ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2021年10月31日(日)  栃木・福島撮影 2日目
朝起きると部屋から男鹿川の流れを眺めることができました。眠気を覚ますため、朝風呂として朝温泉に入りました。これで今回16回入ることができました。ありがたいことです。そして、朝食を楽しみました。ただ、列車の時間を計画より早めたために、残してしまいました。すみません。こうして、宿を出発。今回はお世話になりました。また泊まりたいです。

昨日は川治湯元駅から宿に向かいましたが、駅狩り(駅舎の撮影をすること)もあって今日は川治温泉駅へ。途中、鉄道橋が望める場所が(数箇所)ありましたが、時刻表が貼ってありました。親切。ここで撮影することも考えましたが、川治温泉駅へ急ぐことに。

「紅葉を背景に入線する」
8時15分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
野岩鉄道会津鬼怒川線 龍王峡-川治温泉間
川治温泉駅ホーム(新藤原寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
東武6050形車両による普通電車

撮影した列車に乗車し会津若松方面へ。(本腰を入れて)野岩鉄道に乗車するのは、09年9月以来となりました。鬼怒川架かる橋と、鬼怒川男鹿川との合流店付近に架かる橋を渡りましたが、後者からは温泉街も見えました。まぁ、温泉街からも橋が見えたので。。。
本日最初の下車駅となるのは湯西川温泉駅。駅近くに以前から撮影してみたいポイントがあったからです。湯西川温泉駅は(片側の出口が近いとはいえ)トンネルの中にホームがあるのですね。駅から5分ほどの橋の上へ。ここからは野岩鉄道の長い橋脚が見えましたが。これ(と車両を撮影する)がここでの目的。思ったより紅葉していて助かりました。

「錦色を背景にして渡る」
8時44分 36mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
野岩鉄道会津鬼怒川線 湯西川温泉-中三依温泉間(地図)
湯西川温泉駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
快速AIZUマウントエクスプレス2号(3152D)

駅近くでも、鉄橋をモチーフに撮影しましたが、幼木がなんとなく嫌な位置に。難なく交わせましたが、幼木? こ・こ・は(立っている場所は)高さ数mのコンクリート擁壁の上ですよ?(汗) よく見ると、壁の隙間に根を張るど根性桜、植物の生命力に感嘆。

「秋のダム湖を渡る」
9時03分 35mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
野岩鉄道会津鬼怒川線 湯西川温泉-中三依温泉間(地図)
湯西川温泉駅より徒歩2分ほど
午後順光
<コメント>
リバティ会津101号(1101レ)

撮影後、(電車まで時間があったので)駅併設の道の駅湯西川(外)をのぞいてみることに。周辺にあるダムを紹介したミニパンフレットのダム娘が好みだったり(笑)。
湯西川温泉駅から、一駅戻って川治湯元駅へ。この駅は昨日降りていましたが、その時は真っ暗だったので。また、この駅も(ホームエンドで)撮影できるのを知っていましたが、ホームエンドは先着の同業者さんが数名いらっしゃり、立ち位置無い様子。撮影をあきらめるつもりでしたが、色づき始めた山肌の木々が美しかったので、ホームエンド付近にて腕を伸ばして撮影しました。

「錦の渓谷を渡る」
9時56分 160mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
野岩鉄道会津鬼怒川線 川治温泉-川治湯元間
川治湯元駅ホーム(新藤原寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
快速AIZUマウントエクスプレス(3155D)

撮影した車両に乗車し、会津若松方面へ。途中、駅狩りで中三依温泉駅で下車。下車したのは数名。次の便まで50分ほどあったので、駅周辺を散策しました。

「秋に架かる橋」
10時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f6.3 ISO200
栃木県日光市(地図)

残り30分ほどになったところで、(データ整理でもしようと)駅待合室へ。あれ? 先ほど駅前にいらしたおばさまがいらっしゃいました。何でも一駅先の(目的である)上三依温泉塩原口駅勘違いして降りてしまったとのこと。あー、確かに隣駅まで4分、そして3分ほど遅延していたので、時間を頼りにすると降り間違えるかも。何でも宇都宮からで日光に泊まり、本日は塩原方面に向かわれるとのこと。その後、いろいろお話をさせていただきました(有益な情報も)。こういった出会いもローカル路線旅醍醐味ですね。乗り込んだ電車が上三依温泉塩原口駅に到着し、駅にてお別れ。この先もお気をつけて。
上三依温泉塩原口駅の先、さらに紅葉がありました。会津高原尾瀬口駅付近では里まで降りてきているようでした。

会津高原尾瀬口駅から会津鉄道になりますが、"乗車する"のは09年9月以来となりました。会津田島駅までは電化されているので、東武線の延長という感じです。個人的な感想ですが。こうして、会津田島駅に到着。なぜか野岩鉄道のゴールにたどり着いたような気分に(笑)。

「会津田島駅を出発する」
11時42分 55mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1600
会津鉄道会津線 会津田島-中荒井間(地図)
会津田島駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
東武6050形車両による普通電車(320M)

ここでも駅狩りを行いましたが、待合室にあった南会津 銘酒蔵に危うく捕まりそうになりました(笑)。次の便まであと1時間あったら捕まっていたかも。時間も限られているので、いろいろ課題をこなすことに。ますはSL展示場C11形254号機の見学。ここでは上からも見ることができました。そして、会津田島駅を発着する電車を撮影しました。
しかし、会津鉄道の鉄道娘さんたちのことをすっかり忘れておりました(汗)。すみません。。。

「山間を越え街を走る」
12時19分 122mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
会津鉄道会津線 会津田島-中荒井間(地図)
会津田島駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
リバティ会津111号(1111レ)

会津田島駅からは非電化区間。何だか、JR只見線の延長区間のように感じます。個人的な感想ですが。塔のへつり駅付近で、本日最も美しい紅葉を見ることができましたが、今回まわる行程すれば、よかったかな。もっと、多くの観光客がいらっしゃいましたので、まともに撮影できたかは。。。
13年11月などに撮影したポイントの橋を眺めることができました。列車は進み、湯野上温泉駅で下車しました。13年11月に訪問(撮影?)はしてはいましたが、下車するのは初めてとなりました。駅舎を撮影して、(車では分からないような)撮影地を求め、駅周辺を散策。・・・でしたが、結局は結局駅ホームで撮影しました。

「紅葉と茅葺き駅舎の中を」
13時29分 45mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1250
会津鉄道会津線 湯野上温泉駅
湯野上温泉駅上り線(会津若松方面)ホームにて
午後順光
<コメント>
快速AIZUマウントエクスプレス4号(3155D)、同の別角度
上り線を走る快速リレー111号(3312D 13:00通過)

撮影後、駅併設の足湯へ。ということで、せくしぃショットをば。今回は紅葉と楽しめました。

--会津鉄道・野岩鉄道鉄道 鉄道娘&「ノラと皇女と野良猫ハート」会津鉄道コラボパネル編--

■会津田島駅
大川まあや(鉄道娘)、黒木未知

■湯西川温泉駅
八汐みより(鉄道娘)

■芦ノ牧温泉駅
キャラクターパネル

湯野上温泉駅から会津若松方面へ進むようにして、途中またを渡るなどして、大川ダム公園駅へ。駅周辺に家屋は見受けられませんでした。ただ、多くの太陽光パネルは見ることがきました。

「秋を駆け抜ける」
14時20分 160mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1600
会津鉄道会津線 芦ノ牧温泉-大川ダム公園間
大川ダム公園駅ホーム(芦ノ牧温泉寄り)にて
午前順光
<コメント>
快速リレー140号(3311D)、同の後追い

さらに会津若松方向に進んで、あまや駅へ。芦ノ牧温泉駅付近から会津盆地近づくのか、晴れてきました。

「秋の無人駅にて」
15時半頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
福島県会津若松市 会津鉄道あまや駅(地図)

「若松盆地からの平野を走る」
15時22分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
会津鉄道会津線 門田-あまや間
あまや駅ホーム(会津若松寄り)にて
午前順光
<コメント>
ご当地キャラクターラッピング車両(2313D)

撮影した車両に乗り込んで、戻るように進むことに。途中、同じく13年11月などに撮影したダム撮影ポイントを眺めるなどして、養鱒公園駅へ。
折り返しの車両は、およそ50分後。時間ももったいないので、ひとつ会津若松寄りのふるさと公園駅まで歩くことに。距離は、約3km弱。時速4kmの私だとギリギリでしたが、チャレンジすることに。養鱒公園駅付近の集落を抜けると、ゆるやかな上り坂でしたが、以降は下り基調、しかも紅葉した木々を見ながらだったので楽しかったです。そして、下りきると、盆地が広がりました。
そして、ふるさと公園駅に到着。ほぼ30分で到達することができました。あれ? 下り基調が多かったのと。荷物の軽量化のお陰かな。何はともあれ。次の車両に乗らないと、予約した新幹線に乗れなかったので助かりました。駅南東側は水田地帯が広がり、気持ちがよかったです。
途中、芦ノ牧温泉駅停車時間を利用して駅待合室にあったTVアニメ「ノラと皇女と野良猫ハート」(外)ポスターを鑑賞。

西若松駅(を通過したところ)で会津鉄道の旅は終了。そのまま会津若松駅で、磐越西線(の電車)のホームへ。あれ? 数年ぶりなのに、スムーズに移動できますよ(笑)。そして、1時間ほど乗車し郡山駅へ。あれ? 数年ぶりなのに、スムーズに移動できますよ(笑)。これで、東京に帰るのだ。1時間ほどしか乗らないので、ビール&食料は、少な目にしました。

大宮駅到着直前に運行情報が、「京王線で傷害事件が発生したので運転見合わせ」をしているとのアナウンス。他社線の案内自体珍しいことでしたし、"傷害事件"ということに重大性を感じましたが、実際に大きな事件になっていたようですね。被害に遭われて皆様にお見舞い申し上げます。

こうして、無事に帰宅しました。2日間で予定以上の撮影ができましたし、念願だった野岩鉄道や会津鉄道の駅を訪問できまして楽しかったです。

川治温泉[撮影]8:23→8:30湯西川温泉[撮影]9:44→9:49川治湯元[撮影]9:55→10:06中三依温泉10:58→11:38会津田島[撮影]12:32→12:57湯野上温泉[撮影]13:54→14:02大川ダム公園[撮影]15:04→15:14あまや[撮影]15:23→16:04養鱒公園…ふるさと公園16:50→17:55会津若松18:13→19:31郡山19:49→21:12東京21:19→21:51鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月30日(土)  栃木・福島撮影 1日目
本日はけいおんマンさんのお誘いで東武線方面へ。東武鬼怒川線を中心にSL「大樹」号12系客車を牽引して運転されているのですが、JR四国より譲渡された12系客車2両が、展望車に改造し復元、その完成初お披露目として、南栗橋〜下今市〜鬼怒川温泉で運転される(されている)とのこと。これが本日の目的になりました。
私は、明日の予定もあったので、週末パス(外)にて地元駅を出発。上野東京ラインの列車で、途中東京タワーなどを眺めて栗橋駅へ。ここから東武線にスイッチ。お披露目ツアーの乗客は浅草から350型臨時列車に乗って南栗橋駅にむかうとのこと。これをけいおんマンさんの提案で杉戸高野台駅で狙うことに。駅ホームにて、けいおんマンさんと合流。おはようございます。
本命前にいろいろ電車を撮影しましたが、本命は5分遅れて通過していきました(汗)。

「郊外の直線区間を走り抜ける」
9時54分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1250
東武日光線 東武動物公園-杉戸高野台間
杉戸高野台駅番線ホーム(浅草寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
350型団体専用(臨時)列車
リバティけごん11号+リバティ会津111号(1011+1111レ 9:41通過)
東京メトロ8000系電車(9:00通過)

臨時列車の5分後の列車に乗る予定でしたが(汗)、後続の列車も5分遅れたので問題なく移動することができました。その列車を南栗橋駅で乗り換え、新古河駅へ。昨年と同じポイントへ。昨年に比べ、車の通行量が少なくて助かりましたが、ただ土手の細道に入ったところで、何台も車が来るのやめて(汗)。ポイントにて、5月の撮影でお会いしたけいおんマンさんのお知り合いの方お会いしました。その節は私もお世話になりました。
そして、本命のツアー列車は、予測の10分遅れ、昨年と同じ時間で通過していきました。

「渡良瀬川の旧流付近を走る」
11時18分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1250
東武日光線 栗橋-新古河間(地図)
新古河駅より徒歩20分ほど
午前車体に日が当たる
<コメント>
DL大樹展望車お披露目ツアー列車、同の後追い
スペーシアきぬがわ115号(1115MD)

撮影後、(再び)新古河駅へ。喉も渇いたので、自販機で飲み物を所望しましたが、下りホームまで無し。対岸の上りホームに発見。そちらで購入しましたが、そういえば昨年も同じことをしたような(汗)。

「光を浴びて直線を走る」
11時40分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東武日光線 新古河-柳生間
新古河駅ホーム(下今市寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
リバティけごん22号(1222レ)

ツアー列車を追いかけることに。新鹿沼駅追い抜き北鹿沼駅。ポイントはけいおんマンさんに案内していただけました。ありがたいことです。また、嫌なところにあったススキを折ってもらったり、本当にありがとうございました。そして。本命のツアー列車は、定刻通り、しかも十分な日を浴びて通過していきました。

「秋の水田地帯を走る」
13時24分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
東武鉄道日光線 北鹿沼-板荷間(地図)
北鹿沼駅より徒歩15分ほど
午後車体に日が当たる
<コメント>
DL大樹展望車お披露目ツアー列車
6050系車両による普通電車(13:18通過)

「日光の山を背景に走る」
13時47分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO800
東武鉄道日光線 北鹿沼-板荷間(地図)
北鹿沼駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
きぬ130号(1130レ)

撮影後、再び追いかけ開始。途中日光線を越えて、下今市駅へ。同駅で停車中に追い抜く形になりますが、こちらの下今市駅乗り換えも数分なので撮影はできず。そうして今回も大桑駅へ。駅から20分ほどの倉ヶ崎のお花畑へ。車内からコスモスが見えたので。ただ、同じ目的で30名ほどの同業者さんが展開中でした(汗)。その脇に展開し、数分後ツアー列車が通過していきました。これまでの経験で間合いは修得しましたが、いつもギリギリに(汗)。

「コスモス畑の中を」
15時04分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1250
東武鬼怒川線 大谷向-大桑間(地図)
大桑駅より徒歩20分ほど
午後(遅い時間)車体に日が当たる
<コメント>
DL大樹展望車お披露目ツアー列車

撮影後、鬼怒川温泉を折り返して出発するツアー列車を、同駅近くで撮影するつもりでしたが、(ここもけいおんマンさんのご提案で、昨年同様)SL大樹号を狙うことに。お花畑を下今市側に移動し、展開。撮影しましたが、高層雲がレブ板になってくれたのか、昨年より光量がある感じで撮影することができました。

「コスモス畑の上を走る」
16時04分 35mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2000
東武鬼怒川線 大谷向-大桑間(地図)
大桑駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
C11形207号機牽引のSL大樹6号(6レ)
スペーシアきぬがわ6(1086M 15:23通過)

大桑駅に戻って、ツアー列車を撮影することにしました。もっとも左の車両に乗り込む予定でしたが(汗)。

「夕闇の中での離合」
17時04分 40mm(35mm版) 1/80秒 f4.5 ISO6400
東武鬼怒川線 大桑駅
大桑駅ホームへの階段より
<コメント>
DL大樹展望車お披露目ツアー列車(右)とAIZUマウントエクスプレス3号(3159D 左)
※ホーム鬼怒川温泉寄りエンドは立ち入りが規制されている

撮影後、けいおんマンさんに簡単にご挨拶して、急ぎ車両に乗り込みました。あきらめていた鬼怒川温泉折り返しのツアー列車を撮影できただけ、ありがたかったです。
そして、本日の宿泊地川治温泉へ。本当は鬼怒川温泉を狙っていましたのですが、(出撃を決めたのが遅かったので)高い宿しか残っておらず断念(涙)。川治湯元駅から温泉街を抜けて、予約した宿を目指すことに。途中の商店でビール(とつまみ)を購入することができて一安心

それで、本日お世話になるのは、登隆館さん。18時に到着することができました。和室と聞いてしましたが、和洋室で。しかも一人で使うには贅沢な広さでした♪ 夕食の時間は19時とのこと。それまでに2度ほど温泉を楽しんで、夕食へ。コロナ感染防止の為、部屋食とのこと、食べるのが遅いので助かりました。御膳が三つだったので、殿様気分になりました♪ そして。美味しかったです。
温泉は、アルカリ単純泉の「かけ流し」(シャワー等も、そしてそれが自慢)とのこと。確かに、風呂上がりには、水滴がすぐに取れ、さらりとした感覚になるのがよかったです。その日のうちに15回ほど入ってしまうほどに。基本的にぬるめでしたが、22時に湧出の加温を止めるとのことでしたが、浴室は30度後半はあるようで問題なかったです。

夜遅くには窓の先にを見ることができました。ただ、かなり寒かったですが。。。

けいおんマンさんへ。本日はご提・ご案内等、本当にいろいろありがとうございました。とても楽しい撮影になりました。本日はお楽しみ様でした。
こうして1日目終了、2日目に続く。

鶴見6:38→6:41川崎6:47→8:11栗橋8:25→8:28南栗橋8:32→8:39杉戸高野台[撮影](10:00)→(10:07)南栗橋(10:09)→(10:17)新古河[撮影]11:42→12:17新栃木12:20→12:46北鹿沼[撮影]14:12→14:32下今市14:33→14:40大桑[撮影]17:05→17:38川治湯元 川治温泉泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月29日(金)  歯科大病院へ / 『アイの歌声を聴かせて』鑑賞 / 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の特別編集版
21-10-29-01.jpg 200×150 25K本日は歯科大病院へ。今回は口腔ケアとなりました。担当の歯科衛生士さんの産休などがあり、口腔ケアのチェックは半年ぶりくらいに(その時は違う先生に)。それなので、やや歯石などが残っているとのことでした(涙)。また、歯磨きにやや力が入ってしまっているとのこと。気を付けます〜。
そして、口の中をきれいにしていただきました。ありがとうございました。

-
川崎に移動し、チネチッタ(外)『アイの歌声を聴かせて』(外)を鑑賞しました。
"AIが人間の感情に近づいたらどうなるのか"、展開は予想通りでしたが、アイの動機が予想外のものだったので、いい意味で意表を突かれました。良作です。
ディズニー作品ではないのですが、ディズニー的な面もありました(笑)。

月をテーマした部分もあったのですが、月表面の描写はやや正確でした。ただ、時間的・数日後の月の形の変化などが描かれていなかったのが残念なところ。

-
日本テレビ『金曜ロードショー』にて今晩放送されたのは、京都アニメーション制作の『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』特別編集版
初回放送が他放送局の作品が『金曜ロードショー』にて放送される、というニュースに数日前に接し、驚き、楽しみにしておりました。そして、今回も泣かされました。感動ですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月28日(木)  新子安
本日は用足しの為に新子安へ。ちょうど(時間的に)サフィール踊り子号が来そうだったので、これを撮影しました。そういえば、新子安駅ホームでサフィール踊り子号を撮影するのは初めてになりました。

「新子安付近を走るサフィール踊り子号」
11時20分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1250
東海道本線 鶴見-新子安間(川崎-横浜間)
新子安駅ホーム(東京寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
サフィール踊り子1号(3001M)

 <本日の物欲>
 きんいろモザイク Blu-ray BOX / KADOKAWA
 アノーイング!さんさんウィーク! / キングレコード
 好きな子がめがねを忘れた(8) / 藤近小梅 / スクエアエニックス
 ばっかつ!〜麦酒喝采〜(3) / 葉賀ユイ / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月27日(水)  衆議院議員総選挙、期日前投票
21-10-27.jpg 150×200 24K(いつものように?)投票日に出かける用事が出来たので、本日衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査期日前投票を行いました。選挙権を得てからの皆勤賞を続けております。生徒たちに選挙に行くことの大切さを教えている人間としてはいなかい訳には。

 <本日の物欲>
 しあわせ鳥見んぐ(1) / わらびもちきなこ / 芳文社
  ...ついに芳文社はバードウォッチングまで(笑)。しかし、キャラクターが設定良く(かわいくて)、鳥に関する知識もしっかりしたものだったので読み応えがありました。「スローループ」もそうなのですが、対象の生き物の描写が素晴らしかったです。見覚えのある城址が出てきましたが、これは(鉄道撮影をしたことのある)山形城ではないですか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月26日(火)  郵便局&ドクターイエロー撮影
父の定期貯金が満期になったとのこと。亡くなってからまもなく6年。相続の全てを終えたつもりでしたが、サイレント地雷が発動した形です。金曜に手続きしようと思ったのですが、書類が足らずに本日再訪となりました。郵便局での手続きが面倒なので、正直そのまま無視するつもりでもありましたが、菩提寺から七回忌の案内も来たこともあったので、何かしらのメッセージだと思い、郵便局へ。
予想通りというか、やはり後悔することに(汗)。全ての書類を用意した上で、「足りない書類があれば用意する」と伝えていたものの、(全体を俯瞰せず)普通に手続きをはじめられ、いちいち、確認、書類記入が繰り返され、いろいろいろ問答が行われ、挙句故人の暗証番号が分からないと窓口での手続きできないとのこと(汗)。そんなのわーかーるーかー。司法書士さんの書類で、すべての手続きの終わった銀行口座とえらく違いますね。
仕方がなく、貯金事務センターに照会の上(さらに書類を書いて)、以降手続きを進めるという形になりました。でも、再び窓口での手続きが待っているので憂鬱です。まったく、何とかなりませんかねー。

本日は、ドクターイエローの運転日。郵便局に入ったのは10時過ぎでしたが、通過時間まで30分になっていました(汗)。急ぎ移動を開始。いろいろ撮影候補地を考えておりましたが、時間的な都合で(贔屓にしている)回転すし屋さんの駐車場で撮影しました(5分前の到着、ふぅ)。もちろん、撮影後はお寿司を楽しみました。

「鶴見川が造りし平野を走る」
11時57分 50mm(35mm版) 1/1600秒 f11 ISO1250
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
ドクターイエロー
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月25日(月)  「恋する小惑星(アステロイド)」の12星座イベント、6星座目(さそり座)他、秋葉原にて
本日は秋葉原駅へ。目的はボークス秋葉原ホビー天国2さんで開催中の、「恋する小惑星(アステロイド)」の12星座イベント(外)に参加すること。24日より6星座目となるというので。パネルを見学後、アクリルキーホルダーを購入して、(1000円以上グッツを購入すると頂ける)星座のカードも貰いました。12枚揃えると頂ける収納ファイル。あと6枚、頑張ります。

「恋する小惑星(アステロイド)」隣は、「宇宙よりも遠い場所」×「日本極地研究振興会」ミニ物販イベント(外)でした。というか、(大通りに面した)正面に等身大パネルがあり、こちらの方が目立っていたような(笑)。こちらでもクリアファイルなどを購入。ミニカード(左下)も2枚いただけました。

「秋葉原駅ホーム下を走る」
12時30分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
東北新幹 東京-上野間(地図)
秋葉原駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
秋葉原駅総武線ホーム下を走るE5系単独編成による回送列車

以前から気になっていたポイントで撮影して、ヨドバシAkibaへ。定期観察(冷やかし)の為でしたが、ショルダータイプカメラバックに目が止まり、購入してしまいました。8月に購入していましたが、機能性には問題なしでも容量不足不満がありましたもので。
お昼は、豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)さんにて。特製ラーメンを楽しみました。もちろん、替え玉も。
そして、書泉ブックタワーへ。こちらも定期周回コースとなっております。

 <本日の物欲>
 明日ちゃんのセーラー服(9) / 博 / 集英社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月24日(日)  大糸線
秋になり無性にそばが食したくなり、本日は安曇野方面に出かけることにしました。昨日よりの週末パス(外)を利用すべく、本日はともりん号ではなく列車で向かうことにしました。そばだけではもったいないので、大糸線駅狩り(駅舎の撮影をすること)も目的とすることにしました。考えてみたら、毎年数回沿線を訪問するのに、駅狩りはほとんど行っていなかったので(汗)。
地元駅から八王子駅へ。そこから特急あずさ1号の乗客になりました。乗車率は90%ほど。やや混んでいましたねー。甲府市街を望んで甲府盆地へ。山梨市付近では富士山(の上の方)が望めました。こうして甲府駅を通過。
甲府駅から先は1月以来になりました。7月に訪問した韮崎の観音様も車窓から見ることができましたが、駅自体25‰(パーミル)の勾配でしたのね(汗)。傾いているのは知っていましたが。日野春付近で甲斐駒ヶ岳を眺め、茅野駅手前で(遠く)穂高連峰を望むことができました。茅野駅で大半が降りていきましたが、この時間だと八ヶ岳に向かわれる方が多いのかな。諏訪湖を望み、塩嶺トンネルを越えると松本盆地へ。ここでは、期待以上の北アルプスを望むことができました。
そして松本駅に到着。駅からも北アルプスを望みました。(知ってはいたのですが)正月にお世話になるアルピコ交通上高地線は、8月の豪雨災害で運転見合わせとのこと。松本駅にいたのは旧塗装車両でしたのね。見合わせの案内が何か寂しそうでした。松本駅からは大糸線へ。17年9月以来の乗車になりました(汗)。まずは、南豊科駅、1駅戻って中萱駅を訪問しました。そして、すぐにやってくる特急あずさ5号を駅南側の水田地帯で撮影することにしたのですが、狙い通り北アルプスと撮影することができました♪ そう、これが見たかったのですよ。

「北アルプスに向かって」
10時49分 62mm(35mm版) 1/1250秒 f9 ISO400
大糸線 一日市場-中萱間(地図)
中萱駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
E353系車両によるあずさ5号(5M 後追い)

さらに松本方面に戻って、梓橋駅へ。旧複線部分の先にはアルプスが見えるのですね。この光景と列車と、もう撮影できないのは残念なところ。

「是れより北 安曇野」
11時29分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
大糸線 梓橋駅
梓橋駅ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
E127系100番台車両による電車(4323M)

南小谷方面に進み柏矢町駅へ。

「アルプスを望む街を走る」
11時55分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f13 ISO800
大糸線 柏矢町-穂高間
柏矢町駅ホームにて
午前順光
<コメント>
E127系100番台車両による電車(5232M)
下り列車(4327M 後追い 11:47通過)

戻って豊科駅、進んで穂高駅へ。ここで今回の目的であるおそばタイムへ。駅近くのそば処 一休庵(外)さんへ。アルプスわさびそばを注文。もりそばの上にわさびの茶漬けをちりばめ、薬味にわさび漬けを使ったおそばだそうで、これを囲炉裏端にて楽しみました。美味しかったです

食後、電車の時間まで穂高神社のお参りをしました。もちろん参拝方法に則って。久しぶりに参拝することができました。境内には阿曇比羅夫の像も見学。そして、撮影もしました。

「穂高神橋にて」
13時半頃 28mm(35mm版) 1/160秒 f6.3 ISO1250
長野県安曇野市 穂高神社境内(地図)

穂高駅で穂高人形に見送られて出発。高瀬川を渡って、南大町駅。引き返すように高瀬川を渡り、信濃常盤駅へ。

「盆地を後景にし」
14時58分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
大糸線 安曇沓掛-安曇常盤間
安曇常盤駅ホーム(松本寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
E127系100番台車両による電車(4335M)

信濃常盤駅から進み木崎湖が見えてきた稲尾駅にて下車しました。

「湖へ向かうように」
15時20分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
大糸線 稲尾-海ノ口間
稲尾駅ホーム(南小谷寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
E127系100番台車両による電車(4335M)

「湖を見ながら走る」
15時33分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
大糸線 稲尾-海ノ口間(地図)
稲尾駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
353系車両によるあずさ46号(46M)、同の別角度

撮影後、Yショップ・ニシさんへ。5月はお休みで入れず、今回は入店することができました。推しているスパイスカレーうどんを注文。美味しかったです♪ あわせて、縄文おやき(野沢菜)も購入しましました。Yショップ・ニシさんを出ると、リゾートビューふるさと号が来るのだものなぁ(汗)。

「湖岸を走る」
16時03分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1250
大糸線 稲尾-海ノ口間(地図)
海ノ口駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
HB-300系によるリゾートビューふるさと(8362D 後追い)

そのまま海ノ口駅へ。駅にはトイレができたのですねー。いつものように聖地巡礼ノートを眺めて、ホームへ。ホーム前にある桜の木大きくなりましたねー。

「湖畔の駅に到着する」
16時14分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1250
大糸線 海ノ口駅
<コメント>
E127系100番台車両による電車(5342M)

松本方面にむかい北大町駅、ひとつ戻って信濃木崎駅へ。これにて、今回の駅狩り終了。夕日に照らされる北アルプスが美しかったのですが、夕焼けにはなりませんでしたかー(涙)。

「北アルプスの夕空」
17時頃 28mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO200
長野県大町市(地図)

松本駅に戻って、駅弁(地鶏めし)&ビール等を買い込み、あずさ号の車内へ。出発と同時に、車内宴会開始。くーっ、ビール美味い♪ 緊急事態宣言が終了し、(夕方の時間でも)駅弁がふつうに買えるのはうれしい限り。
乗り込んだあずさ号、途中茅野駅で乗車率60%に。甲府駅で80%なりましたが、大きな混乱は無かったです。今回も甲府盆地の夜景が、酒の肴にもなりました。美しい♪ 途中、十九夜の月も見られましたが、撮影はできず。八王子駅から横浜線へスイッチ。無事に帰還しました。
こうして、今回は大糸線の駅を10駅、もうそんなに撮影する箇所はないだろうと思っていましたが、(駅などにて)8箇所で撮影できました。目的であるそばも食すことができましたし、何より晴天の下北アルプスをすっと眺めることができまして、楽しかったです。

鶴見6:15→6:26東神奈川6:27→7:23八王子7:29→9:38松本9:55→10:13南豊科10:17→10:20中萱[撮影]11:11→11:16梓橋11:30→11:43柏矢町11:57→12:00豊科12:40→12:46穂高13:47→14:14南大町14:40→14:44信濃常盤14:59→15:20稲尾[撮影]…[撮影他]海ノ口16:15→16:24北大町16:40→16:43信濃木崎17:07→17:13信濃大町17:19→18:12松本18:40→20:35八王子20:44→21:32菊名21:41→21:44綱島
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月23日(土)  月刊金鰺リベンジ / 聖地巡礼
2週間前に食すことができなかった金鯵、そのリベンジをあいあんさんと相談し、本日行うことになりました。今回も武蔵小杉駅にて、あいあんさんと合流。おはようございます。今回は順調に横須賀に到着することができました。

「岸壁にて船体を休める」
10時半頃 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
神奈川県横須賀市 ベルニー公園内(地図)
<コメント>
護衛艦 いずも(DDH-183)、護衛艦 おおなみ(DD-111)

横須賀駅からバスにて走水へ。今日は(も?)青い海が綺麗でした。というか、冬型の気圧配置になったので、いつにもまして青さが際だったような。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。今日は11時過ぎに着くことができました。いつもの金鯵セット定食は、金鯵が入荷前で、提供できないとのことでした(涙)。14時に届くとのことでしたが、さすがにそれまでは待てないので(涙)、別のものを注文。ビール乾杯♪ くーっ、美味い♪ そして、今回も磯定食(天ぷらとお刺身)を、を見ながら楽しみました。美味しかったです♪

食後は、横須賀中央方面へ。バス停から見えたですが、2週間前(左)は夏、今回は(右)が冬のものになりました。そして、バスを待っていると、よこすか潮風ライナー(外)通過していきました。観音崎から走水を経由して横須賀に向かうバスですが、観光客、そして地元の方が乗車される路線で、普段から混むのですが、今回はいつも以上に混んでいました(汗)。あいあんさんと二人着席はできましたが。
横須賀中央駅に戻り、(いつものように)あいあんさんとさかくら総本家(外)さんへ。今回も店員たちと会話を楽しみました。何でも最近「ハイスクール・フリート(外)の新商品と、木札のストラップが入荷したとのことで購入してしまいました(汗)。
その後、ヨコスカベーカリー(外)さんにも寄りました。そうか、本日がご誕生日でしたねー。一緒に祝ってもらえている気分になりました。両店で今回購入した(個人的)土産こちら
横須賀駅からの列車車内で、あいあんさんとビールで乾杯。今回も艦艇を見ながら楽しめました。

今回は(も?)錦糸町駅へ。そして、総武線緩行線で西進、御茶ノ水駅へ。ここから、あいあんさんと「先輩がうざい後輩の話」(外)聖地巡礼を行いました。聖橋交差点を撮影して、小川町方面へ。ここは予備校時代に通っていたコース。でしたが、それ以来ほとんど来ていなかったので、その近代的なビルが建ち並ぶ光景に戸惑ってしまいました(汗)。未来ずら〜。そして、先週の放送分で出てきた神社、予備校校舎から約100mほど場所でして。。。 巡礼した次第ですが、どうして、こうネタが仕込まれているかなぁ。何年も前から(汗)。
その後、小川町の本社建て屋がある(と設定される)あたりを訪問。社屋、そのものは小樽にあるとのことで断念。
小川町から地下鉄で神保町に移動し、そこから先週分で出てきた、松翁(外)さんへ。小川町からも歩けない距離ではなかったのですが、体力温存で、地下鉄を利用。松翁さんの近くでは、米沢嘉博記念図書館(外)に(偶然)出会いましたが、旧猿楽町付近にあるのですねー。
日曜の夕方だったので、当然お店は閉まっていましたが、今度入ってみたいですねー。ただ、ここから小川町まで約1km。お昼の時間を使って、片道(ゆっくり見積もって)20分ほど歩いて向かうには遠すぎるような。まぁ、劇中のお話なので。
そのまま水道橋駅方向へ。東京アニメーター学院さん(正面)を見学。入り口正面にはいろんな作品が掲示されていましたが、確かにCMやテロップで文字を見たような。そして、カトリック神田教会の近くでもあるのですね。そして、近くの代々木アニメーション学院さんも(正面)を見学。思わず案内をもらってしまいました(笑)。

--「先輩がうざい後輩の話」聖地巡礼 御茶ノ水・小川町・水道橋編--

■御茶ノ水駅周辺
改札(1話)(似たように撮影)、聖橋交差点(1話)

■太田姫稲荷神社付近
道路対面の大黒天像(2話)、神社前(12話)、双葉「えーっと」(2話)、分かれる(2話)

■小川町付近
会社建屋(1話)(似たように撮影)、入り口(1話)、対岸を眺める(2話)

■水道橋
そば屋(2話)
ドームシティ(1話)、地下鉄三田線A6入口(1話)、入り口付近(1話)、分かれる(1話)、JR水道橋駅改札(1話)

※ここでは「先輩がうざい後輩の話」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)しろまんた・一迅社/先輩がうざい製作委員会 にあります。

最後に、水道橋駅周辺の聖地カットを回収して、本日は終了になりました。
あいあんさんへ、本日も金鰺が楽しめなくて残念でしたね。しかし、横須賀で楽しめましたし、聖地巡礼も楽しかったです。本日はお楽しみさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月22日(金)  利久
21-10-22-01.jpg 200×150 29K事務手続きのために郵便局へ。と、思ったら書類を忘れて出直しに(涙)。その後、明日以降の切符手配の為に川崎へ。
そして、お昼牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店(外)さんへ。牛たん定食(3枚6切れを注文。報道通り、値段が上がっていたような。でも、味は変らず美味しかったです♪ ただ、南蛮味噌はありましたが、もろみ味噌が無くなっていました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月21日(木)  庭木剪定
21-10-21.jpg 200×133 30K秋になったので、我が家の庭木剪定を行いました。
写真では撮影の角度を間違えていますが、写真同様にすっきりした・・・かな?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月20日(水)  スシロー
21-10-20.jpg 200×150 29K本日のお昼スシローへ。三貫盛りのキャンペーンに参加しました。
夏が終わって(好きな)数の子が、今回はあわびが復活したのはうれしい限り。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月19日(火)  歯科大病院へ / セブン-イレブン「ラブライブ!スーパースター!!」キャンペーン / 松坂選手引退試合
21-10-19-01.jpg 150×200 27K本日は、定期検診のため歯科大付属病院へ。今回もマスコットがマスク装着バージョンでした(笑)。今回は口腔外科のみの受診。主治医の先生が再び産休に入られたので、今回からしばらく代わり先生(こちらも再び)に診てもらうことになりました。よろしくお願いいたします。
昨日舌を火傷をしてしまったことを伝えましたが(汗)、異常なしとのこと。ありがとうございました。

受診後の習慣は、とんかつが多くなっているのですが、本日は和幸さんにむかい、ロースかき盛合せ御飯を楽しみました。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
-
本日より始まったセブン-イレブン「ラブライブ!スーパースター!!」キャンペーン(外)に参加。つよさまから情報をいただいたのですが、ありがとうございました。
このうち、A4クリアファイル プレゼント(外)参戦しました。とりあえず、ライブ衣装バージョンを揃えることに。近所のセブン-イレブンではクリアファイルは潤沢にありましたが、対象商品の量が少なくて大変でした(笑)。

-
本日をもってプロ野球松坂選手引退するとのこと。
1998年の甲子園決勝は、乗鞍畳平バスターミナルで見たのを今でも鮮明に覚えております。その後の活躍も。
長い間、本当にお疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月18日(月)  免許更新&駅訪問
21-10-18-05.jpg 200×150 29K本日もお休みにして、運転免許証更新をすることにしました。混雑を避け、10時半頃に着けるように行動し、二俣川駅からバスにて運転試験場へ。前回更新時に、今回は新しい建物になることは頭に入れてはいたのですが、あまりの変わりように戸惑いつつ(汗)、更新作業へ。未来ずら〜。

見込み通り、それほど混んではいなく、30分ほどで手続き終了。11時過ぎに講習を受けることにができました。約2時間の講習を受け、無事新しい免許証をうけとることができました。
講習が終わると、午後の受付が始っていましたが、大混雑に(汗)。あぶない、あぶない。よいタイミングで更新することができました。

バスにて二俣川駅に戻り、ここでお昼を取ることに。駅ビルの案内で気になった多福楼 二俣川相鉄ライフ店(外)さんへ。ランチメニューの川崎石焼麻婆豆腐セット(ご飯セット)を注文。ゴボゴボと溶岩が湧き立つような麻婆豆腐に驚かされました。そして、舌を火傷しながら(涙)攻略することに。しかし、辛さの中に様々な味が楽しめ、美味しかったです♪ これは、再び食してみたいような。
今日もお休みしたので、本日の後半は相鉄線小田急江ノ島線の(未下車駅)駅狩り(駅舎の撮影をすること)を行うことにしました。まずは相模鉄道いずみ野線へ。二俣川駅から弥生台駅、いずみ野駅、いずみ中央駅の訪問。ここで撮影も行いました。

「街の高架を走って駅へ」
14時50分 210mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1000
相模鉄道いずみ野線 いずみ中央-ゆめが丘間
いずみ中央ホーム(湘南台寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
8000系リニューアル(「YOKOHAMA NAVYBLUE」塗装)車両による電車

「街の高架を滑るように駅へ」
14時53分 180mm(35mm版) 1/1250秒 f9 ISO1000
相模鉄道いずみ野線 いずみ野-いずみ中央間
いずみ中央ホーム(二俣川寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
12000系車両による電車

一駅進んで、ゆめが丘駅にて。相模鉄道いずみ野線全駅下車達成。そして、ここでも撮影。

「吸い込まれるような」
15時頃 28mm(35mm版) 1/500秒 f9 ISO400
神奈川県横浜市泉区 ゆめが丘駅構内

「幹線道路を渡りて駅へ」
15時05分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
相模鉄道いずみ野線 いずみ中央-ゆめが丘間
ゆめが丘駅ホーム(二俣川寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
8000系車両による電車

湘南台駅から小田急江ノ島線にスイッチ。

「建物の列を背景に駅へ」
15時14分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
小田急江ノ島線 長後-湘南台間
湘南台駅2番線ホーム(相模大野寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
3000形(2代)車両による電車

「待避線のある駅へ」
15時31分 150mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO100
小田急江ノ島線 高座渋谷-長後間
長後駅3・4番線ホーム(相模大野寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
3000形(2代)車両による電車

長後駅、高座渋谷駅、桜ヶ丘駅を訪問。途中、撮影もしました。高座渋谷駅近くでは新幹線の線路が走っているのですが、毎週のようにこの下を通っていますね。そして、国有鉄道の文字も。久しぶりに見ました。

「秋空の下を駆ける」
15時42分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO100
小田急江ノ島線 高座渋谷-長後間(地図)
高座渋谷駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
3000形(2代)車両による電車

小田急江ノ島線の駅も残っていましたが、日の入りの時間も迫ったきたので、戦略的に大和駅から、再び相模鉄道本線にスイッチ。一駅横浜駅方面に向かい瀬谷駅へ。

「夕陽を浴びて」
16時26分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
相模鉄道本線 瀬谷-大和間
瀬谷駅1・2番線ホーム(海老名寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
10000系車両による電車

駅ホームからの風景に見覚えが、やはり下車していたのね。。。 海老名方向に進み、相模大塚駅へ。

「夕空の丹沢へ向かうように」
16時48分 210mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1250
相模鉄道本線 相模大塚-さがみ野間
相模大塚駅ホーム(海老名寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
JR東日本E233系7000番台車両による回送電車
同の営業電車(16:45通過)

そして、さがみ野駅にて。相模鉄道本線全駅下車達成。また、相模鉄道全駅を下車したことになりました。

さがみ野駅から横浜駅へ。地下街をぶらぶらし、帰宅しました。帰ると、見事な十三夜の月を望むことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月17日(日)  広島・山口遠征 2日目
山陽本線厚狭-下関間の開業120周年を記念したイベント列車が本日されるというので、出撃してきた次第です。山陽本線下関-柳井間を1往復するというイベント列車の内容は、『トワイライトエクスプレス』色EF65形電気機関車1124号機(EF65 1124)が、普段では『SL「やまぐち」号』で使用される35系レトロ客車を牽引する車両を牽引するというもの。
ホテルから宇部新川駅へ。朝食付きのプランでしたが、その時間を睡眠にあてました。朝の駅前、この光景は8月以来ですね。これで出発するのだ。往路の撮影においての意中は新山口付近。それまで宇部線の駅狩り(駅舎の撮影をすること)を行うことに。宇部岬駅、一つ戻って東新川駅、そして行き違いで数分停車する深溝駅を訪問して、撮影のため上嘉川駅で下車。
車窓より見え、以前から気になっていた山陽本線新山口-嘉川間(の水田地帯へ)へ。セイタカアワダチソウも咲いているのが見えましたが、刈り取り前の田もあったので、これを入れて撮影。上り貨物列車(2088レ)もきましたが、長い編成でコンテナ1個って(笑)。

「三角黄金の上を滑るように」
8時57分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO640
山陽本線 新山口-嘉川間(地図)
宇部線上嘉川駅より徒歩10分ほど
午前車体に日が当たる
<コメント>
113系車両による列車(3311M)

「バッタの眺める空」
9時半頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO640
山口県山口市(地図)
<コメント>
刈り取りがされていない田があり、そこを自由に飛ぶバッタがいました。そこで、彼らの視線で撮影してみることにしました

少し移動し、宇部線の撮影へ。両線が近くにあるのも助かります。

「黄色と黄色」
9時20分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
宇部線 上嘉川-深溝間(地図)
上嘉川駅より(山陽本線嘉川駅からも)徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
岡村第一踏切付近にて撮影の105系車両による列車(1839M)

「流れる草原のような世界を」
9時27分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
宇部線 上嘉川-深溝間(地図)
上嘉川駅より(山陽本線嘉川駅からも)徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
105系車両による列車(1836M)

撮影後、時間の都合で上嘉川駅へ。途中、伊東の文字を見ることになろうとは(汗)。何でも地元の方が、伊東小室桜を植えたのだとか。

「秋枯れ桜に咲き誇る」
9時半頃 48mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO1000
山口県山口市
<コメント>
伊東小室桜に絡む朝顔

客車列車の意中の撮影地が四辻-新山口間。新山口駅から約2kmを歩く予定でしたが、下関付近で撮影のa2cさんより、キハ47系5連の回送列車が向かってきているとの情報が入り、あまり時間もなさそうだったので、駅から奥義たくしぃの術を発動することに。情報、ありがとうございました。新幹線口にむかうとタクシーは無し(汗)。実は昨晩新山口で宿を取れなかったのですが、何かのイベントがあったのかな? 北口で何とか乗車することができ、ポイント近くの陶学校を目標とさせていただきました。戦国時代の武士と関係があるのかな。
ポイントは国道バイパス横の側道。学校付近でおろしていただきましたが、そこに至るルートが分かりにくかったです。先着の同業者さんは15名ほど。その横で展開させていただきました。最終的には25名ほどになりましたでしょうか。ポイント到着時はいいお天気だったのですが、にわかに風が強くなったと思ったら、雨が降ってきてしまいました(涙)。量は多くないものの、風もあって傘を使うことに(汗)。キハ47系の回送列車も来ず。あれ? 新山口駅止まりだったのかな。20分もすると雨があがり、急速に天気が回復。晴れの中、客車列車が通過していきました。

「客車列車、直線を快走する」
11時48分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陽本線 四辻-新山口間(地図)
四辻・新山口駅とも徒歩35分ほど
※バス便もあるが日に4本[撮影時]なので期待できない
午前順光
<コメント>
EF65形1124号機牽引35系客車による山陽本線(厚狭-下関)開通120周年記念号(9460レ)

撮影後、徒歩にて四辻駅へ。約2kmの歩行の中、晴れていたのに、シャワーのよう雨、そして晴れるの繰り返しでした。日本海側の降雪時のようで、冬型の気圧配置が影響したのかな?
駅までの間にある唯一の飲食店でお昼をとることを予定。(営業日なども事前に調べていたのに)お休みでした(汗)。これで、本日は夕方まで食事難民が決定(涙)。気を取り直し、鋳銭司跡を見学。いまだ発掘調査中のような感じでした。地名も鋳銭司なのですね。駅から銭のふるさとの文字も見られました。駅近くでは瀟洒な橋を渡りましたが、昭和九年製とのこと。旧道でしょうか。
そして、駅近くの踏切を渡ろうとすると、遠くに小さなライトが見えました。白熱灯? やおら、踏切鳴動。白熱灯に思い当たることがあり、慌てて構えて撮影しました。キハ47系回送列車が、この時間で通過しましたかー。

「緑の中を走る朱色の列車」
12時41分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陽本線 四辻-新山口間(地図)
四辻駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
矢田踏切より撮影のキハ47系回送列車

「青空の下、四辻駅構内へ」
12時41分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陽本線 四辻-新山口間(地図)
四辻駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
矢田踏切より撮影のキハ47系回送列車(後追い)
EF210形901号機牽引の貨物列車(1091レ 12:42通過)

こうして、四辻駅前エリアへ。西の方向を見ると、山口市上空に雨雲がみられましたが、椹野川に沿って雲が湧いたようですね。四辻駅にむかったのは、駅狩りの目的があったのですが、大村益次郎生家を見学したかったからでありました。9月の京都訪問で(池田屋近くの)遭難地を見たばかりだったので、感慨深いものがありました。
駅に到着すると日鉄チキ(レール輸送列車)(8090レ)が通過していきました(汗)。a2cさんからメールをいただいたのですが、読んだのは通過した後でした(汗)。すみません。。。

返しの客車列車を撮影するために、四辻駅から戸田駅へ。意中は、四郎谷集落を俯瞰するポイント。車内から四郎谷集落を見ることができました。
戸田駅にてa2cさんと合流。おはようございます。柳井-下関間で海を背景に撮影できるので、四郎谷集落のポイントを選択したのですが、行くのはやや憂鬱に思っていました。駅から約4kmあり、しかも棚田の横を登る道を通り峠越えをしないとならなかったからです。でしたが、a2cさんとご一緒で、いろいろお話しながらだったので、今回は楽しく感じました。
こうして6年ぶりの(通過は4年ぶり)ポイントに到着。a2cさんは海側のポイントで展開されることになり、ともに客車列車を待つことになったのですが、前回では編成を入れて撮影することができなかったので、今回はリベンジと考えていました。一時、風雨が激しくなり、ひやひやしましたが、本命は晴れ通過していってくれました。カーブで編成が影になってしまいましたが、編成は入ってくれました。

「海と走る客車列車」
15時32分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
山陽本線 戸田-富海間(地図)
戸田駅より徒歩60分ほど
午後((日の長い時期の)遅い時間)順光
<コメント>
EF65形1124号機牽引35系客車による山陽本線(厚狭-下関)開通120周年記念号(9461レ)
EF210形牽引の貨物列車(5055レ? 15:36通過)

撮影後、ゆっくり戸田駅へ。高速移動は可能なa2cさんに途中で追いつかれるかと思いましたが、駅には先着になりました。駅に着くと、下り列車の接近のアナウンス。あれ? 新山口駅経由で帰還されるa2cさんがご乗車の列車では? と、思っていたところに、a2cさんが到着。駅待合室で簡単にご挨拶、本日は短い時間でしたが楽しかったです。お楽しみ様でした。
私は、それから十数分後の上り列車でで徳山駅方面へ。ただ、途中、福川駅、新南陽駅の駅狩りを行いました。

「駅前にて」
17時頃 210mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO640
山口県周南市
<コメント>
夕日に照らされたアンニュイな表情が印象的だった

新南陽駅から工場地帯の上にが見えましたが、明日は十三夜でしたね。列車から工場を見て、徳山駅へ。徳山発ののぞみの時間的な関係で、約40分待ち(涙)。a2cさんがお乗りになった列車で新山口駅に向かえば、新横浜駅発の終バスに間にあうのぞみ号に乗れたことが判明したのは後の祭りでした。
でも、駅構内にある駅一食堂 とくやま(外)さんに入ることができました。体も冷えていたので肉うどんを楽しみました♪ 味付けが讃岐うどんに似たもので、好みでした。
徳山はふくのふるさとなのだそうです。そのふくの駅弁があったとa2cさんから情報を頂いていたのですが、駅弁は売り切れでした(涙)。まぁ、夕方の時間だと仕方がないですね。これで帰るのだ、今回もN700Sでした♪ 車内では、本日の写真の画像処理を行いました。

地元駅から数km歩いて帰ることに。上を見ると、先ほど見た月が上空に。また雲間から冬の星座を望むことができました。冬は、そこまで来ているようですね。また、見通しの良い場所からは、小さくも赤く輝いているのが印象的な東京タワーも見ることができました、

こうして無事に帰還することができました。2日間で、30か所ほどで撮影、20駅ほどを訪問することができました。そして、約24kmを歩いていました(汗)。しかし、昨日は広電の神戸電鉄復元カラー車両、本日はEF65形1124号機牽引の35系客車列車、と目標とする列車(車両)を撮影できましたので、楽しかったです。

宇部新川7:17→7:25宇部岬7:34→7:37東新川7:50→8:41上嘉川[撮影]…嘉川9:53→9:57新山口=[撮影]…[撮影]四辻13:14→13:39戸田[撮影]16:50→16:54福川17:23→17:26新南陽17:52→17:57徳山18:38→22:34新横浜22:44→22:46菊名
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月16日(土)  広島・山口遠征 1日目
明日、山陽本線下関〜柳井間でイベント列車があるというので、今週末は山口方面に向かうことに。ただ、本日は広島電鉄の(未撮影路線などの)撮影駅狩り(駅舎の撮影をすること)を行うことにしました。これは前から決めていたのですが、数日前に神戸市電車両が広電への移籍50周年を記念して、582号を神戸市電時代のワンマンカーのデザインに(期間限定で)復元した車両を走らせるとのこと。課題がふ・え・るー(笑)。

新横浜出発時の車内は乗車率9割ほど。やはり混んできましたね。今回ものぞみ3号で新横浜駅を出発。湘南エリアは雨でしたが、箱根を越えると晴れ、富士山を見ることができました。昨日は十分に見られなかったのに(笑)。本日は南アルプスまで臨むことができました。こうして、昨日撮影した富士川を渡りました。ようやっと回ってきた(嫌みではないですよ)車内販売で購入したコーヒーを楽しみました。浜名湖を軽快に通り過ぎ、名古屋市街へ。ここでも美しい青空が広がっていました。それから、今回も伊吹山が車窓に見えましたが、谷筋に雪が見えました(汗)。豊郷小を眺めて、15分ほどで京都駅に到着。しばし後の大阪市街上空も見事な青空でした。
本日の目的は広島電鉄でしたが、岡山駅で一旦新幹線を降りることに。ホーム上にある、倉敷うどん ぶっかけふるいち JR岡山駅新幹線上りホーム店(外)さんで、倉敷うどんぶっかけ うどんを楽しむことに。中学時代から、(本店の)味を楽しんでいましたが、時々食さないとならない体に(笑)。食し終わると、ハローキティ新幹線が入線しました。これはいつものことです。しかし、店舗横なのですねぇ。

再び、新幹線に乗り、広島駅へ。駅構内でむすび むさし(外)若鶏むすびを購入しました。昼食用ではなくて、夕食用として。そして、広島電鉄の広島駅へ。駅前が工事中なので、動線が(汗)。電車線の案内所で電車一日乗車券(外)を購入しようとすると、いきなり神戸電鉄復元カラー車両が来るし(汗)。引きがいい(列車との遭遇率の高い)、ともりんですが、こ・の・タ・イ・ミ・ン・グはうれしくなかったです(笑)。切符を慌てて購入して、広島駅電停前の交差点と、大急ぎで追いかけ、猿猴橋町電停付近で撮影しました。文句を言ってしまいましたが、この後、(車庫に入ってしまったのか)出会うことができなかったので、このタイミングで撮影できて良かったです。

「川へのゆるやかな坂を登る」
10時44分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f ISO1000
広島電鉄本・宮島線 広島駅-猿猴橋町間(地図)
広島駅電停より徒歩2分ほど
終日逆光になる
<コメント>
570形電車(神戸電鉄復元カラー車両)、同の猿猴橋町駅停車中(10:44通過)

そして、今回の課題である広島駅電停を背景に撮影しました。

「工事中の広島駅付近を背景にする」
10時52分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
広島電鉄本・宮島線 猿猴橋町-的場町間(地図)
猿猴橋町電停より徒歩1分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
2代目700形電車(左)と2代目1000形電車(右)
別角度にて撮影の570形電車(神戸電鉄復元カラー車両 10:44通過)

昨日、博多にむかうドクターイエローを撮影したのですが、翌日は昼前に広島駅を出発するというので、これを撮影することにしました。意中はマツダスタジアム。建物(室内練習所)が立ったので、撮影できなくなったとは、聞いていましたが、ネットロケハンで短い編成なら撮影できると判断。向かいました。ポイントに着くまでドキドキでしたが(汗)。ポイントに到着するとすぐにみずほ号が通過。無事撮影できるようでした。ふぅ。

「広島市街の高架を走る」
11時30分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
山陽新幹線 東広島-広島間(地図)
広島駅より徒歩15分ほど
お昼頃順光
<コメント>
ドクターイエロー
みずほ604号(604A 11:13通過)
キハ40系列車の出発(11:23通過)

「貨物駅を背景に走る」
11時21分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
山陽本線 天神川-広島間(地図)
広島駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
呉線からの227系列車(5613M)
のぞみ11号(11A 11:20通過)

撮影後、広電の撮影を再開。まずは、(未撮影路線の)皆実線へ。神戸電鉄復元カラー車両が入るであろう路線を離れるのは、落ち着かなかったのですが、本日の課題をこなすことに。的場町電停から歩いてポイントにむかうことに。また、交差点近くでは被爆井戸も見ることができました。これは遺すべきですね。

「街を走る」
12時08分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
広島電鉄皆実線 的場-段原一丁目間(地図)
的場電停より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
2代目800形電車

「カーブを往く」
12時09分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
広島電鉄皆実線 的場-段原一丁目間(地図)
的場電停より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
2代目800形電車(後追い)

的場電停から八丁堀電停。ここは白島電停まで2編成が行ったり来たりする区間。片方が、1900形電車(旧京都市電(京都市交通局)車両)でしたー。

「合同庁舎前を走る」
12時36分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
広島電鉄白島線 女学院前-縮景園前間(地図)
縮景園前電停より徒歩2分ほど
午前(遅い時間)順光
<コメント>
2代目1000形電車

「白島通りを走る」
12時43分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
広島電鉄白島線女学院前-縮景園前間
縮景園前電停上り線ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
1900形電車(旧京都市電(京都市交通局)車両)(大文字HM)、同を八丁堀-女学院前間通過中も撮影

紙屋町に移動し、宇品線を撮影。

「紙屋町のカーブを進む」
12時57分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
広島電鉄宇品線 紙屋町西-本通間(地図)
紙屋町電停より徒歩3分ほど
午前順光
<コメント>
2代目700形電車

そして、原爆ドーム前電停へ。原爆ドームと撮影を行うことも、今回の課題。ここでの撮影は、10年3月以来でしたが、腕は上達した・・・かと。ありがたいことに、(今回も?)1900形電車(旧京都市電(京都市交通局)車両)が来てくれました。そして、車も少ないタイミングで通過してくれました。

「原爆ドームの前を走る」
13時21分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
広島電鉄本・宮島線 原爆ドーム前-本川町間(地図)
原爆ドーム前電停より徒歩2分ほど
終日逆光になる(午後正面に日が当たる)
<コメント>
1900形電車(旧京都市電(京都市交通局)車両)(嵯峨野HM)

「十日市町の交差点にて」
13時37分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
広島電鉄本・宮島線 本川町-十日市町間(地図)
十日市町電停より徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
5200形電車

十日市町電停に移動し、横川線の撮影へ。大通りを走る電車なので、車が被らないように撮影するのは大変ですねぇ(汗)。

「寺町通りを走る」
13時42分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
広島電鉄横川線 十日市町-寺町間(地図)
十日市町電停より徒歩5分ほど
午前車体に日が当たる
<コメント>
2代目800形電車

「通りでの離合」
13時43分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
広島電鉄横川線 十日市町-寺町間(地図)
十日市町電停より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
2代目800形電車同士の行き違い

十日市町電停から一駅移動し、土橋電停へ。最後に残った江波線へ。

「寺町通りを走る」
13時52分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
広島電鉄江波線 土橋-舟入町間(地図)
土橋駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
2代目700形電車

この路線での意中は、平和大通りでしたが、運良く他の交通に邪魔されずに撮影することができました。

「平和大通りを渡る」
14時07分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
広島電鉄江波線 土橋-舟入町間(地図)
土橋駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
2代目1000形電車

「路地に入らんとす」
14時07分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
広島電鉄本・宮島線 土橋-小網町間(地図)
土橋電停より徒歩1分ほど
午前順光
<コメント>
1900形電車(旧京都市電(京都市交通局)車両)(嵯峨野HM やや後追い)

土橋電停から、いよいよ宮島方目へ。50分ほど乗り、意中の阿品東電停へ。かつて運行されていた鉄道車両専用の(高床)ホームを見ることができました。また電停近くからはパノラマがありました。撮影は、歩道橋の上からが意中。でしたが、中段からの方のものが好みの写真になりました。

「牡蠣筏の並ぶ海を見ながら」
15時14分 62mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
広島電鉄本・宮島線 地御前-阿品東間(地図)
阿品東駅より徒歩1分ほど
午後順光
<コメント>
鰆浜横断歩道橋階段より撮影の5200形電車
別角度で撮影の3900形電車(15:05通過)

「宮島にむかうように」
15時16分 105mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
広島電鉄本・宮島線 阿品東-広電阿品間(地図)
阿品東駅より徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
鰆浜横断歩道橋より撮影の3900形電車(後追い)
5200形電車同士の離合(MDレ 15:15通過)

撮影後、広電阿品へ。徒歩にて、JRの阿品駅へ。ともに初下車になりました。駅では、廿日市がけん玉発祥の地というのぼりがありましたが、そうだったのですねー。
ここから本日の宿泊地に向け、山口県方向へ途中、岩国の南の付近でを臨むことができました。また、何度か撮影している周防大橋も目前に近づきました。そのまま、宿泊地にむかうには早いので、下松駅、光駅の駅狩りを行いました。下松駅前では新幹線が生まれる街下松看板と出会いました。

本日の宿泊地は宇部新川。(戦術的に)新山口駅付近の宿泊を考えていましたが、一杯で(汗)、当地に。よもやよもや、8月に聖地巡礼を行った地に泊まることになろうは(笑)。8月にあった駅の「シン・エバァンゲリオン」パネル無くなっていました(涙)。逗留先、天然温泉スーパーホテル宇部新川(外)さんまで徒歩にて。夜の宇部新川は初めてだったのですが、街中が暗いに少し戸惑いました。
チェックイン後、すぐに温泉といきたかったところですが、使用時間前だったので、夕食として、広島駅で購入したむさし若鶏を楽しみました。やはり、むさしのおむすび、美味しいですー♪ 久しぶりにむさしのおむすび分を補充することができました。広島駅で購入したおにぎりで、広島で撮影した写真を編集していたので、思わず「たまゆら」鑑賞してしまいました(笑)。
そして、温泉はのアルカリ泉の本格的なものでした。体が温まりましたー。ただ、到着が遅くなったのと、画像処理が手間取ったので、2回しか入れなかったのが残念なところ(涙)。

こうして、1日目終了。2目に続く。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:33→9:25岡山9:52→10:32広島[撮影]…広島駅11:46→11:48的場町[撮影]12:17→12:24八丁堀[撮影]…[撮影]縮景園12:45→12:47八丁堀12:48→12:49立町…[撮影]紙屋町東[撮影]13:08→13:12原爆ドーム前[撮影]13:29→13:34十日町[撮影]13:48→13:49土橋[撮影]14:14→14:55阿品東[撮影]15:25→15:26広電阿品…阿品15:39→16:04岩国16:05→17:04下松17:12→17:17光17:34→18:37新山口19:06→19:55宇部新川 宇部新川泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月15日(金)  富士川&沼津
地元中学校の試験指導も昨日まで。(試験は今日まででしたが)本日はお休みをさせていただきました。そこで、本日運転のドクターイエローを撮影を行うことにしました。せっかくのお休みなので、ともりん号で、静岡方面に向かうことに。
ドクターイエロー(のぞみ検測)は、昼前に東京駅を出発するので、7時半にゆっくりと出発。意中は富士川のポイントで富士山とを考えていましたが、予報通り東名高速からは見えず(涙)。別ポイントに移動するために、新清水JCTから清水JCT間走行中、(雲の上に)富士山が見えたので、当初予定通り富士川に向かうことにしました。富士川SA(のぷらっとぱーく)で最後の休憩。「ガールズ ラジオ デイズ」(外)パネルにもご挨拶。あれ? キャラクター商品、販売されるようになったのですね。
こうして、富士川のポイントに、列車通過の約2時間前、10時半に到着。あれ? 先着でしたが。富士山も見えていましたが、雲の動きなどから、これは富士山に雲がかかると判断。富士川川を大きくいれるポイントに展開しました。
通過する新幹線で構図確認。そして。予定時刻通り、ドクターイエローが通過していきました。周辺には数名の同業者さんが展開されていました。

「富士川を渡る」
12時32分 42mm(35mm版) 1/1600秒 f8 ISO500
東海道新幹線 新富士-静岡間(地図)
富士川駅より徒歩25分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
ドクターイエロー
のぞみ225号(225A 11:53通過)

撮影後、お昼をとるために沼津港へ。沼津市街通過を回避するためのお気に入りは、国道1号から県道380号線の海岸線に沿って走るルートなのですが、本日は平日だったので、少し混んでいました。
今回も丸天 魚河岸店(外)さんへ。上刺身盛り(定食セット)を楽しみました♪

このまま帰るつもりでしたが、つよさま、けいおんマンさんから「ラブライブ!スーパースター!!」原宿方面に向かわれたとの情報をいただき、こちらも「ラブライブ!サンシャイン!!」として、
沼津港から三津エリアへむかうことに(笑)。途中、淡島ではラッピング船が就航しているのを確認することができました。そして、三津のセブン−イレブンさんで休憩。ここで(見るのは初めてとなる)ぬまっちゃほうじ茶を購入しました。しかし、店内の「ラブライブ!サンシャイン!!」関連の商品が少し少なくなったような。。。
そして、伊豆長岡駅へ。途中の伊豆長岡温泉駅(バス停)でラッピングタクシー(曜ちゃん)に出会うのはいつものこと(笑)。駅前ではぬまっちゃラッピングバスがいました。こちらも初めて見たような。そして、パネルにご挨拶、と思ったら、今回は無かったです(涙)。9月にはあったのに。今回、これがショックで。。。
時刻を調べると、ラッピング電車が来るというので、気を取り直して、撮影をすることにしました。伊豆半島では刈り取りがまだだったので、助かりました。

「流れる稲穂の上を走る」
15時28分 45mm(35mm版) 1/640秒 f10 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 韮山-伊豆長岡間(地図)
韮山駅より徒歩10分ほど(目測)
午後車体に日が当たる
<コメント>
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(82列車)

「韮崎時代劇場を背景にする」
15時31分 65mm(35mm版) 1/500秒 f10 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 韮山-伊豆長岡間(地図)
韮山駅より徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
イエローパラダイストレイン(1302編成)(77列車)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(82列車 15:28通過 後追い)

撮影後、北条氏邸跡を、来年の「大河ドラマ」を前に見学することに。見学コースを進み、敷地を見渡せる場所にて、透明な説明板と目標(赤いパイロン)を重ねると、当時の館の様子円成寺跡などを見ることができました。

数分歩いて、伝 堀越御所跡へ。ここに来てみたかったのですよ。有名な(室町幕府8代将軍の)足利義政の庶兄政知が、どんな思いでこの地にいたのか(留まざろう得なかったのか)。子の茶々丸(実際の名前です(笑))の行動や、これを討った伊勢新九郎(北条早雲)の活躍などに思いを馳せながら見学しました。そして、富士山も姿を現してくれました。近くの北条政子産湯の井戸も見学。井戸底からは、いまでも水が湧いてるように見えました。さらに数分歩いて、願成就院へ。国道414号線から案内板が見え、いつもいつも気になっていた願成就院、ようやっと参拝できました。鎌倉初代執権(とされる)北条時政公の墓があるからです。お参り後、境内でも撮影。

「茅葺の庫裏」
16時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
静岡県伊豆の国市 願成就院境内(地図)

近くの守山八幡宮も参拝。何でも以仁王の令旨を得た源頼朝が挙兵を決意した神社とのこと。こちらは知りませんでした。。。 本殿は階段上だったので、断念。

韮山エリアから移動、湯〜トピアかんなみ(外)さんで温泉を楽しむことに。到着すると、ここでも富士山が見えました。浴室からも同じような富士を眺めつつ、温泉を楽しむことができました♪ 温泉後は、牛乳といきたかったのですが、なぜか売り切れに(涙)。コーヒー牛乳を楽しみました。

週末のような大渋滞とはならないまでも、渋滞には巻き込まれましたが、無事に帰着することができました。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 11月号 / 交通新聞
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月14日(木)  地下鉄降りつくし
本日は週末関係の新幹線切符手配のために都心方向へ。せっかく都心方向に行くので(計画するも)日曜日に実行できなかった駅狩り(駅舎の撮影をすること)をすることにしました。
始発2本目のバスで出発。蒲田駅東京フリーきっぷ(外)を購入して、有楽町駅から東京メトロ有楽町線へ。麹町駅、しばらく乗り要町駅、千川駅へ。ここまだは降りたことのある駅だったので、駅舎の撮影が目的になりました。氷川台駅、平和台駅の訪問。
小竹向原駅、練馬駅経由で都営大江戸線へ。練馬春日町駅、戻るようにして新江古田駅、落合南長崎駅、新宿五丁目駅へ。都心方向にむかうので、混雑していました。普段乗らない人間が混じりまして、すみませんでした。こうして、大江戸線の全駅下車を達成。
途中、落合南長崎駅ホビーセンターカトー 東京店(外)さんの広告に出会いました。有ることは聞いていたのですが、2日に京都店を訪問したりと、縁がありますね。

中野坂上駅に戻って、東京メトロ丸ノ内線。方南町方面の枝線である中野富士見町駅、中野新橋に訪問。途中、消防少年団員募集ポスターに出会いましたが、ようやっと撮影できました。
再び中野坂上駅。そして新高円寺駅にて、丸ノ内線全駅下車を達成いたしました。日曜より本数が多かったので、計画より二駅多く、時間内に訪問することができました。
三度中野坂上駅を経由し、東中野駅へ。そして、中野駅にむかい、同駅で撮影を行いました。東京メトロ東西線において、西側のエリアで撮影したことがなかったので。といって、中野駅しか撮影できませんが。。。。

「終着駅の構内へ」
9時41分 116mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
東京メトロ東西線 中野-落合間
中野駅5・6番線ホーム(大手町寄り)エンドにて
<コメント>
4番線に入線する列車、編成は入ってくれた

中野駅からJR線四ツ谷駅へ。「君の名は。」の聖地を簡単に訪問して、真田濠を見学。そして、駅で丸ノ内線の撮影を行いました。以前から気になっていたポイントですが、撮影は大変そうな感じでした。

「濠端のトンネルへ」
10時01分 98mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附-四ッ谷間
四ッ谷駅番線ホーム(東京寄り)エンドにて
終日逆光になる

地下鉄四ッ谷駅から東京駅へ。ここで週末の(新幹線の)切符の手配を行いました。そして、用足しのために秋葉原へ。お昼は、豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)さんにて。特製ラーメンを楽しみました。もちろん、替玉も。

秋葉原駅から帰還、とその前に田町駅でも撮影を行いました。考えてみたら、踊り子号E257系列車に変わって撮影したことがなかったので。しかし、周辺に建物が増えた印象です。


「ビル群の中を抜ける」
12時04分 62mm(35mm版) 1/100秒 f8 ISO1000
東海道本線 浜松町-田町(新橋-品川)間
田町駅番線ホーム(東京寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
踊り子13号(3033M+4033M)
こだま723号(723A 12:03通過)

蒲田駅にて。切符をスイッチして、地元駅へ。土曜に撮影したE257系500番台の列車がいました。
そして、何やら鶴見線の高架が見やすくなったと思ったら、街路樹が伐採されたのですね。思わず、撮影をしてしまいました。

「鶴見駅を後に」
13時30分 44mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO500
鶴見線 鶴見-国道間(地図)
鶴見線徒歩2分ほど
午後車体に日が当たる

鶴見5:54→6:01蒲田6:02→6:25有楽町6:32→6:37麹町6:43→6:59要町7:04→7:06千川7:11→7:16氷川台7:21→7:23平和台7:30→7:35小竹向原7:40→7:45練馬7:50→7:55練馬春日町8:02→8:09新江古田8:15→8:18落合南長崎8:24→8:33西新宿五丁目8:39→8:42中野坂上8:49→8:53中野富士見町8:58→8:59中野新橋9:04→9:06中野坂上9:08→9:0新高円寺9:17→9:19中野坂上9:24→9:26東中野9:35→9:38中野[撮影]9:42→9:52四ッ谷[撮影]10:05→10:17東京10:26→10:30秋葉原11:50→12:02田町[撮影]12:07→12:21蒲田12:31→12:39鶴見[撮影]

 <本日の物欲>
 はじめよう!放課後ていぼう釣り(別冊つり人 Vol. 549) / つり人社
  ...ほぼ、9割が釣りの記事です。あたり前か(笑) よもや、芦北町の観光案内が付録に入っていようとは(笑)。行きたくなりますねー。
 クプルムの花嫁(2) /namo / KADOKAWA
 親友の娘に迫られ困っています(3) / 三本コヨリ / 芳文社
 時給300円の死神(2) / [原作]藤まる・[作画]桐原いづみ / 双葉社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月13日(水)  塾関係者学校説明会
grp1019221118.jpg 150×200 27K本日は近所の私学の塾関係者学校説明会に初めて参加しました。元生徒が通っていたり、何人か受験していたので、説明を聞きたかった学校でした。
母がお世話になっていた病院の近くにあり、何度も前を走ったことがあったのですが、中にお邪魔させていただくのは初めてになりました。
いろんなコースを用意し、積極的に指導を行っていることをお聞きすることができました。生徒発表で英語を披露してくださった生徒さんの英語も上手で感心しました。

本日はお昼そば処 くらた(外)さんへ。今回もかつ丼セット(ざるそば)をそば大盛りで楽しみました。美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月12日(火)  プライムリブ
21-10-12-01.jpg 200×150 25K本日は地元駅周辺で事務仕事を行いました。お昼プライムリブ(外)さんで楽しみました。
サラダスープ、そしてパン特製スペアリブ(レギュラーサイズ)(特製しょうゆ)で楽しみました。でも切れるリブ肉美味しかったです♪
最後はコーヒーにて。 ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 舞妓さんちのまかないさん(18) / 小山愛子 / 小学館
 ワンルーム日当たり普通天使つき。(1) / matoba / スクウェア・エニックス
 茨城ってどこにあるんですか?(2) / 真枝アキ / 芳文社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月11日(月)  にしん
21-10-11-01.jpg 200×150 27Kお隣さんのお兄さんが北海道に旅行されたとのこと。その際のお土産を頂きました。
にしんのやららか煮、早速今晩の夕食にさせていただきました。ありがとうございました。

1尾をにしんそばにすれば、と思ったのは食べ終わった後でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月10日(日)  原宿聖地巡礼
現在、NHKで放送中の「ラブライブ!スーパースター!!」原宿竹下通り商店会とのコラボ(外)が行われるというので、本日あいあんさん、けいおんマンさんと原宿を訪問することにしました。ただ、私は夕方から仕事(試験対策)もあったので、午後までの参戦となってしまいましたが。
待ち合わせは原宿駅。駅構内から旧駅舎跡地を眺めましたが、撤去作業が終わると貨物線の撮影ができるかな。駅にてあいあんさんと合流。おはようございます。駅、そして神宮橋の聖地カットを撮影して、キービジュアル(及び1話)の神宮前交差点へ。交通量の多い交差点だけに撮影が大変でした(汗)。

ここで、けいおんマンさんと合流。おはようございます。そのまま、同潤会アパート跡地にある表参道ヒルズ方面へ。都道を渡る歩道橋の聖地巡礼をして、けいおんマンさんに案内していただき、裏の新潟県アンテナショップ新潟・食楽園(外)さんへ。店外や、店内に日本酒が並び、危なかったです。お財布の紐がゆるみそうで(笑)。けいおんマンさんのおすすめだけありますねー。
同潤館の聖地カットも撮影して、旧渋谷川遊歩道などを使いながら竹下通りへ。『若者がすなる竹下通り散策といふものをおっちゃんもしてみむとするなり』、よもやアニメ関係で原宿を訪問するとは。いや〜、隔世の感を禁じ得ないですね(笑)。

竹下通りでは対象店舗(23店舗)にて、オリジナルミニカード(A7サイズ)をプレゼントするノベルティキャンペーンが展開されているとのことで、早速三人で参戦することに。さすがに全店舗はまわれないので、主要五人のカードを目指すことにしました。通りのフラッグを撮影しつつ、バナナの神様原宿竹下通り店CANDY・A・GO・GO!原宿本店、そしてマリオンクレープ原宿竹下通り店へ。ただ、ここ混んでいたので、ブラームス小径などの聖地巡礼を先に行いました。そして戻ると、列もちょうど空いているタイミングで並ぶことができました。

フラグ撮影も続け、ストロベリーフェチ原宿竹下通り店へ。予想通りスイーツ系が続きましたが、左党(酒飲み)なので、数ヶ月分の甘味を食したような(笑)。
マツモトキヨシ原宿竹下通り店さんでは、第2話ver.をいただきました。最後の目的、CAFE CREPE CLUBに到着は13時、ただ14時以降の整理券しかないとのことで、14時のをいただくことに。待っているのももったいないので、けいおんマンさんに案内していただき、隠田神社方面へ。途中、原宿ゲーマーズ(外)にも立ち寄りました。ほぼ、同作品に特化したお店なのですね。
また、旧渋谷川の流路にそって歩いたのですが、これの地形を面白いと感じてしまいました(笑)。また、元の橋近くには(けいおんマンさんに教えていただいた)消火用吸水孔旧東京市マークも見ることができました。

「ハロウィンを出迎える」
11時半頃 28mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO1000
東京都渋谷区

そして、隠田神社へ。ここでも聖地巡礼を行いました。あまりにカットが多かったので(汗)、適当にカットを撮影。

「街のビル」
13時半頃 28mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO400
東京都渋谷区
<コメント>
あえて白黒にしてみた

--「ラブライブ!スーパースター!!」聖地巡礼 原宿編--

■ブラームス小径・モーツァルト通り
かのん自宅前付近を走る(ED)、自宅付近(1話)、可可帰る(1話)
猫と出会う(1話)、イヤホンを着ける(1話)、走り出す(ED)
階段を登る(ED)
駆けだす(2話)、終端部付近(2話)
モーツァルト通り通りへの階段(1話)

■竹下通り
マリオンクレープ付近(2話)、神宮前タワービルが見える(4話)

■原宿駅周辺
原宿駅駅舎(1話)
神宮橋東側を見る(5話)、西側を見る(5話)

■都道413号線
神宮前交差点(1話)
歩道橋の北側を見る(2話)、中央部(2話)

表参道ヒルズ 同潤館を地上から(1話)、3階の踊り場から(3話)、上から(3話)

■隠田神社
境内へ(4話)、絵馬の前を歩く(4話)、自宅方向へ(4話)
サニーパッション演技をする(5話)、境内にて(5話)

※ここでは「ラブライブ!スーパースター!!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)プロジェクトラブライブ!スーパースター!! (c)2021 プロジェクトラブライブ!スーパースター!! にあります。

CAFE CREPE CLUBさんに戻って、クレープを注文。しばし後、全員分できました。私は、今回甘いものでないものにしました。これにて、目標とするカードをいただけました。

--「ラブライブ!スーパースター!!」原宿竹下通り商店会コラボ編--

■フラッグ
澁谷 かのん唐 可可嵐 千砂都平安名 すみれ葉月 恋全員

■横断幕
原宿駅側中央部明治通り側

■ノベルティ(オリジナルミニカード(A7サイズ))
・CAFE CREPE CLUB…ホット パストラミ&チーズ(クレープ) カード:澁谷 かのん
・バナナの神様 原宿竹下通り店…はちみつ神様バナナスムージー(R) カード:唐 可可
・CANDY・A・GO・GO! 原宿本店…ハロウィンお菓子 カード:嵐 千砂都
・マリオンクレープ 原宿竹下通り店…いちごチョコクリーム(クレープ) カード:平安名 すみれ
・ストロベリーフェチ 原宿竹下通り店…練乳たっぷり丸ごとイチゴけずり カード:葉月 恋
・マツモトキヨシ 原宿竹下通り店…マスク等代 カード:第2話ver.
・今回入手カード
・ラフォーレ原宿…コラボ広告、同の別角度
・原宿ゲーマーズ…ラッピングキッチンカー、店内かのん誕生コーナー11話放送黒板看板グソクムシ顔出し

原宿の街を巡っている際、あいあんさんが都内JR線全面運転見合わせの情報をキャッチ。何でも、蕨の変圧所で火災が発生したとのこと。撤収するころには幾分回復はしていましたが。私は副都心線、東横線で帰還しました。

あいあんさん、けいおんマンさんへ、本日はお楽しみ様でした。適当にフラッグとノベルティを回収して帰るつもりでしたが、あいあんさん、けいおんマンのお陰で聖地巡礼もできました。(仕事が立て込んでいたので予習できず)本当に皆様の情報が助かりました。ありがとうございました。
・・・ただ、その後の画像処理に6時間を要しようは(汗)。でも、作品の世界と、訪問時の雰囲気を再確認できまして、楽しかったです。

 <本日の物欲>
 LoveLive!Says ラブライブ!総合マガジン vol.21(原宿ゲーマーズ限定特典付き) / KADOKAWA
 甘神さんちの縁結び(1)/内藤マーシー / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月09日(土)  月刊金鯵
月刊金鯵あいあんさんと相談し、本日行うことになりました。今回は武蔵小杉駅集合となり、その前に東横線にて撮影しました。ちょうど、営団(東京メトロ)7000系電車が来てくれました。

「東京メトロ(旧営団)7000系電車、綱島駅へ」
9時44分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
東急東横線 日吉-綱島間
綱島駅2番線ホーム(渋谷寄り)エンドにて
午後順光

「通過線を走る抜けんとす」
9時53分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
東急東横線 元住吉駅
元住吉駅5番線ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
5050系4000番台車両による列車

武蔵小杉駅にて、あいあんさんと合流。おはようございます。ただ武蔵小杉〜新川崎駅間で踏切立ち往生の影響で遅延が発生しているとのこと(涙)。さらに鎌倉駅前でも踏切安全確認の影響で遅延結局、予定の30分遅れで横須賀に到着。
横須賀駅からバスにて走水へ。今日は(も?)青い海が綺麗でした。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)(外)さんへ。ここでいつもより約40分遅れに(涙)。金鯵看板が出ていまして、入荷があったようす。今回はマスクが加わっていました。
緊急事態宣言解除後だったので、いつもの席は使われていました。そして、いつもの金鯵セット定食は金鯵が品切れで、提供できないとのことでした(涙)。ただ、7月ビール乾杯♪ くーっ、美味い♪ そして、代わりとして磯定食(天ぷらとお刺身)を楽しみました。美味しかったです♪

横須賀中央駅に戻り、(いつものように)あいあんさんとさかくら総本家(外)さんへ。今回も店員たちと会話を楽しみました。何でも最近「ハイスクール・フリート(外)ファンになった方が来店したとのこと。16年のイベント(JRスタンプラリー【第1期】【第2期】)、17年のイベント(JRスタンプラリー【第1期】【第2期】)など、「楽しかったのにね」と盛り上がりました。あと、日本郵便コラボ消印ラリーにも話が及びましたが、あいあんさんと16年6月達成済み(笑)。さすがに、こちらには驚かれました(笑)。しかし、横須賀逸見局が入っていたのは、局長さんの納沙幸子推しがあったからですか〜(笑)。確かに、誕生日特設コーナーがありましたね。
その後、ヨコスカベーカリー(外)さんにも寄りました。両店で今回購入した(個人的)土産こちら。しかし、「週末にいらっしゃいますよね〜。」とはヨコスカベーカリーの店内にて。しもうた、こちらでも顔を覚えられてしまいましたか(笑)。

横須賀駅ホームで、あいあんさんとビールにて1次会、そのまま逗子駅からの車内でも(私だけ?)行いました。
大船駅で、あいあんさんお別れ。本日はお楽しみ様でした。今月中に月刊金鯵のリベンジをしましょう。私は、夕方運転されるホリデー快速鎌倉号の撮影をすることにしました。
いろいろ考え、北鎌倉駅付近で撮影を行うことにしました。大船からの回送列車は日がある中で撮影できたのですが、鎌倉からの本運転は、かなり暗い中での撮影となってしまいました(涙)。

「カーブを走りて、北鎌倉へ」
16時52分 250mm(35mm版) 1/500秒 f6.3 ISO1000
横須賀線 大船-北鎌倉間(地図)
北鎌倉駅より徒歩10分ほど
午前(遅い時間)順光
<コメント>
E257系500番台車両による回送列車(8721M)
E235系車両による列車(1509S 16:29)
E217系車両による列車(1579S 16:47)

「北鎌倉を後に」
16時26分 116mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1600
横須賀線 大船-北鎌倉間(地図)
北鎌倉駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
E259系車両による回送列車
E257系500番台車両によるホリデー快速鎌倉号(9533M 17:25通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月08日(金)  復旧作業
21-10-08-01.jpg 150×200 33K昨日の地震の復旧作業に、本日は(仕事の時間まで)充てることに。
まずは震度5以上で止まってしまうガスの復旧へ。といってもマイコンメーターの復旧ボタンを押すだけですが。

そして、我が部屋へ。お見せするのは恥ずかしいのですが、扇状地ように広がった書籍類の整理へ。ここが、扇頂か。2000年前半の地層まで露出しておりました(汗)。
ただ、間の悪いことに昨日午前に行った庭掃除で全身が筋肉痛になっていましたので(涙)、全然進みませんでした。。。 取りあえず、寝る場所は確保できているので、数日かけのんびり元に戻していきます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月07日(木)  庭掃除・地震
21-10-07-01.jpg 200×150 30K台風16号などによる落ち葉が溜まっていたので我が庭の掃除をすることに。予想以上の量になりまして、65Lのビニール袋(使用量は50L)が8袋分になりましたでしょうか(汗)。
今回は建物の狭い裏側(北側の)蔦や雑草も除去し(刈り取って落とし)ました。こちらもすごい量だったなぁ(汗)。
中腰で、約4時間の作業。思いっきり、筋肉痛になってしまいました(涙)。

-
本日の仕事を終え、いつものように夕食作りへ。作り終えガスの火を切った瞬間。下から突き上げられるような震動が(汗)。背中をゾワっと走る(本能的な)感覚に、慌てて外にむけダッシュ。約2秒後主要動が来て、その瞬間緊急地震速報が鳴りました。
数秒後、外に出た時には世界が大きく揺れていました(大汗)。同時に、2階方向からいろいろ落ちる音が大きく続いておりました(汗)。

日曜に兵庫運河で(産卵のための)エイの群れに遭遇、新月が6日か、と思い直した直後で嫌な予感はしていましたが。。。 潮汐力が働いたのかな。
東日本大震災発生時には保津峡駅(付近に)にいまして、土曜10年ぶりの訪問に。なんて思っていたら、本日の地震は東日本大震災以来の揺れだとか。どうして、こうネタになるかなぁ(汗)。

地元では震度5弱とのこと。(東日本大震災時は関東に居なかったので)個人的には高校生以来の揺れでした。しかも、揺れの周期が増幅される(嫌な)方角からのものだったので、建物自体にはダメージがなかったのですが、特に(震源地方向にある)2階の本棚などに衝撃が加わったようです(涙)。
仏間(兼機材置き場兼書斎)の本棚傾き(一部(転倒防止の)針金が破断(汗))、我が部屋(中をお見せするのは恥ずかしいのですが)では書籍等が山津波のように。。。(涙) 正直、我が部屋は東日本大震災の時より酷い感じでした(汗)。

幸い私には怪我はなかったのですが、被災された皆様にお見舞い申し上げます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月06日(水)  学校説明会
本日は、品川区にある学校の塾関係者学校説明会に参加させていただきました。

大学付属校ですが、それに安住せず、積極的に進学率をのばしているところ、その手段・方法などに感心しました。参加させていただき、ありがとうございました。

「国道を跨ぐように」
11時56分 190mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1000
東急大井町線 戸越公園-中延間
中延駅より2番線ホーム(大井町寄り)エンドにて
午後車体に日が当たる
<コメント>
9000系車両による列車

説明会後、大井町に移動し、丸 中華そば(外)さんへ。・・・と思ったら、お休みでした(涙)。最近、(説明会(後))このパターンが多いなぁ。
ただ、気分はラーメンだったので、麺壱 吉兆 (外)さんに向かうことに。といっても今回が2回目の訪問になりましたが。足が向かなかったのは、人気店で混雑するので。予想通り、行列が形成されていました(汗)。30分ほど待たされ入店することができました。そして、さらに10分ほど待って、お待ちかねの中華そばが登場。これぞ、中華そばという味に感動。いや〜、美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月05日(火)  書類提出
21-10-05-01.jpg 200×150 24K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。緊急事態宣言も解除されたので、(今まで玄関先で失礼していたのですが)お邪魔させていただきました。提出後は、いつものように談笑をして終了。今回は、先週のSL重連京都のお話になりました。
今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタ辛子明太子と横浜ネギのスパゲッティーニメイン神奈川県産やまゆり豚ヒレ肉とキノコのソテー 〜レモンバターソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
今回の支払いには前回頂いたお食事券を使いました。

 <本日の物欲>
 であいもん(12) / 浅野りん / KADOKAWA
  ,,,表紙の場所や冒頭の建物は土曜日に訪問していました(汗)。まったくどうしてくれようか。。。 そして、アニメ化にも期待です。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月04日(月)  塾関係者学校説明会&駅狩り
21-10-04-01.jpg 200×150 26K本日は都内港区の私学の塾関係者学校説明会に参加させていただきました。昨日匂いを感じていたのですが、金木犀に花がついていました。あれ? 9月10日にも花を付けていたような。秋に二度花をつけることもあるのですね。
説明会が行われる学校へは、今回も品川駅からちいバスで向かうことに。大学附属の学校で、(最近は生徒がお世話になっていませんが)長くお世話になっている学校であります。緊急事態宣言が解除され、今回は出席された先生方が多かったです。
大学附属の学校なので、人気が高まっている学校。ただ、長く続いた緊急事態宣言で中学校側の成績の付け方が心配というお話が、私も気になっていたので印象に残っております。本日はお世話になりました。

説明会後、東京メトロ南北線都営大江戸線駅狩り(駅舎の撮影をすること)を行うことに。
まずは、六本木一丁目駅へ。過去に降りたことのある駅でしたが、変わりように驚かされました。そして、人の多さにも。戻って麻布十番駅へ。これにて南北線降りつくし達成
麻布十番でお昼をとることに。街を歩いて、永坂更科 布屋太兵衛 麻布総本店(外)さん横にて麻布十番由来の碑を見学。同店にも惹かれるものがあったのですが、本日はラーメンな気分だったので、麻布ラーメン 麻布十番店(外)さんへ。四川担々麺を楽しみました。ごちそうさまでした。
食後。赤羽橋駅へ。駅前の道は嫌というほど走っているのですが、駅からみる見る道は新鮮なものがありました。そして、東京タワーにご挨拶。
-
市場にお勤めというご近所の方よりサンマをいただきました。身の形、輝き、いいものをありがとうございます。早速今晩焼いて楽しみました。美味しかったです

 <本日の物欲>
 異世界居酒屋「のぶ」(13) / 蝉川夏哉・ヴァージニア二等兵 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月03日(日)  京都・神戸旅行 2日目
本日は、阪急、阪神線駅狩り(駅舎の撮影をすること)、須磨付近で海と列車の撮影、そして山陽本線の支線である和田岬線の撮影が本日の目的。ただ、最後の和田岬線の時刻以外、時間が決まっていなかったので、適当に行動することに。8時半にホテルを出発、烏丸駅にて2021年度 阪急阪神1dayパス(外)を購入して阪急京都線で出発。まずは、西京極駅へ。

「天神川を渡りて駅へ」
8時39分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
阪急京都本線 桂-西京極間
西京極駅2番線ホーム(大阪梅田寄り)エンドにて
午前(早い時間)順光
<コメント>
5300系電車(更新車両)による列車

桂駅から阪急嵐山線にスイッチ。上桂駅で撮影。

「上桂駅へ」
9時18分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
阪急嵐山線 上桂-松尾大社間
上桂駅1番線ホーム(嵐山寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
6300系電車による列車

そして、松尾大社駅へ。もちろん、目的は松尾大社の参拝。日本酒好きとして、かなり以前から念願だった参拝ですが、ようやっと叶いましたー。鳥居近くでは瓶子がありました(笑)。そして、本殿へ。もちろん、願うは「日本酒の益々の発展」「我が身が健康で日本酒が楽しめること」でした。
境内では樽みくじなるものがあったので、挑戦してみることに。三本の矢を頂き、いざ順に放ちましたが、すべて外してしまいました(涙)。なかなかに難しい。でも、福亀のお守りを頂きました。ありがとうございます。
そして、お酒の資料館(外)見学。知識としてはある日本酒の製造工程ですが、実際の道具を見ながらでしたので、勉強になりました。

「酒につながる清水」
9時半頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
京都府京都市西京区 松尾大社境内(地図)

「嵐山を背景に駅へ」
9時46分 300mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
阪急嵐山線 松尾大社-嵐山間(地図)
松尾大社駅2番線ホーム(嵐山寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
6300系電車による列車

松尾大社駅から桂駅に出て。ここから一気に大阪梅田駅へ。他会社線との競合区間なので、早いですねー。
ここから阪急線から阪神線にスイッチ。ここで、カレー&そば ミンガス(外)さんで(少し遅い)朝食をとることに。丸天うどんを注文。ごちそうさまでした。
阪神線の列車に乗り、尼崎駅へ。ここは16年12月以来、久しぶりの訪問になりました。

「鳥居を背景に駅構内へ」
11時15分 (170)mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO640
阪神阪神本線 尼崎-出屋敷間
尼崎駅2・3番ホーム(神戸三宮寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
5500系「リノベーション車両」による列車
駅停車中の1000系電車阪神電車×桃園メトロ連携記念ラッピング列車(11:16通過)

そして、打出駅に移動し、駅近くで撮影。

「街の直線を快走する」
11時58分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
阪神阪神本線 打出-芦屋間(地図)
打出駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
打出若宮町踏切より撮影の5500系「リノベーション車両」による列車

芦屋駅でも駅狩り、ホームに戻ると5001形電車が来てくれました。

「坂を登りて駅へ」
12時28分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
阪神阪神本線 芦屋-深江間
芦屋駅2番ホーム(神戸三宮寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
5001形電車による列車

御影駅にても同じ行動に。ホームの屋根が時代を感じさせられるものでした。

「御影駅構内へ」
12時26分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
阪神阪神本線 御影-石屋川間
御影3・4駅番ホーム(神戸三宮寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
1000系電車による列車

高速長田駅で、きっぷを切って山陽電鉄にて山陽須磨駅へ。ここから徒歩にて須磨海岸へ。浜では素晴らしい海が広がっていました、前日ホテルで予習した『ジョゼと虎と魚たち』(外)の聖地巡礼の予習をしておきましたが、須磨ではなく須磨海岸駅の海岸でしたのねー(汗)。確かに須磨駅はバリアフリーがないですね。
須磨駅から塩屋駅に移動、有名な撮影地へポイントでのパノラマこちら。この碧い海が見たかったのですよー。初めて来たのは2000年月、2回目の09年4月は工事で撮影できず(涙)。ようやっと、納得のいく色と撮影できました。

「須磨の海岸を行く」
13時36分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
山陽本線 須磨-塩屋間(地図)
塩屋駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
223系電車による快速列車(763T)
EF65形1128号機牽引のレール輸送列車(13:40通過)
スーパーはくと7号(57D 13:52通過)

山陽塩屋駅から、ぱぴぃさんから勧められていた滝の茶屋駅へ。青い須磨の海を大きく入れて見ることにしました。

「海の見える駅」
14時頃 42mm(35mm版) 1/500秒 f9 ISO500
兵庫県神戸市垂水区 山陽電鉄滝の茶屋駅

「海を背景にす」
14時30分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
山陽電鉄本線 山陽塩屋-滝の茶屋間
滝の茶屋駅上り線ホーム(神戸寄り)エンドにて
午後(遅い時間)正面に日が当たる
<コメント>
3000系電車(新アルミ車(リニューアル車))による列車

そして、駅からはJR線も撮影できるのね。ここからの青い海も印象的でした。

「海を見ながら走る」
14時47分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
山陽本線 塩屋-垂水間
山陽電鉄駅滝の茶屋駅下り線ホーム(神戸寄り)エンドにて
午後(遅い時間)正面に日が当たる
<コメント>
223系電車による新快速列車(3267M)
電車線を走る223系電車による快速列車(771T 14:36通過)

山陽垂水駅に移動し、駅近くの蛸平(外)さんで遅い昼食をとることに。注文後、熱い常温とを聞かれましたが、もちろん"熱い"で。たっぷりの三つ葉とともに、久しぶりの明石焼きを楽しみました。美味しかったです♪
海がきれいだったので、海にこだわって撮影を続行することに。目的は朝霧駅でしたが、そこへ向かう前に乗り換え駅だった舞子駅でも撮影することに。午前中、あいあんと(昨日午前放送の)「舞妓さんちのまかないさん」(外)のやり取りをしていたら、舞子駅に来ることになってしまいました(笑)。駅からは、11月9月にお世話になった、ホテルも見ることができました。

「防砂林の中を走る」
15時50分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
山陽本線 垂水-舞子間
舞子駅ホーム(神戸寄り)エンドにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
225系電車による新快速列車(3275M)
振りむいて撮影の223系電車による新快速列車(3488M 15:52通過)

そして、朝霧駅へ。ここへは15年7月以来となりました。

「明石海峡を見ながら走る」
16時21分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
山陽本線 舞子-朝霧間(地図)
朝霧駅より徒歩3分ほど
午後(遅い時間)正面に日が当たる
<コメント>
225系電車による新快速列車(3479M)

撮影後の朝霧駅からは淡路島を望むことができました。
朝霧駅から、和田岬線撮影の為、兵庫駅へ。工場地帯を走る路線だけに、日曜は朝夕の2往復夕方の1往復を狙うことに。ここでもにこだわって、兵庫運河へ。兵庫駅から徒歩にてポイントへ。ポイントの足元を見ると、座布団サイズエイ一杯、泳いでいました(汗)。海岸でエイを見るのは6月以来です。そういえば、6日が新月でしたね。あまりのエイの多さに、なんか嫌な予感が。
ここで(散歩がてらの)地元の方(おっちゃん)がいらっしゃいました。何でも、最近東京からの同業者さんがいらしたとのことでした。何でも以前は水質汚濁がひどかった運河ですが、今では多くの肴が泳ぐ海のなったとのこと。ただ、最近が水がきれいになり、しかも数日前から、大量のエイが来ているとのことで一言、「もぉ、えいねん」と。思わず。座布団を進呈したくなりました(笑)。
列車通過の直前にエイが飛び跳ね、波紋が広がりました(汗)。エイって、飛び跳ねるのですね。後日海洋生命科学部に在籍している、うちのスタッフの先生に聞いたところ、かなり珍しい現象とのこと。やめて、集中力が途切れる(笑)。

「兵庫運河を渡る」
17時16分 32mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO100
山陽本線 兵庫-和田岬間(地図)
兵庫駅より徒歩25分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
103系車両による列車(535M)

撮影後、ぱぴぃさんに薦めていただきました、国道2号の跨線橋へ。会話をした方に「すぐそこ」と示された方角に(何か違うと感じつつも)進むと、川崎重工工場の3辺を移動することになってしまいました。途中、こだまなどを見ることができましたが、ギリギリ間に合わず(涙)。ぱぴぃさんへ、せっかく情報でしたのに、すみませんでした。

イレギュラーな事態に備え、予約した新幹線2時間後。順調に進めましたので、(余った時間を利用して)大開駅花隈駅、西元町駅の駅狩りを行いました。
新神戸駅に移動し、買い物をして、ホームへ。これでで、横浜に帰るのじゃ。車内にて宴会開始。購入したのは(銀河運行記念弁当)兵庫五国酒肴弁当。いつものビールに加え、地ビールも楽しみました。もちろん、ひっそりと。
緊急事態宣言解除直後だったので、新大阪駅満席に(汗)。指定席が全て埋まるのは久しぶりですねぇ。自由席も混雑しているようでした。
こうして無事に帰着することができました。2日間で、28ヵ所にて撮影、24駅に訪問することができました。

烏丸8:26→8:30西京極[撮影]8:43→8:459:00→9:02上桂[撮影]9:20→9:22松尾大社[観光・撮影]9:47→9:539:58→10:35大阪梅田…大阪梅田11:03→11:12尼崎[撮影]11:24→11:51打出[撮影]11:51→12:12芦屋[撮影]12:19→12:25御影[撮影]12:35→12:52高速長田12:58→13:08山陽須磨…須磨13:26→13:29塩屋[撮影]…山陽塩屋14:13→14:15滝の茶屋[撮影]15:00→15:03山陽垂水…垂水15:38→15:40舞子[撮影]16:04→16:07朝霧[撮影]16:27→16:38須磨16:40→16:45兵庫[撮影]…大開17:53→18:00花隈18:10→18:12高速神戸18:21→18:22西元町18:30→18:35神戸三宮…三宮18:54→18:56新神戸19:30→21:56新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月02日(土)  京都・神戸旅行 1日目
京都在住(単身赴任中)のサークルの後輩(学部学科が同じ)Q君のお誘いで先週に次いで(笑)、この京都方面へ。4月にお会いしたサークル同期ひろ・君も京都にむかうとのことでしたので。ただ、合流は本日のみ、しかも一部合流で、かなり自由にまわるらせていただくことにさせていただきました。
今回ものぞみ3号で西進することに。車内で朝食をとりつつ、富士山を眺めました。浜名湖伊吹山、そして旧豊郷小を眺めて、京都に到着。
京都駅からは奈良線東福寺駅経由で出町柳へ。といつものコースに(笑)。そして、先週に残してしまった宿題を回収するために叡電へ。青葉にご挨拶して、電車へ。と思ったら、ちょうど意中のラッピング電車がいました(笑)。午前中使って、じっくり時間をかけるつもりでしたが、車内の撮影を修学院駅までで済ませることができました。

--「きらら×きらら」プロジェクト 10周年コラボ企画編--

■コラボ車両関係
・コラボヘッドマーク掲示車両(9/26撮影 修学院駅8:42撮影)
・コラボヘッドマーク(NEWGAME)掲示車両…出町柳寄り(13巻表紙デザイン 9/26撮影)、八瀬比叡山口寄り(画集表紙デザイン 9/26撮影)
・コラボ車両
ヘッドマーク…出町柳寄り(9/26撮影)、八瀬比叡山口寄り(9/26撮影)
側面デザイン…東側(7/22撮影)、西側(9/26撮影)
ステッカー…出町柳駅寄り東側 外側(7/22撮影)・内側、八瀬比叡山口駅寄り東側 外側(7/22撮影)・内側、出町柳駅寄り西側 外側(9/26撮影)・内側、八瀬比叡山口駅寄り西側 外側(9/26撮影)・内側
車内装飾…出町柳駅側八瀬比叡山口駅側
扉デザイン…出町柳駅寄り 東側西側、八瀬比叡山口駅寄り 東側西側
車内広告…その1その2

■コラボパネル
きんモザ…出町柳駅(忍)(7/22撮影)、修学院駅(アリス 9/26撮影)、二軒茶屋駅(陽子 9/26撮影)、市原駅(綾 9/26撮影)、八瀬比叡山口駅(カレン 9/26撮影)
修学院駅に全員集結していた

先週まで各駅にあったパネルが修学院駅に集まっているようでした。あれ?
修学院駅から出町柳駅、そして祇園四条駅へ。鴨川を渡って、京都河原町駅に向かいましたが、(台風一過の)本日の青空はきれいでしたー、京都河原町駅から大宮駅、そして本日の目的(攻略目標)である嵐電四条大宮駅へ。駅ではエバンゲリオン(初号機)が出迎えてくれました(笑)。地下鉄・嵐電1dayチケット(外)を購入。嵐電にて駅狩り(駅舎の撮影をすること)と撮影を行うことに。まずは、四条大宮駅で撮影。

「始発駅に到着す」
10時09分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
京福電気鉄道嵐山本線 四条大宮-西院間
四条大宮駅ホーム(嵐山寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
モボ631形633号車 夕子号

嵐電の駅にあった時計文字盤が琴線に触れました(笑)。また、江ノ電ポスターにも出会いました。

「交差点のカーブを往く」
10時25分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京福電気鉄道嵐山本線 西大路三条-山ノ内間(地図)
西大路三条駅より徒歩1分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
モボ611形615号車(京紫色塗装)
西大路三条駅構内と表記すべきかもと思ったが、西大路三条-山ノ内間とした
下り線ホーム付近より撮影のモボ631形633号車 夕子号(10:20通過)

「街の行き違い」
10時31分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京福電気鉄道嵐山本線 山ノ内-嵐電天神川間
山ノ内駅1番線ホーム(嵐山寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
モボ611形616号車とモボ101形105号車(ともに京紫色塗装)

「ゆるやかな勾配をくだりて」
10時41分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京福電気鉄道嵐山線 西大路三条-山ノ内間
山ノ内駅1番線ホーム(四条大宮寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
モボ611形615号車(京紫色塗装)

「街の交差点を走る」
10時48分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京福電気鉄道嵐山本線 嵐電天神川-蚕ノ社間
嵐電天神川駅1番線ホーム(嵐山寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
モボ21形27号車

「鳥居の前を」
10時57分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
京福電気鉄道嵐山本線 嵐電天神川-蚕ノ社間(地図)
蚕ノ社駅より徒歩2分ほど
午前順光
<コメント>
モボ631形633号車 夕子号

「円筒のように見える」
11時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
京都府京都市右京区

「街を走る」
11時07分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
京福電気鉄道嵐山本線 蚕ノ社-太秦広隆寺間
蚕ノ社駅下り線ホーム(嵐山寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
モボ611形616号車(京紫色塗装)

「出口へ」
11時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO250
京都府京都市右京区 太秦広隆寺駅(地図)

太秦広隆寺駅付近では15年7月に撮影していましたが、その時は広隆寺南西側からだったので、今回は南東側から撮影しました。

「広隆寺前を走る」
11時10分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京福電気鉄道嵐山本線 太秦広隆寺-帷子ノ辻間(地図)
太秦広隆寺駅より徒歩1分ほど
午前順光
<コメント>
モボ101形101号車(ともに京紫色塗装)

帷子ノ辻駅から北野線に転進、こちらでも駅狩り撮影を行いました。

「北山を背景にする」
11時28分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京福電気鉄道北野線 宇多野-鳴滝間
鳴滝駅下り線ホーム(北野白梅町寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
モボ2001形2001号車(京紫色塗装)

「階段状の坂を下る」
11時39分 30mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京福電気鉄道北野線 鳴滝-常盤間
常盤駅上り線ホーム(帷子ノ辻寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
モボ621形622号車(京紫色塗装)

そして、御堂仁和寺駅へ。個人的に『おそろしくて言えない』御堂君を想像してみたり(笑)。駅からは面白い光景に出会いました。

「門を出迎える駅舎」
12時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京都府京都市右京区 御堂仁和寺駅(地図)

「緑を背景にカーブを走る」
12時00分 30mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京福電気鉄道北野線 御室仁和寺-宇多野間
御室仁和寺駅上り線ホーム(帷子ノ辻寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
モボ621形622号車(京紫色塗装)

こうして、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅へ。いやー、しかし長い駅名ですねぇ(笑)。路面電車である富山地鉄の駅を除くと、日本一長い駅名だったかな。

「木柱の中を」
12時22分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
京福電気鉄道北野線 等持院・立命館大学衣笠キャンパス前-龍安寺間
龍安寺駅上り線ホーム(北野白梅町寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
モボ621形621号車(京紫色塗装)

帷子ノ辻駅から嵐山本線に戻り、有栖川駅にて、嵐電の全駅下車を達成しました。

「嵐山を背景にする」
13時06分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
京福電気鉄道嵐山本線 嵐電嵯峨-嵐山間
嵐電嵯峨駅下り線ホーム(嵐山寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
モボ101形105号車とモボ611形615号車(ともに京紫色塗装)

嵐電嵐山駅から徒歩にて(JR)嵯峨嵐山駅へ。時間も20分ほどあったので、トロッコ嵯峨駅へ。目的はジオラマの見学でしたが、鉄道むすめさんもいらっしゃったのね〜(汗)。

--「鉄道むすめ」「駅ナカde会いましょう。」「路娘」 トロッコ嵯峨駅編--

嵯峨ほづきポスター山蕗らん

Q君、ひろ・君トロッコ列車に乗車されるとのこと。それを保津峡駅から手を振る予定で駅へ移動。保津峡駅へは、2011年3月11日以来となりました。そして、訪問直後に東日本震災発生したのも、鮮明に覚えております。
到着するとトロッコ列車がやってくるというので、これを撮影。

「渓谷に沿って走る」
13時38分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f7. ISO1000
嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光鉄道線 トロッコ保津峡-トロッコ亀岡間
山陰本線保津峡駅2番線ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
嵯峨野/リッチ10号

そして、以前か行ってみたかった俯瞰ポイントへ。

「保津川を下る」
14時頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京都府京都市右京区(地図)

「渓谷の駅にて」
14時13分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
山陰本線保津峡駅(地図)
保津峡駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
221系列車(1247M)

駅に戻って、上り線ホームへ。以前撮影したポイントは、成長した木で塞がっていました(涙)。下り線ホームへ移動するも、こちらは山の影が落ちてしまったので、手を振るという約束を果たさずに(合流ポイントである)馬堀駅へ移動。以前、ぱぴぃさんから教えてもらった駅近くのポイントで撮影しました。

「駅を後に」
15時22分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山陰本線 馬堀-亀岡間(地図)
馬堀駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
西川踏切より撮影の221系列車(1251M)

「水田を背景にカーブを走る」
15時23分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山陰本線 馬堀-亀岡間(地図)
馬堀駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
西川踏切より撮影の221系列車(1250M)

ポイント近くにて旧線橋脚(右側)を見ることができました。また、撮影後、数分で野焼きが始まりました。危ない。
馬堀駅にてお二人に合流。Q君とは先週以来、ひろ・君とは4月以来ですねー。

蹴上インクラインを見学すべく、移動を開始。馬堀駅から嵯峨嵐山駅、嵐電嵐山駅嵐電天神川駅へ。あれ? 午前中通ったコースですね(笑)。太秦天神川駅から地下鉄蹴上駅へ。
私の提案でねじりまんぼを見学後、インクラインへ。今まで、様々に(大学の課題などで)モチーフにさせていただきましたがインクラインの上は初めてでした。提案、ありがとうございました。
復元台車車輪などをながめて、坂下の南禅寺方向へ。かつての船溜り付近で撮影。何度となく撮影している噴水を別角度から撮影できて新鮮でした。

「インクラインの端にて」
17時頃 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
京都府京都市左京区(地図)
<コメント>
旧南禅寺船溜り付近、坂の途中にある復元台車

岡崎エリアから白川分水に沿って、地下鉄東山駅へ。地下鉄車内でワクチン促進中吊り広告に出会いました。

「もっこ橋のある風景」
17時半頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO400
京都府京都市左京区(地図)
<コメント>
白川桜小橋にて

ひろ・君の希望で烏丸御池駅併設の新風館にあるKYOTO - TRAVELER'S FACTORY(外)へ。名の通り、旅行者のニーズにあうアイテムが多くて、困りました。購入欲を抑えるのが(笑)。個人的にはレンジファインダーカメラショーケースにあったのが印象に残りました。

京都駅へ移動。おぉ、今週は大階段点灯していますよ! 先週が真っ暗でしたので、感慨深いものがありました。目的は、KATO 京都駅店(外)さん。Q君より勧められ(実は)先週も訪問していましたが、先週は緊急事態宣言下でしたので、閉店後でした(涙)。Q君へ、嫌味ではないですよー。ようやっと、入店できましたが、Q君のお話し通り、充実した品揃えに、禁を破って購入しそうになってしまいました。鹿島臨海鉄道ガルパンラッピング車両もありましたー。
(鳥類以上は食せない)ひろ・君の食事信条もあって、Q君の提案で、今回もパスタモーレ 京都駅店(外)さんへ。先週も違うのは、ビールを楽しめたことでしょうか♪ 私はたっぷり九条葱と海老と柚子胡椒ソースを楽しみました。美味しかったです♪

京都駅でひろ・君と、四条駅にてQ君とお別れ。私は、(先週と同じ)烏丸四条のホテルへ。
Q君、ひろ・君へ。本日はお疲れ様でした。いろいろお話しできまして、本当に楽しかったです。

こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:33→8:25京都8:33→8:35東福寺8:40→8:55出町柳9:00→9:07修学院9:21→9:28出町柳9:36→9:41祇園四条…京都河原町9:55→9:58大宮…四条大宮[撮影]10:14→10:19西大路三条[撮影]10:29→10:31山ノ内[撮影]10:41→10:44嵐電天神川[撮影]10:54→10:55蚕ノ社[撮影]11:05→11:07太秦広隆寺[撮影]11:17→11:20帷子ノ辻11:24→11:27常盤11:30→11:31撮影所前11:34→11:38鳴滝[撮影]11:48→11:52妙心寺11:55→11:56御室仁和寺[撮影]12:01→12:05等持院・立命館大学衣笠キャンパス前[撮影]12:12→12:13龍安寺12:23→12:32帷子ノ辻12:40→12:44車折神社12:50→12:51有栖川12:52→12:55鹿王院13:05→13:06嵐電嵯峨[撮影]…嵯峨嵐山13:29→13:33保津峡[撮影]14:54→14:58馬堀[撮影]15:46→15:54嵯峨嵐山…嵐電嵐山16:07→16:19嵐電天神川…太秦天神川16:24→16:40蹴上…東山17:32→17:38烏丸御池17:56→18:01京都20:08→20:11四条 四条烏丸泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年10月01日(金)  SL重連大樹号撮影
本日、東武鬼怒川線にてSL重連大樹号の運転があるというので、本日はお休みにして出撃することに。ただ、台風16号が関東直撃が予報されている中、基本今回は見合わせるつもりでした。しかし、数日前に海寄りにそれる予報に変わったので出撃を決意しました。
しかし、雨は降りそうだったので、ともりん号でむかうことに。5時半に出発。本降りになる前に出発することができました。早朝でしたが、平日なので高速やや交通量多めでした。首都高の安行ランプ付近で、昨日立ち寄ったあたりを通過(笑)。そして、東北道へ。しばらく走り、佐野SA・下り フードコート(外)朝食をとることに。もちろん頼むのは、佐野ラーメン美味しかったです♪
8時半に、意中で撮影したことのある小佐越のポイントに到着。ここで、京都から(前泊)のa2cさんと合流。おはようございます。車の中で待機している間に、到着されたようでした。
ポイント到着時には30名ほどの同業者さんが展開されていまして、私が最後かと思いましたが、その後も同業者さんが増え続け、50名ほどの同業者さんと、SL重連大樹号を見送りました。

「煙を吐き力走する」
10時34分 78mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO2000
東武鬼怒川線 新高徳-小佐越間(地図)
小佐越駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
SL重連大樹号(1レ)
きぬ105号(1105列車 9:30通過)
6050系電車による列車(307列車 9:10通過)

撮影後、お仲間さんと鬼怒川温泉駅へ移動。駅前にて転車台作業を見学しました。今回は2台分だったので、見応えがありました。

「転車台へ」
11時38分 92mm(35mm版) 1/400秒 f5.6 ISO1250
東武鬼怒川線 鬼怒川温泉駅(地図)
鬼怒川駅より徒歩1分ほど
午後車体に日が当たる
<コメント>
転車台作業中のC11形207号機(11:40頃)、C11形325号機(12:00頃)

思った以上に同業者さんが多かったので、返しの列車(鬼怒川温泉の出発の)運転を撮影すべく、急ぎ移動を開始することに。・・・と、その前に手打ちそば越後屋さんで、a2cさんともりそばを楽しみました。麺に手打ち感があるもので、美味しかったです。

意中のポイントは、撮影したことのある、大谷向-大桑間のお花畑ポイントへ。ただ、すでにポイントが一杯でしたので(汗)、いろいろ下見して、国道から撮影することにして、場所を確保しました。
場所を確保したものの、列車の時間まで
2時間ほど。それまでa2cさんの提案で(探してくださった)前日光温泉 川霧の湯(外)さんで、温泉を楽しみことに。何でも貸し切り状態とのこと。浴室への階段から鬼怒川が見える期待が高まりました。いさ、浴室に入ると、目の前に鬼怒川の流れが広がっていました。湯船から川が近く、ほぼ180度近いロケーションでした。鬼怒川温泉は森の中、それはそれで素晴らしいのですが、鬼怒川は間近で見られないので。泉質はアルカリ泉でした。雨により体が塗れていたので体が温まりました♪

入浴後、再び展開。台風16号による、そして風も強まり、大変でしたが、無事見送ることができました。

「二対の煙の機関車が力走する」
16時06分 78mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1600
東武鬼怒川線 大谷向-大桑間(地図)
大谷向駅、大桑駅よりとも徒歩30分ほど
午前順光
<コメント>
SL重連大樹号(5レ)
スペーシアきぬがわ106号(1036M 15:23通過)

撮影後、九州に転進されるa2cさんをお送りするため、下今市駅へ。駅にてお別れ。本日もお楽しみ様でした。
日光宇都宮道から東北道経由で帰還。平日なので首都高が多少混雑するも大きな渋滞に巻き込まれず帰着することができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 


Top Page へ もどる