ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2018年06月30日(土)  栃木・長野旅行1日目
ばんえつ物語客車を利用した那須野物語号が本日、大宮→黒磯間(回送は黒磯→尾久)で運転されるとのこと。これを本日撮影することに。
前日民宿ともりんを利用してくださったa2cさんと朝出発。意中の撮影の前に登戸駅付近の多摩川ロマンスカー7000形(LSE)を撮影しました。

「多摩川を渡るロマンスカー(LSE)」
7時12分 66mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
小田急小田原線 和泉多摩川-登戸間(地図)
登戸駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
多摩川を渡るロマンスカー7000形(LSE)によるはこね1号(101列車)。
ロマンスカー60000形(MSE)によるふじさん1号(401列車 6:32通過)

新宿から湘南新宿ライン宇都宮駅へ。駅にてあいあんさんと合流。おはようございます。3人で宝積寺駅へ。本運転意中は鬼怒川付近。駅からは距離があるので、奥義たくしぃの術で鉄橋付近に向かいました。

「鬼怒川を渡る那須野物語号」
9時56分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東北本線 岡本-宝積寺間(地図)
宝積寺駅より徒歩45分ほど
バス10分[便数が少ないので現実的ではない]
午前順光
<コメント>
鬼怒川を渡るEF81形81号機+ばんえつ物語客車+EF65形1051号機による那須野物語号(9629レ)

本命後、鬼怒川の南側からも貨物列車の撮影を行いました。

「鬼怒川を渡る」
10時10分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東北本線 岡本-宝積寺間(地図)
宝積寺駅より徒歩50分ほど
午後順光
<コメント>
鬼怒川を渡るEH200形牽引の貨物列車

撮影後、a2cさんの提案でバスにて宝積寺駅方向へ。このバス、1日1本のもの。これに遭遇できたことに、a2cさんの下調べに感謝です。
宝積寺駅から列車で宇都宮駅へ。ここでお昼にすることに。3人で入ったのは宇都宮餃子館(外)の西口1号店。注文したのは、ラーメンセット。美味しかったです♪ 私は大ジョッキも注文しました(笑)。
宇都宮駅で、あいあんさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。a2cさんと2人、那須野物語号回送列車を撮影するために、蒲須坂駅へ。

「緑の中を走る」
13時24分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東北本線 氏家-蒲須坂間(地図)
蒲須坂駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
EF65形1051号機+ばんえつ物語客車+EF81形81号機による那須野物語号返却回送列車(回9630レ)。

蒲須坂駅より、小山、下館を経由し、真岡鉄道線内へ。ここで、SL&DLもおか号の撮影を行いました。

「折本駅を出発す」
15時49分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
真岡鉄道真岡線 下館二高前-折本間(地図)
折本駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
折本駅を出発するSL&DLもおか号(6002レ)。同の後追い

「水田地帯を走る」
16時07分 885mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
真岡鉄道真岡線 下館二高前-折本間(地図)
折本駅より徒歩10分ほど
午後車体に日が当たる
<コメント>
水田地帯を走るSL&DLもおか号回送列車(回6003レ)。

「青空の下を」
16時27分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
真岡鉄道真岡線 下館二高前-折本間(地図)
折本駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
青空の下を走る車両(132列車)。
同所にてのSL&DLもおか号回送列車(回6003レ 16:08通過)


撮影後、a2cさんと下館、小山を経由して湘南新宿ラインで新宿駅へ。仙臺たんや 利久 NEWoMan新宿店(外)さんで夕食にすることに。牛タン定食を注文。美味しいかったです♪
本日の宿泊地は松本。新宿駅からは特急にて松本へ。乗り込んだ列車が353系列車でした。
22時半に松本駅に到着。これにて本日の活動終了。a2cさんへ、本日もお楽しみ様でした。明日もよろしくお願いいたします。

1日目終了。2日目に続く。

鶴見6:04→6:07川崎6:15→6:43登戸[撮影]7:22→7:38新宿7:42→8:15大宮8:34→9:01宇都宮9:08→9:21宝積寺[撮影]=岡本鬼怒橋10:29=10:33宝積寺駅前…宝積寺11:02→11:14宇都宮[昼食]12:29→12:49蒲須坂[撮影]13:55→14:16宇都宮14:25→14:57小山15:03→15:26下館15:38→15:44折本[撮影]16:51→16:58下館17:04→17:25小山17:53→19:19新宿20:00→22:38松本 松本泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月29日(金)  塾関係者学校説明会&撮影
本日は都内港区の私学の塾関係者学校説明会に参加させていただきました。大学附属の学校で、(生徒がお世話になったりと)長くお世話になっている学校であります。
今回は(も?)品川駅からちいバス(外)で向かうことに。けいおんマンさんから情報で、同バス車内に「ゆるキャン△」(外)ポスターがあるとのことでしたので。
説明会後、田町付近で撮影するために、再びちいバスで移動開始。意中のポイントは札の辻橋。近くを通ると東京タワーが美しく見えていたので、撮影してみることに。東京タワーをモチーフにする、デジタル一眼レフカメラになってからは初めてだったかも。

札の辻橋での撮影課題は京浜東北線山手線を含めて新駅開業によって路線が変わるので。ただ、橋の柵のが細かくて撮影が大変でした(涙)。



「東京タワーのある風景」
12時半頃 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東京都港区芝(地図)
<コメント>
青い夏空の下、東京タワーが映えているように見えた。

「青空を写す」
12半頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東京都港区芝(地図)
<コメント>
青い建物が空と同化したような感じに見えた。

「オーバーパス区間を駆け下る」
12時36分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東海道本線 田町-品川間(地図)
田町駅より徒歩10分ほど(人通りが多いため)
終日逆光になる
<コメント>
札の辻橋よりオーバーパス区間を駆け下る京浜東北線の列車(1118B)を撮影。

反対側も十分に日が当たっていたので撮影することに。新幹線路線の上はより網が細かかったのですが、それの方が撮影しやすかったです。

「都会を走り抜ける」
13時00分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東海道新幹線 東京-品川間(地図)
田町駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
札の辻橋より700系車両による こだま657号(657A)を撮影。
同所(近く)にてスーパービュー踊り子7号(3007M 13:05通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月28日(木)  西武多摩湖線撮影
西武多摩湖線開業100周年と近江鉄道創立120周年のコラボ企画として、1編成を近江鉄道100形「湖風号」塗色に変更して、多摩湖線で運転している(外)とのこと。ただ、多摩湖線での運行は本日までなので、本日撮影に行くことに。
意中のポイントは、八坂-武蔵大和間の空堀川付近。ポイントでは13日(外)に近くを通った西武遊園の観覧車が見えました。ただ、撮影中に近江鉄道カラー列車は来てくれませんでした(涙)。

「空堀川を渡る」
11時48分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
西武多摩湖線 八坂-武蔵大和間(地図)
武蔵大和駅より徒歩25分ほど
お昼頃順光
<コメント>
空堀川を渡る伊豆箱根鉄道カラー列車(6046列車)。
ホワイトカラー列車(6042列車 11:28通過)
別角度(6042列車 11:08通過)

「住宅街を走る」
12時38分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
西武多摩湖線 八坂-武蔵大和間(地図)
武蔵大和駅より徒歩5分ほど
午後正面に日が当たる
<コメント>
桜と撮影できる有名な踏切より下り列車(6505列車)を撮影。

撮影後、手打ちうどん きくや(外)さんで昼食を取ることに。今年3月に食べて印象に残っていましたので。ここで食事をするのも本日の目的だったりします(笑)。今回は少し量が多めのもの(4L)にしてみました。ここのうどんは小麦粉の香りが強くて美味しいです♪ 今回もごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月27日(水)  大井町へ
本日はお手伝い仕事品川区へ。ただ、本日は生徒さんが出てきてくれませんでした。
残念な思いで、少し早い昼食へ。今回も丸 中華らーめん(外)さんで昼食を取ることに。今回は中華らーめん(大盛り)にしてみました。
食後、大森駅で撮影を行いました。

「夏空の下、都会を走る」
12時34分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東海道本線 大森-蒲田間
大森駅ホーム(横浜寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
スーパービュー踊り子2号(3002M)。
E231系普通列車(1584E 12:17通過)

 <本日の物欲>
 今日から若菜とふたり暮らし(1) / あきづき弥 / 竹書房
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月26日(火)  歯科大病院 / ほうとう
本日は定期健診歯科大病院へ。今回は内科検診のためでした。
こちらも問題なしなので、内科も2ヶ月おきとなりました。ありがとうございます。口腔外科は先月より2ヶ月おき。ん? しばらく毎月かな?

-
今晩は、日曜に購入したゆるキャン△ほうとうにしました。週に一度の買い出しデーで食材を購入。
山梨つながりで山梨県産も楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月25日(月)  レール輸送貨物列車撮影
本日は、ロングレール輸送貨物列車の運行があるというので、仕事までの時間を利用して撮影に行くことに。
仕事までの時間で、順光で撮影できる等、いろいろネットロケハンした結果、武蔵野線新三郷-三郷間で行うことをしました。我が家から直線的に三郷に行く手段はないとはいえ2時間。京都に行くのと変わらないじゃん(笑)。新幹線偉大です。
意中の列車通過まで、つけめん さなだ(外)さんで昼食を取ることに。住宅街にあるにも関わらず(撮影ポイントにも近く)、高ポイント店でしたので。開店直後の時間でしたが、少々待たされてしまいましたが、無事お店に入ることができました。それで、注文したのはつけめん中濃鶏豚骨魚介のスープに、極太麺があって美味しかったです♪ (ラーメン好きですが)つけめんは避けていましたが、これはいいかも。

「快走するEF65形501号機牽引のロンチキ」
13時02分 34mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
武蔵野線 新三郷-三郷間(地図)
三郷駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
EF65号機501形牽引チキ5500形貨車(ロンチキ)(新津工臨 工9563レ)
205系列車(1164E 12:37通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月24日(日)  談合坂「ゆるキャン△」コラボショップ
中央自動車道 談合坂SA(上り)にて 「ゆるキャン△」グッズ販売中!(外)とのことなので、本日午後の仕事までの時間を利用して、ともりん号で、あいあんさん、けいおんマンさんをお誘いして向かうことにしました。談合坂SAに向かう前に鳥沢桂川橋梁で撮影。いつもは橋梁を見下げるポイントでのものが多いのですが、今回は見上げる場所にて撮影することにしました。

「長大橋梁を伸びやかに渡る」
10時51分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
中央本線 鳥沢-猿橋間(地図)
鳥沢駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
桂川橋梁を通過するスーパーあずさ11号(11M)
成田エクスプレス8号(9208M 11:48通過)
貨物列車(83レ 11:41通過)
ホリデー快速ビューやまなし号(9591M 10:20通過)

そして、談合坂SAへ。すぐに特設ブースへ。目的は「ゆるキャン△」ほうとう、でしたが棚にはなく売り切り状態でした(涙)。
仕方がないので、レストランエリア昼食を取ることに。私はきのこほうとうセットを注文。セットの茶わん蒸しかまぼこ富士山がありました(笑)。
エリア内の顔出し看板を撮影。普段は撮らないのですが、裏側の注意書き秀逸だと思ったので。
ダメもとで再びブースに戻ると、「ゆるキャン△」ほうとう入荷したところだったようで、無事購入することができました。

都内にて、あいあんさん、けいおんマンさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。
お別れ後、ガソリンを入れて帰宅。と思ったら、店員さんにパンクを指摘されることに。確かに釘が(涙)。パンクだけでなく、内側の減りが激しくバーストの危険もあるとのこと(汗)。仕事もあったのですが、30分ほどで終わるとのことだったので、緊急手術、タイヤを換えてもらうことにしました。タイヤの件、指摘してくださいまして、ありがとうございました。今度ガソリンを入れに行きますね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月23日(土)  福井旅行
えちぜん鉄道勝山永平寺線の福井-福井口間において、高架線切り替え工事が行われています。暫定措置で将来北陸新幹線に使われる高架区間での運転が行われていますが、これが(えちぜん鉄道の高架区間の完成に伴って)近く終わりになるとのこと。終わる前に、新幹線高架区間を走るえちぜん鉄道の列車を撮影しようと思い、本日福井方面へ。今回は北陸新幹線北陸本線福井北陸本線東海道新幹線の一周で切符を購入。東京駅で新幹線に乗る前に、聖地巡礼を行いました。

--「こみっくがーる」聖地巡礼 東京駅編--

東京駅駅舎出発案内21番ホームホーム横からかおす 謝る

※ここでは「こみっくがーる」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

糸魚川付近で日本海を見ながら金沢駅へ。普通列車で小松まで。普通列車にしたのは、途中で撮影したかったからです。

「防砂林の近い駅を通過する」
10時36分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
北陸本線 能美根上-小舞子間
小舞子駅1番線ホーム(福井駅寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
小舞子駅を通過するしらさぎ1号(1M)。
海水浴場の看板を大きく入れてサンダーバード7号(4007M 10:47通過)

小松駅から特急列車にスイッチ。途中の芦原温泉駅で、(今回も)ちはやふる看板を見ました。こうして、福井駅に到着。さっそくえちぜん鉄道(など)の撮影を行いました。

「福井駅を後に」
11時55分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
えちぜん鉄道勝山永平寺線 福井-新福井間(地図)
福井駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
アオッサ8階(休憩スペース)より福井駅を出発する列車(1155K)

「かつて電停が在りし場所を」
12時04分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
福井鉄道福武線支線 福井城址大名町-福井駅間(地図)
福井駅より徒歩3分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
近傍を通過する同列車も撮影

「福井駅をバックに」
12時25分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
えちぜん鉄道勝山-永平寺線 福井-新福井間
新福井駅1番ホーム(福井寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
福井駅をバックに新福井駅に入線する列車(1225K)。
上り列車(1138M 12:31通過)、同を望遠(230mm)で福井駅到着直後も撮影した。

「高架区間を走る」
12時30分 145mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
えちぜん鉄道勝山-永平寺線 新福井-福井口間
新福井駅2番ホーム(福井口寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
高架区間を走る列車(1138M)。
下り列車の場合、新規高架区間と撮影できた(1225K 12:26通過)。

福井-福井口間を行ってたり来たりして撮影。最後に福井駅で撮影したのですが、途中で新しい新福井駅を見ることができました。

「やがて新幹線駅になる駅に入る」
13時01分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
えちぜん鉄道勝山-永平寺線 新福井-福井口間
福井駅ホーム(福井口寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
1番線に入線する列車(1208M)、同の出発(1309M 13:09通過)。ポイント付近を通過する列車(1220K)、同の2番線へ進入の、そして到着直前
JR福井駅からもえちぜん鉄道の列車が見えた。

福井駅にあった自衛官募集ポスターを眺めて、バス乗り場へ。思った以上に順調で時間も余り、以前より行ってみたいと思っていた一条谷朝倉遺跡に向かうことにしました。バスに乗り、復原町並へ。バス停もおしゃれなものでした。遺跡も見事でしたし、復原町並みも中世の世界が再現されていて感動しました。

「朝倉義景館唐門」
14時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO200
福井県福井市 一条谷朝倉遺跡内(地図)
<コメント>
一条谷朝倉遺跡にて。鯉の位置に苦労した。
引いて紫陽花と全景も撮影。

「門が誘う緑」
14時頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f9 ISO200
福井県福井市 一条谷朝倉遺跡内(地図)
<コメント>
一条谷朝倉遺跡復原町並にあるえちぜん朝倉夢舞台にて。
復原町並の通りを北より南より、そして町人屋敷の裏側商店の建物

「菖蒲と武家屋敷の門」
14時頃 55mm(35mm版) 1/200秒 f5 ISO200
福井県福井市 一条谷朝倉遺跡内(地図)
<コメント>
屋敷(敷地)の内側から撮影。

復原町並から無料シャトルバスにて一乗谷朝倉氏遺跡資料館(外)へ。こちらも様々な資料があり、とても勉強になりました。想像していた以上に大きな町があったのですね。
資料館から少し歩いて道の駅一乗谷あさくら水の駅(外)さんで、(少し遅い)昼食を取ることに。(福井名物)おろしそばを楽しみましたが、美味しかったです♪
一乗谷の駅まで歩き越美北線へ。撮影をするために市波駅で下車。越美北線の有名撮影地は、越前大野付近にありましたが、極端に運転本数がすくなくなる区間でもあり、帰還できなくなってしまいので、途中の区間で撮影することにしました。

「足羽川を渡る」
15時34分 34mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
越美北線 市波-小和田清水間(地図)
小和田清水駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
第6足羽川橋梁を渡る列車(730D)。

足羽川橋梁で撮影して、列車のダイヤの関係で、越前高田まで2駅分歩きながら撮影することに。途中、電信柱に避難路を発見。それも多数。2004年の福井水害は被害が、いかに大きかったのかを知らされました。市波郵便局の案内板も見かけましたが、何となく和む感じでした。

「水田地帯を走る列車」
17時16分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
越美北線 越前高田-市波間(地図)
越前高田駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる(午前(早い時間)正面に日があたる)
<コメント>
水田地帯を走る列車(731D)。同を広角(28mm)でも撮影

「大木を背に駅へ」
17時39分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
越美北線 越前高田-市波間
越前高田駅ホーム階段にて
午後順光
<コメント>
駅に近づく列車(732D)。

福井駅に戻って夕食を取ることに。駅そば店でにしんそばを注文。美味しかったです♪
福井駅から特急で米原駅へ。車内で、駅購入のえんがわ鮨乾杯♪途中のループ区間敦賀市街を望むことができました。
米原から東海道新幹線で新横浜へ。こうして、日帰りでしたが、内容の濃い旅を楽しむことができました。

鶴見6:28→6:59東京7:20→9:51金沢10:00→10:21小舞子[撮影]10:49→11:00小松11:05→11:35福井[撮影]…新福井[撮影]12:41→12:42福井[撮影]…福井駅東口13:20=13:43復原町並[観光]14:15=14:25朝倉資料館前…一条谷15:11→15:22小和清水[撮影]…[撮影]陸前高田17:40→18:03福井18:37→19:44米原19:57→21:51新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月22日(金)  上越線ハンドル訓練列車
本日上越線ハンドル訓練列車があるというので、上越線方面へ。意中は、八木原-渋川間水田地帯。時間もあったので、ポイントに近くにあった麺処 いち林(外)さんでお昼にすることに。煮干しらーめん(全部のせ)&豚丼を注文、美味しかったです♪
そしてポイントで展開。見事な谷川岳を望むことができましたが、車が入らないかヒヤヒヤしましたが、無事に撮影することができました。

「水田に車体を映し」
12時49分 28mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO500
上越線 八木原-渋川間(地図)
八木原駅より徒歩25分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
EF65形501号機+旧型客車5両+EF65形1053号機による上越線ハンドル訓練列車(試9759レ)。

鶴見8:08→8:12川崎8:16→10:32高崎10:44→11:05八木原[撮影]13:56→14:06新前橋14:10→14:20高崎14:38→15:28東京15:37→15:53川崎15:58→16:02鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月21日(木)  大井町へ
本日はお手伝い仕事大井町へ。今日は化学基礎を教えました。生徒さんも熱心に指導を受けてくれました。
指導後は、丸 中華そば(外)さんへ。今回は中華らーめんを楽しみました。美味しかったです♪

「都会の空間を走る」
13時09分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1600
東海道本線 大井町駅(地図)
大井町駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
大井町駅東口併設の商業施設2階より撮影したスーパー踊り子(3007M)。
E231系列車(1586E 13:07通過)

その後、品川駅へ。京急線・都営浅草線相互直通50周年を記念した花電車が展示されているので見学することに。

「花電車」
13時21分 45mm(35mm版) 1/125秒 f6.3 ISO400 WB:曇天モード
京急京急本線 京急品川駅
京急品川駅3番ホーム
<コメント>
京急1500形(1549編成)花電車。花の装飾は浦賀方先頭車両のみ。
一部車両を解放した車内にて過去の資料等が展示されていた。中吊り切符等資料当時の広告記念切符ヘッドマークヘッドマークレプリカをはじめ時刻表&種別標示

展示が終わり、運転の準備が始まりました。これは(すぐに)運行があると思い、急ぎ先行。地元駅で、これの撮影を行いました。

「花電車、通過する」
14時54分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1600 WB:曇天モード
京急京急本線 鶴見市場-京急鶴見間
京急鶴見駅2・3番ホーム(品川寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
京急1500形(1549編成)花電車返却回送(回1948電車)。
2100形急行列車(13A 14:54通過)

戻って、仕事をしていると、天気が回復。夏至時期らしい、熱情的な夕空を望むことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月20日(水)  塾関係者学校説明会
本日は品川区にある私学の塾関係者学校説明会に参加させていただきました。こちらの学校、この春高校を卒業した姪がお世話になっていた学校です。こちらの学校もこちらでも大規模校の私大定員厳格化で入試実績に影響を受けたそうですが、十分な実績を残されたようです。(恥ずかしながら低空飛行をしていた)うちの姪もよく現役で大学に受かったものです。
しかし、これからの高大一致改革にあわせて、教育内容を変化させるとのことで、その攻めの姿勢に感心しました。

東急池上線沿線の学校さんだったので、説明会後池上線で撮影することにしました。

「高層ビル群が見える街を走る」
12時50分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
東急池上線 大崎広小路-戸越銀座間(地図)
大崎広小路駅より徒歩5分ほど
午後順光(建物の影が落ちる可能性がある)
<コメント>
大崎広小路付近の街中を走る列車を谷山橋より撮影。

「街中にある堀割りのカーブ区間を走る」
12時51分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1250
東急池上線 大崎広小路-戸越銀座間(地図)
大崎広小路駅より徒歩5分ほど
午前順光(建物の影が落ちる可能性がある)
<コメント>
上記と同じ谷山橋より上り列車を撮影。

撮影後、駅に向かっている最中に小さな稲荷社を見つけました。その祭られている場所がわかるように風景を切り取りました。

「緑の下の社」
13時頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO640 フラッシュ使用
東京都品川区

五反田駅から帰還コースへ。ホームで列車を待っていると山手貨物線E233系中央線カラー試運転列車が通過していきました。
品川駅では、千曲市キャラクターあん姫がいました。そして、6月17日より供用が開始された5・6番線へ。今までの動線が変化。慣れるのに時間がかかりそうだなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月19日(火)  塾関係者学校説明会
本日は渋谷区の私学塾関係者学校説明会に出席させていただきました。ここ数年、大きく受験者を増やしてる学校さんで、同業者さんも多く参加されていました。
こちらでも大規模校の私大定員厳格化で入試実績は、思ったように延びなかったそうですが、十分な実績を残してらっしゃるように感じました。成績不振の生徒さんへのプログラムも感心しました。

京王井の頭線沿線の学校だったので、説明会前に井の頭線沿線で撮影することに。井の頭線といえば紫陽花と撮影できることが知られていますが、一番咲いているという東松原付近で撮影することにしました。梅雨時期でしたので、雨に濡れる、または花曇りの中での撮影をイメージしていましたが、見事な晴天の中での撮影になりました。

「晴天の下、紫陽花の中を」
10時03分 28mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO400
京王井の頭線 新代田-東松原間(地図)
東松原駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
紫陽花の中を走る列車(042列車)。
同所別角度でも撮影(040列車 9:57通過)

説明会後、渋谷の兆楽(外)さんで昼食を取ることに。注文したのは味噌ラーメンセット。(中学の頃から)時々、兆楽さんの味噌ラーメンを食したくなりますので。今回も美味しかったです♪

その後、あいあんさんから教えていただいていました原宿ACG_Laboで開催中のヤマノススメ展Vol.2(外)を見学することに。
大通りから路地を1本間違えてしまいましたが、建物裏側にあったポスターに救われました。そして、会場へ。大きなタペストリー&パネルが、入り口前にはロケハン写真がありました。
会場ではあおいで出迎えてくれました。そして、かえでなどもパネルもありました。
原作原画、アニメ名場面、設定資料が展示されていました。作品の世界へ引き込まれてしまいました。これら写真撮影できましたが、こちらでのアップいたしませんでした。
また、2017年11月11日に運行された特急「ヤマノススメキャンプフェスタ」号乗車記念のヘッドマーク3期PVパネルの展示もありました。
おみやげとして缶バッジを購入。自分の分はこのシーンのものに(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月18日(月)  大阪地震 / 焼きそば
18-06-18.jpg 200×150 27K今朝、大阪市内で最大震度6弱の地震がありました。市街、そして大きな地震だったので、心配しておりましたが、(関西在住の)ぱぴぃさんご一家や、a2cさんには(大きな)被災はなかったとのこと。安心しました。

-
今晩は、焼きそばにすることにしました。
地震で被災した方がいらっしゃる中、能天気な記事になっていることに心を痛めておりますが、やはり食事をしないと明日以降戦えないので。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月17日(日)  6月中旬遠征 3日目
本日の目的は真岡鐡道SL重連列車の撮影。a2cさんと、小山駅より真岡鐡道の始発下館駅へ。SLより先行するは、まろにえ〜るラッピング列車でした。デザイン1デザイン2デザイン3(別駅で撮影)。
今日は(も)、回送列車より撮影することにしました。ポイントは寺内-真岡間混雑するポイントを避けた場所でした。

「小さな川を渡る」
9時30分 35mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO640
真岡鐵道真岡線 寺内-真岡間(地図)
寺内駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
小さな川を渡るSL回送列車(回9100レ)。

本日は、午後より仕事があったので、本運転撮影の限界は西田井位まででした。ここで、a2cさんとお別れ。2日間(実質1日?)お楽しみ様でした。
私は西田井駅近くで展開、撮影しました。

「水田を走るSL重連列車」
11時25分 28mm(35mm版) 1/80秒 f10 ISO1000
真岡鐵道真岡線 西田井-北山間(地図)
西田井駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
水田を走るSL重連もおか号(6001レ)。同の横構図(45mm)

撮影後、帰還行動へ。小山駅まで戻って、17年5月にもお世話になった藤ヱ門(外)さんで、昼食を取ることに。ここのうどんが印象に残りましたので。
節道、素晴らしいです。

こうして、3日間に渡る、香川→岡山→秋田→真岡 という大移動の旅行は終了しました。

小山7:33→7:56下館8:07→8:28寺内[撮影]10:01→10:14西田井[撮影]11:49→11:52北山12:11→12:50下館12:59→13:20小山14:07→15:53川崎16:01→16:05鶴見

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 7月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月16日(土)  6月中旬遠征 2日目
本日の目的は秋田-男鹿間を走る急行おが号の撮影。それなので、前日秋田まで来ていた次第です。まずは男鹿線天王-船越間へ。八郎潟の船越水道に架かるコンクリート橋で撮影することに。
鉄道ファンの間に混ざって展開。本日はa2cさんと目的列車が同じでしたが、ここにはいらっしゃいませんでした。あれ? ここからスタートすると思ったのに。

「急行おが号、八郎潟船越水道を渡る」
10時38分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
男鹿線 天王-船越間(地図)
船越駅より徒歩15分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
八郎潟船越水道を渡る急行おが号(9107レ)。同を中望遠(98mm)でも撮影。
キハ40系列車(1128D 後追い 9:17通過)
EV-E801系「ACCUM」(1127M 9:30通過)

男鹿駅からの回送列車を船越水道東側で撮影することに。こちらの方が(西側)より多くの同業者さんがいらっしゃいました。

「八郎潟船越水道を渡る急行おが号」
11時29分 36mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
男鹿線 天王-船越間(地図)
天王駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
船越水道を渡る急行おが号回送列車(回9130レ)。同を広角(28mm)でも撮影。
キハ40系列車(1129D 後追い 10:53通過)
EV-E801系「ACCUM」(1130M 10:42通過)

「出漁を終え」
12時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
秋田県潟上市(地図)

船越水道から徒歩にてファミリーレストラン 戸田苑(外)さんにむかい昼食を取ることに。歩ける・・・範囲にお店があって助かりました。たどり着くと、えっ?という店舗で焦りましたが、すぐ横にちゃんとしたお店があり安心しました。
潟上のふぐNo.1というポスターに負けて(笑)トラフグ定食に。とらふぐ鍋、とらふぐ白子塩辛、とらふぐ紅白揚げとらふぐアラ汁、とらふぐ刺身、ライスコストパフォーマンスがよく、そして美味しかったです♪ トラフグひれ酒で〆。大満足でした。国道にはこのような標識が。このような(アメリカ的)センス大好きです。

男鹿線の各駅駅標にはなまはげがいました。そして撮影の為、出戸浜駅へ。北海道や高原のような光景を抜け、ネットロケハンで見つけたポイントで(男鹿方面にむかう回送列車を)撮影しました。

「防風林の中を走る」
15時08分 70mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO1250
男鹿線 出戸浜-上二田間(地図)
出戸浜駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
細谷踏切付近より急行おが号回送列車(回9133レ)を撮影。同の後追い撮影(62mm)

今回の急行おが号奥羽本線も走るというので、出戸浜より奥羽本線内へ。そして四ツ小屋付近で撮影しました。

「水田地帯を走る急行おが号」
17時18分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1600
奥羽本線 四ツ小屋-秋田間(地図)
四ツ小屋駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
急行おが号(9406レ)。
こまち36号(3036M 17:13通過)

撮影後、大曲駅から秋田新幹線へ。ここでa2cさんと合流。こんにちは。と、ご挨拶できたのは。同じ号車で、2列離れた座席だったからです。お互い、まったく別に予約したのに。この偶然は(笑)。車内にて、駅弁夕食となりました。
a2cさんと小山駅で降り、同じビジネスホテルへ。ここでも隣の隣の部屋でした。すごい偶然です(笑)。
到着後、a2cさんと打ち上げの為、とり七(外)さんへ(夕食は食べていましたが)。手羽先味比べよくばりセット(劇辛、辛口、甘口)、とり刺し三種盛り、旨だし煮玉子などなど楽しみました。〆はとり七そば。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

泊まったホテルで、「ガンダムIII」が鑑賞できるとのこと。それで見てしまいました。全て(汗)。

こうして2日目終了。3日目に続く。

秋田7:42→8:18天王[撮影]…二田14:10→14:17出戸浜[撮影]15:55→15:59下二田16:09→16:38秋田16:43→16:49四ツ小屋[撮影]17:51→18:37大曲18:48→20:29仙台20:37→22:04小山 小山泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月15日(金)  6月中旬遠征 1日目
2週間前に撮影した世界初の振り子式気動車2000系試作車「TSE」が本日も(カウントダウン2)として運転されるとのこと。これを撮影するために本日休講にさせていただき出撃することに。
前日仕事終了後、寝台特急サンライズ瀬戸号に乗り込み四国方面へ。今回は(も)ノビノビ座席を利用。こちらは特急券のみで乗れるので助かっております。出発後、夕食を兼ねた前夜祭を自分のスペースで、過ぎゆく夜景を見ながら楽しみました。
浜松付近で眠りに落ち、起きたのは岡山到着直前でした。そして、瀬戸大橋を通りまして、2週間ぶりの四国上陸をしまして、高松に到着。駅の連絡船うどん(外)さんで朝食。やはり香川県に着きましたらうどんを食さねば(笑)。
今回のTSEの運転は高松→岡山→高知→中村の予定。これを高松付近と、岡山平野で撮影する予定。まずは香東川で展開。本当は香西-鬼無間で撮影する予定でしたが、天気が悪かったので目的地を変更。香東川にしたのは、瀬戸内海の島が写すことができそうだったので。

「香東川を渡るTSE」
9時12分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
予讃線 高松-香西間(地図)
香西駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
2000系お別れTSE!高知・土讃線の旅号(9103D)

四国まんなか千年ものがたり号回送列車(回8183D 8:39通過)
いしづち3号(1003M 8:47通過)

「讃岐平野の山をバックに走る」
9時40分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
予讃線 香西-鬼無間(地図)
香西駅より徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
東古川踏切付近よりいしづち8号(1008M)。
マリンライナー13号(3131M 9:35通過)

撮影後、TSEを追いかけるように移動開始。途中、昨年にお世話になったイオン坂出を見つつ、瀬戸大橋を通って、再び本州へ。
岡山平野での撮影は久々原付近の水田地帯にて。意中のポイントは休耕田だったのか、稲が作付けされていませんでした(涙)。ここでも曇りだったので予定を変更、田植えが終わった水田で撮影することに。不安だったのが、久々原駅到着時に土讃線坪尻-箸蔵間の線路点検の影響で、TSEの後続の(岡山発の)特急運転見合わせをするという情報が入ってきたいたことでした。しかし、TSE時刻通りに通過していってくれました。

「田植えの終わった中を」
11時37分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
宇野線 早島-久々原間(地図)
久々原駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
TSE(9205D)。
マリンライナー27号(3127M 11:54通過)

当初は、瀬戸大橋を通過するTSEを撮影するつもりでした。しかし、(橋か大き過ぎるので)TSEが主題にならなさそうでったので、岡山平野で撮影した次第です。結果、岡山撤収の新幹線まで時間が余ったので、宇野線の駅狩(駅舎の写真を撮ること)と撮影を行うことに。

「高架区間を快走する」
12時44分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
宇野線 岡山-大元間
大元駅1番ホーム(岡山寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
マリンライナー31号(3131M)。

「岡山市街を走る」
13時51分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山陽新幹線 岡山-新倉敷間(地図)
岡山駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
イオンモール岡山駐車場8階より。網越しの撮影となったのぞみ28号(28A)。
さくら552号(552A 13:55通過)

岡山駅新幹線ホームにあるふるいち(外)さんで、遅い昼食を取ることに。馴染みのぶっかけうどんを倉敷まで行かずに食せるよになってとても助かっております。
岡山から乗ったのぞみ号で東京方面へ。地元の新横浜駅や地元の川を通り過ぎ、東京駅へ。そして、ここから明日の撮影の為、秋田新幹線へ。車内で、夕食を取ることに。秋田新幹線の車内で、岡山駅で購入した祭りずしを楽しみました(笑)。
秋田駅には22時に到着。本日の移動距離2000kmほどに(汗)。泊まるのは、駅近くで温泉のあるビジネスホテル。とても清潔感のある部屋でした。最初締め切り扉に驚かされましたが(笑)。
温泉の前に、時間の関係で
夜鳴きラーメンをいただきました。本格的で美味しかったです♪ そして、温泉は今回3回楽しみました。時間があれば、もう少し楽しんだのに(笑)。

こうして大移動になった1日目終了。2日目に続く。

鶴見(前)22:08→22:19横浜22:24→7:27高松7:56→8:00香西[撮影]10:01→10:01端岡10:12→10:21坂出10:24→10:39児島10:55→11:12久々原[撮影]12:11→12:25大元[撮影]12:48→12:51備前西市13:23→13:29岡山[撮影]14:42→18:03東京18:20→22:07秋田 秋田泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月14日(木)  大井町へ
18-06-14.jpg 200×150 29K本日はお手伝い仕事大井町へ。生徒さんの都合で、2週間ぶりの訪問になりましたが、生徒さんと熱心に指導を受けてくれました。
指導後は、丸 中華そば(外)さんへ。自動券売機ではもっともお勧めである左上は中華そば。でしたが、肉中華を注文。どうせ数枚かと思いましたが、すごい枚数に驚かされました。それはともかく、最近水分を吸ってすかすかに感じる麺に対して、ここの麺は卵の味も香る濃厚な麺に、醤油ベースのスープがあって美味しかったです♪ ここは常連になりそうだなぁ。

 <本日の物欲>
 あまんちゅ! (13) / 天野こずえ / 講談社
 あかまつ (1) / 作井ルビ / マッグガーデン
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月13日(水)  学校説明会 / 『ラブライブ!サンシャイン!!』西武線スタンプラリー
本日は、地元の私学塾関係者学校説明会に参加させていただきました。ここ数年で急速に実績を伸ばしている学校。その姿勢に感心させられました。

-
昨日まで地元中学校定期試験対策だったので、本日は平日でしたがお休みにさせていただきました。それで、説明会後は『ラブライブ!サンシャイン!!』西武線スタンプラリーに参戦することにしました。先月20日7日9日に次いで、今季4度目。毎度のように西武池袋駅で西武線スタンプラリー1日フリーきっぷを購入して、西武線内へ。本日は赤電が来てくれました。
本日は一気に西武球場前駅へ。高海千歌に挨拶して、西武山口線へ。
西武球場前駅からラリーシートを持った"うきうきとしていた"少年と同乗。どうやら同業と思われたらしい。確かにその通りなのだが。ヨーロッパ系(おそらくハーフ)の少年、今回は使わなくてもラリーを回れるのに、なぜ山口線に乗っている?どうも鉄道に不案内なのか、運転手さん"田無駅"の行き方を聞いていた。よく見るとスタンプ間違って押している様子。。。
西武山口線での私の目的は遊園地西駅。駅狩り(駅舎を撮影すること)と撮影をすること。こんな機会でもないと来ないかので。駅を降りようとすると、その少年も降りようとして、運転手さんに止められていました(笑)。本日は西武遊園地休園日だったようで、駅と遊園入り口をゆっくり撮影することができました。
撮影は、掬水亭(外)さんへの跨線橋にて。休園日でしたが、雰囲気のある写真になりました。

「遊園地を背に駅を出発する」
14時48分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
西武山口線 遊園地西-西武球場前間(地図)
遊園地西駅より徒歩3分ほど(目測)
午後日が当たるが、木々が高く車体に十分に当たらない
<コメント>
掬水亭への跨線橋より撮影。同の後追いでも撮影。

西武多摩湖線に転進して国分寺駅へ。スタンプ回収と小原鞠莉にご挨拶して、西武拝島線方面へ。西武国分寺線鷹の台駅、西武拝島線西武立川駅武蔵砂川駅の駅狩をして駅にて撮影をすることに。

「武蔵砂川駅構内へ」
16時24分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
西武拝島線 玉川上水-武蔵砂川間
武蔵砂川駅2番ホーム(小川寄り)エンドにて
午後(遅い時間)順光
構内に侵入する2000系列車(2343列車)。
台湾ラッピング列車

戻るように玉川上水駅。へ。桜内梨子にご挨拶して、スタンプコンプリート○日○日と3日間に渡ったスタンプラリーもようやっとコンプリートすることができました。後期(のコンプリート)は日数がかかったなぁ(笑)。
玉川上水駅駅標そうきたか(笑)。そして、時間を調べているとスマホぐでたまてんが出ました(笑)。
西武池袋線に転進、ラッピング列車けいおんマンさんのアドバイスで仏子-元加治間入間川で撮影することに。

「旧入間川橋梁」
18時頃 28mm(35mm版) 1/160秒 f11 ISO100
埼玉県入間市(地図)
<コメント>
同の飯能側、ただし渡ることはできない

「入間川を渡る」
18時08分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f4.5 ISO1600
西武池袋線 仏子-元加治間(地図)
元加治駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
入間川を渡るラブライブラッピング列車によるむさしの40号(40列車)。7両は何とか入ったが、2000系列車(3701列車 18:08通過)の10両は入らない。

撮影の前後で、武蔵藤沢駅、元加治駅、仏子駅、稲荷山公園駅、入間市の駅狩を行いました。途中で、本日最初に出会った赤電に再び会いました。そして、夕空も綺麗でした。
その後、飯能駅へ。駅には『ヤマノススメ』(外)ポスターがありました。そして、けいおんマンさんに教えてもらっていたひだまり荘(外)さんへ。店舗にてあおいにご挨拶。
飯能市内で、ひとり打ち上げへ。初めて夜の飯能市内に居られましたので(笑)。歩き回って、入ったのは(外)さん。お酒&肴美味しかったです♪ 再び訪問したいと思うほどに。
ちょっと飲み過ぎたので、飯能からの帰りは特急にすることに。何故いるかなぁ。ラッピング列車(笑)。車内は座席ポスターテーブルなど「ラブライブ!サンシャイン!!」一色でした(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月12日(火)  塾関係者学校説明会
本日は調布市に開設予定の私学塾関係者学校説明会に参加させていただきました。都内にあった学校の学校名変更、場所を移設するというもの。そして、大手予備校と組んで授業を進めていくとのことで、大変興味深く説明を聞かせていただけました。駅から遠いので、行きはバスにて。帰りは駅まで徒歩にしました。途中の調布市武者小路実篤記念館(外)の文字に気になりましたので。建物までたどり着きましたが、休室中とのことでした。残念。
そして、京王つつじヶ丘駅へ。折角なので、駅周辺で撮影を行いました。

「つつじヶ丘駅へ」
11時40分 70mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO640
京王電鉄京王線 仙川-つつじヶ丘間(地図)
つつじヶ丘駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
つつじヶ丘駅近くを走る8000系列車(3015列車)。
東京都交通局 10-300形列車(4833列車 11:37通過)
近くでも撮影(3723列車 11:31通過)。銀杏と

みちしるべ つつじヶ丘店(外)さんで昼食中華そばを楽しみました。
接続の京王稲田堤駅までは5000系でした。そして、急速に天気回復したので稲田堤駅でも撮影しました。

「カーブ区間を走り京王稲田堤駅に入線する」
12時32分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京王電鉄相模原線 京王多摩川-京王稲田堤間
京王稲田堤駅1番ホーム(調布寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
京王稲田堤駅に入線する7000系列車(3729列車)。

 <本日の物欲>
 舞妓さんちのまかないさん(6) / 小山愛子 / 小学館
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月11日(月)  カレー&日本酒
18-06-11-01.jpg 200×150 26K今晩は、昨日購入したしらせカレーにしました。もちろん「宇宙よりも遠い場所」(外)の影響でありましたが、美味しかったです♪

4月30日に参加させていただきましたに後輩k君夫妻結婚式で(私が)撮影した写真をお送りしたところ。お礼に
日本酒を頂きました。ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月10日(日)  YYのりものフェスタ
本年も開催されたYYのりものフェスタに、あいあんさん、けいおんマンさんと参戦。これに合わせたイベント列車は、伊豆急2100系黒船電車とのこと。イベントに参加する前に、これを撮影することに。いつものように安針台で撮影しました。いい加減、新規開拓をしたいですねぇ。

「横須賀港を見ながら走る」
11時25分 35mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1250
横須賀線 東逗子-横須賀間(地図)
京急安針塚駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
横須賀港に沿って走る伊豆急2100系黒船電車。
651系ぶらり横浜・鎌倉号回送列車の入線(回9763M 10:54通過)、出発(回9764M 11:40通過)
E257系鎌倉あじさい号回送列車(回9781M 11:46通過)

撮影後、3人でYYのりものフェスタの会場へ。毎年のようにメイン会場ヴェルニー公園を北から南へ向かって散策しながら見学することに。いろいろ載せたかったところですが、自衛隊の装甲車隼さくらさんを紹介。そして、本日の目的の一つであるはいふり模擬店へ。2日目なので、グッズ売り切れ続出していました。横須賀市観光協会ではクリアファイルを貰うことができました。

見学後、昼食として海軍カレー本舗(外)さんへ。店内ではクリスマスver.明乃が出迎えてくれました。
それで、いつものように海軍カレーを楽しみました。

その後、(こちらもいつものように)さかくら総本店(外)さんへ。本日は日曜なので5階の交流スペースへ。全員を撮影。この2人が今回、誕生日のとのこと。ヘルメットver.マスコットミニサイズ建物となどがありました。また昨年9月にお世話になったグッツなども増えていました(笑)。
そして、お店ではいふり水ようかんを購入。4日も来たのですが、その時には(ふたver.は)なかったような(笑)。しかし、全員分ですかぁ。。。
こして、本日も終了。あいあんさん、けいおんマンさん、本日もお楽しみ様でした。

帰宅後、あいあんさんに購入してもらっていて、本日渡された鹿島臨海鉄道ガルパンラッピング列車IV号車展開。あいあんさん、ありがとうございました。同車の山側。そして、3号車と。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月09日(土)  『ラブライブ!サンシャイン!!』西武線スタンプラリー
メットライフドームで開催されるラブライブ!サンシャイン!! Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜にあわせ開催中(外 pdf)「『ラブライブ!サンシャイン!!』西武線スタンプラリー」に、先月20日7日に次いで、本日も(仕事の時間まで)あいあんさんと参戦することに。
ただ、今回の主な目的は西武球場前駅やその近くで、ラッピング列車を撮影することでした。何せ、本日がライブ当日、ラッピング列車が何往復することになっていましたので。
西武球場前駅でスタンプ回収、高海千歌パネルを撮影して駅外へ。ライブまで数時間あるにもかかわらず、西武球場周辺には多くの人がいらっしゃいました。そして、開催記念グッズを販売するというファミリーマート前には行列が形成されていました。駐車場案内すごいことに(笑)。

「球場前の最後のカーブを走る臨時特急」
10時46分 300mm(35mm版) 1/10000秒 f11 ISO1000
西武狭山線 下山口-西武球場前間(地図)
西武球場前駅より徒歩10分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
同所の2000系列車(6129列車 10:37通過)

「狭山丘陵の森を背景にする臨時特急回送列車」
11時43分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
西武狭山線 下山口-西武球場前間(地図)
西武球場前駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
西所沢10号踏切より撮影。同所の2000系列車(6138列車 11:17通過)

撮影ポイント近くの豊年屋(外)さんで昼食を取ることに。あいあんさんと、そばかつ丼セットを注文。
最後に西武球場駅のホームで撮影しました。

「駅に入線する臨時特急列車」
13時10分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
西武狭山線 下山口-西武球場前間
西武球場駅1・2番ホーム(所沢寄り)エンドにて
順光
<コメント>
駅に入線する臨時特急列車。同の望遠(300mm)でも撮影。
改札側から所沢寄り外からキャラクター全員

「終着駅へ」
13時09分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
西武狭山線 下山口-西武球場前間
西武球場駅1・2番ホーム(所沢寄り)エンドにて
順光
<コメント>
20000系電車2代目999デザイン電車(6141電車)。池袋側のメーテル

昨年のスタンプラリー9月ペナントレース最終盤。本日は、ライブ当日。西武球場で大きなイベントがある時に、縁あって訪問しているような形になりました。
あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月08日(金)  書類提出
18-06-08.jpg 777×150 28K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑して終了。今回は四国・山陽遠征などの話をさせていただきました。
今日のお昼金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜盛り合わせパスタパンチェッタとボルチーニ茸・キノコのトマトクリームソースメイン神奈川県産やまゆり豚のステーキバルサミコジンジャーソースデザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月07日(木)  『ラブライブ!サンシャイン!!』西武線スタンプラリー
メットライフドームで開催されるラブライブ!サンシャイン!! Aqours 3rd LoveLive! Tour 〜WONDERFUL STORIES〜にあわせ、「『ラブライブ!サンシャイン!!』西武線スタンプラリー」が開催(外 pdf)されている(5月18日(金)〜6月24日(日))ので、先月20日に次いで、本日も(仕事の時間まで)参戦することに。目的は後期(6月3日〜24日)でデザインの「オリジナルホログラムブロマイド」。スタンプ設置駅は9駅ですが、6駅以上で貰えるので、今日は時間の関係もあり6駅を目指すことに。
西武池袋駅広告ボード1広告ボード2、そしてマルチビジョンを見学して、西武線スタンプラリー1日フリーきっぷを購入。そしてラリーシート引換券を貰って、西武線内へ。
今回も練馬駅(国木田花丸)、ひばりヶ丘駅(黒澤ルビィ)、所沢駅(渡辺曜)を回収して、所沢駅近くで撮影をしました。駅に戻って、駅構内のつけめんTETSU エミオ所沢店(外)さんで昼食をとることに。中華そばを楽しみました。
今回は時間もなかったで、西武池袋線から西武新宿線へと⊂の字のように進むことに。田無駅(松浦果南)、鷺ノ宮駅(津島善子)、上井草駅(黒澤ダイヤ)と回収し、後期デザインブロマイドを頂きました。
今回撮影したパネルは、こちら

「住宅街の直線を走る」
10時54分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
西武新宿線 東村山-所沢間(地図)
所沢駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
東村山6号踏切より撮影の30000系電車

「住宅街を快走する特急列車」
11時20分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
西武池袋線 所沢-西所沢間(地図)
所沢駅より徒15歩分ほど
午前順光
<コメント>
ちちぶ22号(22列車)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月06日(水)  大井町へ
18-06-06.jpg 200×150 29K本日はお手伝い仕事で大井町へ。本日は生徒さんと会うことができませんでした。
今日は(残念ながら)生徒さんに会うことができませんでしたが、(早めに開店している)幸龍(外)さんで(早めの)昼食を取ることに。
黒龍らーめん焼豚めしを付けました。まー油の効いたらーめんと、香ばしい焼豚のご飯が美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月05日(火)  夏衣料購入
18-06-05.jpg 200×150 27K本日は週に一度買い出しデー。その帰りに夏の服を購入することに。
昨年は日焼けドクターストップだったので長袖でしたが、今年は何も言われなかったので、本格的な夏を前に半袖を購入。1〜2着のつもりが、4着も買っていました(汗)。

 <本日の物欲>
 スーパーカブ(1) / [画]蟹丹・ [作]トネ・コーケン / KADOKAWA
 新米姉妹のふたりごはん(1) / 柊ゆたか / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月04日(月)  横須賀へ
本日は横須賀にある私学塾関係者学校説明会に参加。毎度のことながら丘の上に行くのが大変でしたが、学校側の熱意ある説明、心に響くものがありました。
説明会後は、ヨコスカシェル(外)さんでカレーとも思いましたが、お休みでした(涙)。もかちゃんにご挨拶して転進。

以前、鉄ちゃんNさんより紹介されていた天丼の若松(外)さんを思い出し、向かってみることに。行列必須と聞いていましたが、昼前だったのですぐに席に着くことができました。Nさんより穴子丼を勧められていましたが、いろいろ楽しめそうな大海老丼を注文。目の前で揚げるのも好感ですね。そして、カラッと、そしてプリプリとした海老や、他のタネも同様にカラッとしていて、とても美味しかったです♪
これはカレーに飽きた時には素晴らしいお店ですね。Nさん、ご紹介ありがとうございました。また、訪問したく感じました

その後、さかくら総本家(外)さんへ。天井近くやらに展示物が増えてますよ(笑)。
今回は杵崎姉妹の水ようかんを購入しました(してしまいました)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月03日(日)  四国・山陽遠征 2日目
朝起きて、温泉を楽しんで朝食へ。朝は普段は食べない人間なので、適量で助かりました。道後温泉駅足湯を見学。
本日はで対岸に渡り山陽エリアで撮影する予定。道後温泉駅から松山観光港行きリムジンバスへ。ここからの乗車は私1人だけだったので、最前列で松山市街を楽しみました。松山駅で、a2cさんと合流。おはようございます。
松山観光港から呉港行き高速船に下車。しばらく瀬戸内海の海原を進んだ後、音戸瀬戸へ。先程までの高速に比べてかなりゆっくり、他の船と併走するように進みました。対岸にも手が届きそうな感じでした。近いので島の渡し船乗り場ゆれていました。音戸瀬戸を抜けると、気持ちよいほどの加速になり、呉港に到着。施設内で兵姫ストライク(外)ポスターが出迎えてくれました(笑)。大和ミュージアム外観潜水艦の展示をを見ながら駅方面へ。呉駅からは山口県方面へ。

本日前半はTWILIGHT EXPRESS 瑞風、後半は錦川鉄道錦川清流線の撮影予定。こんな機会でもないと撮影する機会はないので。a2cさんとは、共同戦線、別行動を繰り返して撮影することになりました。
瑞風の撮影は由宇付近にて。由宇駅に降り立つと、広島東洋カープ横断幕が。何でも二軍の練習場が由宇にあるとのこと。「youが変わる」、このようなコピー大好きです(笑)。

「瑞風、由宇川を渡る」
11時45分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
山陽本線 通津-由宇間(地図)
由宇駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
堀田沖第3踏切よりクルーズトレイン"TWILIGHT EXPRESS 瑞風"回送列車を撮影。貨物列車と被りそうになった。

そして、由宇の南側で本運転を撮影するため展開。ここで、a2cさんと合流。a2cさんに購入をお願いしていた駅弁昼食美味しかったです♪ ありがとうございました。

「瀬戸内に寄り添う集落を走る瑞風」
12時44分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陽本線 由宇-神代間(地図)
由宇駅より徒歩30分ほど
午後順光

ここで、a2cさんよりEF66形機関車重連による貨物列車があるという情報をいただきました。撮影はしたいものの、転進のための列車まで時間も迫っていたこともあり(戻りつつあった)由宇駅近くで、これを撮影しました。

「連なる機関車が初夏の街を走る」
13時38分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陽本線 由宇-神代間(地図)
由宇駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる(午後車体に日が当たる)
<コメント>
EF66形106号機牽引(+EF66形114号機[ムド])の貨物列車(2072レ)。

岩国まで戻り、錦川鉄道への直通列車へ。そして、時刻の関係もあって、南河内付近で撮影することに。

「田植え作業を見ながら」
14時57分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
錦川鉄道錦川清流線 南河内-行波間(地図)
南河内駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
田植え作業の中を走る列車(532D)。

「水田に車体を映しコンクリート橋を往く」
14時59分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
錦川鉄道錦川清流線 守内かさ神-南河内間(地図)
南河内駅より徒歩5分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
水田のコンクリート橋を走る列車(532D)。

次の列車まで1時間半ほど空くので、駅近くの神社に、a2cさんと向かうことに。特別霊場ですか。。。 急な階段を上り、立派な山門をくぐって境内へ。目的は、a2cさんと俯瞰するポイントがないかと調べることでしたが、こちらは発見できず。しかし、境内には写欲を刺激する被写体が多くありました。それもそのはず、古くより社があり、平安時代の大同二年(807年)に宇佐八幡神宮より勧請と伝わり、戦国時代には大内氏、毛利氏より社領もあったとのこと。なるほど。

「奉納絵」
15半頃 28mm(35mm版) 1/25秒 f8 ISO400
山口県岩国市 椎尾神社境内(地図)

「巨大草履」
15半頃 38mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO200
山口県岩国市 椎尾神社境内(地図)
<コメント>
天狗が履いていたものであろうか。

「朱色と躑躅色」
15半頃 82mm(35mm版) 1/50秒 f8 ISO200
山口県岩国市 椎尾神社境内(地図)

「軒下にあるゾウ」
15半頃 68mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO200
山口県岩国市 椎尾神社境内(地図)

「田植えを終わりし中を走る」
16時26分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
錦川鉄道錦川清流線 守内かさ神-南河内間(地図)
南河内駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
上記のコンクリート橋を別角度にて(531D)。

南河内駅から乗り込んだ列車で清流新岩国駅へ。ここでa2cさんとお別れ。2日間、お楽しみ様でした。

「新岩国駅を高速で通過する」
17時19分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
山陽新幹線 新岩国駅
新岩国駅1・2番線ホーム(博多寄り)にて
午後順光
<コメント>
新岩国駅を通過するのぞみ35号(35A)。

新岩国駅から広島駅へ。駅構内にあるむさし(外)さんの店舗にて、おにぎり弁当を購入。そして、広島駅から乗り込んだのぞみ号の車内で、車内宴会開始。むさしのおにぎりが最高のになりました。時々食さないと耐えられない体に(笑)。
こうして、2日間に渡る四国・山陽撮影遠征終了。今回も成果を残せ、楽しい旅でした。

道後温泉6:56=7:35松山観光港8:00〜8:55呉港…呉9:18→9:51広島10:12→10:54岩国11:10→11:26由宇[撮影]13:47→14:03岩国14:15→14:38南河内[撮影]16:47→16:56清流新岩国…新岩国17:29→17:43広島18:17→21:54新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月02日(土)  四国・山陽遠征 1日目
JR四国が開発し、世界初の制御付き自然振り子気動車2000系の試作車「TSE」。平成元年に登場、3月に定期運行を終了した。これが引退することに。それにちなんで「さよならTSEツアー」が企画され、その運転が本日もあるというので、参戦することに。
のぞみ1号に乗りこんで、四国方面へ。途中、富士山がきれいでした。そして、5月に撮影したポイントを通過。こうして、岡山駅へ。駅ホームにあるふるいち(外)さんに入り朝食。倉敷うどんが、乗換駅で食せるのはあるがたい限り。いつものようにぶっかけうどんを注文。美味しい♪ 駅にはこのような看板もありましたが、このようなセンス、大好きです。
岡山からの特急で瀬戸大橋を渡り、四国上陸。上陸後も、瀬戸内海を見ながら進みました。こうして、松山駅に到着。駅のうどん屋にて昼食を取ることに。うどんが続きましたが(笑)、今度はじゃこ天ぶっかけうどんを注文。
本命を前に、何箇所で撮影すつ予定、まずは予讃線鳥ノ木駅付近で撮影。ここでは、雄大なパノラマがありました。

「高縄半島山々にむけ走る」
13時12分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
予讃線 伊予横田-鳥ノ木間(地図)
鳥ノ木駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
宇和海14号(1064D 後追い)。
別位置で、伊予灘ものがたり号(双海編)(8912D 12:56通過)

そして、海が近いことで有名な下灘駅へ。駅近くで、展開ネットロケハンで見つけた場所なのですが、たまたま通りかかった観光客の方に「海と駅が見られるんだ」と感心されてしまいまいた(笑)。

「海沿いの駅を後に」
14時24分 87mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
予讃線 下灘-串間(地図)
下灘駅より徒歩5分ほど
お昼頃順光
<コメント>
下灘駅を出発する伊予灘ものがたり号(八幡浜編)(8913D)。同の入線、そして停車中に広角(42mm)でも撮影してみた。

駅に帰還中。このような案内板に遭遇。いよ16に反応してしまった(笑)。そして、駅に戻るとポルコロッソが居た(笑)。肖像権と、本人の希望で公開はNGとのことでしたが、本当にそっくりでした。

「城が見る川を渡る」
16時26分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
予讃線 伊予大洲-西大洲間(地図)
伊予大洲駅より徒歩25分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
大洲城と伊予灘ものがたり号(道後編)(8914D)。同を城右側に置いたもの。
宇和海22号(1072D 16:45通過)

そして、北上するように進み串駅へ。途中、伊予灘が美しかったです。1つ前の喜多灘駅市境になっているのですね。串では本命の撮影の為に下車。有名で何度か撮影している串の鉄橋へ。有名な俯瞰ポイントでは、(時間的に、角度的に)光が足りないように思い、橋の下から撮影する予定。でしたが、本命通過までいろいろ歩き回り、他にポイントがないか探すことに。

「串の鉄橋を渡る」
18時09分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
予讃線 串-喜多灘間(地図)
串駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる(午後車体に日があたる)
<コメント>
鉄橋を渡る普通列車(927D)。

「夕日があたる海を見ながら鉄橋を走る」
18時41分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
予讃線 串-喜多灘間(地図)
串駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
鉄橋を走る列車(651D)。

結局、本命のTSEは、橋の近くで撮影しました。海と太陽が演出に使えそうだったので。ここで、別行動のa2cさんと合流。こんにちは。そして、最高のタイミングで撮影することができました。

「夕日を跨ぐ」
19時04分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
予讃線 串-喜多灘間(地図)
串駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
串の鉄橋を渡る2000系お別れTSE!南予・予土線の旅号(9906D)。

撮影後、a2cさんが借りたレンタカーに乗せていただき松山駅へ。レンタカー返却に立ち会い、私はホテルのある道後温泉へ。a2cさんとホテルは、今回は別でしたので。道後温泉駅で、坊ちゃん列車からくり時計を見学して、本日の宿泊地、道後温泉にぎたつ会館(外)さんへ。お世話になります。
道後温泉駅で、a2cさんと再合流。夕食と(本日の)打ち上げの為、鱧めしイ○(外)さんへ。まずは道後ビールで乾杯。イカウニ酒盗と鯛皮ポン酢を(a2cさん日本酒開明古酒で)楽しみ。そして、愛媛の三種食べ比べじゃこ天なども食しました。〆は、松山天然鯛めしにて。前半はしゃぶしゃぶで、後半は小サイズの釜に入った鯛めしで楽しみました。美味しい♪ デザートは、蜜柑ジェラート。ごちそうさまでした。
道後温泉駅で、a2cさんとお別れ、本日はお楽しみ様でした。明日もよろしくお願いします。

こうして1日目終了、2日目に続く。

菊名5:55→5:57新横浜6:11→9:04岡山9:25→12:10松山12:35→12:50鳥ノ木[撮影]13:20→13:44下灘[撮影]15:08→15:31伊予市15:35→16:01伊予大洲[撮影]17:08→17:46串[撮影]=[友人レンタカー]=松山…松山駅前20:19→20:44道後温泉 道後温泉泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2018年06月01日(金)  藤沢撮影&聖地巡礼
本日は甲種輸送列車の運転があるので、午前中の時間を利用し、藤沢付近で撮影して、「Just Because!」(外)の聖地巡礼をすることに。まずは甲種輸送列車の撮影へ。これは藤沢(西側)付近にて。富士山もうっすらと見ることができました。

「わずかに見える湘南の街を走る」
9時36分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東海道本線(貨物線) 藤沢-茅ヶ崎間(地図)
藤沢駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
学校前踏切にて撮影の京急系新1000甲種輸送列車(8860レ)、同の後追い
E231系普通列車(4820Y 9:19通過)
E215系回送列車(後追い 9:20通過)

撮影後、善行に向かい、まずは撮影をしました。

「湘南を海を見ながら丘陵地を走る」
10時23分 130mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
小田急江ノ島線 善行-藤沢本町間(地図)
善行駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
微妙に海と江ノ島が写っている。

そして急坂を下って、本日意中の水道橋へ。

「横浜の水を支える」
11時頃 68mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
神奈川県藤沢市(地図)
<コメント>
水道橋とそれが通る丘。

農耕車に注意の文字を見つつ、対岸に渡ると横浜市でした。それはそうですよね。

「水を跨ぐ、青空の下の越える水」
12時頃 52mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO250
神奈川県藤沢市(地図)
<コメント>
水道橋がある風景。同の橋梁

(平日の)聖地巡礼なので、誰もいないだろうと思ったら、意中の水道橋には多くの方が、そして増えている様子。そして、皆様水道橋の上のほうに興味を向けているようでした。話をお聞きすると、水道橋のチョウゲンボウのつがいが巣を作り、が顔を出す瞬間を待っているとのことでした。カラスがいたので、(私が滞在中に)雛の顔を見ることができましたが、チョウゲンボウの飛行シーンなど捉えることができました。

「境川上空を飛ぶチョウゲンボウ」
11時半頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
神奈川県横浜市戸塚区(地図)
<コメント>
同の飛行姿カラスとのバトル

--「Just Because!」聖地巡礼 境川水道橋周辺&藤沢編--

■水道橋周辺
水道橋へ川を見ながら小道相談する"そうま早く来い"ED川西岸その南壁面それの南側

■藤沢駅周辺
予備校周辺その正面

※ここでは「Just Because!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

「深紅の百合」
12半頃 70mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO25
神奈川県藤沢市(地図)

その後、(聖地の)水道橋と善行駅の中間にあるそば処 名古屋(外)さんにて昼食を取ることに。注文したのはもりそばとミニかつ丼セット。更科系のおそばが美味しかったです♪

「旧カントリークラブハウス」
13時頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO250
神奈川県藤沢市(地図)
<コメント>
昭和7(1932)年開場のゴルフ場(藤澤カントリー倶楽部)のクラブハウスだったが、ゴルフ場は昭和18年に閉鎖し、クラブハウスだけが現存しているとのこと。

その後、藤沢駅近くの(聖地にもなった)ビックカメラへ。藤沢たんのご挨拶を受け店内へ。「Just Because!」小宮恵那が使用していたモデル展示されていましたが、手が出ないなあ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる