ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2013年12月31日(火)  コミックマーケット85 3日目に参加 / 2013年総括

〜2013年旅行&イベント編〜
本日はコミックマーケット85 3日目決戦の日でありましたが、午前中は大掃除をして午後ゆっくりと出撃。今日はやや気温が高かったので、掃除がしやすかったです。

14時半頃に会場入り。まずは、お店番をしていたあいあんさんはみんぐばあどさんにご挨拶。その後、いつものように島を往復するように歩き回って、1時間半ほど祭りを楽しみました。今回は時間も短かったので戦利品は少ないだろうと思ったら、いつもより(数冊分)多く買っていました(汗)。あれ?
こちらは、今回のコミケオリジナル飲料です。

-
さて、2013年の総括をば。今年は仕事の方では、k先生w先生に加え、hama先生が春より教えてくださることになりました。先生方のお陰で、生徒たちも良い成績を修めてくれています。本年もありがとうございました。
年が改まるといよいよ受験期になりますね。よろしくお願いいたします。受験生諸君、また他の生徒も頑張っていきましょう!!

カウンセラーの仕事(お手伝い仕事)ですが、今年夏、2年半担当しているお宅からしばらくお休みをいただきたいということになりました。
そして、春からはもう1人を担当することになりました。パートナーのI先生が中心となって指導してくださっていましたので、私は理系の科目を担当することに。I先生いろいろ大変お世話になりました。来年はI先生が担当から離れることでとても残念ですが、こちらも頑張っていきたいと思っております。


星見関係では、今年は彗星の年になるとも言われていましたが、3月に近づいたパンスターズ彗星も、11月に近づいたアイソン彗星も予報ほど明るくならずに残念でした。アイソン彗星などは、太陽に近づき過ぎて消滅してしまうとは。11月23日に無理して長野まで行って最後の姿を見て(撮影して)おいてよかったです。
そして、9月の乗鞍遠征台風直撃で、ともりん星見ツアーとなる途中催行中止という事態となってしまいました。乗鞍遠征をはじめ、今年は(星見時は)天候に恵まれず、1月の黒森遠征以降11月まで満天の星空を見ることができなかったような(涙)。
来年も、新年早々黒森遠征ですし、来年9月の連休に乗鞍遠征を考えていますので、もしよかったら参加してくださいませ。


旅行関係では今年6月、私鉄乗りつくし達成しました。
(スタート時)未乗車区間は全私鉄路線の半分ほどでしたが、4年半かかってしまいました。JRの時に比べ、乗る為にまずは"その土地"に行かないとならなかったのが大変でした。2012年3月の東日本大震災発生時も乗りつくし先の関西にいました。以降、こんなことをやっている場合ではないだろうと何度も悩むことに。気持ちも新たに乗りつくしを続けましたが、黒部渓谷鉄道にて達成した時にはとても嬉しかったです。
JRの時以上に日本のいろいろな面、地形、文化などを見ることができたので、教えるという棚引き出しに多くのことを入れることができました。
乗りつくしを達成以降は、JR各路線で撮影するという撮りつくしに取りかかっております。今年も多くの場所にて撮影することができました。いろいろ挙げたいところですが、呉線サロンカートワイライトを撮影することができたのが、一番印象に残っていることでしょうか。これはぱぴぃさんのお陰ですね、ありがとうございました。

昨年、2012年にて映画「けいおん!」(2011年公開)を挙げましたが、今年も3回劇場に見に行くことができました。そのうち3月には聖地京都で見ることできましたし。

総走行距離は例年通りの40000kmを少し超えた程度になりました。国内だけで地球1周をしている計算になりますが、今年は四国・九州以外の各県を踏むことに。そして、何と言っても今年の遠征は1月に新車(ともりん号)を購入したことが大きいですね。
ともりん号の1年間の走行距離は19000km。総走行距離の半分近くともりん号での移動になりました(笑)。低燃費車に変わったことによる経費削減効果が大きかったことによるかと。ディーラーの担当者様、本当に良い車を勧めてくださいまして、ありがとうございました。
「2013年旅」ではランクインできませんでしたが、新潟県にもよく行きました。ともりん号では5回ほどでしょうか(笑)。日本海の青い海が印象に残っております。今年前半だけなら確実にランクインしていましたね。
ということで、後半の「たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜」で大きく変わるとは。まさか、最終話を見て4日後に、その舞台に立っているとは思いませんでした(笑)。あいあんさん、けいおんマンさん、そしてぱぴぃさんへ、お付き合いして下さいましてありがとうございました。

こうして、いろいろ国内外を旅行することになりましたが、無事に一年を送ることができましたのは、皆様のお陰ですね。ありがとうございました。そして、来年もよろしくお願いいたします。最後になりますが、このブログを読んで下さっています皆様にも感謝申し上げます。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。


走行距離(km)
1月2日 下田
夏色キセキ聖地巡礼
342.3
1月12-14日 黒森遠征
星見旅他
594.0
1月20日 SLスノーパーク撮影
鉄道撮影
326.8
1月26日 115系川越線撮影
鉄道撮影
332.0
2月2日 新幹線200系撮影
鉄道撮影
125.4
2月3日 SL銚子号試運転撮影
鉄道撮影
513.5
2月10日 SLおいでよ銚子号
鉄道撮影
452.8
2月11日 新幹線200系撮影
鉄道撮影
252.1
2月16日 高尾山冬そば号撮影
鉄道撮影他
70.6
2月23-24日 中部・関西遠征
鉄道撮影旅
1200.4
3月2日 リバイバル白山号
鉄道撮影
447.6
3月3日 ビックひなまつり号
鉄道撮影
261.4
3月9-11日 京都
撮影&映画けいおん!(18回目)
1823.0
3月15日 渋谷
東急渋谷駅撮影
---
3月22日 立川他
映画けいおん!(19回目)
---
3月23日 ほろ酔い上諏訪街道
鉄道撮影他
428.3
3月29日 伊豆箱根鉄道回送
鉄道撮影他
---
3月31日-4月3日 関西・広島・高山旅行
鉄道撮影旅他
2846.8
4月7日 169系しなの号撮影
鉄道撮影
728.2
4月12日 東急甲種輸送撮影
鉄道撮影
---
4月14日 新幹線200系撮影
鉄道撮影
590.3
4月27日 ニコニコ超会議号撮影
鉄道撮影
703.3
4月29日 京王・青梅・SL碓氷
鉄道撮影
372.9
5月3-6日 上信越・関西旅行
鉄道撮影&イベント参加
1819.0
5月18日 秩父鉄道&BBQ大会
鉄道撮影他
201.9
5月23日 越中島支線キヤ撮影
鉄道撮影
---
6月1-2日 私鉄完乗の旅
乗り旅
971.2
6月8日 早朝貨物作戦
鉄道撮影
---
6月16日 K-ON! HISTORY'S TALK
けいおん!イベント
---
6月22-23日 静岡・長野・新潟遠征
鉄道撮影
1395.2
6月29-30日 新潟・仙台
鉄道撮影
1187.2
7月7日 内房・千葉
鉄道撮影他
238.4
7月14日 秩父鉄道SL撮影
鉄道撮影
300.9
7月21日 風っこ飯山線撮影
鉄道撮影
782.2
7月27-29日 広島・近畿
鉄道撮影旅
2441.6
8月3日 東京メトロ甲種輸送
鉄道撮影
213.4
8月12日 有明
コミケ84
---
8月17日 秩父鉄道1000系撮影
鉄道撮影
301.8
8月18日 伊豆急・横浜
鉄道撮影&イベント参加
263.9
8月19日 熊谷185系撮影
鉄道撮影
172.8
8月25日 ゆう撮影
鉄道撮影
600.6
8月29日 HD300形甲種輸送
鉄道撮影
---
8月31日-9月3日 広島・岡山遠征
鉄道撮影旅
2616.0
9月13日 横須賀
聖地巡礼他
---
9月14-15日 乗鞍
星見旅
633.3
9月22-23日 広島・竹原
鉄道撮影旅&聖地巡礼
1864.1
9月28日 千葉
鉄道撮影
204.9
10月5-6日 埼玉・新潟
鉄道撮影旅
1090.4
10月12-14日 秋田・水戸・富山
鉄道撮影旅
2390.2
10月19日 大月
鉄道撮影
176.6
10月20日 北杜市
鉄道撮影
356.8
10月26-28日 竹原・岡山
聖地巡礼&鉄道撮影旅
1946.8
11月2日 天の川号撮影
鉄道撮影
241.3
11月3日 SLいせざき号撮影
鉄道撮影
297.3
11月9-10日 会津遠征
鉄道撮影旅
1005.3
11月16日 24系回送列車
鉄道撮影
95.8
11月17日 大洗
聖地巡礼
306.1
11月18日 鴨宮・成瀬
鉄道撮影
147.2
11月23日 信濃大町・高山
星見旅&鉄道撮影旅
836.3
11月24日 豊田・横浜
鉄道撮影&映画けいおん!(20回目)
190.0
11/30-12/2 茨城・北海道
鉄道撮影旅
2266.6
12月15日 183系廃車回送
鉄道撮影
327.8
12月20日 京急甲種輸送撮影
鉄道撮影他
---
12月21日 大洗
鉄道撮影他
313.4
12月23日 183系廃車回送
鉄道撮影
377.1
12月31日 有明
コミケ85
---
41290.4
 
〜2013年個人的ランキング編〜
●2013年イベント
1位・・・私鉄完乗達成(6月)  2位・・声優さん出演のイベントに参加(468月)
●2013年旅
1位・・・4ヶ月連続広島旅  2位・・・京都けいおん!鑑賞旅(3月)
●2013年コミック
1位・・・一週間フレンズ。
●2013年小説
1位・・・珈琲店タレーランの事件簿  2位・・・さくら荘のペットな彼女(10)
●2013年アニメ
1位・・・たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜(外)  
2位・・・ガールズ&パンツァー(外)  翠星のガルガンティア(外)
●2013年映画
1位・・・サカサマのパテア(外)  2位・・・風立ちぬ(外)
●2013年曲
1位・・・この世界は僕らを待っていた(茅原実里)
●2013年物欲
1位・・・新車購入(1月)  2位・・・ポメラ購入(9月)
Trackback(0)
コメント
  • Bagssjpdic(2024/02/29 22:38)
    バーキン40コピーなど世界中有名なブランドレプリカを格安で通販しております。N級品スーパーコピーブランドは ブランドスーパーコピー超N品エルメスバッグ,エルメス バーキン25 , バーキン30.バーキン35.バーキン40. エルメス(HERMES) ケリー}}}}}}
    https://www.bagssjp.com/menu/menu_pinpai-2-59.html
Name   Message   

2013年12月30日(月)  ぱぱんだネットワーク忘年会
13-12-30-01.jpg 200×150 34K本日も夕方までは大掃除をすることに。1年間お世話になったともりん号の掃除など。外回りの掃除などを済ませて、一夜飾りにならないように門松を備え付けて本日の作業終了。気持ちも洗われますね。

夕方からはクマ三郎君企画のぱぱんだネットワーク忘年会に参加することに。会場は川崎のかのや(外)さんにて。参加者は、クマ三郎君、ぱ君、エイザ君、とが君、えとりん君、あいあんさん、私の7名。
夏よりカナダ赴任になったえとりん君が年末休暇で帰国されているとのこと。カナダの生活などをお聞きできて、とても面白かったです。しかし、冬は寒そうですね。その他、いろんな話題で、大いに盛り上がりました。

料理もを中心としたもの。あんこう鍋も注文されました。今冬あんこう鍋にがありますね(笑)。

皆様、お疲れ様でした。来年も楽しい時間が過ごせますことを楽しみにしております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月29日(日)  買出し&大掃除
13-12-29-01.jpg 200×150 31K本日は買出しデー。お正月を迎える品々を買い揃える為です。スーパーと日曜大工センターを周ったら、こんなになりました(汗)。昨年と同じ位かな。

買出し後は、大掃除開始。(年末の大掃除で)一番の難敵障子の張替え。乾燥させる時間が必要なので、朝水の冷たい時間障子の水洗い。今年は特に水が冷たかったような(涙)。そして、夕方から障子張り。今年はを編み出しましたので、(たいした技ではないですが)少し早く済ませることができました。来年も使えそうだなぁ。

そして、日曜大工センターで脚立を購入してしまいました。いえ、鉄道撮影用ではないですよ?
でも、撮影ではこの位の高さの脚立があると(たいていの障害物(柵?)がクリアでき)楽になるなぁ、と思いつつ、すでにある小さい脚立でもたいていの場所で撮影できるのもあり必要はないと思い、ずっと悩んでいました。

年末の大掃除を機に思い切って購入することにしました。特価1000円もしませんでしたので。いえ、鉄道撮影用ではないですよ?
わざわざ背の高い脚立を出さなくてもある程度の高さのゆずの収穫ができるようになりましたし、窓ガラスの掃除など、軽くて小回りが利くので思った以上に作業に重宝しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月28日(土)  仕事納め
13-12-28.jpg 200×150 27K個人塾なので、うちの指導本日まで。一般的には昨日が仕事納めだったようですが、今年(と来年)は暦の関係で休みが長くなりそうなので、本日も受験生を中心に指導することにしました。

生徒のみんなも素晴らしい年を迎えてくださいね。新年に会えますことを楽しみにしています。
あと、受験生はお年玉(宿題)をちゃんとやっておいてくださいね!!
そして、先生方へ、本年は大変お世話になりました。新年からは受験モード本格化しますので、来年もよろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月27日(金)  水戸納豆カレー
13-12-27-01.jpg 200×150 26K先日の大洗旅行にて大洗まいわい市場で購入した水戸納豆カレー(外)を食してみることに。
イラストは介錯先生だったのね。裏にはこんなイラストも(笑)。

湯煎した後、封を開けると確かに納豆の香りが。しかし、食べている間はただの大豆入りカレーになってしまったところが残念なところ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月26日(木)  早稲田穴八幡神社 / サカサマのパテア
grp1228020845.jpg 200×150 34K穴八幡神社のお札をもらいに、本日早稲田に行って来ました。
例年お世話になっている穴八幡神社のお札をお受けできる期間は冬至から節分まで。ただ、大晦日(の24時)に古いお札と交換しないとならないので、年末までにお受けしようとしていたのですが、今年はすっかり忘れていまして、今日慌てて行くことに(汗)。
年末が近づいていましたが、平日のお昼頃だったので、それほど並ばすにお札をお受けすることができました。

お昼の時間ということで、穴八幡神社の信号を挟んで反対側の三朝庵(外)さんへ。以前から気になっていたお店でしたが、例年混雑を避ける為、穴八幡神社へは早朝か夕方が多かったもので。。。
冬至から節分までは限定メニューのみということで、冷やし天ぷらそばを注文。本当はカレー南蛮かつ丼を注文したかったところですが(涙)。出汁に胡麻油の香りがあって面白かったです。

-
早稲田に行く途中で寄り道、新宿で映画「サカサマのパテア」(外)を見てきました。CMで見まして気になっていました映画でしたので。劇場では、エレベータのボタン付近にパテアがいました(笑)。

期待を大きくいい方向に裏切られまして、面白い作品でした。逆さまに暮らしている人間という企画自体面白いところですが、(ナウシカやラピュタのような)王道的なストーリー展開など100分があっという間でした。
価値観(重力の方向?)の違う者同士が理解し合うところも感動的。そして文字通りの急転直下な展開に、手に汗が出ていました。

ヒロインに恋したのか(汗)、もう1度見たいと思った作品です。あと1回位劇場で見られないかなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月25日(水)  クリスマス
13-12-25.jpg 200×150 28K生徒が多く来室しましたし、何より受験生をしごかないとならないので、本日もいつもと同じような一日になりました。
生徒たちを帰した後で、今日はクリスマスということに気づくことに。前日(ケーキを食べて)からすっかり忘れていました。

片づけ中にクリスマス雪だるま人形が遊びに来てくれました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月24日(火)  クリスマスイブ
13-12-24.jpg 200×150 23K本日は週に一度の買出しデー
母の強い希望(?)もあって、買い物かごにクリスマスケーキ(小)が入りました。

クリスマス期間にケーキを食べるのなんて、何年ぶりかなぁ(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月23日(月)  183系廃車回送撮影-その2
本日は先週に続き「ありがとう183系 千葉から長野への旅」として団体臨時列車が運行される日。今回は、あいあんさん、けいおんマンさん、ぱぴぃさん、N'sさん、と4人で狙うことに。
そして、前回同様本命を前に富士急方面の有名ポイントである三つ峠-寿間で撮影ということになったのですが、私は時間を勘違いして1時間遅れてしまうことに。すみませんでした。。。

中央本線大月駅から富士急の列車へ。三つ峠-寿間は富士山と撮影できる有名ポイント。ということは、車窓からも富士山が見られるとのこと。お客さんへのサービスとして下車駅寿を前に列車が減速。先を急いでいるのにぃ(汗)。そして、多くの同業者さんが構えている場所を通過。あいあんさん、ぱぴぃさん、N'sさんを視認。私も寿駅到着後、ポイントに急行。
ポイントにて、あいあんさん、ぱぴぃさん、N'sさん、遅れてけいおんマンさんと合流。おはようございます。先着の3人の間に入れさせていただき撮影開始。

「白空に浮かぶ富士山とフジサン特急」
9時25分 90mm(35mm版換算135mm) 1/1000秒 f5.6 ISO200
富士急行大月線 三つ峠-寿間(地図)
寿駅より徒歩20分ほど
午前中(早い時間)順光
<コメント>
青空と富士山とはならなかったが、ここでの本命であったフジサン特急通過時に一番光量があった。
トーマスランド号(14列車 9:38通過)
富士登山電車2号(10:05通過)
ホリデー快速富士山1号(8571M 後追い 10:11通過)

転進するための列車の時間が迫っていたので、(後続の)ホリデー快速富士山3号は、寿駅に戻りつつ駅近くの神社から俯瞰構図で狙うことに。

「富士へのカーブを走る」
10時38分 135mm(35mm版換算202mm) 1/640秒 f6.3 ISO400
富士急行大月線 三つ峠-寿間(地図)
寿駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
寿駅近くのカーブ付近を走るホリデー快速富士山3号(9473M)。稲荷社前から撮影したが、有名な俯瞰はもう一段上の神社付近になる。
方向幕が壊れていたようで、側面は特急あずさ 松本行、後部はあずさの幕だった。

編成後部があずさ幕だったとは。どうしてこうネタが(笑)。撮影前に、(小さな)稲荷社にお参りしたのですが、早速効果がでたような。・・・しかし、ここでの本当の御利益は本日後半に、となりました。
駅に戻って(撮ったことがありましたが)駅看板などを、けいおんマンさんと撮影。寿といったら、某キャラクターの声優さんなので(汗)。

大月駅から、5人で一路中央本線を西方面へ。中央本線の下り線を午後順光(に近い状態、ヘッドマークが写せる場所)で撮影することが難しいので、事前に撮影地などの打ち合わせが行われました。が、ほとんどすぐに意見が一致しまして、意中のポイントは小淵沢付近の三峰の丘となりました。富士山と写せることで有名なポイントで、富士山が見えなくても編成が写せそうだったので。
大月では曇りになり、甲府盆地に入ると晴れてきましたが、大月方面に雲があり富士山は臨むことができませんでした。一方列車が西に進むと、近づいてくる八ヶ岳が、その見事な山容を見せてくれました。「もう富士山をあきらめて、(183系を)八ヶ岳と撮影できないか」ぱぴぃさんが発言するような、皆がそう思うような状況になってきました。・・・かと言って、八ヶ岳を絡めて編成を前から(ヘッドマークと)撮影なると場所の"当て"はなし。初志貫徹、小淵沢にむかおうと意見が一致し、あと5分ほどで小淵沢となったところで、富士山が姿をあらわしてくれました!!

小淵沢駅から奥義たくしぃの術(分乗して)で三峰の丘へ。三つの峰とは、「富士山、北岳、・・・確か、穂高岳だったかな?」とは運転手さん。富士山、北岳は分かりますが、さすがに穂高岳を見るのは無理だろうと思ったら、穂高岳も見ることができました(汗)。三峰の丘から直線距離で富士山までは約65km穂高岳までは約80km、と見るのが可能な距離でしたし、案外近いことが分かりました。そうか、この三峰って、日本の標高上位三峰でしたね。しかし、目の前には八ヶ岳も見えていましたので、四峰の丘でもよかったような(笑)。

「富士山を背に冬枯れの野を走るありがとう183系号」
15時09分 105mm(35mm版換算157mm) 1/1000秒 f5.6 ISO320
中央本線 長坂-小淵沢間(地図)
小淵沢駅より徒歩35分ほど
午後順光
<コメント>
183系旧あずさ色(M31)編成のラストランを、中央本線らしい、しかも富士山をバックにするという最高の形で見送ることができた。
あずさ17号(14:57通過)
115系長野色列車(541M 14:40通過)

ポイントには同業者さんは10名ほど。先週の運転も三峰の丘から撮影されたものがブログに載っていたとのことでしたが、思ったより平和に183系列車を見送ることができました。
ポイントでの1時間半ほどの待機中、富士山上下の雲がバランスを取っているように待っている間はほとんど動きがありませんでした。しかし、183系列車が通過すると上下の雲が、それぞれシャッターの幕が閉じるようにゆっくり富士山を隠していきました。いやー、あぶなかったです。そして、八ヶ岳といえば、列車通過の30分前に雲に隠れていました。寿での稲荷社の御利益を、予想以上の形で得ることができるとは。
こうして、本年最後の鉄活動(予定)を最高の形で終わらせることができました。

小淵沢駅に戻って、構内のデュオレールこぶちざわさんにて5人で打ち上げ開始。(店内で)購入したものなら店内で飲食可能ということなので、メインのお酒はその土地に敬意を称し、サントリーの白州(笑)。撮影も成功しましたし、暮れ行く南アルプスの山々を見ながらのウィスキーは最高でした♪ 5人でしたので、2本クリアしていました。

関西方面に戻られるぱぴぃさん、N'sさんと小淵沢駅ホームでお別れ。本日もお疲れ様でした。
あいあんさん、けいおんマンさんと、甲府で乗り換えた列車の中で、2次会開始。その土地に敬意を称し(笑)、今度はワインになりました。夕食兼でおまみは駅弁牛すき焼きチャーハン一昨日に引き続きのんべぇびよりになったような(汗)。

あいあんさん、けいおんマンさん、ぱぴぃさん、N'sさんへ、本日も早々に遅刻をしてしまいましたし、大変失礼いたしました。皆様のお陰で、午前、午後とも富士山と写せたので、今回もとても充実した撮影ができました。本日もお疲れ様でした。来年もよろしくお願いいたします。

菊名6:16→7:04八王子7:15→7:22高尾7:26→8:14大月8:21→8:56寿[撮影]11:02→11:42大月12:11→13:40小淵沢[撮影]16:22→17:11甲府17:30→19:07高尾19:11→19:29立川19:43→20:37川崎20:39→20:43鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月22日(日)  ゆず収穫
13-12-22.jpg 200×150 37K三連休中なので出かけようかと思っていましたが、本日はおとなしく年末に向けての作業などをすることに。

その作業のひとつが我が家のゆずを収穫すること。本日が冬至でしたので。
半分ほど収穫したら左の量くらいになりました。樹勢が2/3くらいになってしまったので、昨年に比べるとやはり少ないですね(涙)。我が家で使う分を除いて、ご近所に配りました。

次回収穫は年末に行う予定ですので、ご希望の方がいらっしゃいました、ご連絡くださいませ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月21日(土)  ひたちなか海浜鉄道撮影、そして大洗のんべぇ紀行へ。
ひたちなか海浜鉄道(外)で、開業100周年記念イベントの一環として旧型車両三重連による運転が行われるとのこと。けいおんマンさんからお誘いを受け、あいあんさんとこれの撮影に出撃することに。ひたちなか海浜鉄道撮影後は、大洗に移動するとのこと。私の中ではあんこう鍋が頭の中を巡っていました(笑)。

「推進運転で車庫にむかうあけぼの号」
7時15分 48mm(35mm版換算72mm) 1/400秒 f4.8 ISO1000
東北本線線 上野-鶯谷間(地図)
鶯谷駅より徒歩2分ほど
日中順光
<コメント>
フレッシュひたち4号も撮影できた(7:20通過)。

集合時間が遅れるということなので、鶯谷で撮影。寝台特急あけぼの号も撮影できる時に撮っておきませんと。
上野駅のホームで、けいおんマンさん、あいあんさんと合流。おはようございます。そして、一路ひたちなか海浜鉄道の始発勝田駅へ。

「のんびりとした風景の中を走る」
11時03分 48mm(35mm版換算73mm) 1/1000秒 f6.3 ISO200
ひたちなか海浜鉄道湊線 中根-那珂湊間(地図)
中根駅より徒歩1分ほど
午後順光
<コメント>
中根駅付近を走るミキ300(124列車)。
木製柱の信号を入れてみた。

廃止された三木鉄道時代の塗装のままで運行されているとのことですが、「のんのんびより」(外)に出てくる車両ですねぇ(笑)。水田地帯の中、のんびり撮影することになりましたので、何だか本日(前半の)テーマが3人の中で「のんのんびより」になっていました(笑)。
そして、有名な水田地帯へ。

「冬枯れの水田地帯を行く」
12時07分 100mm(35mm版換算150mm) 1/1000秒 f6.3 ISO250
ひたちなか海浜鉄道湊線 金上-中根間(地図)
中根駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
水田地帯を走るキハ2004+キハ222の重連列車(127列車)。同、後追い撮影
ミキ300(125列車 11:32通過)
広い水田地帯なので、様々に撮影できる(126列車 11:44通過)。

残念ながら車両の都合で、三重連ではなく重連運転となってしまったようです(涙)。
撮影後、中根駅から那珂湊駅へ。そこから大洗に移動する行程。

「ホームの安全を確認する」
13時頃 32mm(35mm版換算48mm) 1/80秒 f6.3 ISO400
茨城県ひたちなか市 那珂湊駅構内
<コメント>
駅構内を見る駅猫のおさむ君。
改札口も、しばらく様子を見ていた。
もちろん、怪しく見えるものもチェック。私のカバンでしたが。

-- ガールズ&パンツアーラッピングバス1号車 --

那珂湊駅に着いたと同時にその車体が目に飛び込んできました。なぜそこにいるかなぁ(笑)。営業車で、しかもイベントではないので、遭える確率はかなり低いハズなのですが。。。
待機中につき車内は観察できず。車内は昨年のレポートをご参照ください。
まずは(先頭から見て左)サイドを観察、そして右側へ。細かいところところは塗装されていたのに感心させられました。

程なくミキ300が通過。「ガールズ&パンツアー」と「のんのんびより」の夢のコラボレーションになりました(笑)。

那珂湊駅ではキハ2005なども見学。
駅からはタクシーに乗り込み、那珂川を渡って大洗へ。車窓から風景を観察。2035年にむけて(観測地にするかはともかく)下見もしておきませんと(笑)。

あいあんさん、けいおんマンさんの大洗での目的(の1つ)はBトレインショーティー 鹿島臨海鉄道6000形ガールズ&パンツアーラッピング車両を購入すること。思わず私も購入してしまいました(汗)。売店で展示されていた完成品こちら戦車付きというのにも惹かれた原因かも(笑)。

-- 大洗駅構内観光案内所編 --

12月16日が、五十鈴華の誕生日だったので、ヘッドマークやパネルなど、華さん一色でした。

観光案内所ですが、戦車たちが充実しています(笑)。
戦車道模擬試験申込書や、クックファンさん寄贈の戦車カツまでありました。

プレミアム付き商品券ポスター。左上のキャラクターは。。。
入場券の入場印はエルヴィンでした。

-- ガールズ&パンツアーラッピング列車 1号車 --

以前見たものと車内が変わっていました。
車内コレクション、そして吊革コレクション

そして、クリスマスデコレーションも行われていました。
リースサンタの袋飾りなど車内は楽しくデコレーションされていました。

「大洗駅に入線するガールズ&パンツアーラッピング車両」
15時52分 31mm(35mm版換算42mm) 1/500秒 f5.6 ISO400
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 常澄-大洗間
大洗駅2・3番ホーム(水戸寄り)エンドにて
<コメント>
駅に到着時、ガールズ&パンツアーラッピング車両は1号車、2号車ともに留置線で待機していたが、夕方の運用に入るべく、2号車が駅に入線。そして、1号車が3番線から出発していった(15:33)。
入線後、夕日に照らされた
一般車両列車(14:53通過)

ガールズ&パンツアーラッピング車両を撮影して大洗駅での課題終了。次なる目的はあんこう鍋を食べること。寒風吹き付けるホームで1時間半ほどいましたので、体が冷え切っていたのと、朝から何も食べていなかったので、頭とお腹はあんこう鍋で一杯になっていました。

あんこう鍋を食べるべく駅前のタクシー大洗アウトレット方面へ。・・・急行したかったのですが、なぜそこで、あんこうタクシーがいるかなぁ(笑)。
あいあんさん、けいおんマンさんとご同行させていただくとネタの遭遇率が高くなるのですが、ガールズ&パンツアーラッピングバスに次いであんこうタクシーですか。"引き"が強すぎますね(笑)。乗車する前に、撮影大会になっていました(笑)。もちろん許可を得てです。
アウトレットから駅に帰るタクシーの運転手さん「さっき駅であんこうタクシーを撮影されていたお客さんたちでしょ」と言われてしまいました。普通にしていたつもりでしたが、3人でく興奮状態にて撮影していたようです(汗)。

-- あんこうタクシー --

全景。もちろん、校章もあります。後部扉付近
トランク付近にはステッカーも有り。

無線機近くにはあんこうさん、そして後部座席後ろには生徒会のメンバーもいました。

もちろん、出発の合図は「パンツァー・フォー!!」でした(笑)。

けいおんマンさんの希望で、大洗マリンタワー(外)に昇ることに。タワー前(など)にはのぼりが一杯ありました。一般の人は勘違いするのでは(笑)。

タワーでの目的は等身大の5人に会うこと(笑)。ようこそ大洗への文字も加わっていました。
展望台からは、沈みゆく太陽も、港に停泊中のサンフラワー号とともに楽しめました。

マリンタワーからアウトレットへ。館内で販売されるあんこう焼きは残念ながら、店が閉まっていたので食べられませんでした(涙)。
土産物屋の大洗まいわい市場では、私は吉原殿内(など)を購入。クリアファイルに惹かれましたが、きなこ餅をスティック状にしたお菓子で、とても美味しかったです。食べている最中は(きなこと知らず)大惨事になりましたが(汗)。

そして、お魚天国(外)さんに入り、いよいよあんこう鍋タイム♪ まずは、ビール乾杯♪ あんこう鍋のおいしい作り方の案内も何だがバージョンアップしていますよ(笑)。
昨年前回と違って今回は、あんこう鍋の後に撮影や仕事が控えていなかったので、熱燗も注文することに。あんこうを食べて、熱燗を飲む。くーぅ。至福のひと時となりました♪ 最後に雑炊で〆。これにも熱燗が合いました♪
今回は、あんこう串かつも注文。身が溢れんばかりに入っていまして、こちらも美味しかったです♪

これにて、全課題終了。帰還すべく水戸駅から常磐線の(普通列車の)車内へ。今回はあいあんさんの提案グリーン車に。のんびり2回戦が行えるからであります(笑)。
出発とともに、大洗まいわい市場で仕入れた月の井酒造(外)さんの【純米吟醸】あんこうチーム乾杯♪ 程よく吟醸香が口の中に広がって美味しかったです♪ そして、おつまみはあんこうになりました。やはり大洗に行きましたら、あんこうですよね。

グリーン車だったので、グリーンアテンダントさんが座席チェックと物販に来るのですが、乗車後の座席チェックの際に「お酒、足りてますか?」と聞かれることに(汗)。水戸駅を出発して早10分にして(笑)。どうやら、のんべぇの集団ロックオンされてしまいまして、来る度ににこにこした笑顔を向けられることに。最後にはお酒の追加をしてしまいました(汗)。
本日のテーマは、のんのんびよりになりつつありましたが、「これは"のんべぇびより"だなぁ」とはけいおんマンさん。まったくその通りで(笑)。

あいあん様、けいおんマン様へ、本日はお疲れ様でした。ひたちなか海浜鉄道で撮影、大洗であんこう鍋だけだった"ハズ"でしたのにねぇ。思いがけず多くのネタに遭遇することができまして楽しかったです。本日もお世話になりました。明後日もよろしくお願いいたします。

鶴見6:23→7:01鶯谷[撮影]7:32→7:34上野8:19→10:28水戸10:33→10:38勝田10:44→10:53中根[撮影]12:46→12:53那珂湊=大洗[撮影・観光]18:56→19:13水戸19:40→21:44上野21:57→22:33鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月20日(金)  南武線沿線へ、その前に京急甲種輸送列車撮影
本日はお手伝い仕事の為、南武線沿線へ。その前に、(かなり)早起きして京急甲種輸送列車の撮影も行うことに。まずは、東海道本線二宮付近へ。

「湘南を走る京急甲種輸送列車」
8時26分 66mm(35mm版換算99mm) 1/1000秒 f5.6 ISO400
東海道本線 二宮-国府津間(地図)
二宮駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
湘南の堀割を走る京急新1000系甲種輸送列車(8860レ)。
柵に開いた穴の補修用に付けられたロープの穴を拝借して撮影。カードレールの上に立って撮影することも可能だが、脚立があると便利。
おはようライナー新宿26号(7:50通過)、小田原方面がカーブしているので10両くらいが限界かもしれない。
貨物列車(5086レ 07:54通過)
185系A8編成湘南ライナー12号(8:04通過)、185系C1編成湘南ライナー14号(8:18通過)。185系のストライプ編成を"それぞれ"を撮影することができた。

湘南貨物駅で停車中の甲種輸送列車追い抜いて、平塚駅へ。そして、今や行き慣れた感のある相模川へ急行。
途中で高久製パンさん(外)カレーパンを食すのも、いつものことです(笑)。よい朝食になりました♪

「相模川を渡る甲種輸送列車」
9時29分 66mm(35mm版換算99mm) 1/640秒 f5.6 ISO800
東海道本線 茅ヶ崎-平塚間(地図)
平塚駅駅より徒歩25分ほど
終日逆光となる、午前正面に日が当たる。
<コメント>
甲種輸送列車(8860レ)を馬入橋から撮影。
すかさず、後追いでも撮影。

同業者さんは二宮付近で3名、馬入橋5名ほど。平日とはいっても甲種輸送クラスになると0人ではないですね。

そして、更に追いかけ新川崎(尻手)付近へ。今年2月に撮影したポイントは、道路工事で使えず、近くの場所にて撮影することに。
程なく列車通過の時間となったのですが、見事に被られてしまいました(涙)。貨物線の接近信号が点灯した時に、横須賀線の信号も青になっていて、嫌な予感はしていたのですが(涙)。そこで意地後追い撮影

「海岸部にむかう甲種輸送列車」
11時23分 85mm(35mm版換算127mm) 1/640秒 f5.6 ISO640
東海道貨物支線 品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間(地図)
南武線尻手駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
逗子の工場を目指す京急新10000系甲種輸送列車(9881レ)を後追いで撮影。残念なことに機関車DE10牽引での撮影ができなかった。
ガードレール付近から撮影したが、脚立があると便利。

そして、お手伝い仕事先で指導中にが降ってこようとは(汗)。南武線沿線の訪問先では雹で一部うっすらと白くなっていました。都心では初雪だったとか。
Trackback(0)
コメント
  • Judi(2018/05/13 03:39)
    zqLx8t https://www.genericpharmacydrug.com
Name   Message   

2013年12月19日(木)  ガールズ&パンツァー年賀状
13-12-19.jpg 200×150 32Kサンクスで販売中のガールズ&パンツァー お年玉付年賀はがきセットを本日購入。
数日前、あいあんさんから発売されたとの情報を得て、近所のサンクスを中心に探してみましたが発見できず。探索範囲を広げれば、というけいおんマンさんのアドバイスを受け、(用事のついでに)地元駅付近まで行ったら、見つけることができました。まさか、6軒もまわることになろうとは(汗)。

「わぁ、かわいい」など(おばちゃん)店員さんの"受け"もよかったのですが、ちょっと恥ずかしかったです(笑)。

その店員さん、「こんな商品あったんだ?」というセリフも言っていましたので、あまり知られていないようですね。
サンクスのオフィシャルでもないようですし、入荷する店舗がまちまちのようでした。地元駅近くでも置いていない店舗もありましたし。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月18日(水)  餅を頂きました。
13-12-18-01.jpg 200×150 25K千葉に住む叔母から今年もを頂きました。
小さく切り分けるのが私の仕事。搗き立てを送って下さったのか、やや柔らかい状態だったので、昨年より作業が楽でした。
正月などに食べるのが楽しみです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月17日(火)  買出し / 箱根土産
13-12-17-01.jpg 200×150 30K本日は週に一度の買出しデー
ラブジョイ彗星を見ようするも、天気や仕事が忙しくて果たせず先週の日曜から積みっぱなしの機材の横に買出し品を乗せることに。ともりん号ラゲージスペースが広くなってよかったです。・・・ちょっと違うか(汗)。
機材は、年明け黒森遠征まで積みっぱなしになりそうだなぁ。

-
週末に箱根に行ったという生徒からお土産を頂きました。
ピンポイントなお土産、ありがとうございます。とても嬉しかったです。
よく観察すると、随所にこだわりがあって面白かったです。(箱の)デザインの中にもネルフのマークがありましたし(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月16日(月)  柚子が実る
13-12-16.jpg 150×200 40K我が家の柚子がたわわに実りました今年1月大雪幹が110度に折れたのを見た時にはもう駄目かと思いましたが、奇跡的に復活。今年も実を付けてくれました。

冬至を前に収穫する予定です。折れた時に切断した枝が大きかったので、今年の収穫は例年の2/3ほどになりそうです。数はお配りできませんが、ご希望の方がいらっしゃいました、ご連絡くださいませ。

その前に、うちの受験生に配らないとならないですね。折れなかった柚子として。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月15日(日)  183系廃車回送撮影 / NHK版もやしもん?
旧国鉄型183系特急車両ありがとう183系 千葉から長野への旅(外 PDF)として本日23日に運転されるとのこと。
試験期間中なので午前中適当に撮影することを考えていましたが、生徒(たち)の希望で本日は休講にすることができましたので、じっくり狙うことに。都内で撮影して、大月の岩殿山で俯瞰と考えていましたが、昨晩「旧塗装に戻ったフジサン特急と183系が富士山と撮影できる」けいおんマンさんから魅力的な提案をいただきましたので、ご一緒させていただくことに。
集合場所の高尾駅に少し早く着いてしまったので駅にてちょっと撮影。

「丘を越えて高尾駅に入線する」
7時34分 200mm(35mm版換算300mm) 1/500秒 f5.6 ISO500
中央本線 西八王子-高尾間
高尾駅(1・2番線)ホーム(八王子寄り)エンドにて。
終日順光。午後に正面に日があたる
<コメント>
高尾駅に入線するスーパーあずさ1号。これから先、急勾配区間が始まるが、高尾駅も標高が高い場所にあることが分かる。
E233系車両(7:30通過)
引込み線に停車する列車の横を通過する列車も面白かった(7:33通過)。

高尾駅始発の列車内で、けいおんマンさんと合流。おはようございます。本日もよろしくお願いいたします。まずはフジサン特急を撮影すべく富士急方面へ。
有名な寿-三つ峠環は混んでいるだろうなどの理由で禾生-赤坂間で狙うことに。けいおんマンさんは、正面がちに撮れる場所で、私はサイドを狙える場所で展開。

「富士山と旧塗装のフジサン特急」
9時43分 52mm(35mm版換算78mm) 1/640秒 f6.3 ISO160
富士急行大月線 禾生-赤坂間(地図)
赤坂駅より徒歩15分ほど
午後順光。ただ、正面には日があたらない。
<コメント>
富士山を背にして走る旧塗装のフジサン特急2号(702レ)。
いろどり(彩)(9555M 9:33通過)
ホリデー快速富士山1号(8571M 9:46通過)

ワンちゃんたちから(ご近所迷惑になるくらいの)熱烈歓迎を受けましたが、何とか撮影に成功。楽しいフジサン特急のデザインもよかったのですが、旧塗装時代のデザインがいいですねぇ。

富士急から中央線の上野原へ。けいおんマンさんに案内していただいて駅近くのポイントへ。時間はお昼前、ポイント近くのコンビニで食料を調達しようと思ったところ、近くに寺子屋やまさん(外)というラーメン屋を発見したので入ってみることに。メニューの先頭にあった醤油ラーメンとミニチャーハンを2人で注文。店の場所、店構えなど失礼ながら、あまり期待していなかったのですが、とても美味しかったです♪ 麺の味が深く味わえるなど久しぶりでした。何でも小麦の皮や胚乳などすべて粉にし全粒粉なのだとか。そして何となく色が付いているのは紅花粉も混ぜているからなのだそうです。スープも化学調味料が使用されていないので、あっさりながらコクと魚介系の風味が感じられてよかったです。再び食してみたいと思ったラーメンは、本当に久しぶりでした♪
コーヒーもサービスに頂けました。胡麻を煎ったような香りもあり美味しかったです。

「桂川の支流を渡る」
11時49分 35mm(35mm版換算52mm) 1/800秒 f6.3 ISO320
中央本線 上野原-四方津間(地図)
上野原駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
桂川の支流に架かる橋梁を渡るあずさ13号。長期放置の休耕田から撮影。線路に沿って雑草を掻き分けて進むとポイントに着く。崖の上になるので、転落に注意。また秋以降は体などが種だらけになることも覚悟する必要がある。
115系(スカ色)編成(後追い 542M 12:05通過)

ここで、183系も撮影してもよかったのですが、富士山と撮影しようということで、甲府の西塩崎方面へ転進。
甲府盆地に入ると強風が吹き抜け、撮影ポイントでは何度か体が飛ばされそうになってしまいました(汗)。体温も急激に奪われてしまいましたし。そして、甲府-竜王間の川で風規制が入ってしまい列車が数分遅れてしまいました。ただ、その風のお陰で空がきれいになり、見事な富士山と撮影することができました。

「富士山を背に走るありがとう183系号」
14時46分 90mm(35mm版換算135mm) 1/800秒 f5.6 ISO320
中央本線 塩崎-韮崎間(地図)
塩崎駅より徒歩5分ほど
終日順光。午後に正面に日があたる
<コメント>
富士山とありがとう183系M32編成。ヘッドマークはあずさ号を模したものだった。
1秒ほど遅れ、タイミング的にはあずさ17号の方がよかった(14:39通過 2分ほど遅延)。
115系(長野色)編成(347M 14:57通過 2分ほど遅延)

「青空に浮く安全を見守る4つの目」
15時半頃 50mm(35mm版換算75mm) 1/160秒 f6.3 ISO100
山梨県甲斐市(地図)
<コメント>
青空の下にある信号機が印象的だったので撮影。4つの信号機が対角線になるようにフレーミングしてみた。
交通量が多く、構図を決めるのが大変だった。

これにて本日の課題終了、帰還行動開始。塩崎から乗った列車が高尾行きで、しかもボックス席を2人で占有できたので、甲府始発の列車に乗り換えるという計画をキャンセル。そして、この列車が甲府駅で(特急待避の為)10分ほど停車するので、その時間を利用して宴会用の食料&酒を買い込んでしまうことに。
これが大正解でした。甲府盆地を吹き抜ける強風によって風規制や架線にビニールが付着したとかで、数分おきに運転見合わせが発生。後続の甲府始発の列車が何時に走るか分からない状況でしたので。乗り込んだ列車も高尾に(最終的に)12分ほど遅れて到着。撮影が終了し帰るだけだったので、多少の遅延は構わないよ状態でしたが(笑)。

甲府出発とともに恒例の宴会開始♪ 本日のおつまみは駅弁の富士山釜めしになりました。そして甲府盆地のぶどう畑を見ながらワインでも乾杯。コップ付きということで小さいサイズのものになりましたが、思ったより美味しかったです♪ そして、暮れゆく空に浮かび始めた甲府盆地の夜景も酒のつまみになりました。
これにて本日の鉄活動終了。けいおんマン様へ、富士山との撮影を提案してくださいまして、ありがとうございました。本日もお疲れ様でした。

鶴見6:05→6:12東神奈川6:19→7:13八王子7:15→7:22高尾[撮影]7:46→8:44禾生…[撮影]赤坂10:09→10:24大月10:27→10:52上野原[撮影]12:55→14:13塩崎[撮影]15:42→(17:55)高尾18:13→18:29立川18:46→19:29武蔵小杉19:41→19:43新川崎

-
帰宅後、NHKスペシャル「和食 千年の味のミステリー」(外)を見ることに。予告で気になっていた番組でしたので。
・・・しかし、「もやしもん」(外)でしたね(笑)。
「もやしもん」NHKが行うとこのような番組になるのかという内容で、オリゼ大活躍でした。種麹をなぜ"もやし"というのか、オリゼの深い働きなど、「ほぅ」「へー」など何度も言いながら見てしまいました。とても勉強になったかと。
そして、東大教授の部屋の棚にオリゼのぬいぐるみ(大)があったには笑ってしまいました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月14日(土)  枯葉掃除
13-12-14-01.jpg 200×150 30K一昨日の強風で、またまた我が家周辺に枯葉が溜まってしまいました(汗)。市民の森が近くにあり環境がいいのはよいのですが、秋は毎年枯葉との戦いになります(笑)。
本日も生徒が来る前に掃除をすることに。今回も枯葉を集めては市民の森に還すという作業を繰り返すことになったのですが、一昨日の風も強かったので、今日は大きなビニール袋にして10袋分ほど往復することになってしまいました(汗)。腰が。。。
作業中にいろんな種類の葉っぱがあるなぁ、とつい観察してしまうのは小学校の頃から変わらないかも(笑)。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 1月号/交通新聞社
  ...明日は富士山をバックに撮影を予定していましたが、富士山特集とは(笑)。
 コミックマーケット85カタログ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月13日(金)  試験期間も終盤に。
13-12-13.jpg 200×150 24K11月中旬から始まっていた試験(2学期期末)期間もいよいよ終盤に。12月は私立中学高校生の試験の対象となりました。

私立中学と高校生は問題をこちらで作る教材の量増えるので、通常にまして大変になります。試みに私立中学校に通う2年の生徒に期間中に学習したプリントを持って来たもらったら高さ7cmの厚さになっていました。

作る方も大変でしたが、やる方も大変だったかと。これだけ量をこなしているのですから、皆さん良い結果を期待していますよ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月12日(木)  インク購入、その後
13-12-12.jpg 200×150 31Kそろそろ年賀状も作らないとならないので、本日はプリンター用のインクを購入するために近所の大型商業施設へ。
プリンター購入時以降初めてインクを買うことになったのですが、インク高いですねぇ。予想はしていましたが。

購入後、大型商業施設にあるともりん号を購入したディーラーの前を歩いていると担当者さんが飛んできました。そろそろ1年なので保険内容の確認をしたいとのこと。
(ともりん号は)「乗りやすくて遠出が増えました。先日もアイソン彗星を見に長野信濃大町まで行ってきました」など話すと「アイソン彗星って見えたのですか?」と聞かれてしまいました。ここでも消失のニュース消失だけが一人歩きをしていたようでした。

ディーラーの担当者さんに言いたかったのは、ともりん号購入後ハイブリッドが発売されたこと。「購入時に言ってくださいよ」と言ったところ、「我々も直前まで知らされなかったのですよ」との答え。社交辞令もたぶんに入ってるかと思いますが、なるほど。今ではハイブリッドしか売れていなくて、しかも納車4〜5ヵ月待ちのこと。ともりん号の納車を3週間でお願いしないとならない事情があったので、ハイブリッドはいずれにしろ無理でしたね(笑)。
そして「無給油で岡山まで辿り着くことができた」と話すと、驚かれてしまいました。スペック上の燃費が15.8km/Lのところ約22km/Lは出てましたからねぇ。それなので、「ハイブリッドでなくてもいいのでは」とも言われてしまいました(笑)。ハイブリッドは(モーター分の重量で)長距離の燃費はよくないとのことでしたので。
もちろん今のともりん号を気に入っているので、ハイブリッドにする気はありませんが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月11日(水)  映画「けいおん!」CS放送
13-12-11.jpg 200×150 26K映画「けいおん!」(外)20回目鑑賞の興奮の覚めやらぬ中、CSの映画専門チャンネルチャンネルNECOで本日(より?)放送(外)されることに。そして、 2期番外編「計画!」(外)も一緒に放送されるのとは、よく分かってらっしゃる(笑)。

根っからの無精者なので、プレーヤーにディスクを入れるのも面倒だと思っていた今日この頃、録画したものでしばらく毎日楽しめそうです(笑)。
部室での最後の演奏シーンは何度見ても感動で泣けます(涙)。
Trackback(0)
コメント
  • クマ三郎(2013/12/15 20:16)
    ディズニーチャンネルで毎週放送している件
  • ともりん(2013/12/16 13:38)
    何ですと! オフィシャルで発表になっていなかったから知りませんでした。
    情報、ありがとうございます。ディズニーチャンネルの方も調べてみます。
Name   Message   

2013年12月10日(火)  買出し
13-12-10.jpg 200×150 30K本日は週に一度の買出しデー
寒冷前線による悪天候の予報もありましたが、構わず出発。
屋内駐車場なので、積み込みは問題なく終了。そして帰宅途中に晴れてきまして、荷揚げも問題なく済ませることができました。ふぅ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月09日(月)  経理書類提出 / YATにおまかせ!
13-12-09.jpg 150×200 22K本日は、月に一回の経理書類をお届けにあがる日。書類提出後、いつものように談笑

今日はアイソン彗星の話題になりました。先月23日に撮影した写真をお持ちしてどんな彗星だったか説明させてもらったのですが、アイソン彗星が見えていたことに驚かれてしまいました。
近日点(太陽に最も近づく)通過時に消失というニュースは有名になりましたが、消失というのが一人歩きしてしまったようでした。

-
CSの映画専門チャンネルチャンネルNECOで、今週(今月)映画「けいおん!」が放送されるとのこと。放送日などを調べていたところ、YATにおまかせ!(外)も本日より放送されるというので見てみることに。
NHKで放送が開始されたのは1996年のこと。PCで製作されたアニメに見慣れた昨今、絵の動きが滑らかでないことに驚かされてしまいました。でも、名作はお話がしっかりしているので、第一話から面白かったです。また視聴する番組が増えそうです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月08日(日)  出撃できず
grp1214142642.jpg 200×150 31Kアイソン彗星消失してしまったニュースは最近有名になりましたが、地球(太陽)に近づいている彗星がまだありまして、そのうちラブジョイ彗星が肉眼等級になった(外)とのこと。
これを本日明け方見ようと前日から準備したのに、夜半から広がり始めたによって出撃ができませんでした(涙)。

前回と違いこんかいはちゃんと赤道儀用の三脚も積んだのに。。。 悔しいので写真だけ撮ってみたり。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月07日(土)  ともりん号のトランクが花で溢れました(笑)。
13-12-07.jpg 200×150 37K母が庭の花壇の花を冬用のに入れ替えたいというので、午前中近所のホームセンターへの送迎を行いました。
試験期間中なので今週末は仕事がありましたが開始時間は午後から、また、本日は珍しく撮影の予定もありませんでしたので(笑)、家族サービスをしたという訳です。こんな時に家族サービスをしないと何を言われるか(笑)。

一旦、母をホームセンターに送り、数時間後迎えにいくとともりん号トランクで溢れました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月06日(金)  南武線沿線へ
本日も南武線沿線へのお手伝い仕事の日。今日は横浜線沿線などで撮影しながらむかいました。来る列車全てが撮影対象となる時期がそろそろ終わりに近づいてきましたので、横浜線の撮影回数も増やそうと思いまして。

「柿の下を走る横浜線車両」
10時56分 95mm(35mm版換算142mm) 1/640秒 f6.3 ISO250
横浜線 中山-十日市場間(地図)
十日市場駅より徒歩10分ほど
お昼前順光
<コメント>
車窓から見て適当に探した榎下踏切にて撮影。思ったよりすっきりと編成を撮影することができた。

「宮崎台駅に入線する」
11時46分 35mm(35mm版換算53mm) 1/800秒 f4.2 ISO250
東急 田園都市線 梶が谷-宮崎台間
宮崎台駅下り線ホーム(渋谷寄り)エンドにて
お昼頃順光
<コメント>
マンションなどが写り郊外を走る田園都市線の雰囲気が出てくれた。

 <本日の物欲>
 星ナビ 1月号/KADOKAWA
 けいおん! highschool/かきふらい/芳文社
  ...保存用に購入
 一週間フレンズ。(4)/葉月抹茶/スクウェア・エニックス
  ...最近では一番気になっている作品。アニメ化されるとのことで、来年のイチオシ作品になりそうです。
 のんのんびより(1)/あっと/KADOKAWA(メディアファクトリー)
  ...ついに原作も購入してしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月05日(木)  冬でも頑張るハイビスカス
13-12-05-01.jpg 200×150 27K我が家のハイビスカスが花を付けました。この夏も多くの花を咲かせて楽しませてくれましたが、もうと言ってもいい時期なのに頑張ってくれています。寒さから避ける為に、毎年冬の時期は私の部屋に入れていることに関してのお礼なのかもしれません。

しかし、3年前は30cm位の大きさで可愛かったのに、今では1mほどの高さに(汗)。もうこれ以上成長しないで下さいね。エントロピーの高いわが部屋にも入らなくなってしまいますので。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月04日(水)  酒とそば?
13-12-04-01.jpg 150×200 24K買い置きの日本酒が切れたので、(比較的)品揃えの良い地元駅近くの酒屋さんへ。本日購入したのは、三和酒造(外)さんの臥龍梅

ご贔屓さんへのお礼とのことで、そばを頂きました。「そうかもう年末だからそばなのですね」と店番のおばあちゃんとお話して帰ることに。
・・・で、開けてみたらうどんが出てきました。う〜む。。。 こんなところにまでネタはいらないです(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月03日(火)  リバイバルゆうづる号撮影作戦-番外編
昨日は午前中に函館青森で撮影した後、そのまま仕事に入ったので、なかなか頭の切り替えが大変でした。本日も完全には切り替わっていなかったような。。。 今年最後の大型遠征が終わってしまったので、抜け殻状態がしばらく続いてしまいそうです。

今回も本編からあぶれてしまった、旅先で見つけた面白いものを紹介。

勿来駅ホームに居た猫ちゃん。駅に降り立つと列車を待つ人の膝の上にいました(笑)。
福島県内にて民家の曳家は初めて見ました。
最近、警視庁のポスターも萌えキャラが増えてきたような。
宇都宮駅にあった烏山線開業90周年タペストリー。よく見ると折り鶴でできていました。

N'sさんが北斗星号車内で購入していた北斗星煎餅。少し分けて頂きましたが、美味しかったです。
北海道新幹線開業を知らせるステッカー。函館のタクシーに貼られていました。
線路には入らないよう促すJR北海道のポスター。何から可愛いし。
江差にてスリップ注意の看板。そうかロードヒーティングが作動しないと凍結してしまうのですね。
同じく江差にて、中学生の方は、う回して下さい。中学生以外ならいいのでしょうか?
江差の神社のみくじ結び所。雪対策なのでしょうが、初めて見るスタイルでした。
江差いにしえ街道への道案内人形。何やらのどかな感じがよかったです。
火薬店。今はたばこ(その他)を扱っているようでしたが、昔は猟銃の火薬などを扱っていたのかも。
江差も宿泊地に良さそうという話が出ていた時に出会った旅館。鉄ちゃん御用達?

青森県内の工事用フェンス。山内丸山遺跡をはじめ青森県がデザインされていました。
蟹田駅の観光カニスマ駅長津軽蟹夫。ちゃんと駅長室もありました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月02日(月)  リバイバルゆうづる号撮影作戦3日目(北海道編-その2)
金曜の夜いわきを出発したリバイバルゆうづる号ですが、昨日の土曜は観光のため木古内駅で乗客を降ろし、本日は青森まで乗客を送り届けるべく函館から青森までを運転。これを撮影するのが本日の目的であります。ちなみにツアー客は青森から新幹線&特急で茨城方面に帰る行程となっていたようです。

ゆうづる号運転を前にぱぴぃさん、N'sさんと函館駅で上野からの寝台特急北斗星号を撮影することに。(同じ車両ではないですが)昨日乗ってきた列車です(笑)。こちらも廃止が近づいていますので、撮影回数を増やすことが目的でしたが、ライトが明るく失敗してしまいました(涙)。
撮影後、朝食へ。朝市近くの新村さん(外)で3人で入り、私は刺身定食を注文。ウニが甘くて、またカニの味が濃くて美味しかったです♪

朝食後、ホテルから荷物を引き払って再び函館駅へ。当初、ゆうづる号を函館-五稜郭間で撮影する予定でしたが、今朝は雪交じりの曇天の空となり、とても光量が稼げないということで、ぱぴぃさんの判断で函館駅で撮影することになりました。
すでにゆうづる号青い車両(24系)は入線中で、30分ほど待つと機関車の連結も行われました。平日の朝でしたが、多くの同業者さんでホームが賑わっていました(笑)。
ぱぴぃさんと行動する晴れることが多いのですが、今回も一瞬だけ晴れてくれました。それとも昨日江差の神社にお参りしたのが効きましたでしょうか(笑)。

「函館山と出発を待つゆうづる号」
9時26分 62mm(35mm版換算93mm) 1/640秒 f5.6 ISO400
函館本線 函館駅
函館駅6番線ホームにて。
午前順光
<コメント>
雪交じりの生憎の天気だったが、一瞬薄日が差し函館山も姿を現してくれた。
9:19頃に機関車の連結が行われた。反対側のヘッドマークは"はまなす号"のものであった。

「函館駅を出発するゆうづる号」
9時52分 70mm(35mm版換算105mm) 1/320秒 f5.6 ISO400
函館本線 函館駅
函館駅7番線ホームにて。
終日逆光になる
<コメント>
函館駅のホームを離れるリバイバルゆうづる号(9102レ)。函館駅の駅舎をバックにすることもできた。

ここで三脚壊れてしまいました(汗)。先代の三脚が壊れたのは2010年12月、それで2011年2月に購入したのですが、2011年12月ストッパーの1つが折れ、騙し騙し使っていたのですが昨年のオーストラリア遠征(の輸送)でトドメを刺されていたようです。しかし、壊れたのが今回の旅でも最終盤でよかったです。

ゆうづる号の函館駅出発を見送った後で、後続の特急白鳥号追いかけ開始。木古内駅ゆうづる号追い抜いて、先に青函トンネル内へ。トンネルに入ったところで、函館駅の駅弁で昼食へ。それで、ぱぴぃさんと鰊みがき弁当となりました。甘辛く煮た身欠きにしんとゴロゴロ乗った数の子が美味しかったです♪ ぱぴぃさんのお勧めでもあるのですが、函館の駅弁ではこれを食さないと落ち着かなくなっているかも(笑)。あと、ぱぴぃさんが函館駅で購入して(分けてもらえました)いかめし磯辺揚や、N'sさんお勧めの新青森駅で購入したりんごスティックなども美味しかったです。

本州に戻り蟹田駅で白鳥号を降り、ゆうづる号を迎え撃つことに。駅舎内でお会いした同業者さんによれば、2011年6月に撮影した駅南の有名撮影地は同業者さんで一杯とのこと。そこで駅北のポイントに3人で急ぐことに。ポイント到着は、列車通過の1分ほど前でした(汗)。イベント列車の追いかけ体に悪いです。

「津軽の野を走るゆうづる号」
12時11分 50mm(35mm版換算75mm) 1/640秒 f5.6 ISO800
津軽線 蟹田-中小国間(地図)
蟹田駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
第1外黒山踏切付近を通過するリバイバルゆうづる号(9102レ)。
編成をすっきり撮影することができたが、貨物列車のように長い編成は全てを写せないかもしれない。

これにて全課題終了。蟹田から帰還を開始することに。私は夕方から仕事があったので、急いで帰ることに。新青森から乗り込んだ新幹線はゆうづる号からの乗客たちや団体さんたちでほぼ満員状態でした(汗)。昼過ぎ出発の新幹線でしたのに。
同じ新幹線になったものの、京都に帰られるN'sさんとは新青森駅でお別れ、東京駅にて大阪に戻られるぱぴぃさんとお別れ、3日間お疲れ様でした。

こうして3日間に渡るリバイバルゆうづる号(回送列車を含めて)の撮影終了。同じ列車を、9回も撮影したのは初めてだったような(笑)。江差線撮影を含めまして、課題を全てこなすことができましたのは、ぱぴぃさんの計画と判断によるお陰ですね。今回も大変ありがとうございました。N'sさんとも今回ゆっくりご一緒させていただけましたので、楽しかったです。また、土曜だけでしたが、あいあんさん、けいおんマンさんもお疲れ様でした。ネタにも遭遇してしまいましたが、無事撮影できましてよかったですよね。
江差線も再度挑戦してみたいですし、廃止を前に寝台特急を撮影に来年は北海道に渡る機会が増えそうですね。皆様とご一緒できますことを楽しみにしております。

函館[撮影]10:17→11:44蟹田[撮影]12:53→13:29新青森13:42→17:08東京17:16→17:35川崎17:37→17:41鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年12月01日(日)  リバイバルゆうづる号撮影作戦2日目(北海道編-その1)
前日から乗り込んだ寝台特急北斗星号青函トンネルを走行中に私は目が覚めました。こうして1年4ヵ月ぶりとなる北海道に上陸。上陸してからぱぴぃさんと、N'sさんと撮影地を下見しつつ函館駅に到着。
北海道内を走る北斗星号の旅を満喫したかったところですが、今回の旅の目的はリバイバルゆうづる号。駅に停車中のはこだてクリスマスファンタジー号の車両を観察しつつ、3人で木古内方面にむかう(戻る)江差線の車両へ。車内の同業者さんの乗車率(三脚率)は7割ほどでしたでしょうか(笑)。

函館を出発した江差線の車両は函館湾に沿って走るので、好きな区間であります。海の先に見える函館山を楽しみつつ、函館駅で購入した駅弁のいかわっぱを朝食として食しながら列車は木古内方面へ。・・・と爽やかな状況の前に、事件が起きるとは。。。
定刻で出発した列車が函館市内を走行中に急停車(汗)。広域防護無線を受信した様子。どうやら後方の五稜郭付近で車両故障が発生して防護無線が発報されたようで、約30分ほど足止め状態に。前日に引き続き北海道でも列車の遅延に巻き込まれてしまいました(涙)。

リバイバルゆうづる号乗客は木古内で降り、江差線の旅を楽しむということ。ゆうづる号は回送列車として函館駅にむかう行程。この回送列車を狙うのが本日の目的。
前々回(1年5ヶ月前)に撮影した釜谷-渡島当別間のポイントに釜谷駅から徒歩にてむかうというのがぱぴぃさんの計画でしたが、列車が遅延。本州からやってくるリバイバルゆうづる号も迫ってきていたので、ぱぴぃさんの機転N'sさんの手配で渡島当別駅から奥義たくしぃの術を発動し、ポイントに向かうことに。前々回撮影したポイントは先着の同乗者さん場所が無い様子。更にタクシーで釜谷寄りのポイントでゆうづる号の回送列車を迎え撃つことになりました。

「津軽海峡と共に走るリバイバルゆうづる号」
9時04分 44mm(35mm版換算66mm) 1/400秒 f5.6 ISO640 WB:曇天モード
江差線 釜谷-渡島当別間(地図)
釜谷駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
釜谷付近で海のカーブをなぞるように走るゆうづる回送列車(9105レ 約30分遅延)。木古内でヘッドマークを外さないで来てくれた。
国道から保線用(かと思われる)の階段を上り、熊笹の森を入っていくことになるので、夏季には熊に注意であるし、足回りの装備が必要。

撮影後、徒歩にて釜谷駅へ。撤収する列車も遅延していたので、駅近くで撮影することに。

「釜谷駅構内を走行する貨物列車」
10時22分 100mm(35mm版換算150mm) 1/500秒 f5.6 ISO400 WB:曇天モード
江差線 釜谷-渡島当別間(地図)
釜谷駅より徒歩2分ほど
午前順光
<コメント>
釜谷駅を通過する貨物列車(8055レ)。長大な列車同士が交換できるように広い構内だったので、編成を全て入れることができた。
485系白鳥93号(4093M 10:02通過)
普通列車(123D 10:15通過)

「釜谷駅に進入する貨物列車」
10時14分 200mm(35mm版換算300mm) 1/500秒 f5.6 ISO400
江差線 釜谷-渡島当別間(地図)
釜谷駅より徒歩2分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
上記同所にて五稜郭方面からやってくる列車も撮影できた。駅構内に入る貨物列車(3059レ)。
787系スーパー白鳥26号(4026M 10:54通過)

本日後半の目的は江差線の撮影。ゆうづる号の回送列車を撮影後に後続の普通列車で函館駅に戻り、数分後に発車するバスにて江差にむかい、江差駅付近にて13時前後に到着・発車する列車を撮影するというのがぱぴぃさんの計画。・・・でしたが、後続の普通列車も遅延していたので、バスには間に合わない時間に。しかも本数が少ない区間なので、13時前後の後は、3時間後と日没後となる16時まで列車が無いという状況。再び、ぱぴぃさんの機転で函館には戻らず、江差線の江差方面の列車に乗り込むことに。そして終点江差の1つ手前の上ノ国駅で、こちらもN'sさんが手配してくださった奥義たくしぃの術を発動。上ノ国-江差間の有名撮影地で乗ってきた列車が江差から戻ってくるのを撮影することができました。
道路際のポイントで三人の三脚が並びました(笑)。列車が通過するまで数分待てばよかったのですが、日本海から吹きつける強風で、体があっという間に冷え切ってしまいました(涙)。

「江差の街を後にする」
13時12分 70mm(35mm版換算105mm) 1/500秒 f5.6 ISO500 WB:曇天モード
江差線 江差-上ノ国間(地図)
上ノ国駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
江差の町のシンボルであるかもめ島や開陽丸をバックに走る列車(125D)。
雲が多い天気だったが透明度が良く、雪を被った渡島半島の山々も後景にすることができた。

「冬の日本海を臨む坂」
13時半頃 66mm(35mm版換算99mm) 1/250秒 f5.6 ISO200 WB:曇天モード
北海道檜山郡江差町(地図)
<コメント>
強い強風で水平を出すのが大変だった。また街灯や電柱が垂直でなかったのも惑わされる要因であった。
江差駅付近からは白波が打ち付ける日本海天使の階段が落ちる日本海も望むことができた。

江差から函館に戻るのもバスにて。バスの時間まで2時間半ほどあったので、江差観光を行うことに。
まずは、駅にて記念切符を購入。そして、うめ津(外)さんにて昼食を取ることに。江差ということで頭の中ではにしんそばが巡っていましたが、メニューには追分そばなる文字が。何でも魚介類が沢山のそばだというので、3人でそれを注文。本当に魚介類が沢山で、出てきた時にはラーメンかと思ってしまいました(笑)。各種の具から出汁が効き、汁まで全て飲んでしまいました。サービスにと、食後に美味しい干し柿まで頂けました♪
江差の街を歩きながら、開陽丸横山家などを外から見学。そして街中の神社にお参り、本日の撮影成功と明日もよろしくお願いします、とお願いしました。特に3人で明日は晴れてくれますようにとお願いしましたでしょうか。

こうして、江差の街をブラブラ歩いているだけで、バスの時間に。江差から函館までは2時間の路線バスの旅。バス会社のHPでは観光バスのような車両が載っていたように記憶していましたが、来たのは路線バスそのものでした(汗)。
かもめ島と開陽丸日本海をバスの車窓から楽しんだ後、バスは中山峠を越えるべく山の中へ。16時過ぎると辺りが真っ暗になり、そのまま函館市内に入るまで眠りに落ちてしまいました。時々、冷たい隙間風(汗)で目が覚めましたが、真っ白な中山峠が印象的でした。あと、路線バスなのでバス停の案内が入るのですが、峠付近では数分間、次の案内がありませんでした。そして、「家の名前」がバス停になっていたのでは?とは、ぱぴぃさん。北海道の路線バスの世界を感じることができました。

本日の宿泊地函館に17時半頃到着。ホテルの部屋に荷物を置いて、打ち上げをすべく街中へ。函館で美味しいものを食べる、というのが今回の旅の楽しみの1つでした(笑)。
ぱぴぃさんお勧めのお店は大手居酒屋のチェーン店になっていたので、ぱぴぃさんが(その場で)調べて下さったいか太郎(外)さんへ。まずは、右のイカのお造りから。歯ごたえが合って美味しかったです♪
函館到着後、札幌から大阪にむかう寝台特急トワイライト号五稜郭で夜間(バルブ)撮影をしていたN'sさんが合流してからは、毛ガニ、うに、焼きタラバぼたんエビなども注文。大きなぼたんエビの焼いて食しました(笑)。そして、ぱぴぃさんお勧めの氷下魚(こまい)や、北海道ということでラム肉などにも舌鼓を打つことに。
そして海産物といったら日本酒合同酒精株式会社(外)さんの大雪の蔵男山酒造(外)さんの御免酒が美味しかったです♪ 私は"チェーサー"としてビールを注文しているのですが、ここではビールとチェーサーがきました(笑)。
〆は、筋子入り岩のりおにぎり。こちらも美味しかったです♪

ゆうづる号と江差線の撮影に成功し、北海道(函館)の美味しいものを楽しめた2日目終了。3日目に続く。

→(6:41)函館6:53→(7:56)渡島当別=[撮影]釜谷(11:26)→12:47上ノ国=[撮影]=江差[観光]・・・姥神町フェリー前15:27=17:23函館駅前 函館泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる