ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2017年06月30日(金)  歯科大学病院へ
17-06-30.jpg 200×150 29K本日は口腔ケアの為、地元大学の歯学部付属病院へ。
指示通り歯磨きを行っているので、(入院時に比べて)かなり良くなっているとのこと。しかし頑固な歯石の除去が必要なようで、次回は来月にとなりました(涙)。ありがとうございます。

 <本日の物欲>
 漫画家接待ごはん(1) / 瀬口たかひろ / KADOKAWA
 でいとりっぱー(2) / 長月みそか / KADOKAWA
 放課後の本屋さん / 右左もりもり / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月29日(木)  塾関係者学校説明会
17-06-29-01.jpg 150×200 24K本日は港区にある私学の塾関係者学校説明会に参加しました。10年近く前からお世話になっている学校です。部活動にも力を入れているとのこと。しかも大学附属なのでお勧め学校かと。

説明会後、千年(外)さんに入りかつ丼セットを楽しみました。
店内の雰囲気も良く、そばも美味しかったのでまた入ってみたいと思いました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月28日(水)  塾関係者学校説明会
17-06-28.jpg 200×150 33K近所の私学塾関係者学校説明会に参加しました。
毎年うちからも多くの生徒が受験するので聞く方もが入りました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月27日(火)  歯科大学病院へ
17-06-27.jpg 200×150 25K本日は口腔外科と内科の受診の為、地元大学の歯学部付属病院へ。今回は両方が重なりましたので助かりました。
両方とも経過良好とのことで安心しました。ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月26日(月)  サントリー・オールフリー カレーキャンペーン
17-06-26-01.jpg 200×150 27Kサントリー・オールフリーカレーキャンペーン(外)に参加しました。アルコール摂取量を減らそうと半分をノンアルコールビールにしていますもので。

それで本日届いたのがこちら。さっそく、本日の夕食になりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月25日(日)  東北遠征2日目
本日は、昨晩上野を出発したカシオペア号の撮影へ。東北を早朝に駆け抜け青森に至るので、盛岡で宿を取ることになったのですが、盛岡も宿が一杯で(汗)、いつも利用しているビジネスホテル系が確保できたのは、3日前a2cさんからキャンセルの情報をいただけたからでした。ありがとうございました。
意中のポイントは、a2cさんの提案でIGRいわて銀河鉄道岩手川口-いわて沼宮内間。カシオペア号通過予測は5時半頃だったので、4時過ぎにホテルを出発。昨日は打ち上げでホテルに戻るのが遅くなり、2人して寝不足の状態でしたが(汗)。

「大きなカーブを緩やかに走る」
5時40分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1600
IGRいわて銀河鉄道 岩手川口-いわて沼宮内間(地図)
いわて沼宮内駅より徒歩30分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
岩手川口のカーブを走るカシオペア号(8009レ)。岩手山が見られなかったのが残念なところ。
貨物列車(2075レ 5:25通過)

岩手川口での撮影後、追いかけ三沢-小川原間で撮影することに。距離もあり、また時間も少なかったので間に合えば、という感じでしたが。・・・やはりというか、列車通過10分後くらいのポイント到着になってしまいました。つまり追いつけませんでした(涙)。

カシオペア紀行参加の乗客は青森到着以降、新幹線北海道方面へ。そして、車両は回送列車として青森から日本海周りで戻されるとのこと。本日後半の目的は、この回送列車を撮影することになりました。青森を出発した回送列車大釈迦-鶴ヶ坂間、浪岡停車時間を利用して、北常盤-浪岡間で撮影しました。大釈迦-鶴ヶ坂間で待機中に新青森駅で購入したあわび弁当お昼を取ることに。

「みちのくの緑の中を走るカシオペア号」
11時29分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
奥羽本線 大釈迦-鶴ヶ坂間(地図)
鶴ヶ坂駅より徒歩35分ほど
終日逆光になる
<コメント>
大釈迦-鶴ヶ坂間の水田地帯を走るカシオペア号回送列車(回9830レ)。
貨物列車(4090レ 10:227通過)

「伸びはじめた緑のジュータンの上を走る」
12時00分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
奥羽本線 北常盤-浪岡間(地図)
浪岡駅より徒歩35分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
下十川踏切付近よりカシオペア号回送列車(回9830レ)。
五能線直通列車(649D 11:54通過)

北常盤-浪岡間の撮影後、カシオペア号回送列車の追いかけへ。意中は二ツ井付近米代川鉄橋。ここも間に合わない可能性が高いと考えていましたが、a2cさんの運転のおかげでポイント到着は列車通過の1分前間に合いました。・・・が、写真は失敗してしまいました(涙)。
二ツ井から追いかけ鹿渡停車前に撮影できれば、と思いましたが、こちらも間に合わず(涙)。鹿渡停車を見学することに。そして、鹿渡近くのコンビニの店先で(萌え系の)ポスターを発見。どこの学校のポスターなのだろうか。
鹿渡から秋田を通り過ぎて、雄物川橋梁へ。ここでもカシオペア号回送列車を撮影。昨日から良いお天気でしたが、ここでは雨に降られてしまいました(涙)。

「雨の雄物川を渡る」
15時45分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800 WB:曇天モード
羽越本線 新屋-羽後牛島間(地図)
新屋駅より徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
第一雄物川踏切付近よりカシオペア号回送列車(回9830レ)。

雄物川でカシオペア号回送列車の撮影は終了。秋田駅でレンタカーを返却して(もらって)、新幹線の時間まで秋田駅に戻ってくるELあきた号DLあきた号の撮影をすることに。

「秋田駅に帰着する」
16時39分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
羽越本線 羽後牛島-秋田間(地図)
秋田駅より徒歩5分ほど
午前車体に日が当たる
<コメント>
秋田駅構内に入るDLあきた号(9821レ)。同の後追い撮影。
ELあきた号(9421レ 16:44通過)
いなほ14号(2014M 後追い16:35通過)
こまち号(16:46通過)。同の後追い撮影は701系列車(550M)と並んだ。

撮影後、駅弁ビールを買い込んで、秋田新幹線の車内へ。同時に羽後おこめも購入しました。以前から購入したいと思っていましたが、小サイズ(300g)が発売されるようになったようで、ようやっと購入することができました。
EL&DLあきた号回送列車出発は、秋田駅ホームで見送ることになりました。

17時過ぎに秋田駅を出発。a2cさんと同じ新幹線でしたが別車両をありをとなってしまったので、自席で車内宴会開始。ただ、本日は寝不足だったので、休み(睡眠)休み(睡眠)だったので、終わったのは大宮近くでした(汗)。

こうして今回の遠征は終了。a2cさんへ、運転お世話になりました。そして、お楽しみ様でした。今回は秋田での同時発車を撮影できましたし、岩手・青森県内でカシオペア号を撮影できましたので、とても楽しかったです。

これより前、レンタカーで移動・・・[撮影]秋田17:14→21:04東京21:12→21:31川崎21:33→21:37鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月24日(土)  東北遠征1日目
今週末は、旧型客車電気機関車(EL)ディーゼル機関車(DL)が牽引する2本の列車(ELあきた号&DLあきた号)が秋田駅同時発車する運転があるとのこと。また今晩上野を出発し明日青森に到着するカシオペア紀行(乗客は北海道へ)の運転があるとのことなので、今週末は京都のa2cさん東北方面にて撮影することになりました。
特にDL&EL同時発車は、入院中に(春期臨時列車として)発表になり、とても楽しみにしていたイベントでした。過去の秋田駅の同時発車が仕事の都合で参戦できなかったので。

今週末は東北各地でイベントがあるのか、宿を確保するのが大変でした。そして、秋田に向かうこまち1号指定を取ることができず、秋田まで4時間立ち続けることになってしまいました(涙)。
こまち1号でも同時発車の時間まで約10分ほど。前泊のa2cさんに場所を確保していただいたので、何とか撮影することができました。a2cさん、ありがとうございました。おはようございます。そして、今回もよろしくお願いいたします。
今回参加できなくなってしまったぱぴぃさんが遠く大阪からを送ってくださったので、晴れの中で撮影することができました。電気機関車(EL)ディーゼル機関車(DL)との同時と聞いていましたが、乗ってきた新幹線回送列車として同時出発でしたか。

「三種の列車の同時出発」
10時41分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
羽越本線 羽後牛島-秋田間
奥羽本線 四ツ小屋-秋田間(地図)
秋田駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
ELあきた号(9422レ)&DLあきた号(9822レ)&秋田新幹線回送列車の同時発車。同の横が通過するシーンも撮影。
貨物列車(3098レ 10:48通過)

撮影後、a2cさんが予約してくださったレンタカーELあきた号の追いかけ開始。こちらの方が途中停車(の時間)があったので。今回、私はナビゲーターとなりました。
それで、秋田-横手間運転のELあきた号、意中の撮影地は後三年-飯詰の水田地帯。今回、ほとんどの撮影地への移動がタイトになるとの行程案となりましたが、後三年-飯詰間のポイントでいきなり到着列車通過後となってしまいました(汗)。・・・でしたが、列車が遅れたようで、意中のポイント手前、同業者さんが多くいらっしゃる場所が見えましたので、そこで撮影することができました。

「伸びはじめた田の中を走る」
12時11分 42mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO400
奥羽本線 後三年-飯詰間(地図)
後三年駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
青くなり始めた水田地帯をELあきた号(9422レ)。青い色が印象的だった。

秋田-象潟間運転のDLあきた号の秋田へ戻る列車を、羽越本線の仁賀保-西目間浜舘公園にて行うことに。ここでは広大な日本海を望むことができますので。途中、雄大な鳥海山が現れました。あれ? 本日曇りの予報だったはず(笑)。DLあきた号の運転が象潟でなく、酒田まで運転してくれれば鳥海山と撮影できたのに。
浜舘公園(外)へは、私は14年4月以来となりました。その際、撮影した展望台a2cさんと目指すことに。しかし、見つからず。。。(汗) 見覚えのある観音様はありましたが。。。。 どうやら、展望台は最近取り壊され、観音様のある海難慰霊の塔新たに作れられたようでした。2階建ての展望台から高さ1mの慰霊の塔となったので、手前の木々が邪魔になり、日本海と沿って走るシーンを見続けることができなくなってしまいましたが、海と走る光景を撮影できることができました。

「どこまでも広がる青い海と青い空」
14時半頃 28mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO400
秋田県由利本荘市 浜舘公園(地図)
<コメント>
浜舘公園より北側の空を撮影。いくつかの雲が広がりを印象付けてくれた。西側をパノラマで撮影。
南側では鳥海山を望むことができた。

「日本海のDLあきた号」
15時40分 62mm(35mm版) 1/1600秒 f6.3 ISO400
羽越本線 仁賀保-西目間(地図)
仁賀保・西目駅よりともに6kmほどなので車むきのポイントである。
午前順光
<コメント>
浜館公園の展望台より日本海に沿って走るDLあきた号(9821レ)。同を別角度でも撮影。
いなほ5号(2005M 15:35通過)
きらきらうえつリレー号(9872M 14:59通過)
貨物列車(4091レ 14:43通過)

これにて本日のイベント列車の撮影は終了。ただ、夏至の日の長い時期なので、本日の宿泊地である盛岡にむかいつつ田沢湖線内秋田新幹線を撮影することに。
途中、おこば米のキャラクターに出会いました。秋田新幹線(田沢湖線)に乗っていると羽後四ツ小屋付近でおこば米のキャラクターを見ることができますが、違うキャラクターのようですね。
また、見事な夏空の下を走ることにまりました。あまりにも良い光線だったので、a2cさんと我慢できず、意中の仙岩峠の前に撮影することにしましたが、場所に着いたと同時にこまち号通過していってしまいました(涙)。
そして、仙岩峠へ。以前から撮影してみたいと思っていた場所で、渓谷の中を走る新幹線を俯瞰で撮影することができました。

「仙岩峠を走る」
18時17分 112mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
田沢湖線 赤渕-田沢湖間(地図)
田沢湖駅より徒歩60分ほど(目測)
終日逆光になる。
<コメント>
こまち32号(3032M)。
こまち25号(3025M)は中望遠(85mm)で撮影

夕暮れの空が美しかったので、もう1カ所。大釜-小岩井間でも撮影することに。

「水田地帯に降りた夜の帳の中を走る」
19時39分 32mm(35mm版) 1/1.6秒 f7.1 ISO400
田沢湖線 大釜-小岩井間(地図)
大釜駅より徒歩35分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
深くなった夕闇の中を走るこまち36号(3036M)。

盛岡到着後、打ち上げは以前a2cさんから紹介されていたじょ居(外)さんさんにて。
まずは刺身盛り合わせ&ほたるいか刺身とともに乾杯♪ 美味い♪
アスパラガスと新玉のサラダ三陸めかぶ酢、そして遠野やまめ一夜干しに舌鼓。こちらも美味い♪ どれも美味しかったのですが、a2cさんと一番印象に残ったのはアスパラガスと新玉のサラダだったでしょうか。
締めは盛岡名物冷麺にて。別途店を移らないで楽しむことができました。しかし、閉店の24時近くまで楽しんでいましたが(汗)。

こうして1日目終了。2日目に続く。
a2cさんへ、お楽しみ様でした。そして、明日もよろしくお願いいたします。

鶴見5:51→5:54川崎6:01→6:19東京6:32→10:24秋田[撮影]・・・以降、レンタカーで移動
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月23日(金)  ヨコハマ買い出し紀行 / 小林麻央さん死去
17-06-23-01.jpg 200×150 28K本日は中元の買い出しの為に横浜へ。いつものように発送手配購入をして終了
昨年のカタログはキャラクターが付いて驚かされましたが、今年のは例年通りのデザインものでした。残念。

-
小林麻央さんが死去されたとのこと。
失礼ながらアナウンサーとした活躍されている時にはあまり関心がなかったのですが、同じ病気になった時には意識するようになっていました。本当に残念です。
ご冥福をお祈り申し上げます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月22日(木)  塾関係者学校説明会
17-06-22.jpg 150×200 26K本日は都内にある私学塾関係者学校説明会に参加しました。
ここ10年でどんどん改革を行い、それに伴って実績が上がっている学校。参加されている先生方も多かったですし、説明も方も熱を帯びていました。最近、うちから生徒はお世話になっておりませんが、お勧めしたい学校ですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月21日(水)  枝豆
17-06-21-01.jpg 200×150 34K本日の夕食枝豆も加えました。
枝付きのを購入したので、茎から取るのが大変でしたが、とても美味しかったです♪ 初夏の味ですねぇ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月20日(火)  さおりの缶詰
17-06-20.jpg 200×150 29K本日の夕食は、昨日に続き4月30日に購入したさおりの缶詰(外)となりました。
さんま三種類(味噌煮、味付、水煮)缶詰で、どれも美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月19日(月)  あんこう鍋
17-06-19.jpg 150×200 29K本日の夕食4月30日に購入したあんこう鍋になりました。
今シーズンのあんこうも、これで最後になりますでしょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月18日(日)  四国遠征2日目
本日も復刻185系うずしお号の予定でしたが、今朝徳島線キハ47系車両が走るというので、一人で鮎喰駅付近で撮影することに。

「朝の鮎喰川を渡る」
6時47分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
徳島線 鮎喰-府中間(地図)
鮎喰駅より徒歩10分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
鮎喰東踏切よりキハ47系車両(435D)を撮影。
剣山1号(4001D 6:54通過)

徳島方面にむかう列車まで時間があったので、セルフうどん やま タクト店(外)さんで朝食を取ることに。かけうどんを注文。うどんや店内の雰囲気など岡山の中学時代を思い出しました。鮎喰駅の雰囲気も良いものでした。

徳島駅にて本日撮影対象185系を見学して牟礼線の車両へ。中田付近で鳥のような雲を眺めながら、意中のポイントがある阿波赤石駅へ。ポイントでa2cさんと合流。おはようございます。2人で復刻185系うずしお号を撮影。

「復刻185系車両、調整池に架かる橋を渡る」
9時10分 105mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO400
牟岐線 南小松島-阿波赤石間(地図)
阿波赤石駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
赤石踏切より復刻185系うずしお号(9503D)を撮影。
広角(27mm)でも普通列車(538D 8:57通過)を撮影。

a2cさん上り列車へ。この列車に羽ノ浦付近で撮影されていたぱぴぃさん乗車されてきました。そして、ぱぴぃさん南小松島駅で下車。ここでa2cさんとお別れ。これ以降別行動になりそうとのこと。今回もお楽しみ様でした。中田付近で撮影されていたあいあんさんが乗車されていた下り列車で私一人阿南方面へ。あいあんさんとはお姿をお見かけするだけに。また後程〜。

「坂を下り駅へ」
10時15分 300mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO400
牟岐線 阿南駅
阿南駅ホーム(徳島寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
駅構内へ進入するむろと1号(5051D)。

阿南駅にてむろと1号に乗車、ぱぴぃさんとご家族の方に合流して由岐方面へ。2週間前同様、今回も復刻185系情報がほとんど無かったので行程計画立案が大変でした。特に阿佐海岸鉄道(外)で悩まされることに。予測時間では同線内に列車があるし、時間調整の為、牟岐駅に停車させると駅が埋まるし。。。 結局、阿佐海岸鉄道(外)時刻の変更がありました。しかし、2日前に発表するのやめて。この結果。阿佐海岸鉄道での撮影をあきらめ、ぱぴぃさん案の由岐付近で撮影することに。

牟岐線内でNHKポスターを見かけたりしましたは、由岐駅付近で日商簿記ポスター投票啓発ポスター自衛官募集ポスターなど萌え系のポスターを多く見かけました。やはり徳島県だからなのでしょうか。

駅併設のぽっぽ物産館(外)さんで昼食を取ることに。館内ではえびが出迎えてくれました。一番の目玉は2階にまで達する水槽でしょうか。時間がくると2階からえさを投入するのですが、魚が集まる姿圧巻でした。
土産物屋のマリン号内にあるあわびをレストランエリアで焼いて食せるとのこと。我々用に選んでくれたのはこちらあわび焼くと激しく体をうねらせ、その動きの大きさに驚かされました。少し可哀想にも思いましたが、とても美味しく頂くことができました♪ 同時に肝の部分や、さしみでも頂きましたが、こちらも美味しかったです♪

由岐駅からポイントのある田井ノ浜海水浴場へ。田井ノ浜駅が利用できると近いのですが、こちらは夏期限定開設駅なので由岐駅から歩くことに。途中、鬼のこしかけ発見!!なる看板や津波到達地点を見ながら歩くことになりました。

「青い海を見ながら走る」
12時31分 50mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO320
牟岐線 由岐-木岐間(地図)
由岐駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
田井ノ浜海水浴場付近を走る復刻185系うずしお号(9504D)。同を別角度でも撮影。
別ポジションでも撮影できる(4550D 12:19通過)。

「急傾斜の棚田にむけ出発す」
12時51分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
牟礼線 阿波福井-由岐間
由岐駅構内
お昼頃順光
<コメント>
斜面に張り付くような棚田に向けて出発する復刻185系うずしお号(9504D)。
駅ホーム逆向きでもむろと1号(5051D 後追い 10:38通過)を撮影した。

由岐駅で停車する復刻185系うずしお号に、その停車時間に間に合ったので、駅で撮影することができました。

後続の特急で追い抜いて徳島駅へ。キハ185系を見学して、復刻185系うずしお号を撮影することに。ここであいあんさんと合流。
ここで牟岐駅同様、徳島駅を何時に何番線に到着するかで悩まされました。相談の上、特急使用の2番線で待つことに。そうするうち復刻185系うずしお号到着思ったより早く、しかも予想外の4番線に到着(汗)。4番線には出発待ちの(牟岐線の)下り列車が入るはず?185系が到着後、下り列車が4番線に入ってきましたよ。共同で使うとは。ホームの長い徳島駅ならではのことですが、そうきたか(汗)。。。
復刻185系うずしお号並んだ特急列車に乗り込んで先行することに。途中、讃岐相生付近でがきれいでした。
復刻185系うずしお号の撮影も最後の撮影を、あいあんさんは高松駅付近で、ぱぴぃさんと私は春日川の鉄橋で行うことになり、ぱぴぃさんと屋島駅で下車。駅からバスにてポイントへ。

「午後の光を浴びて春日川を渡る復刻185系うずしお号」
16時05分 85mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO400
高徳線 木太町-屋島間(地図)
木太駅より徒歩15分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
春日川を渡る復刻185系うずしお号(9504D)。思った以上の高速で通過していった。

--「ひるね姫」聖地巡礼 高松空港編--

駐車場
カウンター
階段

高松駅に戻り、あいあんさんと合流し、ぱぴぃさんとご家族の方と打ち上げとして若大将(外)さんに入店。くーっ、ビール美味い♪ 写真には写っていませんが(笑)。今回も撮影に成功したので、一層美味しく感じました。

高松駅にてぱぴぃさんとご家族の方とお別れ。今回もお楽しみ様でした。

あいあんさんと私は駅構内の連絡船うどん(外)さんで締めのうどんを食すことに。今回は連絡船うどん始まり、連絡船うどんで終わりになりました(笑)。
駅には「うどんの国の金色毛鞠」(外)ポスターがありました。屋島駅でもたぬきがいましたし、たぬきと縁があるようですね。

高松駅からあいあんさん連絡バス高松空港へ。空港で「ひるね姫」(外)の聖地巡礼を行いました(笑)。今回は帰りも高松空港利用でしたので。
保安検査を済ませ、搭乗が始まるまでさぬきビールで乾杯。くーっ、美味い♪

羽田空港に戻ってくると、雨で、バスにてターミナルビルへの移動となりました(涙)。

こうして今回の遠征も終了。最後にあいあんさんへ、今回もお楽しみ様でした。

徳島6:09→6:17鮎喰[撮影]7:28→8:19阿波赤石[撮影]9:33→9:36南小松9:44→10:09阿南10:17→10:36由岐[撮影]13:14→14:01徳島14:26→15:21屋島…馬場先15:38=15:42春日川…[撮影]木太町16:09=16:30高松駅…高松駅17:58=18:41高松空港19:35(ANA540)→20:55羽田空港…羽田空港国内線ターミナル21:36→21:54京急鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月17日(土)  四国遠征1日目
4月から開催の四国デスティネーションキャンペーン(外)で一環で、今週末はキハ185系国鉄色で行く旅として、リバイバル「よしの川」「うずしお」高松→阿波池田→徳島(泊)→甲浦→高松間で運転されるとのことで、これを撮影に行くことに。2週間前に引き続き、東京からはあいあんさんとご一緒させていただくことになり、今回も飛行機で向かうことになりましたが、今回はタラップ利用になりました。
高松空港から連絡バスで高松駅で向かい、駅の連絡船うどん(外)にて少し早い昼食を取ることに。私は海老天うどんを楽しみました。
復刻185系よしの川号の最初の撮影ポイントは佃付近にて。高松から多度津経由でむかうことになりました。多度津駅で途中下車し、貨物列車を撮影することに。ここで、ぱぴぃさん、a2cさんと合流。おはとうございます。

「給水塔のある駅を出発する」
11時25分 62mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO400
予讃本線 多度津-海岸寺間(地図)
多度津駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
多度津駅を出発する貨物列車(3071レ)。同を後追い跨線橋の上から(停車中)も撮影。
しおかぜ7号(7M 11:23通過)

多度津から特急阿波池田へ。ここでぱぴぃさんのご家族様と合流。おはようございます。合流しましたが、ぱぴぃさん、あいあんさんとで徳島線の普通列車で1駅戻り佃駅へ。あいあんさんは駅近くで、ぱぴぃさん、a2cさんと私は山側で展開することに。

「吉野川を渡りて」
13時50分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
土讃線 箸蔵-佃間(地図)
佃駅より徒歩25分ほど
午後順光
<コメント>
吉野川をわたる復刻185系よしの川号(9205D)
対岸の箸蔵の街を
かけ下りトラス橋を通り、吉野川橋梁に向かっていった。

阿波池田から戻ってくる復刻185系よしの川号あいあんさんと合流して、佃駅付近で撮影。

「田植え直後の水田に姿を写し」
14時14分 52mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO400
徳島線 辻-佃間(地図)
佃駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
観音堂踏切付近で佃駅出発直後の復刻185系よしの川号(9406D)。同を後追いでも撮影。

「日常の横を通過する」
14時31分 44mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO640
土讃線 箸蔵-佃間(地図)
佃駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
花咲く駅前を通過する南風16号(46D)。

佃駅から徳島方面に移動。途中、アンパンマン特急列車とすれ違いました。

「アンパンマン特急列車と」
15時32分 210mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO640
徳島線 山瀬駅
山瀬駅ホーム
<コメント>
山瀬駅とすれ違うアンパンマンラッピング剣山7号(4007D)。

徳島駅で本日の撮影対象だった復刻185系を見学して、ホテルにチェックイン高徳線を走るキハ47系列車を撮影するために、ぱぴぃさんとご家族、a2cさん眉山公園から撮影することに。あいあんさんは徳島駅近くで撮影されるとのこと。ケーブルカー乗り場で落ち合うことになり、私は徒歩にてむかうことに。
徳島はアニメのマチだそうで、商店街でもポスターがあり、ケーブルカー山頂駅でもポスターありました四国内のケーブルカーを紹介する空中散歩で四国満喫BOOK徳島市営バスにもキャラクターがいまいた。
阿波おどり会館眉山ケーブル(外)の乗り場で、ここから連結の搬器で眉山へ。出発してすぐに市街が広がりました。搬器とすれ違って、山頂駅へ。

「長大な吉野川橋梁を渡りて徳島市街へ」
17時48分 300mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO800
高徳線 吉成-佐古間(地図)
徳島駅より(眉山ケーブル利用で)徒歩分30ほど
終日順光になる
<コメント>
眉山公園内洋風あずまやガゼボ付近でキハ47系普通列車(975D)を撮影。同の市内に入るシーンも撮影。

眉山公園内を500mほど移動し、ビルマ戦線で亡くなった兵隊さんのために作られたパゴタと呼ばれる平和記念塔の前でも撮影することに。ここからのパノラマも素晴らしいものでした。

「徳島市街を流れる川を渡る」
18時27分 300mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1250
牟岐線 徳島-阿波富田間(地図)
徳島駅より(眉山ケーブル利用で)徒歩分20ほど
午後順光
<コメント>
新町川を渡るキハ47系普通列車(571D)。

眉山からの帰りのケーブルカーで、私は2号機に乗ってみました。1号機越しの風景も面白いものに。明かりがつく橋を見ながら徳島市街に戻り、ぱぴぃさんとご家族の方、a2cさん、あいあいんさんと打ち上げへ。入ったのはあらた(外)さん。つき出し手巻き寿司でした。クエ阿波尾どり炉端焼き野菜炙りさばと、どれも美味しかったです♪

打ち上げ後、1人で徳島ラーメンを楽しみことに。やはり徳島なので(笑)。入ったのは徳島ラーメン麺王 徳島駅前本店(外)さん。店内のポスターに驚かされました。

ホテルに戻り、お風呂にしましたが、あひるがいたのは初めてでした(笑)。
こうして1日目終了。2日目に続く。

京急鶴見6:01→6:06京急川崎6:09→6:25羽田空港国内線ターミナル…羽田空港(7:35)(ANA531)→(8:55)高松空港9:15=10:00高松駅前…高松10:26→11:15多度津[撮影]11:55→12:33阿波池田12:37→12:42佃[撮影]14:35→16:18佐古16:27→16:29徳島…山麓17:30≒17:05山頂[撮影]18:45≒18:50山麓 徳島泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月16日(金)  塾関係者学校説明会&ビデオカメラ購入
17-06-16-01.jpg 200×150 24K本日は品川区にある私学塾関係者学校説明会に参加。大学受験に突破する為のエッセンスを教えてらっしゃるように思っていましたが、昨年度も確実に進学実績が上がったようですね。参考になります。

説明会後、大手量販店でビデオカメラ購入することに。8月のアメリカ日食に備える為であります。それで、購入したのはこちら(外)(JVC GZ-R470)。この4つの文字に惚れました(笑)。

 <本日の物欲>
 星ナビ 7月号 / アストロアーツ
 虚構推理(6) / 城平京・片瀬茶紫 / 講談社
 ビデオカメラ(JVC GZ-R470)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月15日(木)  没後150周年 坂本龍馬展&はいふりスタンプラリー
17-06-15-01.jpg 150×200 31K本日は江戸東京博物館で開催中の没後150周年 坂本龍馬展を本日見学することに。
その前に、今回もハイスクールフリートスタンプラリー(外)に参加しました。まずエリアで最も西にある国府津駅へ。ここ昨年同様、推していますねー!(笑)
杵崎姉妹の誕生祭が明日から(16〜18日)行われるようなのですが、明日と17-18日は別件があるので、泣く泣く転身。平塚、そして最後は横浜駅にて。横浜を最後にしたかったのですよ、まったくの個人的趣味ですが。これにて2期スタンプ、コンプリート!初日は横須賀線の架線支障の大幅運転見合わせで、どうなるかと思いましたが、思ったより早く終えることができました。

そして坂本龍馬展へ。一番見てみたかったのは、血滴の着いた屏風。今でもだとわかるもので、竜馬の最後を見た証人であることに心が惹きつけられました。そして、龍馬愛刀とされる吉行、愛用のと同等の回転式拳銃なども見られて感動しました。回転式拳銃は思ったより小さいという印象。展示の中で多かったのは、龍馬の手紙。今まで写真などを見たことがありましたが、(よく言われていますが)思いついたら一気に書く、そして自由奔放さが感じられました。
幕末の展示もあったので龍馬が生きた時代がより深く知ることができたのですが、もう少し龍馬の展示を見たかったのが感想でしょうか。これは高知の龍馬記念館に行けということですね。今だ行ったことがないので(汗)。

両国に来たのだからと、お昼は江戸沢(外)さんでちゃんこ鍋を楽しみました。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 5月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月14日(水)  塾関係者学校説明会
17-06-14.jpg 150×200 25K本日は、地元私学塾関係者学校説明会に参加。
こちらは大学付属の学校なのですが、昔(40年ほど前と20年ほど前)の母の職場でしたし、その大学の病院に(特に今年から)お世話になっていたりと、縁のある学校です。

数年前から学校改革が進み、今では進学校に。ホームルーム用の教室の他に、各教科用の教室があるという(つまり生徒の倍の教室が必要)大学のようなシステムに感心しております。
あとは、大きく進学実績をのばした学校で感じることですが、こういった学校はプレゼン能力も高いですね。生徒に勧めたくなりましし、自分も通いたくなりました。

「補習や進学の為の追加授業をすると(学校側から)怒られる」と当時の母はよくボヤいていましたが、今の状況を見ると何て言うだろうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月13日(火)  はいふりスタンプラリー&聖地巡礼
本日はお手伝い仕事があったのですが、先方の都合でお休みに。それなので、昨日から始まった、ハイスクール・フリートスタンプラリー(外)2期に、(今日から)参戦することに。
火曜同様、磯子駅、大船駅、逗子駅、横須賀駅、衣笠(商店街)のスタンプを回収することに。・・・でしたが、今朝がた発生した架線支障によって、大船-逗子間運転見合わせ中で、しかも運転再開昼前とのこと(汗)。参加するのをやめることも考えましたが、(お手伝い仕事が)休みになったのと、6月はなかなか時間がそれそうにないので、強行することに。

磯子駅、そして大船駅へ。大きなトラブルとあって、駅改札は問い合わせる乗客などであふれ、TVクルーの取材なども行われていました。逆にスタンプ台平和でした。
しかし大船駅で途方に暮れることに。。。。 この先に行けないので。でしたが、スタンプ押した直後に、1本だけ走るとのこと、しかもこの後は昼過ぎまで運転はないとの構内アナウンス。その列車に慌てて飛び乗り、奇跡的に逗子まで行くことができました。逗子駅に着くとスタンプ台ないし(汗)。運転見合わせ対応で混乱している駅員さんにお願いして、スタンプ台を出していただき、スタンプを回収することができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
スタンプ回収後、衣笠駅へ。駅では大船方面の列車の表示がなかったので、この移動は本当に奇跡的だったようです。

衣笠商店街でスタンプを回収してクリアファイルを頂きました。
その後、バスにてのぼり雲(外)さんへ。ここも聖地になったからなのですが、温泉昼食を楽しもうと思ったからです(笑)。そこでは、日本家屋の門で出迎えてくれました。

--「ハイスクール・フリート」聖地巡礼 のぼり雲編--

門から建屋
ロッカー前
お休み処
志摩ちゃん
芽依ちゃん
2人で将棋を指す

※ここでは「ハイスクール・フリート」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

館内のパネルを見学して、昼食へ。ここでは海鮮丼を楽しみました。
バスにて横須賀中央駅に移動し、さかくら総本家(外)さんへ。日曜混雑の為、見られなかった明乃パネルを見学。そして、これらが今回の戦利品です、レシートのスタンプが(笑)。
横須賀線はまだ遅れが出ているとのことで、横須賀中央駅から京急線で帰還しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月12日(月)  酢豚
17-06-12.jpg 200×150 30K本日の夕食酢豚にしてみました。豚肉を揚げるのがひと手間かかって大変でしたが、美味しくできました♪
私はパイナップルを入れない派です。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月11日(日)  YYのりものフェスタ
昨日と今日で横須賀で開催のYYのりものフェスタに本日参加することに。その前に、ハイスクール・フリートスタンプラリー(外)に参加。今回は残った磯子駅のスタンプを回収しました。そして、久里浜線に入って189系車両を逗子駅付近で撮影することに。

「189系車両、逗子駅を出発す」
11時03分 62mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO400
横須賀線 逗子-東逗子間(地図)
逗子駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
山の根踏切より189系鎌倉あじさい号の回送列車(回9781M)を撮影。同の後追いでも撮影。
651系ぶらり横浜・鎌倉号の回送列車(回9747M 10:48通過)
普通列車(1049H 10:59通過)

横須賀に入り、6日に入れなかったYOKOSUKA Shell(外)さんで、海軍カレープレートを楽しみました。食後、モエカパネルに見送られて、店を後に。
そして、さかくら総本舗(外)さんで、パネルを見学しました。

--「ハイスクール・フリート」聖地巡礼 横須賀中央編--

横須賀中央駅前
さかくらビル
いりふね

※ここでは「ハイスクール・フリート」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

そして、YYのりものフェスタの会場へ。横須賀駅ではSLデザイン車レールスターの展示がありました。それから、ヴェルニー公園の会場では「ハイスクール・フリート」(外)模擬店がありました。上着の展示も見学。そして、アイスの販売もありました。
その後、横須賀駅での三大カイジの展示を見学することに。事前のポスターで気になっていましたもので。普段で特急カイジ号でも使用される189系車両「カイジ」ヘッドマークが付いてきました。

最後に横須賀駅で「ハイスクール・フリート」のブロマイドを購入して本日は終了となりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月10日(土)  アメリカ日食説明会
本日は母校で、旅行社よりアメリカ日食の説明会があるので参加することに。その前に「エロマンガ先生」(外)聖地巡礼を(簡単に)することに。劇中では花火シーンが印象的に描かれてしましたが、学生時代には実験中だったことが多く、憎らしく思ったことが多々(笑)。

--「エロマンガ先生」聖地巡礼 飯田橋編--

駅前
カフェへカフェ前

※ここでは「エロマンガ先生」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

今回の日食はアイダホ(A隊)、マドラス(B-1隊、B-2隊)、キャスパー(C隊)の3ヶ所4隊で、私はキャスパー隊での参加を希望しております。
A隊は日食観測後の帰国行動が大変になる、B隊は観測地が確定していない、などの問題が出ました。C隊も成田から20時間近くのフライトの後、5時間のバス移動があり少し不安に感じているところです。
とりあえずアメリカに行き、日食を見よう!という結論になりました。

説明会後、先輩方と翁庵(外)さんで、で昼食を取ることに。学生時代にお世話になったお店で、先輩方と同じくかつ丼ライスを注文。時代は違えど、学生時代の思い出は同じなのですね。美味しくいただきました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月09日(金)  母校のネクタイ
17-06-09.jpg 150×200 24K同窓会年会費を毎回払っているのが面倒になり、(たいした金額でもないので)15年分前納することにしました。
それで前納特典としてネクタイをいただきました。問題は着ける機会があるかって、ことですね(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月08日(木)  書類提出
17-06-08.jpg 200×150 25K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑して終了。今回は四国遠征の話をさせていただきました。
そして、野良猫トラちゃんにも会うことができました。

 <本日の物欲>
 私は君を泣かせたい(1) / 文尾文 / 白泉社
 まどからマドカちゃん(1) / 福田泰宏 / 講談社
  ...舞台はほとんど(窓際で)変化がないのに、惹き込まれる読んでしまいました。話の展開が面白かったからでしょう。
 コーヒーカンタータ(1) / からあげたろう / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月07日(水)  品川区へ
本日はお手伝い仕事品川区へ。指導後、大井町駅で撮影。時間が無かったのと、天気が悪かったので。

「緑になった桜並木の下を走る」
13時28分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1250
東海道本線 品川-大井町間
大井町駅ホーム(東京寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
緑の桜並木の下を走る普通列車(1873E)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月06日(火)  横須賀 塾関係者学校説明会&はいふり
本日は横須賀にある私学の塾関係者学校説明会に参加しました。その前に、ハイスクール・フリートスタンプラリー(外)に参加。まずは、磯子駅、大船駅、逗子駅にてスタンプ回収。
スタンプ台の上には駅からハイキングの案内がありました。「ハイスクール・フリート」ゆかりの地を巡る衣笠コースですか、これは面白そうですね。同時にきつそうですが(笑)。

説明会後、諏訪大神社にお参りして、昨年9月にもお世話になったYOKOSUKA Shell(外)昼食、と思ったがお休みでした(涙)。それなので、海軍カレー館(外)さんで海軍カレーを楽しみました。
と同時に、「ハイスクール・フリート」(外)OVA版聖地巡礼も行いました。

--「ハイスクール・フリート」聖地巡礼 横須賀編--

■横須賀汐入
MOAI&CAPIどぶ板通り方面どぶ板通り汐入口どぶ板通りカントリーバーGEORE'S
横須賀駅YOKOSUKA Shellイオン

■衣笠
商店街内

※ここでは「ハイスクール・フリート」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

横須賀の汐入からバスにて衣笠に移動。衣笠商店街スタンプ回収。事前に横浜駅・川崎駅でもスタンプを回収していましたので、クリアファイルを貰えました。コンプリートは、後日ということで。
衣笠商店街で横断幕パネルを見学して、本日は帰ってきました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月05日(月)  四国遠征3日目から京都へ
高松に泊まったということで、本日はあいあんさん坂出に向かい「結城友奈は勇者である」-鷲尾須美の章-(外)の聖地巡礼をすることに。私は4月21日(外)以来となりましたが、今回はあいあんさんと巡ることができました。そして平日となったのは、聖地までのバスの便平日しかないからです。聖地レポートは4月の追加分(+α)です。

--「結城友奈は勇者である」-鷲尾須美の章- 聖地巡礼 坂出編--

■川津地区
鎌田池南側の家々の前さよならをする

■イオン坂出店(劇中ではイネス)
フードコート2階から

※ここでは「結城友奈は勇者である」-鷲尾須美の章- の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

川津地区の春日神社の手水の使い方もイラストでした。最近多くなったなぁ。鎌田池自治会館の屋根には川鵜がいました。
そして、坂出駅前の香風園をあいあんさんにご案内したのですが、東屋など、美しい庭園なので、今後「結城友奈は勇者である」-鷲尾須美の章-で使われそうな気が。

イオン坂出店内にある四六時中(外)さんでお昼を取ることに。2人で頼んだのは、もちろん肉うどんでありました。また、店内にはばくおん!ガチャもありました(笑)。
食後、坂出から列車で瀬戸大橋を通って、岡山方面へ。四国よさらば! 今回もありがとうございました。

坂出の対岸の児島でひるね姫(外 映像が流れます)の聖地巡礼を行うことに。これも4月以来ですが、こちらもあいあんさんにご案内するためでした。今回は坂出と児島の順番が逆になりましたね。
児島駅から聖地の下津井地区へバスにて移動。今回もひるね姫のラッピングバスでした(笑)。昨年の7月に初めて乗って驚き、4月も驚かされたバスの運転手さんの見事な運転手さんのドライビングテクニックを拝見させていただきました。あれ? この運転手さん4月にもお世話になったような(笑)。瀬戸大橋が見えてくると児島地区へ。

「漁港の上に架かる大橋を渡る」」
12時09分 28mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO320
瀬戸大橋線 児島-坂出間(地図)
児島駅よりバス30分ほど
午後順光
<コメント>
吹上港よりマリンライナー28号(3128M)を撮影。

--「ひるね姫」聖地巡礼 児島編--

■下津井地区
バス停
小道(作例あります)、
田土浦坐神社(たつちのうらにましますじんじゃ)の参道階段(境内にはパネルがあります)

工場と前の坂道1坂道2
児島警察署

※ここでは「ひるね姫」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

田土浦坐神社から見る瀬戸大橋と下津井の街は素晴らしいですね。
鷲羽山下のトンネルを越えて、下津井の東側へ。トンネルの上付近には瀬戸中央道のバス停があるようなのですが、それに至るためにはへばりつくような階段を登る必要があるようです。思い切って途中まで登ってみましたが、踊り場からの眺めも素晴らしかったです(下記参考)。

「瀬戸内の海を見る甍の屋根たち」
13時頃 28mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO200
岡山県倉敷市(地図)
<コメント>
美しい瀬戸内の海をできるだけ多くいれるのが大変だった。。
瀬戸中央道の階段からも児島の街を見ることができた。

「空に向け」
13時頃 28mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO200
岡山県倉敷市(地図)
<コメント>
風景に負けずに屹立する姿が美しく思えた。

下津井の東側、児島大畠地区でバスに乗る予定、行程が順調で時間が20分ほどできることに。バス停前にうどん屋さんがあり、そこに入ろうとするも「すみませ〜ん。うどん今、湯がいているから20分ほどかかります〜」とのこと(汗)。間が悪かったようです。それではバスが来てしまうので断念(涙)。
児島から岡山に出て、岡山駅新幹線ホームにあるふるいち(外)で、あいあんさんと(中学校時代から食している)ぶっかけうどんを楽しみました。新幹線ホームに出店していただいて、本当に助かっております。

本日はここで終わらず、あいあんさんと京都宇治で行われる縣祭りに参加することに。京都から丹波橋近鉄から京阪にスイッチ。近鉄の丹波橋駅ではポスターにて塩焼き鮎が誘っていました。口の中が鮎の塩焼きの味が広がっていました(笑)。
黄檗の中路ベーカリー(外)さんへ。ここでもユーフォニアムコーナーがありました。フランクをおやつとして食し、4月にも行った聖地ポイントをあいあんさんにご案内することに。京阪宇治駅近く奈良線の撮影をしました。残念ながら今回は103系は来ませんでした。撮影後、お祭り会場へ。

「夕闇の迫る宇治川を渡る」
18時54分 78mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1250
奈良線 黄檗-宇治間(地図)
宇治駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
宇治川を渡る列車(3605M)。これを橋の南側より撮影。

「暮れゆく夕空を背景にする」
19時01分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1250
奈良線 黄檗-宇治間(地図)
宇治駅より徒歩20分ほど、京阪宇治駅より徒歩1分ほど
午前順光
<コメント>
宇治川を渡る列車(662M)。これを北東より撮影。

縣祭りは夜祭ですが、夕方でも商店街ではすごい賑わいでした。特設のユーフォニアムコーナーも見学。パネル展示がよかったです。
商店街ですれ違った人が鮎を食していたので、あいあんさんと思わずを購入してしいました。丹波橋のポスターに加え、止めをさされました(笑)。それをビールと共に楽しみました。美味い♪ そして、名物(かな?)のお茶ジュースも楽しみました。

商店街の賑わいを楽しんだところで時間切れ。毎回縣神社の夜神事もみたいところですが、次回以降ですね。宇治橋でを見ながら京阪宇治駅へ。劇中で出てきた駅併設のお店閉店していました。残念。

京都駅からあいあんさんと乗り込んだ新幹線の車内で打ち上げ開始。夕食は宇治の鮒栄(外)さんで購入した鰻重弁当店頭からいい匂いがしていましたので(笑)。このボリュームにもかかららず、値段も安く、そして美味しかったです♪

こうして3日間の遠征終了、あいあんさん3日間お楽しみ様でした。ぱぴぃさん、a2cさん、四国内ではお世話になりました。とても楽しかったです。

高松7:07→7:23坂出…坂出駅前7:30=7:43永井整形外科前…[聖地巡礼]…山正電化前9:23=9:26富士見町…[聖地巡礼]坂出10:55→11:09児島…JR児島駅前11:30=11:48下津井漁港前…[聖地巡礼]…大畠南14:00=14:07児島警察前…児島14:40→15:02岡山15:28→16:34京都16:46→16:55近鉄丹波橋・・・丹波橋17:02→17:04中書島17:10→17:20黄檗17:44→17:47宇治…[祭り見学]京阪宇治19:10→19:25中書島19:30→19:33丹波橋…近鉄丹波橋19:39→19:48京都20:18→22:14新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月04日(日)  四国遠征2日目
ホテルから宇和島駅へ。朝の空気が気持ちが良かったです。駅前では闘牛がお出迎え。宇和島では名物の闘牛工事看板にもいました(笑)。駅には電話ボックスがありましたが、携帯電話用ですか。なるほど。
本日もキハ185系リバイバルカラー列車の撮影へ。特に今日は風光明媚な予土線を走るというので、期待したいところ。あいあんさん、a2cさんとで予土線始発列車に乗り込んで高知方面へ。私は西ヶ方-真土間で撮影したく、先に真土駅で下車することに。また後程〜。
ポイントは西ヶ方駅の方に近かったのですが、真土駅にも降りてみようと思いまして。真土駅から広見川に沿って約5km歩くことに。清流が美しく、歩くのは苦になりませんでした。
私の意中のポイントは、広見川にかかる葛川沈下橋付近。四万十川水系で有名な沈下橋をモチーフにしようと思いまして。コンクリートのスラブ橋なのですが、出水沈下時の抵抗を少なくするため手摺や車止めなども一切ないのが特徴ですが、橋の上に立ってみると思ったより怖かったです。上から見ると実際に落橋していましたし(汗)。ただ、近くの国道にはきれいなトイレもあって、列車を待つのは楽でした。

「清流に架かる沈下橋を見ながら」
9時30分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
予土線 西ヶ方-真土間(地図)
西ヶ方駅より徒歩30分ほど
午前順光
<コメント>
葛川沈下橋を見ながら走るキハ185系復刻南風号(9802D)。

「鏡のような川面に架かる沈下橋」
10時頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO200
高知県四万十市(地図)
<コメント>
広見川に架かる沈下橋で撮影。橋の上に立ち川下川上方面も眺めてみたが、すばらしい光景であった。

撮影後も歩きながら西ヶ方駅を目指すことに。途中、違う沈下橋でも撮影。西ヶ方駅に近づくと川から離れ、線路に沿っての道を歩くことに。ここでも撮影も面白そうでした。そして、小さなお社を見つけたので、お参りすることに。手水の使い方のイラストが(汗)。最近各地で見かけるようになってきております。

西ヶ方駅から、再び予土線の乗客になり、江川崎で撮影されていたあいあんさん、土佐昭和-土佐大正間で撮影されていたa2cさんと再合流。途中、面白い駅名の半家や、四万十川、を眺めて窪川駅へ。これにて予土線の旅は終了。ダイヤの都度で、撮影が一回になったのは残念なところ。
ここから特急でキハ185系リバイバルカラー列車を追いかけることに。途中、青い太平洋を望むことができました。伊野駅で追いつき、先行。高知駅で遅い昼食として駅弁を購入。乗り換えた特急で、急ぎ龍馬弁を食しました。急ぎ食すことになったのは、すぐに降りる予定になっていたから。それで、あいあんさんと、後免駅で下車することに。a2cさんは、さらに先のポイントで撮影されることで、ここでお別れ。2日間、お楽しみ様でした。
あいあんさんがよく撮影されるというポイントに奥義たくしぃの術を発動して移動。予想より早くキハ185系リバイバルカラー列車が通過していきまして、結構ギリギリなタイミングでありました。以前から、あいあんさんからお聞きしていたポイントですが、いいポイントですね。紹介と案内、ありがとうございました。

「高知平野を走る」
13時44分 92mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO200
土讃線 後免-土佐大津間(地図)
土佐電鉄長崎駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
高知平野を走るキハ185系復刻南風号(9806D)。
南風7号(37D 後追い 13:35通過)
土佐くろしお鉄道直通列車(5836D 13:38通過)

ポイントからは併走する土佐電鉄で御免駅まで帰還する予定。そして、こちらも話を聞いていましたが、ポイント近くの長崎電停の怖いこと(汗)。夜中ならひかれるかも(汗)。土佐電鉄の車内でも萌え系のポスターがありました。
後免駅(前)であいあんさんに一時別行動させていただき、先行の特急で高松方面に向かうことに。飛び乗った特急がアンパンマン車両とは。久しぶりの乗車となりました。
キハ185系リバイバルカラー列車には、大歩危駅追いつきました。そして、吉野川に沿って列車は進み、琴平で下車。駅近くのポイントで、ぱぴぃさんと合流。おはようございます。ここで、キハ185系リバイバルカラー列車の撮影をしまsた。

「青空の下、讃岐平野に入る」
16時54分 82mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO400
土讃線 琴平-塩入間(地図)
琴平駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
琴平の水田地帯を走るキハ185系復刻南風号(9806D)。
南風20号(20D 16:41通過)
四国まんなか千年ものがたり(しあわせの郷紀行)号(8012D 16:28通過)

琴平駅で、ぱぴぃさんご一家さんたちと合流して、さらにキハ185系リバイバルカラー列車を追いかけることに。琴平同様、ぱぴぃさんの提案で端岡駅で撮影することに。

「端岡駅を出発す」
18時18分 90mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO640
予讃本線 端岡駅
午前順光
<コメント>
駅を出発するので、キハ185系復刻南風号(9806D)。同を後追いでも撮影。
停車中に貨物列車が通過した(70レ 18:14通過)。
四国まんなか千年ものがたり号回送列車と113系サンポート(147M 18:22通過)

高松駅で、ぱぴぃさんとご一家の皆様とお別れ。今回もお楽しみ様でした。そして、あいあんさんと合流しまして、琴電屋島へ。
目的は、一鶴 屋島店(外)さんで、夕食を取ることでした。a2cさんもお誘いしましたが、時間の関係で合流できないとのことでした。先週横浜店でしたが、ようやっと香川のお店に入れました。屋島店にしたのは、入口店内など、「うどんの国の金色毛鞠」(外)の聖地巡礼をするためでした。骨付き地鶏のほか、先週の経験からかわ酢、もろきゅう、しょうゆ豆を注文。締めにとりめしを楽しみました。美味しかったです♪

本日の宿泊地は、あいあんさんに予約してもらった高松のホテル。前日に続き、ホテル近くのコンビニのキャンペーンに参加。今回は、ローソンのごちうさキャンペーン(外)となりました。それで出たのは、シャロでした。

こうして、2日目終了。3日目に続く。

宇和島6:04→7:08西ヶ方7:24→7:32真土…[撮影]西ヶ方10:41→11:45窪川11:57→13:02高知13:13→13:20後免=[撮影]長崎14:02→14:07後免西町…後免14:21→15:46琴平[撮影]17:25→18:09端岡[撮影]18:28→18:38高松=片原町19:47→19:50瓦町20:06→20:21琴電屋島22:11→22:25瓦町22:38→22:40片原町 高松泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月03日(土)  四国遠征1日目
4月から開催の四国デスティネーションキャンペーン(外)で一環で、今週末はキハ185系国鉄色で行く旅として、リバイバル「しおかぜ」「南風」高松→宇和島(泊)→窪川→高松間で運転されるとのことで、これを撮影に行くことに。東京からはあいあんさんとご一緒させていただくことになり、今回は飛行機で向かうことになりました。
高松空港から連絡バスで高松駅で向かうつもりでしたが、時刻通りに行動できていたので、あいあんさんと一時お別れし、琴電瓦町駅で下車することに。本命の列車前に高徳線を走るキハ185系を撮影されるという、ぱぴぃさん、a2cさんと合流することにしました。少しでも遅れると合流できそうになかったので。瓦町駅でぱぴぃさん、春日川のポイントでa2cさんと合流。おはようございます。

「春日川を渡る」
10時18分 44mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO400
高徳線 木太町-屋島間(地図)
木太町駅より徒歩分15ほど
午前順光
<コメント>
春日川を渡るうずしお7号(3007D)。
うずしお8号(3008D 後追い 10:26通過)

高松駅に戻り連絡船うどん(外)で、少し早い昼食を取ることに。私はぶっかけうどんを注文。やはり香川県(高松駅)では讃岐うどんを食さねば(笑)。
食後、リバイバル「しおかぜ」号が走る予讃本線へ。本日も瀬戸内海の青い海が出迎えてくれました。あいあんさんは先行、ぱぴぃさん、a2cさん、と私は詫間付近で撮影することにしました。

「海が近い遊水地の横を走る」
12時28分 62mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO500
予讃本線 海岸寺-詫間間(地図)
詫間駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
水出遊水地に沿って走るしおかぜ9号・いしずち9号(9M&1009M)。

「青い海に浮かぶ津島神社を見ながら走る」
13時48分 42mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO320
予讃本線 海岸寺-詫間間(地図)
詫間駅より徒歩35分ほど
午後順光
<コメント>
三野津湾に沿って走るキハ185系復刻しおかぜ号(9101D)。同を中望遠(85mm)でも撮影。
しおかぜ11号・いしずち11号(11M&1011M 13:28通過)

キハ185系復刻しおかぜ号伊予西条抜き、先行。大浦のポイントへ。a2cさんは駅北方面のポイントへ、ぱぴぃさんと私は駅南側のポイントへ。4月の時とはになりましたね(笑)。駅南側のポイントで、あいあんさんと再合流。筋雲の広がる空の下、キハ185系復刻しおかぜ号を撮影しました。このポイントでは2005年以来となりました。

「潮風を受けて、夕方の海集落を通過する」
18時19分 68mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO800
予讃本線 浅海-大浦間(地図)
大浦駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
海沿いに広がる大浦の集落を通過するキハ185系復刻しおかぜ号(9503D)。
しおかぜ30号(30M 後追い 17:52通過)
しおかぜ17号(17M)・いしずち17号(1017M)と普通列車(168M)(18:11通過)

撮影後、一時帰還されるぱぴぃさんと大浦駅でお別れ。お楽しみ様でした。そして、明日もよろしくお願いいたします。
あいあんさん、a2cさんと本日の宿泊地である宇和島へ。松山からの特急車内で車内宴会開始。くーっ、ビール美味い♪

ホテルにチェックイン後、遅い夕食と本日の祝勝会として、3人(a2cさんはやや遅れて合流)で割烹田中(外)さんへ。店頭にドラマ「ワカコ酒」(外)ポスターが貼られていますよ? 何でも16日放送分で登場するお店(のひとつ)だったようです。原作ファン(で全巻持っている)としては嬉しい限り♪ 16日放送分の脚本も見せてもらえました。
22時以降やっているお店ということで検索して見つかったお店だったのですが、松山駅出発前に電話しておいて正解でした。電話がなかったら、店を閉めていたかもとのことでしたので。ありがとうございました。
突き出しから始まって、ヒイラギさつま揚げアジカツオ、と、どれも美味しかったです。ドラマに選ばれるお店だけありますね。一番、感動したのは鯛の白子でした。天ぷらしていただいたのですが、トロっとした食感に濃い旨味が広がり美味しかったです♪ ぷっしゅー、という感じになりました。

気持ち良くホテルに戻って、併設のコンビニで夜食の買い出しへ。戯れに(酔っていたからかな(笑))ガールズ&パンツァー 一番くじ(外)に参加してみたら、A賞当たってしまいました。私はくじ運がない方なのですが、これは珍しいことです♪

こうして、1日目終了。2日目に続く。

京急鶴見6:01→6:06京急川崎6:09→6:25羽田空港国内線ターミナル…羽田空港7:25(ANA531)→(8:55)高松(9:55)=(9:35)瓦町9:46→9:56春日川・・・[撮影]木太町10:44→10:57高松11:13→11:45多度津11:48→11:58詫間[撮影]14:39→15:01観音寺15:39→16:44今治16:48→17:21大浦[撮影]18:40→19:19松山19:35→20:57宇和島 宇和島泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月02日(金)  品川区へ
本日はお手伝い仕事品川区へ。その前に新子安修学旅行団体臨時列車を撮影するつもりでしたが、見事に被られてしまいました(涙)。

「大井町の街を駆ける」
12時07分 135mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO500
東海道本線 大井町-大森間(地図)
大井町駅より徒歩分10ほど
午後順光
<コメント>
関道地下道付近より普通列車(1555E)。
京浜東北線(1135A 12:05通過)

仕事が終わった後で、踊り子号を撮影するつもりでしたが、京浜東北線北行と同時やってきて、しかも南行き同時に(涙)。一応、こちらは後追いで撮影しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年06月01日(木)  冷やしカイワレたぬきうどん
17-06-01.jpg 200×150 29K暑くなってきたので本日は冷やしカイワレたぬきうどんにすることに。
元は学食で食したカイワレうどん源流ですが、カイワレをたっぷり入れたのが私流です。そして茗荷と、今回は天かすを加えてみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる