ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2023年09月30日(土)  月刊金鯵
月刊金鯵あいあんさんと、本日行うことになりました。今回も武蔵小杉駅集合となりましたが、その前に新川崎駅で撮影を行いました。

「機関区の横を通り入線する」
9時11分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1600
横須賀線 新川崎-鶴見間
新川崎駅ホーム(横浜寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
E235系車両による電車(866S)

武蔵小杉駅の(下りホーム)にて、あいあんさんと合流。おはようございます。いつもの(?)電車で横須賀駅へ。駅到着後、いつものようにヴェルニー公園で艦艇の見学&撮影。

「岸壁にて船体を休める」
10時半頃 98mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1000
神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園内(地図)
<コメント>
護衛艦いずも(DDH-183)

横須賀駅からバスにて走水へ。今日はやや雲の多い天気。それにあわせたが青い海が望めました。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。「だいぶ空きましたねー」とは給仕係の方。前回は8月5日で、2か月近くとなりましたので、仕方がなしですね。まずはビール乾杯♪ くーっ、美味い♪ しばし後、金鯵セットがきました♪ 肉厚の鯵と、サクサクのフライ美味しかったです。

食後、バスにて横須賀中央駅へ。(昨日も利用した)横須賀海軍カレー本舗(外)さんへ。今日は明乃にご挨拶できました。店舗を出ると、フレンズ書店広告掲出の京急バスに出会うのだものなぁ(汗)。

ヨコスカベーカリー(外)さんでもお買い物。私はガーリックライスを購入。さかくら総本家(外)(外)さんへ。ここではいろいろ購入してしまいました(汗)。何でもキャンペーンみくじが行えるとのこと。生来籤運の無い私、ウエットティッシュを頂きました。
横須賀中央駅東口にある横須賀市観光案内所にある駿河留奈パネルロックオン。あれ? 昨日は気がつきませんでした(汗)。あいあんさんに提案して、館内を見学。勝田 聡子パネルもありました。「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」認定プレートも、ここにあったのですね。
川崎駅であいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。その後、地元駅で友荷なよりさんの新しいパネルに出会いました。

 <本日の物欲>
 薬屋のひとりごと(14) / 日向夏[著]・しのとうこ[イラスト] / 主婦の友社
 薬屋のひとりごと(12) / 日向夏[原作]・ねこクラゲ[画]・しのとうこ[キャラクター原案] / スクエアエニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月29日(金)  塾関係者学校説明会 / 中秋の名月
本日は横須賀にある私学の学校の塾関係者学校説明会に参加させていただきました。京急線で向かいましたが、途中上大岡駅で撮影しました。京急線の時間の検索をかけると、京阪の文字が(予測変換で)でるのは(汗)

「駅へ入線する」
9時37分 105mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
京急本線 上大岡-屏風浦間
上大岡駅1・2番(横須賀中央寄り)ホームエンドにて
終日逆光になる
<コメント>
京急1500形車両による上り普通電車(813)

進学新コースを設定してから順調に受験生を伸ばしている、ということで、説明にも力が入っておりました。最近、人口減少の影響で横須賀・三浦エリアの学校も受験者が減少することはお聞きしていましたが、その勢いに感心しました。

説明会会場が聖なる場所だったので、当然飲食禁止。それなので、説明会後、近くのサイカヤパーキング萌え自動販売機ジュースを購入(笑)。喉を潤しました。
その後、横須賀中央駅方面へ。"何か呼ばれるもの"があって、三笠ビル商店街を通ることに。やはりというか、アズールレーン大型パネルがありました(汗)。

本日は金曜だったので、お昼横須賀海軍カレー本舗(外)でとることに。2階のレストランフロアにあったのは。海崎ランさんのスタンディパネルでした。今回もよこすか海軍カレースペシャル(ビーフ)(ルー大盛り)を注文。美味しかったです♪
さかくら総本家さんや、ヨコスカベーカリーさんに寄りたかったところでしたが、仕事もあったので、食後すぐに撤退。まぁ、明日も来ますし(笑)。
-
本日は中秋の名月。仕事終了後、楽しもうと思ったら、雲に阻まれてしまいました(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月28日(木)  サロンカーなにわ による「兵庫テロワール旅号」撮影
兵庫デスティネーションキャンペーン(外)の一環として、本日(と明日)に姫路-浜坂間で運転されるサロンカーなにわによる「兵庫テロワール旅号」を撮影するのが、今回の、そして本日の目的。ただ、サロンカーなにわの姫路出発は11時前。それまでの時間、朝練として、姫路周辺の課題をこなすことにしました。
5時過ぎにホテルを出発。うーむ、蒸し暑い 姫路駅に向かうと、ちょうど下りのサンライズ号が出発するところでした。本日最初の課題は、(新幹線から見え、ずっと気になっていた)市川橋梁。姫路駅から上り普通で(最寄りの)東姫路駅へ。ん? ホーム両サイドに、そして駅から数分の市川西岸でも同業者さんが多数いらっしゃいました(汗)。最初は、すぐに通過したEF66形126号機牽引の下り貨物列車(67レ)を待っているのかと、思いましたが、それにしては、同業者さんが多いなぁと気になりつつ、山までは見ず、意中の市川東岸へ。ポイントに近づくと、サロンカーの回送が走っていきました(5:57)。これが狙いだったのですねー。

「市川を渡る」
6時32分 68mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2000
山陽本線 御着-東姫路間(地図)
東姫路駅徒歩25分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
EF210形105号機牽引の貨物列車(5060レ)
681系車両によらくラクはりま(1082 6:23通過)

「市川を渡る」
6時31分 72mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2000
山陽新幹線 西明石-姫路間(地図)
東姫路駅徒歩25分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
N700系車両(山陽・九州新幹線用編成)による こだま830号(830A)
N700 S系車両によるのぞみ74号(74A 6:39通過)

下り貨物列車の撮影は考えていなかったのですが、同業者さんがいらした場所にて、撮影もすることにしました。

「市川を渡る」
7時00分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1600
山陽本線 御着-東姫路間(地図)
東姫路駅徒歩10分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
EF210形167号機牽引の貨物列車(63レ)

東姫路駅から姫路行きへ。通勤・通学の時間帯で、少し混んでいましたが、数分だったので問題なし。首都圏の、それに比べれば、混んでないに等しいかと。次なる課題をこなすため、姫路駅から山陽姫路駅に移動。駅構内では、四国交通定期観光バス(大歩危・祖谷秘境の旅)(外)大歩危キャラがありました。うーむ。山陽姫路駅から一駅、手柄駅で下車。古き駅舎や、ホームのベンチに好感をいだきました。
意中のポイントがある手柄山中央公園に移動を開始。ちょうど近くの小学生の通学にバッティングしてしまったのですが、邪魔にならないように移動。しかし、それを見学するのは(仕事上)参考になりますね。駅から歩いて約20分、手柄山交流ステーションの前へ。そこから、姫路城を入れて、列車と撮影。以前から撮影したいと思っていた場所で、ようやっと行うことができました。本当は、姫路城の屋根瓦吹き替え直後に来たかったところですが、撮影できただけで嬉しかったです。また、意中だった500系、8両は入らないかと思いましたが、きれいに入るのですね。

「姫路城下を走る」
8時11分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陽本線 姫路-英賀保間(地図)
山陽電鉄手柄駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
手柄山中央公園(手柄山交流ステーション付近)で撮影のHOT7000系車両による特急スーパーはくと2号(52D 後追い)
姫新線を走るキハ127系車両による下り列車(1829D 8:18通過)

「姫路城下を走る」
8時18分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陽新幹線 姫路-相生間(地図)
山陽電鉄手柄駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
手柄山中央公園(手柄山交流ステーション付近)で撮影の500系車両による こだま841号(841A)
500系車両によるみずほ605号(605A 8:10通過)

撮影後、手柄山中央公園からは撤退開始。海側もきれいに見ることができました。そして、こんな注意書きもありました(笑)。

「古き良き駅を出発す」
8時18分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
山陽電鉄本線 亀山-手柄間(地図)
手柄駅徒歩1分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
3000系車両による上り電車

「街の行き違い」
8時35分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
山陽電鉄本線 亀山-手柄間(地図)
手柄駅徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
3050系車両による上り電車(左)と下り電車(右)
阪神8000系車両による下り直通電車(MDレ 8:41通過)

手柄駅付近と。山陽姫路駅でも撮影を行いました。

「終着駅に到着す」
8時54分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
山陽電鉄本線 手柄-山陽姫路間
山陽姫路駅2・3番ホーム(飾磨寄り)にて
午前順光
<コメント>
5030系車両による下り電車

戻った姫路駅では、姫路八蔵が気になったり(笑)、そして朝食として、まねきのえきそば 在来線上り店(外)さんへ。いつも(サンライズ瀬戸号などの)車内から店舗見え、気になっていましたので(笑)。ここでは、きつねそばを注文。おいなりさんにも使えそう(使っている?)お揚げが印象的でした。美味しかったです。

その後、播但線のホームへ。これで、和田山方面に向かうのだ。ぱぴぃさんよりダイヤの情報を頂き(ありがとうございます)、検討した結果1回(頑張って2回)撮影できるという感じでした(涙)。仕方がなし。播但線ダイヤが薄い(列車が少ないです)です。折角播但線サロンカーなにわ号が走るので、今回は播但線にこだわり、撮影をすることにしました。
そして、向かったのは寺前駅。ネットロケハンで見つけたポイントは、駅から北に2kmほど行った水田地帯。途中で、くまもんに出会いました。何故?(笑) 駅から1kmほどの踏切に同業者さんが10人ほど。また、耕作地に彼岸花が咲き、気になりましたが、先を意くことに。そしてポイント到着直前にやってきた下り列車を撮影。

「耕作地を走る」
10時43分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7,1 ISO1000
播但線 寺前-長谷間(地図)
寺前駅徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
キハ40系車両による下り列車(229D)

そして、意中のポイントへ。先着の同業者さんは5人ほど。その後、それほど変化しなかったです。同様に参戦しているa2cさん和田山付近で展開されたちとのことでした。彼岸花をどう処理するか悩みましたが、播磨路の雰囲気が出るような位置で撮影しました。

「播磨路を往く」
11時52分 55mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1250
播但線 寺前-長谷間(地図)
寺前駅徒歩25分ほど
終日逆光になる
<コメント>
DD51形1193号機牽引の14系客車(サロンカーなにわ)5両による「兵庫テロワール旅号」(9041レ)、同の10秒前

「山を背に走る」
12時06分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
播但線 寺前-長谷間(地図)
寺前駅徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
第二野中踏切付近で撮影のキハ40系車両による上り列車(228D)

お隣さんのアイディアもあって、上り列車も撮影しました。撮影後、駅へ帰還開始。本日は蒸し暑かったので、汗だくに(汗)。思わず給水。あれ? サイダーを所望したのですが、天然水でした。問題はなかったのですが(笑)。おおきに! と挨拶を受けました。
これにて、本日の課題であるサロンカーなにわ撮影終了。終えていたのですが、当初の計画通り、山陰本線香住駅を目指すことにしました。後続の下り列車で北上。途中、停車時間を利用して駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行いました。生野駅では炭鉱夫さんのお出迎えを受けました。生野銀山、見学してみたいですね。
和田山駅から、山陰本線の下り列車で、さらに北上。乗り換え養父駅で駅狩り。そして、城崎温泉駅に到着。到着1分後に出発する、サロンカーなにわ号の撮影を行いました。何とか撮影できた、という感じでしょうか。。。 乗り換えの時間まで、城崎ことりさんにご挨拶しました。あれ? スタンディパネル増えている?

--鉄道むすめ「城崎このり」(城崎温泉駅)編--

スタンディパネル1スタンディパネル2
駅構内展示ポスター

乗り込んだ列車は、後続特急遅れ15分出発が遅れるとのこと(涙)。まぁ、急ぐ旅ではなかったのですが。途中、佐津駅付近などで日本海を望むことができました。香住駅でも出発と同時にサロンカーなにわ号が出発する予定でしたが、(遅延したので)これには間に合わず(涙)。
駅ではホーム、そして駅前でもカニハサミがありました。カニの圧が。。。(汗) 漁解禁前で助かりました。ここでは、適当に撮影を行うことに。撮影の意中のポイントは、駅西の矢田川橋梁。途中の海の蔵さんに、冷やかしで入ったのですが、を見て(許可を得て撮影)、カニの圧に負け、購入してしまいました(汗)。
ポイントに到着後、立ち位置などを確認。列車まで、30分ほどあったので、TVアニメーション「AIR」(外)聖地巡礼を、簡単にすることにしました。このために香住に来た次第(笑)。道路工事の関係などで、十分に行うことができませんでした。まぁ、の雰囲気を楽しみました。06年3月の時と同じように香住天文台に行きたかったところですが、今回は時間の関係で割愛しました(涙)。
撮影に戻ると、同業者さんは2人いらっしゃいました。その横に展開して、列車を待ちました。そうこうするうち、雨が降り出し、やや強くなりましたが(涙)、列車通過時には、小雨になってくれましたが。

「竹田川を渡る」
16時30分 70mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO2000
山陰本線 香住-鎧間(地図)
香住駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
キハ40系車両による下り列車(178D)

駅に戻って、駅前の香住観光協会へ。放送は2005年、すでに何もないかと思いましたが、かなりな展示がありました(汗)。館内には飛出し 柳也・裏葉・神奈備命、駅前には飛出し みちるがありました。ありがたくも聖地マップも頂けました。ありがとうございました。そして、「AIR」関係の訪問だと、くじが引けるとのことでした。「AIR」に関係のない商品もあるとのこと(笑)。結果観光協会のタオルとなりましたー。
7月「CLANNAD」の聖地(青森県横浜町)の近くも通りましたし、Key&京都アニメーションに関係した聖地に訪問できまして、ありがたいことです。

これにて、全課題終了「もうゴールしてもいいかな。」ということで、姫路(大阪)に向かう特急はまかぜ号に乗り込みました。ただ、早朝から活動を始めましたし、本日は8kmほど歩いていたので、姫路駅まで、ほとんど爆睡してしまいました(汗)。到着直前に、ライトアップされた姫路城を望むことができました。闇夜に浮かぶ、白鷺城美しかったです。
姫路駅構内で、ビール等を買い込んで、ひかり号に乗り込みました。出発とともに車内宴会開始。本日も、暑かったので、くーっ、ビール美味い♪ 平日でしたが、ひかり号は乗車率が低くて、助かりました。思わず、カニ脚を上から口を大きく上にむけ食しました(笑)。
(ひかり号なので知ってはいたのでしたが)小田原で(新横浜駅までの残り時間の)アナウンスが無いのは、やや混乱しますね(笑)。こうして、無事に戻ってくることができました。
ぱぴぃさんへ、時刻の情報等ありがとうございました。a2cさんは、今回はすれ違いになってしまいましたね。いずれご一緒できますことを楽しみにしております。お二人へ、明日の(往路の)撮影、ご健闘を!

姫路5:34→5:37東姫路[撮影]7:14→7:16姫路…山陽姫路7:35→7:37手柄[撮影]8:49→8:51山陽姫路…姫路9:39→10:20寺前[撮影]12:48→13:40和田山13:51→14:35城崎温泉(15:15)→(15:40)香住[撮影]16:52→18:59姫路19:11→22:08新横浜22:15→22:18新綱島
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月27日(水)  ドクターイエロー / 姫路行き
今日はドクターイエロー乗車体験運転があるとされる日。今回も(仕事の関係で)近所の(贔屓にしている)回転すし屋さんの駐車場での撮影となりました。今回も通過の前にお昼をとることに。
撮影もあったので、皿は少なめに。そして今回は小えび天うどん(3尾)も楽しみました。

残念ながら、同店舗は9月30日閉店するとのこと(涙)。新幹線をこれほど近くに撮影できるのは、ここだけと思っているので、残念な限り。

「住宅街の直線を検測する」
12時06分 35mm(35mm版) 1/1600秒 f11 ISO1600
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
ドクターイエロー(回983A)
のぞみ69号(69A 12:03通過)

兵庫ディスティネーションキャンペーンの一環で、明日明後日イベント列車が運転されるとのこと。17日18日日・祝に仕事をしたので、明日を(振替の)休日にし、(生徒たち温かい応援もあって)参戦することにしました。
本日分の指導を終え、今日はは早め終了新横浜駅へ。

 <本日の物欲>
 『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)【Amazon.co.jp限定】/ 東宝
   ...20日の鑑賞後に慌てて発注。本日、届きました。見ている時間がなーいー。
-
「綱島トンネルを抜けて」
20時04分 28mm(35mm版) 1/640秒 f4.5 ISO256000
東急新横浜線 日吉-新綱島間
新綱島駅ホーム(渋谷寄り)エンドにて
<コメント>
5050系車両による下り電車(061191)
相鉄20000系車両による上り電車(992192 後追い 20:03通過)

新綱島駅で撮影して、新横浜駅にあるおらが蕎麦 新横浜キュービックプラザ店(外)で遅い夕食をとることに。今回は(も?)ざる(中盛り)&ビールを楽しみました。美味しかったです♪
仕事の関係で(何も考えずに)予約した新幹線は、姫路(新大阪以西)行きの最終でしたのね。
ホームからいつものようにニコレン娘さんにご挨拶して、新幹線に乗り込みました。車内で、画像整理ブログの原稿を書きつつ3時間弱、こうして姫路駅に到着。構内には、兵庫ディスティネーションキャンペーンのぼりがありました。駅から徒歩数分の贔屓にしているホテルチェーンホテルへ。おそらく、姫路泊初めてになりましたでしょうか。
翌日に続きます。

新綱島20:04→20:08新横浜21:13→23:53姫路 姫路泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月26日(火)  塾関係者学校説明会
23-09-26-01.jpg 150×200 24K本日は目黒区にある私学の塾関係者学校説明会に参加しました。ここ数年、様々な改革を行い、実績を残されている学校なので、参加者も多い学校です。今回も感心させれました。説明、ありがとうございました。

----
説明会後は、(中学生時代からお世話になっている)渋谷の兆楽(外)さんで昼食をとるのがパターンでしたが、今回は仕事のため、急ぎ帰り、地元の麺場寺井(外)さんでとることに。家系は苦手にしておりますが、ここのは完食ができますので。今回もラーメン 並を楽しみました。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 11月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月25日(月)  回転寿司 みさき
23-09-25-01.jpg 200×150 33K地元駅の駅ビルに先月末開店した回転寿司みさきさん。開店翌日利用させていただいたのですが、(あまりしたくなかったのですが)客体対応に対して辛口の批評になってしまいました。すみません。
それは開店直後だけだったと思い、開店から1か月、再び入店しました。結論から言いますと、前回の印象を挽回する状況にはなっていませんでした(涙)。握り場がレーン上流と下流にあるという動線の悪さは変化がなかったです。これは、他の店舗にはないような。そもそも、手渡しなのか、レーンで流すのか統一がなされていなかったです。(他のお客さんによる)口頭でのオーダーが入っていないのも気になりました。

立地的にも便利な位置にあるので、これから利用しやすい(ホスピタリティを感じれる)お店になることを信じ、辛口批評をさせていただきました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月24日(日)  北海道遠征 3日目
本日は、「THE ROYAL EXPRESS 〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜」の旭川へ向かうコースの撮影になりました。5時に起床、温泉に入って、始発の列車で構図確認をするため、6時前に出発。(2月の訪問時)いつもは除雪に苦労しますが、今回は問題なく出発できるかと思いましたが、取りに苦労しました(汗)。といっても、ものの数分で済みましたが。5度でしたかー、致し方なし、ですね。宿から10分ほどでポイントに到着。利尻島ばっちり見えていました。10時半の本命通過時までもってくれればいいのですが。。。

「早朝にて屹立する」
6時頃 145mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
北海道豊富町(地図)

宿に帰って温泉に入り、朝食の時間へ。朝ごはんも満足のいく美味しさでした。そして、牛乳美味しかったです♪ そして、コーヒーも頂きました。食後、温泉に入り、荷物を梱包してチェックアウト、8時に宿を出発しました。今回もお世話になりました。

本日は19年8月にも樺太バックで撮影した稚内大橋から撮影を始めることに。これだけ(見事に)利尻富士が見えているのなら、樺太も見えるだろうと思いまして。宿から40分ほど、本命通過1時間ほど前に到着。そして、一番乗りでした。そして、予想通り、今回も見事な樺太が見えていました。人生二度目樺太先週(16日)放送の「ブラタモリ」(外)で人々が樺太に憧れる気持ちも分かるような気がしました、

前回と構図を変え、樺太を大きく入れてみることに。ただ、電線の間からだったので、数cmの微妙な調整の必要な展開になりました。雄大な光景が広がっていたのに(汗)。また、スキー場ではパターゴルフが行われていたり、上の方ではグラススキーが行われていました。見入ってしまいました。新鮮な光景ですねぇ(笑)。
列車通過の時間が近づくと、10人ほどの同業者さんが参集しましました。こうして、雲一つない晴れの中、樺太バックに撮影することができました。大成功に♪

「伊豆の列車、樺太を見る」
9時39分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
宗谷本線 抜海-南稚内間(地図)
駅徒歩分ほど(目測)
順光
<コメント>
DE15形1545号機+DE15形1542号機牽引のマニ50形+伊豆急2100系(THE ROYAL EXPRESS)車両による「〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜 日本最北端の旅」(9024レ)

撮影後、急ぎ追いかけ開始。お客さんが乗車する、豊富駅での停車時間を利用して、先行するつもりでしたが、豊富に近くと、同業者さんが展開中でした。あれ? 追い抜いた? 抜いたのですが、利尻富士は曇ってしまいました(涙)。兜沼付近で撮影することも、一瞬考えましたが、すでに同業者さんが50人ほど展開中でした。おそらく、立ち位置がすべて埋まっているように見えたので(汗)、先を急ぐことに。予定通りに豊富のポイントへ。先着の数人の同業者さんの横に展開。兜沼などから、同業者さんが参集。最終的には20人ほどになりました(汗)。利尻富士山頂付近に雲にかかるだけでなく、太陽が高くなる(気温が上がる)と積雲が何個も沸き、本命時には列車にもかかってしまいました(汗)。ここは失敗気味に(涙)。

「伊豆の列車、利尻を見る」
10時41分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
宗谷本線 下沼-豊富間(地図)
駅徒歩分ほど(目測)
順光
<コメント>
DE15形1545号機+DE15形1542号機牽引のマニ50形+伊豆急2100系(THE ROYAL EXPRESS)車両による「〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜 日本最北端の旅」(9024レ)
(利尻富士が見えているときに撮影した)キハ54形気動車による上り列車(4324D 6:10通過)

撮影後、ロイヤルエクスプレスを追いかけるように南下開始。幌豊バイパス(豊富サロベツICから)に乗るべく、豊富町内を走ると、乗客を乗せたと思われるバスがいました(笑)。
音威子府までに、ロイヤルエクスプレスを数回か撮影できそうでしたが、先を急ぐことに。思った以上に同業者さんが多かったので。国道40号筬島付近では、ほとんど単独行になっていました。そんな時、道路を横切ったのはエゾリスでした(汗)。初めて見ることに。
行きと同じように道の駅 おといねっぷ(外)トイレ休憩。毎回感じるのですが、音威子府から車の交通量が増える気がします。もっとも、先行の遅い車は、対向車が少ないので、(ほかの車ともども)追い抜くことができました。
撮影の意中は、ラッセル車撮影でお世話になっている。名寄北の東恵橋美深で信号に捕まりましたが、先行はしている様子。こうして、智恵文の町を走りましたが、19年8月に、畑一面ひまわりが咲き乱れていましたが、今年はとうもろこしなどに変わっていました(涙)。あれ? 
40分ほど前、東恵橋に到着。本命通過の約1時間前だったので、2組目の到着となりました。19年8月に東恵橋から見えたひまわり畑そば畑になっていました。あれ?
ロイヤルエクスプレスの通過(予測時刻)が近づくと、60人ほどの同業者さんが集まりました。まるで。記者会見状態に(汗)。ここでは、雲一つない晴れで撮影に成功しました。

「伊豆の列車、北の森林を駆け抜ける」
13時20分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
宗谷本線 日進-智恵文間(地図)
智恵文駅より徒歩1時間30分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
東恵橋より撮影のDE15形1545号+DE15形1542号機機牽引の伊豆急2100系(THE ROYAL EXPRESS)車両+マニ50形2186号機による「〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜 日本最北端の旅」(9024レ)

ラッセル車撮影だとここまでですが、ロイヤルエクスプレスは旭川まで運転が続くので、さらに南下することにしました。名寄峠(道道252号線)を越えることに。標高は高くないものの、素晴らしい北海道の光景が楽しめる(と思っている)区間。今回も雄大な光景が広がっていましたが、泣く泣く先を急ぐことに。

名寄で複数の信号につかまり、時間を取られることに(涙)。さすがに我慢できず、風連付近から道道537線などで、士別方面へ。これは冬季でも使えるかと、思いましたが、問題が除雪されるか、ですね。
士別剣淵ICから道央道へ。意中のポイントは、19年2月に撮影した旧北比布付近。通過予想の40分ほど前に到着。線路に並走するような道路に、同業者さんの横に展開。何でもすぐ近くに住んでらっしゃるとのこと。雄大な大雪山系を望めるポイント、しかし周囲には同業者さんが数人展開する程度でした。これまでの撮影地に比べて、少ない感じ? やや後追いになるからかな。ポイントで意外だったのは、鉄道防風林が、ほとんど無くなっていたこと。「倒木の危険性があったので伐採された」、とのことでした。お陰で、編成を入れることができました。予測より数分遅れて通過しましたが、青空の下、大雪山系と撮影することができました。

「伊豆の列車、北の空の下を往く」
15時43分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
宗谷本線 比布-蘭留間(地図)
比布駅徒歩35分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
DE15形1545号+DE15形1542号機機牽引の伊豆急2100系(THE ROYAL EXPRESS)車両+マニ50形2186号機による「〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜 日本最北端の旅」(9024レ)

これにて、全課題終了。由仁町を通って、新千歳空港方面に抜けるつもりでしたが、(事故なのか)大渋滞が発生している様子だったので、これを断念(涙)。道央道など高速を使って向かうことに。札幌中心部を通るので混雑するし、遠回りになるので、これを避けるつもりでした。
予想通り、札幌に近づくと混雑が始まり、関東圏と変わらないようになりました(涙)。この3日、原野の中を走っていたので、高速道両側に高い建物があるのは、戸惑いますね(笑)。見知らぬ大都会を走っているような気分になりました。札幌市内を抜けると、スムーズに走れるように。北広島付近がきれいになっているのに驚かされました。

返却予定の1時間半ほど前に千歳ICに到達。返却を前に、ガソリンスタンドへ。同じような目的で、レンタカー大混雑(汗)。新千歳空港周辺はガソリンスタンドが少ないのですよね。。。

18時前にレンタカー会社営業所に到着。本日の移動距離473km3日間1332kmとなりましたが、仮ともりん号へ、ありがとうございました。そして、お世話になりました。返却作業を終えると、夕空が広がっていました。ぽっかり浮かぶ半月も印象的でした。

バスで空港ターミナルビルまで送っていただき、すぐにチェックインへ。荷物を預け、夕食をとることに。早く食せそうなので、一灯庵(外)さんへ。鬼おろし(とビール)を楽しみました。美味しかったです♪ そういえば、今回の旅はそばに始まりそばに終わるになっていました(笑)。そして、海鮮を食していなかったです。その後、階上の雪ミク スカイタウン(外)へ。あれ? パネル等が増えている? このシアターは観てみたいかも。


--新千歳空港国内線ターミナルビル内ム 「雪ミク スカイタウン」編--

壁面デザイン…その1その2
ミニスタンディパネル…雪ミクMEIKO巡音ルカ

土産を購入、保安検査を済ませ、搭乗口へ。搭乗案内が始めるまで、飛行機を見ながら、ビールを飲むことに。
帰りの機体は、新鋭エアバスA350-900でした。(国際線のように)全席に個人用モニターがありました♪ オーディオではJET STREAMが聴けるようでした(笑)。映画上映だけでなく、航路やコックピットからの様子も見られるとのこと。さらに機体カメラは主脚後ろと、尾翼に設置されたものからの選択式。飛行中は、主脚からのものにしました。16日ボーイング787初号機主脚間近で見学したばかりだったので、感慨が深いものがありました。
定刻に(行きと同じ)16番スポットを出発、快調に誘導路を走り、滑走路へ。風は無風滑走路加速、主脚が浮き、一気に上空へ。ものの数分んで、苫小牧市街を通過。北海道よ! 今回もありがとうございました!!

青森上空からわずかな揺れがありました。上空のジェット気流は強かったのかな。そして。いわき上空からゆっくりと降下を開始。そんな中で、機内サービスを受けました。帰りはビーフコンソメを楽しみました。急に足元方向が星の海のようになると、関東平野上空へ。今回も原野の中を運転する時間が長かったので、ものの数日でしたが、隔生の感がありますね。足元は印西市のニュータウンかな。夜のフライトでは一番好きな光景。それなので、座席もこだわって予約しました(笑)。

幕張上空から東京湾へ。そして、羽田空港も見えるように。しかし、東京湾に浮かぶ船灯星のように思えました。上総牛久上空で旋回、海ほたるの横を通ると、滑走路が見えてきました。北風が強かったようで、少し北からアプローチに。大学入学前にはまったフライトシミュレーションゲームと同じだなぁ、と思ったり(笑)。C滑走路接地帯標識が見えてくると、すぐに着陸。着陸したタイミングは、(揺れたので)撮影できず(涙)。C滑走路から北側の誘導路を通って、第一ターミナル側へ。そして、行きと同じように16番スポットに到着。車止めが設置され、エンジン停止。今回のフライトは終わりました。
その後、預け荷物の受け取りへ。最初に同業者さんの脚立が数台出てきて、何人かが混乱していたのはいつものこと(笑)。かなり多くの預け入れ荷物あったようで、自分の荷物が受け取れたのは25分ほど後でした(汗)。

こうして、自宅に帰還。北風もあって、気温は21度ほど。あれ? 北海道と変わらない(笑)。
今回、宗谷本線を走る初めてロイヤルエクスプレスの旅に参戦しましたが、何度か撮影している路線。想定した構図で撮影することができました。利尻バックが曇ってしまったのが残念でしたが。ポイントでご一緒だった同業者さんの皆様、お楽しみ様でした。

これより前レンタカーで移動=新千歳20:10(JAL526便)⇒21:45羽田…羽田空港第1・第2ターミナル22:28→22:39京急蒲田22:42→22:46京急川崎22:48→22:52京急鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月23日(土)  北海道遠征 2日目
本日は、いよいよ「THE ROYAL EXPRESS 〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜」撮影日となりました。運転は、午前から。朝は、根室本線廃止区間などを行う予定。思った以上に、体力が残っていたので、4時にホテルを出発して、始発から狙うことに。3時半に起き、準備を整え、出発。・・・しもうた、早朝出発を伝えるのを忘れてた(汗)。 当然、正面扉は開いていなかったです(涙)。うーん、ビジネスホテルのクセが抜けないなぁ。
幸い、5時に開いていたので、5時過ぎにホテルを出発。昨晩はになったようで、湿度は高め、ただ気温は12度と、過ごしやすかったです。そして、見事な朝焼けがありました。

(来る時と同じように)和寒ICより道央道へ。旭川鷹栖ICより旭川市街へ。ここで、給油を行いました。半分近く残っていましたが、撮影が始まると給油している時間が取れないので。根室本線の撮影の意中は金山ダム付近。
旭川から、美瑛エリアを通ることに。昨年10月聖地巡礼を行った、かんのファーム(外)の横を走りました(笑)。いつもは混雑する中富良野町、そして富良野町を順調に通り抜け、20分ほど前ポイントに到着。朝なので交通量少なかったので、助かりました。
早朝なので、ダムの上は閉鎖されている不安はありましたが、ダムの上は、普通に通ることができました。ありがたい。昨晩の雨で期待した通り、沸き立つ雲がありました。そして、芦別岳見えるとは!! 近く見るのは、また鉄道写真撮影では、初めてになりました。ただ、列車接近の予兆はまったく無し、わずかに(1秒ほど)遅れてしまいました(涙)。

「芦別岳が見える中、渡る」
7時51分 135mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO1000
根室本線 金山-東鹿越間(地図)
金山駅徒歩50分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
金山ダム堤体上通路から撮影のキハ40形気動車(2471D)

撮影後、昨日下見したふらのワインハウス(外)付近へ。展開されていた同業者さんは、5名ほど。さすが、有名撮影地。しかし、予測より多い感じ(汗)。
雄大な芦別岳も雲もかからず、そこにいました。昨年は散々だったので、その姿に感動しました。しかも、普通下り列車(キハ4系国鉄色)通過時には晴れてくれました。ありがたい。会話をしていた同業者さんたちから、本日は富良野貨物があるとの情報をいただき、ロイヤル撮影回数削って、それの撮影も行いました。その間、15分。急速に天気が悪くなりましたが、雨にはならず、助かりました。

「芦別岳の裾野を渡る」
9時02分 35mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1600
根室本線 野花南-富良野間(地図)
富良野線学田駅徒歩40分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
ふらのワインハウス付近から撮影のDF200形牽引の貨物列車(8091レ)
キハ40形国鉄一般気動車標準色による下り気動車(2473D 8:39通過)

ロイヤル最初の撮影は南比布付近(で回送)を考えていました。しかし、先の理由で断念。次なるポイントとして想定していた和寒に向かうことにしました。しかし、ダメ元で南比布付近にも向かってみることに。
途中、上富良野付近で豪雨に遭い、時間が稼げず(涙)。おそらく10分ほどの差で間に合いませんでした。旭川北ICから道央道を北上。途中で、ロイヤルを抜いているハズなのですが、助手席で情報収集及び、ナビしてくれる方が、今回も欲しいと思ったり(涙)。
和寒ICで下車。ゲート前では2台の大型観光バスがいました。ん? あれは、大雪山付近で宿泊した乗客が乗っているロイヤルバスではないですか。ということは、列車より先行しているようでした。大型観光バス和寒駅へ入っていきました。
これに先行して、(先週のa2cさんと同じように)旧東六線俯瞰へ。何度か撮影した場所ではなく、やや和寒寄りにしました。地元の同業者さんの横で展開。お話を聞くと、すぐそばに住んでらっしゃるとのことでした。ここでは、サイド狙いでしたが、ラッセル車撮影時から気になったいた耕作地段差がかわせそうにない感じ(涙)。そこで、雄大な北海道の光景が写せる後追いで撮影することにしました。その後、十数名が近くに展開。そして、ロイヤルバスが撮影ポイント(の国道を)通過。それから、「THE ROYAL EXPRESS 〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜」が走り去っていきました。「よい旅を!」 こうして、宗谷本線ロイヤルエクスプレスになりました。

「伊豆の列車、北の大地を走る」
11時04分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
宗谷本線 和寒-剣淵間(地図)
和寒駅徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
DE15形1542号機+DE15形1545号機牽引のマニ50形2186号機+伊豆急2100系(THE ROYAL EXPRESS)車両による「〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜 日本最北端の旅」(9023レ)(後追い気味)、同のサイド走り去る

次の意中ポイントは、19年8月に撮影した糠南、その俯瞰ポイント。そこに、急ぎ目指すことに。a2cさんから、いつも以上に信号に捕まるとアドバイスと受けた士別の街を通過することに。すぐに三輪車とすれ違いました(汗)。珍しい。個人的にも久しぶりに見ました。その士別の街では、ゆっくり走る車の後ろとなり(涙)、それほど信号に捕まらず。しかし、多寄風連などでは(いつも以上に)信号捕まってしまいました(涙)。交通量もいつもより多い
裏道を駆使して、名寄バイパスへ。その後、国道40号に復帰、恩根内付近などで、前後を走っていた同業者さん車が消えていきました(汗)。ロイヤルから先行した? 一瞬、音威子府付近で撮影することも考えましたが、糠南俯瞰初めてだったので、できるだけ時間を稼ごうと思い、道の駅 おといねっぷ(外)トイレ休憩だけをして、先を急ぐことに。これが正解でした。
天塩川の流れに沿って、針路が大きく変わることに。太陽の位置大きく蛇行していることが、よく分かりました。ここを通るときは雪のことが多いので(汗)。
国道を離れ、問寒別川付近で、同業者さん車が数台消えてゆき、俯瞰への登り口へ。数分走ったところで、a2cさんの情報通り、通行止となっていました。問題なく入れたとは、a2cさん。ただ、掛かっていた鎖が、どう見ても数日前に設置されたもののようだったので、鉄道ファンによる無用のトラブルを避けるため、歩いて向かうことにしました。徒歩は制限されていないように思えたので。
仮ともりん号を停めた所から十数分上ると、上の方から賑やかな同業者さんたちの声がの聞こえてきました。どうやら、ポイントは間違えていない様子。そして、約25分でポイントに到着。気温は22度でしたが、汗だくに(汗)。数名の同業者さんの間に入れさせていただき、撮影を行いました。ここからの光景素晴らしかったです。
当初は、追いかけ、稚内市街で撮影するつもりでしたが、歩いたことで時間切れに。そのまま。十数分後の特急まで撮影しました。

「伊豆の列車、牧草地を往く」
14時03分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
宗谷本線 問寒別-糠南間(地図)
糠南駅徒歩50分ほど(目測)
糠南順光
<コメント>
DE15形1542号機+DE15形1545号機牽引のマニ50形2186号機+伊豆急2100系(THE ROYAL EXPRESS)車両による「〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜 日本最北端の旅」(9023レ)、同が問寒別川を渡る(14:02通過)
261系車両による特急サロベツ6号(6064D 14:18通過)、同が問寒別川を渡る(14:19通過)

撮影後、ゆっくり下山。原野の中だったので、気持ちがよかったです。もちろん、熊鈴装着で。追いかけを断念したのですが、本日これまでの感じから、(車でスタートしたとしても)稚内市内混雑で、間に合わなかったかと。
時間は、15時過ぎ。そのまま宿に行くには早いので、明日のへ下見などを行うことに。国道40号に復帰。雄信内付近から道道256号へ。いつもは高速で移動する道道256号、本日はゆっくり三日月湖などを撮影。そして、利尻富士も見ることができました。牧草ロールビニール掛け作業初めて見ました。というか、撮影したところは、冬季には風が抜け、(ミニ)地吹雪になるとことではないですか(汗)。

「三日月湖にて」
15時頃 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
北海道幌延町(地図)

「北の大地での作業」
15時頃 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
北海道幌延町(地図)

北緯45度を超えて、セイコーマート幌延店さんで休憩。おそらく、(中愛別店を抜いて)道内で最も利用している店舗かと。ポイントの下見をする前に、日本で2番目に北にある抜海駅の見学もしました。廃止も検討されているようですので。
その後、引き返すようにして戻ることに。途中、兜沼郷土資料室(外)建物が気になり、撮影することにしました。

「長き風雪に耐え佇む」
16時半頃 28mm(35mm版) 1/160秒 f11 ISO200
北海道豊富町(地図)
<コメント>
兜沼郷土資料室

そして、有名な兜沼のポイントで下見。ここでも雄大な利尻富士がありましたが、逆光線路状況確認できず(涙)。しかし、今日の様子から、明日は混みそうだなぁ(汗)。
それから、豊富のポイントも下見も行いました。(半分ほど残っていましたが)給油、そしてビール等を買い込んで、本日の宿であるとよとみ温泉 川島旅館(外)さんに向かいました。17時半頃に到着。(仮ともりん号)本日の移動距離507kmとなりました。驚いたのが、雪が無いこと(笑)。18年2月19年2月20年2月に続き4度目の利用になりましたが、先の3回はすべて2月でしたね。
こうして、館内へ。過去3回の訪問ではあった雛飾りなかったのも新鮮でした。通された部屋はこちら。1階北側のシングルルームエリア初めてでした。夕食の時間は19時に。それまでは、部屋温泉を往復しながら、過ごすことに。夕食までに5回入りましたでしょうか(笑)。

こうして、夕食の時間に。今回の旅行では、(鉄道撮影を除いて)最も楽しみにしておりました。そのために、今日は何も食わずに臨んだほど。まずは、日替わりサラダ。これを(ビジネスプラン夕食時ドリンク1杯付として)ビールと楽しみました。かつおのたたき、そして手羽元のポトフ、香ばしかったちくわの磯辺焼き、それから牛レバーの炒め物。これらを旭川産特級米ゆめぴりかと楽しみました。a2cさんではないですが、ご飯が進む(笑)。デザート(温泉プリン)を頂いて終了。美味しかったです。ごちそうさまでした。

食後は、温泉に入り、部屋に戻って画像整理などを行いました。そして、温泉は(翌日分を含め)15回ほど楽しめました。ここの石油臭のする温泉が、お気に入りなのですが、夜も遅くなると、てしお温泉夕映(外)さんと同じように、アンモニア臭がしていました。こちらは、アンモニウムイオンが含有しているのですね。
ここでもBS放送が見られるというので、「リコリス・リコイル」(外)を鑑賞することに、それも最終話。鑑賞する・・・つもりでしたが、ノイズが入って、とても見られるものではなかったです(涙)。その前は、鉄道番組。最近の放送は、のと鉄道撮影地西岸駅が見られるとは(笑)。

こうして2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月22日(金)  北海道遠征 1日目
普段、伊豆急行線(とJR東日本)で活躍している伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESSが北海道の鉄道観光振興策の一環として、JR北海道内を周るように運行されるツアーが20年より毎夏行われています。今年(7〜9月)のTHE ROYAL EXPRESS 〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜は、初めて宗谷本線を走るコースも加わることに(こちらは、先々週より)。これを撮影するために、この連休などを利用して向かうことにしました。行程は、先週参戦されたa2cさんのレポートを参考にさせていただきました。
連休前の金曜日、空港が混むだろうと、搭乗便出発の1時間以上前に着けるように行動を開始。しかし(6時過ぎの移動でしたが)朝のラッシュに巻き込まれてしまいました。こんな時間に乗ってしまい、すみませんでした。一方、空港の方はそれほどでもなく、チャックイン・荷物預け、そして保安検査とスムーズに行うことができました。
本日はJAL便で第一ターミナル。しかも16番搭乗口と近くて、助かりました。搭乗口付近で待っていると、搭乗機が到着。JAL DREAM EXPRESS Disney100(外)とは(笑)。

「駐機スポットへ」
7時37分 44mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO1000
東京都大田区 羽田空港第1ターミナル内(地図)
<コメント>
16番スポットに到着するB767 300による「JAL DREAM EXPRESS Disney100」(JAL505)

乗り込むと、機内もディズニー仕様で、ヘッドカバーも。ほぼ、定刻で出発。C滑走路から離陸しました。今回は、窓際の席を予約できたので、車窓を楽しむことに。飛び上がると、すぐにレインボーブリッジが、そして(最近足の遠のいている)ビックサイトが見ました。平日なので、首都高渋滞している(汗)。スカイツリーと、左下にNEX(2002M+2202Mかな?)も見えました。昨晩雨を降らせた雲を抜け、空の上へ。ブロッケン現象も見ることができました。
高い場所から見る青空、大好きです。猪苗代湖を過ぎ、しばし後山形にて針路を少し変えると、ジェット気流の影響で、少し揺れました。しかし、本日はほどんど揺れませんでした。機内サービスはコーヒーにて。ラプンツェルカップでした。十和田湖を上を通り、7月に走ったみちのく道が見えました。こうして、洋上へ。津軽海峡では、本州(大間岬)と北海道(函館)とが近いと、毎回感じます。北海道側に近づくと、苫小牧に向かう太平洋フェリー(仙台発?)の航跡がありました。近くに搭乗機の影が落ちていました。苫小牧駅から日高本線の、沼ノ端駅での室蘭本線・千歳線分岐を見ることができました。後者付近では、14年7月に撮影していたので、懐かしいと思いました。こうして、無事そして定刻で到着

預けた荷物を受け取って、レンタカーを借り受けるためワールドネットレンタカーのカウンターへ。今回は旅行サイト(じゃらん)のツアーで予約をしたのですが、レンタカーは同社にしたのですが、対応も丁寧でしたし、配車されたものも満足いくものでした。それで、今回の仮ともりん号となったものは、こちら。ノートeパワーでした。3日間、よろしくお願いいたします。こうして、10時半過ぎに新千歳空港付近を出発。久しぶりのレンタカー&ハイブリッド車だったので、しばらく操作に戸惑いましたが、十数km走ったら、慣れることに。

本命のロイヤルの運転は、明日・明後日なので、本日は根室本線(富良野-東鹿越-新得間[後者は休止中])の廃止予定区間などの撮影を行うことにしました。撮影に向かう前に、お昼として、手打ちそば さくら 千歳店(外)さんにむかいました。そろそろ、そばのシーズンを迎えますので。新千歳空港から30分ほどで、開店のタイミングで到着。ジェラート店のような店構え(主観)、(数年前に開店したそうで)店内がきれいで戸惑まいました(笑)。早速、ざるそば(大盛・大根おろしトッピング)を注文。(長野県)奈川在来種で打ったという太い麺印象的でした。同時に、そばにしては珍しく十分な腰もありました。"つるっ"とすすることはできませんでしたが、そばの味を十二分に味わうことができました。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

予定より早くに食事を終えることができましたので、19年2月に撮影した、新夕張付近の夕張橋梁にて撮影を行いました。夏季の雰囲気も知りたかったので。しかし、思った以上に草の丈高かったです。

「夕張川の上を快走する」
12時53分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
石勝線 新夕張-占冠間(地図)
新夕張駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
夕張川橋梁を滑るように渡るキハ261系車内特急とかち6号(36M)

撮影後、昨年10月にも撮影した十勝池田付近の踏切へ。狩勝峠が俯瞰できる増田山を考えましたが、特急には間に合いそうにないので、十勝池田付近へ。もっともこちらもスムーズに移動できれば、でしたが。結果、数分の差で間に合いませんでした(涙)。それなので、普通気動車を撮影して転進。

「原野を走る」
14時20分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
根室本線 新得-十勝清水間(地図)
新得駅徒歩70分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
新得1号踏切で撮影のH100形気動車による上り列車(2524D)

国道で狩勝峠を越えることに。雄大な光景が車窓に広がるので、好きな区間。しかし、運転中なので、ちらっとだけですが(涙)。時間があれば、最高地点にある展望台にも寄ってみたいです。(ノートeパワーだったので)下り坂ブレーキが必要なかったです。(CMにおいての)山寺宏一さんの気持ちが分かったような気になりました(笑)。回生ブレーキ電気がたまる、たまる(笑)。

明日の下見もあったので、ふらのワインハウス(外)付近へ。十勝池田付近から、富良野まで約82km。意中の列車まで5分の差で着くことができました(汗)。ふぅ。有名な芦別岳側を下見、撮影する予定でしたが、思った以上の逆光と、十勝岳が見えていたので、順光側で撮影することにしました。ただ、なかなか線路が見えることが発見できず。うろうろしているうちに時間となってしないました。ここは、廃止区間ではないので、今後工夫の余地はありそうです。

「十勝岳を背景に走る」
15時55分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
根室本線 野花南-富良野間(地図)
駅徒歩分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
ふらのワインハウス付近から撮影のキハ40形国鉄一般気動車標準色による上り気動車(2482D)

富良野から芦別に移動、先週a2cさんが撮影されていたポイントへ。(熊鈴を装着)数分の山登りと数mの(熊笹の)藪漕ぎでポイントに到着。そこからは、広がる芦別の街を望むことができました。あれ?違う? そして、意中の列車の運転は、本日なかったことを思い出しました。本日は平日でしたね(汗)。平日なので、貨物列車はありそうでしたが、ホテルのチェックイン時間に間に合いそうにないので、貨物撮影は諦め転進することにしました。山を下ると、辺りは暗くなり始め、三日月がきれいに浮かんでいました。

本日の宿泊先は、剣淵温泉レークサイド桜岡(外)さん。芦別より約90kmの行程。本日は、食事なしのプランになってしまったので、途中買い出しなどをして、19時過ぎの到着。(仮ともりん号)本日の移動距離352kmとなりました。
日帰り温泉施設、併設の宿泊施設で、全体的にきれいでした。スタイリッシュダブル部屋となりましたが、こちらも清潔感がありました。室内で宴会を開始。マルちゃんやきそば弁当【北海道限定】などを楽しみました。
今回も温泉に入り、部屋に戻って画像整理などを行いました。そして、温泉は5回ほど楽しめました。

こうして1日目終了。2日目に続く。

京急鶴見6:54→7:14羽田空港第1・第2ターミナル…羽田8:20(JAL505)⇒9:55新千歳…以降、レンタカーで移動
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月21日(木)  墓参
23-09-21-01.jpg 200×150 25K昨日にて中学生たちの定期試験指導終了。そして、今日は生徒の来室が少なさそうだったので、本日は墓参りに行ってきました。昨日より秋のお彼岸に入ったとのことだったで。
昨日映画『すずめの戸締まり』(外)を鑑賞したので、帰りはすずめ坂(勝手に命名)を通って帰りました(笑)。

その後、秋葉原にむかい書泉ブックタワー(外)買い出し。その後、豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)さんへ。昼食として、特製ラーメンを楽しみました。もちろん、替玉も。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 すずめの戸締まり新海誠絵コンテ集 7 / KADOKAWA(こちらはネットで注文3)
 放課後ていぼう日誌(10) / 小坂泰之 / 秋田書店
  ...今回も飯テロでしたねー。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月20日(水)  『すずめの戸締まり』鑑賞 43回目
23-09-20-01.jpg 150×200 25K本日は、チネチッタさんで映画『すずめの戸締まり』(外) -おかえり上映-を鑑賞しました。正面扉は、早くもガルパン仕様でした。特典を頂いて、館内へ。パネル展示も見学して、シアター内へ。
鑑賞は、5月26日以来に。おそらく劇場では最後の鑑賞になるかと思いますが、今回も新海監督の世界没頭させられました。あっ、Blu-ray注文せねば(汗)。

鑑賞を前に、吉野家 川崎駅前店(外)で、少し早い朝食をいただくことに。牛丼セット[あたまの大盛]生野菜サラダ・みそ汁付きを楽しみました。美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月19日(火)  スシロー
23-09-19-01.jpg 200×150 31K本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今週末の行程案の策定もあったので、手軽に済まそうと思いまして。あっ、一昨日も利用していましたね(汗)。今回もかき揚げうどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月18日(月)  川崎で周辺機器購入
23-09-18-01.jpg 200×150 27K地元中学校定期試験の為、本日も指導することになりました。それまでの時間、先日購入したPC周辺機器を整える為、本日は川崎へ。

購入を前に、どうとんぼり神座 アトレ川崎店(外)さんで(少し)昼食を済ませてしまうことに。今回もおいしいラーメンを楽しみましたが、美味しかったです♪
仕事を前に、癪に障るほどの青空だなぁ、と思ってみたり(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月17日(日)  スシロー
23-09-17-01.jpg 200×150 32K地元中学校定期試験の為、本日は指導することになりました。
そこで、本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回は小えび天うどん(3尾)も楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月16日(土)  「でらます」イベント リターンズ
地元中学校定期試験が来週にあり、この連休指導することになりました。・・・でしたが、昨日今日だけは自宅で勉強したいという生徒たちのリクエストを受け、本日は休講にすることにしました。
あいあんさんより、先週中部国際空港セントレアで撮り逃したでらます×アイドルマスター シンデレラガールズパネル撮影に、本日向かうということをお聞きしていので、急遽それにご一緒させていただくことにしました。急な申し出に快く応じてくださいまして、ありがとうございました。そして、前日夜に新幹線の予約を行いました(汗)。どうやら、往復ともあいあんさん予約座席横を確保できたのですが、出発数時間前に予約したのは、初めてになりました。
新幹線ホームにてニコレン娘さんにご挨拶をして、新幹線の車内であいあんさんと合流。おはようございます。一路名古屋へ。10月末に東海道新幹線内での車内販売終わってしまうので、今回はアイスも楽しみました。今回も浜名湖などを見ながら、1時間半ほどで名古屋駅に到着。
着後、2人で在来線のホームに移動、そこで撮影を行いました。

「駅を通過する事業用気動車」
7時59分 28mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO800
東海道本線 名古屋駅構内
名古屋駅10・11番線ホームにて
<コメント>
キヤ97系気動車による事業用気動車
12番線のHC85系気動車による特急南紀1号(3001D 7:57通過)、同の出発(8:02通過)
10番線の381系車両による特急しなの5号(1005M 7:59通過)、同の出発(8:00通過)

「出発を待つ」
8時01分 78mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO800
名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線) 名古屋駅
名古屋駅10・11番線ホームにて
<コメント>
1000形車両による電車(505H)

コラボ自販機などを見ながら、名鉄名古屋駅から一路中部国際空港へ。9時過ぎに到着。まずは第1ターミナル4階に向かいましたが、連休初日とあって、出発ロビーは混雑していました。
先週私が撮影した分を、あいあんさんにご案内。そして、撮り逃したものがないか、2人で探索を行いました。さらに10時の開店で展示されるものがないかを確認するために、それまでの時間、スカイデッキにて飛行機の撮影を行いました。蓄熱性の高いウッドデッキだったので、暑かったです(汗)。

「テイクオフ」
10時03分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
愛知県常滑市 中部国際空港セントレア(地図)
<コメント>
第1ターミナル(4階)スカイデッキより撮影のピーチアビエーション(沖縄行き)エアバスA320(483便)
アシアナ航空(仁川発)エアバスA330(122便)の着陸(9:57通過)、両者並ぶ
チャイナエアライン(台北行き)エアバスA330(151便 10:00通過)
ANA(松山発)ボンバルディアDHC8-Q400(1822便 10:02通過)

「ウミガメのよう」
11時頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f6. ISO2000
愛知県常滑市 中部国際空港セントレア(地図)
<コメント>
フライト・オブ・ドリームズにて展示されるボーイング787初号機、これを3階より撮影
前輪式着陸脚左胴体主脚
ジェットエンジン(ロールス・ロイス トレント)、同の後部から

フライト・オブ・ドリームズバスで移動し、こちらでも撮り逃したパネルなどを撮影。そして、ボーイング787初号機を(今回は時間もあったので(笑))観察しました。特に、間近で見る主脚に感動しました。これが巨体を支えているのね。また、外壁も見て、素材の重さ比べも体験しました。炭素繊維は思った以上に軽かったです。

第一ターミナルへは歩いて戻ることに。バスから見ても駐車場混雑しているのが見えましたが、全て満車とのことでした(汗)。
そして、ここで(あいあんさんの提案で)お昼をとることに。四代目鍵三郎宮きしめん(外)に入り、宮きしめん(温)を楽しみました。そして、コラボ(ミニ)ステッカーを頂きました。

その後、SOLA SPA 風の湯(外)さんへ。ここでもパネルを撮影。そして、コラボお風呂セットを(あいあんさん共々)購入してしまいました(笑)。
お昼お風呂、そして飛行の離陸を見ながらというのは、最高ですねー。本日も暑く、午前中で既に汗まみれになっていたので、さっぱりしました♪ 入浴後は牛乳も楽しみました。

これにて、本日の課題終了昼過ぎでしたが(笑)。転進前に連絡通路で撮影を行いました。

「高架を走り、空港エリアへ」
13時18分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
名古屋鉄道常空港線 りんくう常滑-中部国際空港間
中部国際空港駅徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
連絡通路より(ガラス越しに)撮影の2000系車両による下り「ミュースカイ」(30)
6800系車両による下り電車(7260G 13:26通過)

時間も余ったのもあり、私の提案で中部電力 MIRAI TOWER(外)も見学することにしました。こちらもコラボをしていましたので。

中部国際空港駅から名古屋方面に向け移動を開始。を渡って、知多半島に戻ることに。常滑駅通過時には先週撮影した知多姫さんを見ることができました。
金山駅地下鉄にスイッチ、最寄りの栄駅へ。暑かったので、あいあんさんに「地下街を通っていいですか」と提案。〜していいですか。と提案すると、最近いろいろネタに遭遇してしまうのですが、天網恢恢疎にして漏らさず、今回も遭遇してしまいました(汗)。でらます×MeeToMa(ミートマ)、『ミートマショップ』が(栄地下街「セントラルパーク 73区画」にて)開催中でした。見てしまったら、見学しない訳には(汗)。前回のコラボマップを頂き、でらますアイドルマスターシンデレラガールズえびせん同名古屋缶バッジ(全29種)を購入しました。

こうして、MIRAI TOWER足元へ。私は30年ぶりの訪問になりましたでしょうか。そばに蕉風誕生之地石碑がありました。ここで、誕生したのですが。勉強になります。
入場券を購入し、缶バッジを頂いて館内へ。TV塔時代のアンテナが展示されていました、また、デジタルサイネージもコラボしたものでした(笑)。
展望フロアパネルを撮影。そして、風景を楽しみました。名古屋城も望めました。

--でらます×アイドルマスター シンデレラガールズ--

■矢場とん(9/9撮影)
・名古屋駅エスカ店…「財前時子」のポスター

■名鉄観光サービス(9/9撮影)
・名駅地下支店…「徳川まつり」のスタンディパネル
・金山駅旅行センター…「小室千奈美」と「水野 翠」のぷちデレラパネル、「徳川まつり」のパネル、同マイクロスタンディパネル(名駅地下支店にも有)

■名鉄百貨店(9/9撮影)
・本店本館地下一階入口付近…コラボ自販機

■とこなめ観光協会(9/9撮影)
入口付近…「前川みく」の看板

■中部国際空港セントレア フライト・オブ・ドリームズ
・1階(9/9)…入口付近の公式ボード
・3階…主翼付近の「有浦柑奈」パネル
・フライトパーク北側(9/9)…「財前時子」のパネル、「相馬夏美」のフォトフレームボード

■中部国際空港セントレア 第1ターミナル4階
・イベントプラザの案内ボード(9/9)、セントレアコラボパネル(9/9)、お出迎えボードU149ボード
・まるや本店中部国際空港店(9/9)…「相馬夏美」のフォトスポットボード
・矢場とん・中部国際空港店(9/9)…「財前時子」のミニスタンディパネル
・cassetto(9/9)…「水野 翠」のパネル
・くつろぎ処(9/9)…「相馬夏美」のフォトフレームボード、「丹羽仁美」のパネル
・SOLA SPA 風の湯…「相馬夏美」のミニボード
・yb. Friend's 付近…「有浦柑奈」のパネル

■でらます×ミートマショップ
お出迎えボード、「神谷奈緒」のポスタースタンディパネル、同のTV塔風景と

■中部電力 MIRAI TOWER
「二宮飛鳥」のパネル、「春日未来」のポスター、「二宮飛鳥」と「一ノ瀬 志希」のお出迎えボード
「二宮飛鳥」のフォトフレームボード、「春日未来」のフォトフレームボード、「二宮飛鳥」のボード、「春日未来」のスタンディパネルフォトフレーム

■青柳総本家 KITTE名古屋店(9/9撮影)
・店頭…「多田李衣菜」のスタンディパネル、「白石 紬」のスタンディパネル

予約して新幹線まで2時間ほどあったので、私は単独で行動させていただき、東海道本線の撮影を行いました。確か、石灰石輸送貨物列車があったことを思い出したので。
名古屋駅で、F1マシーンを見学して、東海道本線の下り列車へ。途中、意中は清洲駅。到着直前に、上り石灰石貨物列車と、すれ違いました(汗)。こちらには間に合わなかったか。

「夕日を浴びて走る」
16時28分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 清洲-稲沢間
清洲駅ホーム(岐阜寄り)エンドにて
午前(早い時間)順光
<コメント>
EF210形348号機牽引の貨物列車(2070レ)
681系車両による特急しらさぎ10号(10M 16:41通過)

「夕方の駅を通過する」
16時46分 96mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 清洲駅構内
清洲駅ホーム(岐阜寄り)にて
午後(日の長い時期の襲い時間)順光
<コメント>
EF510形501号機牽引のホキ1000形貨車(石炭灰)による貨物列車(5767レ)
EF210形11機牽引の貨物列車(臨8055レ 16:36通過)

いろいろ時刻が狂っていたようですが、意中の列車は時刻通りに来てくれました。ただ、(背面から)上り列車が迫り、被られそうになりましたが(汗)。
そして、枇杷島に移動し、ここでも撮影を行いました。東海交通事業城北線初めて撮影することができました。また、見事な入道雲も見ることができました。

「名古屋駅の高層ビル群を背景にする」
17時02分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 名古屋-枇杷島間
枇杷島駅ホーム(岐阜寄り)にて
午後(日の長い時期の襲い時間)順光
<コメント>
313系車両による新快速電車(5343F)

「大きくカーブし」
17時08分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 枇杷島-清洲間
枇杷島駅ホーム(岐阜寄り)にて
午後順光
<コメント>
EF210形320号機牽引の貨物列車(5070レ 約20分遅れ)、同を標準系で

「本線と合流するように」
17時13分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海交通事業城北線 尾張星の宮-枇杷島間
JR枇杷島駅ホームにて
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
キハ11形気動車による上り列車(1324H)、それより前に横を通過するJR東海313系車両による新快速電車(5346F 17:12通過)

「駅を離れる」
17時18分 180mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO1250
東海交通事業城北線 枇杷島駅
JR枇杷島駅ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
キハ11形気動車による下り列車(1325H)
出発前、横を通過するJR東海313系車両による特別快速(2337FMDレ 17:17通過)

「沸き立つ」
17時半頃 170mm(35mm版) 1/4000秒 f8 ISO1250
愛知県清須市 枇杷島駅(地図)

名古屋駅に戻って、先週購入した天むすを求めて、KITTE名古屋へ。しかし、意中のものは売り切れで、しかも混んでいたので、転進。駅構内で駅弁を購入しました。新幹線の改札前では大勢の人がいました。オレンジのタオル? 本日試合のあった巨人軍選手出待ちだったようです。混んでいるところでは、やめて〜。
ホームで、あいあんさんと合流。のぞみ号に乗り込んで、車内宴会開始。くーって、ビール美味い♪

こうして、無事に帰還しました。あいあんさんへ、今回は前日の申し出にも関わらず、快く動向を許してくださいまして、ありがとうございました。おかげさまで、撮り逃したパネルの回収をすることができました。今回もお世話になりました。とても楽しかったです。

鶴見5:48→5:54東神奈川6:00→6:08新横浜6:33→7:50名古屋…名鉄名古屋8:31→9:06中部国際空港[観光・撮影]13:47→14:19金山14:29→14:37栄[観光]15:49→15:55名古屋16:05→16:12清州[撮影]16:47→16:51枇杷島[撮影]17:36→17:40名古屋18:06→19:26新横浜19:35→19:38新綱島
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月15日(金)  PC購入
23-09-15-01.jpg 200×150 24K携行用のPCが不調になり、また4代目ポメラ(DM10)も電源が入らなくなってしまいました(涙)。いろいろ悩んで、(携行用)PCを新調することにしました。それで、本日は川崎へ。
これまた、いろいろ悩んでマイクロソフト Surface Go 3(外)にすることにしました。クロームブックも対象になりましたが、OSの都合でこちらに。また(HDDが希望で)SSIDは本意ではなかったのですが、(携行用では)致し方なく。合わせてマイクロソフト Surface Go 3(外)タイプ カバー(外)購入しました。仕事後、起動作業を行いました。これから、よろしくお願いいたします!

購入後、お昼として牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店(外)さんへ。今回は(も)牛たん定食(3切れ6枚)を楽しみました。美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 舞妓さんちのまかないさん(23) / 小山愛子 / 小学館
 海龍改改 消えたサルタヒコノ目 / [原作]張国立・[漫画]韓采君 趙大威 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月14日(木)  歯科大付属病院
23-09-14-01.jpg 200×150 31K本日は、3ヶ月おきの(内科の)定期検診のため歯科大付属病院へ。血圧は問題なかったのですが、夏期にビールをいつもより多く飲んでしまったため、体重が増えていました(汗)。前回申告した体重が少なかったこともあって、担当の先生から少し咎められてしまいました(涙)。
それなので、今回は血液検査を含め色々検査を受けることになってしまいました(涙)。「何か問題あったら電話する」と言われましたが、数日たっても連絡がないので、問題はなかった様子。ふぅ。今回も診察ありがとうございました。

いつもは口腔ケアの後に、お昼としてむかうのは(駅ビルにある)とんかつ和幸さん。しかし、(何か開放されたものもあり)本日も向かうことにしました。和幸御膳(追加カニクリームコロッケ)を注文。とんかつを、おかわりキャベツと、しじみ汁4杯と楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月13日(水)  「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」鑑賞
23-09-13-01.jpg 150×200 25K本日は「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」(外)を鑑賞するため、チネチッタ(外)さんへ。正面扉もシティーハンター仕様でした。特典を頂いて、劇場内へ。メインの横断幕もシティーハンターのもの。スタンディパネルも撮影。黒板もハンマーもありました(笑)。

私は、本放送から再放送まで何度も鑑賞しております。幸いなことに、ここ数年は地方局の再放送あって、リピート鑑賞が最近加速しております(お気に入りは500円玉の話(第29話)、次点は蕎麦の話(第36話))。毎日のように再放送を見ている私にして、この作品に関しては何かバトルシーンを描きたいが故に、お話を進めているように感じました。海ほたるも、あのキャラクターも要らなかったような。。。

鑑賞後のお昼は、最近よく利用させていただいている焼肉ライク 川崎東口店(外)さんさんへ。今回もメガ盛りセット(300g)を楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月12日(火)  スシロー
23-09-12-01.jpg 200×150 29K本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今日は(私にして珍しく)大トロを、そして数の子を食すことができました。今回もかき揚げうどんを楽しむことに。ごちそうさまでした。

帰宅後に、青空湧く雲を見ることができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月11日(月)  「響け!ユーフォニアム」×ヤマハ 銀座店
つよさまより「響け!ユーフォニアム」×ヤマハ(外)イベント銀座店で行われていることは、訪問されていたつよさまより聞いていましたが、最終日の本日参戦することにしました。

それに参戦する前に、どうとんぼり神座 アトレ川崎店(外)さんで(少し)昼食を済ませてしまうことに。今回もおいしいラーメンを楽しみましたが、美味しかったです♪
新橋駅から銀座のメイン通りへ。平日の朝だったのだ、光景が新鮮でした。ヤマハ銀座店さんへ。

『特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜』×ヤマハ銀座コンサートサロン(外)店頭掲示を撮影して、館内へ。

--「響け!ユーフォニアム」×ヤマハ 銀座店 店舗ジャック企画編--

■スタンディパネル
久美子(4階)、麗奈(4階)、秀一(3階)

■コラボ企画
久美子使用のユーフォニアムパネル展示1パネル展示2(全て4階)

つよさまからのアドバイス通り4階から巡り、無事にパネル等を撮影することができました。つよさま、情報ありがとうございました。
デジタルスタンプラリーには(時間の都合で)不参加に。そして、折角なので銀座の街を切り取ってみました。

「注目を集める」
11時半頃 122mm(35mm版) 1/40秒 f8 ISO64
東京都中央区(地図)

「有名地」
11時半頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f10 ISO25
東京都中央区(地図)

9日アニメイト名古屋さんで購入した「五等分の花嫁∽」トレーディングプロマイド(2枚組)、事前に希望のあった生徒に土産として渡したのですが、生徒1生徒2という結果になりました。取りあえず、被りはなかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月10日(日)  伊東線&駿豆線
185系車両を使用した臨時特急「185」が、7月(12日撮影)・8月(23日30日撮影)に、横浜〜伊東間で運転されましたがこのにも運転されるというので、本日参戦することにしました。折角なので、伊東線で撮影することに。神奈川-静岡県境付近で新幹線鉄橋が見えましたが、昨日はあちらを走っていたなぁ、と思ったり(笑)。
そして、いろいろ悩んで、06年01月に撮影した網代の小俯瞰ポイントに向かうことにしました。網代駅から眺望坂を登って、ポイントへ。06年01月に使った踏み台は繁みに還っていました(汗)。そこで、バリアングル液晶画面を使って、撮影することに。小さな積雲が浮かぶ空、晴れ曇りを繰り返す空でしたが、本命の特急「185」晴れで撮影することができました! そして、通過後曇るとは(汗)。06年の写真に比べ、技術的に進歩したとは思いますが、作品への感性は変わって(進化して)いないような。。。

「海を背景に出発する」
10時06分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
伊東線 網代駅(地図)
網代駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
特急「185」(9091M)

お昼は伊東海鮮を考えていましが、伊豆多賀に美味しそうな蕎麦屋があるというので、向かってみることに。一つ戻って、伊豆多賀駅へ。駅北東側の多賀(上多賀)の街へ。初めて向かう方向だったので、風景が新鮮でした。町を流れるも伊豆らしいと思う光景です。

「路地で見護る」
10時半 35mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO800
静岡県熱海市(地図)

向かったのは、蕎麦処 多賀(外)さん。古民家(網元の家?)を改装したお店だったようで、をくぐると、立派な母屋がありました。建物内の大黒柱も見事なものでした。開店の10分ほど前に到着。私は3組目になりました。その間、を見ながら、待たせていただきました。

暑さで、胃が本調子ではなかったので、辛味大根そば(二枚)を注文。これをを見ながら、楽しみました。美味しかったです。

特急「185」返し(伊東発)は、網代駅からの車窓で気になったポイントに向かうことにしました。急坂を上って、汗だくになりながら、伊豆多賀駅へ。前回訪問時(19年3月)にはなかったと思われる(気がつかなかった?)さくらの名所散策路を通ってみることに。落石注意とのことでしたが、大雨で実際に大石が落ち、直撃したようす(汗)。ネットに載っていたポイントを含め、多くの植物、特に竹が成長していて、窓がふさがっていました。そんな中、同業者さんが立っていた場所に線路が見えているのに気がつき、(お邪魔して)撮影することにしました。

「海際の街を往く」
12時31分 72mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
伊東線 伊豆多賀-網代間(地図)
伊豆多賀駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
さくらの名所散策路より撮影の伊豆急行2100系(「リゾート21」)車両による「Izukyu KINME Train」(5644M)
E261系車両によるサフィール踊り子号(3001M 12:37通過 数分遅れ)

「国道と合流するように」
12時39分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
伊東線 伊豆多賀-網代間(地図)
伊豆多賀駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
さくらの名所散策路より撮影のE261系車両による特急サフィール踊り1子号(3001M 数分遅れ)
伊豆急行2100系(「リゾート21」)車両による「Izukyu KINME Train」(5644M 12:29通過)

線路際にも雑草多かったので、やはり車窓から気になったポイントにむかうことにしました。さくらの名所散策路を通り抜け、熱海高校の前を歩き、横の道は更なる急坂でした。上ると、海が見えてきました。私自身、小中高大と学び舎が海と縁のない場所にあったので、海の見える学校、憧れます。さらに、Ωカーブの坂汗だくになりながら、山の中段へ。隆洋亭さん付近でも線路が見え、編成も入りそうでしたが海が見えないので、さらに上を目指すことに。
再び急坂を上り、上の段(頼朝ライン)へ。車窓からガードレールが見えたので、撮影できるのは思いましたが、新規の場所は撮影できるか不安になります。しかし、線路が見える場所にたどり着くことができました。さすがの暑さに、少し熱中症になっていたかと。軽いめまいが(汗)。本命を前に、撮影をしながらクールダウンをはかることに。数分すれば、(自分の体の調子を)戻せるのを知っていたので。しかし、頭がボーっとしていたのか、本命の特急「185」は、2分時間を読み間違えてしまいました(汗)。気がついたら、185系のモーター音が通過しました(汗)。まぁ、曇ったので、またの機会に。

「海を背に下多賀の街を走る」
13時11分 135mm(35mm版) 1/100秒 f8 IS 1000
伊東線 伊豆多賀-網代間(地図)
伊豆多賀駅徒歩35分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
E257系車両による特急踊り子8号(3028M)
伊豆急行2100系(「リゾート21」)車両による「Izukyu KINME Train」(5645M 13:23通過)

「海を見る国道と並走する」
13時23分 200mm(35mm版) 1/100秒 f8 ISO800
伊東線 伊豆多賀-網代間(地図)
伊豆多賀駅徒歩35分ほど
終日逆光になる
<コメント>
伊豆急行2100系(「リゾート21」)車両による「Izukyu KINME Train」(5645M)
伊豆急行8000系車両による上り電車(5646M 13:07通過)
E257系車両による特急踊り子8号(3028M 13:10通過)

伊豆多賀駅まで、約2kmを歩いて戻ることに。帰りは下り基調で、行きよりは楽でしたが、それでも汗だくになってしまいました(汗)。伊東線から、けいおんマンさんが展開されている伊豆箱根鉄道駿豆線に向かうことがしました。元々向かう予定でしたが、三島駅付近での撮影で済ます予定。思いのほか、伊豆多賀での撮影が早くに終えることができましたので、入り込むことに。
転進電車8000系(無塗装)でした。熱海駅から東海道本線で三島駅へ。(駿豆線の)駅で駿豆線1日乗り放題乗車券「Aqours 旅助け」を購入。これも目的だったり。そして、TVアニメ放送記念『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』西武鉄道・伊豆箱根鉄道合同スタンプラリーの期間は終わっていましたが、ヨハネスタンディパネルはありました。
ラッピング電車撮影のため、出発を待つ電車に乗り込みました。沿線で展開・撮影されていた けいおんマンさんと原木駅で合流。車内で、お互いの本日の成果などを話し合い、大仁駅で、修善寺駅に向かわれるけいおんマンさんとお別れ。ラッピング電車の撮影を前に、日帰り温泉を楽しもうと一二三荘さんへ。16時前に到着。しかし、日帰り温泉9月からは16時からだそうので、近くの踏切で撮影しました。

「S字区間を走る」
15時54分 48mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1600
伊豆箱根鉄道駿豆線 大仁-牧之郷間(地図)
大仁駅徒歩10分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
3000系車両による軌道線カラー電車(3501編成)(80電車)

一二三荘さんで温泉を楽しみました。本日は、いつも以上に汗をかいたので、さっぱりしました♪
楽しんだ後で、ラッピング電車の撮影へ。ただ、数分早かったので、狩野川大仁大橋、そして狩野川水死者供養塔などを見学しました。

「ゆるやかに上る」
16時56分 250mm(35mm版) 1/500秒 f9 ISO2500
伊豆箱根鉄道駿豆線 大仁-牧之郷間(地図)
大仁駅徒歩10分ほど
順光
<コメント>
大仁踏切にて撮影の3000系車両による「HAPPY PARTY TRAIN」ラッピング電車(3506編成)(81電車 16:58通過)
3000系車両による上り電車(86電車 16:39通過)

「ゆるやかに下る」
16時59分 50mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO2500
伊豆箱根鉄道駿豆線 大仁-牧之郷間(地図)
大仁駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
白坂踏切にて撮影の車両による7000系車両による「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」(7502編成)(81電車)、同の後追い
3000系車両による下り電車(73電車 15:58通過)

撮影後の大仁駅で、これより一二三荘さんに向かわれるけいおんマンさんすれ違いました。けいおんマンさんは下車、私は乗車になりました(笑)。本日は合流は短い間になりましたが、お楽しみ様でした。
撮影したラッピング電車が三島駅から引き返してくる便(と後続の便)を三島田町駅付近で撮影しました。両者を効率よく撮影できそうだったので。しかし、(日の入りが早くなり)光量が無く大変でした(涙)。

「清き流れを越えて駅へ」
17時53分 45mm(35mm版) 1/500秒 f5 ISO4000
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島広小路-三島田町間(地図)
三島田町駅徒歩2分
お昼前順光
<コメント>
3000系車両による「HAPPY PARTY TRAIN」ラッピング電車(3506編成)(91電車)
7000系車両による「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車」「YOHANE TRAIN(7502編成)(92電車 後追い 17:55通過)

三島駅から沼津駅に移動。駅跨線橋パネルを見学。毎度少し入れ替わりますね(笑)。後ほど、けいおんマンさんよりのレポートで、捕り逃しがあったようですが。。。 ぬまづ駅(笑)表示も撮影。改札を出て、(本日は閉店していた)駅弁屋さんのスタンプ台も見学。改札前の売店で、のっぽを購入しようとするも売り切りでした(涙)。千歌誕ディスプレイだけを撮影。そして、駅前にはラッピングバス(東海バス1号車)がいました。

駅ビル(イーラde)地下にあるしずてつストア沼津駅前店で(夕食の)パック寿司を購入して、沼津駅始発東京上野ライン直通の電車に乗り込み、出発とともに車内宴会開始。(本日も暑かったので)くーっ、ビール美味い♪ そして、本日も相模湾の夜景などを見ながら帰りました。

鶴見7:04→7:07川崎7:19→8:59熱海9:03→9:15網代[撮影]10:27→10:31伊豆多賀[撮影]14:37→14:46熱海14:53→15:06三島15:12→15:44大仁[撮影]17:14→17:38三島田町[撮影]18:10→18:14三島18:21→18:27沼津19:03→20:50川崎20:55→20:58鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月09日(土)  「五等分の花嫁∽」「でらます」イベント
先週、京都駅で知った推し旅五等分の花嫁∽ おもてなし大作戦 in名古屋愛知・三重 1stシーズン(外)。これが15日までだというので、あいあんさんと本日向かうことにしました。そして、(あいあんさんの提案で)名古屋で開催のでらます×アイドルマスター シンデレラガールズ(外)にも参戦することにしました。私は、同作品をほとんどフォローしていませんでしたが(汗)。
今日はいつもより遅い時間だったので、今回は新綱島駅から向かうことにしました。新綱島駅より(名古屋駅まで)2駅を実行しようと思いまして。新横浜駅でチワップさんにご挨拶をして、JRの新横浜へ。新幹線ホームにてニコレン娘さんにご挨拶をして、新幹線の車内であいあんさんと合流。おはようございます。一路名古屋へ。

到着後、中央コンコースイベントスペース特別展示へ。描き下ろしイラストのスタンディパネルを見学。そして、リーフレットゲームのリーフレットをいただきました。アニメイト名古屋で発売のグッツ展示もありました。
中央コンコースイベントでは先週京都駅見たTVアニメ「俺ガイル」10周年記念企画(外)デジタルサイネージ(による展示)もありました。(終わりましたが)沼津駅「ラブライブ!サンシャイン!!」名古屋駅「五等分の花嫁∽」京都駅「俺ガイル」推し旅を展開。JR東海さん、やってくれますね(笑)。

その後、JR東海×TVスペシャルアニメ「五等分の花嫁∽」POP UP STORE inアニメイト名古屋(外)に参加しました。太閤通南口から店舗へ。暑い〜(汗) そして、アニメイト名古屋さんへ。こちらは初入店になりました。館内では八十亀 最中がいらっしゃいました(笑)。ここではトレーディングプロマイド(2枚組)購入。全16種だそうですが、取りあえず(土産分を含め)5セットを手にしました。そして、オリジナルポストカード(全6種) をいただきました。

--五等分の花嫁∽ おもてなし大作戦 in名古屋愛知・三重 1stシーズン編--

■名古屋駅イベントスペース
JR東海×五等分の花嫁 スタンディパネルぴよりん×五等分の花嫁 スタンディパネル
お出迎えボード放送告知ボードコンシューマゲーム最新作 発売告知ボード

■JR東海×TVスペシャルアニメ「五等分の花嫁∽」POP UP STORE inアニメイト名古屋
JR東海×五等分の花嫁 スタンディパネル…一花二乃三玖四葉五月

名古屋駅に戻って、構内の驛釜きしめん(外)さんで、二人天ぷらきしめんを楽しみました。美味しかったです♪
そして、でらます×アイドルマスター シンデレラガールズに参加しました。こちらは(私は明るくないので)多くの面で、あいあんさんにアシストをしていただました。名古屋駅から名鉄名古屋駅に移動。名鉄観光サービス名駅地下支店へ。ここで、コラボマップとをいただきました。
金山駅に移動し、名鉄観光サービス金山駅旅行センターへ。ここでは、コラボ旅行のパンフレットをいただきました。TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」と名鉄観光サービスコラボレーション企画 「U149 デジタルスタンプラリー」も開催中だそうで、認定証が貰えるとのことでした。
同じ館内で、トイレ休憩。金色自販機があるのですね(笑)。

映画『ゆるキャン△』(外)オフショットビジュアル第二弾に使われた向野橋に移動。金山駅から奥義たくしぃの術で向かうことに。目標物は少ないので、取りあえず黄金インター(出入口)付近といったのですが、インター合流部下に(汗)。指示が適切でなくすみませんでした。少し移動していただき、下車。ありがとうございました。私は、昨年11月などに訪問していたので、あいあんさんに撮影位置などをご案内。
それから、貨物列車などを撮影。関西本線を走るHC85系気動車初撮影になりました。

「名古屋中心部のビル群を背にする」
12時35分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線) ささしまライブ-小本間(地図)
近鉄米野駅徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
向野橋より撮影のEF210形149号機牽引の貨物列車(56レ)
1000形車両による下り電車(367H 13:02通過)

「笹島信号場を出発する」
13時00分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線) ささしまライブ-小本間(地図)
近鉄米野駅徒歩10分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
向野橋より撮影のDF200形207号機牽引の貨物列車(5252レ)
1000形車両(レゴランドラッピングトレイン)による上り電車(366H 左)とキハ75形気動車による快速みえ10号(2910D 右)との並走(13:05通過)

「名古屋中心部のビル群を背にする」
13時00分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
関西本線 名古屋-八田間(地図)
近鉄米野駅徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
向野橋より撮影のHC85系気動車による特急南紀5号(3005D)
キハ75形気動車による快速みえ9号(2909D 12:38通過)

「花咲く小径にて」
13時半 62mm(35mm版) 1/80秒 f14 ISO200
愛知県名古屋市中村区

向野橋からは歩いて、近鉄米野駅へ。途中、とびだしちゅういの看板に出会いましたが、昭和40年代的なデザインでした(笑)。くっ、喰われそう(汗)。
(再び)名鉄名古屋駅へ。そして、常滑駅へ。目的は、とこなめ観光協会。そう言えば、「泣きたい私は猫をかぶる」(外)の聖地でしたねー。同作品と「でらます」で(観光協会は)ややカオスに(笑)

--「泣きたい私は猫をかぶる」とこなめ観光協会編--

看板、同反対側ペナント
パネル原画展示聖地マップ

知多姫の声優オーデションが行われているのですねー。そして、近くには知多娘のポスターがありました。ん? こちらは日本のアニメ聖地88のポスターでしたか。
缶バッジを購入して、ホームへ。ベンチに声優オーデションポスターが並んでいました(汗)。そして、駅でも撮影。

「高架区間の駅を通過せんとす」
14時41分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
名古屋鉄道常滑線 多屋-常滑間
常滑駅(1・)2番線ホーム(名古屋寄り)にて
午後順光
<コメント>
2000系車両による下り「ミュースカイ」(36)
2200系車両による上り特急電車(351 後追い 左)と6500系下り普通電車(7362G 右)との交差(14:51通過)
3300系車両による下り準急電車(5480F 14:57通過)

「高架の橋をくぐりて」
14時49分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
名古屋鉄道空港線 常滑-りんくう常滑間
常滑駅(1・)2番線ホーム(中部国際空港寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
2200系車両による上り特急電車(351)

を渡って、中部国際空港到着。私は19年12月グアムへ行った時以来となりました。
撤退時間を決めて(「ミュースカイ」の予約して)、まずはフライト・オブ・ドリームズへ。館内のパネル等の撮影を行いました。

「巨体を魅せる」
15時半 28mm(35mm版) 1/60秒 5.6 ISO1000
愛知県常滑市 中部国際空港セントレア(地図)
<コメント>
フライト・オブ・ドリームズにて展示されるボーイング787初号機、これを3階から撮影

ここで時間切れに。しかし、15分ほど時間があったので、私は第1ターミナルの4階を巡ることに。3階の出発ロビーには、忍者が沢山いました(笑)。ここにはマップがあったので巡りやすかったです。

--でらます×アイドルマスター シンデレラガールズ(訪問順)--

■矢場とん
・名古屋駅エスカ店…「財前時子」のポスター

■名鉄観光サービス
・名駅地下支店…「徳川まつり」のスタンディパネル
・金山駅旅行センター…「小室千奈美」と「水野 翠」のぷちデレラパネル、「徳川まつり」のパネル、同マイクロスタンディパネル(名駅地下支店にも有)

■名鉄百貨店
・本店本館地下一階入口付近…コラボ自販機

■とこなめ観光協会
入口付近…「前川みく」の看板

■中部国際空港セントレア フライト・オブ・ドリームズ
・1階…入口付近の公式ボード
・フライトパーク北側…「財前時子」のパネル、「相馬夏美」のフォトフレーム

■中部国際空港セントレア 第1ターミナル4階
・イベントプラザの案内ボードセントレアコラボパネル
・まるや本店中部国際空港店…「相馬夏美」のフォトスポット
・矢場とん・中部国際空港店…「財前時子」のミニスタンディパネル
・cassetto…「水野 翠」のパネル
・くつろぎ処…「相馬夏美」のフォトフレーム、「丹羽仁美」のパネル

■青柳総本家 KITTE名古屋店
・店頭…「多田李衣菜」のスタンディパネル、「白石 紬」のスタンディパネル

SKY EXPOイベント(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!)があるそうで、駅が大混雑(汗)。しかし、「ミュースカイ」に乗ることができました。車内で、あいあんさんと合流。すぐに出発となりました。何度か撮影していますが、初乗車に。車内では速度計が表示されるのですね。これは楽しかったです。車内(座席の背面)にあったのは、名鉄グループの冊子。もちろん、でらますの記事もありました(笑)。
名古屋駅の桜通口を歩いて、KITTE名古屋へ。昨年7月には解体中だったモニュメント、今回は完全に無くなっていました。

こちらもあいあんさんの提案で、青柳総本家(外)KITTE名古屋さんで、「でらます」「多田李衣菜」コラボパッケージ ういろう購入(コラボ限定ポストカード付)「白石 紬」ひとくちういろう完売とのこと。
新幹線ホームへこれで帰るのだ。車内で、あいあんさんと宴会を開始。私はビール天むすにしました。
乗車したのぞみ号新横浜駅に到着したとこで、私は下車し、あいあんさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。新横浜駅のラックにも五等分の花嫁∽ おもてなし大作戦 のリーフレットがあったのですね。

新綱島8:20→8:23新横浜8:39→9:56名古屋…名鉄名古屋11:52→11:55金山=[撮影]米野13:31→13:33近鉄名古屋…名鉄名古屋13:45→14:27常滑[撮影他]14:58→15:02中部国際空港16:07→16:35名鉄名古屋…名古屋17:29→18:47新横浜

 <本日の物欲>
 ATORI -My Dear Moments- (1) / [原作]ANIPLEX.EXE・[漫画] じゃこ / KADOKAWA
 靴の向くまま(2) / みやびあきの / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月08日(金)  スシロー
23-09-08-01.jpg 200×150 31K本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。明日からの準備があったのと、手軽に済まそうと思いまして。また割引券もありましたので。今回もかき揚げうどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月07日(木)  ドクターイエロー
本日はドクターイエローの運転があるとされる日。そして、秋葉原での買い物もあったので、いろいろ考え東京駅で(回送の)入線を狙うことにしました。

撮影に向かう前、どうとんぼり神座 アトレ川崎店(外)さんで(少し)昼食を済ませてしまうことに。今回もおいしいラーメンを楽しみましたが、美味しかったです♪
そして、東京駅へ入線時刻の30分前に到着。既に数人が展開中でしたが、意中のポジションを確保することができました。

「東京駅へ」
11時38分 85mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
東海道新幹線 東京-品川間
東京駅(16・)17番ホーム(新大阪寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
ドクターイエロー回送電車
のぞみ29号(29A 11:31通過)

ドクターイエロー出発の撮影も考えましたが、(時間的な都合で)戦術的転進。秋葉原で買い物をして帰還しました。

 <本日の物欲>
 アイドルマスター シンデレラガールズ After20 XIV / [漫画]半 二合 [原作]バンダイナムコエンターテインメント [料理・酒監修]T.I.Planning / Cygames
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月06日(水)  塾関係者学校説明会
塾関係者学校説明会参加のために品川区へ。乗り込んだ電車の車内にあった中吊り広告5月28日ラッピングトラックで見たメンバーでした(笑)。
学校に向かう前、品川駅で少し早い昼食をとることに。今回もTOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店(外)さんへ。(私は)いつものように(?)豚骨(白)を注文。もちろん、替玉も楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
そして説明会が行われる学校へ。多くのコースを持ち、生徒の希望の叶えるような指導に安心しました。

説明会後、大井町駅で撮影することに。構内のバリアフリー工事後ガラス張りになった場所。ガラスに光線が反射するので、今まで避けていたポイント。本日は曇りだったので、挑戦することに。曇っていましたが、夏の青空も望むことができました。

「緑に沿って走る」
12時10分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東海道本線 品川-大井町間
大井町駅構内階段にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
踊り子号13号(3033M+4033M)
E231系車両による下り電車(1559E 12:08通過)

地元駅に戻るとカンガルーライナーが停まっていました(汗)。そして、鶴見線のホームには先月30日同様、水素式燃料電池駆動電車である「HYBARI」(ひばり)が停まっていました(汗)。今回は、3番線ホームの浜川崎側で撮影しました。カンガルーライナーは、いまだ停車中。運転見合わせかな。

「駅で出発準備する試運転列車」
13時15分 36mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO400
鶴見線 鶴見駅3番線ホームにて
午前順光
<コメント>
FV-E991系「HYBARI」

すぐにも出発しそうだったので、駅から数分の場所でも撮影しました。

「鶴見駅を出発する」
13時20分 72mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO800
鶴見線 鶴見-国道間(地図)
鶴見駅(西口)徒歩2分ほど
午後車体に日があたる
<コメント>
鶴見駅西口ペデストリアンデッキにて撮影のFV-E991系「HYBARI」(後追い)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月05日(火)  書類提出
23-09-05-01.jpg 200×150 26K月に一度の経理書類をお届けに上が為、お世話になっている税理士事務所へ。提出後は、いつものように談笑。今回は、先月能登半島遠征などの話などになりました。今回もご興味をもってお聞きくださいまして、ありがとうございました。
今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタ辛子明太子と彩り野菜のスパゲッティーニメインやまゆり豚ヒレ肉とキノコのソテー 〜バルサミコソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 デキる猫は今日も憂鬱(8) / 山田ヒツジ / 講談社
 133cmの景色(1) / ひるのつぎ子 / 新潮社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月04日(月)  京都・徳島遠征 2.5日目&スシロー
走行中のサンライズ瀬戸号が、静岡駅に着く前に目が覚めました。まだ、辺りは暗かったです。興津付近で駿河湾を望むことができました。そして、富士川にて富士山を見ることができました。原駅付近にて、よく通る踏切を撮影して(笑)、沼津の駅ビルを眺めて沼津駅に到着。そして、三島駅を通過、当然というかラッピング車両は居ませんでした(涙)。
熱海駅にて停車。神奈川県に入り、白糸川橋梁を渡り相模湾が見えましたが、サンライズは?(涙) 出発前に天気予報を知っていて予想をしていましたが、雲が厚いのは残念ですね(涙)。海面のも高かったです。(よく撮影する)石橋山渡り、小田原駅付近では雨が激しくなりました(涙)。相模川を渡り、先月30日に撮影した踏切を通過、雲の中にあるみなとみらい21地区を見て、横浜駅に到着。こうして、約7時間のサンライズ号は終了。今回もお世話になりました。自宅付近ではを使うことになってしまいましたが、濡れることなく帰ることができました、

こうして、徳島より帰還しました。あいあんさんには、土曜に。ぱぴぃさん、a2cさんには日曜にお世話になりました。そして、お楽しみ様でした。あいあんさんへ、とても濃い時間を送りことができまして、楽しかったです。今週末もよろしくお願いいたします。ぱぴぃさん、そしてご家族の皆様、今回もありがとうございました。a2cさんへ、(繰り返しになりますが)短い時間でしたが、ご一緒できまして楽しかったです。

帰宅後、明日提出予定の書類を作成し、今回の画像処理を行いました。

そして、本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。午後も仕事があったので、手軽に済まそうと思いまして。今日は(好きなネタである)数の子があったのが嬉しかったです。またみなみアカメなども食しました。今回もかき揚げうどんを楽しみました。ごちそうさまでした。

朝帰還、書類作成・画像処理、仮眠の後、仕事。とハードな一日でしたが、撮影の成功もあって、心地よい疲れがありました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月03日(日)  京都・徳島遠征 2日目
「キハ185系 リバイバルうずしお号でゆく阿波海南の旅」としてキハ185系団体臨時列車による牟岐線のツアーが本日にあることを、ぱぴぃさんよりお聞きし、参戦することに。牟岐線ではキハ185系特急むろと号が走っていますが、日中に走らなくなってしまったので。
5時ホテルを出発、徳島駅へ。乗る列車まで時間があったので、夕方に乗る予定の帰りの(徳島→高松の)特急券を購入しておくことに。わぉ、高松一杯(笑)。5時15分に改札が始まり、青春18きっぷで入場。出発前に駅構内で撮影を行いました。

「体を休める」
5時16分 44mm(35mm版) 1/30秒 f4.5 ISO2000
牟岐線 徳島駅
徳島駅にて
<コメント>
キハ185系車両を1番線ホーム(中央付近)で、同ホーム(牟岐寄り)でも撮影した(18:20)

これ牟岐方面に行くのだ。途中の立江駅で交換が行われるとのことで、駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をし、また撮影も行いました。

「朝の駅に到着する」
5時59分 300mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1250
牟岐線 立江-羽ノ浦間
立江駅ホーム(阿波海南寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
1000形気動車による上り列車(520D)

阿南駅でも駅狩り。こちらは過去に行っていましたが、一応確認で。本命前の意中は阿波橘でしたが、通り過ぎ桑野駅駅狩り。そして、2分後の列車で引き返し、阿波橘駅へ。駅舎内にあった自衛隊募集ポスターが気になったり(笑)。
駅から徒歩10分ほどの水田地帯に展開。思った以上に実っていたので、それをモチーフに決め、追加する列車で構図の確認しました。7時半前に、(近くのホテルに宿泊の)ぱぴぃさん自転車到着(笑)。程なくして、展開していた場所の近くに、車(レンタカー)が到着。停め方など、とても運転慣れした方だなぁ、と観察していたら、a2cさんでしたか(笑)。そして、ここでの意中である特急むろと号を撮影しました。
近辺に展開されていた同業者さんがほとんど撤退する中、約40分後にやって来るキハ40系車両を待つことに。ぱぴぃさんは(チェックアウトのため)一時撤退。a2cさんは(少し離れた)ポイント南側に展開。通過前に、レンタカーによるぱぴぃさんとご家族の皆様が到着。そして、ぱぴぃさんとキハ40系車両を撮影しました。

「実りの上を、朝走る」
7時39分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
牟岐線 阿波橘-桑野間(地図)
阿波橘駅徒歩10分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
キハ185系車両による特急むろと2号(5052D)
キハ40系車両による下り列車(527D 後追い 8:19通過)
1000形気動車による上り列車(526D 7:06通過)

今回は青春18きっぷでまわる予定でしたが、撮影後にぱぴぃさんご家族レンタカースポット的に(ありがたくも)乗せていただくことに。家族団欒のお邪魔にならないように、を考えておりましたが。車内から鳥のような雲を見ることができました。そして、ぱぴぃさんの提案で、立江駅北側の耕作地で、キハ185系 リバイバルうずしお号を撮影しました。

「初秋の野を走る」
9時11分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
牟岐線 阿波赤石-立江間(地図)
立江駅徒歩10分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
キハ185系による団体臨時列車(キハ185系 リバイバルうずしお号でゆく阿波海南の旅[旧うずしおヘッドマーク掲出])(9503D)
キハ40系車両による上り列車(534D 後追い 9:00通過)

そのまま、ぱぴぃさん家号に乗せていただき、キハ185系 リバイバルうずしお号より先行、新野-阿波福井間で撮影を行いました。ここで、a2cさんとも合流。

「山を背に平地を走る」
9時53分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
牟岐線 新野-阿波福井間(地図)
新野・阿波福井駅とも徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
キハ185系による団体臨時列車(キハ185系 リバイバルうずしお号でゆく阿波海南の旅[旧うずしおヘッドマーク掲出])(9503D)

さらにキハ185系 リバイバルうずしお号を追いかけることに。ここからは仮a2cさん号に乗せさせていただきました。(あまり役に立っていない気がしていますが)ナビをさせていただきました。
辺川-牟岐間にある橋梁が、意中のポイント。橋梁の下を流れる川で楽しむ(親子連れの)カヤックモチーフにしようと思いましたが、本命を前に動いてしまいました(涙)。展開中、細い道に大型トラックが通過(汗)。我々の横をすれすれに通過し、焦りました(汗)。

「夏の川を渡る」
10時54分 50mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO800
牟岐線 辺川-牟岐間(地図)
牟岐駅徒歩30分ほど
午前順光
<コメント>
キハ185系による団体臨時列車(キハ185系 リバイバルうずしお号でゆく阿波海南の旅[旧うずしおヘッドマーク掲出])(9503D)

撮影後、再びぱぴぃさん家号に乗せていただき、牟岐55ラーメン(外)さんまで送っていただき、私はそこで昼食をとることに。しかし、お休みでした(汗)。慌ててぱぴぃさん家号に飛び乗って(乗せていただき)、ぱぴぃさん家が向かう予定だった味政(外)さんまで、ご一緒させていただくことに。ぱぴぃさんのご家族の皆様が順番待ちをしてくださっている間に、ぱぴぃさんの提案で近くの堤防付近で撮影することにしました。そこには見事なパノラマがありました。
意中は、キハ185系 リバイバルうずしお号の(阿波海南駅から)牟岐駅にむかう便、高速規格路線、しかもまったく接近が分からず状態。そんな中、突然やってきたので、(私は)日の丸構図になってしまいました(涙)。

「夏の波紋」
11時頃 38mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
徳島県海陽町(地図)

「河口を渡る」
11時19分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
牟岐線 鯖瀬-浅川間(地図)
浅川駅徒歩20分ほど(目測)
お昼頃順光
<コメント>
キハ185系による団体臨時列車(キハ185系 リバイバルうずしお号でゆく阿波海南の旅[旧うずしおヘッドマーク掲出]、牟岐移動便)

味政さんは40分待ちとのこと。それなので、ぱぴぃさん家号で(近くの)浅川駅まで送っていただきました。予定以上にご一緒させていただきまして、ありがとうございました。
キハ185系 リバイバルうずしお号上り便撮影の意中は日和佐。上り列車で転進予定でしたが、数分後にやってくる下り列車で阿波海南駅に向かうことに。40分ほど炎天下で待つのを回避したかったので。そして、夕方に行う予定だった。阿佐海岸鉄道DMVの撮影をすることにしました。

「阿波海南信号所に到着す」
11時41分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
阿佐海岸鉄道阿佐東線 阿波海南(信)-海部間(地図)
阿波海南駅徒歩0分ほど
終日逆光になる
<コメント>
信号所に到着するDMV93形気動車2号車(DMV932「すだちの風」)による上り便(042便)
線路を走りモードインターチェンジ上へ、バスモードになり乗降行いゲートを通過国道を走っていった

「青空の下、走り出す」
11時50分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
阿佐海岸鉄道阿佐東線 阿波海南(信)-海部間(地図)
阿波海南駅徒歩3分ほど
午前順光
<コメント>
DMV93形気動車3号車(DMV933「阿佐海岸維新」)による下り便(139便)

「両者が並ぶように」
11時58分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
牟岐線 阿佐海南駅
阿佐海南駅ホーム南端にて
<コメント>
1000形気動車による車両(4552D)と阿佐海岸鉄道のDMV93形気動車2号車(DMV932「すだちの風」)(141便)

「緑の中へ」
12時03分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
阿佐海岸鉄道阿佐東線 阿波海南(信)-海部間(地図)
JR牟岐線阿佐海南駅ホーム南端にて
終日逆光になる
<コメント>
DMV93形気動車2号車(DMV932「すだちの風」)(141便 後追い)
バスモードで到着モードインターチェンジ上に進み(鉄道用)前輪後輪を出し、確認作業の後走り出した
牟岐線の車止め

30分の間に上り1便、下り2便を撮影することがで、ありがたかったです。構内の自販機を見学して、乗ってきた列車で引き返すことに。
途中、牟岐駅での停車時間を利用して、キハ185系 リバイバルうずしお号の阿波海南にむかう前を撮影することができました。むぎ駅(鯖瀬駅で撮影分)、このキャラクター(外)を想像してしまいます(笑)。

「出発を待つ」
12時21分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
牟岐線 牟岐駅
牟岐駅ホームにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
阿佐海南駅へ向かう準備をするキハ185系による団体臨時列車(キハ185系 リバイバルうずしお号でゆく阿波海南の旅[旧うずしおヘッドマーク掲出])、同を出発する上り列車(4552D)からも撮影した

そして日和佐駅へ。すぐに乗ってきた車両を撮影しました。

「駅を出発し、山の中へ」
12時41分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
牟岐線 北河内-日和佐間
日和佐駅2番ホーム(徳島寄り)にて
午後順光
<コメント>
1000形気動車による上り車両(4552D 後追い)

撮影ポイントに向かう前に駅舎を撮影。ウミガメがやって来る街ということで、駅前にはウミガメがいました。(私は見ていませんでしたが)NHKの連続テレビ小説「ウェルかめ」舞台だったそうです。
ここでの意中は四国八十八ヶ所第二十三番札薬王寺境内。駅から徒歩数分で目的の瑜祇塔が見えてきましたが、あれに登るのか。。。(汗) 山門に到着。霊場巡りキャラクターが出迎えてくれました(笑)。女厄徐坂(33段)、やや厳しい男厄徐坂(42段)、そして一番緩やかで長い還暦厄徐坂(60段)を登って、瑜祇塔にたどり着きました。思ったより楽だったように感じました。汗だくになりましたが(汗)。目の前には、日和佐の街並みと、紀伊水道を望むことができました。この光景の中、走る車両を撮影したかったのですよ。
意中のキハ185系 リバイバルうずしお号通過1時間ほど前に到着した私が一番乗り。その後、同業者さん二人組が到着。そして、a2cさんも到着。浅川付近で撮影するとお聞きしていましたが、追いかけに成功してようですね。二人組の同業者さんたちから情報を頂いたりして、ゆっくり列車の通過を待つことになりました。暑かったのですが(汗)。。

「日和佐の街を走る」
13時49分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
牟岐線 北河内-日和佐間(地図)
日和佐駅徒歩10分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
薬王寺瑜祇塔前にて撮影の
キハ185系による団体臨時列車(キハ185系 リバイバルうずしお号でゆく阿波海南の旅)(9506D)
1000形気動車による下り車両(4541D 13:02通過)

撮影後、a2cさんから更なる追いかけに誘われましたが、私はここで燃料(気力)切れ。せっかくのお誘いなのに、すみません。薬王寺山門付近で、a2cさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。今回は短い時間でしたが、ご一緒できまして楽しかったです。

私は、お昼も食べていなかったので、山門近くのとば作 日和佐店 (外)さんへ。麺(うどんorそば、大or普通)を選択、選んだ麺(私はうどん・普通)を自分で茹で、天ぷらなどをチョイス、会計後、ダシを注いで完成完全セルフのお店は、本当に久しぶりでした。お金のない中学校(岡山)時代に慣れ親しんだ、天かす、ネギのみで楽しみました。すりおろししょうが無かったのが(涙)。画竜点睛を欠くように思いましたが、美味しかったです♪
食後、徳島に向かうには早過ぎるので、適当に駅狩りを行うことに。日和佐駅より一駅北上して、北河内駅へ。駅狩り、そして撮影も行いました。

「緑の山を背景に駅へ」
15時00分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
牟岐線 木岐-北河内間
北河内駅
順光
<コメント>
1000形気動車による下り車両(4549D)

撮影した列車に乗り込んで、南下。車内で腕を見ると塩が付着していました(汗)。塩化ナトリウムの結晶になるとは。潮風を浴びたせいか、汗の為か。。。
計画では、阿佐海南鉄道DMVを撮影する予定でしたが、ありがたいことに、お昼に撮影することができたので、鯖瀬駅で下車することにしました。先ほど、a2cさんが撮影されたとお聞きしましたので。駅から数分歩いて、八坂寺(鯖大師本坊)へ。名の由来通り、がいました(笑)。

「般若心経塔」
15時半頃 28mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO400
徳島県海陽町 八坂寺境内(地図)
<コメント>
八坂寺(鯖大師本坊)にて撮影

境内を一通りお参りして、墓地区画へ。確かに素晴らしい風景がありました。墓地なので、立ち入りには配慮が必要ですが、避難地となっているので、立ち入り禁止ではないようですね。ここで列車を撮影したかったところですが、乗る予定の車両しかなかったです(涙)。しかも1本後の列車にすると、徳島(高松)からの電車に乗れなくなってしまうので、撮影は断念。またの機会に。

「山を貫くトンネルへ」
16時14分 300mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
牟岐線 鯖瀬-浅川間
鯖瀬駅ホーム(阿波海南寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
1000形気動車による上り車両(4568D)

鯖瀬駅から徳島行きの電車へ。車内からは廃止になった田井ノ浜駅や、17年6月に撮影した田井ノ浜を見ることができました。運転停車を利用して、車掌さんに許可を得て(青春18きっぷを見せ)、駅狩りを行いました。その車掌さん、私が持っていたダイヤに興味をひかれたようで、いろいろ質問され、「うち(JR四国)に来てスジ(ダイヤグラム)引いてよ」と、多分にリップサービスでしょうが、スカウトされました(笑)。しばし後、青春18きっぷは特急が乗れないからもっと良いきっぷがあるとも。ええ、存じておりますよー。

徳島駅で特急うずしお号スイッチ。満月に近く潮位が高くなる時期、徳島駅周辺の川の水位が高くなっているように感じました。吉野川を越えて、坂東から(四国山脈を越えるため)大きく向きを西に変えるのことに。進行方向右側、つまり東が見える側に座ったのですが、この区間では夕景を望むことができました。県境を越えて、香川県側へ。峠を越えると、相生の海を見ることができました。時間的に間に合わないかと思ってました。

こうして、高松駅に到着。駅ホームではコカ・コーラの自動販売機のキャラクターに出会いました。8月6日に広島でもお会いしたのですが、瀬戸内沿岸のみの広告展開かな。
高松駅から寝台特急サンライズ瀬戸号で帰還予定。いつものように麺王 高松駅前店(外)夕食を済ませることに。中国からの観光客さんなどで行列ができていました(汗)。ここで列に並ぶのは初めてになりました。時間はあったので、問題なし。徳島らーめんギョウザ、それをビールと楽しみました。思わず、替玉も追加で注文。その際、(私はあまりやらないのですが)生卵も投入。味変があって、美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

食後、ビール等を買い込んで、再び高松駅へ。やはり、この表示を見ると旅情が高まりますね。そして、サンライズ瀬戸号の入線を撮影しました。

「回送電車の到着」
20時55分 52mm(35mm版) 1/60秒 f6.3 ISO3200
予讃線 高松駅
高松駅9番ホームにて
<コメント>
285系電車による回送電車(サンライズ瀬戸号用)

予約した(B寝台ソロの)部屋へ。出発までベッドメイキングを行い、車内宴会の準備を整えました。そして、出発とともにビール乾杯♪ くーっ、美味い♪

坂出駅到着直前に「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」(外)イネスとして登場したイオン坂出店を車内から眺め、いよいよ瀬戸大橋にむかう高架区間へ。15年12月に撮影した結婚式場サンアンジェリーナさんを眺め、海の上へ。四国よさらば!、今回もお世話になりました。そして、良い天気をありがとう!!
ちょうども顔を出してくれまして、美しく瀬戸内海の海照らしていました。本日は定刻で岡山駅に到着。・・・しましたが、10分遅れで出発(汗)。最近サンライズ号の遅延・運転打ち切りのニュースに接する機会が何度かあったので不安になりましたが、次の姫路駅には4分遅れで、(遅れを取り戻して)到着しました。ふぅ。車内では室内灯を消して、過ぎゆく夜の光景を楽しむのは、いつもの行動。本日は、月明かりが室内を仄かに照らしてくれました。
定時だとライトアップをする明石海峡大橋が見られるのですが、数分遅れたため消灯してしまいました(涙)。西明石付近では見えていたのですが。三ノ宮、大阪と停車。何人かが乗り込んできました。ホームにも人がいる印象でした。米原駅での運転停車までは起きていましたが、その後は寝てしまいました。列車の揺れが心地よかったです。

こうして、2日目終了。2.5日目に続く。

徳島5:31→(立江[撮影])→6:33桑野6:35→阿波橘[撮影]=立江[撮影]=新野[撮影]=牟岐[撮影]=浅川[撮影]11:35→11:38阿波海南[撮影]12:08→12:40日和佐[撮影]13:40→13:43北河内[撮影]15:00→15:31鯖瀬[撮影]16:15→18:11徳島徳島5:31→(立江[撮影])→6:33桑野6:35→阿波橘[撮影]=立江[撮影]=新野[撮影]=牟岐[撮影]=浅川[撮影]11:35→11:38阿波海南[撮影]12:08→12:40日和佐[撮影]13:40→13:43北河内[撮影]15:00→15:31鯖瀬[撮影]16:15→18:11徳島18:30→(19:44)高松21:26→(翌)6:44横浜6:47→6:57鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月02日(土)  京都・徳島遠征 1日目
京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023(外)が昨日(9月1日)より始まったので、あいあんさんと本日参戦することにしました。いつのようにのぞみ3号で京都方面へ。途中、浜名湖付近で貨物を追い抜き、先月19日撮影した天竜川を渡ったのですが、よく歩いたなぁ、と自らの行為感心したり。
京都駅からいつものように奈良線東福寺駅で、京阪線にスイッチ。いつもと違うのは、今回は南下することになったことでしょうか(笑)。そのまま、中書島駅へ。3番線に宇治線車両がいるのは、いつものことですが、本日は4番線にも車両がいました。それを確認するとユーフォニアムヘッドマーク付きでした(汗)。時間的に大阪方面の回送電車と思い、それの撮影を行いました。

「回送電車、本線へ」
9時11分 145mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
京阪宇治線 中書島駅構内
中書島駅2・3番線ホーム(京橋寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
13000系車両1編成 [13001-(4)-13051号車]
宇治線から京阪本線に入る13000系による(ヘッドマーク(「京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023」のヘッドマーク(9月分))掲出)回送電車
4番線を出発構内を走り本線を走って行った

宇治線ではヘッドマーク付き電車は撮影できないことになりましたが、まぁ、一太刀でしたので、良しとしましょう。こちらは、またの機会に。そして、駅にて京阪線フリーチケットを購入。舞台探訪MAPもいただけることに。ありがとうございました。等身大パネルの撮影の為、構内へ。中書島駅はいつもの地下通路ではなく、4番線ホームだったの焦りました。
そして、引き続き等身大パネルを写真に収めるため、まずは(京阪)宇治駅。駅構内にあった知ってる家康のパネル、コピーが上手と思ったり(笑)。
引き返すように、黄檗駅へ。今回も中路ベーカリー(外)さんに寄ってみました。いつものように「ユーフォニアム」コーナーを見学(許可を得て撮影)。そして、あいあんさんとフランクデニッシュを購入しました。
そのまま、六地蔵駅でもパネルを撮影。中書島駅以外は定位置だったので、スムーズに動くことができました(笑)。ん?衣装は京阪8000系電車モチーフにしたものかな(笑)。 

--京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023 京阪線等身大パネル編--

中書島駅六地蔵駅黄檗駅宇治駅

京阪宇治駅前観光案内所にあったパネル

中書島駅に戻って、少し早い昼食をとることに。いつものように(笑)麺座 中書島店(外)さんへ。私は、きつねうどんを楽しみました。美味しかったです♪ 龍馬先生に見送られ、駅を後に。
次なる目標は大津線三条駅でスイッチすることに。三条駅で見たかったのは、俺、参上(笑)。ひらかたパークで開催中の生誕50周年記念 THE仮面ライダー展(外)に関連したもの。こういったセンス大好きです。駅標(出町柳方面京橋寄り)近くにはコーナーが、そして構内にはスタンディパネルもありました。しかし、生誕50周年かぁ。
京阪三条駅から乗り込んだ電車で地下鉄、鉄道線、路面電車の変わりゆく車窓を楽しんで、びわ湖浜大津駅へ。ここで、大津線フリーチケット(9月分)を購入。そして、駅周辺でユーフォニアムヘッドマーク掲出新デザインラッピング電車の撮影を行いました。

「街の交差点を通過する」
12時27分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
びわ湖浜大津駅を出発する700形車両による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車、同の後追い
600形車両による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2022』ラッピング電車(12:47通過)、同の後追い

「駅近くの供用区間を走る」
13時04分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
併用区間を走る700形車両による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車、同を後追いでも撮影

「交差点を通り浜大津駅へ」
13時09分 116mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1000
京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
700形車両による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車(後追い)

撮影後、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン × ガーデンミュージアム比叡 〜日傘でめぐる花園〜」(外)を見学の為、比叡山方面へ。時刻の関係で、京阪大津京から湖西線大津京へ。駅構内で大津京展示を見学。過去に利用したことがありましたが、展示に気がつきませんでした(汗)。663年の白村江の戦いでの敗北をうけ、遷都されたのが大津京近江令が制定されたなど歴史的に出てくる場所だったので、感慨深く見ることができました。その下には国鉄フォントの文字が(笑)。ホームに立ち、都(みやこ)があった土地を眺めました。ここに、数年とはいえ日本の首都があったのですね。
比叡山坂本駅から奥義たくしぃの術ケーブル比叡駅へ。駅には「ヴァイオレット・エヴァーガーデン × ガーデンミュージアム比叡 〜日傘でめぐる花園〜」ポスターがありました。そして、駅周辺で「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」ラッピング車両の撮影を行いました。

「水路を見て坂本駅へ」
14時11分 48mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
比叡山鉄道比叡山鉄道線 ケーブル坂本-ほうらい丘間(地図)
ケーブル坂本駅徒歩5分ほど
<コメント>
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のラッピング車両「縁」号(ヴァイオレット)[到着便]
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のラッピング車両「福」号(ギルベルト)(出発便 14:00通過、同のヘッドマーク横断幕

ケーブル坂本駅にて 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の坂本ケーブル記念乗車券を購入(撮影地の関係であいあんさんに購入を依頼)。
そのまま、ガーデンミュージアム比叡に向かうと、お互いの新幹線に間に合いそうにないので、今回は訪問を断念。引き返すように京都駅に戻ることに。比叡山坂本駅への帰りはバス(若江バス)にて。ん?「ヴァイオレット・エヴァーガーデン × ガーデンミュージアム比叡 〜日傘でめぐる花園〜」横断幕付きでした(汗)。ネタはいら〜ん。
「帯に短し襷に長し」状態だったので、比叡山坂本駅大津京駅で撮影を行えました。後者では『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車の撮影もできました。

「高架区間を高速で通過する」
14時43分 160mm(35mm版) 1/800秒 9 ISO1250
湖西線 比叡山坂本-おごと温泉間
比叡山坂本駅(近江塩津寄り)エンドにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
225系車両による新快速(347M)

「ラッピング列車、街を走る」
15時10分 250mm(35mm版) 1/800秒 f9 1250
京阪石山坂本線 大津市役所-京阪大津京間
JR湖西線大津京駅3・4番線ホーム(山科寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車(坂本比叡山口行き)

「山を背に高速で通過する」
15時18分 135mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1250
湖西線 山科-大津京間
大津京駅3・4番線ホーム(山科寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
683系車両による特急サンダーバード27号(4027M)

京都駅に戻り、7月30日に気がついた『地下鉄に乗るっ』壁画をあいあんさんにご挨拶、今回は正面からも撮影。志津屋 京都駅店(外)カルネを購入すると、『地下鉄に乗るっ』の(ポイントゲット)パネルがありました(汗)。デジタルスタンプラリーパネルも。さすがに、こちらは参戦しないかなぁ。
構内に入り、目に入ったのは秋本治先生による、京都・亀山の小冊子。思わず手に取っていました(笑)。
また、北野天満宮刀剣展デジタルサイネージがあるのは良いとして、五等分の花嫁∽ おもてなし大作戦 in名古屋愛知・三重 1stシーズン(外)デジタルサイネージのもあるとは(汗)。名古屋駅での展示15日(金)までということで、来週名古屋行きが決定した次第(汗)。
そして到着時に気がついたという あいあんさんの提案でTVアニメ「俺ガイル」10周年記念企画(外)に参加しました。といっても私は見ていませんでしたが(汗)。

--TVアニメ「俺ガイル」10周年記念企画 京都編--

公式&一色いろは比企谷八幡&雪ノ下雪乃雪ノ下雪乃&由比ヶ浜結衣比企谷小町

※京都駅新幹線下りホーム1〜6号車、12〜16号車付近に掲示

京都駅で、あいあんさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。私は、明日に行われる牟岐線イベント車両撮影のために、徳島方面に移動を開始。乗り込んだ新幹線車内で、先程購入したフランクデニッシュを楽しみました。出発直後に東寺を、そして六甲山を眺めて、岡山駅で下車。倉敷うどん「ぶっかけ」ふるいち(外)JR岡山駅新幹線上りホーム店(外)さんで、夕食をとることに。今回もぶっかけうどん楽しみました。中学以来、親しんでいる味なので、定期的に食したくなりまして。

食後、四国(徳島)にむかう特急を乗るべく在来線ホームへ。待機中に国鉄色やくも号が見えました(涙)。そして、特急うずしお号に乗車、岡山平野を走り、瀬戸大橋を渡ることに。暗くなってから、本州から渡るのは初めてだったような。そして、番の州が見え、四国上陸ー。
宇多津駅で方向転換、高松駅で再び方向転換、順方向になって高徳線を走りました。の浮かぶ吉野川を渡り、徳島に到着。

贔屓にしているホテルチェーンのホテルにチェックイン。今回も画像整理などをしながら過ごすことに。そして、今回も(館内VOD)のブルーサーマルや、BSで放送の 「リコリス・リコイル」を鑑賞しました。TVアニメ『うちの会社の小さい先輩の話』(外)見てしまいました。
こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:19新横浜6:33→8:24京都8:37→8:40東福寺8:48→9:07中書島[撮影]9:28→9:43宇治10:00→10:03黄檗10:19→10:23六地蔵10:37→10:44中書島11:09→11:22三条…三条京阪11:38→12:01びわ湖浜大津[撮影]13:16→13:20京阪大津京…大津京13:37→13:43比叡山坂本=ケーブル比叡[撮影]14:20=14:26比叡山坂本駅…比叡山坂本14:48→14:54大津京[撮影]15:21→15:37京都17:02→18:05岡山19:05→21:16徳島 徳島泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年09月01日(金)  スシロー
23-09-01-01.jpg 200×150 31K本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。最近ブログ原稿がたまっていた(明日からの準備があった)ので、手軽に済まそうと思いまして。今日は(好きなネタである)数の子があったのが嬉しかったです。「世界の海からこだわりネタ祭」であるみなみアカメも楽しみました。今回もかき揚げうどんを楽しみました。ごちそうさまでした。

あまりに素晴らしい青空が広がっていたので、思わず撮影してしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 


Top Page へ もどる