ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2015年08月31日(月)  山陰トワイライトエクスプレス号撮影 3日目
本日は宿で朝食を取ってスタート。そして、のんびり8時過ぎに宿を出発。
本日のトワイライト号下関出発は10時半過ぎ。それまで時間があったので、角島を観光することに。これ(を行程に組み込んだの)は個人的趣味でありました。県道の大橋を渡って、角島へ。島から大橋を眺めて、再び本州へ。海の上を走るので、運転も楽しかったです。ただ、天気が・・・(涙)。次回はお天気の日に訪れたいです。

「日本海の島へ渡る橋」
9時頃 70mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
山口県下関市豊北町(地図)
<コメント>
角島に至る県道の大橋。天気が悪くてもコバルト色の海が印象的だった。
角島側から大橋

「小築堤のカーブを走る」
10時57分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640 WB:曇天モード
山陰本線 吉見-福江間(地図)
吉見駅より徒歩15分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
吉見-福江間の築堤を走るトワイライトエクスプレス号(9034レ)。立ち位置によっては海と写せる。
みすず潮彩1号(7858D 10:44通過)

下関から山陰本線・伯備線経由で(1泊2日の行程で)大阪にむかうトワイライト号を、本日まずは吉見-福江間で撮影。そして、今回も追い抜いて、先行。本日は日本海の水平線を見ることができるくらい、曇っていたものの透明度が高かったです。

「実りのS字を走る」
12時06分 95mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
山陰本線 長門粟野-阿川間(地図)
阿川駅より徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる。午後車体に日が当たる。
<コメント>
阿川付近の水田地帯を走るトワイライトエクスプレス号(9034レ)。集落を抜け、左右に頭を振りながら走る姿を見ることができた。

さらに追い抜いて先行。次なるは長門市-黄波戸間へ。ぱぴぃさんから水田地帯海沿いの撮影を提案されましたが、海を大きく入れた撮影をしていなかったので、海に行きたいと希望を言いましたが、直前の水田地帯黄金色の輝いていましたので、急遽水田地帯のポイントで撮影させていただきました。

「黄金色の中を」
12時42分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
山陰本線 長門市-黄波戸間(地図)
黄波戸駅より徒歩20分ほど(目測)
お昼頃順光
<コメント>
実りの中を走るトワイライトエクスプレス号(9034レ)。同、望遠(98mm)でも撮影。
赤とんぼが多数飛び交い、前後のカットでは写り込んでしまった。

三度追い抜いて先行。萩近くの有名撮影地、玉江-三見間へ。海と写せるポイントだったのですが、それに至るための県道64号狭くて大変でした(汗)。玉江-三見間は俯瞰ポイントが有名だったのですが、を大きく入れたかったのでぱぴぃさん県道64号線から撮影。
トワイライトエクスプレス号通過の時間が迫ると、本降りになってしまい、海の色が消えてしまいました(涙)。

「海迫る崖際を走る」
13時47分 92mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO400
山陰本線 玉江-三見間(地図)
玉江駅より徒歩35分ほど(目測)
終日逆光になる。
<コメント>
崖迫る日本海に沿って走るトワイライトエクスプレス号(9034レ)。同を望遠(278mm)で別角度も撮影。
普通列車(1569D 13:35通過)

下関からに到着したトワイライトエクスプレス号は、乗客が萩観光を行うとのことで夕方まで停車。その間、萩しーまーと(外)さんでぱぴぃさんと昼食。私は来萩スペシャルを注文。数々の海の幸とたっぷりのご飯とともに楽しむことができました♪ 最後に土産を購入して萩しーまーとさんを後に。

夕方を出発するトワイライトエクスプレス号を須佐-宇田郷間の惣郷橋梁で撮影する予定でしたが、雨が激しくなってきそうだったので、本日の宿泊地へ転進。本日の宿泊地は萩から約220km離れた松江(汗)。惣郷橋梁でのトワイライトエクスプレス号の通過は18時過ぎ。そこから転進すると松江到着は23時過ぎになってしまうので、早々に転進をすることに。
萩からの転進中に特急おき号追い抜いていきました。線路に近づくと列車が通過する、ここでもともりん号神通力が発揮(笑)。
ほとんど下道で、しかも暗くなる状況、今回の行程で最もハードだと思われた220kmを走り切り、19時半前に松江に着くことができました。

松江のホテルで、荷物と車を置いて、ぱぴぃさん夕食と打ち上げをすべく松江の街へ。それで入ったのは叢雲(外)さん。
松江の幸を楽しむことができたのですが、おこぜ揚げ物が印象に残りました。そして日本酒七冠馬も注文。かの七冠馬からインスピレーションを得て造られたものだそうで、力強く香りが良かったです。

締めしじみ汁とたまごかけごはん宍道湖特産しじみ汁滋味深く美味しかったです♪

こうして、3日目終了。4日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月30日(日)  山陰トワイライトエクスプレス号撮影 2日目
中国山地で夜明かしをしたトワイライトエクスプレス号を、本日はまず石見津田-益田間で撮影。私は山陰地方数回(2〜3回)しか来たことがなかったので、ぱぴぃさん、a2cさんの案内はとても助かりました。

「日本海の斜面を走る」
6時33分 122mm(35mm版) 1/400秒 f6.3 ISO1600 WB:曇天モード
山陰本線 石見津田-益田間(地図)
石見津田駅より徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
トワイライトエクスプレス号(9033レ)。
普通列車(341D 6:18通過)

そして、須佐-宇田郷間にある有名な惣郷橋梁へ。ここでの撮影は私は2004年以来となりまして、今回撮影したいと思っていたポイントでありました。有名なポイントとあって、ここでは同業者さん50名ほど。その中に混ざらせていただいて、展開することに。
今回の遠征で(ともりん号の)「横浜ナンバー」は珍しいだろうと思っていましたが、「千葉ナンバー」「野田ナンバー」の(同業者さんの)車までいらっしゃいました(汗)。皆様、遠くからお疲れ様です。人のことは言えませんが(笑)。その後、何カ所で、それらの車をお見かけすることに(笑)。

「日本海に架かるコンクリート橋を渡る」
7時55分 92mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO640 WB:曇天モード
山陰本線 須佐-宇田郷間(地図)
宇田郷駅より徒歩40分ほど
午後順光
<コメント>
惣郷橋梁を渡るトワイライトエクスプレス号(9033レ)。
場所・角度によって、編成が全部入る。

撮影後、道の駅 阿武町(外)にむかい休憩。本当は朝食でも、と思いましたが、開店前でした(涙)。ちなみに、この道の駅 阿武町道の駅 発祥の地なのだとか。
トワイライトエクスプレス号を追いかけるようにして方面へ。東萩駅駅で停車中のトワイライトエクスプレス号を撮影して、萩しーまーと(外)へ。ここで、土産を物色して昼食を購入。
トワイライトエクスプレス号の乗客は、萩観光中。それで、午後の運転まで時間があったので、ぱぴぃさんの提案山口線方面にむかうことに。SLやまぐち号を撮影しようということになりましたが、そろそろトワイライトエクスプレス号に"飽き"がきていましたので(笑)。

宮野-仁保間のポイントで、SLが来るまで昼食を取ることに。萩しーまーとで購入したあじバーガー&あじの押し寿司がお昼となりましたが、味とバランスがよく美味しかったです♪

「爆煙を吐き秋の野を走る」
11時17分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
山口線 宮野-仁保間(地図)
宮野駅より徒歩55分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
大山路踏切付近よりSLやまぐち号(9521レ)を撮影。
鉄道運転再開1周年記念ヘッドマークを掲出。
普通列車(8561D 10:53通過)

山口線沿線から山陰本線沿線に戻り、を出発し下関を目指すトワイライトエクスプレス号を撮影。a2cさんの提案で道の駅 萩・さんさん三見(外)さんより撮影することに。

「日本海に沿って」
12時17分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
山陰本線 三見-飯井間(地図)
三見駅より徒歩40分ほど(目測)
お昼頃順光
<コメント>
道の駅 萩・さんさん三見よりトワイライトエクスプレス号(9035レ)を撮影。全編成を入れることはできなかった。
山のむこう側から出てくる直後も面白かった。

「カーブ区間を走る」
13時17分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
山陰本線 長門粟野-阿川間(地図)
阿川駅より徒歩15分ほど(目測)
お昼過ぎ順光
<コメント>
河内踏切付近よりトワイライトエクスプレス号(9035レ)を撮影。

阿川付近から日本海に沿って、再び(四度?)トワイライトエクスプレス号を追いかけることに。滝部付近から山口県西部を南下するように走ることになったのですが、日本海がきれいでした♪ 本州の端(西端)とあって、雰囲気青森などに似ている感じがしました。
しかし、同時に後ろからトワイライトエクスプレス号ライトも、遠くはありましたが近づいていきました(汗)。a2cさん提案、ぱぴぃさんナビで宇賀本郷付近の踏切で撮影することに。いろいろいギリギリでしたが(汗)。

「海からのスロープを昇る」
13時46分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
山陰本線 宇賀本郷-湯玉間(地図)
宇賀本郷駅より徒歩10分ほど(目測)
午前(お昼頃)順光
<コメント>
宮本踏切付近よりトワイライトエクスプレス号(9035レ)を撮影。北海道のような光景になってくれた。

宇賀本郷から五度追い抜いて梅ヶ峠付近へ。有名撮影地にふさわしく、多くの同業者さんが展開中でした。

「トワイライトエクスプレス号、実りを見る」
14時21分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
山陰本線 黒井村-梅ヶ峠間(地図)
梅ヶ峠駅より徒歩20分ほど(目測)
午前(お昼頃)順光
<コメント>
黒井村-梅ヶ峠間の水田地帯を走るトワイライトエクスプレス(9035レ)。

撮影後、京都に帰還されるa2cさんと新下関駅でお別れ。2日間、お楽しみ様でした。

本日の宿泊地は、下関の川棚温泉。・・・でしたが、時間があったので、ぱぴぃさんにお付き合いいただきまして、ちょろっと九州上陸を果たすことに(笑)。下関からは国道を通って関門トンネルへ。ナビ画面も海底を示していました(笑)。海底部福岡県に入り、そして上陸。これにてともりん号九州初上陸! 九州を踏むことだけが目的だったので(笑)、門司からすぐに本州へ。帰りは関門大橋にて。壇ノ浦の海を望むことができました♪

本日の宿は、川棚温泉小天狗(外)さん。到着後、すぐに温泉を楽しむことに。
そして、(今回の旅で楽しみだった)夕食へ。さすが温泉旅館、どのお皿・お椀美味しかったです♪ 美味しかったので、お酒も飲んでいましたが、ご飯にも手が伸びてしまいました(笑)。個人的には、はも天が気に入りました。恥ずかしながらが気にならなかったはもは初めてでした(汗)。
それから、下関名物という瓦そばに。麺自体が温かいのは面白く、そして美味しかったです。最後にデザート。デザートのレベルも高くて満足でした。

こうして、2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月29日(土)  山陰トワイライトエクスプレス号撮影 1日目
本日は、京都でa2cさん、大阪でぱぴぃさんと合流して、兵庫・岡山県付近トワイライトエクスプレス号団体臨時列車を撮影しながら、山陰方面にむかう予定。
前日23時ともりん号で出発。早めに出発し、途中眠気が来たら仮眠を取ってとも考えていましたが、眠気が来ずに5時半頃大津S.A.に到着。伊勢湾のいくつかの橋を渡っている時に豪雨に遭い、眠気が飛んでしまったという話も。大津S.A.で朝食としてきつねうどん琵琶湖を見ながら食すことに。

こうして6時過ぎ京都入り、今回超エコ運転を行ったので、20Lも使わずに(約490kmの)京都たどり着くことができました。ともりん号ガソリンカーであります(笑)。
京都での待ち合わせまで時間があったので、京都左京区付近をドライブしながらむかうことに。京都市内に入ると、琵琶湖疎水南禅寺にあるレンガ造りの水路に出会いました。ドライブの目的地「けいおん!」聖地修学院駅ともりん号で来たのは2回目でしょうか(笑)。例によって、駅(踏切)に近づくと(絶妙なタイミングで)電車が通り過ぎていきました(笑)。
修学院駅は「けいおん!」の聖地でもありますが、現在は「きんいろモザイク」ポスターで一杯でありました。ともりん号車内から鴨川デルタを眺めて、待ち合わせポイントへ。

京都市内でa2cさんと合流、そして大阪でぱぴぃさんと合流。おはようございます。
本日最初の撮影は、竜野付近にて。3人で下見をしたりで、水田地帯に展開。ここで30分ほど仮眠を取らさせていただいたのですが、ポイントから見える新幹線の高架を黄色い列車が通り過ぎていったとのことでした。う〜ん、残念。

「水田地帯を走るトワイライトエクスプレス号」
12時35分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
山陽本線 網干-竜野間(地図)
竜野駅より徒歩分50ほど(目測)
午後順光
<コメント>
竜野付近の水田地帯を走るトワイライトエクスプレス号(9031レ)。残念ながら、一番手前の水田は休耕中であった。
スーパーはくと5号(55D 12:31通過)

今回のテーマは、ともりん号だったので車でないと大変なところで、そして天気が悪いとの予報だったので(涙)、本来なら逆光になるポイントで撮影しようというものになりました。
トワイライトエクスプレス号上郡などの停車時間などを利用し先行、上郡-三石間通称ミツカミと言われる付近で撮影することに。ここも車でないとたどり着くのが大変なポイントでしたので。

「山が囲む、黄金色の野を走る」
13時30分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
山陽本線 上郡-三石間(地図)
上郡駅より徒歩1時間15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
有名なミツカミ付近の水田地帯を走るトワイライトエクスプレス号(9033レ)。
貨物列車(2077レ 13:22通過 EF210形302号機+EF210形144号機[ムド])

そして、セトジョウこと瀬戸-上道間へ。ポイント近くの踏切に近づくと、例によってともりん号神通力発動、踏切が鳴りはじめました。しかし、DD51重連のお迎え列車だったのか〜(涙)。
トワイライトエクスプレス号瀬戸-上道間の通過は15時過ぎでしたが、曇天の空だったので(涙)、午前順光になるポイントで展開、撮影することに。

「岡山平野を快走するトワイライトエクスプレス号」
15時12分 60mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
山陽本線 瀬戸-上道間(地図)
瀬戸駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
瀬戸-上道間の水田地帯を走るトワイライトエクスプレス号(9033レ)。
貨物列車(2089レ 14:45通過)

瀬戸-上道間から、a2cさんの提案総社-豪渓間で撮影することに。
ポイント近くのお寺の駐車場で、途中のS.A.で購入した炙りままかり押し寿司でちょっと遅い昼食を取りました。炙ったことで旨味が増しているように感じられまして、美味しかったです。

「縫うようにして中国山地へ」
17時02分 72mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
伯備線 総社-豪渓間(地図)
豪渓駅より徒歩60分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
総社-豪渓間びS字区間を走るトワイライトエクスプレス号(9033レ)。S字になるようにも、何とか撮影できる。
用水路の堤防の上から撮影。柵等がないので転落には注意。車はポイント1kmほど南にある寺院駐車場に停めさせていただいた。
貨物列車(3083レ 16:36通過)
やくも19号(1019M 16:25通過)

トワイライトエクスプレス号通過直前まで本降りの雨となり大変でしたが、何とか霧雨程度の小雨の中で撮影することができました。
まだ撮影チャンスはありましたが、これにて本日のトワイライトエクスプレス号撮影終了光量も足りなくなっているのもありましたが、これより大移動が待っていましたので(汗)。
本日の宿泊地浜田にむけて移動を開始。山陽道→広島道→中国道→浜田道のコースで浜田へ。途中でじゃこ天おやつで楽しみながら進み。ぱぴぃさんコース設定&ナビのお陰で4時間ほどで到着することができました。

21時前に浜田に到着し、ホテルに車と荷物を置いて、ぱぴぃさん、a2cさんと本日の打ち上げをすべくきらら(外)さんへ。
入った時間が遅かったのと、何やら宴会グループがいらっしゃったようで、刺身系はすべて終わってしまったとのこと(涙)。しかし、赤てんなど名物を楽しむことができました♪

こうして1日目終了。2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月28日(金)  山陰トワイライト撮影 0日目
15-08-28.jpg 200×150 33K明日からの遠征に備えて、本日午前に慌てて準備をすることに。といっても、機材と着替え等ともりん号に放り込むだけですが。

仕事を終えて23時に出発。本当は仕事を終えてから2時間ほど仮眠を取るつもりでしたが、眠気もこなかったので、早めに出発することに。

目的地は、まぁ、書いてしまっていますね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月27日(木)  Charlotte-CD
15-08-27-01.jpg 200×150 23KCharlotte(外)OP&ED CDを本日購入
放送開始以降、購入を決めていたもの。う〜ん、いい曲です♪ 歌詞を聞いているとこれからの(ハードになりそうな)展開が(汗)。

CDの表面星座早見風になっていました。

 <本日の物欲>
 Bravery You/Lia・灼け落ちない翼/多田 葵 /(株)ビジュアルアーツ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月26日(水)  夏休みの宿題指導終了
15-08-26.jpg 150×200 29K明日から授業開始となり、本日が夏休みの宿題指導最終日になりました。そして、夏休みの宿題リスト(のほとんど)にがつきました!

生徒たちも部活などで時間が取れない中、頑張ってくれまして夏休み期間中に終わらせることができました。明日は宿題を忘れないで持っていくのだよ。そして、先生方、お世話になりました。

無事に終わらせることができましたので、今週末からの遅い夏休みを満喫できそうです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月25日(火)  理科自由研究指導
15-08-25.jpg 200×150 27K地元中学校は27日から授業開始。それなので、今週は夏休みの宿題対策追い込みとなっております。特に、(実験結果が出ないとまとめることができない)理科自由研究の指導が主になりました。

科学技術が進歩し、理科的な興味を持ちづらい世の中になり、毎回、生徒も、それを指導する方も理科自由研究指導は大変です。「読書感想文が読書嫌いにさせている」と以前聞いたことがありますが、「理科の自由研究が理科嫌いを作っている」ように感じております。
奇しくも本日、「中学生の理科離れが進んでいる」(外)との報道がなされるとは。

私はテーマ決めから、そして方法なども指導するので、各自面白い結果が出てきております。更に考察もかなり考えさせるので、時間はかかりますが、面白いレポートになってきています。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月24日(月)  ガンダム新聞
15-08-24-01.jpg 150×200 24K朝日新聞機動戦士ガンダム版を今月15日に発売したとのこと。駅売店、コンビニでも取り扱うとのことで、15日以降探したのですが見つけることができず(涙)。諦めかけて数日が経った本日、近所のコンビニ店頭ガンダム新聞発見。すぐに購入してしまいました。機動戦士ガンダムのファースト信奉者の私としては嬉しい限り。普通の新聞だと思って対応し、混乱させてしまったコンビニの店員さんには悪いことをしてしまったような(笑)。

見開き一面を使った一年戦争の解説は読みごたえがありました。そうか、マ・クベの壺は。。。
天気予報耳に親しんだ地名が並んでいました(笑)。

 <本日の物欲>
 朝日新聞 機動戦士ガンダム版
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月23日(日)  北斗星ラストラン撮影
今年春定期運行が終わり臨時列車として運行されていた寝台特急北斗星号ですが、本日の上野到着を以って(完全に)廃止になるとのこと。これを撮影すべく出撃することに。
廃止列車最後などを撮影する、通称葬式鉄はあまり好きではないのですが、27年前一番最初の列車を久喜駅で撮影したり、何度も撮影や乗車した思い入れのある列車だったので、最後の雄姿を撮影することにしました。
向かったのは上野駅到着直前の姿が撮影できる両大師橋。最後だから混むだろうと、北斗星通過の3時間前ポイントに到着するも誰もおらず(汗)。同業者さんがあらわれたのは通過の1時間半ほど前からで、最終的には30名ほどの方と最後の姿を見送りました。

「北斗星、最後のゴール」
9時25分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東北本線 上野-鶯谷間(地図)
上野駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
両大師橋より最後のゴールを迎えた北斗星号(8008レ)を撮影。上の路線に、山手線、京浜東北線、常磐線の列車が並んでくれて上野駅付近らしい光景となり、最後の姿に花を添えてくれた。登場直後を望遠(165mm)でも撮影。同、推進運転(9:42通過)。
あかぎ4号(4004M 9:36通過)
651系 臨時列車(9:38通過)
185系 回送列車(9:01通過)

鶯谷駅付近で撮影されていたというあいあんさん北とぴあで撮影されていたというけいおんマンさんと撮影後合流。東京駅へ。
目的地は東京駅一番街TBSショップ「けいおん!」田井中律ちゃんのバースデーイベント(外)が行われているというので。私は、バースデー缶バッチを購入。

その後、東京駅黒塀横丁方舟(外)さんで3人でお昼を取ることに。私は氷見饂飩とたれカツ小丼を注文。久しぶりの氷見ウドン美味しかったです♪
このお店は北陸を中心に日本酒充実しているとのこと。今度夜来てみよう。なんて思っていたら「昼お酒」なる文字も(汗)。今日はこれから仕事があったので諦めました(涙)。

食後、東京駅にてあいあんさん、けいおんマンさんとお別れ。本日もお疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月22日(土)  富士総合火力演習 予行演習 見学
生徒親御さんのご厚意で、本日行われる総合火力演習(外)(の予行演習)の見学ができるようになり、あいあんさんと参加してきました。
今回は御殿場駅からシャトルバスにて会場へ。演習場を背にしてシート席、そして階段状のスタンド席という配置。我々はシート席でしたが、前が通路になったので、少し見やすかったです。目の前には富士山がありましたが、宝永火山口が正面に向く富士山の姿は新鮮でした(笑)。

我々は演習開始の2時間前の8時過ぎに到着したのですが、ほどなく会場は一杯になりました。また、防衛ホーム号外も配布されていましたが、思った通りの広告もありました(笑)。
会場内では出店があり、痛ワッペンなども発売されていました(笑)。そして、私は焼きそばを購入。普通の焼きそばでしたが、富士山を見ながらだったで、美味しかったです♪

演習場整地の後、散水車により水がまかれて演習開始。

「火焔を吐く90式戦車」
11時頃 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
静岡県御殿場市 東富士演習場畑岡地区(地図)
<コメント>
連写機能をフル活用し、砲撃のシーンを撮影したが、火焔が写ったのはこの1枚だけだった。

---演習 前段---
●前段は主要装備の紹介(うち、一部を紹介)
99式自走155mmりゅう弾砲
203mm自走りゅう弾砲、砲弾は富士山形に破裂した。
96式多目的誘導弾システム
96式装輪装甲車、砲撃後隊員出てきて、攻撃配備に展開。

対戦車ヘリコプター(AH-1S)、低空で機関銃掃射
74式戦車
90式の砲撃は上の写真にて。転進速度が速かった。
10式戦車。スラローム射撃がすごかった。

---演習 後段---
●後段は島とう部に対する攻撃の対応(うち、一部を紹介)
F-2戦闘機が目標を攻撃
観測ヘリコプター(OH-6)の偵察の後、多目的ヘリコプター(UH-1)より隊員が急襲。
輸送ヘリコプター(CH-47)より車両を出す。

全ヘリコプターが飛来し、煙幕弾が破裂すると、演習は終了。

普段、鉄道撮影でも動く被写体に苦労していましたが、自衛隊の装備撮影は激しく動くのを狙うので難しさは鉄道撮影のではなかったです(汗)。連写機能を駆使しても(火焔が広がる)瞬間をほとんど捉えることができませんでした(涙)。そして、今回(2時間で)800枚ほどを費やしていました(汗)。

演習後、音楽演奏や機材展示などあったようですが、ただちに撤退開始。移動や待ち時間などで1時間ほどかかりましたが、何とかバスに乗車。そして予定していた列車に乗ることができました。正確には想定していた1本後のでしたが。これにて、夕方から仕事にはちょっとの遅刻で済みました。
御殿場線から、ちょっと小田原駅寄り道して、駅にて駅弁を購入。小田原始発の湘南新宿ラインの列車内で、あいあんさんと遅い昼食を取りつつ、帰ることになりました。

初めて総合火力演習を見学たのですが、自衛隊の装備に驚かされました。何より一番印象に残ったのが、戦車の発砲音でした。大型花打ち上げ花火の打ち上げの瞬間を間近で聞くような感じだったでしょうか。心が震えました。こればかりは映像では再現できないかと。

また機会がありましたら、見学してみたいです。戦車の発砲する(火焔が広がる)瞬間を捉えてみたいですし。あいあんさんへ、本日はお疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月21日(金)  品川区へ
本日はお手伝い仕事品川区へ。今日も早起きして寝台特急北斗星号を撮影することに。転進時間を考え、本日は鶯谷駅で撮影しました。

「あと2回となった上野駅へ」
9時23分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東北本線 鶯谷-日暮里間
鶯谷駅(3・4番)ホームにて
午後順光
<コメント>
ラストラン直線の北斗星(8008レ)を鶯谷駅にて撮影。

北斗星を撮影に行ったのですが、車内の乗客さんから撮影されていました(笑)。

そして、品川区にむかうも今回は生徒さんに会うことができませんでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月20日(木)  絵の指導
15-08-20.jpg 200×150 37K地元中学校新学期27日から。ということで、今週は夏休み宿題指導佳境に。追い込み来週でしょうか(汗)。

内申点に大きな影響がある夏休み宿題なので、指導する方も手が抜けないでおります。理科の自由研究、英文日記、作文、絵の指導と、8月の後半はいろんな先生になります(笑)。そして、スタッフの先生たちからも大いなる協力を得ることができまして、ありがたく思っております。

ただ、最近話題の宿題代行はしていません。あくまでも生徒に行ってもらっています(手伝うことや添削はしますが)。そもそも宿題代行が話題になる、生徒たちの事情なども考える社会的必要があるように思っております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月19日(水)  南武線沿線へ
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。今日は早起きして浦和駅にむかい寝台特急北斗星号を撮影することに。日曜(23日)のラストランにむけ撮影回数が少なくなってきていましたので。

「さいたま新都心を背景に浦和駅を通過せんとする」
9時07分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
東北本線 浦和-さいたま新都心間
浦和駅1・2番ホーム(大宮寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
浦和駅に入線しようとする北斗星号(8008レ)。同、後追い撮影
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月18日(火)  甲子園やきそば
15-08-18-01.jpg 200×150 31K甲子園地元県の代表が活躍しているというわけではないのですが、コンビニ甲子園やきそばなるものを発見したので購入・食してみることに。

甲子園での焼きそばが味わえるということだったのですが、若干味が薄かったように感じたのは甲子園の焼きそばの特徴なのでしょか? なにぶん甲子園に行ったことことがないので。。。 食感は某UF○と同じように思われました。

ただ、夏の暑い時期甲子園の放送を見ながらだったので、その場にいるように感じられました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月17日(月)  GACHIMEN! 〜汁もの篇〜
15-08-17.jpg 200×150 31K地元銀行の店頭にあったリーフレット「GACHIMEN! 〜汁もの篇〜」になるものがあったので貰うことに。
横浜市内のラーメン店などを紹介する小冊子で、市内の飲食店を紹介する第5弾のものだとか。そして、少年チャンピオンのキャラクターたちもページの間に登場するなど豪華な小冊子でありました。

美味しそうな麺類のお店が紹介されていて、読んで(見て)いるだけでよだれが(笑)。カバンに入れて、紹介されているお店近くに寄る機会があったら、立ち寄ってみたいです。
Trackback(0)
コメント
  • クマ三郎(2015/08/25 17:21)
    ガチシリーズでは昨年は地元西三代表が当然の如く優勝をかっさらっていったものである。…それより、俺のチャンピオンをマガジンなんぞと一緒にするでない!侵略するでゲソ!!
  • ともりん(2015/08/26 03:34)
    すみません〜。写真にも使っているのになぜ間違えたのか・・・、侵略される前に、こそっと修正。
Name   Message   

2015年08月16日(日)  コミックマーケット3日目に参加
15-08-16-01.jpg 200×150 23K本日ははみんぐばあどさんのお知り合いのサークルさんのメンバーとして参加。会場に入って、まずはコミケ飲料購入(笑)。
あいあんさん、はみんぐばあどさん絵師さんのサークルの開店準備をお手伝い。その後、あいあんさん、はみんぐばあどさんは、もう一つのサークルさんのお手伝いにむかい、開場後、私は絵師さんお店番をすることに。時には1人でお店番だったりしました。他の方のサークルでお店番するのは久しぶりで緊張しましたが、売り子の方がコミケに参加しているという感じを強く受けますので楽しかったです。
午前と午後にそれぞれ1時間ほど時間をいただいて買い物へ。いつものように会場をぐるぐる(行ったり来たり?)まわって数冊を購入。回ごとに購入する冊数が減ってきているような。人の多さエネルギーが吸われて、購入にエネルギーがまわらなくなってきているという話も。年齢的なものではないですよ(笑)。
こうして、16時に閉会。皆様、お疲れ様でした。


夕方からはクマ三郎君企画のぱぱんだネットワーク打ち上げ会に参加する為に大井町へ。大井町までは、あいあんさんと、はみんぐばあど号で送っていただけました。ありがとうございます。
会場は土風炉(外)さんにて。参加者は、クマ三郎君、ぱ君、エイザ君、あいあんさん、本屋さん、私の6名。コミケ会場の様子や戦利品についてが話題に。そしてそれぞれの近況などを話し合うことことになりました。

皆様、お疲れ様でした。また楽しい時間が過ごせますことを楽しみにしております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月15日(土)  なのはな号 南房総撮影
廃止が近いとされるジョイフルトレインなのはな号の撮影の為、本日は南房総方面へ。ついでに「ハロー!! きんいろモザイク」(外)第10話(海回)の聖地巡礼もすることに(笑)。

---「ハロー!! きんいろモザイク」聖地巡礼 千葉駅&列車編---

■千葉駅
京成千葉駅前、そしてJR千葉駅へ。
改札口電光掲示板
そば屋前からホームへ。そしてホームの行先案内板

■209系列車車内
車内座席
浮き輪が乗る網棚と帰りの網棚

※ここでは「ハロー!! きんいろモザイク」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

劇中のようにを見ながら外房線を南下。安房鴨川駅から内房線内へ。なのはな号の撮影は以前から撮影したみたいと思っていた内房線の江見-太海間にて。本日は晴れとなったので出撃したのですが、今日も暑かったです(汗)。ただ、海からの風が気持ちよかったです。
列車を待っている間正午を迎えることに。防災無線から戦没者の為に黙祷を求める放送が流れたので、それに倣い黙祷を捧げました。

「白浜に架かる橋梁を渡る」
12時22分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
内房線 江見-太海間(地図)
江見駅より徒歩35分ほど
午前順光
<コメント>
海沿いの橋梁を渡るリゾートあわトレイン号(9143M 後追い撮影)。日差しと青空が夏らしい雰囲気を出してくれた。
房州大橋からも撮影できるが、欄干が入ってしまう(2174M 11:29通過)。
橋梁の反対(北)側からも撮影できる(2149M 11:45通過)。

撮影後、ポイント近くの道の駅 鴨川オーシャンパーク(外)さんへ。建物屋上からパノラマを望むことができました。安房鴨川が近いのでこんなポスターが(笑)。そして、お昼として「輪廻のラグランジュ」でも出てきたおらが丼こと光丼を楽しむことに。海を見ながら食せたこともあり、美味しかったです♪
聖地巡礼に戻るために、勝浦方面へ。安房鴨川付近の水田は黄金色になっていたので、驚きました。
聖地としてかつうら海中公園(外)が出てきたので、鵜原駅からむかうことに。学生時代のサークルの新歓合宿鵜原のキャンプ場にて。駅や途中までの道は懐かしいものがありました。でも、海中公園に入るのは初めてのことになりました。

---「ハロー!! きんいろモザイク」聖地巡礼 御宿&かつうら海中公園編---
■御宿駅
駅舎 ...駅前に車が止まり、車が無い状態で撮影するのが大変でした。
ホームの待合室 ...劇中と撮影する方向を間違えてしまいました。
海女さんの像

■御宿市街
駅前通り(清水橋付近)と街灯
月の砂漠記念館

■御宿海岸
月の砂漠記念像
サボテンのモニュメント
入り口
海岸
海の家
放送センター

■かつうら海中公園
入場口
有料エリアへ
トンネルの天井パネル、そして出口
トンネル出口付近のハコフグとイシダイの像記念撮影
海中展望塔へ。入口風速計 ...風向きが逆でした(涙)。
展望塔の入口階階段
海中展望室
海中公園前の砂浜

※ここでは「ハロー!! きんいろモザイク」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

かつうら海中公園の海中展望塔内では魚の群を間近で見ることができました。
鵜原から2駅移動し、御宿周辺の聖地巡礼をすることに。夏真っ盛り、多くの海水浴客が楽しんでいる中、聖地巡礼を敢行。かなり場違いな雰囲気を醸していたような(汗)。
一通りの聖地巡礼を済ませ御宿温泉(外)さんへ。茶色い温泉なのが面白いところ。今日も汗まみれになったので、さっぱりしました♪
そして、風呂上りはビール♪ 本日は列車の移動だったのでビールを飲むことができました。

聖地巡礼中、あいあんさんから電話があり、はみんぐばあどさんのお知り合いの絵師さんで明日のコミックマーケットに参加されるサークルさん(など)の応援要請を受けました。
打ち合わせ等の為、蘇我駅であいあんさん、はみんぐばあどさんと合流。はみんぐばあど号で都心方向へ。いつもは自分で運転するのでゆっくり風景を見ることができない首都高からの夜景を楽しむことができました。隅田川に沿って走っている時、総武線、京成線、東武線、それぞれで列車が走っているのが見えました。あれ? 本日はともりん号ではないのに。。。
途中、絵師さんと合流して秋葉原へ。秋葉原での目的は絵師さんが緊急に調達しないとならないものがあったからとのこと。そして、4人で夕食を取ることに。

こうして南房総の撮影&聖地巡礼終了。御宿とかつうら海中公園など再現性が高かったので、聖地巡礼は楽しかったです。
そして、明日よろしくお願いいたします。

鶴見6:32→6:50品川6:58→7:51千葉8:18→10:19安房鴨川10:21→10:32江見[撮影]13:37→13:48安房鴨川13:52→14:18鵜原[観光]15:20→15:31御宿[観光]17:33→18:50蘇我=秋葉原2:150→22:22鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月14日(金)  映画「日本でいちばん長い日」鑑賞
15-08-14-01.jpg 200×150 24K本日は映画「日本でいちばん長い日」(外)を観てきました。
25年ほど前に原作(おそらく)を読んだことがあったので映画化されるということで是非見に行こうと思っておりました。終戦を決めた首相鈴木貫太郎に肩入れしているのもありまして。
一番驚いたのは(作品と大きく関わりませんが)原爆投下のシーン(の音)だったでしょうか。これは劇場でないと体感できないかと。あと、昨年5月に訪問した旧鎌掛小が出てきたときには驚きました。校庭にあったモニュメントまで(ちょろっと)写っていました。
そして登場人物の紹介が(最初だけでもよかったのですが)なかったのが残念なところ。一部誰だか分からない状態に。

8月14日から15日にかけての阿南陸臣の行動に時間を割いている作品のように思いました。阿南陸臣の自決までの時の流れがよく分かりました。
それを含めまして、一度戦争を始めると終わらせるのがいかに大変かよく分かる作品でした。文章の一語一語の表現にこだわるなど、今の政府に似たようなことがあるようにも感じました。

帰宅後、昨日千葉で購入したサザエが我が家の食卓にのぼりました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月13日(木)  祖母のお見舞い
15-08-13-01.jpg 200×150 23K母方の祖母南房総叔母宅で暮らしていますが、今は入院生活を送っています。今年も母と、今回は祖母の妹(大叔母)とお見舞いに行くことになりました。
今回も叔母宅で昼食をいただいてお見舞いという予定。一旦、都内に住む大叔母宅に寄って、東京湾アクアライン経由で南房総へ。今年は大きな渋滞に巻き込まれることなく、お昼前の時間に着くことができました。
例年、昼食をいただいてから面会時間まで自由行動を取らせていただていたのですが、本日は時より激しい雨が降るという不安定な天気だったので、今年は自重

そして祖母のお見舞いへ。思った以上に元気だったので安心しました。とても卒寿を数年分越えたとは思えないほど。ただ、大叔母と母が分からなかったり、私はほとんど認識してくれなかったり、やや記憶に混乱が見られるようでしたが。

大叔母は、そのまま叔母宅に泊まることになり、母と叔母宅を後にすることに。昨年も見学した吉井の大井戸水車小屋に向かったのですが、ここで雨が激しくなり水車小屋に近づけませんでした(涙)。
帰りは館山道を使わず国道で海に沿って北上。天気も悪かったので、鋸山の山頂は見られませんでした。して、小泉酒造(外)さんへ。日本酒としては珍しく酒匠の館で、(かなりの種類の)試飲ができるので、再度訪問してみたいと思っていた酒蔵さんでした。もちろん、車だったので試飲はできませんでしたが(涙)。今回は酒蔵内も簡単に見学しました。
それから、昨年<もお世話になった海辺の湯さん(外)で、さっぱりすることに♪ 今年は三浦半島に沈む夕日を見ながら入ることができました。そして風呂上がりは、ノンアルコールビール。そのまま併設の食堂夕食も楽しんでしまいました。

昨年はアクアラインで大渋滞に巻き込まれたましたが、今年は順調に、浜金谷から1時間ほどで帰宅することができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月12日(水)  生麦見学
grp0821022906.jpg 150×200 21K夏休みの宿題のうち、中2社会の課題「地元区(あるいは横浜市)の江戸時代の出来事調査」なるものがあったので、本日希望者を連れて生麦に連れていくことに。やはり、地元の区といえば生麦事件となりますし、それを取り上げる生徒も多かったので。

江戸時代の東海道で起こった事件なので、旧東海道を歩いて肌で感じてもらおうと鶴見線の国道駅から向かうことに。
事件発生地点の碑を見学して、当時の町外れにあったという事件の碑へ。昔に見学した所へ・・・と思ったら、そこには高速道路建設の柵があるようす(汗)。と、思ったら手前に事件の碑が移動していました。
最後に参考館(外)へ。個人所有の資料館で、最近閉館したというのは知っていたのですが、建物だけを生徒に紹介。
事件について現場を実際に歩いてみて、それぞれが感じ取るものがあったようなので、見学ツアーを行ってよかったです。


生麦に向かう前に国道駅の中を紹介したのですが、昭和初期が残る雰囲気は生徒たちには受けませんでした(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月11日(火)  カイワレうどん
15-08-11.jpg 200×150 34K本日のお昼カイワレうどんを作りました。目標は、学生時代に学食で食したカイワレうどんが目標なのですが、なかなか差が縮まらないです。

でも、こちらは採算を度外視できるので、たっぷりのカイワレと具をたっぷり入れるので、負けてないかも(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月10日(月)  床屋
15-08-10.jpg 200×150 24K本日は床屋へ。だいたい、1ヶ月毎に床屋に通い、1.5cmほど切ってもらうのですが、くせっ毛(かつ髪が太く量が多い)なので、毎回すごい量が切り落とされます。
今回は、ふと計算をすることに。1ヶ月で1.5cmということは、1日0.5cm伸びるってこと? シャープペンの芯(の太さ)と同じですか(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月09日(日)  映画「バケモノの子」鑑賞
15-08-09.jpg 150×200 24K今週後半は猛暑の中、お手伝い仕事や出かけるなどで外に出たので、本日はエネルギー切れ状態に(汗)。それなので、日中は大人しくしていました。
夕方から映画「バケモノの子」(外)を見に行くことに。

バケモノと、それに育てられた少年の、お互いの成長物語。卒研の時、研究所所長(今も昔も雲の上の先生)の挨拶で、「私は君たちを教えているけど、私も君たちから教わっている」というお言葉を聞いたことがあったのですが、それが思い起こされるようなお話でした。
映画などは、現実を忘れるために鑑賞に行くのですが、お手伝い仕事縁のある書類が劇中で出てきた時には、一瞬現実に引き戻されてしまいました(笑)。

細田監督作品では、初監督作品である映画「時をかける少女」(外)を3〜4回見ましたが、それ以来となりました、また見てみたいと思ったのは。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月08日(土)  那珂湊 八朔祭り
本日は那珂湊ので、今日と明日行われる八朔祭り(外)に、昨年に続き参加することに。

「勝田を後に都心へ」
11時47分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
常磐線 水戸-勝田間(地図)
勝田駅より徒歩10分ほど。またひたちなか海浜鉄道湊線日工前より徒歩5分ほど。
午後順光
<コメント>
勝田駅を出発直後のときわ74号(1074M)。
湊線の列車も撮影できる(11:45通過)

勝田駅で撮影し、ひたちなか海浜鉄道那珂湊へ。駅では元JR東海の気動車が留置中でした。そして、今回もガルパン ラッピングバスに出会いました(笑)。自衛隊のポスターも発見。

「那珂湊駅と山車」
13時半頃 45mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO250
茨城県ひたちなか市(地図)
<コメント>
那珂湊駅での演舞を終えた殿山町の山車。
和田町の山車演舞
和田町の山車と七町目の山車の離合
釈迦町の山車を見る
人形による獅子舞が行われていた山車もあった。

昨年に次いで那珂湊八朔祭りに参加したのは、ひたちなか海浜鉄道列車と山車が一緒に写ったポスターを見て、それを撮影したかったからであります。
市内を巡礼する各山車を追いかけ、線路に近づかないかと、何度も線路に向かってみましたが、線路に沿って巡礼する山車がありませんでした(涙)。踏切を渡る山車はありましたが。

数時間山車を追いかけた後、各山車が線路から遠ざかるような動きになったので、これにて山車を追いかけるのをやめることにしました。暑さに耐えるのも限界になっていましたので。
市内から港方面にむかいお魚市場で遅いお昼に取ることに。久しぶりに回転寿司を楽しみました。そして、こちらが(自宅用の)土産アメ横のように値段の交渉ができ、安く買うことができました♪

那珂湊観光後、ひたちなか海浜鉄道駅狩(駅舎い写真を撮ること)をすることに。本日は曇るとの予報で駅狩をしたのですが、車窓から青い海が見えるほどよいお天気なったので、撮影でもよかったか(涙)。
駅狩中、国営ひたち海浜公園で開催中の夏フェスの音楽が聞こえてきました。かなり距離があっても風に乗って音楽が聞こえてくるのですねぇ。

那珂湊から2駅勝田方面に戻った中根駅で下車し、駅から徒歩10分ほどの中根温泉へ。中根では何度も撮影で訪れていましたが、以前から温泉も楽しみたいと思っていたので。
泉質は無色透明の単純泉。今日も歩き回った結果、汗まみれだったのでさっぱりしました♪ そして、いつもは被写体にする風景(隣の脱衣場から撮影)が目の前に広がり、こちらも気持ちがよかったです。
風呂上がりにはビール♪ 漬け物をサービスとしていただきました♪

那珂湊八朔祭りの山車の巡幸を堪能し、これにて本日は終了。来年も列車と山車撮影の再挑戦するか悩ましいところです。

鶴見8:28→9:03上野9:11→11:28勝田…[撮影]日工前12:02→12:15那珂湊[観光]16:13→16:18平磯16:42→16:55中根[温泉]18:04→18:12勝田18:33→20:45上野20:50→21:25鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月07日(金)  品川区へ
本日はお手伝い仕事品川区へ。時間まで自宅で待たせていただいたのですが、今回は生徒さんに会うことができませんでした。そして、帰りに大森付近で撮影。

「都内の緑地公園と共に走る」
12時11分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東海道本線 大井町-大森間(地図)
大森駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
山王道跨線人道橋より踊り子115号(3055M)を撮影。
※平成27年8月31日から平成28年5月中旬まで補修・補強工事のため山王道跨線人道橋は通行止めになるとのこと。

帰宅後、しばらくすると外が騒がしくなりました。どうやら自転車に乗っていたお爺さん熱中症になってようで、自転車から転倒、傷を負ったとのこと。ほどなく到着した救急車で搬送されていきました。
本日も猛烈に暑く、私もお手伝い仕事から帰ってくる際、気分が悪くなるようでしたが、さすがに近所で救急車が出動する事態になろうとは思いませんでした。早くの回復をお祈りいたします。そして、皆様も暑さにはお気をつけくださいませ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月06日(木)  書類提出
15-08-06.jpg 200×150 23K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑して終了

今日は広島原爆が投下されてから70年。奥さまが福島出身とのことですが、奥さまのお父様やその仲間の方がウランを掘るよう命じられていたことをお聞きすることができました。
チェコスロバキアで産出されたウランを日本に運ぶ為のUボートが沈められたとは、どこかで読んだことがありましたが、同時に日本はウランの入手を諦めたと思っていました。国内でも手に入れようとしていたのですね。興味深いお話、ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月05日(水)  南武線沿線へ
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。今回は鹿島田駅近くにて205系車両を撮影。南武線沿線に(お手伝い仕事で)向かうときは良い天気になることが多いのですが、本日も良いお天気に。それによって正面が暗くなってしまいました。ここでは、薄曇りを期待していたのですが。。。 しかし、今日も暑くて行き帰りが大変でした(汗)。

「鹿島田駅と街を後にする」
9時58分 135mm(35mm版) 1/1000秒 6.3f ISO400
南武線 鹿島田-平間間(地図)
鹿島田駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる。午前車体に日があたる
<コメント>
川崎堀踏切より205系車両を撮影。
209系列車(10:05通過)
E233系列車(9:34通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月04日(火)  コミックマーケット88 カタログ
15-08-04.jpg 200×267 30K来週に迫ったコミックマーケット88の為に本日カタログを購入。
事前に話は聞いていましたが、表紙そのまま(外)ですねぇ(笑)。

 <本日の物欲>
 コミックマーケット88 カタログ/コミックマーケット準備会
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月03日(月)  梅酒完成
15-08-03.jpg 150×200 31K6月初めに漬けはじめた梅酒の様子を見ると、いい色になっていました♪ ということで、本日から飲み始めることに。

うちの庭には2本の梅の木があって、香りの出る梅の実味の出る梅の実が獲れるのですが、今年は味の出る実が多かったようで、やや酸っぱさの出る梅酒になりましたが、美味しかったです♪
これで、今年の夏も乗り切れるかな。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月02日(日)  吾妻線70周年記念号撮影-その2
本日も吾妻線70周年記念号を撮影すべく吾妻線へ。前日と同じ時刻で行動したのですが、今日は定刻で高崎に着くことできました。高崎駅で鉄ちゃんNさんと合流。おはようございます。
鉄ちゃんNさんは(昨日撮影した)金島-祖母島間で撮影されるとのことで、金島駅で一時的にお別れ。私は吾妻川第一橋梁が今日往路運転撮影の意中だったので祖母島駅へ。

「吾妻川を渡る」
10時20分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
吾妻線 祖母島-小野上間(地図)
祖母島駅より徒歩15分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
吾妻川第一橋梁を渡る吾妻線70周年記念号(9537レ)。
駅方向を望遠(300mm)で撮影。
草津31号(3031M 10:48通過)

吾妻川第一橋梁歩いて渡ることもできる珍しい鉄道橋。撮影ポイントの行き帰り渡ったのですが、吾妻川から吹き抜ける風が気持ちよかったです。

70周年記念号撮影後、祖母島駅近くの水田地帯で撮影。ここで、金島-祖母島間の新幹線高架下の撮影で昨日ご一緒だった方と遭遇。雷雨になりましたが、昨日は無事に帰れました。ご心配おかけしました。・・・しかし、今日の方が成長の度合い早いような(汗)。12時前には雷鳴が聞こえ始めているし。
稲妻の名の由来は「雷が稲の実りを刺激するから」と聞いたことがありましたが、カメラを構えた先の稲たちは、一斉に開花の時期を迎えていました。

「小野子山をバックに水田を走る」
11時36分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
吾妻線 祖母島-小野上間(地図)
祖母島駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
出稲時期を迎えた水田地帯を走る草津2号(3002M)。
ポイントから少し移動し、サイドから草津1号を撮影(3001M 11:53通過)。

1本前の列車で長野原草津口駅にむかわれた鉄ちゃんNさんを追いかけるために後続の列車に祖母島駅から乗車。この列車、日に5往復しかない大前行きの列車でした。岩島駅からは新線区間へ。新線区間初乗車になりました♪ ほとんどトンネル区間でしたが(涙)、岩島駅出発直後に旧線部分などを見ることができました。
長野原草津口駅ホームで鉄ちゃんNさんと合流。でしたが、Nさんは私の乗ってきた列車で大前に向かわれるとのこと。また一時別行動ですね。駅にて70周年記念号列車を観察して、待合室お昼を取ることに。

「アーチ橋を渡る」
13時55分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
吾妻線 川原湯温泉-長野原草津口間(地図)
長野原草津口駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
新線区間のアーチ橋を渡る草津32号(3032M)。

大前から戻ってきた列車に乗り込み鉄ちゃんNさんと合流。70周年記念号復路運転を撮影せずに帰還されるというNさんと群馬原町駅でお別れ。本日はお疲れ様でした。私は、復路も撮影するつもりでしたが運転まで時間があったので、駅狩(駅舎の撮影をすること)をすることに。しかし、夕立は待ってくれなかったようで、大雨の中でいくつかの駅の駅狩をすることになってしまいました(涙)。

「雨粒、跳ねる」
16時頃 300mm(35mm版) 1/20秒 f29 ISO100
群馬県東吾妻町 郷原駅(地図)
<コメント>
郷原駅にて雨宿り中、ホームで跳ねる雨粒を撮影。まるで楽器を奏でているようで面白かった。

郷原駅にて入線する列車(16:14)などを撮影して、70周年記念号復路運転を撮影すべく小野上温泉駅へ。
吾妻線沿線で広範囲に雨雲が発生。駅から近い場所で撮影(すぐに避難)できそう、撮影後温泉を楽しめそう等の理由により、小野上温泉駅近くのポイントで撮影することに。列車通過まで幾筋の稲妻少しの雨にも遭いましたが、豪雨になる前に撮影することができました。ふぅ。

「雷雲迫る小カーブを走る」
17時14分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f.6 ISO1000
吾妻線 小野上温泉-市城間(地図)
小野上温泉駅より徒歩5分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
村上塩川踏切にて吾妻線70周年記念号(9538レ)を撮影。引きつけて、7両全てが入ってくれた。

撮影後、駅前にある小野上温泉 さちのゆ(外)さんへ。本日も汗まみれになってしまったので、さっぱりしました♪
風呂上りにビール♪ 二口位飲んだところで、周囲が急激に暗くなってきたので、慌てて飲み干し急ぎへ。駅到着後、1分もしないで豪雨に(汗)。駅から2分の温泉施設でしたが、滝のように流れる雨でずぶ濡れになっていたかと。あぶない(汗)。

吾妻線上空に広がった雲降らせる雨の影響で列車は10分遅れでやってきました(涙)。車内から稲妻幽玄な榛名山を見ることができましたが、そのままの遅れで高崎駅に到着。高崎駅では約20分後湘南新宿ラインの列車に乗る予定で問題なし・・・・かと、思いましたが、今度は踏切安全確認の影響で湘南新宿ラインの列車が到着していませんでした(汗)。

予定より22分遅れて高崎駅を出発。いつものように車内宴会開始♪ 駅を出発して10分ほどで新町駅へ。かなり減速して入線したので、何かと思ったら、先の踏切安全確認が続いているとのことで運転見合わせに(涙)。結局、動き出したのは、それから約30分後でした(汗)。こうして予定より1時間遅れて地元駅へ。予定していたバスには乗れず、終バス車庫止まりのバスに(何とか)乗ることができ、車庫から約2km歩いて帰り着くことができました。

こうして、出だしと終わりに列車遅延に巻き込まれた吾妻線70周年記念号撮影は終了。でも、2日間とも往復撮影できましたので、撮影は成功だったかと。事前の予測では夕立で撮影できないことも考えておりましたので。
鉄ちゃんNさんへ、本日はお疲れ様でした。今日はあまりご一緒だった時間は長くなくて残念でしたが、とても楽しかったです。

鶴見6:05→6:14横浜6:26→8:51高崎9:13→9:48祖母島[撮影]12:18→13:04長野原草津口[撮影]14:10→14:42群馬原町14:57→15:05矢倉15:26→15:29郷原16:29→16:47小野上温泉[撮影他](18:21)→(19:08)高崎(19:37)→(22:25)武蔵小杉22:28→22:31新川崎
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年08月01日(土)  吾妻線70周年記念号撮影-その1
吾妻線70周年を記念してイベント列車が運転されるとのこと。これを撮影すべく、あいあんさん、けいおんマンさん、鉄ちゃんNさんと出撃することに。

こう旅をしていると、遅延が起こる雰囲気をそれとなく感じ取れるようになってきました。嫌な感覚ですが。。。本日地元駅に着くと、その予感がありました。本日、私は横浜駅から湘南新宿ラインの列車に乗り込んで、途中新宿駅あいあんさん、けいおんマンさんと合流する予定。・・・でしたが、横浜駅で湘南新宿ラインの列車が来ないし(汗)。どうやら、乗客トラブルの末ドア確認が行われ遅れているとのこと(涙)。予感が的中するとは。

結局、14分遅れで横浜駅を出発。新宿駅であいあんさん、けいおんマンさん、熊谷駅で鉄ちゃんNさんと合流。おはようございます。高崎駅にて停車中の70周年記念号撮影して、吾妻線内へ。
意中は岩島付近の新線の橋梁付近。駅から2kmほどだったので、奥義発動・・・と思いきや、駅にはタクシーはおらず、近くの中之条から来てもらうのも回送代がかかりそうなので4人で相談、駅から
歩くことに。吾妻川を吹き抜ける風が心地よかったのですが、頭上から容赦なく照りつける日差しがきつかったです。・・・暑い(汗)。

「70周年記念号、新線の橋梁を渡る」
11時50分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
吾妻線 岩島-川原湯温泉間(地図)
岩島駅より徒歩35分ほど
お昼頃順光
<コメント>
吾妻線70周年記念号(9537レ)。同を横構図(180mm)でも撮影。
草津1号(3001M 12:21通過)
横からだと車体が半分隠れる、橋梁周辺に建物が多いなど、正面がちに撮影するしかなかった。

「空に手をのばすようなひまわり」
11時頃 34mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO200
群馬県東吾妻町(地図)
<コメント>
上記撮影地近くで撮影。青空と十分に日を浴びているひまわりがきれいであった。

撮影後、中之条に移動しお昼を取ることに。4人で入ったのは林や食堂(外)さん。まずはそばビールで喉を潤すことに。最近、暑い日が続くので(遠征先で)お昼にビールが欠かせなくなってきているような(汗)。珍しいからそばビールを注文したのですが、どうやらアメリカで製造され輸入されたもののようでした。それなのか、21歳になってからの表記。・・・ん? さらに発砲酒ビールに天ぷら等をのせないでくださいなど、日本語が変でした(笑)。
そして、ミニ天丼セットが登場。そばが美味しかったです。

70周年に関連して「鉄道むすめ×SL兄弟スタンプラリー」(7月18日から9月27日まで)が行われるようなのですが、萌え系鉄道むすめ濃いSL兄弟組み合わせがすごかったです(笑)。

鉄ちゃんNさんと一時お別れして、あいあんさん、けいおんマンさん伊参スタジオ公園(外)へ。旧中之条第四中学校跡で映画ロケを記念して記念館等にしているとのこと。ここは「放課後のプレアデス」(外)(映像が流れます)の舞台とのことで、あいあんさんの提案聖地巡礼をすることに。
中之条駅から7kmほど、バスもないとのことで、駅から奥義発動。校庭にある二宮金次郎像が出迎えてくれました。学校では定番ですが、何やら傾いているようす。ジェット金次郎(汗)。飛ばすな〜(笑)。映画に使われたのでしょうね。

--- 「放課後のプレアデス」聖地巡礼 伊参スタジオ公園編 ---

OPの学校への道 ...学校は画面左になります。
校舎全景右側 ...3階はありませんでした。
校門前
昇降口廊下
教室
渡り廊下 ...自販機の位置が違いました。
倉庫前

※ここでは「放課後のプレアデス」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

イベントの準備で校舎2階が立ち入り禁止とのこと。なので、予定していた巡礼の半分ができませんでした(涙)。次回への課題ですね。
伊参スタジオ公園からの奥義発動で中之条駅へ。乗った時の外気温表示32度を示していましたが、山を下るように駅にむかうと、どんどん気温が上がり中之条駅近くでは38度になりました(汗)。
70周年記念号復路運転の撮影は、鉄ちゃんNさんと合流して金島-祖母島間の新幹線高架下で行うことに。

「小野子山を見る水田を走る」
17時22分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
吾妻線 金島-祖母島間(地図)
金島駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
水田地帯を快走する吾妻線70周年記念号(9538レ)。
草津4号(3004M 後追い 16:20通過)

70周年記念号通過直後雷鳴が(汗)。急いで駅へ戻ることに。周囲を成長した雲に囲まれ、稲光も何本も見えましたが(汗)、雨が降り出す前に駅に戻ることができました。ふぅ。

高崎駅から乗り込んだ湘南新宿ラインの列車内で宴会開始♪ くーっ、ビール美味い♪ 4人分だと酒&おつまみの量が(笑)。本日の成果などを話し合っていると、楽しいからなのでしょうか、高崎からの2時間はあっという間でした。

こうして本日の課題終了。あいあんさん、けいおんマンさん、鉄ちゃんNさん、本日はお疲れさまでした。

鶴見6:05→6:14横浜(6:38)→(9:02)高崎9:13→10:20岩島[撮影]13:21→13:38中之条[観光]15:37→16:01金島[撮影]17:42→17:57市城18:09→18:57高崎19:15→21:25武蔵小杉21:28→21:31新川崎
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる