ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2018年09月30日(日)  鳥取・名古屋遠征 2日目
本日の狙いは、明日より始まる愛知ディスティネーションキャンペーンに合わせて長野から名古屋に運行される愛知DCしなの号でしたが、前記の通り台風接近の影響運休になってしまいました(涙)。
しかも中京圏の鉄道は午後以降計画運休に入るとのこと。仕方がなので、本日は午前中の課題のみこなして帰還途に着くことに。

7時頃の列車で大垣を出発、名古屋から中央本(西)線に入って、撮影ポイントのある新守山駅へ。駅待合室で痴漢防止ポスターを発見。名古屋圏は絵柄のレベルが高いと思われます。訴求性がありますね。
駅から線路に沿って南下しポイントのある矢田川堤防へ、線路築堤には彼岸花満開でした。ただ、フェンスが高くて列車と撮影できなかったのが残念ですが。また、ワンちゃんマナーを呼びかける看板の名古屋市版を発見。ワンちゃんの形がしゃちほこ形に(笑)。
矢田川堤防での意中は特急しなの号と、貨物列車。前者は見事に特急同士被ってしまいまた(涙)。後者は台風接近で運休になることを恐れていましたが、(多治見までの便だったので)ちゃんと来てくれました。

「矢田川を渡る貨物列車」
9時40分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
中央本線 大曽根-新守山間(地図)
新守山駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
矢田川を渡るEF64形1042号機牽引の貨物列車(1653レ)。編成も全部(何とか)入ってくれました。
普通列車(3113M 8:51通過)

名古屋駅に戻って10時半、ちょっと早い昼食を取ることに。入ったのは、2・3番ホームの駅めん屋さん。何でもネットで調べたところ天ぷらが揚げたてで提供されるということでしたので。台風接近で、このお店も13時で閉店とのこと。(おばちゃんの)店員さんによれば、「うちの店の閉店後、その1時間後から鉄道に影響が出るよ。とのこと。なるほど。
頼んだのは当然、かき揚げきしめん(玉子入り)。確かに揚げたてかき揚げサクサク美味しかったです♪

新幹線の時間までまだ余裕が(30分ほど)ありましたが、台風接近新幹線午後早い時間に運転打ち切りという事態に、嫌な予感しかしないので、早々に新幹線ホームへ。
名古屋駅においての下り状況は11時11分ののぞみ号(表記とは違い新大阪行)が最終上り状況は12時33号ののぞみ号最終になるとのこと。しかも東京方面の指定席全て埋まっていました(汗)。昨日はよく取れたなぁ。
待合室のTVではNHK画面が今いる名古屋駅を写していました(汗)。
ホームに向かうと、下り線最終列車の表示がなされていました。昼間にこういうことになるのは。。。嫌な予感さらに高まり、出発の15分前から乗車口に並び始めることにしました。指定席でしたが。
予感通り、1本前ののぞみ号大混乱。そして、10分遅れて出発していきました。そして、乗車予定ののぞみ号も数分遅れて到着。乗り込もうとするとすでにラッシュ時状態に(汗)。前の人に次いで人をかき分けるようにして、自分の指定席へ。
「只今、自由席は大変混雑し、乗車が困難な状況にあります。自由席のお客様は、指定席車両のデッキ、通路をご利用ください。」
とのアナウンス乗車が困難って、初めて聞きましたよ(汗)。ということで乗った車両も通路が人であふれ、全車両ラッシュ時のような状態になり、15分遅れで、名古屋駅を出発、途中すれ違う新幹線も少なかったような。
こうして新横浜駅に到着。到着はほぼ定刻でした。さすが新幹線。駅構内では下りはすべて三島止と伝えていました。

地元新横浜でのはまだだったようで、ここからバスにて無事に帰着することができました。我が家では満開金木犀が出迎えてくれました。
こうして、鳥取・名古屋遠征終了1日目は雨、2日目は運休・早期帰還とやや消化不良ではありましたが、12系客車が撮影できましたし、何より無事に帰還できましたことを由としましょう。

大垣6:59→7:39名古屋7:53→8:08新守山[撮影]10:05→10:21名古屋(11:22)→12:34新横浜

9月は、よく移動したなぁ、と思い計算したら9200kmを移動していました(汗)。お付き合いしてくださいました皆様、ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月29日(土)  鳥取・名古屋遠征 1日目
山陰デスティネーションキャンペーン最終イベントとして、本日イベント列車が運転されるとのことで、本日は山陰方面へ。しかし、前日より行動を開始していました。前日仕事終了後、ひかり最終名古屋駅へ。台風24号が接近中、でしたが到着時には問題なしとのこと。
前日、名古屋まで来ていたのは、朝一番で大阪駅に入る回送列車を狙うためでした。名古屋駅周辺で夜明かしし、朝一番新幹線大阪へ。新幹線の車内で伊吹山を見ながら、行動計画を検討、忙しくて検討する時間がなかったので。。。
回送列車撮影の意中は淀川の土手。新大阪駅から乗り換えた列車から見た土手は、台風の雨ではっきりしませんでした(汗)。淀川の土手で、ぱぴぃさん、a2cさんと合流。おはようございます。

「淀川を渡る客車回送列車」
8時13分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000 曇天モード
東海道本線 新大阪-大阪間(地図)
大阪メトロ御堂筋線中津駅より徒歩20分ほど
大阪駅からバスの便もあり
午前順光
<コメント>
淀川を渡るDD51形+12系による回送列車(回9731レ)

撮影後、ぱぴぃさんお別れ。本日は短い時間でしたが、ご一緒に撮影できて楽しかったです。お楽しみ様でした。
a2cさんと追いかけ開始。朝食として駅弁を購入して、特急福知山駅へ。順調に団体列車として近づいている様子。駅周辺で撮影したいところでしたが、雨が激しくなってきたので、駅ホームで撮影しました。

「福知山城を見ながら入線す」
10時24分 92mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1250 WB:曇天モード
福知山線 丹後竹田-福知山間
福知山駅5番線ホーム(京都寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
福知山駅に入線するDD51形+12系による特急白兎号(9731レ)

白兎号を見送った後、追いかけ開始。途中上川口駅すれ違い、先行、城崎温泉駅へ。駅にて城崎このりさんのお出迎えを受けました。駅前の足湯へ。ここでのせくしぃショットをば。足場を楽しんだ後で、a2cさんと餘部駅へ。特急白兎号を餘部鉄橋で撮影するためでしたが、ここでの撮影は個人的に10年12月以来になりました。

「日本海を望む餘部鉄橋を渡る白兎号」
14時52分 48mm(35mm版) 1/800秒 f5 ISO1250 WB:曇天モード
山陰本線 鎧-餘部間(地図)
餘部駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
餘部鉄橋を渡るDD51形+12系による特急白兎号(9731レ)

明日、名古屋方面で別のイベント列車撮影のため、撮影後移動を開始。餘部鉄橋より、そして鎧駅付近から見えるを望みながら鳥取駅へ。駅でa2cさんとお別れ、本日もお楽しみ様でした。
私は駅弁購入して(先を急ぐため)特急(スーパーはくと号)へ。
京都駅ではお出迎えを受けました。そして、明日の運転は深刻度を増しているようでした。京都駅でも明日の休業を伝えるものがありました。
30分ほど時間があったので、聖地巡礼をすることに。大階段では保津鉄道重陽の節句中秋の名月京都タワーなどの表示を見ることができました。

米原駅保線車両が、大垣駅ではキヤ走り去っていきました(汗)。いつものこととはいえ。。。
台風接近が早まり、明日ののぞみ16号以降運休になるとのこと。嫌な予感がしたので、大垣駅にて乗車変更をし、明日の新幹線が運休予定列車よりかなり早いのぞみ10号指定席にすることにしました。これが(翌日)功を奏するとは。。。。

本日の宿は大垣寿司吉 駅前本店(外)さんで、いつものように折り詰めを頼んで、ホテルで楽しみました。そして、大垣が舞台の「聲の形」も鑑賞できるとは。

こうして1日目終了、台風の影響を受けまくりの2日目に続く。

新横浜(前)22:18→23:49名古屋6:20→7:10新大阪7:18→7:22中津[撮影]…中津8:41→8:46新大阪9:04→10:46福知山[撮影]11:46→12:50城崎温泉13:17→13:59餘部[撮影]15:21→16:08鳥取16:54→20:06京都20:42→21:01米原21:07→21:37大垣 大垣泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月28日(金)  石川町へ
本日は皮膚科受診石川町の病院へ。半年近く異常はなく、今回も「この調子で頑張ってください」との診断を受けました。

「水浴びをする」
13時頃 300mm(35mm版) 1/60秒 f13 ISO100
神奈川県横浜市 横浜中央公園内(地図)
<コメント>
噴水で水浴びをするカラス。水の光跡が後光のように見えた。2羽だと騒々しいものに。
円筒噴水塔を順光側逆光側から撮影してみた。

病院後、中華街の龍盛飯店(外)さんで、昼食を取り、嵐の前の静けさか、天気も良かったので横浜中央公園で撮影してしまいました。カラス君がよいタイミングで、いてくれました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月27日(木)  「若おかみは小学生!」鑑賞 / ポメラDM30 購入
18-09-27-01.jpg 150×200 25K本日は、「若おかみは小学生!」(外)鑑賞のため、チネチッタ川崎(外)さんへ。主人公おっこのお出迎えを受け、劇場内へ、。
もっと子供向けかと思っていましたが、いい意味裏切られました。最後のお客さんの話は、涙なしでは見られませんでした。比喩ではなく。また、雑誌掲載時に主人公の苗字が載らなかったのも伏線になっていたとは。山寺宏一さん、折笠富美子さん実力派声優さんが出てきたのは、そのためでしたのね。その他、実力派声優さん、俳優さんが出てきましたが、主人公の声もそれに負けていなかったのも、この作品を引き立たせていたように感じました。。
そして、スタッフも日本アニメーション界が誇るスタッフさんたちが多く、スタッフロールで驚かされました。
本当に、爽やかな上に、感動できる成長記でしたので、子供だけではなく多くの人に見てもらいたいと感じました。

-
昨年12月2代目として新古品として購入したポメラーーでしたが、最近"A"、"R"、"T"、"U"のキーが動かなくなってしまいました(涙)。数日前までは20回ほど打てば動いたので、ダマしダマし使っていましたが、それもできなくなってしまったので、本日川崎に出たこともあり新型を購入することに。
それで購入したのは、ポメラDM30(外)。タブレットなども考えましたが、"テキストしかできない"というところに魅力を感じていますもので。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月26日(水)  品川区へ
18-09-26.jpg 200×150 28K本日はお手伝い仕事品川区へ。
今回も国語表現となりました。電子メールの書き方なども教科書に載るようになったのですね。確かにスマホ(携帯)のメールとは違いますものね。

指導に使っているリビングに国立のラーメン屋(麺や くぬぎ(外))さんのリーフレットがあったので聞いてみると、パートナーの先生から紹介されたとのことでした。
パートナーの先生自身一番美味しかったと話していたようで、生徒も試験の時に食べに行き、美味しかったと話してくれました。これは食べに行かねば。

そして、今回もお昼丸 中華そば(外)さんになりました。いつものように中華そば(大盛り)を注文。
う〜ん、美味しい♪ ここで、週に一度は食さないと落ち着かない体になっています。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月25日(火)  歯科大病院へ / ブリ&シーカーサー
本日は定期検診のため、歯科大附属病院へ。マスコットキャラハロイン仕様になっていました(笑)。口腔内科では問題なしとのことでした。先月受けたCTの結果も教えていただきましたが、異常なしとのこと。
歯科衛生士さん口腔ケアをしていただいて、内科の受診へ。こちらでは、前回受けた血液検査の結果が出てきましたが、異常なしとのことでした。やや肝臓の数値が一部高いのがあったような。。
結果の項目血小板の文字があると、ほっこりしてしまいますねぇ(笑)。

-
土曜に、あいあんさんから(ありがたく)いただいたシーカーサーですが、いろいろ悩んで本日購入したブリと合わせてみることにしました。焼いたブリを引き立たせるように香って美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 時刻表 10月号 / 交通新聞社
 小型全国時刻表 10月号 / 交通新聞社
 ゆるキャン△ 野外活動記録 / 芳文社
 ビブリア古書堂の事件手帖 〜扉子さんと不思議な客人たち〜 / 三上延 / KADOKAWA
 放課後、君は優しい嘘をつく。 / 雨野マサキ / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月24日(月)  墓参 / のんのんびより しねまぎゃらり〜
秋のお彼岸、本日は墓参に。昨日の帰還が遅くなってしまったので、のんびり出発。そして、水道橋で撮影。

「水道橋付近にて」
13時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
東京都千代田区(地図)

墓参後は、菩提寺周辺を散策。金刀比羅宮東京分社にて参拝することに。あることは知ってたのですが、お参りしたことがなかったので。高松藩松平家下屋敷に創建されたものだとか。大名家屋敷内に有名な神社仏閣がいくつかある理由を知ったのは1年後でした。

そして、先月(外)入れなかったひらさわ(外)さんで昼食を取ることに。美味しかったので、思わず替え玉も注文してしまいました。
角川シネマ新宿で、「のんのんびより ばけーしょん」(外)しねまぎゃらり〜が開催されているとの情報をけいおんマンさんより頂きまして(ありがとうございます)、本日新宿に向かってみることに。
劇中に出てきたバス停黒板を見学。展示棚では、カップ麺れんげ画伯の絵を見ることができました。ここでの目玉は、"星の砂"探し体験コーナー砂浜から、実際に"星の砂"が探せるようでした。
点描画多数こまり人形を眺め、ラバー人形に見送られて、会場を後にしました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月23日(日)  長野旅
しなの鉄道では本日、115系車両9連列車で運転されるというので、連休の中日の本日は、あいあんさん、けいおんマンさんをお誘いしてともりん号で長野方面にむかうことに。
しなの鉄道沿線に入り、撮影の前に「スロウスタート」(外)聖地巡礼を行うことに。意中は信濃追分駅。駅では大きく工事を行われておりましたが、巡礼には問題はありませんでした。「ご利用になれませす」って(笑)。巡礼が終わると列車がやってきたのは、いつものこと(笑)。
そして、信濃追分駅近くのポイントで聖地巡礼&撮影に。巡礼中、ろくもん回送列車通過していきました(汗)。また、コスモス稲穂浅間山が見事でした。

--「スロウスタート」聖地巡礼 信濃追分編--

■信濃追分駅
ホーム駅舎横から駅前

■レタス畑付近
アンダーパス浅間山ミラー

※ここでは「スロウスタート」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は(C)篤見唯子・芳文社/スロウスタート製作委員会 にあります。

「浅間山をバックに走る」
10時50分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
しなの鉄道しなの鉄道線 信濃追分-御代田間(地図)
信濃追分駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
浅間山が見える築堤を走るろくもん(8135M)

撮影中、堀辰雄文学記念館(外)などを見物。撮影後、しなの鉄道に沿って、西方向へ。途中、東部湯の丸S.A.で休憩。ここでは、見事な甲冑などがありました。そして昼食に。私は山菜きのこそばを楽しみました。
そして、昨年5月にも撮影した千曲公園より俯瞰撮影を行おうとしましたが、すでに115系車両9連列車は通過した後でした(涙)。

「千曲川の流れとともに走る」
13時23分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
しなの鉄道しなの鉄道線 田中-大屋間(地図)
田中駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
海野大橋から撮影の115系9連列車(長野色+初代長野色+湘南色 9145M)

撮影後、移動。途中、踏切で列車が通過するのは、いつものことじゃ(笑)。そして、戸倉駅や駅近くで撮影しました。

「出発するEF64重連」
14時30分 135mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
しなの鉄道しなの鉄道線 戸倉駅
戸倉駅1番線ホーム(屋代寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
戸倉駅にてEF64重連を撮影。
HM付サボも撮影。

「水田を走る115系9連」
15時08分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
しなの鉄道しなの鉄道線 戸倉-千曲間(地図)
戸倉駅より徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
115系9連列車(湘南色+初代長野色+長野色 9654M)

「115系6連入れ換え作業」
15時25分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO11250
しなの鉄道しなの鉄道線 戸倉駅構内(地図)
戸倉駅より徒歩分10ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
分割引き上げ作業中の115系6連列車(湘南色+初代長野色)。

入れ替え作業は、3人バラバラの場所で撮影することに。撮影後、柿と稲穂と列車を撮影できる場所を発見。いつか撮影してみたいです。

3人合流後、戸倉上山田温泉瑞祥(外)さんで、温泉を楽しみました。本日もをかいてしまったので、さっぱりしました♪
入浴後は、いつもは牛乳が多いのですが、今回はコーラに。瓶コーラでしたので。
温泉後、姨捨付近で夜景&列車撮影を行いました。
「闇迫る善光寺平を見ながら走る」
17時59分 28mm(35mm版) 1/10秒 f4 ISO1600
篠ノ井線 姨捨-稲荷山間(地図)
姨捨駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
善光寺平の夜景を見ながら走るろくもん姨捨ナイトクルーズ(9234M)
リゾートビューふるさと(8231D 18:11通過)

「姨捨駅より善光寺平の夜景と」
18時41分 28mm(35mm版) 6秒 f7.1 ISO400
篠ノ井線 姨捨駅
姨捨駅(1番線)ホームにて
<コメント>
姨捨駅より撮影のろくもん姨捨ナイトクルーズ(9234M)

撮影後、帰還行動へ。昨日に次いで本日も中央道経由で帰ることに。途中の諏訪湖S.A.で夕食に。私はとんかつ豚汁定食を注文。ここでご飯ものを注文すると、10年11月のことを思い出します(笑)。
本日は連休の中日なので、渋滞は少ないだろうと予測していましたが、山梨県内から大渋滞に巻き込まれてしまいました(涙)。途中、境川P.A.に何とか入れまして、トイレ休憩に。エリア内で大きなに出会いました。まるで求道者のように感じました。そして、甲府盆地のパノラマも望むことができました。
大月付近の桂川橋梁上では赤い光が遠くまで見ることができました(涙)。昨日は順調だったのになぁ。渋滞が事故を呼び、各所で事故&故障車が起こっている様子(汗)。

同じ区間を昨日に比べ2倍ほどかかってしまいましたが、無事に帰ることができました。
あいあんさん、けいおんマンさんへ、本日もお楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月22日(土)  浜松&かかみがはら航空宇宙科学博物館
かかみがはら航空宇宙科学博物館(外)にて「ひそねとまそたん」(外)コラボしたイベントがあるというので、本日あいあんさんをお誘いしてともりん号でむかうことに。
途中、奥浜名湖で撮影・聖地巡礼などを行いました。

「奥浜名湖にある駅へ」
10時32分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
天竜浜名湖鉄道天浜線 寸座-浜名湖佐久米間
浜名湖佐久米駅ホームにて
午後順光
<コメント>
同列車の出発

--「ゆるキャン△」(原作5巻)聖地巡礼 佐久米編--

"佐久米駅到着…っと"(p.107 1カット)、「おもしろいものが見られるよ!!」(p.108 3カット)、ホームへ(p.111 3カット)、ファーン(列車の到着)(p.108 5カット)

「ここのうなぎ屋さん、すっごくおいしんだよー」(p.115 1カット)

ここでの目的は、さらにさくめ(外)さんで、(作中のように)うなぎを食すこと。今年4月定休日で入れなかったこともあったので。
人気店のことで、開店の1時間ほど前に到着するようにしましたが、すでに10名ほどが待ってらしているとのことでした(汗)。そして開店直後、最後の座席を2人で確保することができました。劇中では特上でしたが、2人で、うな重を注文。値段的に同じになっていたような。そして、出てきたのはこちら美味しかったです。まさに「こんな味を覚えたら、また浜名湖まで来なきゃいけなくなる…」でした。
食後お店を出ると、50名ほどが並んでらっしゃいました(汗)。何でも本日午前の営業時間内の定員に達しているとのことでした。12時前でしたが。

奥浜名湖から各務原へ。
「ひそねとまそたん」出てきた山など見ながらかかみがはら航空宇宙科学博物館到着ともりん号撮影してしまいました。
ディスプレイパネルを撮影して館内へ。一挙上映などもありましたが、時間があわなかったなどで、こちらは鑑賞せず。

--岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(展示一部)--

US-1A救難飛行艇P-2J対潜哨戒機
陸軍三式戦闘機 二型飛燕、飛燕搭載のエンジン、岐阜で初飛行した零戦の試作初号機「十二試艦上戦闘機」、三菱ハ42(ハ214)のエンジン
レシプロエンジンの内部設計図
ライト兄弟の飛行機ハンズ・グラーデ単葉機
はやぶさ2小惑星Ryugu到着スーパーカミオカンデきぼうフェアリング内部、海上回収されたフェアリング
低騒音STOL(ターボエンジン搭載)実験機「飛鳥」三菱T-2高等練習機F-104J要撃戦闘機T-1B(飛行開発実験団特別仕様機・ADTW50周年特別塗装)、UF-XS実験飛行艇重要航空遺産の証VTOL実験機 フライングテストベッド
B787の断面図ファーストクラスシート

施設内の自動販売機特製仕様でした。土産を購入、コラボ企画ジョアを頂いて、航空宇宙科学博物館を後に。世話になりました。

帰りは中央道経由で。途中恵那山S.A.夕食。私は恵那鶏から揚げ定食を楽しみました。そして、食べ終わると、見事な夕空を望むことができました。
こうして帰還。あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月21日(金)  塾関係者学校説明会
18-09-21-01.jpg 200×150 23K本日は横浜市南部にあるミッション系大学付属校塾関係者学校説明会に参加しました。
グローバル化に対応するために英語の授業力を入れていることや、一人に一台パソコン貸与し、スケジュール管理と授業やデスカッションに活用しているとのことでした。ここまでは他の学校でも聞いたことがありましたが、独自のプレゼンテーションソフトをインストールして生徒たちとの授業に活用しているというの初めて聞きまして、驚きました。

説明会後、撮影しようとしましたがなので断念。前回の昨年も雨だったような。麺屋 庄太 六浦本店(外)さんで昼食を取って帰ることに。魚介だしラーメン美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月20日(木)  品川区へ / カニ
本日はお手伝い仕事品川区へ。今回は国語表現で、12日の続きの指導になりました。
言葉遊び(縦ならび)や短歌の作成になりましたが、生徒さんは思った以上に早く作品を考えてくれました。そして、本日はいつもより早くに指導が終わりました。

指導後、以前より気になっていた陸橋で撮影することに。湘南新宿ラインの列車より見えていましたので。文章作成が早く終えてくれたので、貨物列車も撮影することができました。

「都心の大カーブ区間を走る」
12時14分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
山手貨物線大崎支線[蛇窪線] 大崎-西大井間(地図)
東急下神明駅より徒歩5分ほど
お昼前順光
<コメント>
蛇窪線の大カーブ区間を走るEH500形27号機牽引の貨物列車(3086レ)。
湘南新宿ラインの列車(4523Y 12:28通過)、15両はギリギリ入らない。

そして、今回もお昼丸 中華そば(外)さんになりました。いつものように中華そば(大盛り)を注文。2週間ぶり食すことができました♪

-
今晩は、月曜境港で購入したカニにすることに。比較に洗濯バサミを置いてみました。サービス甲羅を付けてくれましたが、これで3000円安かったかと。
焼きはじめて、すぐに煙が発生。それもいい香りだったので食欲がそそられました♪
さっぱりとした中に濃い味があって美味しかったです♪

甲羅に残った味噌日本酒投入して炙って、楽しみました。こちらも美味しかったです♪
・・・問題は、今晩の仕事が進まなかったことでしょうか(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月19日(水)  塾関係者学校説明会
本日は鎌倉にある私学の塾関係者学校説明会に参加しました。その前に大船駅で撮影することに。夏休み前までは国鉄185系列車でしたが、この秋よりE257系に。置き換わってはじめて見ることになりました。

「大船駅へ入線する修学旅行列車」
9時10分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東海道本線 大船-藤沢間
大船駅駅3・4番線ホームエンドにて
午前順光
<コメント>
大船駅1番線に入線するE257系集約臨時(修学旅行)列車(9882M)。

女子校さんでの説明会でしたが、来年より(超)有名デザイナーさんによる新制服になることや、校舎の改築、そして地元の活動に積極的に参加していることなど、感心させられることが多かったです。

説明会後、気になった北鎌倉ベルタイム珈琲(外)さんへ。蜂の巣珈琲なる文字があったからです。帰宅後、さっそく飲んでみましたが、酸味が程良く効いていて美味しかったです♪

お昼は、ひ路花(外)さんにて。鎌倉野菜のつけうどんを注文。
地産地消に取り組んでいるようで、鎌倉野菜と富岡商店さんの合鴨くんせいが付いてきました。冷やしつけうどんには合鴨くんせいだけかと思いましたが、鎌倉野菜を一緒に付けて食べるとのこと。合鴨のさっぱりとしたと、滋味深い野菜がうどんに絡んで美味しかったです
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月18日(火)  のんのんびより ばけーしょん 3回目鑑賞 / 境港の海老
18-09-18-01.jpg 150×200 26K本日は。「のんのんびより ばけーしょん」(外)鑑賞のため、TOHOシネマズ 川崎(外)へ。
今週からの特典でフィルムが付くからでした。それで、もらったはフィルム「夏海が泣いているのを、れんげ、一穂、楓(駄菓子屋)が見ている」シーンでした。

-
今晩は、昨日境港で購入したエビにしました。昨日から天ぷらが頭をめぐり(笑)、さっそく揚げてみました。2本を天ぷらに、1本を刺身に。ともに美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 10月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月17日(月)  山陰迂回貨物撮影3日目
貨物撮影3日目の本日は下り山陰迂回貨物列車の撮影へ。まずは伯耆溝口付近で行いました。

「実りの中を往く」
6時52分 78mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1250
伯備線 江尾-伯耆溝口間(地図)
伯耆溝口駅より徒歩20分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
実りの水田地帯を走る山陰迂回貨物(9081レ)。

撮影後、迂回貨物を追いかけ、先行、日野川付近で撮影しました。

「日野川を渡る」
7時26分 85mm(35mm版) 1/800秒 f5 ISO1250
山陰本線 伯耆大山-東山公園間(地図)
東山公園駅より徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
日野川を走る山陰迂回貨物(9081レ)。

雨も降ってきたので、山陰迂回貨物撮影はここまで。ぱぴぃさんの提案で、境港にむかうことに。ここで朝食に。食事できるお店(エリア)へ。自分でチョイスする方式の浜焼きを楽しみました。そして、イカ刺しも美味しかったです。そして、土産としてカニを購入。

「美保関の山々をバックに走る」
9時28分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
境線 上道-馬場崎町間(地図)
上道駅より徒歩5分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
境港市内を走る列車(1638K)

境港線、私は初めて撮影しました(笑)。"素晴らしい景色を見てもらいたい"というぱぴぃさんの提案で、大根島経由で松江方面へ。

「中海に沿った道を」
10時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
島根県松江市(地図)
<コメント>
堤防を兼ねた道より

確かに見事な景色でした。天気があまり良くなかったのが、残念なところ。大根島は日本一牡丹の産地とのこと。その時期にまた来てみたいですね。そして木次線方面へ。足立美術館付近でキャラクターを発見。おもてなし卓球場さんのラリー娘さんだそうです。

木次線沿線では亀嵩駅へ。直前に奥出雲おろち号が走っていきましたが、まずは亀嵩そばを食すことに。駅長そば 扇屋(外)さんへ。木次線沿線でそばを食すのは、15年10月以来(外)、亀嵩駅のそばを食すのは、1999年3月以来でした。2人で出雲そばを注文。割り子5枚美味しかったです♪

食後、おろちループにかかる橋を下って、奥出雲おろち号油木駅付近で撮影しました。

「里山の実りの中を」
12時23分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
木次線 油木-三井野原間(地図)
油木駅より徒歩5分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
秋の水田を走る奥出雲おろち号(8421レ)。

「刈り取り中」
12時半頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
広島県庄原市(地図)

広島駅に戻って、仮ともりん号を返却。3日間、お世話になりました。駅ではJR西日本管内の運転状況を伝える掲示がありました。これで今回の撮影ができたのですが、早い復旧をお祈りいたしております。
ぱぴぃさんとむさし(外)さんお弁当を買い込んで、新幹線車内で打ち上げ。懐かしい高梁川、そして岡山駅直前で四国からのしおかぜと交差。

新大阪駅で、ぱぴぃさんとお別れ。今回もお楽しみ様でした。そして、とてもお世話になりました。本日遭遇した雨雲に海老名付近に追いつき大雨に(涙)。家まで少し難儀しましたが、無事に帰着することができました。

これより前、レンタカーで移動=広島17:03→20:44新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月16日(日)  山陰迂回貨物撮影2日目
貨物撮影2日目、本日は雨で始まりました(涙)。しかし、本日1回目の山陰迂回貨物撮影はホテルベランダから行えたので、濡れずに済みました。

「朝霧が沸く中を走る」
7時11分 35mm(35mm版) 1/400秒 f4.5 ISO1600
山口線 津和野-青野山間(地図)
津和野駅より徒歩15分ほど(目測)
午前(日の長い時間の早い時間)順光
<コメント>
津和野ホテルより撮影の山陰迂回貨物(9080レ)
上り列車(2534D 7:09通過)、霧の濃かった下り列車(2531D 6:47通過)

ホテルチェックアウト後、山陰迂回貨物の追いかけへ。本日は上り迂回貨物列車を追いかけることにまりました。追いかけ開始は、雨の中でしたが、途中で天気急速に回復し、青い空になりました! さすがぱぴぃさん晴れ男パワーですね。次のポイントは今回の遠征で本命でかつ、晴れて欲しい場所だったので、ありがたかったです。それは、道の駅 ゆうひパーク三隅(外)さん。個人的には3月以来となりました。同じように考えてらっしゃった方が、多くいらっしゃたのか、道の駅内の駐車場には停められず、数百m離れた(邪魔にならない)ポイントに仮ともりん号を停めました。ここで、2cさんと合流。おはようございます。すでに数百名の同業者さんが展開中でしたが、(ぱぴぃさん、a2cさんのおかげで)3人とも何とか場所を確保することができました。多くの方は、雨の中から待ってらしたとのことでした。

「青い海を抱くように走る迂回貨物列車」
9時08分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陰本線 折居-三保三隅間(地図)
折居駅より徒歩25分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
青い海とともに走る山陰迂回貨物(9080レ)。

そして、最高のコンディションの中、撮影することができました!! 多くの同業者さんに、列車の方も長い汽笛で応えてくれました。荷物を届けようとする気持ち、それを応援する熱い気持ち、その気持ち同士が交わった瞬間でした。列車通過後、大歓声は沸き起こりました。
撮影後、道の駅内で「めがねと旅する美術館」ポスターを発見。7月に青森でも見たものを、島根でも見ることになろうとは(笑)。
そして、(別行動となる)a2cさんと折居駅でお別れ、本日も短い時間でしたが、ご一緒できてとても楽しかったです。そして駅近くのドライブイン日本海(外)休憩。ここではうどん・そば自販機がありました。確か、秋田港にあるのが最後と聞いたような。。。(その後、島根県内で何台か見ることができました) せっかくなので、朝食も取ることにしました。自分自身、40年ぶりくらいの利用になったような(汗)。レトロなボタンが懐かしかったです。そして、出てきたのがこちら天ぷらうどん、美味しかったです。
その後、小田-田儀間に移動し、撮影しました。

「海が見える緑の中を走る」
12時12分 35mm(35mm版) 1/500秒 f5 ISO400
山陰本線 小田-田儀間(地図)
田儀駅より徒歩10分ほど(目測)
お昼頃順光
<コメント>
海が見える中を走る山陰迂回貨物(9081レ)。同の縦構図(36mm)
スーパーおき3号(3003D 11:48通過)

本日の下り山陰迂回貨物列車の撮影はここだけになりました。そして、少し(歩いて)移動し上り山陰迂回貨物列車を待つことに。ここからは見事なパノラマが広がっていました。

「日本海を見ながら走る」
12時37分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
山陰本線 小田-田儀間(地図)
田儀駅より徒歩10分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
多伎第一歩道橋より撮影の上り列車(364D)

「青い海が見える中を」
12時33分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陰本線 小田-田儀間(地図)
田儀駅より徒歩10分ほど(目測)
お昼頃順光
<コメント>
多伎第一歩道橋より撮影の下り列車(327D)

どうやら、上り貨物は時刻変更になったようで、有名ポイントに移動し、そこで撮影することにしました。

「海を見ながら走る」
14時01分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
山陰本線 小田-田儀間(地図)
田儀駅より徒歩20分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
海を見ながら走る山陰迂回貨物(9080レ)。
スーパーまつかぜ10号(2010D 13:45通過)

撮影後、追いかけ再開。移動中、宍道湖に近づいたところで昼食を取ることに。(ぱぴぃさんが探してくださった)鈴屋(外)さんへ。沖縄のような店先建物でした。ここで、2人ともうな重&鰻刺身を注文。これを神西湖を見ながら楽しみました。宍道湖産で、白焼きのない、かりっとふわっとしたうなぎがとても美味しかったです♪ そして、ウナギの刺身も美味しかったです。
伯備線沿線に入り、岸本-伯耆大山間の水田地帯で待ち受けることに。我々到着後も多くの同業者さんが参集、このようになりました(笑)。

「黄金色の中を走る」
17時01分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
伯備線 岸本-伯耆大山間(地図)
伯耆大山駅より徒歩70分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
収穫間近の水田地帯を走る山陰迂回貨物。
やくも24号(1024M 16:32通過)

国鉄型列車による特急やくも号も撮影しておくことに。私は少し移動して撮影。見事なが見えていましたが、角度が悪かったのと、すぐに消えてしまったのが残念なところ。

「黄金色を滑るように走るやくも号」
17時14分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
伯備線 岸本-伯耆大山間(地図)
伯耆大山駅より徒歩70分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
実りの中を走るやくも26号(1026M)。
普通列車(946D 17:07通過)

本日の宿泊地は米子。チェックイン後、伊在(外)さんに入り、打ち上げを行いました。大山地鶏唐揚げあぶりしめさば島根県の日本酒と楽しみました♪

打ち上げ後、駅では東京にむかうサンライズの表示を見ることができました。また、倉吉市ポスターもありました(笑)。

こうして2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月15日(土)  山陰迂回貨物撮影 1日目
7月初旬の西日本豪雨より山陽本線長期運休となり、中京圏から九州への貨物輸送(の一部)は山陰本線経由で迂回貨物として運転が行われているとのこと。この三連休は、この列車を撮影に行くことに。
のぞみ1号に乗り、広島駅へ。駅にて、ぱぴぃさんと合流。おはようございます。そして、3日間よろしくお願いいたします。
広島駅にて仮ともりん号を借受け、山陰方面へ。曇り、ところにより雨の予報。途中雨になりましたが、山陰側に出ると晴れました。さすが、ぱぴぃさん晴れ男パワーですね!
今回は、ほとんどぱぴぃさんの計画にしたがって行動しました(させていただきました)が、最初は五十猛付近で行いました。森の中にゲリラ兵のような同業者さんに混じって撮影しようと思いましたが、場所がない&足場悪くて断念(直前の雨で下りで滑ってしまうことに(汗))。そして、近くの道路上で展開、撮影しました。

「青い海と緑の中を走る」
12時47分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陰本線 五十猛-仁万間(地図)
五十猛駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
海に沿って走る山陰迂回貨物列車(9081レ)。隣の方の蒸気がレンズにかかってしまったのは(確認しなかったのが)残念なところ。
普通列車(326D 12:26通過)

山陰迂回貨物の益田停車時間を利用し先行、江の川で撮影することに。ここでお昼に。ぱぴぃさんに広島駅で購入してもらっていたむさし(外)さんの銀むすび江の川を見ながら楽しみました。展開して新江川橋の歩道壁画には大蛇がいました。神話の国らしいですね。

「江の川を渡る」
13時58分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陰本線 浅利-江津間(地図)
江津駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
新江川橋より撮影の山陰迂回貨物列車(9081レ)。

「江の川を渡らんとする」
14時19分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陰本線 浅利-江津間(地図)
江津駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
新江川橋より撮影のスーパーまつかぜ5号(2005D)。同構図の山陰迂回貨物列車(9081レ 13:58通過)

撮影後追いかけ、先行、折居付近で撮影。

「日本海と走る」
15時20分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山陰本線 周布-折居間(地図)
折居駅より徒歩5分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
山陰街道踏切より撮影の山陰迂回貨物列車(9081レ)。同を中望遠(62mm)でも撮影。

さらに追いかけ、先行。石見津田駅付近で撮影しました。

「海の見える駅を出発する」
16時14分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山陰本線 石見津田-益田間(地図)
石見津田駅より徒歩10分ほど(目測)
午後早い時間順光
<コメント>
石見津田駅を出発する山陰迂回貨物列(9081レ)
スーパーまつかぜ12号(2012D 後追い 16:11通過)

撮影後、追いかけ、先行。日原-青原間付近で撮影しました。

「黄金色の中を走る」
16時56分 50mm(35mm版) 1/800秒 f5 ISO1600
山口線 日原-青原間(地図)
青原駅より徒歩30分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
実りを迎えた水田地帯を走る山陰迂回貨物列車(9081レ)

そして、またまた先行、本日の宿泊地津和野ホテル(外)さんへ。ここはぱぴぃさんに予約していただいたのですが部屋のベランダからはパノラマが広がっていました。これは明日列車が撮影できそうです。

ホテルに荷物をおいて、ホテル対岸に移動、ここでも山陰迂回貨物列車を撮影しました。

「津和野川を渡る」
18時01分 50mm(35mm版) 1/500秒 f5 ISO1250
山口線 青野山-津和野間(地図)
津和野駅より徒歩10分ほど(目測)
お昼順光
<コメント>
鉄砲町踏切付近にて撮影の山陰迂回貨物列車(9081レ)。
スーパーおき5号(2005D 1748通過)

撮影後、部屋に戻ると見事な夕空となっていました。

そして、夕食の時間に。今回は、ヘルシー鍋。しっかり煮ると、豚肉や野菜の味堪能することができました。最後はおじやに。ご飯が美味しかったです♪

こうして1日目終了、2日目に続く。

菊名6:06→6:18新横浜6:18→9:49広島=以降、レンタカーで移動
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月14日(金)  塾関係者学校説明会&八景島シーパラダイス「はるかなレシーブ」コラボイベント
本日は横須賀にある私学の学校の塾関係者学校説明会に参加させていただきました。

説明会後、三笠を見学。そして、横須賀中央から金沢八景駅へ。ここで、あいあんさんと合流。おはようございます。ここから、シーサイドラインに乗り、八景島シーパラダイスへ。
ここでの目的はTVアニメ「はるかなレシーブ」コラボイベント!(外)に参加することに。(あいあんさんと共々)初めて八景島シーパラダイスに入るので、少し戸惑いまいたが、ワンデイパスワードラリーシートを手に入れて、園内へ。そして、さっそくワードラリー開始

--八景島シーパラダイス「はるかなレシーブ」コラボイベント!--

■シーパラダイスver.パネル
ジンベエショップ・・・遥&かなた、CLASSIC・・・文字のみ,シーボート・・・紅愛&恵美理、ふれあいラグーン・・・あかり
CLASSICでも玄関側にもありました。

■Blue-ray告知ver.パネル
カーニバルハウス・・・紅愛恵美理あかり
西浜・・・かなた、そしてネットもありました。

■ポスター
はるかななるあや全員

カーニバルハウスには、「少女たちは荒野を目指す」のパネル、その1その2がありました。折角なので、ワードラリー中、ふれあいラグーンシロイルカ、その泳ぐ姿カワウソ、そしてペリカンなどの動物たちも見学しました。
こうしてワードラリーコンプリートクリアファイルを頂きました。ワードラリー後、マリオンクレープコラボ商品を楽しむことに。私ははるかなペア、あいあんさんはエクレアペアとなりました。
そして、西浜のスタンディパネルを見学後、島内周遊バスに乗り、八景島駅よりシーパラダイスを後に。これにて本日の課題終了
新杉田駅で、あいあんさんとそばを食して、帰りました。あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月13日(木)  学校説明会&能見台撮影
18-09-13-05.jpg 200×150 23K本日は横浜市内の私立学校塾関係者学校説明会に参加。野球で有名な学校で、参加させていただきたいと思っていた学校でした。同じ市内でしたが、北から南への移動なので、1時間以上かかってしまいました(汗)。東京駅に行くのと変わらないような。
野球で有名な男子校でしたが、2020年より共学を開始するとのこと。これは昨年より発表になっていたので知っていたのですが、どう取り組んでいるのかも知りたくて参加した、というのもありました。
共学化へ準備をしているようでしたが、共学化による相乗効果を期待しているようでした。そして、海外研修に力を入れていることに驚きました。アメリカの大学の研修に日本の学費程度で参加できるのは魅力ですね。

説明会後、学校近くの遊味(外)さんで、お昼を取りました。海老天もりを注文。十割そばだったようで、そばの味が楽しめました♪

食後、説明会会場から見えた場所で撮影をすることに。想像していたポイントから少しズレての撮影でしたが、丘の多い横浜市内の光景を切り出すことができました。春には、梅雨時期には紫陽花とも撮影できそうでした。

「丘陵地に並ぶ住宅街をバックに走る」
12時49分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
京急京急本線 京急富岡-能見台間(地図)
能見台駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
横浜市の丘陵地帯を走る2100系列車(1214A)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月12日(水)  大井町へ
18-09-12-01.jpg 322×150 26K本日はお手伝い仕事品川区へ。今回は国語表現面接シートの書き方などの指導となりました。バブル崩壊直後に就活となり圧迫面接を経験したので、好きか嫌いかといえばどちらかといえば面接は嫌いなのですが、本業でも面接の指導をしているので、その際の指導方を適応しました。
面接に望む、ということは自分と向き合うことになるので、ちゃんとできるか少し不安でしたが、きちんと自己分析ができていたので感心しました。

指導後本日も丸 中華らーめんさんへ。・・・と思ったら、社員研修でお休みとのこと(涙)。それなので、ポイントの高いお店に向かったら、スープがなくなったとのことで閉店していました(涙)。
立て続けにお店に入れなかったので、天天有(外)さん、そして、火影(外)さんと、立て続けにらーめんを食してしまいました。

 <本日の物欲>
 舞妓さんちのまかないさん(7) / 小山愛子 / 小学館
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月11日(火)  書類提出 / 松茸土瓶蒸し風
18-09-11-01.jpg 200×150 28K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑して終了。今回は先週青森・秋田遠征の話をさせていだだきました。そして、先月訪問時に青森遠征で購入したしじみ汁お土産とさせていただいたのですが、とても喜んでいだだけました。
経理書類提出後、お蔭参りで地元神社へ。翌年の改元が話題の中心となっていますが。今年は平成30年でしたよね。

-
今日は週に一度の買い出しデー。先月中より中国産松茸がでてきていましたが、本日60%の値引きで発売されていたので、購入してしまいました。
白だし日本酒を1:1で炊き、三つ葉を入れ完成。それを大きめの急須に入れて楽しみました。中国産で、も細く、香りもいまいちでしたが美味しかったです♪ そして、翌日まで松茸の香り鼻腔に残ってくれました。
あまりに美味しくて、途中で記憶が。同時にPCの記憶飛んでしまいました(汗)。飛んだのは明日やらせようとしていた(試験対策の)時事問題集も(汗)。翌未明3時位から作り直す羽目になってしまいました(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月10日(月)  比内地鶏祭り
18-09-10-01.jpg 200×150 26K今晩は、2日の秋田で購入した比内地鶏むね肉で、にしました。肉の旨味が口一杯に広がり、美味しかったです♪
つくねは、3日と同じように卵と楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月09日(日)  風っこ善知鳥号、諏訪しなの号撮影
本日はびゅーコースター 風っこ列車風っこ善知鳥号として松本→富士見駅間で運転されるとのこと。また名古屋方面から特急しなの号が(普段長野駅方面のところ)富士見駅まで入ってくるので、これを撮影するために出撃することに。
早朝の出発となったので、本日は駅まで約2kmほど歩くことに。ここで、夜明けを迎えました。高尾駅(の車内)で、けいおんマンさん、鉄ちゃんNさんと合流。おはようございます。一路、西へ。途中、甲府盆地などを眺めて、みどり湖駅で下車。けいおんマンさんの提案で、旧東塩尻信号所付近で撮影することにしました。

「旧線の森の中を」
10時09分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250 WB:曇天モード
中央本線(辰野支線) 小野-塩尻間(地図)
みどり湖駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
EF64形+びゅーコースター 風っこ+DD16形編成 風っこ善知鳥(9570レ)。

「いにしえのスイッチバック線」
10時頃 32mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
長野県塩尻市(地図)
<コメント>
旧東塩尻信号所構内のスイッチバック線。

「東塩尻信号所」
10時頃 112mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
長野県塩尻市(地図)
<コメント>
信号場のまま仮乗降場扱いとなり、以前使われたホーム。1983年に廃止となり、ジブリのような世界になっていた

撮影後、高原の森の中を下って、住宅街の中へ。町の中では石仏群石巾重(せきどう)を見ることができました。
けいおんマンさん、Nさんとみどり湖駅から青柳駅に移動し、すずらんの里-青柳間で展開することに。
諏訪しなの号回送列車通過から風っこ善知鳥号まで時間があったので、千石家(外)さんに(1人で)入り、千石ラーメン(しょうゆとんこつ)を楽しみました。

「そば畑と黄金色の水田を駆け抜ける」
13時00分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
中央本線 すずらんの里-青柳間(地図)
青柳駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
神戸橋より撮影の383系特急諏訪しなの号回送列車(回9454M)。
EF64形+びゅーコースター 風っこ+DD16形編成風っこ善知鳥(9570レ 12:26通過)

撮影後、上記ポイントから徒歩にてすずらんの里駅付近のポイントに移動。ここで、a2cさんすれ違い&ニアミスになっていたようです。ここで、けいおんマンさん、Nさん、と別々に展開。また諏訪しなの号を岡谷付近で撮影されていたあいあんさんの姿も見られましたが、水路の関係で合流できずにすみませんでした。

「そば畑と黄金色の水田を見ながら」
13時26分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
中央本線 すずらんの里-青柳間(地図)
すずらんの里駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
DD16形+びゅーコースター 風っこ+EF64形編成 風っこ善知鳥(9571レ)。
別角度

撮影後、急ぎ帰還へ。皆様、お別れのご挨拶できずにすみませんでした。本日もお楽しみ様でした。
富士見駅にて特急への乗り換え時間を利用して、15年6月に撮影したポイントで諏訪しなの号を撮影しました。採用したのは、直前に来た351系あずさ号になりましたが。

「八ヶ岳が抱く高原駅を出発する」
13時58分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
中央本線 富士見-すずらんの里間(地図)
富士見駅より徒歩分5ほど
午後順光
<コメント>
351系特急あずさ15号(15M)。
383系特急諏訪しなの号(9047M 14:10通過)

菊名5:01→5:49八王子5:51→5:59高尾6:14→9:13みどり湖[撮影]11:09→11:51青柳[撮影]・・・[撮影]すずらんの里13:47→13:51富士見[撮影]14:29→16:02八王子16:10→16:49新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月08日(土)  「天気の子」 34回目鑑賞 / 台風15号
今日も「天気の子」(外)チネチッタ川崎(外)を鑑賞することに。いやー、素晴らしい作品です。これで、劇場版「ガールズ&パンツァー」(外)鑑賞回数に並びました。ともりん号ナビ、チネチッタ周辺の航跡すごいことに(笑)。

「嵐の前の静けさ」
12時頃 70mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区

-
試験前でしたが、台風接近のため本日は休講に。試験用の教材を制作しながら、やり過ごすことにしました。

26時過ぎに激しさを増し、気圧は985hpaに。
27時から本格的に嵐の中に入りました。27時20分に気圧は973hpaを記録。これは700〜800mの山に登らないと表示されない値だったので、驚きました。
27時半、風も猛烈になり、常に震度2ほどの揺れが襲いました。今までに経験したほどがないほどに。鍵が破損している階段の出窓激しく開いてしまいました(汗)。それも強く押さえ続けていないと、開いてしまうほどに。
そこで、濡れながら応急措置を行いました。何でも横浜地方気象台では41.8m/sを記録したとのこと。

29時半、急に収まりました。本当にコンパクト最強の台風だったようです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月08日(土)  仙山線全線交流電化50周年号撮影
本日仙山線仙山線全線交流電化50周年号として客車列車が運転されるというので出撃することに。朝の新幹線で仙台駅、そして仙山線で山寺駅へ。まずは山寺を望めるポイントで撮影しました。

「霧の湧く山寺の下を」
9時40分 42mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1600 WB:曇天モード
仙山線 面白山高原-山寺間(地図)
山寺駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
ED75形758号機+12系客車+ED75形759号機編成の仙山線全線交流電化50周年号(9870レ)

撮影後、山寺の奥ノ院付近で撮影されていたa2cさんと合流。おはようございます。仙山線全線交流電化50周年号作並駅で長時間停車するのこと。この時間を利用し、これに追いつき、作並付近で撮影することに。作並駅で列車(機関車)を撮影して、a2cさんと撮影ポイントへ。

「鎌倉山の下を走る」
10時57分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600 WB:曇天モード
仙山線 熊ヶ根-作並間(地図)
作並駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
ED75形758号機+12系客車+ED75形759号機編成の仙山線全線交流電化50周年号(9870レ)
E720系列車(825M 10:50通過)

ここでの撮影は、半年ぶりになりましたが、鎌倉山が増えましたね。
駅に戻ると、作並駅感謝祭2018が開催中でした。中でもだんごが美味しそうだったので、a2cさんと購入してしまいました。私は、クルミとみたらし美味しかったです♪

仙台駅でa2cさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。その後、ひっつみ庵 仙台エスパル店(外)さんで昼食として、牛たんを楽しみました。江刺卵麺付き、美味しかったです♪
来週に地元中学校で試験があったので、本日も仕事をすることに。仙台から新幹線帰還行動に入りました。郡山付近で大雨になりましたが、都内では夏の空に。また、地元駅でに出会いました。

鶴見5:53→6:24東京6:32→8:04仙台8:18→9:13山寺[撮影]10:01→10:21作並[撮影]11:32→12:10仙台13:30→15:04東京15:16→15:44鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月07日(金)  塾関係者学校説明会
「入線する」
10時48分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京王井の頭線 下北沢-新代田間
下北沢駅ホーム(吉祥寺寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
数分前の離合シーン


本日は都内にある私学塾関係者学校説明会に参加しました。学校に向かう前に、撮影することに。
ここ10年でどんどん改革を行い、それに伴って実績が上がっている学校。参加されている先生方も多かったですし、説明も方も熱を帯びていました。最近、うちから生徒はお世話になっておりませんが、お勧めしたい学校です。
説明会後は、渋谷にむかい兆楽(外)さんで昼食を取ることに。
時々食したくなるのは、ここで高校(中学?)時代からお世話になっているからのでしょうね。今回も味噌ラーメン・チャーハンセットを注文。美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月06日(木)  北海道地震 / 品川区へ / サンマ
18-09-06-01.jpg 200×150 29K本日未明に北海道胆振地方を震源とする最大震度7の地震が発生したとのこと。翌、報道された山崩れの映像などに言葉を失いました。被災された方々に、お見舞い申し上げます。
スタッフ先生が夏休みとして、昨日まで北海道にいってらしたのですが、6時間の差で無事に帰ってこれたとのことでした。

-
本日はお手伝い仕事品川区へ。基本毎週水曜日でしたが、試験が近いので、今週は月曜に次いで今日も行うことに。
今回は、数学化学基礎復習となりました。理系分野の指導は楽しいですね。生徒さんも真剣に聞いてくれました。

そして、今回もお昼丸 中華そば(外)さんになりました。いつものように中華そば(大盛り)を注文。
この麺と醤油のスープ病みつきになっております。

-
今晩はサンマにすることにしました。先日の買い出しで、だいぶ安くなってきましたので。それで形がきれいで、目が黒いのを見つけることができました。脂も乗っていたようでも出ました。
そして、美味しかったです♪ 秋の味ですねぇ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月05日(水)  塾関係者学校説明会 / 珍解答
本日は、品川区の私学の学校説明会に参加させていただきました。毎年参加させていただいておりますが、毎年素晴らしい成果を残されているので、聞くほうも力が入りました。
説明会後、いつもお世話になっている丸 中華そば(外)さんへ。いつもは中華そば(大盛り)ですが、今回は味噌ラーメンにしてみました。

食後、撮影をして帰りました。
「青空の下高架線を走る」
12時32分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東急大井町線 大井町-下神明間(地図)
下神明駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
高架線を走る8500系列車(105129列車)。

-
本日久しぶりに珍解答が出ました。中学1年生の理科で、下方置換法「下からちかん法」と。
一生懸命に覚えようとした結果ですよね。もう、忘れないでくださいね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月04日(火)  塾関係者学校説明会 / 「君の膵臓をたべたい」鑑賞
本日は横浜市南区にある私学塾関係者学校説明会に参加させていただきました。
初めて参加させていただきましたが、かつて生徒が通ってた学校だったので、しっかりいろいろ説明を聞かさせていただきました。

説明後、少し歩いて鶏喰(外)さんへ。人気店とのことで、少し並びましたが、無事ラーメンを食すことができました。これは確かに美味しいですね。

食後、地下鉄で帰還することに。本日は台風21号接近、新幹線遅延が発生していました。その後。運休も行われたとのこと。
そして、近畿で大きな被害がでたとのこと。お見舞い申し上げます。

-
台風接近で、本日は休講にしました。

帰宅後出直し、チネチッタ川崎(外)さんにて「君の膵臓をたべたい」(外)を鑑賞しました。
原作を読んだことがなかったので、意外な展開で驚かされました。そして、美しい描写が良かったです。

F県と聞いていましたが、14年4月に行った小矢部川が出てくるとは。あと、万葉線なども。あと、博多にも行かねば。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月03日(月)  品川区へ / 比内地鶏つくね&じゅんさい
18-09-03-01.jpg 200×150 28K本日はお手伝い仕事品川区へ。基本毎週水曜日でしたが、試験が近いのと私に別件があったので、今週は2回指導を行うことに。
それで、本日は本人の何となくの希望があったので、現代文を復習することになりました。何でも教えるようにしているのですが、文系科目だったので(主な復習はパートナーの先生にお任せすることにして)作者名作品などの説明をしました。

そして、今回もお昼丸 中華そば(外)さんになりました。いつものように中華そば(大盛り)を注文。この麺に絡みつくような醤油のスープ病みつきになっております。
台風接近により、店を出ることろに霧雨が降りはじめていたので、急いで帰還しました。

-
今晩の夕食は昨日購入した比内地鶏つくねじゅんさいになりました。つくねはネギと一緒に楽しみました。そして、武蔵溝ノ口の居酒屋さんを真似てと一緒に食してみました。味が濃厚で卵と絡まってで美味しかったです♪
じゅんさいは昨日秋田空港で見た摘み取り舟を見ながら楽しみました。ゼラチン質の食感とじゅんさい本来の味が美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月02日(日)  青森・秋田遠征 3日目
昨日の旧型客車撮影が終わった本日は、ぱぴぃさんと青森・秋田での延長線。まずは、男鹿線国鉄型気動車の撮影になりました。

「朝の水田を走る列車」
5時44分 85mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
男鹿線 出戸浜-上二田間(地図)
出戸浜駅より徒歩15分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
防風林に沿って水田を走る列車(1120D)

「朝を走る」
6時09分 105mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
男鹿線 二田-天王間(地図)
二田駅より徒歩20分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
江川跨線橋より撮影の列車(1121D)。

そして、八郎潟船越水道へ。早朝の長い編成列車を撮影するためでした。

「船越水道にて」
6時半頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
秋田県潟上市(地図)
<コメント>
鉄道撮影待機中に現れ、水の流れにあわせて寄り添うようになった。

「船越水道を渡る列車」
6時29分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
男鹿線 天王-船越間(地図)
天王駅より徒歩10分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
八郎潟船越水道を渡る列車(1122D)。上記撮影の白鳥が画角に入り、列車通過時にも入ってくれた

そして、脇本-羽立間でも撮影しました。

「防風林と水田の中を走る」
6時59分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
男鹿線 脇本-羽立間(地図)
脇本駅より徒歩45分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
防風林と水田の中を走る列車(1124D)

男鹿線から五能線撮影のために北上。真っ直ぐな八郎潟の道を走り抜け、能代市を越えると白神山地はっきり見えるようになりました。本日は天気も良く、八森町付近のも気持ちがよかったです。八森町、卒業後、疎遠になってしまいましたが、大学の同級生が住んでいるとか。五能線では、有名な撮影ポイントで撮影。

「青い海をバックに鉄橋を渡る」
8時21分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
五能線 あきた白神-岩館間(地図)
岩館駅より徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
岩舘の鉄橋を渡る列車(522D)。

さらに北上。1日目(金曜)に十分な結果が得られなかった。行合崎付近へ。途中。陸奥岩崎付近の青い海が見事でした。このように、今日は見事な色の海と撮影することができました。

「行合崎付近を走る」
9時14分 36mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
五能線 深浦-広戸間(地図)
深浦駅より徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
青い海と行合崎付近を走る列車(3524D)。

「青と緑の間を」
10時19分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
五能線 東八森-八森間(地図)
東八森駅より徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
海と水田を走る列車(3526D)。ここでは北のカーブ区間東八森方向なども撮影できた

ぱぴぃさんの提案で、東八森付近でも撮影。
撮影後、八郎潟南下潟の店(外)さんへ。ここで昼食を取ることに。私は比内地鶏の親子丼を注文。地鶏だけでなく、卵の味が深く美味しかったです♪ ここでは金足農業の写真展が行われるようでしたが、時期が合いませんでした。
食後、土産を購入、道の駅を後に。八郎潟北上、そして東進。ただただ真っ直ぐなので、逃げ水十数分続きました。そして、北緯40°、東経140°をそれぞれ通過したのも(八郎潟の)特筆するところでしょうか。
大阪方面に帰還されるぱぴぃさんをお見送り(お送り)するために、秋田空港へ。秋田犬のぬいぐるみ秋田犬の巨大パネルがお出迎えしてくれました。ハチ公なまはげもいました。そして金足農業準優勝ポスターも。
ここで、ぱぴぃさんとお別れ。今回もお楽しみ様でした。ぱぴぃさんご搭乗飛行機と白神山地を撮影、そしてお見送り。
お見送り後、空港内でシート、秋田空港に就航する飛行機たち、操縦席保安装置などを見学。釣りきち三平、今福小町こと小野小町などにご挨拶して、秋田空港を後に。
秋田空港から日本海東北道、そして国道7号線で日本海に沿って南下。小砂川-上浜間で撮影することに。今まで何度か撮影した場所。今回も見事なパノラマが広がっておりました。

「日本海を見ながら走る」
15時09分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
羽越本線 小砂川-上浜間(地図)
小砂川駅より徒歩30分ほど(目測)
午前(お昼前)順光
<コメント>
日本海に沿って走るいなほ5号(2005M)。

小砂川付近では雲が張り付いていた鳥海山、急速に晴れたので急遽撮影へ。適当に探したポイントに近づくと列車通り過ぎていきました。そして、バッタまで(笑)。そして、意中の貨物列車は、何とか山頂まで見えるようになり、しかも銀釜がきてくれました。

「鳥海山をバックに実りの中を走る貨物列車」
16時06分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO4000
羽越本線 南鳥海-遊佐間(地図)
南鳥海駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
鳥海山をバックに稲穂の中を走るEF510形509号機牽引の貨物列車(4090レ)。

撮影の10分後、再び山容に雲が。。。危なかったです(汗)。再び南下を開始。府屋付近でも撮影することに。ポイント近くの踏切列車が通過するのは、いつものことじゃ(笑)。

「夕日を浴びて川を渡る」
17時18分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
羽越本線 府屋-鼠ヶ関間(地図)
府屋駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
大川を渡る国鉄色列車(830D)。

そして、笹川流れ区間へ。(帰還時間が遅くなるので)ここも撮影するつもりはなかったのですが、ぱぴぃさんからの上空レポートエロ光線に我慢ができず撮影することに。

「蓬莱山と走る」
17時38分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
羽越本線 今川-越後寒川間(地図)
今川駅より徒歩40分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
笹川流れの蓬莱山と走る列車(831D)。同の蓬莱山横のトンネルと。

「蓬莱山」
17時半頃 78mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
新潟県村上市今川新潟県村上市今川(地図)

西の空に傾きはじめた夕日を見ながら日本海に沿って南下。途中、夕日が雲間にかくれたりもしましたが、何とか水平線夕日が沈むと予測。間島付近で、(何とか)沈む夕日と列車を撮影することができました。

「日本海に沈む夕日と列車」
18時09分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO2000
羽越本線 間島-越後早川間(地図)
間島駅より徒歩45分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
日の入りのタイミングで走るいなほ9号(2009M)。同所上り線を走るEF510形509号機牽引の貨物列車(4090レ 18:02通過)。こちらが本命だったが、角度が悪かった。

撮影ポイントで日没を迎えました。そして、国道を走っていると、印象的な雲が広がりはじめましたので、撮影してしまいました。

「日本海に横たう茜雲」
18時半頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
新潟県村上市間島(地図)
<コメント>
暗くなってもかかり続けていた

撮影後、さっぱりしようと瀬波温泉へ、今回も湯元 龍泉(外)さんへ。ここでは紺色の空が出迎えてくれました。ここはいろいろな種類の浴槽を楽しむことができるのですが、目一杯楽しんでしまいました。いやー、さっぱり♪
施設内のつゆ草さんにて夕食を取ることに。注文したのは、天ぷらそば。美味しかったです。
温泉後、(予定時間をオーバーしてしまったので)急ぎ帰還行動へ。早く帰らないとでしたが、我慢できずに撮影してしまいました、星空を。

「稲穂の上に浮かぶ夏の天の川」
20時07分 28mm(35mm版) 30秒 f6.3 ISO3200-
新潟県村上市(地図)
<コメント>
稲穂と天の川。

今回は、3日間2400kmを運転していました。そして、中条料金所ともりん号10万kmを超えました。

こうして、無事に帰還。ぱぴぃさん、a2cさん、今回もお楽しみ様でした。とても楽しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年09月01日(土)  青森・秋田遠征 2日目
ぱぴぃさんとホテル前で、(前日夜、秋田に到着されていた)a2cさんと秋田駅前で合流。おはようございます。3人で相談したうえ、旧型客車の回送列車から撮影することに。それ(秋田犬号の回送列車)を飯詰付近で行うことに。霧の中を進み、ポイントへ。水田地帯に三人で展開。しかし、は晴れてくれませんでした(涙)。

「霧の水田を走る」
6時07分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
奥羽本線 飯詰-大曲間(地図)
飯詰駅より徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
ED75型+旧型客車の秋田犬号回送列車(回9422レ)。

撮影後、西に移動。今度は男鹿なまはげ号回送列車を撮影することに。撮影ポイントはa2cさんの提案で、仁賀保-西目間にて。ただ、手前の草木が成長してて、三脚の背を高くして、撮影しました。

「海に沿って走る」
7時38分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
羽越本線 仁賀保-西目間(地図)
西目駅より徒歩80分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
海と走る男鹿なまはげ号回送列車(回9822レ)。煙を豪快に吐くのが印象的だった。

そして、男鹿線に取り付きました。

「そばと水田の中を走る」
9時26分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
男鹿線 上二田-二田間(地図)
上二田駅より徒歩5分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
そばと水田と走る列車(1128D)。同所でのハイブリッド列車(1127M 9:20通過)

本日(今回の遠征)の本命は、秋田犬号男鹿なまはげ号の並走。ぱぴぃさん一時別行動、a2cさんと並走を撮影しました。待機中、ポイント近くのコンビ(ヤマザキデイリースポーツ)で購入した金足農業ケーキを食しながら待つことに。かなり大きな鉄道イベントでしたが、和気藹々な雰囲気の中で撮影することができました。参加された皆様、ありがとうございました。ポイントは金足農業高校が近く、また近くの球場では同校の(練習?)試合が行われていたのか、甲子園で聞き及んだ応援歌を聞くことができました。
そして、並走シーンですが、両車が微妙にずれてしまいました(涙)。

「並走!」
10時16分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
奥羽本線 追分-大久保間/男鹿線 追分-出戸浜間(地図)
追分駅より徒歩25分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
牛坂踏切よりの秋田犬号(9421レ)と男鹿なまはげ号(9821レ)。

ぱぴぃさんと合流後、男鹿駅からの回送列車を脇本駅付近の寒風山をバックにできるポイントで撮影しました。

「寒風山をバックに走る」
11時26分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
男鹿線 脇本-羽立間(地図)
脇本駅より徒歩10分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
寒風山をバックに走る男鹿なまはげ号回送列(回9130レ)。

撮影後、a2cさんの提案男鹿海鮮料理 三代目ほたる(外)さんでお昼を取ることに。駅舎のような店舗に入り、男鹿しょつる焼きそばなども気になりましたが、3人で刺身定食を注文。+500円カニが付くというので、これも合わせて注文。そして、揃った料理こちらコストパフォーマンス半端ないです(笑)。3人できれいに頂きました。a2cさん、提案ありがとうございました。食事中、大将さんより、有名なゴジラ岩「すぐ、そこ」にあるというので、食後向かってみることに。
しかし、「すぐ」が20kmほどでしたが(笑)。
駐車場は海の方向、何とか停めましたが、満潮時には水没するのでは(汗)。そして、ゴジラ岩に対面。これは日没時間の逆光の時間の方が良さそうですねぇ。

「立ち上がらんとす」
14時半頃 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
秋田県男鹿市船川港(地図)
<コメント>
台形の岩塩瀬埼灯台タイル状岩

男鹿なまはげ号回送列車の撮影の為、a2cさんの提案寒風山に登ることに。徒歩だと大変ですものね。山頂よりのともりん号と八郎潟回転展望台付近に展開東側西側北側と素晴らしいパノラマを望むことができました。また三角点も見ることができました。

「男鹿半島の付け根を走る」
15時20分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
男鹿線 船越-脇本間(地図)
脇本駅より徒歩70分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
寒風山より撮影の男鹿なまはげ号回送列車(回9133レ)。同の脇本駅出発

「男鹿半島の水田地帯を走る」
15時23分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
男鹿線 脇本-羽立間(地図)
脇本駅より徒歩70分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
同じく寒風山より撮影の男鹿なまはげ号回送列車(回9133レ)。同の男鹿市街へ
カーブ区間を走る列車(1136D 15:44通過)

寒風山よりの急坂下って船越水道付近へ。

「八郎潟船越水道を渡る旧客列車」
16時23分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
男鹿線 船越-天王間(地図)
天王駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
八郎潟船越水道を渡る男鹿なまはげ号(9824レ)。

八郎潟より転進、八郎潟-鯉川間で旧型客車の回送列車を撮影しました。

「実りつつある水田を走る」
16時23分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
奥羽本線 八郎潟-鯉川間(地図)
鯉川駅より徒歩35分ほど
午後順光
<コメント>
実りを迎えつつある水田を走るED75型+旧型客車の秋田犬号回送列車(9424レ)。
貨物列車(7098レ 17:25通過)

撮影後の踏切で列車が通過するのは、いつものことじゃ(笑)。
秋田駅でa2cさんとお別れ。今回もお楽しみ様でした。その後、ホテル近くの立体駐車場へ。ここでポスターを発見。これは萌えですねぇ。
チェックイン後、ぱぴぃさんと打ち上げへ。夏祭り時期だけあって、ホテル近くの会場では竿灯が準備されていました。
そして、入ったのははさど(外)さん。店内ではねこが一杯でした。
お通しの後、日本酒は亀の尾、愛山を楽しみました。つまみは、鶏皮餃子塩雲丹男鹿タコぶつしめさばいぶりがっこ&チーズ、どれも美味しかったです♪

こうして、2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる