTVアニメ「お兄ちゃんはおしまい!」(外)の聖地巡礼を行うことにしました。ご提案、ありがとうございます。1日おでかけきっぷも活用できましたし(笑)。

--TVアニメ「お兄ちゃんはおしまい!」聖地巡礼 石神井公園・中村橋編--

■石神井公園
まひろが入店を躊躇するスーパー(4話)

■中村橋駅
駅前、視線を感じるまひろ視線の先、半跏座のまひろ(全て5話)

※ここでは TVアニメ「お兄ちゃんはおしまい!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)ねことうふ・一迅社/「おにまい」製作委員会 にあります。

池袋駅で、あいあんさん、けいおんマンさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。

副都心線・東横線、そして横浜線で新横浜駅へ。到着すると、東海道新幹線が小田原駅での人たち入りの影響で、下り線が運転見合わせとのアナウンス(汗)。後ほど、大阪方面からぱぴぃさんがいらっしゃる予定なのですが、影響がないとよいのですが。。。
新横浜での目的は仮ともりん号を借り受けること。新幹線から見えるレンタカー営業所を目指すことに。駅から約800m、徒歩10分。思ったより遠かった。。。 新幹線ホームから見える広告にも惑わされたという話も(笑)。

帰宅後、民宿ともりんの準備をし、宿泊者のぱぴぃさんを新横浜駅へお迎えに向かうことに。ここでは、ともりん号で(笑)。やはり、数分遅れたそうですが、無事に到着できて、何よりです。そして。お疲れ様です。
明日以降の打ち合わせをして、本日は終了。ぱぴぃさんへ、明日もよろしくお願いします。

鶴見5:54→5:58川崎6:00→6:55立川…立川駅南口7:09=7:14福祉会館前[撮影]8:39=8:48立川駅南口…立川8:53→9:00国分寺9:18→9:29東村山9:36→9:55鷺ノ宮10:08→10:12上石神井10:19→10:26田無10:30→10:35小平10:43→10:57新所沢[撮影]11:13→11:17所沢11:22→11:25西所沢11:44→1:50西武球場前12:04→12:12西所沢12:15→12:18所沢[昼食]13:54→14:13大泉学園[撮影]14:30→14:40練馬14:57→15:07池袋16:20→16:29石神井公園16:57→17:02中村橋17:14→17:29池袋17:53→18:29菊名18:48→18:50新横浜…新横浜=以降、レンタカーで移動

 <本日の物欲>
 薬屋のひとりごと(13) / 日向夏[著]・しのとうこ[イラスト] / 主婦の友社
 薬屋のひとりごと(11) / 日向夏[原作]・ねこクラゲ[画]・しのとうこ[キャラクター原案] / スクエアエニックス
 終末ツーリング(3) / さいとー栄 / KADOKAWA
 つらねこ(1) / 熊倉隆俊 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月24日(金)  ドクターイエロー
今日はドクターイエローの運転があるとされる日。遠くまで行きたかったところですが、午後に仕事などが入っていたので、近所の(贔屓にしている)回転すし屋さんの駐車場で撮影しました。三苫の1mmよろしく、ギリギリで入っていますが、今回は納得はしていないです。

「住宅街の直線を検測する」
11時57分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO200
東海道新幹線 品川-新横浜間((地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
ドクターイエロー

撮影後はお寿司を楽しみました。そして、かき揚げうどんも楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月23日(木)  高尾山冬そば&お隣の天使様聖地巡礼
今年も行われるという高尾山冬そばに、本日あいあんさん、けいおんマンさんと参戦することにしました。同時に先週18日放送のTVアニメ「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされた件」(外)(7話)の聖地巡礼も行うことに。来月初めの学年末試験もあって、私は夕方から仕事があったので、午後までの参戦になりました。

集合ポイントは、(8時に)是政橋北詰。私は南武線の南多摩駅から向かうことにしました。昨晩は残業で寝不足でしたが、矢野口駅まで起きていました。・・・が、次の瞬間。立川駅直前でした(涙)。遅れまして、すみません〜。慌てて引き返し、南多摩駅から是政橋へ。高校時代の校外学習で、是政橋には、あまりいい印象がないのですが(笑)。
橋の上では移動オービスに出会いました。歩いているときに見るのは、初めてかも。そして30分遅れて、あいあんさん、けいおんマンさんと合流。すみません〜。あいあんさんの提案で、すぐにやってくる貨物列車を撮影しました。検挙する組お巡りさんたち「何撮るの? 鳥?」と話しかけられましたが、鉄道撮影の旨を伝えると、納得してもらえました(笑)。

「多摩川を渡る」
8時39分 35mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
武蔵野貨物線 梶が谷貨(タ)-府中本町間(地図)
西武是政駅徒歩3分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
EH500形64号機牽引の貨物列車(3087レ)
南武線のE233系電車(765F 8:37通過)

撮影後、多摩川土手を川上方面に進みつつ、三人で(19日に巡礼されたというけいおんマンに案内していただき)聖地巡礼を行いました。

--TVアニメ「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」聖地巡礼 多摩川土手編(全て7話)--

是政橋案内板前水門前の道、武蔵野貨物線を背景に話す水門真昼と周真昼、周の背中に抱き着く手をつなぐ二人

※ここではTVアニメ「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)佐伯さん・SBクリエイティブ/アニメ「お隣の天使様」製作委員会 にあります。

郷土の森博物館からバスにて分倍河原駅へ。駅前の新田義貞公にご挨拶して、京王線にスイッチ。本日の課題の一つである高尾山冬そばヘッドマーク付き電車を撮影するために移動を開始。あいあんさん、けいおんマンさんの探索により、乗った電車の後から来ているとのこと。これを狭間駅の下り線ホームで撮影することにしました。
続行で百草園梅まつりヘッドマーク付き電車も運行しているとのこと。そこで、下り線ホームを行ったり来たりして撮影を行いました(笑)。特に上り百草園梅まつりヘッドマーク付き電車は、下り電車が遅延したというので、かなり心臓に悪い撮影になりましたが(汗)。

「カーブ区間の法面の中を走る」
11時18分 210mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
京王高尾線 めじろ台-狭間間
狭間駅下り線ホーム(北野寄り)エンドにて
午後(日の長い時期の遅い)順光
<コメント>
高尾山冬そばヘッドマーク付き8000系(緑色のラッピング編成)特急電車(0109)
8000系による百草園梅まつりヘッドマーク付き特急電車(0117 11:36通過)
5000系電車によるホームライナーMt.TAKAO3号(7503 10:44通過)

「高尾山に連なる山々を背に」
11時31分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1250
京王高尾線 狭間-高尾間
狭間駅ホーム下り線(高尾寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
高尾山冬そばヘッドマーク付き8000系(緑色のラッピング編成)特急電車(特急 0122)
8000系による百草園梅まつりヘッドマーク付き特急電車(0124 11:51通過)

撮影後、高尾山口駅へ。駅にあった高尾線開業55周年を模したヘッドマーク1ヘッドマーク2を撮影。そして、三人で高橋家(外)さんへ。お昼の時間とあって。やや混雑していましたが、20分ほどで着席することができました。三人で注文したのは、とろろそば&麦とろめし美味しかったです♪

高尾山口駅へと向かう途中にあったのは、カフェスタンドTAKAO MOUNTAIN HOUSE(外)さん。ビールラインナップにあった、沼津とか、北杜が気になったり(笑)。
高尾山口駅から乗った電車が分倍河原駅に着いたところで、あいあんさんけいおんマンさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。恒例の高尾山冬そばだけでなく、撮影、そして聖地巡礼をできて楽しかったです。
あいあんさん、けいおんマさん、本日はお楽しみ様でした。そして。今回もお世話になりましたー。

夕方から指導することになったのですが、受験で遅くなった生徒よりチョコレート(クッキー)を頂きました。ありがとうございます。美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月22日(水)  オンライン授業 / 金色の午後
23-02-22-01.jpg 200×150 26K本日もお手伝い仕事で、オンライン授業を行いました。今回も真剣に取り組んでもらえました。

-
今日のお昼は書類提出日ではなかったのですが、金色の午後(外)さんで楽しむことにしました。
今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタキノコペーストのクリームソースメインやまゆり豚ロース肉のステーキバルサミコジンジャーソース 〜新鮮サラダ添え〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月21日(火)  スシロー
23-02-21-01.jpg 200×150 33K本日は昨日の疲れもあったので、お昼は近所の回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんも楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月20日(月)  北海道遠征 3日目
最終日となる本日は道内大荒れの予報(汗)。帰還便が飛ぶか不安になりました。また、道東の路線運休となっていました(汗)。
今日は廃止が検討されている根室本線(滝川-富良野間)芦別岳バックにて撮影予定。狙いは(7時台と9時台)の2便。7時台から狙うつもりでしたが、天気も悪いので9時台のを別場所で撮影することに。健康、体力保持のためでありました。昨日画像処理に、ビールを通常量(500ml×6本)飲んでしまったからではないですよ。
7時前ホテルを出発。お世話になりましたー。平日の朝なので混雑に巻き込まれることに。申し訳ないと思いつつ、美瑛町内へ。国道を走行中、、昨年10月に聖地巡礼をしたかんのファームの前を通過。数mの雪壁の先に小屋が見えました。
深山峠では除雪作業による片側交互通行で20分ほど捕まってでしまいました(涙)。また、なかふらの北星山ラベンダー園を望めました。富良野市街では、2mほどの雪壁のなか小学低学年の児童が登校しているのが見られましたが、新雪に苦労しろうしつつも通おうとする姿に感心しました。
下金山付近で、根室本線に沿うように分岐、国道237号線へ。道路が真っ白に(汗)。ここは昨日10月何度か走ってので、問題なし。金山付近からダム湖に沿う道道465号へ。急速に晴れました。新雪、そして青空の下、素晴らしい光景が広がっていました、平日なのでトラックが多く(汗)、光景を見とれている場合ではなかったのですが(涙)。
そして、以前から気になっていた、ダム湖を渡る鉄橋を上から望めるポイントへ。雪の中のスペース(2台ほどの2台目)に仮ともりん号を停め、徒歩数十秒のポイントへ。先着の同業者さんは2名。その横に展開しました。ここからも美しい光景が望めました。晴れで到着しましたが、やや曇ってしまったのが残念なところ。

「しばれる朝、ダム湖を渡る」
9時20分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
根室本線 金山-東鹿越間(地図)
東鹿越駅徒歩100分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
キハ40系気動車(2478D)

急ぎ転進、留萌本線方面へ。午後の便を撮影することに。富良野から滝川方面へは旭川十勝道路が使えるので助かります。北端の終点北の峰ICから滝川ICまで、同じトラックの後ろを走ることになりました(笑)。芦別〜滝川間の峠で雪がやや強くなりましたでしょうか。
滝川インターから道央道へ。一昨日撮影した、お昼の便にギリギリで間に合うか、という時間。残り距離と時間で判断資することに。滝川留萌道へ。昨日に比べ、雪で真っ白になっていました(汗)。前を走行する数台、おっかなびっくり運転するのやめて〜(汗)。一昨日、昨日に比べ、時間が稼げない(涙)。沼田IC付近で、残り十数分。間に合うと判断。峠下のポイントへ、向かうことにしました、さらに蛇行する車に難儀しましたが(涙)、北竜ひまわりICで国道へ。残り4km5分(汗)。車両の遅れを期待し、踏切付近へ。到着時、踏切が鳴動。焦りましたが(2分遅れだったようで)何とか間に合いました。ふぅ。

「峠下駅を出発する」
11時44分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
留萌本線 峠下駅構内(地図)
峠下駅駅徒歩5分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
第10旭川留萌線踏切より撮影のキハ54形気動車(4925D)

撮影後、留萌本線に沿って滝川方面へ。途中、峠恵比島を越えることになりましたが、青空の下、先の空が黒い(汗)。そして、峠を越えると、雪がより一層深くなりました(汗)。
(私は見てませんでしたが)NHK連続テレビ小説「すずらん」で出てくる明日萌駅を見学。2006年3月以来の訪問になりました。恵比島駅にありますが、恵比島駅の駅舎が画面左にわずかに写っています。

「明日萌駅」
12時 32mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO200
北海道雨竜郡沼田町(地図)
<コメント>
※留萌本線恵比島駅ではない

さらに一駅移動し、真布駅へ。JTB小さな時刻表(季刊冬号2022-2023)の表紙に触発されて、ここで撮影することに。3mほどの雪壁を上ると、お立ち台がありました(笑)。

「雪煙をあげ、通過せんとす」
12時54分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
留萌本線 真布駅(地図)
真布駅徒歩1分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
キハ54形気動車(4926D)

次の便まで、1時間。16年8月に宿泊したほろしん温泉ほたる館(外)さんへ向かうことに。あっ、地図好きなのに、真布(まっぷ)駅の駅標を撮るの忘れた(笑)。
真布駅から10分ほどで、ほろしん温泉ほたる館さんに到着。ここに向かったのは、確か食事ができると思ったので。併設のそば処明日萌(外)さんで、ざるそばを楽しみました。そばの香りが口の中に広がって美味しかったです♪

食後、恵比島駅へ、そして、明日萌駅をモチーフに撮影しました。

「明日萌駅に到着する」
13時57分 28mm(35mm版) 1/500秒 f10 ISO1000
留萌本線 恵比島駅
終日逆光になる
<コメント>
キハ54形気動車(4927D)、同の後追い
※恵比島駅駅舎は画面右奥になる

撮影後、石北ラッセル車を撮影すべく、石北本線方面へ。昨日(一昨日)は運休だったようですが、降雪があった本日は運転があることを期待してむかうことに。
意中は愛別の跨線橋。滝川留萌道沼田ICから道央道へ。滝川〜旭川間の峠では良いお天気に。雪が溶け、前を走る車が巻き上げる水はを纏っていました(笑)。旭川市街を抜け、比布JCTから旭川紋別道愛別ICでポイントへ。インターから数分の所に跨線橋があるので助かります(笑)。ラッセル車通過予定の30分ほど前に到着。先着の数名の同業者さんに混じって展開。残念ながら、本日もラッセル車来ませんでした(涙)。しかし、特急大雪号(のキラリと光る姿)が撮影できたので、良しとしましょう。

「夕日を浴び、雪原を走る」
16時18分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
石北本線 伊香牛-愛別間(地図)
愛別駅徒歩10分ほど(目測)
お昼頃順光
<コメント>
大雪4号(6084D 後追い 約20分遅れ)
特快きたみ(3583D 15:18通過)

昨年10月にぱぴぃさんより特急後続の普通キハ40系気動車ということを思い出し、撮影することに。画面にも見える踏切へ少し移動し、撮影しました。

「雪原を走る」
16時30分 85mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
石北本線 伊香牛-愛別間(地図)
愛別駅徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
キハ40系気動車(4622D)

これにて、今回の撮影終了! 旭川空港へ向かうことに。旭川空港就航率は99.1%とのこと。昨年10月10日残り0.9%に見事に当たってしまったので(涙)、少しトラウマになっていました。これを克服するために、今回も旭川空港発着にしました。待機中に情報を確認すると、ほぼ定期運航している様子。ふぅ。

下道で旭川空港へ。道道140号線を走り、小さな峠を越えると上川盆地を伸びる真っ直ぐな道(写真はボケています)が続いていました。8km先まで見える? そして、南永山駅付近で先ほど撮影したキハ40系気動車に追いつきました(笑)。外気温は-5度。溶けた雪がアイスバーンになり、かなり滑って難儀しました。30km/h以上は出せませんでした。東神楽町内でガソリンを入れ、17時半頃に返却しました。3日間で約1300km、仮ともりん号、ありがとうございました!

帰りは空港ビルまで送っていただき、すぐにチェックイン。手荷物を預け、フードコートにある二條亭 旭川空港店(外)さんでかにいくら帆立丼(ほろ酔いセット)を楽しみました。くーっ、美味い♪ 食事中、旭川市街行きバス出発の案内がありました。あぁ、昨年10月は、これに乗ることになったなぁ、と思ったり(笑)。
それから土産を購入。前回(昨年10月)は雪ミク商品購入を見送りましたが、今回は購入しました(笑)。保安検査をすませて、ロビーで2次会を行いました。
またねの言葉に見送られて、機内へ。帰りはB737-800でしたか。帰りもほどんど席は選べず、最後方の通路席にしました。定刻より10分遅れて、出発。離陸後、雪雲の影響で多少揺れまることに。水平飛行に入り、しばらく経ってから機内サービスになりました。行きと同じくビーフコンソメスープを楽しみました。そして、(時間的に)東北地方北部でジェット気流の影響を受け、震度5強の揺れに(汗)。その後、しばらく震度3前後の揺れが続きました。さらに関東上空で揺れました。何でも雨雲を通過しないとならなかったようです。こうして羽田空港C滑走路に着陸。
帰りは、タラップ&バス利用になりました。機体に別れを告げ、ターミナルへ。さらに荷物を受け取って、帰宅しました。

今年は仕事などの都合で3日間となりましたが、13000kmの移動で、雪をかくラッセル車の撮影などできましたので、楽しかったです。

これより前、レンタカーで移動=旭川空港…旭川(20:10)(JAL558)⇒(22:05)羽田…羽田空港第1・第2ターミナル22:57→23:15京急鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月19日(日)  北海道遠征 2日目
本日は宗谷北線(南稚内→名寄)を走るラッセル車を撮影の予定。まずは稚内方面に向かうべく、5時前にホテルを出発。外気温は-8度。昨晩、これだけ風が強いのなら積雪の心配はないと思っていました。確かにフロントガラスには雪はなかったのですが、一面の氷が張りついていました(汗)。これがなかなか取れず(涙)。
天塩温泉から稚内へは、国道232号線から国道40号線で向かうコース、海岸線に沿って道道106号線で向かうコース、19年8月にも走ったこともある後者も考えたのですが、安全のため(どうせ光景は見られないので)前者を選択。真っ暗な国道をひたすら北上。こちらはかなり走らないと天塩川を渡れないのですね。豊富-稚内間の峠で、ところどころで雪が凍っていまして、タイヤが取られました(汗)。外気温は-15℃に。
こうして6時過ぎに稚内市内へ。可能ならば下りのラッセルの撮影を、とも考えていましたが、(予想通り)間に合わず。まぁ、光量も無かったですし。南稚内駅で、ラッセル車姿を確認。今日は運転がありそうな感じでした。よしっ! 仮ともりん号に戻ろうとし、ふと隣の車を見ると、よく見慣れたキャラクターたちがいました(笑)。以降、ラブライブ!のストラップをカメラに付けたグループに(何度か)出会うことになったのですが、この車の人たちだったのかな(笑)。
そして、稚内発の特急サロベツ号を撮影すべく、19年8月にも撮影した稚内大橋へ。外気温は-10度。この肌がピリッとする感覚(生命の危険を知らせる温度)、そう、これを求めていたのよ! ん? 朝日?? 本日は曇りの予報だったのでは?(汗) 上空は青空にもなりましたが、前回のように樺太は見られませんでした(涙)。

「北端の地での日の出」
6時半頃 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
北海道稚内市(地図)
<コメント>
稚内大橋から撮影

「稚内の町を背景にする」
6時42分 200mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO2000
宗谷本線 抜海-南稚内間(地図)
南稚内駅より徒歩30分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
サロベツ2号(62D)

「原野に向け力走する」
6時42分 48mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO2000
宗谷本線 抜海-南稚内間(地図)
南稚内駅より徒歩30分ほど(目測)
午後車体に日があたる
<コメント>
サロベツ2号(62D)

撮影後、稚内駅へ。併設の道の駅でのトイレ休憩が目的。それから、稚内駅で最北端の線路の碑などを見学。ちなみに線路は駅外まで続いています。
そして、稚内港を見学、撮影しました。海面が凍っていたのが、印象的でした。

「日の出、凍てつく港を照らす」
9時半頃 35mm(35mm版) 1/640秒 f11 ISO400
北海道稚内市(地図)

ラッセル車兜沼付近で利尻島と撮影するつもりでしたが、曇り予報とのことで、大きく予定を変更。ラッセル車を雄信内付近から参戦することにし、宗谷岬に向かうことにしました。
左には凍てつく宗谷海峡、右には宗谷原野を見ながら東進。途中、間宮林蔵渡樺出港の地を見学。どういった気持ちで出航したのか、に思いを馳せてみました。個人的には(間宮)海峡を発見するだけでなく、ロシア領内(に入り込み)デレンまで行ったことが気になったり(笑)。
こうして、宗谷岬に到達。自分の運転で(道内の運転などをつなげると)最も北に達することになりました。現ともりん号は積丹岬まで。いずれはともりん号でも来てみたいですね。間宮林蔵にご挨拶して、最北端の碑へ。

「最北端にて」
8時頃 28mm(35mm版) 1/500秒 f11 ISO400
北海道稚内市(地図)
<コメント>
背後の丘には灯台がある

前回は2002年、それ以来となる最北端の地に立ちました。これより、約1か月かけて(いろいろ寄り道をして)、本州最南端の地を目指します!

宗谷岬に向かっている最中に、ぱぴぃさんよりメールを頂いていました。ありがとうございます。それを宗谷岬で読んでのですが、(ライブカメラで)利尻島が見えているとのこと。何ですとー!?(汗) 宗谷岬から稚内方面にむかうと、確かに利尻富士が見えました(涙)。ただ、この時点では兜沼付近にむかう時間が無くなってしまっていたので、(変更の)予定通り、雄信内の俯瞰ポイントに向かうことにしました。ここでも利尻富士が見えることを信じ。
稚内市内を抜けて、8時半頃には利尻富士に雲が湧いていました(涙)。これは兜沼付近でも撮影できなかったか。と、思いつつ、セイコーマート幌延店で、トイレ休憩朝食購入を行いました。道内では最も利用しているセイコーマートかと(笑)。次点は中愛別店かな。

こうして、雄信内俯瞰ポイントの入り口に到着。あれ? 他の車がいない??(汗) (例年がある)道路西側にある丘に向けての足跡がない??(大汗) ポイント手前(稚内寄り)に人?(獣?)が通った跡があって気になりましたが。取りあえず、わかんを装着して、例年の登り口から俯瞰ポイントを目指すことに。・・・が、数十年に一度という寒波による大雪で、例年以上に雪が多く歩行に困難をきたしました。 雪崩など命の危険を感じたので、登攀を断念しました。適当に雄信内付近で撮影しようと転進を開始、道路まで戻ると、200mほど稚内寄りに数台の車が止まっているのが見えました(汗)。これは間違いない、鉄道ファン(同業者さん)の車。急ぎ、仮ともりん号を移動し、同業者さんがつけた跡を登ることにしました。やはり、人が通った跡でしたか。雪原を進み、登り坂、尾根を数m南下し、例年の俯瞰ポイントに到達、十数名の方が展開されていましたは、その脇に展開。
18年猛吹雪に(涙)、19年20年は雪が少なくて、(雪をかくという)仕事をせず(涙)。四度目の挑戦初めて、雪をかいているものを撮影できました♪ 利尻富士は見えずでしたが、満足しております。しかし、次回は利尻富士を背景にして、撮影したいです!

「天塩川に沿って走る」
10時00分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
宗谷本線 雄信内-南幌延間(地図)
雄信内駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
天塩川に沿って走る宗谷北線ラッセル車(雪372レ)

最後の方に下山し、ゆっくり出発。(雄信内駅停車中の)ラッセル車から先行することに。そこで、問寒別駅で展開することに。あれ? 来ない?? どこ行った? 到着時分まで待ちましたが、来ないので移動を開始、こういった時に、やはりナビが欲しいです(涙)。特に(完璧なナビをしてくださる)ぱぴぃさん!
急ぎ転進、歌内カーブへ。20名ほどの同業者さんの横に立たせていただき、撮影しました。

「原野の中、雪をかく」
10時58分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
宗谷本線 天塩中川-問寒別間(地図)
歌内駅が廃止され徒歩では困難になった(天塩中川から徒歩2時間ほど)
午後順光
<コメント>
雪の中を走るラッセル車(雪372レ)、同の十数秒前を(300mmで)撮影

撮影後、ゆっくり出発。天塩中川を抜けて、例年のパターン通り、佐久のカーブへ。ここでも十数名ほどの同業者さんの横に立たせていただき、撮影しました。

「雪林の中の雪をかく」
11時39分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
宗谷本線 佐久-天塩中川間(地図)
佐久駅より徒歩50分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
カーブ区間を走るラッセル車(雪362レ)

撮影後、追いかけ開始。天塩中川-音威子府国道40号の雪は多く残っていました(汗)。ラッセル車は筬島で並走しているはず、でしたが、ナビがいないので確認できませんでした(涙)。先行できたと信じ、音威富士スキー場に向かうことにしました。ここは初見参に。しかし、ここも最後に到着したようで、先行する同業者さんを目標にすることができました。ありがとうございます。十数名ほどの同業者さんの中に入り、撮影しました。

「街中の雪を除きてを往く」
12時24分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
宗谷本線 咲来-音威子府間(地図)
音威子府駅徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
音威子富士スキー場前付近を通過するラッセル車(雪362レ)、同の数秒前

撮影後、ゆっくり出発。昨日撮影した恩根内駅付近へ。ここでも最後の到着だったようです(汗)。ここでも、20名ほどの同業者さんが展開中。その端に立たせていただき、撮影しました。同業者さんの脇でしたが、ウイングを広がて雪をかく姿を撮影できました。

「雪林の中、雪をかく」
12時47分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
宗谷本線 初野-恩根内間(地図)
恩根内駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
ラッセル車(雪362レ)、同の数秒前を(100mmで)撮影

ここでも、最後の撤収に。ん? スマートフォンが落ちていました(汗) 3mほどの雪壁を降りる際、慌てたのか、尻餅をついた拍子に落ちてしまった様子。分かりやすいように置いておきましたが、回収できたことを祈っております。
撮影後、有名撮影ポイントである、東恵橋。ここでも最終団で到着。ここでは、本日で最も多い70名ほどの同業者さんが展開中でした(汗)。どうしようか、と悩んでいたところ、場所を変えるという同業者さんに場所譲ってもらい、そこで展開しました。ここでも仕事をしてくれるラッセル車を撮影することができました。

「雪を除いて走る」
13時28分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
宗谷本線 日進-智恵文間(地図)
知恵文駅より徒歩1時間30分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
東恵橋より撮影した宗谷北線ラッセル車(雪362レ)

これにて、宗谷北線ラッセル車の撮影は終了。宗谷北線(旭川→名寄)のラッセル車の撮影をすべく、移動を開始。名寄以南は雪が少ない感じ。途中、道の駅「もち米の里 なよろ」(外)でトイレ休憩。(ここでは何度か行っている)食事をしたかった(涙)。
いろいろ悩んで、昨年撮影した比布付近へ。時間的に撮影可能でしたので。前回とは少しポジションを変えることに。わかんを装着して、(除雪された)雪塊でステージ上げて、ラッセル車を待ちましたが、仕事をせずでした(涙)、やはり雪が少ないようでした。

「カーブ区間を走る」
15時03分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
宗谷本線 比布-蘭留間(地図)
蘭留駅徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
比布町北7線踏切付近より撮影のラッセル車(雪351レ)、雪はかいていなかった

宗谷北線ラッセル車を追いかけるつもりでしたが、どうにも雪をかきそうに感じ、ここでも大きく予定を変更。昨日も撮影した留萌本線峠下駅に向かうことにしました。明日は悪天候との天気予報もありましたので。
今回は、わかんを装着して、西側から登攀することに。初めの5割は国道に沿うように高度をあげ、その後2割は九十九折で登り、最後3割は(東側同様の)急傾斜になる。かなり危険に感じました。
雪壁崩落防止柵の上からの撮影で、最上段への最後の登攀は諦め、1段下から撮影することにしました。ただ、トラップ(踏み抜いた跡)などもありました。ここは滑落の危険性もあるので、自己責任ポイントだと感じました。後ほど、到着された4人ほどの同業者と撮影。見送りました。個人的には、前日撮影した東側の方が好みかな、

「峠下駅を出発する」
16時41分 180mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1250
留萌本線 峠下駅構内
峠下駅徒歩25分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
俯瞰ポイント西側付近より撮影のキハ54形気動車同士の交換
まず、上り気動車(4928D)が入線、下り気動車(4929D)が入線、上り気動車が出発、下り気動車が出発本線上
※撮影される場合、自己責任で行ってください

撮影後、(ツアーで選択した)プレミアホテル-CABIN-旭川(外)に向かいました。旭川市街の混雑で、少しイライラさせられましたが、無事18時に着くことができました。チェックインをすませ、案内された部屋がこちら。なかなかに清潔感があって、好感でした。

着後、夕食として、らーめん山頭火 旭川本店 (外)さんへ。旭川泊ではいつも攻略を考えていましたが、ようやっと入店することができました。しおらーめんを注文。これをサッポロクラシックと楽しみました。美味しかったです♪
食後、ホテルに戻り、温泉へ。このホテルが、温泉が併設というので選択という話も(笑)。メタケイ酸が豊富に含まれていることが特徴とのこと。新陳代謝を促し、角質を落とす効果でお肌はつるつるになりました。
今回も画像処理をしながら、温泉を往復しました。翌朝分を含め、9回楽しみました。

(最終日である)明日は悪天候との予報(涙)。急遽。作戦案を構築することに。また、脳をフル活用したのか(酒飲みのともりんには珍しく)アイスを所望してしまいました。
そして、今晩は「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」(外)観てしまいました(笑)。

こうして2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月18日(土)  北海道遠征 1日目
神奈川県公立高校の入試が終わり、学年末試験試験の間に北海道に渡ってラッセル車を撮影するのは、ここ数年の恒例行事に。今年は、この土日と月曜に行うことにしました。3泊4日ほしかったところですが、火曜は休みにできなかったので、2泊3日でむかうことに。
今回の目的は、例年通りのラッセル車の撮影。それ以外の課題として、廃止される予定の留萌本線や廃止が噂される根室本線滝川-富良野間を撮影するのも今回の課題にありました。

京急線が横浜〜金沢文庫駅運転見合わせに。おふっ。危なかった。しかも振り替え輸送なので、京急川崎駅から大混雑。おふっ。移動制限が緩和されたせいが羽田空港保安検査混んでいる。おぅ。
これ(左)で北海道・旭川に行くのだ。10月に次いで、今回もツアー(往復+1泊)利用でJAL便でしたが、第一ターミナル端っこ(21搭乗口)でした(涙)。乗り込む機体はB737-300。ツアーで座席指定ができなかったので、後ろから2列目、ちょうど真ん中の席でした(涙)。
定刻より5分遅れて出発、C滑走路から離陸。水平飛行に移って、ビーフコンソメスープを楽しみました。そして、10分遅れて旭川空港到着。機内案内では氷点下3度と聞いていましたが、1.3度でした。温かい(笑)。
ここからレンタカーへ。旭川空港は(新千歳と比べて)モータープールが近くて助かります。ここで、仮ともりんん号を借り受け。今回もヤリスでしたかー(笑)。カスタマイズ、音響関係を調整して出発。後ほど、自動舵行機能を解除しましたが、雪を避けるために、ハンドルを操作しているのに、戻そうとするのやめて〜(汗)。すっ、すべる。
空港から、一路旭川北ICへ。もう覚えるほどのコースに(笑)。前回(10月)からかなり工事が進みましたねー。道央道から深川留萌道に入り、意中である峠下駅付近へ。

19年2月にも挑戦して断念した俯瞰ポイントに挑戦するつもりでしたが、10分ほど遅れたので断念。おぉ、俯瞰ポイントには4〜5名いらっしゃる(汗)。・・・断念するつもりしたが、例年に比べ雪が多く残っていたので。19年にも使った代替の撮影ポイント使えず(涙)。残りは4分(汗)。思い切って、俯瞰ポイントへ向かってみることにしました。時間もなかったので、大変でとネットにあった東側の急斜面に挑戦。人々が通った跡が見えたのを頼りにすることに。もちろんわかんなしで(汗)。
直登コース8割ほど登ったところで、踏切が鳴動。そこで、撮影しました。思った以上に素晴らしい光景を望むことができましたが、ここは自己責任ポイントだと感じました。

「峠下駅を出発する」
11時44分 300mm(35mm版) 1/1250秒 f9 ISO1000
留萌本線 峠下駅構内
峠下駅徒歩25分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
俯瞰ポイント東側付近より撮影のキハ54形気動車(4925D)
※撮影される場合、自己責任で行ってください

下りはほどお尻で滑るようにして降りることに(汗)。深川留萌道、そして滝川JCTから道央道へ。そこから北上。士別から国道40号で北上。
美深に入って道の駅びふか(外)併設のレストハウス あうる(外)さんて、遅い昼食をとることに。今回は広東麺を注文。雪が舞うのを見ながら、温かい麺もの美味しかったです♪
食後、お茶を購入しようとするとうる星やつらの広告が目に入りました(笑)。そして、上を見るとMAXコーヒーがありました(笑)。

宗谷本線で午後運転される特急サロベツ号下り上り音威子府駅で交換(行き違い)を行うので、これを恩根内駅付近で撮影することにしました。昨年2月に(a2cさん、ぱぴぃさんと)下見をして気になっていたので。
わかんを装着して(写真は紐が緩んでいます、再度調整)、3mほどの雪壁の上へ。線路脇にも高い壁があり構図に悩むことに(汗)。ウロウロして思い切って、広角で撮影することにしました。

「原野に包まれた駅を通過する」
15時17分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1600
宗谷本線 初野-恩根内間(地図)
恩根内駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
サロベツ4号(6064D)、サロベツ1号(61D 後追い 15:03通過)

撮影後、黒い雲が迫ってきていました(汗)。あぶない。今日の撮影は、これにて。本日の宿泊地である天塩温泉に移動を開始。途中、音威子府で休憩。何度かお世話になっている一路食堂(外)さんで、音威子府そばということも考えていたのですが、閉店してのですね(涙)。音威子府駅のそば屋も閉店していますし、音威子府そばを楽しめるのは、道の駅おといねっぷ(外)だけかな。駅にあった鉄分撮りすぎ注意という啓発横断幕が目に入りましたが、はい、気をつけます。

国道40号の佐久付近から道道119号へ。日本海側を目指しましたが、とんどん風が強くなっていきました。途中、プチ地吹雪にも数回遭いました(汗)。日本海に沿うように走る国道232号線へ。ここでも日本海からの風雪が吹き抜けていました(汗)。
本日宿泊分は自分で予約することになり、てしお温泉 夕映(外)を予約。こうして17時前に到着することができました。19年8月以来となりましたが、今回は日があるうちに着くことができました(笑)。

チェックインを済ませて、部屋内へ。まずはPCの起動。おぉ、wifiのパスワード生きて(記憶されている)いる(笑)
夕食の時間まで温泉へ。実はこれが楽しみで、ここを予約したという話も(笑)。ここの温泉は、アンモニア臭がするからでした。しかも、トイレなどの洗剤ではなく、試薬瓶に入っている(開けた瞬間にツンとくる)純粋なアンモニアの臭いがしました。理学部化学科卒としてはたまらなないものです〜。
そして、夕食の時間に。スタートは左写真の料理から、それから焼魚温物揚げ物焼物、そして炊き込みご飯。最後はデザートにて。美味しかったです♪
今回も画像処理をしながら、温泉を往復しました。匂いが♪ また、褐色のアルカリ泉で、さっぱりしました♪ 今晩は8回楽しみことに。また館内にあったこのポスターに何度も見ることに(笑)。21年8月以来見ることになりました。

こうして1日目終了。2日目に続く。

京急鶴見6:07→6:26羽田空港第1・第2ターミナル…羽田(7:45)(JAL551)⇒(9:25)旭川…旭川空港=以降、レンタカーで移動
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月17日(金)  H3打ち上げ中止 / スシロー
23-02-17-01.jpg 200×150 33K日本の新たな主力ロケットとなるH3初号機が本日打ち上げとのこと。これをテレビの前で見送ることにしました。発射時刻に白い煙がでました(TBSの画面より)。思わずいけー!! と叫んでしまいました。・・・が、ん? 横(補助ロケット)からの煙がない??(汗) ということで、打ち上げは中止に。スタッフの皆様のお心を思うと、察するに余りありますが、来月10日までの再挑戦にご期待申し上げます!

-
本日のお昼は、回転寿司屋さんへ。本日まで10%オフというので。今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。

今日は仕事が早くに終わりました。明日からの旅の準備にあてられるかな。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月16日(木)  そば香 / スパイともりん
23-02-16-01.jpg 200×150 26K本日は事務仕事等で地元駅へ。そしてお昼は、1日割引券を貰っていた鴨屋 そば香 鶴見店(外)さんへ。割引券対象で、おすすめである(商標登録の)トロトロ鴨汁蕎麦を、大盛り(無料)で注文。そして、でてきたのはこちら。たしかに、そばが鴨汁に絡んで美味しかったのですが、とろみの正体はゼラチンかな(やや粉っぽさを感じたり)。それなら、二八そば(かな)ではなくて十割そばの方がとろみに負けないように思いました。

-
  入試問題が流出しないとある高校に、地元中学校の制服に身を包んだスパイともりんが潜入。
  とある塾より依頼されたミッションは、覆面受験生として入試問題を記憶し盗み出すこと
  受験終了直後、ライバル塾からの覆面教師に扮したスパイにばれてしまう。
  丁々発止の末、問題を盗み出すことに成功するスパイともりん

・・・なんて夢を昨晩見てしまいました(笑)。

入試の指導で脳が疲れていたからかと。入試指導の一環の面接指導で生徒たちの制服姿を見たのもあったかもしれませんね。
決して「〜family」やら「〜教室」(特に後者)の影響ではないですよ〜〜。今晩も数回観ておりますが(汗)。

 <本日の物欲>
 映画ゆるキャン△聖地巡礼ドライブ&ツーリングガイド / 八重洲出版
 悪役令嬢に転生したら千葉だった件 / 藤島じゅん / KADOKAWA
 デキる猫は今日も憂鬱(7) / 山田ヒツジ / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月15日(水)  オンライン授業 / ドクターイエロー / 面接指導
本日もお手伝い仕事で、オンライン授業を行いました。今回も真剣に取り組んでもらえました。途中からアバターが登場し驚きましたが(笑)、頑張っている様子に感心している次第です。

-
今日はドクターイエローの運転があるとされる日。遠くまで行きたかったところですが、午前、午後に仕事が入っていたので、近所の(贔屓にしている)回転すし屋さんの駐車場で撮影しました。

「住宅街の直線を検測する」
11時57分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO200

東海道新幹線 品川-新横浜間((地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
ドクターイエロー

撮影後はお寿司を楽しみました。そして、かき揚げうどんも楽しみました。

-
そして、明日に振り分けられた生徒の面接指導を行いました。明日も頑張ってください!

 <本日の物欲>
 アイデン貞貞メルトダウン【通常盤】(特典なし) / えなこ feat. P丸様。 / ポニーキャニオン
 ひめごと*クライシスターズ(特典なし) / ONIMAI SISTERS / ポニーキャニオン
  TVアニメ「お兄ちゃんはおしまい!」のOP&ED曲、脳に刻み込まれてしまいましたので(笑)購入を決意。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月14日(火)  神奈川県公立高校入試 / 回転寿司みさき / チョコレート
23-02-14-01.jpg 200×150 29K本日、神奈川県公立高校入試が行われました。うちの生徒たちは悲喜交々といった感じでしたでしょうか。しかし、懸命に取り組んでくれたようでした。お疲れ様。
答え合わせ、及び、明日に振り分けられた生徒の面接指導を行いました。明日も頑張ってください!

-
明日は贔屓にしている回転寿司屋に向かう予定だったので、本日のお昼は近所の大型商業施設に入っている回転寿司屋に入りました。
サイドメニューはあさりの大名椀を注文。21年8月などに食したドライブインみちしお(外)貝汁を思い出したり(笑)。そして比較もしてしまいましたが、(あさりの味を出すべく)もう少し味噌が少なくても良いように感じました。ともあれ、ごちそうさまでした。

-
生徒からチョコレートをいただきました。ありがとうございます!
Trackback(0)
コメント
  • エノショウ(2023/02/15 12:10)
    お久しぶりです。初めてブログ読みました。写真は見たりしてたけど。この名前で分かるでしょうか?
    美味しそうなご飯ですね&#128522;
    子供の周囲が本格的に勉強モードになり、競争が大変そうです。
  • ともりん(2023/02/16 02:21)
    エノショウさん、お久しぶりです。そして書き込みありがとうございます。サークル(天文研)関係者様、分かりますよー。
    本当は1番に天体写真、2番に風景写真、3番に鉄道写真、そしてその他の記事をあげることを考えていますが、最近は食べ物の写真が多くてすみません(苦笑)。楽しんでいただけまして、何よりです。
    昨今、受験関係は大変ですよね。何かお力になれることがありましたら、おっしゃってくださいませ。
Name   Message   

2023年02月13日(月)  歯科大付属病院 / 入試前最後の指導
23-02-13-01.jpg 150×200 27K本日は、歯科大付属病院へ。先週の木曜に次いでなのですが、今回は先月30日に受けたCT検査の結果をお聞きするためでした。
(事前の)血液検査結果では腫瘍マーカーの値は(いつもように)高めとのことですが範囲内で収まっているとのこと。また、CT検査でも異常は見受けられないとのことでした。ありがとうございました。

診察後のお昼は、プライムリブ(外)さんで楽しみました。始めはコーヒーにて、サラダスープ特製スペアリブ(レギュラーサイズ)(特製しょうゆ)で楽しみました。でも切れるリブ肉美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

-
明日の神奈川県公立高校入試を前に、本日が最後の指導へ。中3の生徒たちへ。明日は頑張ってください!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月12日(日)  月刊金鯵、改め?
月刊金鯵あいあんさんと、本日行うことになりました。ただ、入試直前で夕方から指導があったこともあり、それまでの時間で、となりましたが。今回も武蔵小杉駅集合となりましたが、その前に新川崎駅などで撮影を行いました。

「機関区の横を通過する」
8時54分 42mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
東海道貨物支線品鶴線 鶴見-新鶴見(信)間(地図)
新川崎駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる。日が長い時期の午後のみ車体に日があたる。
<コメント>
新川崎駅のペデストリアンデッキより撮影の相鉄12000系電車(128M)

「機関区の横を走り新川崎駅へ」
9時09分 72mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
横須賀線 新川崎-鶴見間
新川崎駅ホーム(横浜駅寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
E217系車両による電車(800S)

武蔵小杉駅のホームにて、あいあんさんと合流。おはようございます。そのまま横須賀へ。駅到着後、いつものようにベルニー公園で艦艇の見学&撮影。

「岸壁にて船体を休める」
10時半頃 70mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園内(地図)
<コメント>
護衛艦あしがら(DDG-178 左)と護衛艦みょうこう(DDG-175 右)

横須賀駅からバスにて走水へ。今日は曇りがちな空でしたが、青い海を望むことができました。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。今日も11時過ぎに着くことができました。本日は金鯵がないとのことでした(涙)。何でも時化が続いたからとのこと。たしかに一昨日は雪になりましたし。
いつものようにビール乾杯。あれ?仕事は? お通しはなまこでした♪ 目がなくて。そして、あいあんさんと頼んだのは煮魚定食メバル煮付けなんて久しぶりだったので、こちらも美味しかったです。ごちそうさまでした。

横須賀中央に戻り、今回もさかくら総本家(外)さんへ。今日はいちご大福などを購入しました。
そして、今日は(仕事もあったので)あいあんさんにお付き合いしていただき、京急線で帰還しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月11日(土)  スシロー / お隣の天使様ウエファーチョコ / 受験前指導 / 「リコリス・リコイル」新作
23-02-11-01.jpg 200×150 32K本日は受験日が近いので、祝日でしたが、仕事をすることになりました。そこで、お昼は、回転寿司屋さんへ。雪が降った翌日は良く晴れる、青空の下向かうことにしました(涙)。
今回もえび天うどんも楽しみました。ごちそうさまでした。

-
TVアニメ『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』(外)お隣の天使様ウエファーチョコ(お隣の天使様ビジュアルカード(全18種類)1枚入)がセブンイレブンで販売中とのこと。これに、昨日に続き、参戦しました。
帰りに我が家近いセブンイレブン購入真昼(まひる)、そして千歳でした。

-
本日は、14日の公立高校受験にむけての指導になりました。特にyu先生にご活躍いただき、数学英語の最終指導をしていただきました。

-
今日の午前中は教材の作成に。それほど集中力を必要としないので。TVアニメーション「リコリス・リコイル」(外)を観ながらすすめることに。10話までみました。しかし、アラン機関の謎など、続編をみたいとの欲求が増していきました。
そして、仕事を終えると、あいあんさんより新作アニメーション制作決定!(外)との連絡をいただきました。ありがとうございます!!!!! そして、とても楽しみであります。この話は(も)、一切脚色なしでお送りしております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月10日(金)  雪 / お隣の天使様ウエファーチョコ
23-02-10-01.jpg 200×150 32K本日は首都圏の私立の高校入試受験日。そして、との予報で不安でしたが、大きな影響はなかったようですね。うちの生徒は、オンライン出願などで学校に向かわなくてもよい形などで問題はなかったです。
雪が本降りになるまでに(ともりん号で出かけ)お昼を済ませるつもりでした。しかし、降り出しが思ったより早く、また白くなってしまったので、歩いて近所の大型商業施設に向かうことにしました。
-
山を下ると雪が無くなりました。あれ? 車で行けたかな。
十数分、歩いて到着。いろいろ悩んで、焼肉トラジさんへ。今回も焼肉定食を楽しみました。美味しかったです♪ 締めはアイスにて。ごちそうさまでした。
施設を後にする頃には、雨に変わっていました。帰宅すると、雪はほとんど溶けていました。車で行けばよかったか。
-
TVアニメ『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』(外)お隣の天使様ウエファーチョコ(お隣の天使様ビジュアルカード(全18種類)1枚入)がセブンイレブンで販売中とのこと。これに、6日に続き、本日参戦しました。
帰りに我が家近いセブンイレブン購入。ニ枚が真昼(まひる)で一枚がでした。しかも、真昼の初詣ver.被った(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月09日(木)  歯科大病院へ
23-02-09-01.jpg 150×200 27K本日は歯科大病院へ。本当は先週に行ってもらう予定だった口腔ケア予約を取りに行くためでした。先週は担当の歯科衛生士さんのご家族の方に発熱の方が出たとのことでしたので。
予約を取りに行くためだけでしたが・・・、急遽口腔ケアを行ってもらえることになりました。ありがとうございます。
毎回、歯科大病院に向かう前には歯を磨き上げて向かうのですが、本日は軽く磨いただけで臨むことに。すみません〜。でも、前回教えていただいた磨き方を実践しているので、出血もなく状態が良いとのこと。ただ、まだ磨き残しもあるようでした(涙)。

口腔ケア後でのお昼で入るのは、とんかつ和幸さん。これは習慣になっています(笑)。今回も和幸御飯を楽しみました。今日はトレインビューの席になりました♪ 幼稚園児の頃から好きな席でした。もちろん建物が建て替わり、店舗も違いますが。そして、まだ京急線は地上を走っていましたし、第1種手動踏切が存在していました。年がばれるなぁ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月08日(水)  オンライン授業
23-02-08-01.jpg 200×150 34K本日もお手伝い仕事で、オンライン授業を行いました。今回も真剣に取り組んでもらえました。質問に答えてくれました。今回の内容的に説明部分が多くなってしまったのですが、しっかり聞いてくれていたようでした。

指導後、お昼は贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月07日(火)  書類提出 / 指治療
23-02-07-01.jpg 200×150 27K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑をして終了。今回は、受験関係の話などになりました。

今日のお昼は、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタメバルと九条ネギのスパゲッティーニ 〜からすみ風味〜メインやまゆり豚フィレ肉とキノコのソテー〜バルサミコ風味〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

-
昨日痛みを自覚した右手指ですが、関節に沿ってなど内出血を起こしていました(汗)。指は(痛みを伴うものの)動かせるので骨は折れていない様子。急ぎ、湿布を巻きました。指にぐるぐる巻くのは16年1月以来だなぁ。
そして、久しぶりにサリチル酸メチルの匂いを嗅ぎました。いい匂い♪(笑) 学生実験でサリチル酸メチルを合成した後、匂いがついた白衣をカバンに入れ部室に行ったら、友人に「あれ? ともりん怪我したの?」と言われたのを思い出したり(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月06日(月)  スシロー / お隣の天使様ウエファーチョコ / 柚子最終収穫 
23-02-06-01.jpg 200×150 33K本日のお昼は、回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。

先日、けいおんマンさんより教えていただいたのは、TVアニメ『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』(外)お隣の天使様ウエファーチョコ(お隣の天使様ビジュアルカード(全18種類)1枚入)がセブンイレブンで販売中とのこと。これに本日参戦しました。
近所のセブンイレブンを探索、我が家で一番近い店舗のみ置いていました(汗)。すぐに購入。三枚とも真昼(まひる)でした♪ しかも、1枚は初詣ver.でした。昨日初詣回の聖地巡礼をしたばかりだったので、があったのかな(笑)。

帰宅後、我が家の柚子の収穫を行いました。今シーズンは実の多い年になったので、昨年12月22日1月13日、そして本日と三回にわたって収穫を行うことにしました。今日は採りにくい、枝の中のものや、高い場所などのを採ることになりました(汗)。安全には気を付けていたのですが・・・、脚立の3mくらいのところで、ステップを踏みはずし、(アニメや漫画のように)右手だけで体を支える体勢になってしまいました(大汗)。その際、右手小指強打してしまったようです(涙)。いてて。
これにて、全部の収穫を終えました。今回も買い物カゴの4割ほどの量に。今シーズンは、買い物カゴ換算でおよそ1.5杯分の量になりましたでしょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月05日(日)  府中聖地巡礼 / 日食の映像を見る会
ご自宅にエアドームをお持ちの大学のサークル(天文研)の大先輩より、本日行われる17年8月アメリカ日食での映像を見る会(&プチ新年会)のご招待を受けました。新型コロナウィルスの影響で延び延びになっていたもの。どうしようか悩んでいたところ、別地点同機材(CASIO 全天周カメラ「EX-FR200」)で動画撮影されていた大先輩からもお誘いをうけましたので、参加することにしました。
集合は下高井戸駅に14時。それまでは高尾山口駅付近で冬そばを楽しんでから、と思っていたところ、前日放送のTVアニメ「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされた件」(外)の第5話に(思っていた通り)府中大國魂神社に初詣をするシーンが出てきました(汗)。先月初詣したばかりだったのになぁ(笑)。そこで、日食上映会(の時間)までに聖地巡礼を行うことにしました。ありがたいことに、あいあんさんけいおんマンさんもご一緒してくださることになりました。

--TVアニメ「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」聖地巡礼 府中編--

■府中市馬場東公園
電信柱公園前を歩く周電灯周、通りを歩く横を向く周(以上、全て1話、1/9撮影)
ブランコの真昼に周、傘をかける真昼の背中側から傘を受けとる真昼(以上、全て1話)
見つめる周驚く真昼、それを遠景から、理由を話す真昼治療開始を告げる足の治療をする真昼をおんぶする周(以上、全て2話)

■けやき並木通り
標識(があったと思われる場所)、同の標識(1話、以上1/9撮影)

■シェトスヤマザキ 府中店(劇中:シェトスヤマサコ)
店舗と真昼(OP)
店舗遠景(1/9撮影)、店舗名標(以上1話)、同を背にする周(2話)

■大國魂神社(全て5話)
大國魂神社前交差点付近(を北西から)、鳥居下参道それを歩く周と真昼露店前(似たように撮影)、本殿前お参りする二人
帰路狛犬付近で待つ二人「すごい無難なやつ」親たちを見る周「それはそれで楽しめるものですよ」甘酒などを楽しむ二人(似たように撮影)

※ここではTVアニメ「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)佐伯さん・SBクリエイティブ/アニメ「お隣の天使様」製作委員会 にあります。

聖地巡礼後、お昼として三人で入ったのは陳麻婆豆腐小吃館 ぷらりと京王府中(外)さん。私は陳麻婆豆腐ラーメン+半チャーハン+杏仁豆腐+ザーサイを楽しみました。美味しかったです。

食後、府中駅にてあいあんさんとお別れ、本日はお楽しみ様でした。埼京線(山手線並走区間)で撮影されるというけいおんマンさんと新宿方面へ。私は適当に京王線を撮影してから、と思っていたところ、けいおんマンさんより百草園梅まつりヘッドマーク付き電車が集合時間前に通過するとのことで、これを桜上水駅で狙うことにしました。府中で乗り込んだ電車が八幡山駅に着いたところで、けいおんマンさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。

そして、駅から徒歩数分のところで撮影しました。高架化で風景が変わりそうな場所で撮影しておきたいというのもありました。

「桜上水駅構内へ進入する」
13時43分 135mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1000
京王電鉄京王線 桜上水-上北沢間(地図)
桜上水駅徒歩5分ほど
お昼前順光
<コメント>
京王9000系による百草園梅まつりヘッドマーク付き特急電車(0054)
同反対側より駅を出発する京王7000系による普通電車(5151 13:40通過 数分遅れ)

そして、駅前にて集合。参加者は14名(主催者ご夫妻2名含む)とのこと。私が最年少でした。というか、ほとんどが親に年齢が近い方々で、恐縮しまくりでした(汗)。

参加者も多かったので、A、Bグループに分かれるとのこと。そして、クジによって私はAグループになりました。先にエアドーム番組を楽しむグループに。プラネタリウムでの勤務が長い大先輩のお宅(のリビングルーム)で展開されたのは、3mの自作エアドーム投影機(許可を得てUPしています)も3Dプリンターなどを使用しているものだとか。自身の撮影した動画(実際は動画です)が360度のドームに展開されるのは、やはり(当日見たものを)思い出されるものですね。

17年のアメリカ日食では、A隊:オレゴン州B隊:アイダホ州C隊:ワイオミング州(キャスパー)の3隊に分かれる(それぞれが悲喜交々の経験をする)ことになったのですが、私はC隊:でしたが、同機材で撮影された先輩のは、B隊:のもの。(事前の報告会などで)拝見していましたが経度にして15度の差の画像、太陽の位置が(エアドームでは)大きく違うことが分かり、面白かったです。

Bグループの入れ替わりで、主催者の旦那様による裏番組を楽しみました。金星探査機あかつきの分光機器などに携わってきたらっしゃったとのこと。ハワイにあるマウナケア天文台群分光天文台や、その周辺の説明など面白かったです。また、ロンドングリニッジ天文台パリパリ天文台による本初子午線競争や、ウルグ・ベク天文台の観測など、本当に勉強になりました。

インターバルとして自作分光器による太陽の観察を行ったのですが、おぉ、各波長のフラウンホーファー線がクリアに見える♪ 先月27日購入の「恋する小惑星」5巻主系列星のスペクトル型の覚え方が載っていましたが、直後に見ることができた太陽という恒星のスペクトルに感動したり。

最後の、全体プログラムとして、1970年代の写真・動画など。まだ学生運動が盛んだったとも。ある先輩から(知っているかを)聞かれたのですが、ともりんは誕生前後ですって。ただ、旧校舎の(トイレなど)に(侵入者を防ぐための)鉄格子があったのは、よく覚えております。
また、2024年04月08日メキシコ・アメリカ日食お話など。私は金銭的な問題で不参加かなぁ(涙)。メキシコには標準時4つもあって、しかもサマータイムに採用される場所があるなど、(仮に行けたとして)開始時間などに苦労しそうだなぁ。

プチ新年会居酒屋たつみ 本店(外)さんにて、全体的に料理が美味しかったのですが、個人的には一尾揚げと、握りが美味しく思いました。
新年会での着席もクジにて。座ったのは日本で最も有名な望遠鏡メーカーにお勤めだった(そしてよく声を頂いてる)先輩の前でした。いろいろお話しをしていただけました。2030年の北海道で見られる金環日食温泉で楽しむ。なるほどー。

また、サークルOB会には(行き違いがあって)不義理を働いてしまいましたが、その直接な先輩にお詫びを申し上げました。

主催者のiw様、本日はお招きありがとうございました。自分の動画を360度のドームで見ることができ、とておも楽しかったです。また。誘ってくださいましたiz様にも感謝申し上げます。また。ご一緒させてくさいました先輩の皆様、いろいろお話しができまして、参考になりますとともにとても楽しかったです。

 <本日の物欲>
 アルカンシェル/花たん/KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
  • ともりん(2023/02/10 04:00)
    全天動画(画像)で(やや)左上に写るのは、Poison Spider School というなかなかに素晴らしい名前の学校です(笑)。お世話になりましたー。
Name   Message   

2023年02月04日(土)  関東鉄道常総線
本日は晴れれば、身延線にて富士山と撮影、曇れば関東鉄道常総線の攻略(駅狩り(駅舎の写真を撮ること)と撮影)、と考えていましたが、雲の多い天気になったので、後者になりました。
取手駅おトクなきっぷ(外)のうち1日フリーきっぷを購入。常総線の乗客になりました。まずはゆめみ野駅へ。ここでは撮影も行いました。

「住宅街の交換駅へ」
7時54分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
関東鉄道常総線 ゆめみ野-稲戸井間
ゆめみ野駅ホーム(水海道寄り)エンドにて
お昼頃順光
<コメント>
キハ2100形新塗装車(1024)

(取手方面に)戻るようにして新取手駅へ。ここでも撮影も行いましたが、朝靄をモチーフにしてみました。

「朝靄の中を走る」
8時01分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
関東鉄道常総線 寺原-新取手間
新取手駅構内踏切(取手寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
キハ2100形新塗装車(3031)、同の到着直前

(下館方面に)進むようにして稲戸井駅、戻るようにして西取手駅を訪問。時間短縮のため、1.5kmほど歩いて(1駅手前の)寺原駅へ。

ここから下館方面へ。戸頭駅南守谷駅は、昨年月に降りたことがあったので通過。そして、守谷駅へ。ここも以前に訪問していましたが、一応下車しました。・・・しましたが、ふらっと!294(外)パネルに出会いました。

新守谷駅小絹駅は訪問済みだったので通過、水海道駅へ。多くの場合、ここで乗り換えが必要になりますが、さらに(乗り継ぎの関係で)十数分必要だったので、奥義たくしぃの術を利用し、北水海道駅に移動。そして、南石下駅へ。戻る車両の時間まで、ちょうど快速が通過するというので、駅近くで撮影。近くの踏切には丁寧な案内がありました。昨今、踏切での事故が多いですからね。

「北関東のカーブ区間を往く」
10時01分 50mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO1000
関東鉄道常総線 三妻-南石下間(地図)
南石下駅徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
キハ5020形(7043)

戻るようにして中妻駅を訪問。そして撮影も行いました。

「青空の交換駅を進む」
10時32分 10mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
関東鉄道常総線 中妻駅構内
中妻駅ホーム(下館寄り)にて
午後順光
<コメント>
キハ2400形(1048)

進むようにして、宗道駅。交換する車両に急ぎ乗り込んで戻るようにして、石下駅へ。

ここで休憩として、昼食をとることに。周囲を歩いて、唯一開いていたくらた食堂(外)さんに入りました。いい意味で昭和が残っているザ・町中華というお店でした。シンプルにらーめん&半チャーハンを注文。ごちそうさまでした。

食後、戻るようにして三妻駅へ。車窓から見え、気になっていたポイントへ。そこで、筑波山を撮影しました。しかし、ラッピング車両でしたかー。鉄道むすめラッピング車両、下館側は関東鉄道寺原ゆめみさん、取手側はつくばエクスプレス秋葉みらいさんでした。

「筑波山が見える中を往く」
12時23分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
関東鉄道常総線 中妻-三妻間(地図)
三妻駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
キハ5000形(7061 後追い)、鉄道むすめラッピング車両(関東鉄道 寺原ゆめみ(左)&つくばエクスプレス 秋葉みらい(右))だった。

駅に戻ろうとすると、電信柱にラインがありました。2015年の常総水害を元にした浸水想定水位だそうです(鬼怒川小貝川)。
そして、進みように玉村駅へ。ここでも、徒歩数分の場所で撮影しました。こちらでも筑波山を入れようと思ったのですが、曇ってしまったのが残念なところ。

「筑波山に抱かれるように走る」
13時02分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
関東鉄道常総線 玉村-宗道間(地図)
玉村駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
キハ5000形(1068)

「北関東に一点の朱色」
13頃 125mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
茨城県常総市(地図)

撮影後、下館方面へ。途中、下妻駅の停車中に駅前の観察。キャラクターさんにご挨拶。さん? 君?
TVアニメ「恋する小惑星」(外)の聖地である粉とクリーム 石窯夢工房 下妻店(外)さんが下妻にあるのを知っていたのですが、駅から(少し)遠いので断念。またの機会に。
ここですれ違ったのはラッピング車両。いきなり、窓に寺原ゆめみが見えると焦りますね(笑)。

そして、黒子駅の訪問。ここは名前で以前より気になっていた駅。ただ、"くろご"と読むようです。

「三又を走る」
13時58分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
関東鉄道常総線 黒子駅構内
黒子駅ホーム(下館寄り)にて
午後順光
<コメント>
キハ2400形(3076)

戻るようにして、大宝駅に訪問。ここは07年2月以来の訪問になりました。駅周辺は、(特に西側は水害のせい?で)少し変わったように感じました。そして、ここでも撮影。

「小川を渡りて駅へ」
14時16分 70mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
関東鉄道常総線 大宝駅構内
大宝駅構内踏切(下妻寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
設立100周年記念(昭和40〜60年代使用の)リバイバルカラーによるキハ2400形(5071)

進むようにして、大田郷駅、戻るようにして騰波ノ江駅へ。これにて関東鉄道常総線全駅下車を達成することができました。駅ではかぼちゃ駅長が出迎えてくれました。駅構内のベンチはロケに使えそうだなあ。また、自衛官募集のポスターもありました。

そして、終着下館駅へ。予定以上に順調に進むことができ、下館駅からの帰還コース電車まで1時間半ほど時間ができたので、駅周辺で撮影することにしました。まずは、以前から撮影してみたいと思っていた、駅西側の水田地帯へ。(好きな形になる)筑波山を背景にして撮影できるのですね!

「筑波山を背景に走る」
15時38分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
真岡鐵道 下館-下館二高前間(地図)
下館駅(南口)徒歩10分ほど
午後正面に日が当たる
<コメント>
モオカ14形気動車(129)、同所では関東鉄道常総線の車両も撮影できた(3090 15:35通過)

「カーブ区間を走る」
15時53分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
真岡鐵道 下館-下館二高前間(地図)
下館駅(南口)徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
モオカ14形気動車(2130)

下妻駅ですれ違ったラッピング車両、携行のダイヤより予測したところ、16時過ぎに戻ってきそうだったので、これも撮影しました。

「住宅街の直線を走る」
16時08分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
関東鉄道常総線 大田郷-下館間(地図)
下館駅(南口)徒歩15分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
キハ2400形(3096)

「住宅街を走るラッピング車両」
16時15分 135mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
関東鉄道常総線 大田郷-下館間(地図)
下館駅(南口)徒歩25分ほど
終日逆光になる
<コメント>
キハ5000形による鉄道むすめラッピング車両(5081)、同を車体を強調したもの。

そして。駅西側にある旧294号線冨士美橋の上でも撮影しました。

「下館駅を出発する」
16時33分 62mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
水戸線 玉戸-下館間(地図)
下館駅(南口)徒歩20分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
冨士美橋より撮影のE531系電車(756M)

「下館駅を出発する」
16時37分 125mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1250
関東鉄道常総線 大田郷-下館間(地図)
下館駅(南口)徒歩20分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
冨士美橋より撮影の鉄道むすめラッピング車両(3098)、同の後追い撮影

「街の上に屹立す」
16時半 116mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO400
茨城県筑西市(地図)

「三会社線区間を往く」
16時44分 32人mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1250
真岡鐵道真岡線 下館-下館二高前間(地図)
下館駅(南口)徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
冨士美橋より撮影のモオカ14形気動車(133 後追い)、同所で撮影の関東鉄道車両(5083 16:44通過)

「三会社線区間を往く」
16時50分 35mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1250
水戸線 玉戸-下館間(地図)
下館駅(南口)徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
冨士美橋より撮影のE531系電車(757M)

下館駅から帰還コースへ。途中の小山駅で乗り換えに。何度もお世話になった駅ホームの立ち食いそば屋閉店したのは(しばらく経ちましたが)残念なところ。

出発とともに車内宴会開始。くーっ、ビールが美味い♪ 宴会だけでなく、画像の整理、どの写真を採用するかなど検討するなどして過ごしました。また、今回も東京タワーを望むことができました。

鶴見6:13→6:31:品川6:35→7:33取手7:42→7:50ゆめみ野[撮影]7:55→7:57新取手[撮影]8:02→8:06稲戸井8:09→8:15寺原…西取手8:31→8:46守谷9:05→9:15水海道=北水海道9:35→9:46南石下[撮影]10:06→10:14中妻[撮影]10:36→10:55宗道11:00→11:08石下[昼食]12:09→12:16三妻[撮影]12:39→12:50玉村[撮影]13:27→(下妻)→13:49黒子[撮影]13:59→14:06大宝[撮影]14:17→14:29大田郷14:40→14:49騰波ノ江15:04→15:17下館[撮影]17:05→17:26小山17:42→19:24川崎19:32→19:35鶴見

 <本日の物欲>
 時刻表 1925年4月号創刊号 復刻版 / JTBパブリッシング
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月03日(金)  穴八幡神社&節分
23-02-03-01.jpg 200×150 32K毎年お世話になっているのは、早稲田穴八幡神社御守り。昨年の御守りを御戻しすべく、(いろいろ都合があって)期限である節分の本日にむかうことにしました。
本殿はやや混んでいたので遙拝で済ますことに(すみません)。お札をお還えしして、後に。

そしてお昼は、鶏そば 三歩一(外)さんへ。開店直後だったので、すぐに着席することができました。今回も鶏そばを注文しました。美味しい♪ もちろん、替玉も楽しみました。

仕事が終わってから、夕食へ、今晩は太巻きになりました。昨年は自作しましたが、今年はスーパーで購入したものに。「恵方を向いて黙って食す」、というか話す相手がいないのが、少し寂しいところ。。。。

あっ、豆をまくのを忘れた(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月02日(木)  『ヤマノススメ Next Summit』と千葉県「黒アヒージョ」とのコラボ企画&千葉臨海鉄道撮影
『ヤマノススメ Next Summit』と千葉県「黒アヒージョ」とのコラボ企画(外)が開催中。そのうち、千葉県庁内にて等身大パネルの特別展示が行われるとのこと。千葉県庁は平日のみの開庁ということなので、本日(仕事の時間までに)むかうことにしました。
開庁時刻の8時半に千葉県庁に到着。職員さんに交じって、入館(汗)。(守衛さんに場所を教わり)総合窓口付近の等身大パネルを撮影させていただきました。黒アヒージョ、確かに美味しそうですね

無事に出会うことができ、県庁近くで千葉都市モノレールを撮影しました。

「道路上を走り、終端駅へ」
8時46分 160mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1000
千葉都市モノレール1号線 葭川公園-県庁前間(地図)
県庁前駅構内
午後順光
<コメント>
0形「URBAN FLYER 0-type」

本千葉駅に戻り、ここでも撮影。

「千葉を背景に駅へ」
8時57分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
外房線 千葉-本千葉間
本千葉駅ホーム(千葉寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
209系電車(239M)
順光になる上り電車を後追いで撮影(244M 9:01通過)

「高架区間を快走する」
8時58分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京成千原線 千葉中央-千葉寺間
JR本千葉駅ホームにて
午前順光
<コメント>
3000形電車(8B23)

せっかく平日に行動しているので、千葉臨海鉄道の撮影を行うことに。名前の通り臨海部を走る路線。それなので並走する内房線から離れたところを走るので、車でないと(撮影は)難しい様子。しかし、八幡宿付近は駅から歩いて行けそうなので、そこに向かってみることに。
八幡宿駅から西進。すぐ県道との交差点で(赤信号で)立ち止まることに。ん? この県道、見覚えが。国道16号線(千葉方面から)から国道297号(大多喜方面)に抜ける時に走った道でした。覚えているものですねー。

「運河を渡らんとす」
9時43分 85mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1000
千葉臨海鉄道臨海本線 千葉貨物-(市原分岐点)浜五井間(地図)
JR八幡宿駅徒歩20〜25分ほど
終日逆光になる
<コメント>
KD60形4号機牽引の石油輸送列車(204レ)
※歩行者帯にての撮影だが、道路の交通量は多い

「臨港区間を走る」
9時54分 70mm(35mm版) 1/800秒 f10 ISO120
千葉臨海鉄道臨海本線 千葉貨物-(市原分岐点)浜五井間(地図)
JR八幡宿駅徒歩15〜20分ほど
午前順光
<コメント>
小野田入口踏切付近で撮影のKD60形4号機牽引の石油輸送(返空)列車(205レ)、同を後追いで市原分岐点へも撮影

撮影後、飯香岡八幡宮にお参り。無事撮影の御礼を申し上げました。八幡様ということで、源氏に縁があるとのこと。そして、写真内の木は石橋山で負けた源頼朝の(武運の)為に植えたものだそうです。
参拝後、しばらく経って駅名の由来になっていることに気がついたり(汗)。そして、乗る予定の電車までの時間を利用し、駅でも撮影。

「直線区間を走って駅へ」
10時16分 210mm(35mm版) 1/800秒 f10 ISO1600
内房線 浜野-八幡宿間
八幡宿駅ホーム(千葉寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
209系電車(151M)

八幡宿駅から総武・横須賀快速線の電車に乗り込みました。途中、東京スカイツリー荒川錦糸町駅付近で見ることができました。日があるうちに撮影するのは初めてかな(笑)。

本日ドクターイエローの運転があるようで、沿線に鉄道ファンが展開しているのが見えました。しかし、急ぎ 味楽 鹿島田 別館 (外)さんへ。12時前に入店することができました。すぐに満席に。あぶない(汗)。いつものように台湾ラーメン&半チャーハンを楽しみました。この台湾ラーメンは定期的に食したくなります。・・・定期的? 前回は昨年8月でした(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年02月01日(水)  オンライン授業 / そば香 / ZTF彗星 / ガルパン展図録
23-02-01-01.jpg 200×150 28K本日もお手伝い仕事で、オンライン授業を行いました。今回も真剣に取り組んでもらえました。質問に答えてくれましたし、時折"笑いの反応"(w w)を示してくれました。頑張っている様子に感心している次第です。

-
本日は事務仕事もあったので、地元駅周辺へ。そして、お昼鴨屋 そば香 鶴見店(外)さんへ。昨年秋のオープン以降、気になっていたのですが、本日入店することに。
おすすめは名物トロトロ鴨汁蕎麦だそうですが、ここはあえて(そば風味を味わおうと)もりそばを注文。美味しかったです。・・・美味しかったのですが、妙な腰は何だろうか。ひょっとしたら、鴨汁に合うようにしているのかな? 今度挑戦してみたいです。

-
5万年ぶりにZTF彗星が地球に接近しているとのこと。今晩、地球に最接近するというので、観測することに(実は数日前から行っていたのですが薄雲に阻まれまして)。双眼鏡(7×50)で探索。すぐに見つけることができました。そして、久しぶりに彗星の淡い光を堪能することができました。
写真は、街灯り&月の明かりを拾ってしまい。真っ白に。。。(涙)

 <本日の物欲>
  10th Anniversaryガールズ&パンツァー博覧会 図録
   ...昨年12月に見学時に注文。すっかり忘れていました(汗)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 


Top Page へ もどる