ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2017年10月31日(火)  品川区へ
17-10-31.jpg 200×150 27K本日はお手伝い仕事品川区へ。最近、本当にやる気が出てきてくれたので感心しております。

指導後、最近お世話になっている天天有(外)さんで、お昼を楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月30日(月)  台風一過
17-10-30.jpg 200×150 16K台風22号が通過し、本日は見事な台風一過となりました。
今日は週に一度の買い出しデー。地元スーパーで青空を鑑賞。ただ、川が近いので風が吹き抜け(荷積みが)大変でしたが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月29日(日)  広島旅行 2日目
台風接近につき、昨日から引き続き本日もになってしまいました。今日は、呉に泊まったこともあり、あいあんさんの提案アニメ「艦隊これくしょん」(外)聖地巡礼を、あいあんさんkさんと3人で行いました。

--「艦隊コレクション」聖地巡礼 呉編--

藤棚

※ここでは「艦隊コレクション」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

聖地の公園近くにあったあ工事看板戦艦大和がいました。行きは奥義発動で、帰りは徒歩で移動。呉市内を流れる川に架かる橋からは灰が峰が見えました。あれが、「この世界の片隅に」(外)の舞台なのですね。

聖地巡礼の次は、私の提案江田島に行く予定。台風接近で船が出るか不安でフェリーターミナルに着きましたが、無事に出航するとのこと。出発すると大和ミュージアム(外)敷地内の大和艦首を見ることができました。
呉から20分ほどの船旅で江田島到着

江田島は自衛隊海上自衛隊第1術科学校があり、以前は海軍士官学校があったことでも有名ですが、以前お手伝い仕事茅ヶ崎に通っていたときの生徒のおじいさんが江田島の士官学校に通っていた、在学中に終戦迎えたことなど(生きた体験)をお聞きしていたので、行ってみたいと思っていた場所でありました。

江田島ではキャラクターが出迎えてくれました。
大正初期の建物武道館、そして現役のラッパなど当時の建物などを見ることができました。そうか、これらの建物をおじいさんは見ていたのですね。「原爆投下時に熱さ1mの鉄の扉が爆風でしまった。」とも話してくれましたことも想像できるものでした。
ここでの目的は「ハイスクール・フリート」(外)に出てきた校舎を見学することでしたが、運悪く自衛隊の日と重なってしまい一般見学の立ち入り禁止区間なってしまっていました。残念。
敷地内では回天大和主砲砲弾なども見ることができました。これが数十kmも跳んだのね。
昼食レストラン江田島(外)さんにて。3人で海軍カレーを注文。横須賀などで味わった同じ味を楽しむことができました。美味しい♪

江田島からはフェリーで広島宇品港へ。行きにお世話になった呉行きのフェリーが停まっていました。そして、同発。呉へと針路取っていきました。
江田島を出る頃には雨があがりましたが、曇り空。広島に近づくと青空も見えるようになってきました。広島港内ではダイハツの車両運搬船を見ることができました。マツダではないのか(笑)。

宇品港から路面電車で広島駅へ。宇品港駅近くでは、14年1月14年2月では横浜八景島で、15年1月にはの横須賀でお世話になったカキ小屋を見ることができました。何故、ここに(笑)。

広島駅では広島東洋カーブ連覇横断幕が。盛り上がっていますね。

広島駅からは可部線列車に乗車。新規開業区間に乗ることが目的。こちらも私の提案でした。あき亀山駅に到着して、完乗達成。まだ、開業したばかりだったので、駅周辺には建物・施設が少なかったのが残念でしたが。
再び列車に乗り込み、太田川を渡って広島駅へ。

これにて全課題終了。3人でむさし(外)むすびを買い込んで、新幹線へ。
台風22号の影響で、途中運転見合わせに遭ってしまいましたが、約40分遅れで無事帰ることができました。あいあんさん、kさんも無事帰着されたとのこと。

あいあんさん、kさんへ、お楽しみ様でした。今回もお世話になりました。とても楽しかったです。

呉…呉港8:35〜8:55小用港…小用9:01=9:06第一術科学校前[観光]=小用…小用港12:46〜13:11広島港(宇品)…広島港・宇品13:21→(14:13)広島駅…広島14:28→15:12あき亀山15:23→16:13広島16:35→(20:50)新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月28日(土)  広島旅行 1日目
広島県竹原市で今週末に行われる「憧憬の路」に参加するために、あいあんさんkさんと竹原に。今回羽田空港から空路で広島行きに。少しはやめに空港に到着し、あいあんさん聖地巡礼をすることにしました。
空港内では忍者がお出迎えしてくれました。NIJYA wifiパネルでしたが。そして、1000日の文字もありました。そうか、東京オリンピックまでまもなく1000日でしたね。木製の橋に圧倒、能の舞台もありましたが、日本文化の紹介には良いものですね。

聖地巡礼を済ませkさんと合流、手荷物検査を通り、機体に乗るだけとなりましたが、「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」(外)TVコマーシャルが流れました。まったく油断できない(笑)。

--「NEW GAME2」聖地巡礼 東京国際空港国際線ターミナル編--

出発ロビーで探す青葉&紅葉。
コウを発見した青葉&紅葉話すコウと青葉コウとひふみうみことツバメ&ねね
コウ出発飛行機
展望デッキ見送る青葉&紅葉、そして笑う
事実を伝えられる「問題ないわよ」とリン

※ここでは「NEW GAME2」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

広島空港からジャンボタクシー竹原駅へ。駅前にあるおかえりなさいを見ると帰ってきた感があります。
竹灯りポスター呑み比べポスターも。何ですと。あとで行ってみよう。

駅までの観光案内所かなえ先輩にご挨拶して商店街町並み保存地区へ。商店街の中でももねこ様にもご挨拶。何やら移動式祭壇が準備されていますよ(笑)。ももねこ様とあんこうチームシールも。
トークショー整理券配布所ではトモちゃんモード大岡さんオフィシャルグッズ売場にはちひろちゃんがいました。

町並み保存地区で、遅い昼食を取ることに。もちろん今年もほり川(外)さんにて。今年はだったのか。昨年より早く入店することができました。人気店なので1時間半ほど待つことにはなりましたが。今回も3人でほぼろ焼きを注文。あわせてクリームソーダをたのみました。私はストロベリーソーダにしてみました。
食後、町並み保存地区の散策・撮影を行いました。
憧憬の広場竹トンネル修憬の広場ハート照連寺広場日の丸写真館酔景広場獅子おどしなどを見学

「並ぶ竹の毬」
13時半頃 68mm(35mm版) 1/80秒 f6.3 ISO400
広島県竹原市 街並み保存地区(地図)
<コメント>
憧憬の広場の竹トンネル(小)。

「古き町に咲く和傘」
13時半頃 52mm(35mm版) 1/100秒 f6.3 ISO400
広島県竹原市 街並み保存地区(地図)
<コメント>
まちなみ竹工房さんの軒先を撮影。
近傍にて紅葉と胡堂も撮影。

「雨の中を鮮やかに咲く」
14時頃 40mm(35mm版) 1/20秒 f8 ISO400
広島県竹原市 街並み保存地区(地図)
<コメント>
軒下の一輪挿しが印象的だったので撮影した。

「街を見張る」
14時半頃 42mm(35mm版) 1/80秒 f7.1 ISO640
広島県竹原市 街並み保存地区(地図)
<コメント>
広島県竹原支局路地裏観光課長に任命された漱石君。あくびもしてくれた。
(今回会うことができなかったが)ワンちゃんの赤丸君とも仲がよいようだ。

そして、森川邸(外)呑み比べに、あいあんさん、Kさんと参加。竹原をはじめ広島県内の日本酒が並んでいました♪ そこから3杯ずつ選んでいく方式。借景で左の写真と撮影していたら、撮影会になってしまいました(笑)。商店街で購入した、ももねこ様のお菓子つまみにして全種類コンプリートしました。

森川邸を後にすると、街中では竹が設置されていきました。雨が降っていて心配しましたが、本日の「憧憬の路」は開催されるようでした。竹の中のロウソクが消えないかと思いましたが、カバー付きでした。そして、酔景広場では点火させることができました。カバーの下で、瞬く光を見ることができ、感慨深いものがありました。
暗くなってからは、単独行動をさせていただき、町並み保存地区をほのかに照らす竹灯りの撮影をしました。

「夜の雨の中賑わう」
17時半頃 32mm(35mm版) 1/20秒 f3.8 ISO1000
広島県竹原市 街並み保存地区(地図)
<コメント>
夜お客さんが寄るまちなみ竹工房さん。同の昼間の光景。雨除けがかかる石水槽

「路を照らす灯り」
18時頃 58mm(35mm版) 1/10秒 f10 ISO400
広島県竹原市 街並み保存地区(地図)
<コメント>
春風館(復古館)さん付近にて。同の昼間の光景。

「籠の中で浮かび上がるかぐや姫」
17時半頃 52mm(35mm版) 1/15秒 f4.5 ISO1000
広島県竹原市 街並み保存地区(地図)
<コメント>
松坂邸前の姫籠。同の昼間の光景。

「彩り競う竹飾り」
18時頃 28mm(35mm版) 8秒 f10 ISO400
広島県竹原市 街並み保存地区(地図)
<コメント>
照連寺近くの竹飾り。どれもが美しく思えた。

「路を照らす家紋提灯」
18時半頃 65mm(35mm版) 10秒 f10 ISO400
広島県竹原市 街並み保存地区(地図)
<コメント>
家紋提灯の明かりの美しさも竹灯りに負けていなかった。

竹原から本日の宿泊地である呉に移動。今回もあいあんさんに飛行機と宿の手配をお願いしたのですが、ありがとうございました。ホテルにチャックイン後、鳥乃家(外)さんへ。白子天ぷら天ぷら盛り合わせ鳥皮味噌を楽しんで、左写真のハゲ(カワハギ)刺身になりました。醤油に溶いて肝醤油にして、刺身を食しましたが、濃厚な肝醤油が刺身に合い、美味しかったです♪ 恥ずかしながら肝醤油にすることは知りませんでした。でも、あいんさんの提案でおこないました。そして、遅れて(呉滞在をお知らせした)ぱぴぃさんからのメールで知ることになりました。
茶漬けで締め、今回も美味しかったです♪

こうして1日目終了、2日目に続く。

京急鶴見6:07→6:11京急川崎6:14→6:17京急蒲田6:20→6:28羽田空港国際線ターミナル=羽田空港国内線ターミナル…羽田空港8:15→9:40広島空港=竹原[観光]18:42→19:41広19:52→20:01呉 呉泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月27日(金)  東京ラーメンショー&「ろんぐらいだぁす」聖地巡礼
本日は、駒沢公園で開催中の東京ラーメンショー2017(外)に参加。駒沢公園ということで、開場まで「ろんぐらいだぁす」(外)聖地巡礼もしてしまうことに。
チケットを購入して会場へ。活龍さんと麺LABOひろさんのラーメンを楽しみました。活龍さんは、食べ進めていくうちにウニの香りが口の中に広がりました。一方、麺LABOひろさんのは柚子の香りがするあっさり系のスープが麺にあって美味しかったです。
それぞれ一杯の8割位の量で、2杯食したら、おなかが一杯になってしまいました(汗)。
ラーメンを楽しんでいるとスタッフさんが急に背後のテントにポスターを貼りはじめました。ふと見ると、「ラーメン大好き小泉さん」(外)ポスターでした(汗)。確かに場所的に間違えていないですが、どうしてこう(笑)。そして、駒沢大学駅にも広告がありました。

ラーメンショーの次はつきみ野駅へ。「ろんぐらいだぁす」聖地巡礼もしてしまうことに。駒沢大学駅から東急田園都市線で1本で行けましたので(笑)。


--「ろんぐらいだぁす」聖地巡礼 駒沢公園・つきみ野編--

■駒沢大学駅・駒沢公園周辺
マクドナルド駒沢大学店の店先店舗、駒沢大学前駅の駅前
駒沢公園西口のバス停出発しようとする信号機バイロン前に集まり、出発する

■つきみの駅
駅舎駅名線路を見る。
広場、亜美目を輝かせる自転車置く、紗希と初めて会う、紗希驚く

■つきみ野駅周辺
自転車屋店先背景au前

■さくらの散歩道
歩く遊具とさくらの散歩道語る広い構図で高架下

■境川・導水管付近
OPでの出発全景ポンタ君と落ち合う

※ここでは「ろんぐらいだぁす」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

聖地巡礼後、天気がよいので東急田園都市線での有名撮影地、つくし野付近で撮影することに。狙いは数を減らしているという東急8500系列車でした。

「8500系横浜の丘陵地を走る」
13時22分 65mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO400
東急田園都市線 つくし野-すずかけ台間(地図)
つくし野駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
8500系列車。
東武50000系列車(13:20通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月26日(木)  土留め工事 / 篠沢教授死去
17-10-26.jpg 400×150 26K近所の道路の改修工事が終わったようです。土留め工事だとか、確かに雨が降る度に土が流れ出していましたね。
道幅が狭い道なので車で通る時には気を使う区間。今回の工事で、少し道幅が広がった・・・かな。

-
篠沢教授がなくなられたそうです。
篠原教授といえば、言わずもがなクイズダービーでしょうか。本当に楽しませていただきました。ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月25日(水) 
17-10-25-01.jpg 200×150 21K生徒からを頂きました。何でも田舎から送られてきたものだとか。
驚いたのは、その大きさ水球のボールくらいありましたでしょうか。横にスマホを置いていました。
さっそく、いただきましたが、みずみずしい中甘みがあって美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月24日(火)  稲庭うどん
17-10-24.jpg 200×150 29K生徒の親御さんより稲庭饂飩をいただきました。ありがとうございます。
本日買い出しデーで購入した山菜を乗せて、楽しみました。
つるっとした喉越しが美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月23日(月)  台風一過
17-10-23.jpg 200×150 18K台風接近により、本日は休講にしました。
決めたのは金曜でしたが台風の通過が予想より早く、昼頃から見事な台風一過に。
でも、休みにしました。いまだ風も強かったので。せめて昨日だったらよかったのになぁ。

本日は、今週末の旅行の疲れを取るためにのんびり過ごすことにしました。
まぁ、バースデーケーキは用意しませんでしたが(笑)。この年になるとね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月22日(日)  越後旅行2日目
本日はゆっくり宿で朝食を頂くことに。朝食後、最後に温泉を楽しんで宿を出発。
台風接近の中、昨日は雨はもってくれましたが、本日は未明からに(涙)。ありがたいことに宿の方に、潟町駅まで送っていただけました。潟町は人魚伝説が残っているようで、駅にはきれいな人魚がいました。列車まで時間があったので、特急しらゆき号の撮影をすることに。

「雨の中海岸の街を走る」
9時13分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f4.5 ISO1000
信越本線 土底浜-潟町間(地図)
潟町駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
潟町駅を通過するしらゆき2号(3012M)。後方に松を入れてみた。

犀潟駅から北越急行ほくほく線の乗客へ。北陸新幹線開業後、初めて乗ることに。ちょうど日本初シアター・トレインゆめぞらに乗ることができました。車内の天井花火などが投影され、とても楽しかったです。北越急行はトンネル長いので、これはいいアイディアですね。一見の価値はあると思います。
終点、六日町駅まで乗っていたかったところでしたが、撮影の為、まつだい駅で途中下車。狙いは廃止が近いとされるNO.DO.KA.号。ちょうど駅にいました

「築堤を、雨の中出発する」
10時34分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f4.5 ISO1600
北越急行ほくほく線 十日町-まつだい間(地図)
まつだい駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
まつだい駅を出発するNO.DO.KA.回送列車(回9833M)。高架区間やトンネルの多い北越急行の中で、築堤を走る列車を撮影できた。ただ、鉄道用地が思って以上に広く、足回りが見えなかった。
北越急行の回送列車(10:32通過)

まつだい駅ほくほく線発祥の地だそうで、今は走っていないはくたか号の模型難工事と知られる鍋立山トンネル工事のパネル展示がありました。
そして、地そばまつり(外)に参加するため。十日町駅へ。JRの駅では駅長さん着物美女さんたちお出迎えを受けました。自分ではないだろうと思って、思わず駅長さんの後ろを通ろうとしてしまいました(笑)。
会場は、キナーレ(外)中越地震でボランティア活動(支援物資仕分け)をしたところだったので懐かしかったです。地震後に温泉を楽しみに1回来ていましたが、こういうイベントが行われるのはいいですね。
場内では十日町周辺や小千谷周辺のお蕎麦屋さんブースが並んでいました。なかなかの人出活気で圧倒されてしまいました。その場でそば茹でているのを見られるのも良かったです。
小盛そば1杯300円で楽しめました。食したそばは、こちら。小盛そばというか1杯の半分以上あったようで、私は4杯でお腹が一杯になってしまいました。全部で14店ほどあったのですが、全部は周れませんでした(汗)。
そば1杯ガラポン抽選会補助券が1枚貰え、3枚で抽選が1回できるとのこと。1回分抽選できまして、運よくへぎそば当たりました♪

十日町付近でも撮影する予定でしたが、雨が激しくなり中止にすることにしようかと思っていたところ、駅にビューふるさとが止まっているのを見てしまったので、撮影もすることに(笑)。

「高架路線をくぐりて、十日町市街へ」
12時32分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f4.8 ISO1000
飯山線 十日町-魚沼中条間(地図)
十日町駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
十日町付近を走る越乃Shu*Kura。

「並ぶ観光列車を後に」
12時36分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f5.3 ISO1000
飯山線 十日町-魚沼中条間(地図)
十日町駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
ビューふるさとと越乃Shu*Kuraを後に十日町駅を出発する普通列車(185D)。

十日町から北越急行駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をすることに。高速で通過する列車が多い(多かった)ので、ホーム出る前には柵が設置されています。これは魚沼丘陵駅のもの。また、駅近くにトンネルがあるのも特徴ですね。こちらはしんざ駅のもの。

先ほど撮影したNO.DO.KA.越乃Shu*Kura、そして只見線を走ってきたキハ40系(回送列車)が越後川口-宮内間を1時間の間に3本走るというので、越後滝谷駅近くで撮影することに。
だけでなく、も強まってきてしまい、ズボンがびしょ濡れになってしまいました(涙)。

「雨の中を」
15時35分 105mm(35mm版) 1/800秒 f5.3 ISO2000
上越線 小千谷-越後滝谷間(地図)
越後滝谷駅より徒歩10分ほど
午前中車体に日が当たる
<コメント>
滝谷街道踏切にて撮影したキハ40系団体臨時の回送列車(回9743D)。別角度で越乃Shu*Kura(8133D 15:56通過)
同所にて上り普通列車(1740M 15:42通過)

最後のNO.DO.KA.は、越後滝谷駅近くの跨線橋で撮影することに。黒い雲が迫ってきていたので、すぐに駅に避難できるようにするためでありました。
ただ、あっという間に暗くなってしまい写真は、撮影できたという感じになってしまいました(涙)。

「雨の駅を通過する」
16時34分 170mm(35mm版) 1/500秒 f55.6 ISO2000
上越線 小千谷-越後滝谷間(地図)
越後滝谷駅より徒歩1分ほど
午後車体に日が当たる
<コメント>
NO.DO.KA.車両による十日町地そばまつり号(9745M)。
同所にて後追い

これにて、今回の課題終了。越後滝谷駅近くで撮影したことで、長岡からの新幹線まで少し時間ができ、小千谷駅の駅狩りをすることに。駅前の鯉地下道印象的でした(笑)。

長岡駅から上越新幹線へ。長岡駅で駅弁が売り切れだったので、昨日購入した煎餅(涙)で宴会開始
国境を越えるトンネルを抜けると、新幹線の窓を雨が大量に流れていきまして焦りましたが、大きな影響を受けずに帰還することができました。

潟町9:25→9:30犀潟9:41→10:11まつだい[撮影]10:52→11:01十日町[観光&撮影]12:59→13:10魚沼丘陵13:45→13:54しんざ14:03→14:15六日町14:36→15:19越後滝谷[撮影]16:43→16:49小千谷17:13→17:31長岡17:46→19:40東京19:48→20:05川崎20:06→20:10鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月21日(土)  越後旅行1日目
今週末は、越後・謙信SAKEまつり 2017(外)十日町地そばまつり(外)に参戦する予定。そして、それに合わせて運行の臨時列車を撮影するのも今回の目的でした。台風接近による荒天が予想されていましたが、とりあえず出発時は傘は必要ありませんでした。本日は上越市高田で開催の酒祭りに参戦予定。東京駅から北陸新幹線へ。これで行くのだ。

上越妙高駅には酒祭り出店の酒瓶が、今年も展示されていましたが、これを見るとやる気があがります(笑)。酒祭りの開催まで時間があったので、高田市街北側の水田地帯で撮影することに。

「黄色の絨毯の中を」
9時30分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン 高田-春日山間(地図)
高田駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
高田駅近くを走るしらゆき2号(3012M)。除草がされてなく、草丈が高くて大変だったが、それをモチーフにしてみた。
越乃Shu*Kura回送列車(回8360D 9:23通過)

「妙高を背に走る」
10時10分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン 高田-春日山間(地図)
高田駅より徒歩30分ほど
午前車体に日が当たる
<コメント>
妙高をバックに走る越乃Shu*Kura(8361D)。
えちごトキめきリゾート雪月花回送列車(9:56通過)の時は山頂まで見えていた。

考えてみたら、しらゆき号雪月花を撮影したのは、今回が初めてでした。撮影後、酒祭りの会場方向へ。
高田市街写欲が刺激される場所が多く、何度も足止めを余儀なくされたのは昨年のこと。昨年のこと・・・でしたが、今年も各所で足止めをされてしまいました。

「秋風に味深まる」
10時半頃 44mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
新潟県上越市(地図)
<コメント>
民家の軒下に吊るされていた干し柿を撮影。漫然と全体を撮ると面白くなかったので、手前の干し柿を強調してみた。

「三姉妹」
10時半頃 44mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
新潟県上越市(地図)
<コメント>
野辺に咲いていた普通の花でしたが、多く咲き誇ろのに刺激され、手前の花を強調してフレーミングしてみた。まるで三姉妹に見えるように。

途中、アパートの入居者募集の看板に超破格の文字が(笑)。いったいおいくらなのでしょうか。

「華が色を添える鳥居」
11時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
新潟県上越市(地図)
<コメント>
八幡宮の鳥居。手前にあった公園の花壇を絡めて撮影してみた。公園にはコンクリート製の滑り台もあったが、雪国仕様なのだろうか。

鳥居の脇は遊郭開設紀念石碑がありました。当時は必要だったのですね、

「馬舎にいる神馬」
11時頃 1mm(35mm版換算13mm) 1/100秒 f2.8 ISO400
新潟県上越市(地図)
<コメント>
神馬舎にいる神馬を魚眼で撮影してみた。

表通りに出ると雁木の通りが続きました。工事の看板にも雁木の文字が。文字に関連して、雁木を歩いていると電電公社のマークを発見しました。何年ケーブルの工事を行っていないのでしょうね、

「雁木の下の石畳」
11時頃 28mm(35mm版) 1/25秒 f8 ISO1000
新潟県上越市(地図)
<コメント>
雁木の通りの中でも高野醤油味噌店の前が印象的だった。
別場所で一点透視図法的に撮影。500m先まで見えていた。

そして、酒祭り参戦参加費と引き換えにお猪口を貰って会場へ。一緒に貰ったのは、天然水「大人はすすめない」チラシ昨年のに続き、レベルが高いようです(笑)。
酒祭りキャラクターと展示された吹田川さんやサンマにあうお酒などを堪能。どれも美味しかったです♪

そして、日本酒ばかりだと胃に悪いので、カニ汁を所望することに。匂いにひき込まれ、そして茹でているのを見てしまいましたので(笑)。これで300円安い♪ カニ汁を食しているとに。食べているのが誘発したか(笑)。
一時中座して、高田 世界館(外)を見学し、再び酒祭りへ。
今年の糸魚川大火で被災した加賀の井(外)さんの
ブースもありました。残念ながら、酒米などの物品が中心でしたが。お話をお聞きすると、酒蔵棟は基礎工事が終わり、昨年のG.W.には新酒が出せるとのことでした。あれだけの被害に遭ってもとても前向きな姿勢に熱くなりました。応援しております!
今回も酒祭りキャラクターさんにご挨拶。あれ? 三次元もいましたよ。そして、佐川急便さんも(笑)。
そして、どぶろくも(有料で)楽しみました。実は初めてでした(汗)。甘酒にごり酒の中間といった感じだったでしょうか。口噛み酒はこんな感じでしょうか。
再び、胃に何かを入れようかと山菜そばを注文。目の前茹でているのが見えましたもので。屋台のそばでしたが、味・コシがあって美味しかったです♪

酒祭りを中座して向かった世界館ですが、明治44年(1911年)開業の、国内最も古い映画館として知られています。ちょうど本日見学ツアーがあるというので、参加させていただきました。

「写す!」
12時頃 28m(35mm版) 1/8秒 f3.5 ISO400
新潟県上越市(地図)
<コメント>
建物は擬洋風。通りに面した雁木の根元は大正時代のものとのこと。
開業時には座敷だったので、フロントには下足受付がありました。
物置として使われていたインバーターゲームの筐体。今でも電源は入るとのこと。説明書きも懐かしいもの。

スクリーン、そして1階席から2階席を見る。
天井の模様は江戸時代高田を治めていた榊原家の家紋とのこと。開業時にはシャンデリアが吊るされていたそうだ。
舞台にも上がることができた。

階段を昇って、2階席より。中越地震に支援してくれたという芸能人の名が座席に刻まれていました。

映写機。片方は中嶋飛行機製とのこと。実際のフィルムも初めて見た。壁に掛けられたリールも絵になった。
日活時代の遺物も。現在は大半の作品をプロジェクターで上映しているとのこと。

「頚城の山を背景にする」
15時07分 78mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO800
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン 上越妙高-南高田間(地図)
上越妙高駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
山々をバックに走るえちごトキめきリゾート雪月花(8364D)。
同所にて、しらゆき6号(3016M 15:03通過)、同の回送列車(15:14通過))

この撮影をもって、本日の活動課題終了。宿泊地に向かうことに。今日の宿は潟町鵜の浜温泉 ビーチホテル 竹清さん。明日の目的地に近い、温泉があるで選びました。
今回の部屋はこちら防風林が目立つものの、180度海が広がりました。ただ、天気は曇りでしたが(涙)。
温泉に入ったあとで、夕食へ。どれも美味しかったのですが、特にシシャモの唐揚げが美味しかったです♪ こんど我が家でもやってみようと思いました。
鵜の浜温泉は、お肌に優しいアルカリ泉。最近肌荒れがひどかったので、ありがたかったです。それなので、今回は明日の朝までで9回入浴を楽しみました。

こうして1日目終了、2日目に続く。

鶴見5:51→5:54川崎6:01→6:19東京6:28→8:30上越妙高8:45→8:50高田[撮影&観光]13:43→13:55北新井14:25→14:33南高田14:40→14:43上越妙高[撮影]15:45→15:55春日山16:15→16:20直江津16:26→16:40潟町 潟町泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月20日(金)  伊勢えび列車
本日は皮膚科受診の為に石川町にある病院へ。その前に、新子安駅団体臨時列車南伊豆町伊勢えび列車を撮影することに。ヘッドマーク付きなので混雑しているだろうかと思いましたが、通過20分前で一番乗り、通過時も同業者さんは4人ほどで平和でした。今回も反対列車がやって来まして心臓に悪かったのですが(汗)。

「伊勢えび列車、横浜市街を走る」
10時26分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
東海道本線 鶴見-新子安間
新子安駅ホーム(川崎寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
185系による南伊豆町伊勢えび列車(9523M)。
踊り子107号(3027M 10:20通過)

「お肌の方は良くなっているが、これから乾燥する時期なので気をつけるように」、とのことでした。ありがとうございました。

長城飯店(外)にてお昼を取ることに。しまった、昨日も中華だったのに(笑)。食後、石川町駅にて貨物列車を撮影して帰還。

「スタジアムや中心部に向かって走る」
12時53分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
根岸線 関内-石川町間
石川町駅1番線ホーム(横浜寄り)エンドにて
お昼頃順光
<コメント>
横浜中心部を走る貨物列車(3090レ)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月19日(木)  麻婆豆腐
17-10-19.jpg 200×150 29K今期から始まった某作品(外)の影響で麻婆豆腐が無性に食べたくなり、本日作ってみました。
作中通り、豆腐を2分ほど湯通ししたら、水っぽくならず美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月18日(水)  品川区へ
本日はお手伝い仕事品川区へ。その前に東海道本線を通過する検測車を撮影することに。そして、公園でも撮影しました。

「東海道本線、大井町付近を検測する
10時52分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東海道本線 大井町-大森間(地図)
大井町駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
東海道本線、大井町付近を走行するE491系検測車(試9551M)
民家の玄関前での撮影になるので配慮が必要。また、柵に絡まった蔦などもあり、長編成には不向き。

「緑の下はねるウサギ」
11時頃 28mm(35mm版) 1/8秒 f11 ISO100
東京都品川区(地図)
<コメント>
公園にあったウサギの遊具を揺らし、スローシャッターで動きをつけてみた。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月17日(火)  歯科大病院へ / 期日前投票
17-10-17.jpg 200×150 27K本日は歯科大病院へ。今日は口腔内科の受診でありました。
先月まで上昇傾向だった腫瘍マーカーの値はひとまず上昇が止まりましたので、一安心。やはり、肌荒れ(成人性アトピー性皮膚炎)が原因だったのかも。今はかなり収まりましたので。

-
受診後、地元駅近くのコミュニティセンター期日前投票済ませることに。当日は遠征で地元にいないので。
これにて選挙権を得てから皆勤賞。まぁ、これは当然のことなのですが、生徒たちに選挙に行かないことがどういった世の中になるか教えている人間が選挙に行かない訳には。

 <本日の物欲>
 君との恋は、画面の中で / 半透めい / オーバーラップ
 星と旅する(1) / 石沢庸介 / 講談社
...1980年代の設定と表情が印象的。話の展開やヒロインの設定も良く、今年イチオシの作品になるかも。
 社畜と少女の1800日(1) / 板場広志 / 芳文社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月16日(月)  保土ヶ谷区へ
17-10-16.jpg 200×150 26K本日は所用で保土ヶ谷区へ。その帰り横浜駅地下街の龍味(外)さんで昼食を取ることに。
有隣堂学習書コーナーに近い場所にある龍味(外)さんは、高校(中学?)以来お世話になっているお店でしょうか。今回も生徒の為の参考書を購入した後に入店してしまいました。いつもは大行列のお店ですが、本日は時間が早かったのですんなりと入ることができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月15日(日)  川越祭り見学 / 「劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜」3回目鑑賞
本日は仕事前まで川越祭りを見学の予定。その前に木曜にまわれなかった西武線スタンプラリーをこなしてしまうことに。国分寺駅より西武線に入り、小平、西武球場前、狭山市のスタンプを押して達成!(プロマイドは小平駅で貰っていました)
川越祭り見学前に撮影へ。祭りにあわせて臨時列車が運行されていたのですが、その中でめったに川越に来ない185系列車の運転がありましたもので。意中の撮影ポイントは、本川越駅から約2kmの場所。奥義たくしぃの術を使わないと間に合わない時間でしたが、祭りの開催に伴って駅前タクシーの姿はなし(汗)。川越駅到着後の回送列車を撮影するのでもいいか、と歩きだしたところ仮タクシー乗り場を発見することができました。奥義を発動し、川越市立砂中学校近くの跨線橋へ。到着は臨時列車と同着でしたが、臨時列車が数分遅れたおかげで撮影することができました。ふぅ。

「雨の水田地帯を走る」
11時09分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
川越線 南古谷-川越間(地図)
東武東上線新河岸駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
川越付近の水田地帯を走る185系による川越まつり号(9535M 数分遅れ)。

「川越市街をバックにする」
11時25分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
川越線 南古谷-川越間(地図)
東武東上線新河岸駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる。
<コメント>
川越を離れる185系回送列車(回9536M)。
りんかい線直通列車(981F 後追い 11:20通過)

撮影後、ポイント近くで「月がきれい」(外)聖地巡礼をすることに。この聖地巡礼をすることも今回の目的だったりします(笑)。最終話印象的だった線路が見える場所が聖地。むしろ、この聖地巡礼をするために、このポイントで撮影しました(笑)。

--「月がきれい」聖地巡礼 川越編--

川を渡る列車
見送る
川越市街を出発する

※ここでは「月がきれい」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

川越に戻って、祭り見学と聖地巡礼をするつもりでしたが、雨が激しかったので断念。駅近くて適当に撮影。

「雨のお囃子の脇を」
12時34分 28mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
川越線 川越-西川越間(地図)
川越駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
雨の祭りで、倉庫でのお囃子となった横を走る列車(1265H)。
東武線とも撮影できる。

「商店街に開く傘の花」
12時半頃 100mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
埼玉県川越市(地図)
<コメント>
お祭りへと行きかう人々に咲いた傘の花が印象的だったで撮影した。

そして、夕方から仕事もあったので、昼食を取って帰ることに。入ったのは一龍さん。チェーン店系でしたが、通りが混雑していたのもあり、比較的空いていそうなお店に入店。。でも、豚骨ラーメン、美味しかったです。

所沢駅で埼玉県警新バージョンポスターを撮影し、新宿駅へ。あいあんさんから情報を頂いていたイベントを見学。パネルをカメラに収めました。

鶴見7:54→8:11品川8:16→8:35新宿8:39→8:59国分寺9:05→9:13萩山9:16→9:18小平9:30→9:39所沢9:41→9:55西武球場前10:03→10:10西所沢10:15→10:18所沢10:21→10:32狭山市10:38→10:45本川越=[撮影]・・・新河岸12:11→12:13川越[撮影&観光]・・・本川越13:37→14:13花小金井14:23→14:47西武新宿・・・新宿15:15→15:39新川崎
-
仕事終了後、チネチッタ川崎『劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』(外)を鑑賞することに。
今回も(撮影可のふぉとせっしょん3年生のものでした。
3回目でしたが、今回も泣かされてしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月14日(土)  DLみなかみ号撮影
本日、上越線高崎-水上間DD51形機関車重連によるDLみなかみ号が運転されるというので撮影しに行くことに。

天気が悪いのと午後より仕事があったので、本日の撮影は往路運転1回のみの予定。曇りの天気と1回しか撮影できないということで、テンション下がり気味でしたが、高崎駅到着直前にDD51形と旧型客車を見ることができましたので、俄然やる気が(笑)。

高崎より先、私も(何度も)撮影したことがある有名な八木原-渋川間(ヤギシブ)を通過したのですが、今回も多く同業者さんたちが待ちかまえていました(汗)。

今回は天気が悪い&1回のみというこで、渋川-敷島間利根川に架かる大正橋で撮影することに。渋川から徒歩にてポイントへ。小道を利用して、最短コースで利根川へ。途中、線路を潜るアンダーパスを通ったのですが、側溝(端ではなかったですが)に使われていたのは、横川-軽井沢間でかつて用いられていたアプト式時代のレールではないですか。
そして、曇りの利根川を渡って下り線を撮影できるポイントへ。到着の時点で同業者さんは、10名ほどでしたが、最終的には40名ほどDLみなかみ号を見送りました。機材展開前に三脚壊れてしまいましたが(涙)、ガードレールを使って何とか対処できました。

「重連のDLみなかみ号、利根川を渡る」
11時01分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
上越線 渋川-敷島間(地図)
渋川駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
大正橋を渡る1451形機関車重連によるDLみなかみ号(9731M)。同を望遠(90mm)でも撮影。
115系列車(731M 10:55通過 数分遅れた)

車だと追いかけができたのですが、本日は列車移動だったので、撮影はこれにて終了。折角なので、渋川駅前で昼食を済ませてしまうことに。入ったのは駅近くの長寿庵さん。そしてかけそば&親子丼セットを注文。そばは手打ちそばだったようで、美味しかったです♪

最後に今回見つけたポスターの紹介。利根商モールポスター一昨年昨年に続き私は3年目。この中でやはり一昨年のが好きかも。実際に行ってしまったので(笑)。

群馬県立中之条高校学園祭ポスター。なかなかレベルが高く、初めに見たときは広告のポスターかと思ってしまいました。
自衛官募集のポスター日曜、福井で見かけたポスターなど、最近自衛官募集ポスターもレベルが高くなっているのですが、これもありかも。群馬だけに(笑)。

鶴見6;52→6:55川崎7:00→9:17高崎9:27→9:37新前橋9:43→9:57渋川[撮影]12;24→12:38新前橋12:40→12:50高崎12:53→14:15桶川14:17→15:25川崎15:31→15:35鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月13日(金)  「劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜」2回目鑑賞
17-10-13-01.jpg 150×200 25K本日午前は、病院受診後5日に次いで、チネチッタ川崎(外)(ライブザウンド上映)で『劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』(外)を鑑賞することに。
今回も(撮影可のふぉとせっしょん2年生のものでした。
2回目でしたが、今回も泣かされてしまいました。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 11月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月12日(木)  『ラブライブ!サンシャイン!!』西武線スタンプラリー
17-10-12-01.jpg 200×150 29K今週は本日だけ午前中が予定が空いていたので、『ラブライブ!サンシャイン!!』西武線スタンプラリー参戦スタンプラリー、というより西武線駅狩(駅舎のい写真を撮ること)が目的だったりします。何せ、大手私鉄さんが一日乗車券を発売してくれることが珍しいので、これをできるだけ有効に使おうと思いまして。

スタンプ設置駅やその前後を巡って、新たに降りられたのは11駅。通過待ち合わせの時間等が使えたので、予定より数駅多く降りることができました。

降りくしは、現在(日本全駅約9500に対して)4割ほど。こちらは目標が果てしなく遠いので、目標には・・・しないかと。

スタンプラリーの方も半日ではまわれないエリアなので、日曜日も参戦する予定です。

鶴見8:02→8:21品川8:24→8:53池袋9:10→9:17練馬9:26→9:28中村橋
9:32→9:33富士見台9:40→9:42練馬高野台9:47→9:49石神井公園9:55→9:58大泉学園10:03→10:06保谷10:10→ひばりヶ丘(10:16)→10:20清瀬10:25→10:27東久留米10:31→10:39所沢10:47→10:51東村山10:57→11:08国分寺11:12→11:19小川11:24→11:29小平11:30→11:36田無11:41→11:43西武柳沢11:53→11:56武蔵関12:07→上石神井(12:12)→12:13上井草12:24→12:37中井12:48→12:49下落合12:59→13:02高田馬場13:44→13:48池袋13:56→14:22武蔵小杉14:23→14:24元住吉14:25→14:29綱島
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月11日(水)  品川区へ
17-10-11.jpg 150×200 30K本日はお手伝い仕事品川区へ。今日は立会川駅駅狩(駅舎の写真を撮ること)をしてからむかうことに。京急本線品川ー横浜間で唯一降りていない駅でしたので。

もちろん、立会川では坂本竜馬先生にお会いするのも大きな目的でありました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月10日(火)  書類提出 / 京漬物
17-10-10.jpg 200×150 29K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑して終了。今回は先週の青森・福島遠征や昨日までの北陸旅行などの話をさせていただきました。

-
今晩は、今月始めの青森・福島遠征を前に、a2cさんから頂いた京漬物が食事のともになりました。美味しかったです♪ a2cさん、ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月09日(月)  北陸旅行3日目
昨日宿泊のホテルより松任駅へ。駅より白山が綺麗に望むことができました。今回は横浜→東京→富山→金沢→米原→横浜大回りコース。本日もあいあんさんと西に向かうことに。まずは、あわら温泉で下車、撮影すること。温泉街への玄関口は西口ですが、撮影ポイントに近いので東口から徒歩にて移動開始。跨線橋の基礎部分には旧名である金津駅の文字や駅に接した道路には某作品のような目を見ることができました。そして、北陸新幹線延伸時にはホームが東側に作られるようで、駅東口には広大な用地が用意されていました。あまりに広い空だったので、バッタの目線で撮影してることにしました。

「バッタの見た世界」
10時頃 1mm(35mm版換算13mm) 1/500秒 f2.8 ISO400
福井県あわら市(地図)
<コメント>
地表近くにカメラを置いて撮影してみた。

「青空の下に広がる緑の中を」
9時34分 44mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO400
北陸本線 芦原温泉-細呂木間(地図)
芦原温泉駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
あわら温泉付近の水田地帯を走るサンダバード14号(4014M)。
サンダバード5号(4015M 後追い 9:50通過)

駅に戻って西口へ。ちはやふる看板にご挨拶。ここからは私の提案で観光として丸岡へ。あわら温泉駅からは、バスにて移動。バスの車窓から平野に続く高架の柱を見ることができました。あれ? その付近には撮影地があったような。
観光として丸岡城を見学。以前から気になっていたお城でしたので。日本一短い手紙そして知られる丸岡城の入場券には、それの栞付きでした。あいあんさんは外から見るとのことでしたので、私は城内へ。お城なので急階段は覚悟していましたが、ロープ付きだったとは(汗)。

「威風堂々」
11時頃 28mm(35mm版) 1/500秒 f7.1 ISO250
福井県坂井市丸岡町(地図)
<コメント>
丸岡城の天守を美しい青空と撮影してみた。
天守と石垣
西側パノラマ

「武士の居た世界」
11時半頃 28mm(35mm版) 1/2秒 f7.1 ISO500
福井県坂井市丸岡町(地図)
<コメント>
観光客少なかった廊下を撮影。武士や忍者が出てきそうな雰囲気だった。
天守最上階の

「詣での世界」
11時半頃 1mm(35mm版換算13mm) 1/125秒 f2.8 ISO400
福井県坂井市丸岡町(地図)
<コメント>
丸岡城近傍の八幡神社をパノラマで撮影したみた。

城址公園内では古代の牛ヶ島石棺なども見ることができました。そして、同園内の一筆啓上茶屋 そば処(外)さんで昼食を取ることに。食券販売機にはそば粉、打ち粉ボタンが(笑) あいあんさんと2人で、カツ丼おろしそばを注文。福井名物ソースカツ丼を楽しめましたし、そば美味しかったです♪

丸岡城から芦原温泉へ。セントピアあわら(外)さんで、温泉を楽しむことに。こちらへもバスにて移動したのですが、バス停がおしゃれでした。
セントピアあわらさんの玄関ではクジャクが出迎えてくれました。そして、自作温泉卵も楽しめるとのことで、作ってみることに。卵を購入時ざるが渡され、それに卵を入れて、温泉卵用井戸投入。温泉に入って間に、ちょうど良く出来上がりました。これをビールと共に頂きました。美味い♪

セントピアあわらさん最寄りのあわら湯のまち駅までは徒歩にて移動。温泉街の最寄りとあって、駅には宿泊施設の一覧思わず入りたくなるような看板がありました。また、ちはやふるコーナーも(笑)。そして、自衛隊募集漫画も発見しました。

以前はえちぜん鉄道田原町駅福井鉄道同駅は隣に場所にありましたが線路は繋がっていませんでした。最近、その両社路線つなげ相互直通運転も(LRTのFUKURAM(フクラム)は鷲塚蓁原駅まで)行われるようになったというので、これを見学・撮影しに行くことに。あわら湯のまち駅からえちぜん鉄道列車へ。乗るのは数年ぶりだったでしょうか。福井平野を望みながら田原町駅へ。田原町駅でも自衛官募集ポスターを発見。こちらもレベル高いものでした。

「田原町駅を背に」
15時04分 50mm(35mm版) 1/500秒 f6.3 ISO400
福井鉄道福武線 田原町-仁愛女子高校間(地図)
田原町駅より徒歩3分ほど
午前順光
<コメント>
新たに整備された区間を走るLRTのFUKURAM(フクラム)(F1000形)を駅近くの跨線橋より撮影。駅への入線、併用の道路へ、そして交差するシーンなども撮影できた。
880形列車(14:54通過)

撮影後、あいあんさんと一時お別れして、直通運転区間の見学・撮影(と駅狩り)を行うことに。まず、降りたのは福大前西福井駅へ。スーパーの建物の下にホームがあって気になっていた駅だったからです。同駅の上り線ホームから。直通運転の列車用のホーム武生側にありまた。

「日を受けて走る」
15時49分 240mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO400
えちぜん鉄道三国芦原線 田原町-福大前西福井間
福大前西福井駅2番ホーム(福井寄り)エンドにて
終日逆光になる。午後正面に日が当たる
<コメント>
福井側から福大前西福井駅に進入する列車。
武生側から同駅を進入する列車も撮影した(15:48通過)。

列車の時間まで時間があったので、駅周辺を散策激盛らーめん店を発見。劇盛って。気になりましたが休業日とのこと。
福大前西福井駅から日華化学前駅へ。ここは撮影できそうだからと下車。福井鉄道は路面電車の車両、えちぜん鉄道は一般電車の車両のものなので、ホームの高さが違ってきます。これを駅の空きスペースにホームを増設するとで運用しているのですが、この駅ではその併用ホームをしっかりと見学することができました。

「街を走る」
15時57分 160mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO400
えちぜん鉄道三国芦原線 日華化学前-八ツ島間
日華化学前駅ホーム(三国港寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
街を走るLRTのFUKURAM(フクラム)(F1000形)。
違う列車にて駅ホームを歩く乗客を入れても撮影(列車は15:52通過)した。

日華化学前駅から福井駅までFUKURAM(フクラム)乗車。運良く席に座ることができたのですが、(先ほど降りた)福大前西福井駅など、電車用のホーム目の前通過するように見えます(汗)。
こうして列車は田原町駅へ。駅前で分岐し、駅停車。そして、先ほど撮影した公園を通過し、道路上を走りました。

途中、乗り換えて福井駅へ。駅まで広場ではワイン祭りが行われていましたが(合流したあいあんさんは見学されたとのこと)、列車まで時間がなかったので会場だけ見物して、あいあんさんと駅へ。
福井から乗り込んだ特急車内で宴会開始。つまみは、あいあんさんと私のでシェアしました。美味い♪
米原駅から新幹線へ乗り換え、こちらも特に問題なく順調に帰ってくることができました。

あいあんさんへ、3日間お世話になりました。そして、お楽しみ様でした。

松任8:05→9:06芦原温泉…芦原温泉駅10:40=10:59丸岡城[観光]12:20=12:51セントピアあわら[温泉]…あわら湯のまち14:19→14:51田原町[撮影]15:18→15:19福大前西福井15:50→15:52日華化学前15:57→16:07市役所前16:14→16:19福井駅…福井16:35→17:44米原17:57→19:51新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月08日(日)  北陸旅行2日目
夜が明けると魚津駅が目の前にありました。
今回の旅の目的であるお祭りは夜。それまでは撮影などをして過ごすことに。最初の撮影は北陸新幹線。意中の撮影地は津幡付近。駅から少し離れた場所だったんので、奥義たくしぃの術を発動。途中、祭りに遭遇するのはいつものこと。
意中のポイントは新幹線の見える丘公園。路線概要や列車の通過時間などを記した案内板があって助かりました。

「津幡の峠を駆け抜ける」
9時44分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
北陸新幹線 新高岡-金沢間(地図)
津幡駅より徒歩50分ほど(目測)、タクシーで約10分ほど
午後順光
<コメント>
新幹線の見える丘公園よりかがやき503号(3503E)を撮影。
はくたか558号(558E 9:26通過)
旭山ポッコリ塚遺跡の紅葉を入れつるぎ704E(704E 9:51通過)を撮影。在来線の貨物列車(4081レ 9:07通過)も撮影できた。

新幹線の見える丘公園でご一緒だった親子連れの(おじいさまの)ご厚意で車にて金沢駅まで送っていただけました。ありがとうございました。有名な星稜高校を見ることができましたので楽しかった
金沢駅であいあんさん記念乗車券を購入しまして、兼六園へ。ここでの目的も聖地巡礼でしたので、聖地カットを回収して、兼六園、金沢城だけ見学しました(笑)。

兼六園近くのさくら茶屋(外)昼食を取ることに。看板に惹かれましたもので。その能登牛ステーキ丼を、2人で注文。観光地近くは高くて、美味しくないお店が多いように感じられますが、これはとても美味しかったです♪

金沢駅に戻って駅近くの駐車場へ。ここでも新幹線の撮影をすることに。街の向こうにが見えましたので、驚きました。

「金沢の街を巻くように走る」
14時38分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
北陸新幹線 新高岡-金沢間(地図)
金沢駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
西口にある駐車場よりつるぎ717号(717E)を撮影。
300mmで列車を強調したはくたか566号(566E 後追い 14:00通過)、28mmで駅前を入れたはくたか561号(561E 14:19通過)、28mmで駅出発のはくたか566号(566E 13:58通過)も撮影した。

「金沢駅へ」
13時37分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
IRいしかわ鉄道IRいしかわ鉄道線 金沢-東金沢間(地図)
金沢駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
金沢駅に入線するサンダーバード26号(4026M)を西口にある駐車場より撮影。
サンダーバード28号(4028M)+IRいしかわ鉄道の列車(14:04通過)
サンダーバード17号(4017M 13:30通過)
花嫁のれん3号(8013D 14:15通過)

今晩のお祭りとは「第7回湯涌ぼんぼり祭り」(外)。金沢からバスにて、あいあんさんとお祭り会場がある湯涌温泉(湯乃鷺温泉へ)へ。途中、先日の大雨で崩落した箇所などを見ながら、会場へ。
観光案内所で風景画展が開催されているというので設定資料背景画脚本などを見ることができました。パネルにもご挨拶を。のと鉄道で利用されたヘッドマークパネルや温泉地なのでがありました(笑)。

お祭り開始まで時間があったので、フードコートコーナーで食事を取ることに。出店の一つが風土コートさん、その名前の付け方は好きですね。そして、購入したのがオムやきそば&豚汁となりました。美しい夕空を見ながら楽しみました。(会場内で購入した)地元紙にもお祭りの広告がありました。
会場内各所に設置されたパネルを撮影して、お祭りに参加。


「祭りを迎える街」
18時頃 135mm(35mm版) 1/3秒 f5.6 ISO1000
石川県金沢市湯涌町(地図)
<コメント>
お祭りが温泉街だったので、その雰囲気が出るように撮影してみた。行き交う雰囲気を足下を強調しても撮影してみた。
同お祭りの舞台

「祭りの中を進む」
20半時頃 28mm(35mm版) 1/4秒 f3.5 ISO1250
石川県金沢市湯涌町(地図)
<コメント>
願い札が入った箱を担ぐ行列。同の後ろ姿別位置にて。
稚児の列

お祭りの最後まで参加していると、宿泊地到着遅くなるのと何よりバス混雑するので、終了30分ほど前にあいあんさん撤収開始。会場入り口付近でバトルが行われていたような(笑)。

「きらびやかな玄関」
21半時頃 1mm(35mm版換算13mm) 120/秒 f2.8 ISO400
石川県金沢市 金沢駅(地図)
<コメント>
夜に浮かび上がるもてなしドームを魚眼で撮影。

あいあんさんが予約してくださったホテルがあるのは松任。お祭り会場に近い金沢が希望だったのですが、満室だったとのこと。三連休ですからね。でも、いろんな街に宿泊できまして楽しかったです。
金沢から列車にて松任へ。途中、野々市駅街のポスターに出会いましたが、街紹介も萌え系なのですね(笑)。

こうして、2日目終了。3日目に続く。

魚津7:12→8:29津幡=[撮影]=金沢…金沢駅11:35=11:47兼六園・金沢城下[観光]13:28=13:49金沢駅<15:30>=<16:30>湯涌温泉[観光]<20:45>=<21:20>金沢駅…金沢21:47→21:57松任 松任泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月07日(土)  北陸旅行1日目
明日、金沢で行われるイベントに参加するため、この連休はあいあんさんと北陸方面へ。宿の手配等、ありがとうございました。
本日は、富山県内で撮影、聖地巡礼を行う予定。朝一番新幹線で北陸方面へ。大宮駅であいあんさんと合流。おはようございます。
新高岡駅で下車。まずは駅近くで撮影することになったのですが、駅構内で飛騨高山紹介コーナーがあり、氷菓のパネルも。まったく油断もできない(笑)。

「稲作を終えた水田を走る」
9時44分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
城端線 新高岡-二塚間(地図)
新高岡駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
刈り取り後青くなった田を見ながら走るベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)51号(8371D)。

新高岡駅から城端線城端駅へ。そこからバス宝ヶ池へ。ここで聖地巡礼を行いました。宝ヶ池のバス停近くの観光施設には「恋旅」(外)自販機に出会いました。この作品や、今回聖地巡礼をすることになった「サクラクエスト」(外)などの作品を制作されたP.A.works(外)本社が目の前にありました。
穏やかな水を蓄える宝ヶ池、ゆっくり巡るのも良さそうでした。湖畔でうどんののぼりを発見。さくら亭(外)さんだそうで、あいあんさんと昼食として山菜そばを楽しみました。店内には「true tears」(外)ポスターがありました(笑)。

城端駅に戻ってくると凛々子痛車が走り去っていきました。同じ目的?(笑)。 駅内の禁煙
ポスター「恋旅」のものでした。駅内には「true tears」コーナーもありサイン入りポスターむぎや祭りとのポスターや、脚本もありました。

これからむかう予定の彫刻で有名な井波の街も近いので、ガチャガチャも見事なものでした。城端駅から列車にて越中山田へ。乗り込んだ列車ハットリ君号でした。ここでは撮影を行うことに。

「屋敷林とべるもんた」
13時57分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
城端線 越中山田-城端間(地図)
越中山田駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
屋敷林をバックに走るベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)53号(8373D)。
同所近傍で柿を入れて普通列車(341D 13:48通過)も撮影。

「五箇山に連なる山々をバックに走る」
14時13分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1250
城端線 越中山田-城端間(地図)
越中山田駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
雨雲を被った
五箇山の山々を背景に走るベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)54号(8374D)。

越中山田より福光へ。ここでは商店街にて聖地巡礼を行いました。街中で黒板を発見。チュー(外)というお店だったのね(笑)。また、肉屋さんでコロッケを頂きました。美味しかったです♪ ありがとうございました。
商店街の中に南砺バットミュージアム(外)もあり、施設前にバットがあり、興味がそそられましたが時間がなかったのでパスさせていただきました。リアル野球盤って(笑)。

福光からバスにて井波へ。ここでも聖地巡礼が目的でしたが、古い町並みの美しい八日町通りを始め、瑞泉寺井波別院寺など写欲が刺激されるポイントが多くて楽しかったです。

「通りを見守る弁財天」
15時半頃 28mm(35mm版) 1/40秒 f5.6 ISO400
富山県南砺市井波(地図)
<コメント>
八日町通りにて。特に弁財天の彫刻が美しく感じたので撮影してみました。

「山門」
16時頃 28mm(35mm版) 1/80秒 f5.6 ISO400
富山県南砺市井波(地図)
<コメント>
瑞泉寺井波別院の山門。
台門

「石垣脇の水路を流るる」
16時頃 28mm(35mm版) 1/10秒 f11 ISO400
富山県南砺市井波(地図)
<コメント>
瑞泉寺井波別院の山門脇の石垣下を流れる水が印象的だったので撮影してみた。花もよかった。

--「サクラクエスト」聖地巡礼 富山・石川編--

■城端駅
駅前
線路横断通路2番ホーム2番ホーム

■宝ヶ池
桜ヶ池広い構図広場

■福光商店街
商店街歩道

■井波
八日町通り

■兼六園(翌日撮影)
入口

■湯涌温泉(翌日撮影)
観光案内所

※ここでは「サクラクエスト」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

八幡宮境内蚕堂も見学。金城寺さんの玄関も雰囲気のあるものでした。そして井波の名のもとになったとされる白浪井も見ることができました。

瑞泉寺の石垣や綽如上人の霊場のなど。まるで城下町のものを見てるようでした。加賀の一向一揆の戦いを色濃く残した街、勉強になりました。
八幡宮の門の撮影をしていると、会話しながら1人のおばあさんがやってきました。話しながら?1人?、話しかけると、オウム返しに話す犬の人形を抱えていました。なるほど。

バス停のある観光センター土産物屋では、板看板が、カタカタと変化しました。こんなところにも木と生きる街を感じました。観光センター内のTVも「恋姫」でした。乗り込んだバス禁煙ステッカーにも。

バスで城端駅へ。駅の自転車置き場車両がありました(笑)。仕切りは車両の座席の仕切り板のデザインなのですね。そして区画ごとの名前も列車名なのですね。ここでは新幹線の名を採用。
新高岡を経由して富山駅へ。構内で「キノの旅」(外)の広告がありました。全都道府県分ありましたが、乗降客が多く、とても撮影できそうにないので、富山県板を撮影。

本日の宿泊地は魚津。宿に荷物を置いた後で、あいあんさん源助(外)さんへ。まずは日本酒で乾杯。白エビの天ぷらなど美味しかったです♪ 締めは卵かけご飯、卵の味が濃くて、こちらも美味しかったです。
宿に戻って「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」(外)鑑賞しました。

こうして、1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:57→6:00川崎6:01→6:19東京6:28→9:20新高岡[撮影]10:16→11:01城端[観光]=宝ヶ池クアガーデン[観光]=城端13:23→13:26越中山田[撮影]14:27→14:30福光=[観光]木彫りの里16:50=17:11JR城端駅…城端17:49→18:37新高岡18:54→19:03富山19:15→19:37魚津 魚津泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月06日(金)  学校説明会
本日は保土ヶ谷区にある塾関係者学校説明会に参加しました。
共学化前の同校は市内ではあまり思わしくないレベルの学校でしたが、数年に渡る改革が実を結んだそうで、今回東大合格者を出したとのことです。おめでとうございます。
変革に成功した学校には、同じようなメソッドがあるような気がしました。これは己にもフィードバックしたいと思いました。

保土ヶ谷-東戸塚間の保土ヶ谷寄りの高台に線路が見下ろせそうなポイントがあるように見えたので、説明会後向かってみることに。2丘ほど探してみましたが見つからず(涙)、駅近くの大カーブで撮影することにしました。

「大カーブを走る」
11時50分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
東海道本線 保土ヶ谷-東戸塚間(地図)
保土ヶ谷駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
大カーブを通過する列車(1861E)。東海道踏切より撮影。
同所上り線(1582E 11:48通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月05日(木)  「劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜」1回目鑑賞
17-10-05-01.jpg 150×200 24K本日午前の予定があいたので、チネチッタ川崎(外)(ライブザウンド上映)で『劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』(外)を鑑賞することに。
窓口上映スケジュールなどチネチッタさんが推しているのが分かりました(笑)。
パンフレットを購入、そして特典を頂き、久美子がお出迎えを受けシアター内へ。今回も(撮影可の)フォトセッションを楽しめました。
1回目の劇場版と同じくTV放送をなぞった内容でしたが、かなりあすかと久美子ににスポットを当てていて、題名をよく表したお話でした。そして、展開は分かっていたのに泣かされてしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月04日(水)  六角橋にて / 中秋の名月
17-10-04-01.jpg 200×150 28K本日は所用で六角橋へ。お昼は六角橋交差点近くのラーメン屋さんを考えていましたが、お客さんが一杯で入れず(涙)、交差点から少し離れた葉隠(外)さんへ。
店内も店主さんも独特の雰囲気を醸し出していました(店内に店主昼寝用のスペースって(笑))。しかし、とんこつラーメン美味しかったです♪

-
本日は中秋の名月というので、深夜月を愛でることに。今晩は雲が多くゆっくり月を見ることができませんでしたが、見事な月を堪能することができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月03日(火)  本日も そば
17-10-03.jpg 200×150 29K先週金曜に鎌倉で食べたそばの味が忘れられず、本日もお昼はそばにすることに。
地元では本格的なそばが味わえると思っている蕎真(外)さんへ。
一説には最高の組み合わせと言われている二八そばをメニューに書いてあるのが良心的。とても美味しかったのですが、どうしても小麦粉"のっぺらぼう的な味"がわずかに気になりました。折角いいそば粉を使っておられるようなので、十割そば出すのはどうでしょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月02日(月)  塾関係者学校説明会
grp1003021253.jpg 200×150 29K本日は横須賀にある私学塾関係者学校説明会に参加しました。
幼児教育にも力を入れているようで、毎年関心させられる点も多く。うちの生徒にも薦めてみました。

説明後、昼食を取るべくヨコスカシェル (外)さんへ。もえかちゃんが出迎えてくれました。
今回も海軍カレーを注文。ここでは唐揚げも付いてくれるので、食べごたえがあります。そして、美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年10月01日(日)  青森・福島遠征 2日目
昨日撮影したカシオペア号を栃木県内で撮影すべく宇都宮に宿泊することに。そして、宇都宮を出発し、ac2さんと意中である片岡-矢板間のポイントへ。本日も好天で撮影することができました。

「陽光を浴びるそばの花」
6時半頃 135mm(35mm版) 1/400秒 f5.6 ISO320
栃木県矢板市(地図)
<コメント>
朝の光を浴びるそばの花、朝露も持ったものもあり効果的になってくれた。

「朝の那須連山をバックに走るカシオペア号」
6時47分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO400
宇都宮線 片岡-矢板間(地図)
片岡駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
那須連山をバックに走るカシオペア号(9012レ)。
205系列車(626M 6:58通過)

片岡から郡山を経由し磐梯町へ。翁島-磐梯町間磐梯山を背景にできる有名撮影地四季島、そしてやまどりを撮影しました。

「雄大な磐梯山をバックにする」
11時43分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
磐越西線 翁島-磐梯町間(地図)
磐梯町駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
磐梯山を背景に走る四季島(8022M)。
フルーティア併結列車(3233M 11:30通過)

「磐梯山の坂道を駆け下る」
12時07分 70mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO400
磐越西線 翁島-磐梯町間(地図)
磐梯町駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
磐梯山をバックに走るやまどり(9271M)。

このポイントで撮影を続行されるa2cさんとお別れ。2日間(1日半)、お世話になりました。私は会津若松方面へ。途中、a2cさんが狙われるやまどりとすれ違いました。盆地を下って、会津若松駅に到着。駅までは福が満開イベントが行われていました。そして、駅近くでSLを撮影しました。

「会津若松駅へ」
13時33分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
磐越西線 会津若松-堂島間(地図)
会津若松駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
往路最後の快走をするSL福が満開スタート号(8226レ)。

駅に戻って、一會庵(外)さんでそばを楽しみました。会津は有名なそばを食さないわけには。
本日最後の目的は、SL福が満開スタート号の撮影。意中は日出谷-鹿瀬間で行うことにし、会津若松駅から新潟色の列車に乗って日出谷駅へ。駅からは大きな橋阿賀野川を渡って、ポイントに到着。有名撮影地だったので、10名ほどの同業者さんがいらっしゃいましたが、和やかな雰囲気の中で撮影することになりました。

「阿賀野川を渡りし後も白煙を吐き」
17時09分 82mm(35mm版) 1/800秒 f5 ISO4000
磐越西線 日出谷-鹿瀬間(地図)
日出谷駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
白煙を吐き力走するSL福が満開スタート号(8233レ)。

撮影後は新津、長岡経由で帰還しました。
ぱぴぃさん。a2cさんへ、今回もお世話になりました。そして、お楽しみ様でした。

宇都宮5:48→6:13片岡[撮影]7:24→7:50黒磯7:54→9:01郡山9:38→10:39磐梯町[撮影]12:03→12:59会津若松[撮影]14:33→15:49日出谷[撮影]17:33→17:42豊実17:52→19:13新津19:22→20:17長岡20:43→22:28東京22:32→23:00横浜23:03→23:13鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる