ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2023年12月31日(日)  大晦日

〜2023年旅行&イベント編〜今日も(昨日に続き)朝から大掃除を行うことに。本日(に掃除するの)はあまりよろしくないので、残った風呂場、トイレなどを行いました。それに朝からでしたし。


思った以上に早くに雨が上がったので、(今日も)お昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回もデカえび天うどん楽しみました。ごちそうさまでした。おぉ、いい青空です。
食事は、買い足し品購入の為、地元スーパーへ。混雑につき、いつもと違うエリアにともりん号を停めましたが、いつもと違うエスカレーターを上がると(カードキャプター)さくらがいました(笑)。大晦日までネタの神様は、我を見逃してくれないようです(笑)。

帰宅後は、(雨につき後回しにした)門松を飾りました。その後、おせちを仕込んで、新しい年神様を迎える準備を終えました。

さて、2023年の総括ですが、今年は5月に新型コロナウィルス5類感染症へ変更したことで、世の中が大きく変わった年。仕事中や公共交通機関などでマスク付けることは継続していますが、私自身は健康で一年を過ごすことができました。

仕事の方ですが、新型コロナウィルスの影響による超低空飛行の生徒数でしたが、徐々に生徒が増えてくるようになりました。やる気のある生徒さんたちと一年を過ごしました。yuko先生へ、(大学院がとてもお忙しい中)1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。そして、生徒の皆様、来年も頑張りましょう! 受験生は入試ですね!!
カウンセラーの仕事(お手伝い仕事)ですが、昨年12月よりオンライン授業中学1年生を担当していました。本人が学校で勉強したいという希望があり、今年5月をもって(一旦)指導が終わりました。まだまだ、指導したかったところがありますが、"学校に行きたい"という気持ちになった一助になったことを嬉しく感じております。

プライベートに移りまして、星見関係では、8月に撮影・観望をするだけになりました。しかし、その際に(松本や七尾で)見た星空は印象に残るものでした。ご一緒してくださいました、つよさま、けいおんマンさん、あいあんさん、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
鉄活動関係では、行動制限が撤廃され、例年以上にいろいろ行けました。a2cさん、ぱぴぃさん、あいあんさん、けいおんマンさんへ、今年もお付き合いいただきましてありがとうございました。数年から目標にしていたその1年のうちに47都道府県を踏む。これを今年、遂に達成することができました。

今年も日本各所に旅することができました。どれもとても良かったのですが、挙げるとすると、2月の本土最北端から3月最南端まで行けたことでしょうか。とくに後者は自宅からともりん号運転したので。また、JR全路線撮影を達成しました。 そして、宇都宮ライトレール西九州新幹線、そしてゆいレール(延伸部)に乗車し、再び乗りつくし達成状態にすることができました。ただ、こちらは来年3月の北陸新幹線延伸開業で、再びゴールが移動しそうですが(汗)。
今年は1年間で、(箍がはずれたのか)9,5000kmほどを旅していました(汗)。国内だけで地球2.4周分に(汗)。来年は抑え気味になるかと。

このブログですが、こう長い時期を続けられるのは、ひとえにサーバー管理者のぱぱんだ先生のおかげであります。本当にありがとうございます。今後も、毎日更新していこうと思っております。今後もよろしくお願いいたします。

紅白歌合戦を聞きながら、そばを茹でて年越しそばを楽しみました。(今年はさぼって)天ぷらはお店のものを。
こうして、年越しそばを食しているうちに年の瀬へ。年神様などをお祀りしていると、時が新年になっていました。

最後になりますが、このブログを読んで下さっています皆様にも、多大なる感謝申し上げます。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
走行距離(km)
1月1日 鎌倉他
初詣他
123.3
川崎 すずめの戸締り35回目
1月2日 松本
鉄道撮影他
581.2
1月3日 秩父鉄道
鉄道撮影
294.2
1月4日 川崎
すずめの戸締り36回目
---
1月5日 原宿他
初詣・撮影
---
1月7日 真岡鐡道
鉄道撮影
334.7
1月8日 茨城・福島・宮城
鉄道撮影
900.3
1月9日 府中・安食
鉄道撮影
217.3
川崎 すずめ37・ユーフォ
1月11日 川崎
すずめの戸締り38回目
---
1月12日 川崎
すずめの戸締り39回目
---
1月14日 静岡
鉄道撮影
646.3
1月15日 北浦和・新京成
鉄道撮影
166.5
1月18日 川崎
すずめの戸締り40回目
---
1月21日 横須賀・秋葉原
月刊金鯵他
164.2
1月22日 千葉県北西部
鉄道撮影
149.9
1月28日 京都他
鉄道撮影
1028.6
1月29日 千葉県
鉄道撮影
161.6
2月2日 千葉
鉄道他
149.1
2月4日 関東鉄道
鉄道撮影
311.8
2月5日 府中・下高井戸
鉄道他
86.9
2月12日 横須賀
月刊金鯵
116.6
2月15日 綱島
Dr.イエロー
---
2月18-20日 北海道
鉄道撮影
3421.6
2月23日 高尾冬そば
鉄道撮影
134.7
2月24日 綱島
ドクターイエロー
---
2月25日 西武線他
鉄道他
198.6
2月26日 常磐線
鉄道撮影
884.0
2月27日 新横浜
鉄道撮影
---
3月2日 川崎・蒲田
鉄道撮影
---
3月4日 府中・横須賀・秋葉原
月刊金鯵他
224.5
3月5日 小机・東上線
鉄道撮影
252.2
3月9日 小湊鉄道
鉄道撮影
501.1
3月11日 上諏訪
鉄道撮影
443.5
3月12日 吾妻線
鉄道撮影
417.4
3月18日 新横浜・燕三条
鉄道撮影
681.1
3月19日 福島交通
鉄道撮影
628.8
3月21日 武蔵関・本郷・川崎
鉄道他・すずめ41
88.7
3月23-26日 九州
鉄道他
3336.4
4月1日 秩父鉄道
鉄道他
310.8
4月2日 福島・仙台
鉄道撮影
912.6
4月6日 府中本町
鉄道撮影
66.5
4月8日 横須賀・川崎
月刊金鯵・映画
443.1
4月9日 山形
鉄道撮影
496.9
4月15-16日 山陰
鉄道撮影
2331.6
4月22日 神奈川新町・沼津
鉄道他
268.2
4月23日 両毛線
鉄道撮影
295.7
4月25日 綱島
ドクターイエロー
---
4月29日 京都・大阪
鉄道他
1122.2
4月30日 東武桐生・宇都宮
鉄道撮影
433.7
5月3-4日 富山・滋賀
鉄道撮影
17474.6
5月6日 両毛線
鉄道撮影
336.9
5月8日 綱島
ドクターイエロー
---
5月13-14日 山形・秋田・岩手
鉄道撮影
1714.2
5月20日 横須賀・秋葉原
鉄道撮影
163.6
5月21日 富士急
鉄道撮影
240.8
5月26日 川崎
すずめの戸締り42回目
---
5月27日 石巻・女川
鉄道撮影
963.5
5月28日 鹿島臨海鉄道
鉄道撮影
366.2
6月3日 西武線
鉄道他
169.2
6月4日 京都
鉄道撮影
1003.6
6月9日 綱島
ドクターイエロー
---
6月10-12日 釜石線
鉄道(SL銀河ラスト)
1662.8
6月15日 綱島
ドクターイエロー
---
6月17日 横須賀・新宿
月刊金鯵他
---
6月18日 静岡
鉄道他
172.7
6月22日 渋谷
鉄道他
---
6月23日 川崎
映画(青ブタ おでシス1)
---
6月24-25日 南紀
鉄道撮影
550.1
6月27日 綱島
ドクターイエロー
---
7月1日 鎌倉・神楽坂
鉄道撮影
153.9
7月2日 関東鉄道
鉄道撮影
192.5
7月3日 川崎
映画(青ブタ おでシス2)
---
7月5日 渋谷・奥沢
鉄道他影
36.9
7月7日 東池袋・護国寺
鉄道他
67.6
7月8日 駿豆線
鉄道撮影
261.1
7月9日 関東鉄道
鉄道撮影
190.7
7月11日 江の島
鉄道他
85.2
7月12日 西横浜
鉄道撮影
---
7月13日 川崎
映画(青ブタ3)
---
7月15-17日 青森・岩手
鉄道撮影
2386.0
7月19日 川崎
映画(五等分の花嫁)
---
7月21日 川崎
君たちはどう生きるか
---
7月22日 月刊金鯵他
鉄道他
173.6
7月23日 東武線他
鉄道他
186.5
7月28日 東十条
鉄道撮影
72.2
7月29-30日 近畿
鉄道撮影
1807.8
8月1日 川崎
映画(五等分の花嫁)
---
8月3日 品川・田町
鉄道他
---
8月4日 川崎
映画(ユーフォ)
---
8月5-6日 横須賀・広島
月刊金鯵・鉄道他
1236.2
8月10日 駿豆線・石橋山
鉄道他
441.1
8月11日 銀座・有楽町
鉄道他
---
8月11-14日 能登半島
鉄道・聖地
1492.4
8月16日 多磨・本郷
墓参他
102.4
8月18日 新横浜
ドクターイエロー
---
8月19-20日 浜松
鉄道・聖地
706.0
8月23日 平沼橋
鉄道撮影
---
8月24日 綱島
ドクターイエロー
---
8月27日 宇都宮
鉄道撮影
317.1
8月28日 綱島
ドクターイエロー
---
8月30日 西横浜
鉄道撮影
---
9月2-3日 京都・徳島
鉄道撮影
2025.6
9月6日 品川
鉄道他
---
9月7日 東京
ドクターイエロー
---
9月9日 愛知
鉄道他
774.5
9月10日 伊豆
鉄道撮影
275.6
9月13日 川崎
映画(シティーハンター)
---
9月16日 愛知
鉄道他
776.7
9月20日 川崎
すずめの戸締り43回目
---
9月22-24日 北海道
鉄道撮影
3217.1
9月27日 綱島
ドクターイエロー
---
9月27-28日 兵庫
鉄道撮影
1511.3
9月29日 横須賀
鉄道他
---
9月30日 横須賀
月刊金鯵
---
10月1日 京都
月刊京都
1029.9
10月4日 品川区
鉄道撮影
---
10月6日 川崎
映画(ガルパン)
---
10月7-9日 九州
鉄道撮影
2784.8
10月14日 川越・宇都宮
鉄道撮影
317.9
10月16日 港区
鉄道他
---
10月20日 川崎
北極百貨店のコンシェルジュさん
---
10月21日 北杜市
スタンプラリー・鉄道
501.7
10月22-23日 栃木・茨城
鉄道撮影
769.3
10月28日 横須賀・羽田空港
月刊金鯵他
159.4
11月1日 品川・蒲田
鉄道他
---
11月2日 有明他
イベント・鉄道
---
11月3-5日 京都・石川・岡山
鉄道他
2070.2
11月10日 川崎
映画(駒田蒸留所へようこそ)
---
11月11日 八高線
鉄道撮影
457.2
11月14日 浜松町
ドクターイエロー
---
11月18日 大洗
鉄道他
329.2
11月19日 長野
鉄道撮影
627.7
11月21日 石川町他
鉄道他
---
11月22日 王子・鶴見
鉄道撮影
---
11月23日 横須賀・羽田空港
月刊金鯵他
155.7
11月24日 雑色・神楽坂
鉄道他
---
11月25日 茨城・神楽坂
鉄道他
360.1
11月26日 茨城
鉄道撮影
348.3
11月28日 横浜他
鉄道他
---
12月1日 川崎
映画(青ブタ1)
---
12月2日 熊谷・江ノ電
鉄道撮影
279.8
12月3日 月刊京都
鉄道撮影
1043.8
12月4日 江ノ電
鉄道撮影
72.4
12月9日 横須賀・町田
月刊金鯵他・鉄道
189.1
12月10日 鹿島臨海鉄道
鉄道撮影
519.9
12月11日 川崎
宇宙戦艦ヤマト
---
12月16-17日 沖縄
鉄道・聖地
3691.8
12月21日 江ノ電
鉄道撮影
71.9
12月22日 鶴見市場
鉄道撮影
---
12月23日 岡谷・上諏訪
鉄道撮影
440.7
12月24日 茨城
鉄道撮影
441.7
12月25日 大倉山
ドクターイエロー他
---
12月27日 目白・早稲田
鉄道他
---
12月29日 武蔵溝ノ口
クマ町役場忘年会他
---
95,239.0
 
〜2023年個人的ランキング編〜
●2023年イベント
+++能登半島聖地巡礼(5・8月)、+++北杜市スタンプラリー(10/21)
●2023年旅
+++北海道(2・9月)、+++九州(3・10月)、+++沖縄(12月)
●2023年物欲
+++PC購入(7/25・9/15)
●2023年コミック
+++しゅうまつの小日向さん、+++しゃしゃごもり
●2023年小説
+++(該当なし)
●2023年アニメ
+++「お兄ちゃんはおしまい」(9話)、+++「星屑テレパス」(9話)
●2023年映画
+++劇場アニメ「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」
●2023年曲
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS U149 ANIMATION MASTER 01 Shine In The Sky☆
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月30日(土)  大掃除&スシロー&洗車&大掃除
23-12-30-01.jpg 200×150 31K昨日やや飲み過ぎましたが(汗)、今日は朝から大掃除を行うことに。ありがたいことに(例年より遅く)本日最後ゴミ収集があるというので。
それなので、(今日も)お昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回もデカえび天うどん楽しみました。ごちそうさまでした。

帰宅後、洗車を行いました。7月法定点検後に洗車をしてもらって以降、洗車はせずに(汗)。ただ、雨のおかけで(思いの外)車体をきれいに保つことができていましたが、今回は徹底的にきれいにしました。気がつくと3時間も費やしていました(汗)。車内の清掃が大変でした(汗)。ともりん号10年目のシーズンが終わりを迎えようとしていましたが、今年もいろいろな場所に連れていってくれて、ありがとう! 来年もよろしくお願いいたします。

明日は雨だというので、予定を変更柚子の収穫を行うことにしました。明日雫が残る中、収穫したくなかったので。それで、本日収穫したのは、こちら。昨日も書きましたが、今年は少ない年で助かりました。実は昨年は多い年で、2月の収穫の際に脚立のステップを踏みはずし、(アニメや漫画のように)右手(の薬指&小指)だけで体を支える体勢になってしまいました(汗)。しかし、今年はそのようなこともなく、全てを収穫することができました。ふぅ。

職場(教室)の掃除をして、障子の張り替え作業を行いました。全身を大きく動かしたので、体が痛いです(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月29日(金)  川崎&買い出し&大掃除 / クマ町役場忘年会
23-12-29-01.jpg 200×150 26K本日は所用の為、川崎へ。どうとんぼり神座 アトレ川崎店(外)さんで昼食をとることに。野菜を多く摂ろうと、今回もおいしいラーメンを注文。美味しかったです。ごちそうさまでした。
その後、地元スーパーなどで、お正月を迎える商品などを買い込み、帰宅。荷揚げ後、部屋内を掃除しました。・・・そして、筋肉痛に(汗)。そして、が(汗)。明日もあるのに。。。
夕方からの用事の前に、柚子の一部を(差し上げ分として)収穫しました。まだ残っていますが、今年は実りの少ない年でした。
-
夕方はクマ町役場忘年会参加の為に武蔵溝ノ口へ。南武線にスイッチして、武蔵中原付近で(車内は混んでいましたが)日の入りを見ることができました。美しい♪

参加者は、クマ三郎君、エイザ君、ぱ先生、toga君、あいあんさん、本屋さんと私。考えてみたら、19年12月以来でしたね。お久しぶりです。
溝の口では恒例のたまい 本店(外)に向かうも満席で転進、近くの天ぷらと鮮魚とれんげ寿司 魚天(外)さんへ。ただ、予約が入っているとのことで、2時間(19時まで)という期限付きでしたが。
前菜(です(笑))、なめろう(なめろう?)、天ぷら(七種2皿分)、カニチャーハンなど美味しかったです♪ 会話は近況など、新型コロナウィルスの行動制限があった4年間。私もいろいろありましたし、皆様のお話にもいろいろあったことを伺えました。ただ会話ははずみ、テーブルはきれいになっていきました(笑)。まぁ、各自のお腹に移動しただけですが(笑)。

19時に1次会終了2次会コーヒーショップにて。私は本日のコーヒーを注文。
ここで、無料通話アプリ"線"にてクマ町役場のグループを作ることになりました。生徒に対して(授業中)「"線"をするな」と指導をし続けてきたので、いままだ頑なに使うのを避けてきました。しかし、せっかくの機会なので、エイザ君、本屋さんのアシストもあって、(いろいろ難儀しましたが)無事にアカウントを取ることができました。
「若者もすなる"線"といふものを、おっちゃん(の私)もしてみむとてするなり。」
おぉ、これは楽しいですね。

クマ三郎君へ、企画ありがとうございました。そして、参加された皆様、お楽しみ様でした。

 <本日の物欲>
 立ち飲みご令嬢(4) / 松本明澄 / 講談社
 ぽかぽかたいわん!(1) / 島 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月28日(木)  買い出し&スシロー / 仕事納め / 台所掃除<追加>
23-12-28-05.jpg 200×150 31K本日は午前から帰省ラッシュが始まっているとのこと。私は仕事があったので、(年末年始関係の)買い出しを行いました。門松、障子、掃除用品、洗濯関係、衣類など。例年より少ないかな。
(左写真は26日のもの)それで(今日も)お昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回もデカえび天うどん楽しみました。ごちそうさまでした。
-
年内の授業本日まで。あれ? (28日までと伝えてありましたが)何人かが欠席しました。帰省か旅行かな。
さて、yu-ko先生へ。(修士課程の)お忙しい中、指導ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。生徒の皆さんへ、来年も頑張りましょう! 皆様の目標や成績が上がることの一助となるよ、こちらも頑張ります!
-
仕事終了後、半年ほど(使用後の食器等の)物置と化していた(汗)台所の掃除を行いました。ワークトップ部などは見ることができない、または汚れが取れないかと思いましたが、きれい蘇りました。ふぅ。これで、おせち料理等の準備ができます。

 <本日の物欲>
 ざつ旅 ーTha't Journeyー(10) / 石崎ケンタ / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月27日(水)  穴八幡神社
本日は御札を授かりに穴八幡神社へ。その前に渋谷駅で下車。新しくなった山手線ホームや使われなくなった(通路として使用されている)ホームを見学。実は、渋谷サクラステージから渋谷ストリームへJR線を跨ぐ通路から撮影を企んでいましたが、(12/1供用開始と聞いていましたが)まだ通れないのかな。
高田馬場駅で下車するところを一駅通り過ぎ、目白駅で、適当に撮影しました。

「池袋を後に」
10時58分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
山手線 目白-池袋間
目白駅ホーム(池袋寄り)エンドにて
午後順光(ただし建物の影が入る)
<コメント>
貨物線を走るE233系車両による湘南新宿ラインの電車(4821Y)
東京臨海高速鉄道70-000形車両による電車(1022K 10:57通過)

一駅移動し、高田馬場駅へ。新しい駅キャラクター誕生したそうです。その名は、馬場やすべ。名前やデザイン、いろんなものを混ぜたような。耳は某ウマ娘かんざし新宿ミニ博物館「つまみかんざし博物館」(外)、助っ人って助太刀か(笑)。まぁ、個人的には好きなデザインです。

高田馬場駅から穴八幡神社方面にむかうバス満員だったのが気になりつつ、少し早いお昼をとるべく鶏そば 三歩一(外)さんへ。いつものように鶏そばを楽しみました。今回も替玉と柚子胡椒も注文、美味しかったです♪

新型コロナウィルスによる行動制限が解除された初めて混雑する冬至を避けたのですが、今日も混雑していました(汗)。鳥居手前数十m前から待機列の並ぶことに(汗)。列の動き、長さから(個人的予測は)40分±5分。本殿に向かわず、授与所への列へ。長い列に並び、予測通り40分御札を授かることができました。
本殿へも大勢待機列が形成されていたので、(こちらは)遥拝で済ませました。

乗り換えの渋谷駅では、成田エクスプレス指定席のみとのポスターがありました。こちちらのデザイン好きだったりします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月26日(火)  スシロー&年賀状<追加>
23-12-26-01.jpg 200×150 32K本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回はデカえび天うどん楽しみました。ごちそうさまでした。
デカの文字を見てdecaと考えてしまうのは、理系の悪い癖です(笑)。
-
ようやっとではありますが、年賀状を完成させました。元日に届きませんでしたら、すみません。
印刷中、USBケーブル不調に(汗)。遅ればせながら、我が家のwifiルーターを介してプリンターに仕事をさせました。「ようやく接続させたのかよ、遅いよ」という声が聞こえそうですね(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月25日(月)  熊野神社参拝&ドクターイエロー撮影 / フォルクス
本日はお神札を授かりに地元の鎮護社である熊野神社(外)へ。絵馬の柄が(笑)。

今日はドクターイエローの運転があるとされる日。境内裏にある市民の森の丘に登り、20年1月以来となる撮影を行うことにしました。その時も木々をかわすのが大変でしたが、さらに成長していたようで(汗)、構図を決めるのが大変でした。場所を変えることも考えましたが、木々の隙間から何とか、今年(おそらく)最後ドクターイエロー撮影することができました。

「都心を後に街を走る」
12時06分 210mm(35mm版) 1/1250秒 f9 ISO400
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急大倉山駅より徒歩20分ほど
お昼頃順光
<コメント>
熊野神社市民の森(権現山広場)にて撮影のドクターイエロー
のぞみ69号(69A 12:04通過)

-
本日のお昼フォルクス(外)へ。野菜が食したくなりまして(笑)。
今回はミートソース ハンバーグランチ 特製ミートソース(サラダバー・スープバー・焼き立てパン付き)&ランチドリンクを注文。美味しかったです。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月24日(日)  カシオペア紀行&SLもおか号撮影
本日から鶴見線E131系車両運行が開始されるとのこと。こちらは、今後いつでも撮影できるでしょう。
そこで、今日はカシオペア紀行[上野→仙台(常磐線経由)]の撮影に向かうことに。今回はともりん号で出発。本日もご一緒してくださるあいあんさんと都内で合流。おはようございます。そして、今日もありがとうございます。首都高、そして常磐道で北上。本日は、土曜にもかかわらず、混雑にあわなかったので、順調に進むことができ、30分ほど時間ができたので、美野里パーキングエリア(下り線)フードコート(外)朝食をとることに。私は三陸産 海鮮かき揚天うどんを楽しみました。
カシオペア号の意中は(あいあんさんの同意を得て)10月23日に撮影した羽鳥-岩間間愛宕山(中腹)。(愛宕山に)先着のa2cさんより(ありがたくも)山頂よりの情報と撮影へのお誘いを受けましたが、中腹で展開することにしました。8時過ぎの到着後、気がついたのが蜃気楼。前回、気がつかなかった鹿島工場地帯多くの施設が見えていたので。初めて見ました。気温が上がったのか、やがて消えていき、(鹿島工場地帯の)高い煙突などしか見えなくなりました。前後の変化こちらです。
通過する列車を撮影して、構図を確認することに。けいおんマンさんも参戦されているとのこと。何でも見えていた跨線橋に展開されているとのこと。待機中、思った以上に様々な電車が通過し、楽しかったのですが寒かったです(涙)。路側帯内で展開したのですが、後ろをアクセルをふかしつつ通過する車両があり、煙かったです(涙)。
こうして10時20分、カシオペア号が通過。予測より遅かったものの、無事撮影することができました。しかし、野焼きや、空気中の塵などで、見通しが悪かったのが残念なところ。

「関東平野を走る」
10時19分 210mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
常磐線 羽鳥-岩間間(地図)
岩間駅徒歩40分ほど(目測)
※あたご天狗の森東駐車場より2分
午後(遅い時間)車体に日があたる
<コメント>
EF81形81号機牽引E26系客車によるカシオペア紀行(常磐線経由仙台行)(9011レ)、同の別角度
E657系車両による特急ひたち6号(6M 9:4通過)
E657系車両(リバイバル塗装(橙))による特急 ときわ60号(60M 9:55通過)
E657系車両リバイバル塗装(緑))による特急 ときわ62号(62M 10:08通過)
E653系1000番代車両(水色)による特急 冬を満喫!海浜公園号(9025M 9:41通過)

撮影後、愛宕山山頂付近でa2cさんと合流。そのまま下山。所用で帰還されるあいあんさんと岩間駅でお別れ。本日は、短い時間でしたが、お楽しみ様でした。
a2cさんの提案で、真岡鐵道方面に転進。SLもおか号の撮影をすることに。個人的に往路の撮影は難しいかと思いましたが、SLもおか号の通過前に真岡鐵道沿線に取り付くことができました。a2cさんより多田羅と市塙での撮影提案を受けましたが、(私は撮影したことのない)市塙駅(出発)撮影を希望しました。以前、笹原田駅から市塙駅まで歩いた際、気になっていたのもありまして。駅北側に、先着の同業者さんたちに混じって展開。出発直後の爆煙ドレン弁からの煙も、あわせて撮影することができました。やはり、SLは良いですなぁ。

「爆煙を吐き市塙駅を出発す」
11時55分 135mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1250
真岡鉄道真岡線 市塙-笹原田間(地図)
市塙駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
C12形66号機(クリスマスヘッドマーク掲出)+50系客車(3両)によるSLもおか号(6001レ)、同の10秒後

復路の時間まで、温泉を楽しむことに。調べてくださったのは、道の駅 はが。撮影後、20分ほどで到着。温泉を前に昼食も済ませてしまうことに。フードコートの寿限無餃子(外)道の駅はが店へ。二人でラーメン餃子セット&(シェアした)彩り4種餃子を注文。今までいろいろ宇都宮餃子を食してきましたが、厚めだったのが印象的でした。それも焼いた後、(水を入れ)蒸す、(油を入れて)揚げるというのが工夫が凝らされているところでしたが。ただ、(a2cさんと共通認識なのですが舌が焼けるほど)熱くしても良いように思いました。そして、(同施設内の)道の駅はが ロマンの湯(外)へ。ちょうど餅つきと販売が行われていましたが、時間が押していたので断念内湯は、ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉露天風呂は、ナトリウム塩化物温泉2種類泉質を楽しむことができました。個人的には湯の花が(岩などに)こびりついていた露天風呂だったでしょか。今回も入浴後牛乳を楽しみましたが、撮影を忘れました(汗)。

往路の撮影は(いつものように?)茂木付近にて。a2cさんの提案もあって、俯瞰ポイントから見える(下の)休耕田付近で展開しました。不安だったのが、私有地進入にあたらないか、ということ。とかく最近、鉄道ファンのマナーが問題になっているので。ほどなく現れた同業者さんとお話をすることに。撮影ポイントにお詳しいので、いろいろお話を進めると、ポイントの休耕田は、「私の土地」とのことでした(汗)。近くの猫の雑貨屋 もくれんさんのオーナー様で、とても懐の大きい方でらっしゃいました。別角度で撮影されていた同業者さんは南天と狙っているとのことや、線路際に菜の花ひまわり彼岸花コスモスなど季節にあわせ(鉄道ファンも希望にあわせ)様々に植えていると教えていただきました。本当に頭が下がります。ただ、初めは猫ちゃん季節の花と撮影するために植えていたとのこと。(これらの花で)SLとの撮影で一番難しいのは、(咲くと固まってしまう)ひまわり。そのために用意したのは。これに、植えた(咲いた)ひまわりを自由に角度を変えて、撮影されているとのこと。
こうして、SLもおか号が通過。大きく吐き出す煙と撮影することができました、所有者様の好意があって撮影できる場所ですね。来春は菜の花マナーを守って撮影したいです。

「冬空の下力行する」
14時29分 35mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO1250
真岡鐵道真岡線 天矢場-茂木間(地図)
※許可を得て、私有地で撮影
茂木駅徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
C12形66号機(クリスマスヘッドマーク掲出)+50系客車(3両)によるSLもおか号(6002レ)、カーブに沿うように煙が浮かんでくれた
モオカ14形車両による上り(128 14:15通過)

撮影後、追いかけ開始。小貝川橋梁付近へ。a2cさんの指示のお陰で、先行することができました、まぁ、数分前でしたが(汗)。

「白煙を吐きながら」
15時05分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
真岡鐵道真岡線 北山-益子間(地図)
益子駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
C12形66号機(クリスマスヘッドマーク掲出)+50系客車(3両)によるSLもおか号(6002レ)、同小貝川を渡る、後追い

撮影後、さらに追いかけ開始。(何度も撮影したことのある)八木岡付近へ。ここでも数分前の到着に(汗)。そして、白煙を吐きながら走る列車を撮影することができました。

「冬の休耕田で煙をまといて」
15時34分 68mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO800
真岡鐵道真岡線 寺内-真岡間(地図)
寺内駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
C12形66号機(クリスマスヘッドマーク掲出)+50系客車(3両)によるSLもおか号(6002レ)、同を柿の木と

最後は、SL回送を兼ねた普通列車の撮影へ。これを撮影すべく南下21年11月にも撮影した水田地帯へ。本日は曇りの一日になりましたが、a2cさんの強運も相まって、夕日が出る中で撮影することができました。a2cさんのアドバイスもあり、会心の写真に。

「夕陽を車体に透過し」
16時10分 50mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
真岡鐵道真岡線 下館二高前-折本間(地図)
下館二高前駅より徒歩25分ほど(目測)
<コメント>
DE10形1535号機+50系客車(3両)+C12形66号機(逆向き)による列車(6103レ)

撮影後、京都方面に帰還される a2cさんと下館駅でお別れ。お気をつけてお帰りくださいませ。大洗に向かわれたけいおんマンさんの真似をして、大洗にむかうことも一瞬考えていましたが、(明日の仕事もあったので)帰還を急ぐことに。ナビは(南下し)谷和原ICから常磐道に乗れ、でしたが、下妻・水海道などの混雑を避けるため、(北東に向かい)桜川筑西ICから北関東道、そして常磐道で帰還することに。首都圏で渋滞に巻き込まれましたが、概ね順調に帰ることができました。

あいあんさんへ、今回の俯瞰撮影に応じてくださいまして、ありがとうございました。今回はコンディションが悪くて申し訳ないです。リベンジを考えております。a2cさんへ、真岡鐵道SLもおか号の提案、ありがとうございました。思った以上の撮影回数に爆煙、とても楽しかったです。ナビのアシストもありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月23日(土)  「185系で行く中央本線龍野支線 新宿→長野 約7時間の旅」撮影
昨日も撮影した185系車両(B6編成)が、本日「185系で行く中央本線辰野支線 新宿→長野 約7時間の旅」として運転されるとのこと。できれば、辰野支線での撮影を考えていましたが、いろいろ考え順光で撮影できる岡谷で撮影することにしました。うなぎの街なので、うなぎも食せそうでしたし(笑)。ありがたく、あいあんさんがご一緒してくださることになりました。
バスに乗り込み鶴見川を渡る際、明けゆく空を見ることができました。新川崎駅クリスマスディスプレイを眺めて、湘南新宿ラインの電車へ。車内でカニ鍋スープを楽しみました。
新宿駅にて特急ホームへ。おぉ、混んでいる(汗)。ここで、あいあんさんと合流、おはようございます。特急あずさ3号で一路、岡谷方面へ。今回も見事な甲府盆地の眺望などを楽しむことができました。甲府盆地を走ると川霧が見えましたが、野焼きの煙かな?
こうして、岡谷駅に到着。今年最強寒波が襲来中、岡谷でも雪が降っているのを心配しましたが、青空が出迎えてくれました。いつも上を走る(笑)橋梁をくぐり、天竜川源流部を渡り、ポイント方面へ。途中、道路に幾何学的模様がありました。隙間に今朝降ったと思われる雪が詰まったようす。10時半前にポイントの跨線橋に到着。先着の同業者さんは1人。最終的には6人ほどになりましたでしょうか。通過する列車を撮影して、構図を確認することに。しかし、寒かったです(涙)。ポイント到着後、2時間以上たったところで、185系電車が通過していきました。

「岡谷市街を背にして走る」
12時43分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
中央本線 岡谷-川岸間(地図)
岡谷駅から徒歩10分ほど。
午後順光
<コメント>
185系車両(B6編成)による「185系で行く中央本線龍野支線 新宿→長野 約7時間の旅」(9431M)、同の後追い
JR東海313系車両による上り電車(214M 12:30通過)
中央本線岡谷-みどり湖間を走る
E353系車両による特急 あずさ81号(9081M 12:09通過)
EH200形5号機牽引の貨物列車(2083レ 11:57通過)

「高架を走る貨物列車」
10時41分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
中央本線 岡谷-みどり湖間(地図)
岡谷駅から徒歩10分ほど。
午前順光
<コメント>
EH200形14号機牽引の貨物列車(2080レ)
211系車両による上り電車(436M 11:19通過)

「跨ぐ」
13時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
長野県岡谷市(地図)

撮影後、お昼をとるべく岡谷駅方面へ。高速の足元にはキロポスト(0.4km)がありましたが、確かに地上でも必要ですよね。岡谷駅前のお食事処よしのさんの駅前に『ゴジラ-1.0』展示がありました。岡谷も聖地だったのですね。そして、完成度が高いですね。
こうして、本日の目的地(笑)丸共 清水屋(外)さんに到着うなぎのお出迎えを受け、店内へ。すぐに着席することができました。まずは、ビール乾杯♪ いつもいろいろ薦めてもらえる大女将さんより焼きうな肝もビールと楽しみましたが、言葉が出ないくらい美味しかったです♪ そして、うな重(並)が到着。こちらも美味しかったです♪ このために、本日の寒さに耐えた、という話も。

食後、岡谷駅から上諏訪駅に移動。途中、諏訪湖や富士山を望むことができました(ともに(写真では)分かりにくいかもですが)。

上諏訪の目的は片倉館(外)さんで温泉を楽しむこと。サンタが出迎えてくれました(笑)。今回も千人風呂の大きな湯船を楽しむことができました。本日は寒かったので体が温まりました♪ 入浴後は牛乳にて。

上諏訪駅に戻ると上諏訪五蔵四斗樽が並んでいましたが、(私は)ビールを買い込んで車内へ。上諏訪駅で乗り込んだ特急で(簡易な)車内宴会を開始。茅野付近で、いつも走る中央道をくぐり、小淵沢付近で富士山を見ることができました。そして、甲斐駒ヶ岳などが広がる区間へ。本日は富士山も長く見ることができました(写真はタイミングが(涙))。そして、甲府盆地の夜景を望んで、八王子駅で特急を下車しました。南武線の車内で、あいあんさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。
JRフリーきっぷを持っていましたが、武蔵小杉駅から東急線へ。新綱島駅の新バスターミナルへ。本日移設されたので、様子を見てみようと思いまして、新綱島駅の裏側にあるので、綱島駅からは遠い様子。しかも、屋根無いので雨の日(鶴見川からの風も相まって)待つのが大変そうだなぁ、と思ったり。

あいあんさんへ、本日は岡谷で185系を撮影することができ、また今回も(清水屋さんで)うなぎも食せましたので、とても楽しかったです。今回もいろいろお世話になりました。

新川崎6:57→7:21新宿7:30→10:05岡谷[撮影]14:47→14:56上諏訪16:14→18:20立川18:34→19:17武蔵小杉19:24→19:31綱島
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月22日(金)  特急「185」撮影
本日は、『劇場版 SPY×FAMILY CODE:White』(外)を観に行こうかと思いましたが、表題の列車の撮影を優先しました。新聞朝刊全面広告(左:読売新聞、右:朝日新聞)に驚かされました。他の大手紙にもあったのかな。
さて、7月より運転が始まった185系車両を使用した臨時特急特急「185」、本日の運転は川崎駅発とのこと。それなので、川崎-鶴見間の川崎街が写るように撮影してみました。
意中の踏切には40分ほど前に到着。通過する列車で構図を確認。数分ほど前に川崎駅で出発を待つ、185系を確認。無事、被られることなく撮影することができました。あぶなかったですが(汗)。

「川崎駅を後に」
11時42分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 川崎-鶴見間(地図)
京急鶴見市場駅徒歩5分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
古市場踏切にて撮影の185系車両による特急「185」(9061M)
E231系車両による(1557E 11:14通過)
E232系車両による京浜東北線南行電車(917A 11:02通過)
EF210形135号機牽引の貨物列車(99レ 11:36通過)

「鶴見川を渡り直線区間を」
11時08分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 川崎-鶴見間(地図)
京急鶴見市場駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
古市場踏切にて撮影のE231系車両による上り電車(1580E)
185系車両による特急「185」(9061M 後追い 11:42通過)
E261系によるサフィール踊り子1号(3001MDレ 後追い 11:17通過)
EF210形8号機牽引の貨物列車(1068レ 11:23通過)
EF210形354号機牽引の貨物列車(11:32通過)
DD200形19機による単機回送(11:02通過)

旧東海道に沿ってある熊野神社に、撮影成功の挨拶をして、ぐるめ寿司 鶴見市場店(外)へ。箱根駅伝での鶴見中継所付近にあるお店、通行止めを伝える看板がありました。
何度か利用している店舗内へ。おそらく入店するのは2度目かと(汗)。ここは、職人さんが握ってくれるのと、ゲソ握りがあるのが嬉しかったです。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 2月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月21日(木)  江ノ電撮影
本日は仕事までの時間、江ノ島電鉄方面へ。2日4日に次いで、「江ノ電」×「青ブタ」コラボ企画(外)による江ノ電 青ブタ号の撮影が目的でした。本日が最終日だったので。※以下、「青春ブタ野郎シリーズ」青ブタと表記しております。
都心から離れる方向への行動だったので、朝の混雑にはそれほど巻き込まれることなく、鎌倉駅へ。そこから江ノ電スイッチ。駅にいたのが、コラボ電車ではなかったので、車内から(すれ違う電車)を観察することに。今回も七里ヶ浜駅で下車。コラボ電車を待ち構えることに。駅から数分のポイントへ。通って初めて富士山と写すことができました。ただ、強くて大変でした(汗)。

「富士を背景に走る」
9時24分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 鎌倉高校前-七里ヶ浜間(地図)
七里ヶ浜駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
1000形車両による車両による下り電車(231)

ただ、コラボ電車来ませんでした(涙)。あれ? 最終日なのに?? 何でも到着前に運行が終了していたようです(涙)。しかし、富士山と撮影できたので、満足しております。
コラボ電車がないので、取りあえず江ノ島方向に移動。(先頭付近に立ったので)途中、峰ヶ原信号場付近で車内から撮影。

「海岸線の離合」
10時05分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 鎌倉高校前-七里ヶ浜間
峰ヶ原信号場付近
<コメント>
車内より撮影の500形車両による車両による下り電車(237)

車内は白い波が打ち寄せているのが見えました(汗)。そして、龍口寺前交差点で撮影。

「併用区間のS字を往く」
10時26分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 江ノ島-腰越間(地図)
江ノ島駅徒歩3分ほど
お昼過ぎ順光
<コメント>
(日本の普通鉄道としては最小カーブ半径をもつ)龍口寺前交差点を通過する2000形車両による車両による上り電車(238)

撮影した電車と江ノ島駅で交換して出てくる電車を600形電車があることで有名な扇屋(外)さん前で撮影することに。店頭には青ブタポスターがありました(笑)

「富士を背に」
10時30分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 江ノ島-腰越間(地図)
江ノ島駅徒歩3分ほど
<コメント>
20形車両による車両による下り電車(241)

4日に食した生しらすが忘れられず、今回もそれを試みることに。ただ、4日に利用したお店は木曜休業とのこと(涙)。今回は江ノ島付近で探すことに。朝からやっているお店、11時開店で生しらすがある(可能性が高い)お店。この2店のうち、前者である江ノ島小屋(外)にしました。早くに入店し、(仕事にむけ)早くに帰りたかったので。

江ノ島から商店街を通ることに。「青ブタ」のぼりが並んでいましたが、強風で撮影できず(涙)。おぉ、お店藤沢市観光センター(外)なのですね。本日は生しらす無いとのこと(涙)。注文したのはまなない丼と本日の地魚フライ(シイラ1枚)
これを江ノ島などを見ながら楽しみました。地魚のなめろうイクラ、それがご飯にあって美味しかったです♪ ご飯が美味しかったが感心。汁物をおかわりして、最後は茶漬け風にして、食しました。本日の地魚としてフライ(シイラ)も注文。(ずっと気になっていた)シイラ初めて食しましたが、美味しかったです♪ 
食後、藤沢市観光センターを見学。

--藤沢市観光センター 青ブタ展示編--

のぼり2階部、1階部麻衣&咲太
麻衣スタンディパネル

本日も湘南モノレールで帰還することに。5階からも富士山を望むことができました。ただ、この時間では(強風による)雲が発生していました(涙)。

「湘南より望む富士山」
12時半頃 160mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
神奈川県藤沢市 湘南モノレール湘南江の島駅(地図)
<コメント>
5階展望台「ルーフテラス」より撮影、同所でのパノラマ

湘南モノレールにしたのは、空中散歩を楽しむためでした。天気も良かったので富士山も見え、気持ちの良い光景を望むことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月20日(水)  焼きあご塩らー麺 たかはし / 歴史探偵
23-12-20-01.jpg 200×150 29K本日は所用で川崎へ。お昼は焼きあご塩らー麺 たかはし アトレ川崎店(外)さんへ。まずはサービスあご汁をいただきました。そして、焼きあご塩らー麺 お茶漬けセット(並盛)を楽しみました。久しぶりにあご出汁を楽しむことができました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

-
今晩放送のNHK「歴史探偵」は、「徳川光圀 黄門さまの真実」(外)でした。黄門さまが特産品を探すため水戸藩内を巡ったことを紹介した際、先月26日に訪問した西ノ紙 紙のさと(外)が出てきたことに驚きました。そして、知っていた以上に大洗に訪問していたのですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月19日(火)  上海灘
23-12-19-01.jpg 402×150 22K本日は(来月に迎える)ともりん号車検予約の為に、ディーラーのある大型商業施設へ。無事に車検が切れる前に予約することができました。当日、よろしくお願いいたします。

そして、お昼上海灘ダイニング トレッサ横浜店(外)へ。ランチセットメニューCセットを注文。四川担々麺五目半炒飯を楽しみました。最後はホットコーヒーにて。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月18日(月)  スシロー
23-12-18-01.jpg 200×150 31K昨日は遅かったものの、本日は早起きして(昨日までの)画像処理を行いました。400枚近く撮影したので(汗)、その選別、仕分け、画像処理、ナンバリング等々、大変でした(涙)。
それもお昼なっても終わらなかったので、本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回はほたて天ぷらうどん楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月17日(日)  沖縄遠征 2日目
ホテルにて(館内)食事券を頂いていましたが、食事時間開始前の出発となったので、権利放棄をしました。こうして、6時にあいあんさんとホテルを後に。と、書いていますが、10分寝坊し(あいあんさんの電話で起き)、15分遅れの出発に(汗)。すみませ〜ん。

ゆいレールの(始発のところ)2本目の電車でてだこ浦西駅にむかい、てだこ浦西駅パークアンドライド駐車場へ。滞泊させた仮ともりん号に乗り込み、出発。レンタカー&てだこ浦西駅パークアンドライド駐車場は(沖縄本島北部・中部を巡る際には、高速のICも近いので)利便性高いかも。本日もTVアニメ『白い砂のアクアトープ』(外)(以下「アクアトープ」)とTVアニメ『はるかなレシーブ』(外)(以下「はるかな」)の聖地巡礼を行うことに。こちらが今回の遠征の主目的だったり(笑)。

てだこ浦西駅から約30km移動し、(太平洋側の)うるま市へ。「はるかな」のモデルとなった高校、そして舞台になった具志川ビーチを訪問しました。この道も、かなたが歩いたのかな、など想像してみたり。ビーチから(南東に)見える海中道路を走りたい衝動にかられましたが、"ぐっ"と我慢し、北東方向へ移動を開始。

約22km走り、(東シナ海側の)泡盛名で有名な(笑)残波岬へ。到着後、トイレ休憩。手洗い場では、魚をさばく等禁止文字がありました(汗)。「アクアトープ」のモデルとなった拝所を訪問。その前に泰期像がありました。琉球王国において、中国大陸との交易路を築いた人物だそうです。勉強になります。
本日は、北海道付近で低気圧急発達。その影響で、本日は沖縄でも強風が押し寄せていました。残波岬灯台にも(写真は小さい方のもの)が打ち寄せていました(汗)。あれ? 灯台って、断崖の上、30〜40m所にあったハズ(汗)。砕けた波が潮水となって、我々にも襲いかかってきました(汗)。

残波岬から東シナ海に沿って南下。読谷村の街を走ることに。前回(12年12月)は、都市を避けるように走りましたが、今回は街の中を走ることになり、各町などの風景を見ることができました。南国の島、低層でコンクリートの建物が多い、アメリカの影響を受けたなど、19年12月に訪れたグアム街並みに近いものを感じました。
こうして、渡具知ビーチ(おきなわポークビレッジ(外))へ。ここでも「アクアトープ」の聖地カットを回収。ここのビーチ美しかったです。晴れず青い海でなかったのが、残念なところ(涙)。沖縄は三回目(高校修学旅行、12年、今回)ともにほとんど晴れてくれないです(涙)。ハブに注意!、すっかり忘れていました(汗)。ここに「アクアリウム・ティンガーラ」があったのかな。

「ビーチにて」
9時頃 105mm(35mm版) 1/80秒 f8 ISO400
沖縄県読谷村 渡具知ビーチ(地図)

少し移動し、比謝川大橋へ。ここでも「アクアトープ」の聖地カットを回収。そして、比謝川の流れも眺めました。さらに数km移動し、北谷町内へ。「アクアトープ」(2期)において、くくる、風花が住むアパート付近の聖地カットを回収。(ここでも)再現度が高かったです(汗)。おにょれ、P.A.Works(笑) 海への坂道を下っていくシーンがありましたが、海まで2.5kmあるのですね(汗)。

あいあんさんの希望で、(太平洋側に横方向移動し)「あそびに行くヨ!」に出てきたこっころこ(外)さんへ。店舗自体は移転したものだそうですが、ここで昼食をとる予定。開店時間(11時半)に余裕をもって到着予定が、(昨日も苦労させられた)ライカム渋滞に捕まり、ギリギリの直前に到着。でしたが、12/17〜24のランチ営業は無しとのことでした(汗)。そうですね、クリスマスシーズンでしたね(涙)。
残念ではありましたが、先を急ぐことに。太平洋側に沿って南下、西原きらきらビーチ(外)へ。ここでも「はるかな」の聖地カットを回収。ここでは(作品通り)ビーチバレーコートもありました。一番驚いたのは、トイレ台風が近づくと、大変ですものね。

--「はるかなレシーブ」聖地巡礼 那覇編--

■那覇空港(すべて前日撮影)
(1階)手荷物受取所の(3番の)シーサー、同(南側)のめんそーれ
B到着口を出るかなた出会う、出口2番にあるめんそ〜れ(以上、1話)、遥と かなた走り込む(8話)
(3階)出発便 ご案内(向きが逆)、成美と彩紗歩き出す(向きが逆)、見学者デッキで見送る(以上、8話)

■普天間宮(劇中:宜野湾神社、すべて前日撮影)
狛シーサー本殿写真館側から絵馬社務所前絵馬奉納所御籤(似たように撮影)
神社のぼり空港へ、マリッサ母登場(以上、8話)

■イオンモール沖縄ライカム(すべて前日撮影)
正面シーサー(※位置は移動)、店内(1階)店内(3階)(以上、4話)

■具志川ビーチ
砂浜(OP)、コートをみるかなた堤防の上を歩く遥と かなた(以上、1話)

■前原高校(劇中:うるま高校)
校舎(3話)

■西原きらきらビーチ
中央ゲート、同の砂浜から遥とかなた歩いていく

※ここでは「はるかなレシーブ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c) 如意自在・芳文社/はるかなレシーブ製作委員会にあります。

沖縄本島で移動中、度々見かけたのはステーキ屋の文字。先ほど、鳥屋さんに入れなかったので(汗)、あいあんさんとお昼肉系になっていました(笑)。
西原きらきらビーチに近い場所で、あいあんさんが探索してくださった焼肉ステーキBANBAN 西原店(外)さんへ。数分で到着、同店の入る施設の駐車場にはマーク多数ありました(汗)。開店直後に入店、ダクトテーブルに近い位置に。壁一面にスヌーピーがいました(笑)。
ランチメニューステーキセット(各種(100g)のうち、2枚お肉を選ぶ)をあいあんさんと注文、牛サーロイン牛ロース選択しました。なかなかに焼き応えがありました。しかし、ありがたいこのサイズ炭火焼きの方が、より美味しく楽しめると思ったり。最後はコーヒーにて。壺屋焼コーヒーカップが印象的でした。

食後、太平洋側に沿って南下。南城市に入ったところで、萌えセンサー発動(汗)。東陽バス本社にあった那覇警察署のぼりでした(※左右反転)。これが、「スーパーカブ」(外)小熊(10月撮影)に見えたもので(汗)。他バージョン(※左右反転)もありました。

「役目を終え、幾年か経つ」
13時頃 28mm(35mm版) 1/100秒 f8 ISO400
沖縄県南城市(地図)
<コメント>
東陽バス本社前の道路から撮影

さらに知名崎をまわるようにして、「アクアトープ」の聖地へ。ここからは、(飛行機搭乗時間・レンタカー返却時間を勘案し)デットラインを設定し、できる限り聖地を行うことにしました。ただ、(この時点で)予定より30分ほど時間の余裕ができていました。

まずは、あざま(安座間)サンサンビーチへ。ここのビーチ美しかったです。がまがま水族館(外)(架空設定サイトです)があったとされる場所。記念碑もありました(笑)。いろいろ撮影していて、21年11月に訪問した魚津水族館を思い出したり(笑)。舞台にあった東屋の屋根にはステンドグラスが貼り込まれていたのですね。

数km移動し、がんじゅう駅・南城(外)移動。敷地内にあったピカチュウマンホールを撮影。ここでは、あいあんさん情報によれば「アクアトープ」のパネルがあるとのこと。現在、沖縄編が放送中のTVアニメ「カノジョも彼女」Season 2 (外)ポスターがあったのは、予想外でした。何でも沖縄から「カノかの」を盛り上げる為、県内各地に「カノかの」沖縄限定ポスターを掲出中とのことでした(汗)。(近くにある)斎場御嶽に関連した(南城市観光協会にあった)輿も見学しました。また、久高 夏凛デスクもありました。ポスター群には、「カノかの」のも(笑)。併設の地域物産館には、「アクアトープ」特設コーナーがありました(※許可を得て撮影)。ここには、「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」認定証がありました。ここで、クリアファイルを購入。それから、周辺の聖地カットを回収。

さらに近傍の聖地カットを回収したかったところですが、開催中の第6回沖縄100Kウルトラマラソン(外)ランナーに干渉しそうだったので、いくつかを断念。ただ、ニライカナイ橋や、その周辺では聖地カットを回収しました。
その後、数km移動し、百名バスターミナルへ。立入禁止 撮影立入禁止でしたが、職員さんに声をかけ許可を得て撮影しました。無事故達成日数が作品中とは違う(増えた)とのことでした(笑)。同所にあった、自衛官募集ポスターも気になったり。

--「白い砂のアクアトープ」聖地巡礼 沖縄編--

■那覇空港(16日撮影)
※工事中に付き、一部似たように撮影

空港正面(12話、前日撮影)
(1階)出口3番にあるめんそ〜れ、A到着口を出る風花、そして水槽前を歩く(以上1話、前日撮影)
(2階)ウエルカムホール 店舗前で握手する保管検査場B前別れる、風花 通路を歩く(前日撮影)、24番(前日撮影 36番で代用)、引き返し風花、ウエルカムホールを走る(以上、12話)

■ゆいレール、国際通り、那覇バスターミナル(16日撮影)
車内シーサー出発案内板前(以上、1話)

■結婚式場[ブライダルハウスチュチュ付近](16日撮影)
建物、くくるスマートフォン見る、そして走り出す(以上、20話)

■残波岬
拝所(西ノ神之屋(イリヌカミヌヤー))(1話)

■渡具知ビーチ
キノコ岩(13話)、海岸(14話)

■比謝川大橋
下から見る(角度違い)、くくるに話す風花、腕を上げるくくる(以上、14話)

■北谷町
くくる、風花が住むアパート(19話)、そこから見える海の見える坂を下るくくる(13話)、風花(14話)


■南城市
・百名バスターミナル…歩きだす風花(1話)(※許可を得て撮影)
・ニライカナイ橋…同の俯瞰(5話)、橋が見える中歩く風花(1話)、夏凛に助けれら休む(※ニライカナイ橋展望台付近と推定)(1話)
・あざまサンサンビーチ…ブランコ(1話)、東屋(1話)、東屋前で笑うくくる、その東屋内でくくると月美が話す、くくる横顔空也、怒鳴る(以上、7話)
駐車場(9話)、がまがま水族館(1話)、観察日誌(21年11月魚津水族館で撮影)、バックヤード付近で電話する 知夢(9話)
・知念海洋レジャーセンター前 バス停付近…国道への坂道(5話)、水族館俯瞰(9話)、イルカモニュメント(取材時イルカ無し)、国道の道、バス停の時刻表、風花見る呆然とするバス停から下から風花母を乗せた車来る、逃げ出す風花(以上、5話)
・がんじゅう駅・南城付近…西側から見る国道、疲れながら歩く風花カメーを見る(以上、5話)

■がんじゅう駅・南城(※許可を得て撮影)
(南城市観光協会にあった)くくる&風花パネル風花スタンディパネルキービジュアルパネル

※ここでは「白い砂のアクアトープ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c) projectティンガーラにあります。

これにて、全課題終了レンタカーを返却すべく、小禄方面へ。途中、玉泉洞からの観光バスの後ろを走ることに。高校の修学旅行で寄ったことを思い出したり(笑)。ナビは赤嶺付近を通るコースを表示、あいあんさんによれば、渋滞しているとのことで。あいあんさんナビ渋滞を回避することができ、16時無事に仮ともりん号を返却することができました。この2日間、ありがとうございました!

返却後、営業所から送迎バスで送ってもらい那覇空港へ。昨日回収できなかった聖地カットを撮影。ターミナルビル工事中で、劇中通りに撮影できなかった場所がありました。残念ですが、仕方がないですね。

空港内で、夕食を済ませることに。あいあんさんの提案で、A&W那覇空港店(外)へ。私はメディダブル&コカ・コーラRを楽しみました。
食後、土産を購入して保安検査を受け、搭乗口へ。途中、京急&東京モノレールの券売機がありました(笑)。搭乗口には、出発の1時間半前に着きました。オリオンビール(プレミアム)で、あいあんさんとプチ打ち上げ。予定されていた搭乗口には、出発が遅れている飛行機が。さらに搭乗予定の飛行機の到着遅れで、思った通り搭乗口が変更になりました(汗)。しかし、問題が無し。そうこうするうち、乗る飛行機(B777-300)が到着。
25分ほど遅れて出発。沖縄よ、ありがとうございました。水平飛行に入って、行きと同じくスープを頂きました。おかわりも(笑)。北海道付近にある災害クラス低気圧の影響で、静岡沖で少し揺れましたが、25分ほど遅れて羽田空港に到着しました。到着は66番、かなり歩いて、手荷物受取所前を通過。到着ロビーで、あいあんさんとお別れ。人身事故の影響で、京急線遅延しているとのことでしたが、ほぼ時間的ロスなく、帰着することができました。

あいあんさんへ、2日間お楽しみ様でした! おかげさまで、ゆいレールの完乗を果たせましたし、沖縄の聖地を巡礼できまして楽しかったです。完璧な行程表(そしてナビも)ありがとうございました。ただ、作品通りの青空と青い海と撮影できなかったのは、残念でしたね。回収できなかったカットもありますので、再挑戦したいですね。その際にも。よろしくお願いいたします。

旭橋6:22→6:50てだこ浦西…この間レンタカーで移動[聖地]=那覇(19:35)(ANA0476)⇒(21:50)羽田…羽田空港第1・第2ターミナル(22:18)→(22:29)京急蒲田(22:33)→(22:35)京急川崎22:39→22:42京急鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月16日(土)  沖縄遠征 1日目
この沖縄に向かうことにしました。目的はゆいレール(外)延伸区間乗りつくし。そして、適当にTVアニメ『白い砂のアクアトープ』(外)TVアニメ『はるかなレシーブ』(外)聖地巡礼となりました。ご一緒してくださるのは、あいあんさん、ありがとうございます。三連休だと嬉しかったのですが、2日間で巡ることに。そして、(11月は仕事等、諸々忙しかったので)行程作成をあいあんさんへ丸投げすることに。すみません。しかし、完璧な行程案、ありがとうございました。
本日も始バスで始動。連休などではなかったので、ゆったりと移動することができました。京急線内では、『女神のカフェテラス』中吊り広告に出会いました(笑)。羽田空港へ。今回は預け入れ荷物無し。スムーズに保管検査を通ることができました。搭乗口付近で、あいあんさんと合流。おはようございます。これ(B777-300)で、沖縄に行くのだ。ほぼ定刻で出発、おぉ、素晴らしい。機内ではスープを楽しみました。
こうして、12年12月以来となる、沖縄本島に上陸。これにて、1年の中に47都道府県全てを踏むことができました。10年ほど前から、1年のうちに全都道府県踏破を目標に活動をしていましたが、ようやっと達成をすることができました。着後、両作品那覇空港内の聖地カットを回収。いやー、カット多いって(汗)。
※全ては明日の記事にまとめております

空港から送迎バスで、レンタカー会社へ。仮ともりん号を借り受けましたが、ヤリスでしたかー。ネット上で。いろいろコメントが寄せられていましたが、書き込み通りタイヤつんつるてんでした(汗)。坂道出発等で滑るがありましたが、それ以外は全く不満がありませんでした。すぐに空港に引き返し、(聖地巡礼として)空港の建物などのカットを行うことに。しかし、駐車場が満車で停められず(涙)。そこで、計画を進めることに。(あいあんさんプランに従って)てだこ浦西駅に向かい、てだこ浦西駅パークアンドライド駐車場へ。そして、駐車場周辺で撮影を行いました。

「終端の駅を出発する」
12時49分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
沖縄都市モノレール(ゆいレール)沖縄都市モノレール線 浦添前田-てだこ浦西間(地図)
てだこ浦西駅徒歩5-10分ほど
※てだこ浦西駅パークアンドライド駐車場を通ると早い
終日逆光になる
<コメント>
1000形車両による上り電車

「トンネルを抜け駅へ」
12時52分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
沖縄都市モノレール(ゆいレール)沖縄都市モノレール線 浦添前田-てだこ浦西間(地図)
てだこ浦西駅徒歩5-10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
てだこ浦西駅パークアンドライド駐車場にて撮影の1000形車両による下り電車

「トンネルを背景にする」
13時00分 72mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
沖縄都市モノレール(ゆいレール)沖縄都市モノレール線 浦添前田-てだこ浦西間
てだこ浦西駅徒歩5-10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
てだこ浦西駅にて撮影の1000形車両による下り電車

てだこ浦西駅でも撮影して、ゆいレールに(終端駅から)乗車、市内の聖地カットの回収をするために那覇空港方面へ。途中、首里駅を通過し、延伸区間乗車達成。(来年3月に開業する路線がありますが)全路線乗りつくし達成しました。さらに乗車し、美栄橋駅で下車。駅から数分の場所に向かった後、駅でも撮影。

「久茂地川に沿って走る」
14時04分 58mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
沖縄都市モノレール(ゆいレール)沖縄都市モノレール線 県庁前-美栄橋間
美栄橋駅ホーム(那覇空港寄り)エンドにて
※ガラス越しにて
終日逆光になる
<コメント>
1000形車両による下り電車

「久茂地川の流れに沿って」
14時25分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
沖縄都市モノレール(ゆいレール)沖縄都市モノレール線 旭橋-県庁前間
県庁前駅ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
1000形車両による上り下り電車
1000形車両による(ピカチュウラッピング車両による)上り電車(14:12通過)、同の数秒後

1駅移動し、県庁前駅でも撮影。そして、歩いて数分の国際通りへ。入口付近にあったシーサーを撮影して、転進することに。いくつか聖地カットを回収したかったところですが、仮ともりん号の借受、その後の那覇空港で(できなかった)駐車に時間がかかってしまった(時間がおしていた)ので。転進しようとすると、ピカチュウラッピングバスが通過していきました。

そして、始発駅である那覇空港駅へ。これにて、ゆいレール完乗。そして、こちらでも駅で撮影しました。

「始発駅に到着する」
15時28分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
沖縄都市モノレール(ゆいレール)沖縄都市モノレール線 那覇空港-赤嶺間
那覇空港駅ホーム(てだこ浦西駅寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
1000形車両による上り下り電車、同のレーダーサイトを背に、その数秒後

VTuber根間うい&富士葵さんのお出迎えを受けました。途中で、ポスターもありました。
今回も最西端の駅のレリーフを撮影しました。なんかいる(笑) 何でも交通系ICカードが使えるようになったことを伝えているようです。

ターミナルビル内の聖地カットを回収して、少し遅い昼食として、同建物内にあるそば処 琉風(外)さんへ。私は、沖縄そばを楽しみました。美味しかったです。 最後にトイレを済ませようとすると、明日向かう予定のうるま市ポスターがありました。

引き返すようにしてゆいレールに乗車し、てだこ浦西駅へ。再び仮ともりん号で行動を開始。北上するように移動、渋滞を加味し、順番を入れ替え普天満宮(外)へ。来年の巨大干支絵馬の設置が行われていました。お参りを済ませた後で、聖地カットを回収。

さらに北上し、イオンモール沖縄ライカム(外)へ。同施設に向かう、すべての道が大渋滞(大汗)。あいあんさんと、仮ともりん号のナビナイスアシスタントで、(比較的空いていた)裏道からアプローチ。でしたが、1kmほど渋滞に捕まりました(涙)。そういえば、クリスマス前、最後のでしたね。30分ほど渋滞に乗り、施設に近づきました。聖地カットを回収するために(施設)北側の駐車場に停めたかったところですが、とても近づけそうにないので、裏道から南側の駐車場へ。しかし、こちらでも多くの車が滞留し、しかも道路にもあふれていました(汗)。ホテルのチェックイン時間もあったので、諦め転進することも検討し始めた時、臨時駐車場を発見。すぐに停めることができました。ふぅ。
滞留する車を横目に駐車場を通り抜け、施設内へ。サンタクロースのお出迎えを受けました(笑)。施設を通り抜け、北側玄関の聖地カットを回収。何とか、完全に暗くなる前に撮影できました。北側玄関には、イベント車両が停まっていましたが、紐くじですか。そして、施設内の聖地カットを回収。悪魔のホットソースって(汗)。
こうして、『はるかなレシーブ』で登場して以降、ずっと気になっていたライカムの訪問がすることができました。

これにて、本日の課題終了。那覇市中心部にあるホテルへ向かいました。ただ、ホテルの駐車場は30台とのこと。しかも周辺にコインパーキングが少ない様子。それに、中心部に向かう際の渋滞を避けるため。そして、明日の移動が楽になるなどの理由から、先程利用したてだこ浦西駅パークアンドライド駐車場へ。そこで、仮ともりん号滞泊させることに。先程同様、停めるとすぐに(ゆいレールの車両が)通過いつものことじゃ(笑)。
ゆいレールで、再び那覇空港駅方面へ。旭橋駅で下車。歩いてホテルへ。その前に、那覇バスターミナルの聖地巡礼。クリスマスツリーが出迎えてくれました。『白い砂のアクアトープ』において、風花は(南城市の)百名バスターミナルに向かうのね、などと あいあんさんと話していたら、同所にむかうバスが出発していきました(汗)。
バスターミナル内を見学し、本日宿泊のホテルルートイン那覇旭橋駅東(外)へ。シーサーの出迎えを受けました。

チェックイン、そして部屋に荷物を置いて、ホテル隣の笑獅子堂(外)さんへ。ホテル提携食事券が使えるというので。テーブルではSPAM缶再利用されていました(笑)。
まずは、ビール乾杯♪ くーっ、美味い♪ 沖縄でオリオンビールを飲みたかったのですよ。お通しを食した後で、刺身盛り合わせが到着。マグロ印象に残りました。沖縄周辺の海域ではマグロが獲れることは知っていましたが。ゴーヤチャンプルー美味しかったです。自分ではこの味を出せないのですよ。沖縄前菜盛り合わせも楽しめました。沖縄の味堪能できました。ごちそうさまでした。

部屋に戻り、活性石人工温泉大浴場。浴室全体が露天になっているのね。気温は15度ほど、しかも霧雨が降っていたので、体を洗っている時などは寒いと感じました。あれ? 沖縄なのに? そして、お風呂で体が温まりました♪
部屋と大浴場とを報復しつつ、(本日撮影した)画像の整理、明日の予習などを行いました。今晩は5回ほど大浴場を利用しました。

こうして1日目終了、2日目に続く。

京急鶴見5:44→5:58京急鎌田6:02→6:13羽田空港第1・第2ターミナル…羽田7:45(ANA0463)⇒10:45那覇…那覇空港=この間レンタカーで移動…[撮影]てだこ浦西13:06→13:29美栄橋[聖地・撮影]14:09→14:12県庁前[聖地・撮影]14:09→14:12那覇空港[聖地・撮影]15:34→16:13てだこ浦西…この間レンタカーで移動…てだこ浦西19:22→19:49旭橋 旭橋泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月15日(金)  スシロー
23-12-15-01.jpg 200×150 31K昨日も週末の旅行のための予習が未明まで続いたので、本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどん楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月14日(木)  歯科大付属病院 / 沖縄遠征予習
23-12-14-01.jpg 200×150 28K本日は、3ヶ月おきの(内科の)定期検診のため歯科大付属病院へ。血圧は問題なかったのですが、やや体重が多い状況なので、担当の先生から水泳を勧められました。理由をお聞きしたら、関節負荷はかからないからとのこと。なるほど。
週末(の遠征)への準備もあったので、お昼は、手早く済ませられるを考え、北ノ麺 もりうち(外)さんへ。今回は2回目の入店に。前回は、みそラーメンにしましたが、今回は札幌スパイシーラーメンきらうま(中辛)にしました。このスパイシーは。病みつきになりそうです。美味しかったです♪
いつも利用している駐車場周辺では解体工事が進み、青空を望むことができました。

-
今週は、あいあんさんと沖縄へ向かう予定、主な目的はゆいレール延伸区間乗りつくし。それに加え、TVアニメ『白い砂のアクアトープ』(外)TVアニメ『はるかなレシーブ』(外)聖地巡礼も課題としております。今週は(時間を作って、少しずつ)その予習をしました。そして、それをまとめたのがこちら。聖地が多いって(汗)。厳選して100カットほど。全ては回収できないだろうなぁ。
今回は行かないのですが、黒島が出てきたことが「白い砂のアクアトープ」を見返して、一番の印象的だったでしょうか。黒島研究所(外)かめはうす(※ここでは「白い砂のアクアトープ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は(c) projectティンガーラにあります。)として出てきて、その隣(地図))にあった黒島マリンビレッジコテージ(03.08.撮影)に泊ったことがあったので。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月13日(水)  川崎へ
grp1215040956.jpg 200×150 31K今日は良い天気との予報だったので、4日の再挑戦をしようと目覚まし時計セットしましたが、起きられず(涙)。週末の旅行のための予習が未明まで続いたからなのですが、青空を恨めしく思ったり。
そこで、後日にしようと思っていた諸々の手配・買い出しを本日行うことに。そして、川崎の大型商業説へ。館内の牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店(外)さんで、お昼をとることに。今回も牛たん定食(4枚8切)を楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 ヤマノススメ(24) / しろ / アース・スターエンターテイメント
 鍋に弾丸を受けながら(4) / [原作]青木潤太朗・[作画]森山慎 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月12日(火)  スシロー / 辛味大根
23-12-12-01.jpg 200×150 29K本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。昨日もお世話になりましたが(汗)。今回もえび天うどん楽しみました。ごちそうさまでした。

-
10日に購入した辛味大根を使うことに。皮をむいておろしてみましたが、なかなかに硬く大変でした(汗)。そして、そば(こちらは面倒なので出来合いで)と合わせて楽しみました。おぉ、これは辛い。それが口いっぱいに広がり、美味い。そして、胃にやさしい感じがしました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月11日(月)  『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』4Kリマスター<特別興行> 鑑賞
23-12-11-01.jpg 150×200 25K本日より公開の『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』4Kリマスター(外)チネチッタ(外)で鑑賞しました。
特典を頂いて、シアター内へ。(TVで)何度も何度も・・・見ていましたが、劇場で観るでのは、おそらく初めてだったかと(汗)。しかし、音楽からして、心から湧き上がる興奮がありますね。そして、いろいろと(個人的な)衝撃がありました。当時の科学的知識が、目一杯盛り込まれているように感じました。やはり、イスカンダル14万8千光年が、"しっくり"くる(笑)。
CMの文句は「半世紀の時を経て、4Kリマスターとして蘇る」1977年公開作品。46年前かぁ。はぁ。

月曜朝一からの回だったので、早めに出発したら、思いのほか順調で、開始40分前に着いてしまいました(汗)。そこで、チネチッタ近くの吉野家朝牛セット(並盛+お新香)を楽しみました。

鑑賞後はお昼として、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回は(朝もとったので)茶碗蒸しも楽しめました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月10日(日)  大洗エメラルド号撮影
茨城デスティネーションキャンペーン特別企画として、1日限りの復活運転 大洗エメラルド号で行くく鹿島臨港線の旅(外)が行われるとのこと。何度も利用(撮影も)している鹿島臨海鉄道(外)客車列車が走るのは珍しいので、これに本日ともりん号で参戦することにしました。
5時、民宿ともりんをご利用のa2cさんと出発、6時に都内であいあんさんと合流。おはようございます。一路大洗方向へ。高速道路が空いていたので、順調に進むことができ、8時に大洗に着くことができました。
いつものように(?)駅前にあるパネルを撮影。駅前広場リニューアル工事によって雨(日差し)除けのがかからない状態で撮影できるのは、早朝しかないようですね。駅長対抗!#いばらきの魅力総選挙(外)先月26日の訪問では、大洗駅決勝に進んでいましたが、結果は、決勝進出4駅全て「グランプリ」となったようです。おめでとうございます。
駅にて、ぱぴぃさんと合流。おはようございます。そして、ぱぴぃさんの提案で駅構内で出発準備をする客車列車を撮影することにしました。いつもは記念として持ち帰る入場券を今回初めて利用しました(笑)。いつものように(?)スタンディパネルを購入し、ホームへ。残念ながら、機関車側(及びヘッドマーク)は撮影できませんでした。

「出番を待つ」
8時19分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洗駅構内
大洗駅3番ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
出発準備をする DE10形1654号機牽引12系客車(1両)による 大洗エメラルド号

水戸駅から大洗駅への大洗エメラルド号送り込み回送列車が本日行われると思い、早めに行動したのですが、送り込みは昨晩に行われたとのこと(涙)。そのため少し時間ができましたので、よく撮影を行う船溜まりに向かい、適当に撮影することにしました。ぱぴぃさん、a2cさんに撮影地を(あいあんさんと)ご案内するのもありました。撮影した列車(8000形下り)にはけいおんマンさんが乗車されているとのこと。画像を拡大すると、確かにけいおんマンさんが写っているのが確認でき、4人で笑ってしまいました(笑)。

「掘割の港を渡る」
8時47分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 常澄-大洗間(地図)
大洗駅より徒歩分10ほど
午前順光
<コメント>
船溜を渡る8000形車両による下り列車(1123D)
8000形車両による上り列車(126D 後追い 8:51通過)

撮影後、大洗エメラルド号の撮影の為、移動を開始。ぱぴぃさんの提案&ナビで、鹿島旭付近の耕作地で展開することにしました。ポイント近くには車が数台停まっていましたが、それの後ろに邪魔にならないように、ともりん号を停め、ポイントへ。畑の端には肥料袋が落ちていましたが、さつま姫ですか。なるほど(笑)。
先着の同業者さんは多数(汗)。そこで、4人でその脇に展開。さらに(鹿島旭駅から歩いていらした)けいおんマンさんもご一緒してくださることになりました。最終的には、80人(画面左後ろに60人、右後ろに20人)ほどになりましたでしょうか(汗)。それだけの人でしたが、列車の通過時間が近づくと、水を打ったように静まり返り大洗エメラルド号の通過を撮影しました。

「収穫の終わりし畑を走る」
10時24分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 涸沼-鹿島旭間(地図)
鹿島旭駅徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
DE10形1654号機牽引12系客車(1両)による 大洗エメラルド号(319レ)
8000形車両による上り列車(130D 後追い 9:29通過)

撮影後、大洗エメラルド号の追いかけを開始。ぱぴぃさんと私の意中は、鹿島臨海工業地帯を走る鹿島臨港線での撮影。普段なかなか撮影できないので。けいおんマンさんも加わってくださいまして、5人で移動を開始。ただ、大洗エメラルド号は、ほぼ停車時間がないダイヤ。それなので、約40km1時間ほどで追いかけないとならないことで"間に合えば"でしたが。
ぱぴぃさんの完璧なナビのお陰で、通過の数分前に到着することができました。さらに手前の踏切での安全確認の影響で数分遅れたので、かなり余裕がありました。ポイント近くにあったパチンコ店駐車場ともりん号を停め、ポイントに展開。先着の同業者さんは、数人。広い空き地の横からの撮影だったので、それぞれ干渉はしませんでした。ぱぴぃさん、a2cさん、けいおんマンさんは空き地右側、あいあんさんと私は空き地左側に展開。工業地帯の(鹿島港)の雰囲気が出るようにフレーミングしてみました。

「港を後景に進む」
11時34分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
鹿島臨海鉄道鹿島臨港線 鹿島サッカースタジアム-神栖間(地図)
JR鹿島線鹿島神宮駅駅徒歩90分ほど(目測)
※車以外では難しい様子
午後順光
<コメント>
DE10形1654号機牽引12系客車(1両)による 大洗エメラルド号(319レ)

復路の時間まで、お昼をとることに。a2cさんが探してくださった手打ち蕎麦 ほそだ(外)さんへ。12時前の時間で、不安でしたが、5人すぐに入店することができました。ふぅ。すでに、ほぼ満席でしたが(汗)。私はつけおろしそば(大盛り)を注文。10割かな、そばの味がしっかり感じられ美味しかったです。お店の方針で、店舗(内外)、メニュー、料理全てが撮影禁止とのことで。食したものの写真はありません。すみません。

ぱぴぃさんの希望で、道の駅いたこ(外)さんで土産の購入することに。中央広場でよさこいが行われていました。まずはうるおい館へ。飛行艇ITAKO S号が出迎えてくれました。こちらでは、お菓子やお酒などが販売されていました。それから、新鮮市場 伊太郎へ。こちらは地物野菜などの販売されていましたが、ちょうど、大きな白菜が入荷されているところでした。「買わなくていいから持ってみて」と言われたので、持ってみるかなり重かったです(汗)。6〜7kgかな。ここで私が購入したのは、こちら。ぱぴぃさんにあるのを紹介され購入した、右の辛味大根を食すのが楽しみです。
往路の運転は、a2cさんとぱぴぃさんの提案で、北浦湖畔で撮影することに。てっきり、何度も撮影したことのある(駅近くの)築堤付近かと思いましたが、線路(東側)の対岸(西側)から狙うのですね。ポイントには20分ほど前に到着。南北に長細く約20kmに広がる北浦、ポイントはその北端部。そこから、雄大なパノラマがありました。
北浦湖畔駅から新鉾田駅の近くまで、かなりな枚数を撮影することができたのですが、一番秋の湖畔らしい雰囲気の出た写真を採用しました。

「湖面に映る秋光景と共に」
14時39分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 新鉾田-北浦湖畔間(地図)
新鉾田駅徒歩50分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
DE10形1654号機牽引12系客車(1両)による 大洗エメラルド号(912レ)
8000形車両による下り列車(145D 14:25通過)

大洗駅で、ぱぴぃさん、けいおんマンさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。残った三人で温泉夕食を楽しむことに。大洗で温泉といえば、いつもはゆっくら健康館ですが、a2cさんの希望で日帰り天然温泉「潮騒の湯」(外)へ。22年12以来となりました。車にて数分で到着。玄関にあったのはマウス。受付を済ませ、特設コーナー(及び物販品コーナー)を見学。前回は暗くて分からなかったのですが、館内から眺めることができました。
泉質は化石海水、内風呂は気泡風呂、それから『ガールズ&パンツァー 劇場版』(外)の舞台(聖地)にもなった露天風呂へ。こちらのほうが、(アルカリ泉独特の)ぬるぬるとした感じが内風呂よりあるように感じました。(館内からと)同じくを望むことができました。本日はそれほど寒くはなかったのですが、体が温まりました♪ そして、疲れが取れました。入浴後は、牛乳を楽しみました。

温泉後大洗シーサイドステーション(外)へ。2階に上がると、フェリーを見ることができました。さんふらわあ だいせつかな。あいあんさん、a2cさんと浜っこ食堂 大洗シーサイドステーション店(外)さんへ。何かトラブルがあったようで、いつもの窓際の席ではなかったのですが、問題なし。今回も楽しむのはあんこう鍋。これを a2cさんに紹介したくありました。(いつものように)料理例を参考に(笑)煮ることに。そして、完成美味しかったです♪ もちろん、今回も雑炊セットも注文。完成したのが、こちら。追加で出汁を入れてもらったので、やや水っぽくなりましたが、美味しかったです♪ 会計後、缶バッジを頂きました。ありがとうございました。

食後、大洗駅でa2cさんとお別れ。今回もお楽しみ様でした。駅の観光パンフレットのラック、半分があんこう鍋でした(笑)。11月26日には、その中に『ガールズ&パンツァー最終章』4話リーフレットが混じっていたのですが、今回は特設ラックにありました(笑)。
今回も鹿島花梨さん関連を撮影、(18日・26日の分を含めて)まとめました。

--鹿島臨海鉄道所属りんてつ応援隊所属 鹿島花梨--

自己紹介(18日撮影)、デジタルサイネージ
「素敵な一日になりますように!」(18日撮影)
「良い一日を♪」(18日撮影)
大洗駅をよろしくお願いいたします。(26日撮影)、同の総選挙結果
エレベーターホール内(18日撮影)
のぼり(18日撮影)
サイコロの旅
水浜りん(従妹)さんとのデジタルサイネージ

あいあんさんと大洗シーサイドステーションに戻り、まいわい市場(外)土産を購入しました。これにて、鹿島臨海鉄道、及び大洗での課題終了。帰還行動に入りました。
高速では、ほぼ順調に進むことができましたが、首都高では、小菅付近での工事渋滞3km40分ほどつかまりましたが(涙)、都内であいあんさんとお別れ。その後、無事に帰宅することができました。

a2cさん、あいあんさん、ぱぴぃさん、けいおんマンさんへ、(繰り返しになりますが)今回もお楽しみ様でした。年に何度も乗る鹿島臨海鉄道の客車列車の撮影、ご一緒できまして楽しかったです。また様々なご提案、ありがとうございました。ぱぴぃさん、いつもながら見事はナビ、ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月09日(土)  月刊金鯵 / VSE前日ツアー列車撮影
月刊金鯵あいあんさんと、本日行うことになりました。今回も武蔵小杉駅集合となりましたが、その前に綱島駅に向かいました。今月22日に廃止、23日に新綱島駅バスターミナル移設されるバス停を撮影しておこうと思いまして。こちらは、7番バス停(臨港バス)。居抜き物件(元中華料理店)を待合スペース転用した、全国的にも珍しいバス停。これが、無くなるのは残念な限り。また、後ほど5・6番バス停(東急バス、横浜市営バス、臨港バス)も撮影。
武蔵小杉駅の(下りホーム)にて、あいあんさんと合流。おはようございます。いつもの(?)電車で横須賀駅へ。駅到着後、いつものようにヴェルニー公園で艦艇の見学&撮影。

「岸壁にて船体を休める」
10時半頃 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園内(地図)
<コメント>
補給艦おうみ(AOE-426)、奥は護衛艦おおなみ(DD-111)

横須賀駅からバスにて走水へ。今日は良いお天気だったので、青い海が望めました。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。ただし、本日は予約のみとのことでした(涙)。何度も通って、貸し切りになったのは初めてでした。忘年会シーズンと重なったのかな。

そこで隣にあり、気になっていたやまに(外)さんに挑戦することに。ちょうど、開店直後に(1番に)入店することができました。まずは、ビールで乾杯。そして、少し経って(ややオーダーの行き違いがあって)花ごよみが到着。なかなかに豪華。そして、デザートも来ました。それら全て美味しかったです♪
気候が良ければ、テラス席でも良さそうですね。会計を済ませ、建物を後に。右は東京湾さんです。

バスにて横須賀中央へ。駅前では(いつものように)献血が行われていたのですが、今回はSPY×FAMILY コラボでしたか。いつもは数店舗巡るところですが、今回は(その後の用事もあったので)さかくら総本家(外)さんのみの訪問に。店先にあった氣志團ツアーポスターが気になったり(笑)。今回も出雲の出迎えを受け店内へ。横須賀サブカル娘プロジェクト(外)である海崎ランのお出迎えを受けました。同プロジェクトである秋葉クミポスターもありました。ここでは、土産としてこれらを購入しました。

小田急イベント列車撮影の為、転進を開始。横須賀中央駅から乗り込んだ電車が、横浜駅に着いたところで、あいあんさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。今回は新たな発見があり、とても楽しかったです。a2cさんより教えていただいたのは、「VSE」による前日ツアー団体臨時列車東神奈川駅から乗り込んだ電車が新横浜駅に着いたところで、午前南海線で撮影されていた a2cさんと車内で合流。おはようございます。
この「VSE」による前日ツアーを撮影すべく、a2cさんと町田駅で下車。駅前にあった峠の釜めしが気になりました。ただ、(諸事情により)購入はせず。「VSE」の団体臨時列車は、a2cさんの提案で小田急百貨店町田店屋上で行うことに。先着の同業者さんは、十人ほど。あれ? 思ったより少ない。a2cさんと(同業者さんと)干渉しないように展開しました。そこからは、丹沢山系を望むことができました。また百葉箱がありましたが、中には計測器も見えましたが、使用されているものなのかな。
撮影対象の「VSE」による前日ツアー団体臨時列車は、ほぼ予測通りの時間で通過していきました。

「境川を渡る」
15時56分 210mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1250
小田急小田急線 町田-相模大野間(地図)
町田駅徒歩分10〜15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
小田急百貨店町田店屋上広場にて撮影の50000形車両「VSE」による前日ツアー団体臨時列車
60000形車両「MSE」によるはこね56号(056 15:35通過)
8000形車両による下り急行(2840 15:54通過)
8000形車両による下り普通(6612 15:51通過)

撮影後、(a2cさんの事前調査を受けて)100m即ダッシュ。私、a2cさんほか数人が参戦。そして、撮影した「VSE」による前日ツアー団体臨時列車を後追いで撮影しました。ふぅ。間に合った。

「街を縫うように」
15時58分 170mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1250
小田急小田急線 玉川学園前-町田間(地図)
町田駅徒歩分10〜15分ほど
お昼頃順光
<コメント>
小田急百貨店町田店屋上広場にて撮影の50000形車両「VSE」による前日ツアー団体臨時列車(後追い)

a2cさんの提案で、新宿駅へ。「VSE」による前日ツアー団体臨時列車回送電車を撮影すべく、地下ホームへ。VSE(?)が表記された行き先表示も気になったり。
(乗客を降ろした)「VSE」による前日ツアー団体臨時列車を撮影すべく、a2cさんと地下ホームへ。出遅れたので、私は階段より出発を撮影しました。

「多くの人に見送られて」
16時26分 70mm(35mm版) 1/60秒 f7.1 ISO1600
小田急小田急線 新宿駅
<コメント>
7番線から出発する50000形車両「VSE」による前日ツアー回送列車(後追い)、同の車体デザイン
2番線で出発を待つ 70000形車両「GSE」によるホームウェイ1号(901 16:47通過)

明日の撮影もあって、民宿ともりん宿泊を希望されたのは、a2cさん。その前に(a2cさんの提案で)千年温泉(外)で、本日の汗を流すことにしました。外観・内装も銭湯という雰囲気でしたが、多摩川&鶴見川南部特有茶色泉質が、体を整えてくれました。もちろん、入浴後は牛乳で(笑)。

武蔵新城ということで、あいあんさんが探してくださった戦国寿司(外)さんへ。幸い、すぐに入店することができました。田酒乾杯。それをおまかせ握りで楽しみました。それに、ウニ&筋子軍艦鉄火巻きも加わりました。これは、とても美味しかったです
a2cさんの希望で刺身盛り合わせも楽しめました。その中でカワハギ肝醤油で楽しみました。(店内を漂う)紫煙がなければ、もっと楽しめたのに(涙)。それが残念でした。

綱島9:09→9:16武蔵小杉9:32→10:28横須賀…横須賀駅10:49=11:20伊勢町12:56=13:19横須賀中央駅…横須賀中央13:35→14:02横浜14:22→14:25東神奈川14:32→15:03町田[撮影a]16:10→16:43新宿[撮影]17:21→17:38登戸17:49→18:00武蔵新城[温泉・夕食]20:41→20:46武蔵小杉20:51→20:56綱島
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月08日(金)  帰ってきた落ち葉除去作戦&スシロー
23-12-08-01.jpg 200×150 31K昨日の指導をもって、2学期試験期間指導終了しました。それなので、本日も落ち葉除去戦を行いました。さらに、ご近所総出で、供用部などの落ち葉掃除も行いました。

本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回はえび天うどん楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月07日(木)  書類提出
23-12-07-01.jpg 200×150 26K月に一度の経理書類をお届けに上が為、お世話になっている税理士事務所へ。提出後は、いつものように談笑。今回は、3日に行った京都旅行などの話などになりました。写真もお見せし、(宇治の)紅葉がきれいだ」とのお言葉を頂きました。今回もご興味をもってお聞きくださいまして、ありがとうございました。
今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタソフトシェルシュリンプとキノコのスパゲッティーニ〜ビスクソース〜メインやまゆり豚ヒレ肉とキノコのソテー〜バルサミコソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

-
今日は南風が吹き、暖かかったのですが、その南風で大量落ち葉がありました(涙)。その中に、紅葉の葉風流だとは思いましたが、通路にも多くの落ち葉がありました(涙)。はぁ、これは掃除のし甲斐がありそうだなぁ(汗)。

 <本日の物欲>
 星空年鑑 2024 / KADOKAWA
 花になって / 緑黄色社会 / ソニーミュージック
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月06日(水)  登茂吉 / 栗ご飯
23-12-06-01.jpg 200×150 32K本日のお昼は、登茂吉(外)さんへ。秋になって、新そば食したい病発症しておりまして。先月に次いで、今回も開店(11時半)の30分前に並び始め、2組目(3人目)で入店することができました。前回同様、天せいろ(大盛り)を注文。今回も美味しかったです♪

-
お隣さんより栗ご飯を頂きました。ありがとうございます。塩分控えめ、とのことで、先月18日メロンブックスで頂いたを使用しました(笑)。美味しかったです。ごちそうさまでした。 

 <本日の物欲>
 点と線 / 伊藤美来 / 日本コロムビア
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月05日(火)  スシロー
23-12-05-01.jpg 200×150 33K本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今日も数の子も楽しめました。今回もえび天うどん楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月04日(月)  江ノ電撮影
本日は仕事までの時間、江ノ島電鉄方面へ。2日に次いで、「江ノ電」×「青ブタ」コラボ企画(外)による江ノ電 青ブタ号の撮影が目的でした。の疲れもあったのですが、本日は天気良く富士山との撮影も期待できたので。※以下、「青春ブタ野郎シリーズ」青ブタと表記しております。
都心から離れる方向への行動だったので、朝の混雑にはそれほど巻き込まれることなく、鎌倉駅へ。そこから江ノ電スイッチ。乗り込んだのは、300形車両でした。板敷きの車両は久しぶりだったかと。あと吊り掛けモーター音なかなかでした。午前でしたが、海外からの団体さんがいらっしゃり、大声で会話されるのが気になりました(涙)。ただ、車外観察に集中しましたが。途中、長谷駅で、江ノ電 青ブタ号とすれ違いました。本日も運転がある様子。しかし、今回のヘッドマーク藤沢側にですか。。。 これだと、富士山と写せないです(涙)。

いろいろ思案し、(当初予定通り)七里ヶ浜駅で下車。駅前の公民館(七里が浜町内会館)では、青ブタのぼりがありました(笑) ヘッドマークが藤沢側、しかも富士山見えず(波)。いろいろ考え逆光でしたが、舞台の学校を背景に展開。(先程長谷駅ですれ違い)鎌倉からやって来る便を撮影しました。平日でしたが、授業中で良かったです。

「高校前を走る」
10時02分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 七里ヶ浜-稲村ヶ崎間(地図)
七里ヶ浜駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
1000形車両による「青ブタコラボ企画オリジナル特製ヘッドマーク」掲出上り電車(236 後追い)
2000形車両による上り電車(234 9:48通過)

ヘッドマークが藤沢側だったので、1本撮って帰るつもりでしたが、鎌倉から乗った300形車両の藤沢駅から戻ってくる便を撮影すべく、歩いて移動を開始。
七里ヶ浜駅前の聖地カットを撮影して、2日にも撮影したポイントへ。期待はしていなかったのですが、富士山が雲の隙間から見え始めていたので、2日のとは立ち位置を変え、これを入れて撮影しました。本日のお気に入りの写真になったかと。

「雲多き富士を背景に走る」
10時21分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 鎌倉高校前-七里ヶ浜間(地図)
七里ヶ浜駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
300形車両による下り電車(239)

青ブタヘッドマーク付電車の藤沢から戻ってくる便を撮影すべく、さらに歩いて藤沢方向に。途中、鎌倉高校前駅付近の有名な踏切前を通過。平日の午前でしたが、20〜30人ほどいらっしゃいました(汗) 「青ブタ」アニメ版でのOPに出てきたポイント付近で撮影することに。何度か撮影している場所でしたが、地層をまじまじと観察したのは初めてでした。断層褶曲もあるのですね。本日は、ヘッドマークが藤沢側だったのて、後追いで撮影を行いました。
その後、近くで300形車両を、こちらも後追いで撮影。

「海と出会う場所にて」
10時46分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 腰越-鎌倉高校前間(地図)
腰越駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
1000形車両による「青ブタコラボ企画オリジナル特製ヘッドマーク」掲出下り電車(243 後追い)

「青空の下を走る」
11時04分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 腰越-鎌倉高校前間(地図)
鎌倉高校前駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
300形車両による上り電車(244 後追い)
1000形車両による下り電車(245 11:00通過)

本日のお昼腰越駅付近でしらすを楽しむ予定。開店時間まで、腰越駅付近で撮影をしました。

「街の道路を走る」
11時12分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 腰越-鎌倉高校前間(地図)
腰越駅徒歩0分ほど
お昼頃順光
<コメント>
10形車両による下り電車(247)

「併用区間へ」
11時34分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 江ノ島-腰越間(地図)
腰越駅徒歩2分ほど
終日逆光になる
<コメント>
1000形車両による「青ブタコラボ企画オリジナル特製ヘッドマーク」掲出上り電車(248)、同の10秒後

お昼の意中は、あいあんさんに勧められて21年に入ったことのある川邉(外)さん、先着は2人ほど。ただ、その方々によれば、ここ数日店が開いていないとのこと(汗)。そして、店内の電気がついておらず、開店する様子もないので転進。急ぎ探したしらすや 腰越漁港前店(外)さんへ。12時前でしたが、4組待ち(汗)。しかし、20分ほどで着席することができました。注文したのは海鮮丼(生しらす(+100円))。3種の地魚が、それぞれに味の個性があり美味で、何といっても弾力のあるしらす美味しかったです♪

江ノ島駅に移動。ここからの帰還は、湘南モノレールを利用することに。藤沢市観光協会にも行きたかったところですが、時間切れに(涙)。湘南江の島駅の構内では青ブタのぼり(咲太ランドセル少女)がありました。そして、5階からパノラマも望めました。ただ、富士山は見えず(涙)。湘南モノレールにしたのは、空中散歩を楽しむためでした。天気も良かったので、気持ちの良い光景を望むことができました。
青ブタのヘッドマークが藤沢側だったり、富士山も見えていなかったので、1本撮影したら、帰還するつもりでしたが、いろいろ、そして富士山とも(何とか)撮影できましたし、しらすも食せましたので、楽しかったです。

鶴見8:37→8:48横浜8:54→9:19鎌倉9:34→9:50七里ヶ浜[撮影]…腰越12:44→12:50江ノ島…湘南江の島12:56→13:11大船13:17→13:40川崎13:50→13:54鶴見
Trackback(0)
コメント
  • ともりん(2023/12/27 00:21)
    (書き込みをかなり悩みましたが)天文研の関係者の皆様へ、パパさん('89)が同日に亡くなられたそうです。ここ数年体調が悪いとお聞きしていましたが、残念です。
    日本酒への造詣を深めてくださいました先輩であります。「ともりんのひみつ日記」に関しますと、「なぁ、ともりん、お前さんのブログ毎回楽しく読んでいるけど、どこまで話を作っているの?」「全て事実です(笑)」と応答したのが、よい思い出です。
    会社員時代の直属の上司が同日に亡くなったとの連絡を受けました。ともに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
Name   Message   

2023年12月03日(日)  月刊きょうと!
京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023(外)が9月1日より始まっております。12月分は1日より始まっていましたが、これにあいあんさんと本日参戦することにしました。
いつもののぞみ3号に乗るべく新横浜駅へ。その前の地元駅E257系5000番台車両によるが通過していきました(汗)。湘南国際マラソンへの臨時特急でしたか。これで、京都に行くのだ。車内で、あいあんさんと合流。おはようございます。一路、京都方面へ。
京都駅から山科駅へ。駅内にあったパンダくろしお学割ポスターが気になったり(笑)。ここで、京阪京津線にスイッチ。
こうして、びわ湖浜大津駅に到着。着後、大津線フリーチケット購入の為、(販売所の)駅有人改札へ。脇にあったミニのぼり気になったり(笑)。無事に大津線フリーチケット購入することができました。購入後、ユーフォニアムラッピング電車の撮影へ。23年車、22年車ともに効率よく撮影することができました。

「併用区間で駅進入を待つ」
9時14分 62mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
京阪電気鉄道石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅より徒歩3分ほど
午前順光
<コメント>
700形車両による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車

「街の交差点を通過する」
9時57分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京阪電気鉄道石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
びわ湖浜大津駅を出発する
700形車両による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車、同の後追い
600形車両による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2022』ラッピング電車(9:27通過)、同の後追い

「駅近くの供用区間を走る」
10時04分 35mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1000
京阪電気鉄道石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
600形車両による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2022』ラッピング電車、同の数秒前やや後追い

撮影後、京阪宇治線方面に移動すべく、びわ湖浜大津駅へ。(今回も)明日都を通ると、映画『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』(外)ポスターがありました(笑)。そして、青き琵琶湖を望むことができました。駅で、転進電車を待っていると、『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車が来ました(汗)。

「折り返し線の横を通る」
10時16分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京阪石山坂本線 島ノ関-びわ湖浜大津間
びわ湖浜大津駅ホーム(石山寺寄り)エンドにて
終日日が当たらない
<コメント>
700形車両による『京阪電車×響け!ユーフォニアム 2023』ラッピング電車(後追い)、同の11月ヘッドマーク

京津線に乗り込み、大津の街中を走って専用軌道へ。三条駅地下鉄・バス1日券ポスターを撮影。京阪三条駅では(最近運転が始まった)2025年日本国際博覧会ラッピング編成に出会いました。宇治線での目的は、響け!ユーフォニアムヘッドマーク掲出編成の撮影。同線の接続駅である中書島駅へ。駅にて同線の列車を撮影。

「中書島駅構内へ」
11時28分 190mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1000
京阪宇治線 中書島-観月橋間
中書島駅(2・)3番線ホームにて
<コメント>
10000系車両による上り電車

ヘッドマーク付きではなかったので、少し早い昼食をとることに。いつものように(笑)麺座 中書島店(外)さんへ。私は、きつねうどんを楽しみました。美味しかったです♪

食後、(京阪)宇治駅まで乗車してみましたが、ヘッドマーク付きの運用ない様子(涙)。それなので、私の提案で(久しぶりに)宇治観光を行うことにしました。あいあんさんも応じてくださいました。宇治駅スタンディパネルにご挨拶。京阪宇治駅前観光案内所で、新しい(?)舞台探訪マップを入手して、宇治の町へ。観光を行うのは、おそらく16年6月以来だったかと(汗)。
当面目指すは、源氏物語ミュージアム(外)。脇道が多く、迷いやすいので、道案内がありました。何度か歩いたことのある道だったので、私たちは迷いませんよ(笑)。

(すでに終わっていると)期待はしていなかったのですが、紅葉見事でした。他の観光客も比較的少なく、あいあんさんと様々に撮影し、紅葉を堪能することができました。

「バスケットワゴン」
12時半頃 122mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO500
京都府宇治市(地図)

「隙間にて映える」
12時半頃 68mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO500
京都府宇治市(地図)

「紅葉の下を」
12時半頃 116mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO800
京都府宇治市 宇治上神社境内(地図)
<コメント>
広角では鳥居が入る石灯籠と、板垣

「紅葉に射す、一瞬の日差し」
13時頃 44mm(35mm版) 1/60秒 f11 ISO800
京都府宇治市(地図)
<コメント>
さわらびの道にて

こちらも久しぶりに源氏物語ミュージアムを見学することに。来年、NHK大河ドラマとして放送される「光る君へ」で興味があったわけではなく、宇治市×京都アニメーション 「紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト」(外)キービジュアル等の展示がないかと偵察しましたが、こちらはありませんでした(涙)。

アニメ繋がりで、「GENJI FANTASY ネコが光源氏に恋をした」をあいあんさんと鑑賞。内容より、その声優さん豪華さに驚かされました。

「現実と虚構の世界」
15時半頃 68mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO640
京都府宇治市 源氏物語ミュージアム(地図)
<コメント>
建物内より撮影。同の正面玄関付近

京阪宇治駅に戻るとバスがいましたが、広告キャラクターが気になったり(笑)。京都タワーでのイベントに参加すべく、京都方面へ。宇治線駅時計広告木幡駅中書島駅は同じものに。六地蔵駅のものはなくなっていました。木幡駅では、京アニショップがあった建物を見学しました。

中書島駅から丹波橋駅近鉄スイッチ竹田駅から地下鉄で京都駅へ。目的は、現在開催中の「響け!ユーフォニアム×京都タワー展望室」第四弾コラボイベント(外)で、すぐに京都タワーの展望室5階へ。ここでは、列車風景を撮影しました。21年9月にも思いましたが、展望台で流れるユーフォニアムの音楽が気になり、集中力が、そっ、そがれる(笑)。

「京都市街を走りて駅へ」
15時27分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道新幹線 米原-京都間(地図)
京都駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
京都タワーより撮影の のぞみ375号(9375A)
東海道本線(山科-京都間)を走るEF210形牽引の貨物列車(5061レ 15:31通過)
特急サンダーバード24号(4024M 15:35通過)
奈良線(京都-東福寺間)の賀茂川を渡る上り快速電車(2626M 15:22通過)

「京都市街を大きくカーブし」
15時36分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 京都-西大路間(地図)
京都駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
京都タワーより撮影の特急サンダーバード24号(4024M 後追い)
下り電車(左 3483M)と上り電車(右 184C)(15:40通過)
のぞみ 98号(98A 15:41通過)

「紅を抱く街」
15時半頃 68mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO640
京都府京都市 京都タワー内(地図)
<コメント>
中央は渉成園
東本願寺

「クリスマスツリー、和の世界を背景に」
16時頃 36mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO640
京都府京都市 京都タワー内(地図)

--「響け!ユーフォニアム×京都タワー展望室」第四弾コラボイベント--

■京都タワー展望室1階(京都タワービル11階)
スタンディパネル…グッズショップ内1年2年3年
デザインアートヘッドマーク&パネル展示作品展示1作品展示2

■京都タワー展望室4階
シール展示…1年2年3年サイン

※学年はTVシリーズの時のもの

撮影後、ユーフォニアムコラボイベントに参加しました。階下に移動前には、大阪方面を見ることができました。いろいろ見学し、グッズショップにあった模型が気になったり(笑)。そして、響け!A3クリアポスター響け!八ツ橋などを購入しました。また今年の展示を見学しました。
地下街である京都ポルタの催事場にあったのは、大阪万博コーナー70年のグッツがありました。横にはうる星やつら関係が(汗)。

あいあんさんの提案で、ジェイアール京都伊勢丹レストラン街で(新幹線の時間まで)夕食をとることに。館内にあったポスターが気になったり(笑)。そして、あいあんさんと協議し、栄寿庵 京都駅店さんへ。まずは、ビールにて乾杯♪ (京都の街を遠望しながらだったので)くーっ、美味い♪ 西京漬けセット(銀だらセット)を注文しましたが、西京漬けにされた銀だらが味深いものに。ご飯あいました♪ 思わず、日本酒(京生粋)も楽しんでしまいました。

あいあんさんとは、新幹線のホームで合流することにし、土産を購入することに。しかし、各お店は混雑していました(汗)。中には、待機列形成されていました(汗)。あいあんさんと再合流し、新幹線の車内へ。
先程、十分に食べたので、車内宴会のつまみ七味あられにしました。まさか、あいあんさんと被るとは(笑)。同時に購入したコンテナ弁当は(帰宅後の)夜食にしました。

新横浜駅に到着し、ここであいあんさんとお別れ。本日は、お楽しみ様でした。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:19新横浜6:33→8:24京都8:38→8:42山科…京阪山科8:50→9:03びわ湖浜大津[撮影]10:31→10:54三条…三条京阪11:02→11:26中書島[撮影]11:55→12:10京阪宇治[観光]13:57→14:03木幡14:17→14:26中書島14:33→14:37丹波橋…近鉄丹波橋14:46→14:50竹田14:51→14:57京都[撮影他]18:01→19:56新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月02日(土)  彩都Shu*Kura & 江ノ電 青ブタ号撮影
普段は新潟県内で運行されている越乃Shu*Kura「彩都Shu*Kura」〜高崎線沿線の地酒と美食に舌鼓〜(外 pdf)ツアーとして、越後湯沢から熊谷駅までの往復で運行されるとのこと。関東で運転されるのは珍しいので、本日運転される(熊谷発の)復路を狙うことに。今回は週末パス(外)で行動することにしました。
ご一緒してくださるあいあんさんの提案で、深谷駅舎を背景に撮影することに。高崎線に向かう電車に乗り込んで北上。途中、東京タワーを眺め、西日暮里付近で新幹線並走しました。途中、車内であいあんさんと合流。おはようございます。こうして、深谷駅に到着。渋沢栄一誕生の地。駅舎内や周辺では、年表を始め、様々な展示がありました。のぼりには、キャラクターもいましたが、若い時の渋沢栄一かな。
駅から歩いて駅舎をバックに撮影できるポイントへ。私は、12年以来となりました。途中、ふっかちゃんの自動販売機に出会いました。キリン自動販売機にも渋沢栄一がいました。そうか、前身会社の創設者でしたね。こうして、ポイントに到着。ポイント近くからは、今回の彩都Shu*Kuraで饗される酒蔵である菊泉煙突が見えました。またイチョウも気になったので、(本命を前に)これも撮影しました。そして、予想通りShu*Kura送り込み回送も撮影することができました。

「秋を迎える社」
10時半頃 32mm(35mm版) 1/400秒 f9 ISO400
埼玉県深谷市(地図)
<コメント>
別角度

「青空の下を走る」
10時48分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
高崎線 深谷-岡部間(地図)
深谷駅から徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
稲荷前踏切付近で撮影のShu*Kura回送列車(回9870D)
EF210形125号機牽引の貨物列車(臨8764レ 10:26通過)

「東京駅に似た駅舎を持つ深谷駅を通過し」
11時00分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
高崎線 深谷-岡部間(地図)
深谷駅から徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
稲荷前踏切付近で撮影のE257系による特急草津・四万1号(3001M)
E231系車両による下り電車(1840E 10:29通過)

ただ、12日に比べ架線柱の位置が(少し)変わったようで、望遠でないと撮影しにくくなりましました(涙)。そこで、深谷駅寄りの踏切に移動することに。ん? グレーチングアプト式ラックレールではないですか(笑)。横川駅付近などで見たことはありましたが、埼玉県内にもあるのですね。あいあんさんは、線路北側へ。私は南側で展開。先着の同業者さんと、雑草(の一部)を処理して撮影に臨みました。

「煉瓦駅舎を後に」
11時37分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
高崎線 深谷-岡部間(地図)
深谷駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
第四寄居街道踏切付近で撮影の彩都Shu*Kura(9751D)
E231系車両による下り電車(4820Y 11:31通過)

撮影後、熊谷駅に移動し、ここでお昼をとることに。私の提案で、美食軒 熊谷駅店(外)さんへ。秩父鉄道の撮影の際、台湾ラーメンの文字が気になっていましたので。まずはビールで、乾杯♪ 焼き餃子定食台湾ラーメンを楽しみました。

これにて本日の課題終了。そのまま帰るのは、あいあんさん。私もそのまま帰ることも考えましたが、週末パスがもったいないので、いろいろ悩んで江ノ電にむかうことにしました。熊谷駅から乗り込んだ列車、途中であいあんさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。2時間ほど乗車し(汗)、藤沢駅に到着。そして、江ノ電にスイッチ。江ノ電の目的は、「江ノ電」×「青ブタ」コラボ企画(外)による江ノ電 青ブタ号の撮影でした。藤沢から乗り込んだ車両は青ブタ号ではなかったです(涙)、藤沢駅出発後、車外を観察。鵠沼駅で、青ブタ号と交換した(すれ違った)ので、江ノ島駅で下車、これを狙うことに。江ノ島駅近くの併用区間へ。列車遅延の影響で、乗ってきた(300形車両併結の)列車も撮影することができました。

「併用区間のS字を往く」
15時51分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 江ノ島-腰越間(地図)
江ノ島駅徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
300形車両併結による下り列車(287)

青ブタ号は少し移動し、龍口寺の森を背景に撮影しました。途中で出会った、このキャラクターが気になったり(笑)。展開後、数分で太陽光が無くなってしまったのは残念なところ。しかし青ブタ号の撮影になりました。

「夕の併用区間を走る」
16時01分 300mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO640
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 江ノ島-腰越間(地図)
江ノ島駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
500形車両併結による上り列車(286)、同の数秒後

「龍口寺の森を背景に走る」
16時05分 55mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO2000
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 江ノ島-腰越間(地図)
江ノ島駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
1000形車両(青ブタ特製ヘッドマーク付「江ノ電 青ブタ号」)併結の下り電車(289)、10形車両併結の上り電車(286 後追い 16:01通過)

「併用区間を駆け上がる」
16時15分 50mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO2000
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 江ノ島-腰越間(地図)
腰越駅徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
10形車両併結の上り電車(288)

腰越駅付近での撮影後、江ノ島を見て、七里ヶ浜駅に移動。300形車両を撮影の後、少し移動し、青ブタ号を撮影。かなり光量がない中でしたが、印象的な写真になってくれました。

「夕闇の海に向け」
16時37分 48mm(35mm版) 1/500秒 f4.5 ISO4000
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 鎌倉高校前-七里ヶ浜間(地図)
七里ヶ浜駅徒歩5分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
300形車両併結による上り電車(292 後追い)
10形車両併結の上り電車(293 16:39通過)

「夕景の湘南の海へ」
16時50分 35mm(35mm版) 1/400秒 f4 ISO6400
江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 鎌倉高校前-七里ヶ浜間(地図)
七里ヶ浜駅徒歩5分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
1000形車両(青ブタ特製ヘッドマーク付「江ノ電 青ブタ号」)併結の上り電車(294 後追い)

暗くなったので、撮影はこれまで。七里ヶ浜駅に戻っている時、上の方で気配感じたところ。リスが電線を走っていくところでした。七里ヶ浜駅で(いつものように)ダイブ娘さんにご挨拶して、藤沢駅へ。
道中、あいあんさんよりアニメイト 藤沢(外)さんにて、青ブタ展示があるという情報をいただきまして、向かってみることにしました。店内ではディスク版の広告が行われていました。このシーンを撮影できたのは、狙っていました(笑)。ここで、買い逃していたものを購入。同店の階下はドン・キホーテ 藤沢駅南口店。まさか、各階にパネルが展示されているとは(汗)。アニメイト 藤沢までの間に、撮影していきましたが、大変、大変(汗)。
その後、北口側へ。考えてみたら、劇場版ではちゃんと(閉店前の)ニトリの店舗でしたね。そのままビックカメラ藤沢店(外)さんへ。藤沢たんにご挨拶。青ブタ関係を探しましたが、5階のみの展示でした。

--「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」編--

■江ノ電
・のぼり…藤沢駅江ノ島七里ヶ浜パネル

■ドン・キホーテ 藤沢駅南口店
1F(梓川花楓)、2F(桜島麻衣)、3F(双葉理央)、4F(古賀朋絵)

■アニメイト 藤沢店
・のぼり…中央麻衣スタンディパネル

■ビックカメラ 藤沢店(全て5階)
デスク版展示(麻衣)誕生日展示、同メッセージボード花楓スタンディパネル

再び、南口側に移って、味の古久家 藤沢店(外)さんへ。夕食をとろうかと思いましたが、店舗前大行列だったので断念(涙)。仕方が無いので、吉野家さんへ。両者の関係性は全くありません。肉だく牛丼(アタマの大盛り+お新香みそ汁セット)を注文。美味しかったです。最後に高久ぱん 藤沢駅店(外)さんで、弦斎カレーパンを購入して帰還しました。

鶴見8:07→8:11川崎8:20→10:03深谷[撮影]11:59→12:13熊谷13:19→15:21藤沢15:38→15:51江ノ島[撮影]…[撮影]腰越16:21→16:26七里ヶ浜[撮影]17:04→17:25藤沢19:07→19:39川崎19:45→19:48鶴見

 <本日の物欲>
 お兄ちゃんはおしまい!(8)特装版 / ねことうふ / 一迅社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年12月01日(金)  「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」鑑賞
23-12-01-01.jpg 150×200 21K本日公開劇場アニメ「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」(外)チネチッタ(外)ファーストデーで鑑賞しました。いつものように(チネチッタの)駐車場に停めようとするも、間合いが合いませんでした。久しぶりに切り返す羽目に。ラインが数cm引き直されていたのかな。それだけで、間合いが狂うとは。染み込んだ感覚、恐るべしです(汗)。

特典を頂いて館内に入りました。館内にあった展示を見学。そして、シアター内へ。6月に鑑賞した劇場アニメ「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」の続編であり、青春ブタシリーズ高校生編完結編原作を読んでいて内容は知っていたのですが、感動しました。家族とは"ある"ものではなく"作り、維持"するものだと(絵と声優さんの演技で)感じることができました。
原作を読んでいて、咲太君の実家(お父さんの社宅)の地名は知っていたのですが、そのコースに見覚えが。15年に撮影した踏切を出すのヤメて(笑)。どうりで見覚えがあるわけですね。
これにて高校生編完結。この作品は思春期症候群各ヒロインを巡り話。まわりにまわって、主人公の咲太君にまわって終わったので、アニメ版終いかと思いましたが、大学生編も続くのですね。嬉しい限り。
今回も館内スタンプラリーが行われていたようですね。そして、パンフレット(豪華版)も購入。

本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回はえび天うどん楽しみました。

 <本日の物欲>
 事情を知らない転校生グイグイくる。(16) / 川村拓 / スクエアエニックス
 つばめアルペン(2) / 南文夏 / 集英社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 


Top Page へ もどる