ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2015年06月30日(火)  東海道新幹線火災
15-06-30.jpg 200×150 25K本日、東海道新幹線のぞみの車内で焼身自殺による火災が起こったとのこと。
※写真はイメージです。

お昼のニュースでの第一報以降、14時半に小田原駅に回送されるまで、TVにくぎ付けになってしまいました。一番激しく燃えたのは1号車の先頭部分とのこと。自由席車両でしかも階段・エスカレーターから遠いので空いていることが多く、私は愛用している座席付近でした。"自分自身も被害に巻き込まれる可能性があったかも"と考えると、午後はずっと落ち込んでしまいました。
被害に遭われた方のご冥福とご回復をお祈りいたします。そして、真相解明が早く進むことを願っております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月29日(月)  ヨコハマ買い出し紀行
15-06-29.jpg 200×150 26Kお中元の時期が近づいてまいりましたので、本日は横浜に行ってきました。
混雑回避の為なるべく開店直後に入店しようとしているのですが、今年は出遅れて開店40分後の入店。でしたが、いつもと同じくらいの時間で済ますことができました。ふぅ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月28日(日)  旧型客車かもしか号撮影
昨日撮影した583系列車も福島で運転されるSLも、撮影すると本日の仕事に戻れないので、本日は長野ー富士見間で運転される旧型客車かもしか号を撮影することにしました。
高尾駅から乗り込んだ普通列車で、甲斐駒ヶ岳などの光景を楽しみながら、小淵沢へ。ここで乗り換えて、本日意中の撮影地があるすずらんの里へ。何度か撮影したことがあるポイントでしたが、列車での訪問初めてになりました(笑)。標高が高いので、という読み通り、田植えを終えたばかりの水田がありました♪ SLや583系撮影に流れたのか、同業者さんは20名ほどで、とても平和でした。そして高原の爽やかな空気の中で撮影することができました。

「緑の中を駆ける旧型客車」
12時20分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
中央本線 すずらんの里-青柳間(地図)
すずらんの里駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
旧形客車かもしか2号(9560レ)。同を望遠(150mm)でも撮影。
あずさ16号(66M 12:38通過)
スーパーあずさ11号(11M 後追い 11:59通過)
なのはな(9152M 後追い 12:31通過)
いろどり(9430M 11:27通過)

富士見駅で折り返す旧型客車かもしか号を追いかけ富士見駅へ。ここで、ヘッドマークサボを撮影。
学生時代サークル夏合宿入笠山で行われていました。富士見駅からバスに乗り換えて。その時に駅近くで列車撮影したなぁ、という、20年ほど前の記憶を頼りに駅近くでかもしか号を狙うことに。建物は増えていましたが、記憶通り八ヶ岳と撮影することができました。

「八ヶ岳が抱く高原駅を出発する」
12時20分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
中央本線 富士見-すずらんの里間(地図)
富士見駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
富士見駅を出発する旧形客車かもしか1号(9561レ)。

かもしか号を見送った後、富士見駅の駅そばで遅い昼食を取ることに。注文したのは山菜そば。合宿でお世話になった入笠山を見ながら頂きました。
富士見駅にて岡谷東高学園祭のポスターに見送られて帰還開始。こういうポスター好きであります。帰りも駒ヶ岳南アルプスの山々、そして富士山も望むことができました。

仕事の時間に間に合わせるために、甲府から特急スイッチ。・・・でしたが、八王子到着約8分遅れ横浜線20分後の快速に乗ることになってしまいました(涙)。バスの接続も取れず、結局仕事には30分遅刻してしまいました。生徒たちへ、遅れてすみませんでした。

菊名6:06→6:55八王子6:58→7:05高尾7:26→10:20小淵沢10:35→10:46すずらんの里[撮影]12:55→12:59富士見[撮影]13:56→14:00小淵沢14:07→14:45甲府15:03→(16:10)八王子16:29→17:08新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月27日(土)  583系ひたち号撮影
普段は東北地方北部などで活躍する国鉄特急型583系列車が、本日は団体臨時列車ひたち号として上野からいわき間を常磐線で、明日はみちのく号としていわきから常磐線経由で東北本線への運転が行われるとのこと。ひさしぶりに583系列車が常磐線を走るということで、両日狙いたかったところですが、今週末仕事があり、しかも明日の出発は午後(やや遅い時間)だったので、本日(のみ)撮影することにしました。

本日は、あいあんさんのプランにご一緒させていただきまして、鶯谷、そして特急で追いかけ、偕楽園で撮影することに。鶯谷近くの跨線橋にて、あいあんさん、鉄ちゃんNさん、けいおんマンさんと合流。おはようございます。まずは上野駅への送り込み回送列車の撮影。

「上野駅に入線する」
9時27分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
東北本線 上野-鶯谷間(地図)
鶯谷駅より徒歩2分ほど
午前順光
<コメント>
583系回送列車(回9430M)。
ときわ64号(2064M 9:10通過)
北斗星(8008レ 9:22通過)

上野からの本運転については、あいあんさん、鉄ちゃんNさんは同じ鶯谷の跨線橋にて、けいおんマンさんと私は鶯谷のホームにて撮影することで展開。ホームで怖いのが他の列車被られること。583系列車通過5分前山手線が一時的に運転見合わせに。客が京浜東北線側に流れ、京浜東北線が遅れるかと思ったら、こちらは通過2分前に走り去っていきました。そして、583系列車が見えたと思ったら、今後は高崎線の列車も並走して登場(汗)。しかも長い15両で。目の前を15両の列車が通過、その後ろを583系列車も通過してしまうだろうと思った・・・ら、高崎線の列車が通過後に、583系列車は、まだ撮影できるタイミングで走っていました。いや〜、心臓に悪いです(汗)。

「鶯谷の街を駆け抜ける」
9時47分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO640
東北本線 上野-鶯谷間
鶯谷駅3・4番線ホームにて
終日逆光。午後車体に日があたる。
<コメント>
583系(9031M)。
山手線見合わせ、乗客が流れ
京浜東北線がやや遅れ、
上野東京ライン(高崎線)の列車(1846E)に被られそうになった。

あいあんさん、鉄ちゃんNさんと583系列車を追いかける為、上野駅から特急ひたち号へ。同じく追いかけるものの水戸以南で狙われるというけいおんマンさんとは鶯谷駅でお別れ。本日は、お疲れ様でした。

特急ひたち号で追いかけ、馬橋駅で583系列車を追い抜き、先行。それ以降、撮影できそうな駅ではホームエンドに同業者さん雛壇ができていました(画面左に50名ほどいらっしゃいました)。偕楽園付近の意中の橋の上では20名ほど。こちらはまだ余裕がある感じでした。
水戸駅から奥義たくしぃの術を発動して、あいあんさん、鉄ちゃんNさんと偕楽園の梅桜橋へ。車内からは余裕があるように見えましたが、行ってみると残り数名分のスペースしかありませんでした(汗)。

「偕楽園の緑を駆け抜ける583系列車」
12時00分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO640
常磐線 赤塚-(臨)偕楽園間(地図)
水戸駅より徒歩35分ほど
午前順光
<コメント>
偕楽園横を走る583系ひたち号(9031M)。同を望遠(125mm)でも撮影。
ときわ57号(1057M 11:45通過)

梅桜橋からの帰りも(次の目的地が遠かった為)奥義発動。水戸駅に寄ってもらい、福島方面でSLを撮影されるという鉄ちゃんNさんとお別れ。本日はお疲れ様でした。
当初、大洗方面に向かう予定でしたが、そこまで行っていると仕事までに帰れなくなってしまったので、あいあんさんの提案で水戸市街南にあるCook Fan(外)さんにむかうことに。水戸市内の道路が混んでいましたが、水戸駅から30分ほどで到着。店頭では会長さんが出迎えてくれました。
もちろん、2人で頼むのはガツパンかつガールズ&パンツァー(外)第11話が放送されて以降、食べてみたいと思っていましたが、ようやっと念願が叶いました♪ それで、お味の方サクサクジューシで、豚肉の味を十分に楽しむことができました♪ 肉が薄い、衣がはがれる等、最近入ったとんかつ屋さんでたまっていた不満が一気に解消してくれました。

水戸駅までの帰りはバスにて。水戸駅の改札を通り、あいあんさん「いるだろう」と話していましたが、やはり居ましたガルパンラッピング列車が(笑)。
水戸からの帰りも特急ひたち号にて。あいあんさんと乗車。行きと違ったのは品川まで乗車したこと。上野東京ライン区間にての特急ひたち号乗車になりました。特急の車内から見る上野東京ライン区間は見慣れていても新鮮ですねぇ。あれ? 有楽町駅でけいおんマンさんが撮影されていますよ?(笑)

こうして、無事に仕事に入れました。あいあんさん、鉄ちゃんNさん、けいおんマンさん、本日はお疲れ様でした。あいあんさんへ、撮影プランとCookFanへの提案、ありがとうございました。鉄ちゃんNさんへ、久しぶりにご一緒できましたので楽しかったです。けいおんマンさんへ、鶯谷では心臓に悪かったですね。

今日は早朝にが降り、そして一日曇り空でしたが、夕方には茜色の空に。あまりにきれいだったので、一時仕事に身が入りませんでした(汗)。しかし、明日良いお天気になりそうです♪

鶴見8:09→8:47鶯谷[撮影]9:53→9:55上野10:00→11:05水戸[撮影・他]14:27→15:51品川15:56→16:14鶴見
Trackback(0)
コメント
  • けいおんマン(2015/07/08 23:57)
    583ひたち撮影後時間があったので有楽町でひたちを撮影していたところを発見されてしまいました(笑)。
    またご一緒させていただきますことを楽しみにしております。
Name   Message   

2015年06月26日(金)  北海道土産のほたて
15-06-26.jpg 200×150 26K先日たこに次いで、本日は夕食ほたてをいただくことに。

片側の貝がなく(取り除かれていて)、しかもバターが乗っているものだったので、そのまま焼いて食すことができました。味が濃く、わずかに香る塩の香もよく、美味しかったです♪

こうして、北海道土産が減っていくのは寂しい限り。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月25日(木)  塾関係者学校説明会
本日は(東京)港区にある学校塾関係者学校説明会に参加してきました。昨年から高校に生徒が通うようになったので、施設見学にも参加しかったところですが、本日は中学校中心の説明ということで施設見学の方には参加しませんでした。

港区の学校なので、帰りは(今回はコースを変えて)田町駅まで(3kmほど)歩くことに。途中の公園で貝塚や、済海寺さんではフランス公使館跡を見ることができたりと、思った以上に楽しい歩きでした。歴史好きのマインドも刺激されました。


そして、田町駅まで歩いたのは駅で(185系を)撮影しようと思ったからでありました。しかし、田町駅で常磐線特急などを見るのは、いまだ違和感がありますね(笑)。

「ビル群の中を抜ける」
12時004分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
東海道本線 浜松町-田町間
田町駅3・4番線ホーム(東京寄り)エンドにて
お昼頃順光
<コメント>
都心のビル群の中を走る185系ストライプ(フル)編成の踊り子115号(3035M)。
ときわ72号(1072M 12:18通過)
E531系列車(3108M 12:10通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月24日(水)  南武線沿線へ
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。本日は、185系ストライプ編成団体臨時列車で走るというので、それを撮影しながらむかうことに。

「東神奈川の街をバックに走る」
7時40分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東海道本線 東神奈川-横浜間(地図)
東神奈川駅より徒歩10分ほど(京急神奈川駅の方が近い)
午前(遅い時間)順光
<コメント>
東神奈川を通過し、横浜方面に急ぐ185系B2編成の回送列車(回9821M)。
上り線も撮影できる。京浜東北線列車(7:29通過)
E231系列車の離合(1525E+1542E 7:34通過)

「府中本町駅構内へ」
9時25分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
武蔵野貨物線 梶ヶ谷貨物(タ)-府中本町間
府中本町駅2・3番ホーム(川崎寄り)エンドにて
午前(日の長い時期早い時間)順光
<コメント>
府中本町を通過しようとする185系B2編成の団体臨時列車(9733M)。
EF64形+EH200形牽引の貨物列車(83レ 9:38通過)
DE11形2001号機機関車(9:16通過)…本日はEH800形の甲種輸送があったようだが、こちらには向かえなかった。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月23日(火)  たま駅長死去
15-06-23.jpg 200×150 33K和歌山電鐵貴志川線たま駅長亡くなった(外)とのこと。
私は、2008年7月にお会いしていましたが、夏の暑さでぐったりしていたのが印象に残っております。

日本のローカル線に希望の光を当てたたま駅長が亡くなったのは残念です。天国では駅長職を離れ、旅も楽しんでください。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月22日(月)  北海道土産のたこ
15-06-22-01.jpg 200×150 27K先日届いた土産のうち、たこ解凍して本日の夕食に。ぷりぷりとしていて、かつがしっかりあって、美味しかったです♪

そんなたこと一緒に楽しんだのが、新青森駅売店で購入した(株)盛田庄兵衛(外)さんの作田。比較的淡白なたこですが、アミノ酸系の味と吟醸香のすばらしい作田との組み合わせで、美味しくいただくことができました♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月21日(日)  鎌倉散策
それは1ヶ月ほど前のこと。家の予定表に、「6月21日鎌倉」と書いたことに始まりました。このは休みでしたが、とくに遠出する予定はなし、アジサイの時期に合わせた臨時列車があるから、まぁ適当に鎌倉と書いておこうというのを覚えております。
先週北遠征燃え尽きたのもあり、今週末は非鉄を考えていたのですが、母から「21日鎌倉に行くのなら、アジサイ寺を見たいので連れて行ってほしい」と言われてしまうことに。今さら、鎌倉は適当に書いたと言えず(言ったかも)、本日母を鎌倉に連れていくことになりました。もちろん、鎌倉にむかう臨時列車も撮影しましたが(笑)。

「北鎌倉のカーブを行く」
10時18分 270mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
横須賀線 大船-北鎌倉間(地図)
北鎌倉駅より徒歩15分ほど(現在)
午前順光
<コメント>
189系グレードアップあずさ編成の鎌倉あじさい号(9771M)。
185系ホリデー快速鎌倉号(9755M 9:50通過)
651系ぶらり横浜・鎌倉号(9797M 10:34通過)。同を後追いで北鎌倉駅に向かう姿を撮影。
185系回送列車(回9756M 10:29通過)
※駅から線路に沿って北側の道路でポイントに行けたが、緑の洞門が通行止めになったので、かなり遠回りしないとならなくなった。

北鎌倉駅到着後、1時間ほど母には円覚寺などを散策してもらって、私は撮影を敢行(笑)。その後、アジサイ寺で有名な明月院さんへ。昨年あまりの行列でむかうのを断念しましたが、今年は雨だったせいか、昨年の半分以下の行列で、20分ほど待ったら境内に入ることができました。アジサイと同じくらい見物客もいらっしゃいましたが、有名なアジサイを数多く見ることができました。

「茅葺屋根の庵と紫陽花」
11時半頃 112mm(35mm版) 1/60秒 f7.1 ISO200
神奈川県鎌倉市 明月院境内(地図)
<コメント>
境内のほとんどは明月院ブルーといわれる青い紫陽花であった。
水に浮かぶ
青い紫陽花と赤いイス
花想い地蔵
瓶(つるべ)の井
竹とアジサイ

うさぎとカメ

明月院から建長寺にもむかい最近きれいになったという唐門などを見学。
そして、お昼は建長寺門前の鎌倉五山 別館(外)さんへ。建長寺さんに敬意を払い、私はけんちんそばを注文。

建長寺むかっていると時に、あいあんさんから「14時過ぎに大船駅を通過する貨物列車がEF66形27号機牽引で、大船駅近くの鎌倉街道踏切で撮影するので、ご一緒にいかがですか」との入電。いつ廃車になるか分からないEF66形27号機、時間が厳しくなり合流できるか分かりませんでしたが、取りあえず鎌倉街道踏切にむかってみることに。
ただ心配だったのが、(右といったら左に行くような)超方向音痴を一人で帰らすこと。建長寺前から大船駅行のバスに乗車、このバスなら鎌倉街道の近くも通るし、大船駅からなら(始発であるし)京浜東北線で帰れるだろうと判断。大船駅から京浜東北線に乗るよう伝えて、私は大船駅近くでバスを下車し、ポイントへ。ポイントで、あいあんさんに合流。こんにちは。ただ、着いたのは、貨物列車通過の5分前でしたが(汗)。

大船観音機関車(EF66形27号機)を一緒に入れて撮影するのが意中の構図東海道本線遅れているとの情報はありましたが、定刻EF66形27号機牽引の貨物列車(1077レ)が登場。しかし、東海道本線遅延の影響で見事に被られてしまいました(涙)。まぁ、こんなこともありますよね。
185系ストライプを見送りながら、大船駅へ。駅から東海道本線の列車に乗り込んで、戸塚駅にてあいあんさんとお別れ。本日は、お誘いありがとうございました。意中の構図では撮れませんでしたが、一太刀浴びせられたので、頑張ってむかってよかったです。本当に短い時間でしたが、お疲れ様でした。

てっきり、先に帰っているだろうと思った母と、横浜駅から乗り込んだ京浜東北線の車内で合流を果たすことができました。あれ? 「大船駅の改札でICカードが使えなかったので、違う改札を探したので時間がかかった」とは母の談。大船駅でICカード使えない改札って、湘南モノレールではないですか。湘南モノレールがICカード非対応で良かったです。江の島まで迎えに行くところでしたよ(汗)。あぶない。
最後に近所でもアジサイを撮影。

「紫の雫」
15時半頃 300mm(35mm版) 1/100秒 f9 ISO320
神奈川県横浜市
<コメント>
紫陽花にはやはり雨の日が似合うと、撮影時に思った。
いっぱいに雫を付けたバラ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月20日(土)  花買い出し / 新?番組批評会
今週末はお休みでしたが出かけずに庭の花を買いたいという母を近所のホームセンターを有に連れて行くことに。家族サービスもせねば。毎年かなり量になりますが、ともりん号ラゲージスペースは広いので問題はなしです(笑)。

夕方からは、つよさま主催の新番組批評会に参加。来期(7月から)の新番組が近づいていましたが、批評会を行おうとおうことになりまして(笑)
会場は、つよさまが予約してくださったザ・海峡 ヨドバシ横浜店(外)さんにて。ヨドバシ横浜店8階の張り出し部分にある居酒屋さんで、店内(座席)からの眺めがよかったです。
参加は、つよさま、つよさまの奥様、yokoさんと私。番組批評会でしたが、星の話、アメリカ日食など話題は多岐に渡ることに。今回は珍しく?、(4月からの)新番組と(7月からの)来期の番組の話題も多く出ましたね。

ザ・海峡さんは唐揚げが自慢ということで、それを中心とした料理になりましたが、その唐揚げの大きさに驚かされてしまいました。
締めにはコーヒーゼリーに。しかし、3人分しかできないとのことで、取りあえず3人分を注文。それで、来てから、4人でしばし固まってしまいました。これを4等分するのかと。マンガやアニメではよくありますが、3つを4つに分ける事態に遭遇するとは(笑)。結局、各皿を1/4ずつ分け合って食べあいました。

つよさま、つよさまの奥様、yokoさん、お疲れ様でした。とても楽しい時間を過ごすことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月19日(金)  学校説明会 / 声優・たてかべ和也さん死去
15-06-19-01.jpg 150×200 26K本日は都内にある私学塾関係者学校説明会に参加してきました。
数年前からはじまった校舎改修工事も昨年に終わり、また進学実績も上がっているとのことで、説明にもが入っていました。今年は、高校の方を受ける生徒がいるかもしれません。

説明会前に湘南新宿ラインの列車などが走る大崎-西大井間大崎支線下見してみましたが、なかなか良いポイントがないですねぇ(涙)。

-
声優・たてかべ和也さんが逝去された(外)とのこと。
初代ジャイアンの声で育った世代としては残念です。そして、ゴリライモ、トンズラーなどでも育ったかも。ご冥福をお祈りいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月18日(木)  とうもろこし
15-06-18-01.jpg 200×150 25K生徒の親御さんから、実家のある埼玉で採れたというとうもろこしをいただきました。ありがとうございました。
朝採れで、翌日以降だと味が落ちるから今晩中に食べてほしいとのアドバイスに従って、茹でて頂くことに。確かに数日前のNHKニュースで、甘みが一番増す朝にとうもろこしを収穫するのを見たことがありましたが、それが納得できるような美味しさでした♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月17日(水)  土産到着
15-06-17.jpg 200×150 29K北遠征2日目に八雲ヤママル勇内山鮮魚店(外)さんで購入した(家族用の)土産が届きました。

しばらくは、北海道海産物祭りになりそうです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月16日(火)  夏至時期の北遠征-番外編
今回の夏至時期の北遠征の道中で見つけた面白いものを紹介。

津軽半島今別付近で北海道新幹線開業までのカウントダウンボードを発見。撮影下当日(6月13日)は、開業まで292日でした。
函館では開業関連の商品なども販売されていました。
帰りの特急白鳥号車内にて。トンネル通過時間の表の下に開業の文字が。すっかり見慣れた表でしたが、開業バージョンに変わっていたのには、帰る時まで気がつきませんでした(汗)。

津軽半島、青函トンネル公園にあったまむし注意の看板。デザイン・・・は、・・・まむし?
道東道のP.A.にあったキタキツネに接しないことを注意する看板。これを見ると北海道に来た気分になります。
札幌郊外中山峠にあった雪害対策の柵。冬季、かなりの雪が降ることをうかがい知ることができました。
中山峠の道の駅の夜間専用トイレ。利用時間がPM 5:00〜AM 8:30とのこと。秋から春までは、暗くなるのも早くなり、明けるのも遅いからでしょうね。

これは面白いものに入らないかもしれませんが、洞爺湖バスターミナルで見つけた、赤い羽根共同募金の初音ミクポスター。毎年、どんなデザインになるか楽しみだったり。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月15日(月)  夏至時期の北遠征4日目
本日は青森から札幌にむかう夜行急行はまなす号の撮影から。今日もa2cさんが運転を、ナビをぱぴぃさんが担当する態勢で、4時半にホテルを出発。
意中の撮影地は、白老付近の鉄橋。私は昨年7月に撮影したことがあったので、社台の踏切付近で一時パージしてもらう予定。・・・でしたが、あまりの霧の濃さに社台-白老間での撮影断念。はまなす号から逃げるように札幌方面に転進。車内相談の上、昨年7月撮影した北広島-上野幌間へ。

「原野の森を巻くように走る」
5時50分 48mm(35mm版) 1/800秒 f.6 ISO1250 WB:曇天モード
千歳線 北広島-上野幌間(地図)
上野幌駅より徒歩1時間ほど(目測)
終日逆光になる。
<コメント>
北広島-上野幌間のカーブ区間を走るはまなす(201レ)。
貨物列車(3055レ 5:56通過)

本日は寝台特急カシオペア号が本州から北海道にやってくる日。これを豊浦付近で撮影するのがはまなす号撮影後の予定でしたが、はまなす号を札幌近郊で撮影することになったので、戻る距離延びることに。ぱぴぃさんのナビで、札幌市街→定山渓→中山峠→留寿都(ルスツ)→洞爺のコースで豊浦にむかうことになりました。定山渓や中山峠を私は初めて見ることになったのですが、定山渓は(秋に)泊まりたくなりましたし、中山峠は森が一面に広がる風景で夜星が見たくなってしまいました。

こうして豊浦に到着。a2cさんは俯瞰ポイントへ。ぱぴぃさんと私は海岸から狙うことに。しかし、海岸からは線路脇の背の高い雑草が目立つので撮影断念、撮影ガイドに載っていた(近くの)ポイントに急遽移動。(撮影ガイドにて)マッピングされている場所が違うとぱぴぃさん。確かに地形と明らかに違う感じ。ぱぴぃさんが地図より判断、作例写真に近い付近にむかうと、そこは一面の蕗の薹の林(汗)。少し離れたところから築堤を登りポイントを偵察、すると蕗の薹の林を登り切ったところに同業者さんがいらっしゃいました。そこが正解の撮影ポイントだったようです。ぱぴぃさんのナイス判断、助かりました。
蕗の薹をかき分け、林をのぼり線路脇のポイントに到達。本州のとは違い蕗の薹の高さは2mほど。十分に傘の代わりになりそうでした。そして、列車を待っている間、エゾリスが線路を渡っていきました。置きピンしていたので、ピントは合わせることができませんでした(涙)。

「崖下のS字を走る」
8時55分 85mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1250 WB:曇天モード
室蘭本線 大岸-豊浦間(地図)
富浦駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
豊浦集落西のS字区間を走るカシオペア号(8009レ)。

「天体のメソッド」聖地巡礼 -- 豊浦駅編 --

駅全景
跨線橋内
ホーム全景
ホーム上より跨線橋を見る

※ここでは「天体のメソッド」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

撮影後の合流ポイント豊浦駅ぱぴぃさんと私は駅まで徒歩で、後続の貨物撮影(結局運休)と撤収で遅れてくるa2cさんと駅にて落ち合う予定でしたが、駅で待っている間、駅併設のワークランドかっこう出張所(外)さんに2人で入り、(ちょっと遅い)朝食を取らせていただくことに。a2cさん、すみませんでした。あと、聖地巡礼もさせていただきました。豊浦駅は来てみたかったので念願が叶いました。2人で注文したのは、山菜そば。手打ちではないとのことでしたが、そばに甘みがあって美味しかったです。そして、アイスコーヒーもサービスとのことでした♪

これにて、今回の遠征の課題終了。豊浦駅から函館方面へ。12時半頃、函館空港にてぱぴぃさんと、13時過ぎ(a2cさんが)レンタカーを返却して函館駅にてa2cさんとお別れ。お疲れ様でした。
私は、a2cさんより2時間遅いコースで函館から帰還する予定。それまで撮影をすることに。

「函館山をバックに出発する」
14時41分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
函館本線 函館-五稜郭間(地図)
函館駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる。
<コメント>
函館山をバックに機関区の横を通過するキハ183系集約団体臨時(修学旅行)列車(9035D)。
北斗9号(50089D)とスーパー白鳥回送列車の離合(13:56通過)

16時前、函館を出発。ここから6時間かけて帰る予定。函館駅出発するとともに駅で購入した駅弁みがきにしん弁当車内宴会開始。くーっ、(サッポロクラシック)ビール美味い♪ 車窓には函館山が広がり、最高のつまみになってくれました。
そして、青函トンネルへ。在来線特急青函トンネルを越えるのは、おそらく最後になるかと。車窓の変化はほとんどありませんが、トンネル通過をじっくり楽しみました。こうして、北海道に別れを告げ、無事に帰還いたしました。

ぱぴぃさん、a2cさん、今回もお楽しみ様でした。おそらく私にとっては最後になるだろうと思っているのですが、はまなす号や寝台特急シリーズを、おかげさまで撮影することができました。そして、大変お世話になりました。特にa2cさんへ、道内での運転、代われればよかったのですが、本当にありがとうございました。

これより前レンタカーで移動・・・[撮影]函館15:56→18:01新青森18:24→21:00大宮21:09→22:00川崎22:04→22:07鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月14日(日)  夏至前の北遠征3日目
本日も3時半函館のホテルを出発。道内から出発、または道内にやってくる早朝の列車を撮影すべく江差線釜谷-渡島当別間へ。本日もa2cさんが運転を、ナビをぱぴぃさんが担当。私は後部座席で楽をさせていただきました。ありがとうございます。
函館市街を抜けて、国道が函館湾と走るようになると、朝の赤い空に浮かぶ函館山を見ることができました。こうして釜谷-渡島当別間のポイントに到着。先着の同業車さん20名ほどの中に混じって、まずは青森にむかう夜行急行はまなす号を撮影。

「夜行列車、函館山を見る暁の海を走る」
4時24分 42mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO800 WB:曇天モード
江差線 釜谷-渡島当別間(地図)
釜谷駅より徒歩45分ほど
午前順光
<コメント>
函館湾に沿って走るはまなす(202レ)。暁の空と函館山を入れてみた。
30秒後には横を力強く走り抜けていった。

「明けきらぬ海をバックに走る北斗星号」
6時07分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
江差線 釜谷-渡島当別間(地図)
渡島当別駅から徒歩50分ほど(目測)。
早朝の場合は車がないと撮影できない。函館(あるいは函館港)からタクシーが利用できる(約30〜40分 7000〜8000円ほど)。
午前中早い時間順光。夜行列車は日の長い時期限定になる。
<コメント>
海際のS字を区間を走る北斗星(8007レ)。同、横構図(117mm)
三ツ石集落を抜けると箱崎道路踏切に登る道が見えてくる。それを登り、踏切から10mほど先の駐車スペース脇にポイントに薮を抜ける獣道(鉄ちゃん道)の入口がある。そこから5分ほど。
ポイントは急傾斜であり、撮影する際は十分に注意が必要。あと夏場は、小さな虫が乱舞している。
貨物列車(8069レ 5:50通過)

このS字区間のポイントは急斜面の上で撮影することになり、今回もスマホを転がしてしまった同業者さんもいらっしゃったようです(汗)。ただ、前回12年6月の訪問の際は、ポイントにたどり着くこと自体大変でしたが、今回は同業者さんたちが代々作ったとおぼしき鉄ちゃん道があったので助かりました。前回もあったのかも?

そして、上記で撮影した北斗星号を追いかけ、伊達紋別方面へ。函館付近での機関車交換などの時間を利用して先行、有珠-長和間エントモ岬へ。ちょっと分かりにくい場所で、ぱぴぃさんのナビと、a2cさんの運転がなければ、(1人だと)たどり着けなかったですね。先着の同業者さんたちと共にカメラを構えたのですが、青い海が目の前に広がり気持ちがよかったです。

「海景色をのびやかに走る」
9時08分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
室蘭本線 有珠-長和間(地図)
有珠・長和駅よりともに徒歩50分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
エントモ岬にて北斗星(8007レ)を撮影。同を標準系(45mm)でも撮影。
キハ183系車両による集約団体(修学旅行)列車(8032D 9:47通過)
貨物列車(2051レ 9:27通過)

これにて本日午前の撮影終了。午後の列車撮影まで時間があったので、昼食と観光の為、洞爺湖に移動。昨年7月は洞爺湖までを三豊トンネルを通ってむかったのですが、今回はぱぴぃさんの提案旧道を通ることに。おかげで、今だ蒸気をあげる有珠山を見ることや洞爺湖大パノラマを楽しむことができました。

昼食として望羊蹄(外)さんへ。昨年7月以来再訪を希望していましたが、1年ぶりに叶いました。その間、望羊蹄さんに訪れないとならない重要なミッションも入ってしまいましたので(笑)。3人でハンバーグ定食を注文。あふれ出すような肉汁とソースが絡み合って美味しかったです♪ そして、アイスコーヒーも美味しかったです。
そして、洞爺湖望羊蹄さんに訪れたかったのは、前回訪問の後、ここ(洞爺湖や望羊蹄さんなど)を舞台にした「天体のメソッド」(外)が放送されたからでありました。望羊蹄さんに入る前と、食事中に聖地巡礼をさせていただきました。

「天体のメソッド」聖地巡礼 -- 洞爺湖編 --

■三豊トンネル
トンネル内電灯出口

■洞爺湖バスターミナル
建物バス乗り場
バスターミナル2階にあるPOP。こっ、これは。。。
2階では、特設コーナーには設定資料、そのほか過去のアニメフェスタのPOPなどがありました。

■望羊蹄
店舗外観看板
店内傘立て。店内では劇中と同じ席に座れました。
交流ノートもありました。


※ここでは「天体のメソッド」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

午後最初の撮影は、函館から札幌にむかうキハ183系車両を使用した団体臨時列車。3人で話し合い、これを豊浦町噴火湾展望台(外)で撮影することに。車窓から展望部分が見え以前から気になっていた場所。車窓からは森で隠れてみえませんでしたが、意外と背のある建物だったのね。
豊浦町はイチゴの産地でもあるということで、展望室での撮影ポジションを決めた後、ストロベリーアイスを食しながら列車を待つことに。展望室は飲食禁止なので1階にて。

「豊浦市街を抱くように進む線路を走る」
14時09分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
室蘭本線 大岸-豊浦間(地図)
豊浦駅より徒歩50分ほど(目測)
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
豊浦の街を巻くように快走するスーパー北斗10号(5010D)。
キハ183系集約団体(修学旅行)臨時列車(8033D 後追い 14:38通過)
ウィンザーホテルを入れることもでき、貨物列車と撮影した(94レ 15:11通過)。

「北の大地のカーブを走る」
14時36分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
室蘭本線 大岸-豊浦間(地図)
豊浦駅より徒歩50分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
緑が多く残るカーブを走るキハ183系集約団体臨時(修学旅行)列車(8033D)。
30秒前には、断崖のトンネルから飛び出すシーンが撮影できた。

本日の最後の撮影は、上り(札幌から上野にむかう)寝台特急北斗星号。本日の宿は登別東の虎杖浜温泉だったこともあり、これをを登別西の富浦付近で俯瞰撮影する予定。でしたが、富浦付近で撮影ポイントが見つからず時間切れ。高速のP.A.から撮影するとのことでしたが、入口が封鎖されていました(涙)。そこで、登別付近から函館方面に戻るようにして、北舟岡付近で撮影することに。太陽高度が下がると雲にかかることが多いのですが、本日は日の入り直前まで太陽光があり、しかも赤くなった光北斗星号を照らしてくれました。

「浜辺で休むボートたち」
18時頃 28mm(35mm版) 1/400秒 f6.3 ISO160
北海道伊達市(地図)
<コメント>
浜に打ち上げているだけなのだが、ボートの色と数に惹きつけられ撮影してしまった。そして夕日も印象のあるものにしてくれた。

「夕日を浴びて海際の駅を通過する」
18時21分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
室蘭本線 伊達紋別-北舟岡間(地図)
北船岡駅より徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
北船岡駅を通過する北斗星号(8008レ)。
スーパー北斗14号(5014D 18:24通過)
普通列車(482D 18:07通過)

本日の宿は虎杖浜温泉オーシャン(外)さん。19時半に到着。予定時間より(到着が)遅くなってすみませんでした。
夕食は20時まで、そしてバイキング形式ということで、3人で急ぎ食堂にむかうことに。本当は(いつものパターンで)温泉に入ってから夕食といきたかったところですが、まぁ、北斗星が撮影できましたので。
バイキング形式という種類も多く、また美味しかったので、時間ギリギリまで、しかもかなりな量を食べてしまいました(汗)。

食後、温泉を楽しみ、部屋で2次会開始。もちろん、私は2次会開催中にも何度か温泉にむかいましたが(笑)。
今回、北海道に渡る為に格安航空券を手配することができず、陸路で北海道に渡ることになったのですが、今週開催のYOSAKOIソーラン祭りに時期が重なってしまったのが原因かと。その模様がTVで放送されていました。

こうして3日目終了。4日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月13日(土)  夏至前の北遠征2日目
早朝に青森にやってくる夜行急行はまなす号を撮影すべく、ぱぴぃさん、a2cさんあおもり健康ランドさん3時半に出発。残念なことに天気もあまりよくなさそうだったので、津軽線奥内-左堰間で撮影することに。

「青森市郊外の水田地帯を走るカシオペア号」
4時27分 56mm(35mm版) 1/800秒 f5 ISO2000
津軽線 奥内-左堰間(地図)
左堰駅より徒歩15分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
早朝の水田地帯を走るカシオペア号(8009レ)。
直前まで雨で光量が足りず超高感度で対応。そのため粒子の荒い写真になってしまった。

「水田地帯にモーター音を響かせて青森へ」
5時30分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
津軽線 奥内-左堰間(地図)
奥内駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
青森市郊外の水田地帯を走る重連はまなす号(202レ)。
貨物列車(3054レ 5:19通過)

同業者さんは10名ほど。ポイントに到着した際には本降りの雨でしたが(涙)、はまなす号通過時はわずかな太陽光を得ることができました。

青森での(主な)課題はまなす号で、明日以降の課題の為に北海道に渡る予定。でしたが、渡道する列車お昼前の便だったので、それまでの時間津軽半島内で撮影することに。

「津軽半島の原野を走る」
7時37分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
津軽線 大川平-今別間(地図)
今別駅より徒歩10分ほど(目測)
終日逆光になる。お昼以降車体に日があたる。
<コメント>
まるで北海道のような原野を走る列車(327D)。

「漁港を見ながら」
7時55分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
津軽線 今別-津軽浜名間(地図)
津軽浜名駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
今別浜名漁港を見ながら走る列車(330D)。

「青函トンネルより出でて」
8時26分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
津軽海峡線 津軽今別-木古内間(地図)
津軽浜名駅駅より徒歩分40ほど(目測)
午前順光
<コメント>
青函トンネル公園にてトンネルから飛び出す貨物列車(3058レ)を撮影。機関車直後の貨車に荷がなかったのが残念なところ。貨物は2分ほど、特急は1分ほど前より接近が分かる。
485系白鳥93号(4093M 後追い 9:12通過)
スーパー白鳥16号(4016M 9:19通過)

「陸奥湾の海と空の間を走る」
10時12分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
津軽線 瀬辺地-蟹田間(地図)
蟹田駅より徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる。午前車体に日があたる。
<コメント>
陸奥湾に沿って走る485系集約臨時(修学旅行)列車(8077レ)。

新青森駅で、ホームに並ぶ a2cさん駅弁購入 ぱぴぃさんレンタカー返却 、と3人で役割分担をし、北海道へ渡る特急白鳥号へ。出発とともに駅弁を食すことに。ご飯の上に乗ったいかめしが美味しかったです。こちらは、ぱぴぃさんが見つけてくださいましたまるごとホタテコロッケ。名の通り、1個にホタテが1つ入っていまして、こちらも美味しかったです♪
新青森駅から延びてくる北海道新幹線との合流部を通り、先ほど撮影して青函トンネル記念公園の横を通過し、青函トンネルへ。入った瞬間に記憶が飛び、次の瞬間には函館山が見えていました。

函館からは、a2cさんが予約してくださったレンタカーで移動。運転はa2cさんが担当。函館から、上り(札幌から上野にむかう)寝台特急カシオペア号を撮影すべく、伊達紋別方面へ。
途中、八雲市内にある行きつけのヤママル勇内山鮮魚店(外)さんで土産ゲット。八雲市内に行きつけ海産物卸店があるのって(笑)。でも、海産物がとても美味しいので、家族からは北海道に渡ると寄るように要請されております。
長万部を過ぎ、噴火湾の奥まった部分(北岸)を通ると眼下に雲海が広がっていました(汗)。できるだけ、南下すると雲から抜けられそうということで、3人で協議し、黄金付近で北斗星を撮影することにしました。

「海に近い駅を通過するカシオペア号」
18時12分 85mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1250
室蘭本線 稀府-黄金間(地図)
黄金駅より徒歩15分ほど(目測)
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
黄金の駅を通過するカシオペア号(8010レ)。同を標準系(48mm)で海を入れて撮影
スーパー北斗14号(5014D 18:20通過)

本日の宿は3人とも函館朝市前のホテル。黄金付近での撮影後、21時過ぎに到着。a2cさん、運転ありがとうございました。今朝も朝早かったから大変でしたよね。
打ち上げとして、こちらも函館で贔屓にしている大漁旗(外)さんへ。いかたこ料理などを北海道の日本酒と楽しむことができました。
残念なことは、明日も早いのでゆっくり過ごすことができなかったこと。しかし、入ったのも遅かったので、23時の閉店までお世話になってしまいました(汗)。大漁旗さんへ、ありがとうございました。

こうして2日目終了。3日目に続く。

これより前レンタカーで移動…新青森11:30→13:42函館…これ以降レンタカーで移動 函館泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月12日(金)  夏至前の北遠征1日目
青森と札幌を往復する夜行急行はまなす号が、北海道新幹線青函トンネル工事関連で、この春から時々札幌発青森行きの列車に(到着が遅くなる)時間変更が行われています。この時間変更が今週末から来週の始めにかけても行われるとのこと。早朝帯を走る列車ですが、到着が遅くなる夏至時期ということで撮影が可能に。これや、8月に運転が終わる寝台特急北斗星号などを狙うべく、a2cさん、ぱぴぃさんと青森そして北海道に渡ることにしました。

本命明日から。本日は移動日でしたが、移動するだけではもったいないので、青森県内で撮影すべく午前中の新幹線で北上。東北新幹線の車内で、京都からのa2cさんと合流(同乗?)。おはようございます。
新青森駅仮ともりん号を借り受け。a2cさんと青森県内へ。時間はお昼過ぎ。小吟亭(外)東バイパス店さんにて昼食を取ることに。私は鴨南そばを注文。そーめんのような食感が美味しかったです。

「みちのくの水田を走る」
13時50分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
青い森鉄道青い森鉄道線 小湊-西平内間(地図)
西平内駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
田植えが終わった直後の水田を走る貨物列車(3081レ)。緑の水鏡になってくれた。
同所近傍にて貨物列車(95レ 13:26通過)


「七戸の緑の中を走る常盤色列車」
14時56分 135mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO1000
東北新幹線 八戸-七戸十和田間(地図)
一番近い青い森鉄道上北駅からでも8kmほどあるので車などの利用になる。
午前順光
<コメント>
松陽跨線橋よりはやぶさ24号(3024B)を(網越しに)撮影。
角度を変えても撮影できる。はやぶさ19号(3019B 後追い 15:14通過)

西平内付近で貨物列車七戸十和田付近で新幹線を撮影して、大湊線方面へ。
意中は有戸-吹越間。車内でロケハンを済ませた後で、a2cさん発見の湧水亭(外)さんへ。ここでお茶の時間になりました。豆腐専門店だそうで豆腐を買いたかったところですが、遠征初日なので断念。お茶になってのですが、卯の花ドーナッツ美味しかったです♪

「海と空の境が分からぬ中を」
17時19分 190mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1000
大湊線 有戸-吹越間(地図)
吹越駅より徒歩45分ほど(目測)
(日の長い時期の)午前早い時間順光
<コメント>
海沿いの原野を走る列車(733D)。1両だったので、望遠系で撮影し、バックがどこを走っているか分からないようにしてみた。

「陸奥湾に接する原野を走る」
17時41分 35mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
大湊線 有戸-吹越間(地図)
吹越駅より徒歩1時間15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
下北半島西岸の原野を走る列車(736D)。
原野が数km続いていたので振り向いての撮影もできた。

有戸-吹越間ではa2cさんと相談しながら、今まで撮影したことがなかった場所で撮影することができました。最後に10年10月に撮影したポイントをa2cさんにご案内して、青森市内方面に転進。途中、浅虫温泉-野内間ポイントを下見(偵察?)、と思ったら、貨物列車が通過していくんだものなぁ(汗)。

新青森駅内の魚い喰いの田(外)さんで、a2cさん打ち上げお刺身だけでなく陸奥湾ほたてが美味しかったです。思わず2人で田酒を注文してしまいました。そして、シメサバ&蒼川も楽しんでしまうことに。

打ち上げ後、本日の宿(?)となるあおもり健康ランド(外)さんへ徒歩にて移動。新青森駅近く24時間営業の温泉施設。ぱぴぃさん提案で、ここで泊まることになったのですが、正直レンタカーの車中泊を考えていてので、提案ありがとうございました。a2cさんと私の2人はシングルルームを予約。しきりが天井まで達しておらず、わずかに周りの音が入ってきましたが、あまり気にならずに熟睡することができました。温泉にも4回ほど入れましたし(笑)。
お仕事を終え、大阪から最終の新幹線で、ぱぴぃさんが24時前にあおもり健康ランドさんに到着。お疲れ様です。そして、明日よりよろしくお願いいたします。

こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見7:41→7:46川崎7:49→8:44大宮9:06→11:51新青森…以降、レンタカーで移動 青森泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月11日(木)  南武線沿線へ(再び)
昨日の振り替えになった、お手伝い仕事のために南武線沿線へ。昨日は本業が忙しかったこともあり,(朝起きられず)途中駅で撮影することになりました。まぁ、新型車両を撮影できたということで。

「夏空の下、久地付近を走行す」
10時49分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
南武線 久地-宿河原間
久地駅下り線ホーム(立川寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
久地駅に入線しようとするE233系列車。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月10日(水)  南武線沿線へ・・・でしたが
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。お仕事の前に今日は多摩川鉄橋で撮影することに。狙いは国鉄形189系車両団体臨時列車。本当は189系の団体臨時列車があり、東急の甲種輸送列車もある12日にむかうつもりでしたが、(甲種輸送列車の)設定が取り消しになってしまいましたので、本日189系の撮影することにしました。

「多摩川を伸びやかに渡る189系列車」
9時28分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
中央本線 立川-日野間(地図)
多摩都市モノレール 柴崎体育館駅より徒歩15分ほど
(日の長い時期の)午前順光
<コメント>
189系集約臨時(修学旅行)回送列車(回9562M)。
EF210牽引の石油輸送貨物列車(86レ 9:36通過)
甲府工臨返空(工9467レ 9:38通過)

撮影後、急ぎ向かおうとすると先方から電話があり、急遽用事が入ってしまったので、本日はお休み。明日に指導してもらえるように要請が。それを受けることになったのですが、立川の多摩川土手で途方に暮れることに。

しばし考えた後、せっかく立川にいるのだからと、立川の本屋様のところに遊びに行くことにしました。毎年春お願いしているブツの手配のお礼をしたかったからでありました。
突然の訪問ですみませんでした。そしていろいろお話できて楽しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月09日(火)  ペヤング ソース焼きそば
15-06-09-01.jpg 150×200 25K出荷停止が続いておりましたペヤング ソース焼きそばですが、昨日から新たなペヤングソース焼きそばとして発売が開始されたとのこと。本日は週に一度の買い出しデーだったので、購入してみることに。

そして本日食してみることに。間に(今までにない)アルミのフィルムが入ってので、UF○を作っているような気になってしまいました(味も?)。でも、久しぶりにペヤングの焼きそば楽しむことができました♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月08日(月)  梅酒作り
15-06-08-01.jpg 200×150 29K昨日の梅の実収穫をうけて梅酒を(久しぶりに)造ることにしました。
梅の実が多過ぎて4.5Lボトル1本では足りなくなってしまいました(汗)。そこで4.5Lボトル2本目を投入。今度はホワイトリカー足りなくなってしまいました(汗)。今度補充せねば。

かなりな量になってしまいましたので、個人では飲みきれない量に。熟成が終わりましたら、ご希望の方にお分けいたしますよ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月07日(日)  梅収穫
15-06-07.jpg 200×150 31K明日の月曜から最も生徒の多い地元中学の試験が始まります。それゆえ、本日は体力温存のため出かけるのを控えることに。

それでふと我が家の庭を見るとたわわになる実が。数年前に剪定で枝をだいぶ切られて以降、実を付けることがなかったのですが、今年は多く付けてくれました。それなので、本日は収穫を行うことにしました。これだけの収穫だと、今年は梅酒が造れそうだなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月06日(土)  ELレトロ栃木・福島号撮影 / 新宿訪問
EF81形機関車旧型客車を牽引する団体臨時列車が横浜から栃木・福島に向け本日運転されるというので、あいあんさんと撮影に出撃。
横浜付近での撮影は、あいあんさんが神奈川新町近くで、私は昨年10月末も撮影した子安付近の跨線橋で行うことに。・・・でしたが、旧型客車の両数見誤り、少し切れてしまいました(涙)。3〜5両だと思っていましたが、7両だったのか。。。

あいあんさんと神奈川新町駅で合流。旧型客車列車追いかけ開始。旧型客車列車が山手貨物線(湘南新宿ライン)経由で走っている間に、上野東京ラインで先行、東大宮-蓮田間通称ヒガハスと言われる有名撮影地で待ち構えることに。
蓮田駅に到着すると、上野に向かう寝台特急北斗星通過していきました。間に合わなかったか(涙)。そして、ヒガハスへ。ポイントには100名ほど同業者さんが参集していました。久しぶりの(大きな?)イベント列車&土曜とあって、覚悟はしていましたが、これには驚かされることに。

「青空を写す水田地帯を進む旧型客車列車」
9時26分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東北本線 東大宮-蓮田間(地図)
蓮田駅より徒歩15分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
ヒガハスの水田地帯を走るEF81形97号機牽引の旧型客車列車。

撮影後、蓮田駅にて小山車両基地展示を見学。パンタ(集電器)やブレーキシュー摩耗具合をよく知ることができました。

-
蓮田駅から新宿へ。途中、EF64形機関車追い抜きました。旧型客車列車の送り込みに使われた機関車で、任務を終えて田端機関区に戻る途中だったようです。
お昼を取ろうと、あいあんさんと新宿にむかうことになり、あいあんさんの提案中村屋(外)さんへ。2人で伝統のインドカリーを注文。スパイスが効いていて美味しかったです♪
食べ終わったところで、あいあんさんとお別れ。お疲れ様でした。そして、本日もお世話になりました。

私は新宿バルト9(外)にむかい、本日から発売開始のガールズ&パンツァー(外)前売り券購入特典のクリアファイルも十分に残っている様子でした。
そして、数日前にあいあんさんから教わっていた「長門有希ちゃんの消失」×OIOI コラボショップ(外)へ。新宿で開催だとは聞いて(メールで読んで)いたのですが、新宿バルト9同じ建物でしたか(笑)。
店内は、ちょっと狭いようにも感じましたが、POP長門有希ちゃんの消失関連グッツが多く販売されていました。原画以外の写真撮影はOKとのこと。
関連グッツだけでなく聖地西宮長野の物産まで(笑)。中には3週間前に見たおやき屋さんの物品もありました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月05日(金)  書類提出
15-06-05.jpg 200×150 22K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。
提出後は、いつものように談笑して終了。今回は山陽トワイライトエクスプレス号撮影の道中をお話することになりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月04日(木)  青空
15-06-04.jpg 200×150 20K本日は見事な青空が広がっていました。空が澄んで、絹雲が出るのは上空が寒い証拠。そろそろ梅雨時期が迫っているのに、冬の空気が頑張っているようですねぇ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月03日(水) 
15-06-03-01.jpg 200×150 25K本日は、週に一度の買い出しデー。先日解禁を迎えたが食品の棚に並んでいたので、思わず購入してしまいました。
そして、本日の夕食となりましたが、香ばしさのなかに川の藻の香りが口いっぱいに広がり美味しかったです♪

食べて、「うぐぅ」とは言いませんでした(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月02日(火)  山陽トワイライトエクスプレス号撮影4日目
宿泊地を福山にしたのは、(比較的安い)ホテルが多い街だったからなのですが、何より福山で一晩停車する山陽トワイライトエクスプレス号を撮影したかったからでありました。

「福山城が見る駅で出発を待つ」
5時57分 48mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO400
山陽本線 福山駅(地図)
福山駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる。
<コメント>
福山駅で夜明かしをしたトワイライトエクスプレス号(9020レ)。
ホームからも撮影をした。

福山から先行して、高梁川西岸で撮影することに。車内から4人の同業者さんが見えたので、西阿知駅から急行。30分ほど歩きポイントに着くと、同業者さんはいらっしゃいませんでした。どうやら時間読み間違えトワイライトエクスプレス号は通過しただったようでした(涙)。倉敷停車があったのか。。。

「高梁川の築堤を走る」
7時31分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
山陽本線 西阿知-新倉敷間(地図)
西阿知駅より徒歩30分ほど
午前順光
<コメント>
高梁川を渡る築堤を走る貨物列車(5050レ)。
湘南色列車(1710M 7:23通過)

適当に貨物列車を撮って、次の撮影予定地に移動。向かったのは、倉敷の一つ先の中庄。この駅でトワイライトエクスプレス号に追いつき、この駅の出発を狙うことに。画面後方に写るのは病院で、自分自身はお世話になったことはなかったのですが、何度かお見舞いに行ったことがあったので懐かしかったです。

「備中の水田地帯を走る」
9時12分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
山陽本線 庭瀬-中庄間(地図)
中庄駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
ニワナカの通称で知られる水田地帯を走るトワイライトエクスプレス号(9020レ)。
貨物列車(2074レ 9:01通過)

中庄駅から追いかけて、先行。向かったのは神戸付近。以前から撮影してみたいと思っていたポイントでした。中庄付近では10名ほど、ここでは5名ほどの同業者さんと撮影することになりました。中にはお昼休みで来たという方まで(笑)。

「神戸の市街地を走る」
13時10分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
東海道本線 元町-神戸間(地図)
元町駅より徒歩2分ほど
終日逆光になる。午前正面に日があたる。
<コメント>
神戸の街を走るトワイライトエクスプレス号(9020レ)。
JR北海道733系3000番台甲種輸送列車(8660レ 13:40通過)
EF66形牽引の貨物列車(5070レ 13:16通過)

これにて4日間に渡るトワイライトエクスプレス号の撮影は終了。最後の撮影として天気も良かったので琵琶湖周辺で撮影したかったところでしたが、本日は仕事をする予定だったので、急ぎ帰還行動移ることに。

新大阪駅のホームで昼食として鶏天うどんを食して新幹線へ。滋賀県内で豊郷小を見学するのはいつものこと(笑)。こうして、無事に横浜に帰着することができました。
a2cさんへ、初日ではお世話になりました。また、各撮影地で同業者の皆様にもお世話になりました。

仕事中に港方面から花火の音が聞こえてきました。そう言えば、本日が横浜開講記念日でしたね(汗)。

福山6:11→6:47[撮影]西阿知8:25→8:33中庄[撮影]9:52→11:18相生11:20→11:39姫路11:42→12:17神戸12:21→12:23元町[撮影]13:49→13:50三ノ宮13:53→14:19新大阪14:50→17:04新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年06月01日(月)  山陽トワイライトエクスプレス号撮影3日目
本日のトワイライトエクスプレス号下関を10時半頃の出発。それまでの時間、小野田線の撮影をすることに。宿泊地宇部新川駅では小野田線長門本山駅にむかうクモハ123形列車が出迎えてくれました。
月曜(平日)の朝だからという予想に反して、乗客は私を含め2人。それも途中雀田駅で1人降りてしまったので、小野田線の本山支線の乗客は私1人に(汗)。こうして2006年8月以来の長門本山駅に到着。
本山支線の便数は、朝2本・夕方1本日に三本(汗)。当初は長門本山駅付近で撮影するつもりでしたが、車窓ロケハンの結果、一つ戻って浜河内付近にて朝の2本目の列車を撮影することに。こちら(長門本山駅発)の列車には学生さん、特に女学生が多かったです。

「青空の下の水鏡に車体を写し」
7時29分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
小野田線(本山支線) 浜河内-長門本山間(地図)
浜河内駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
長門本山にむかうクモハ123形形列車(1323M)。
水が張っていた、風が吹いていなかった、など様々が条件が偶然に重なり、そのうえ、その場に私がいるという一期一会的な写真になったと思う。

長門本山から戻ってきた列車に乗り、雀田から小野田方面に向かう列車にスイッチ。目出駅付近で撮影。

「有帆川と共に走る」
8時30分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
小野田線 小野田-目出間(地図)
目出駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる。朝正面に日が当たる。
<コメント>
有帆川に車体を写し、目出駅近くの踏切を通過する列車(1228M)。

小野田方面にむかう列車が1時間後なので(汗)、撮影ポイントから小野田駅から2kmほどを歩くことに。小野田駅にて、駅そば店肉うどんをちょっと遅い朝食として食しました。讃岐うどん風美味しかったです♪

今回の山陽本線トワイライトエクスプレス号では、特に山口県内において海と撮影できる所にこだわりました。本日狙うは戸田-富海間四郎谷(しろだに)俯瞰。駅からかなり歩くとのことでしたが、日は天気もよかったので、往年の名撮影地を目指してみることに。
戸田駅からしばらくは中国山地の山や空里の風景などを楽しむことができました。

「花の道」
11時半頃 68mm(35mm版) 1/160秒 f11 ISO125
山口県周南市(地図)
<コメント>
里を流れる川に沿って咲く花が美しかった。画面奥に覆いのある茅葺屋根家屋を置いてみた。

風景を楽しめたのは、駅から30分くらいの所まで。その先は峠越えになりました(汗)。5%前後の坂道をひたすら登り、峠の一番高いところにあった峠の地蔵様にご挨拶をしたら、今度は下り坂に。下り坂になったら、棚田が目の前に広がり、さらに下ると集落の先に線路が見え、その先に瀬戸内の海が見えるという絶好の光景が広がりました。
駅から徒歩60分ほどでしたが、それ以上に歩いた感覚になりました。そして峠越えを徒歩にて行いましたので、カバンの中のお茶が炭酸飲料のようになっていました(汗)。そして、目薬までも。この泡は、ホテルの部屋に入っても取れませんでした(汗)。
撮影ポイント近くで湧いていた昇仙水が、美味しかったですし、顔を洗ってさっぱりしました♪ ここで呼吸と汗を整えたところで、撮影体制へ。

「山の急斜面を残す棚田」
12時頃 90mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO160
山口県周南市(地図)
<コメント>
四郎谷の棚田。下記の撮影は、画面左下となった。
こちらは峠南側の棚田だか、峠北側にも棚田が広がっていた。

「海を見る集落と瀬戸内の海の間を走る」
13時56分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
山陽本線 戸田-富海間(地図)
戸田駅より徒歩60分ほど
終日逆光になる。
<コメント>
海を背景に四郎谷(しろだに)集落を走るトワイライトエクスプレス号(9020レ)。
芸備線などの送り込み回送列車(回3590D 13:19通過)
貨物列車(2072レ 12:33通過)
ガイドブックなどで見た写真はもう少し標高の高い(100mほど北の)場所から撮影されていたが、編成をできるだけ入れたかったので、低い場所から撮影した。
また、撮影した道路は集落への唯一の道のようで、交通量は比較的多かった。

徒歩にて戸田駅に戻り、撮影から1時間半後の列車に乗って、本日も追いかけへ。柳井駅追いつくことができました。方向幕京都行。ここの停車でミニイベントが行われていたのか、ヘッドマークがあきでした。
こうして先行、予定では岩国駅近くで撮影するつもりでしたが、車内ロケハン由宇付近で面白そうな場所をみつけましたので、そちらにむかうことに。

「海沿いの集落と瀬戸内の海を背景に走る」
18時13分 62mm(35mm版) 1/100秒 f5.6 ISO800
山陽本線 由宇-神代間(地図)
由宇駅より徒歩25分ほど
午後(日の長い時期[短い時間])順光
<コメント>
トワイライトエクスプレス号(9020レ)。
貨物列車(1090レ 17:45通過)
道の脇から電線が入らないように撮影。おそらく道路は公道だと思われるが、民家前での撮影になるので住んでらっしゃる方の許可を得て撮影を行った。

これにて本日トワイライトエクスプレス号撮影終了。本日の宿泊地福山にむけて移動を開始。岩国付近から福山駅まで普通列車で移動するつもりでしたが、広島から三原まで(本日も)新幹線を使ってしまいました(汗)。四郎谷集落往復などでエネルギーが切れたというのと、広島駅でむさし(外)のおむすびを食べたかったというのがありましたので(笑)。
一昨日と同じ20時前の入店。でしたが、本日は(値段の高い)花篭弁当のみしか残っていないとのこと。しかし、購入できてよかったです。新幹線の車内で、夕食兼の車内宴会開始。くーっ、ビール美味い♪

三原駅にて普通列車にスイッチ。ホームに着くと新造の227系列車がいました。227系初乗車
こうして福山に到着。オフィス街の福山に今まで日曜に宿泊することが多く、夕食難民になりかけたことが何度かあったので、むさしさんの弁当を食べたのですが、本日は月曜日、どうもお店が何軒かやっているようなので、福山の街に繰り出すことに。
入ったのは、魚鮮(外)さん。瀬戸内をはじめとする魚をお寿司として楽しむことができました。
ホテルフロントの話では、割と食事を楽しめるお店が多いようなので、今後の福山泊はなるべく日曜を外して、お店の探索をしてみたいです。

こうして3日目終了。4日目に続く。

宇部新川6:39→7:04長門本山7:10→7:12浜河内[撮影]7:40→7:43雀田7:45→8:00目出[撮影]…小野田9:29→9:57新山口10:28→10:59戸田[撮影]15:39→16:51由宇[撮影]18:49→19:06岩国19:07→19:58広島20:26→20:49三原20:54→20:58糸崎21:06→21:32福山 福山泊
Trackback(0)
コメント
  • クマ三郎(2015/06/26 21:22)
    先生それ125ちゃう、クモハ123や。
    237系ちゃう、227系や!
  • ともりん(2015/06/27 02:52)
    わぁ、ご指摘ありがとうございます。こそっと修正。
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる