ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2017年09月30日(土)  青森・福島遠征 1日目
津軽線旧型客車が走るとのこと。これを撮影するために、ぱぴぃさん、a2cさんと青森県方面へ。朝一の新幹線で北上開始。車内で朝食1日に通った陸奥湾の海を見ながら、津軽今別駅で下車。通ってきた方向は曇り、進む方向は晴れ、まさに地獄天国だったような。
よもぎた村のポスター、そしてキャラを見ながら、a2cさんが予約してくださったレンタカーへ。そして、旧型客車の最初の撮影はぱぴぃさんの提案で、津軽浜名付近で行うことに。ぱぴぃさんの狙い通り、青い海と写すことができました。

「黄金色と青い海の中を」
10時59分 28mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO400
津軽線 津軽浜名-三厩間(地図)
津軽浜名駅より徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
海を背景に黄金色が全面的に広がる中を走る津軽レトロ客車号(9321レ)。

撮影後、旧型客車を追いかけ三厩駅へ。ここで停車中の旧型客車を見学しました。そして、三厩から戻ってくる列車を撮影するために青森方面に転進。その前に津軽線の車両の撮影をすることに、

「北海道も見える築堤を走る」
12時52分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
津軽線 津軽浜名-三厩間(地図)
津軽浜名駅より徒歩35分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
黄金色の田と海の中を走る列車(336D)。

三厩からの旧型客車大川平-今別間の有名地で行うことで、そこに場所を確保し昼食へ。
蟹田か、竜飛崎のどちらに進むかで、後者に。階段国道か、昼食になりましたが、国道沿いに発見した店舗漁師の店 御食事処 ささ木(外)さんに入りました。
3人でまぐろ丼を注文。2種類しかないメニューに感服。それだけあって、まぐろ美味しかったです♪ 左下の海藻エゴノリ(おきゅうと、いぎす)だそうで、こちらも美味しかったです。
大川平-今別間の有名ポイントは神社の敷地内。急階段2往復することになりました。その分もあって、さらにぱぴぃさん晴れ男パワーのお陰で、最高ロケーションで撮影することができました。

「遠く北海道が見える津軽海峡の水田地帯を走る」
14時59分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
津軽線 大川平-今別間(地図)
大川平駅より徒歩40分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
海が近い水田地帯を走る津軽レトロ客車号(9332レ)。
列車(335D 14:23通過)
別角度(280mm)

撮影後、旧型客車の追いかけ開始。黄金色に美しく色づいた水田地帯を走り、油川-津軽宮田間で展開、撮影しました。結構、時間はギリギリになりましたが。

「黄金色の中を走る」
16時01分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
津軽線 油川-津軽宮田間(地図)
油川駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
津軽レトロ客車号(9332レ)。

油川-津軽宮田間から青森市街を通って浅虫温泉付近へ。ここで青森から上野にむかうカシオペア号のを撮影することに。間に合えば、という条件付だったのですが、a2cさんの運転とぱぴぃさんのナビのお陰で撮影することができました。

「夕暮れ迫る海際を走る」
16時42分 78mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1600
青い森鉄道 青い森鉄道い森鉄道線 野内-浅虫温泉間(地図)
野内駅より徒歩60分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
浅虫温泉近く海際を走るカシオペア号(9012レ)。

撮影後、海の上の夕日を眺めて、転進開始。レンタカーを新青森駅で返却して、駅内の魚っ喰いの田 新青森駅店(外)さんで打ち上げへ。ここは15年6月以来になりましたでしょうか。甘エビの唐揚げ、そしてこまいと日本酒を楽しみました。そして、イカ、こちらも美味しかったです♪
ぱぴぃさんとはここでお別れ。今回も本当にお世話になりました。新青森駅から宇都宮に移動し、本日の宿宇都宮のホテルに入りまして、1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:38→6:07東京6:32→10:07奥津軽いまべつ=[撮影]今別病院=三厩[撮影]=大川平[撮影]=油川[撮影]=浅虫温泉[撮影]=新青森19:44→21:29仙台21:47→22:52宇都宮 宇都宮泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月29日(金)  鎌倉訪問
受験生のために毎年新年に購入している鎌倉柄柄天神さんお守りですが、今年は(姪を含めて)高3生が秋に行われる大学推薦入試もチャレンジするとのことで、本日お守り購入のための鎌倉に向かうことにしました。

「川崎駅に進入する修学旅行列車」
9時43分 300mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO640
東海道本線 川崎-鶴見間
川崎駅3・4番線(京浜東北線)ホーム(横浜寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
川崎駅に進入する集約臨時(修学旅行)列車(9882M)。

戸塚で横須賀線にスイッチして鎌倉へ。元旦の時と同じように若宮大路を通って、鶴岡八幡宮を経由して、柄柄天神さんへ。途中、飴屋さんの店頭で萌えキャラに出会いました。そして、撮影も行いました。元旦は人が多くて、落ち着いて撮影できないので。

「奥に続くトロッコ線」
11時頃 65mm(35mm版) 1/80秒 f9 ISO400
神奈川県鎌倉市(地図)
<コメント>
三河屋さんは明治33年(1900)創業の酒屋で、現在の建物は昭和2年(1927)に建てられたとのこと。そして、蔵や運搬用のトロッコも残されていて、それが写欲をそそられました。

鶴岡八幡宮の境内では流鏑馬の準備が行われていました。ここ最近は大学を推薦で受ける生徒がいなかったので、十数年ぶりに秋の鎌倉訪問となったのですが、その時にお世話になった手打そば千花庵(外)さんでお昼を取ることに。久しぶりの訪問でしたが、そばとても美味しくなっていたのには驚かされました。やや失礼な表現になるかもしれませんが。注文したのが、ざる蕎麦食べ比べ天然大海老一本付きざる蕎麦前者は北海道きたわせ、食べ比べ後者そして、常陸秋そば赤城。今まで、あまり気にしたことがなかった産地による香り、味の違いなどを楽しむことができました。

こうして、柄柄天神さんでお参りして、無事お守りも授けて頂きました。

「鎌倉駅へ」
12時42分 300mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO400
横須賀線 北鎌倉-鎌倉間
鎌倉駅ホーム(大船寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
鎌倉駅に進入しようとするE231系列車(2541Y)。

地元駅にて秀逸なデザインポスターがあるなぁ、と思ったら、「ソードアート・オンライン」(外 映像が流れます)のものでしたのね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月28日(木)  衆議院解散
17-09-28.jpg 200×150 27K国会の衆議院が本日解散されました。

ちょうど中3生たち社会の授業で国会の選挙制度を(学校で)習っているところでした。こんなタイミングで解散が行われるなんて、私も初めてのことなので、説明するのにも力が入りました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月27日(水)  品川区へ
本日もお手伝い仕事品川区へ。ここ数回お休みが続きましたが、本日はとてもやる気があり、そして勉強しようとする姿勢に感心しました。
今日は、ちょっと寄り道して新子安駅で撮影しまてむかいました。

「横浜市街を走る踊り子号」
10時20分 135mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO640
東海道本線 鶴見-新子安間
新子安駅ホーム(東京寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
横浜市街を軽快に走る踊り子107号(3027M)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月26日(火)  イオン限定 サッポロビール北海道歴代特急コレクション
17-09-26.jpg 150×200 32K本日は週に一度の買い出しデー。だいたいの食材を選んで、最後にお酒のコーナーにむかうと、愛飲しているサッポロビールにてイオン限定 北海道歴代特急コレクション(外)なるキャンペーンが行われていたので、参加してしまいました。
いろいろあって悩みましたが、いしかりデザインのにしてみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月25日(月)  キンモクセイ満開
17-09-25.jpg 200×150 37K我が家キンモクセイ満開をむかえました。いい香りです♪
この香りをかぐと、が来た気分になります。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月24日(日)  信州遠征 2日目
朝起きて温泉、そして朝食、最後に温泉を楽しんで宿を出発。温泉は6回楽しみましたでしょうか。また、訪れたいと思った宿でした。
帰りは徒歩にすることに。下諏訪駅までほとんど下り坂だったので。住宅街から諏訪湖が見えたり、(本日意中の)岡谷橋を東側から遠くに見えるなど、気持ちの良い歩きになりました。そして、諏訪大社(秋)宮下社にお参りして、下諏訪駅へ。
下諏訪駅から岡谷駅に移動して、駅から徒歩10分ほどの跨線橋の上でa2cさんと合流。おはようございます。

「岡谷市街を背にして走る」
10時26分 145mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
中央本線 岡谷-みどり湖間(地図)
岡谷駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる(午後正面に日があたる)
<コメント>
信州ワイントレインとして走るいろどり編成(9333M)。
はまかいじ(9061M 11:04通過)
上り線を走る諏訪しなの号(9048M 10:50通過 後追い)
旧線を走る飯田線直通の普通列車(1412M 10:36通過)

「高架を走るしなの号」
10時50分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
中央本線 岡谷-みどり湖間(地図)
岡谷駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
高架のカーブを走る諏訪しなの号(9048M)。
あずさ3号(4053M 10:09通過)
いろどり(9333M 10:27通過 後追い)

本日の課題列車を撮影し、今回の目的である旧型客車列車の撮影は、a2cさんの提案で天竜川の対岸で行うことに。a2cさんのお陰で、素晴らしい光景の中で撮影することができました。このポイントでは岡谷橋を西側から眺めることになりました(笑)。

「天竜川に沿って走る」
11時27分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
中央本線 岡谷-川岸間(地図)
岡谷駅より徒歩30分ほど
終日逆光になる
<コメント>
天竜川に沿って走るレトロ中央線(9560レ)。
跨線橋をくぐる岡谷の街へ

「高架走行を俯瞰する」
11時48分 240mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
中央本線 岡谷-みどり湖間(地図)
岡谷駅より徒歩30分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
岡谷市街の高架を走るあずさ9号(59M)。

岡谷の駅ビルで昼食。今回も清水屋(外)さんへ。そして、a2cさんにご紹介することができました。2人で注文したのはうなぎ重(並)。今回も美味しかったです♪
駅ビルではイベントが行われとのことでした。
岡谷駅で停車中の旧型客車列車を見て、これより先行。a2cさんと2人、すずらんの里で迎え撃ちました。

「実りを車窓に写し」
14時41分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
中央本線 すずらんの里-青柳間(地図)
すずらんの里駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
実りを見ながら走るレトロ中央線回送列車。

「収穫を見ながら走る」
15時37分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
中央本線 すずらんの里-青柳間(地図)
すずらんの里駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
稲干の中を走るレトロ中央線(9563レ)。
スーパーあずさ22号(22M)
スーパーあずさ19号(19M)とあずさ24号(74M)の交差(15:58通過)

「稲干と」
16時05分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
中央本線 すずらんの里-青柳間(地図)
すずらんの里駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
稲干を見ながら走るはまかいじ号(9064M)。
レトロ中央線(9563レ 15:37通過 後追い)
貨物列車(5460レ 15:46通過)
あずさ76号(9076M 15:00通過[数分遅れ])

「刈取り時の築堤を走る」
16時32分 200mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO640
中央本線 すずらんの里-青柳間
すずらんの里駅下り線ホーム(塩尻寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
あずさ26号(76M)。

東にむかったレトロ中央線号旧線を使って戻ってくるとのこと。これを撮影するためにみどり湖駅に移動。a2cさんの提案で旧線を駆け下る光景を撮影しました。

「旧線のスロープを下る」
17時28分 230mm(35mm版) 1/400秒 f5.6 ISO2500
中央本線 小野-塩尻間(地図)
みどり湖駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
下り坂を駆け下るレトロ中央線(9563レ)。野焼きの煙が入ってしまったのが残念なところ。
別角度

「夕暮れに霞む北アルプスを背に」
17時29分 70mm(35mm版) 1/400秒 f5.6 ISO1600
中央本線 みどり湖-塩尻間(地図)
みどり湖駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
築堤を疾走するあずさ30号(4080M)。ここでも野焼きの煙が入ってしまったのが、残念なところ。
普通列車(1538M 17:23通過)

「刈り取りの終わった野に広がる秋の空」
17時半頃 8mm(35mm版換算13mm) 1/1000秒 f2.8 ISO800
長野県塩尻市(地図)
<コメント>
上記のポイントで撮影した秋の空。
同所にて、茜色の空も撮影。

撮影後、a2cさんとみどり湖でお別れ。今回もお世話になりました。そして、お楽しみ様でした。
岡谷駅から特急へ。3分遅れで出発。団体さんと同じ車両に乗車する事になったのですが、「駅弁が足りない」など添乗員さんが右往左往してて大変そうでした。
私の打ち上げ兼、夕食はこちらに。出発とともに諏訪湖ビール乾杯。くーっ、美味い♪

上諏訪9:37→9:41岡谷[撮影]13:09→13:47すずらんの里[撮影]16:34→17:09みどり湖[撮影]18:09→18:16岡谷18:51→20:35八王子20:54→21:40新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月23日(土)  信州遠征 1日目
旧型客車が、本日は篠ノ井線・大糸線、明日は中央本線で運転されるとのこと。その他イベントもあるので、これに参加するために、今週末は長野方面へ。
大糸線での旧型客車の運転が早かったので、今回は新幹線で長野へ。そして、田沢駅で、本日意中の旧型客車を追い越し、松本駅へ。ここで松本電鉄モハ10形リバイバル塗装列車リバイバルカラー車両に会うことができました。
意中の撮影地は海ノ口駅付近、木崎湖を俯瞰できるポイントでした。ただ、時間が迫ってきていたので、少し高度が上がったポイントで撮影。でも、思ったより湖面を入れることができました。

「木崎湖を見ながら走るレトロ列車」
11時39分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1250
大糸線 稲尾-海ノ口間(地図)
海ノ口駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
木崎湖を見ながら走るレトロ大糸線号(9363レ)。

「蓮の花とふるさと」
12時04分 28mm(35mm版 1/1000秒 f6.3 ISO800
大糸線 海ノ口-簗場間(地図)
海ノ口駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
蓮を見ながら走るリゾートビューふるさと号(8361D)。

撮影後、縁川商店こと、Y・ショップニシさんへ。今年は4月に次いで2度目になりました。2人のお出迎えを受け店内へ。そして、毎度お馴染み小石のうどんを楽しみました。

Y・ショップニシさんの後は海ノ口駅から移動、でしたが、列車まで時間があったので駅舎を観察したり駅周辺をブラブラすることに。駅舎には、おねがいシリーズコーナーが健在。ノートの番号はNo.79ですか、歴史を感じますねぇ。有志の方々が植えられた桜の木このように
駅から見える田も黄金色が美しかったので、近づき撮影をしてしまいました。何でも白馬錦(外)契約水田とのこと。白馬錦さん、お世話になっております(笑)。

「田を歩く」
13時頃 300mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO500
長野県大町市(地図)
<コメント>
黄金色の中を走る白鷺。
飛んでいる

「コスモス咲く駅に到着す」
13時00分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
大糸線 海ノ口-簗場間
海ノ口駅ホーム(南小谷寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
海ノ口駅に進入する列車(5328M)

12分遅れで出発した列車は松本駅へ。そして、駅ではなごみが停車中でした(汗)。松本から上諏訪へ。ここであいあんさんと合流。おはようございます。2人で上諏訪街道呑みあるき(外)に参加しました。
横笛さんからスタート。道路反対側の麗人さんでは、見慣れた最後尾の札が(笑)。つまみは、焼き鳥わかさぎの寒風干しなど、美味しかったです♪ 私は2周半(飲み歩きを)しましたでしょうか(笑)。

呑み歩きを行い、そして明日も早いこともあり、私は上諏訪エリアに宿を取っていまして呑み歩き後、夜が暮れる前に宿に向かう予定でしたが、四季島を撮影されるというあいあんさんとご一緒させていただくことに。一時的に上諏訪駅でお会いした(同列車を姨捨で撮影されるという)a2cさんにも勧められたというのもあります(笑)。ポイントは諏訪湖と撮影できるポイント。駅からは距離があるので奥義たくすぃの術で移動。街中では祭りが行われていました。そして、踏切ではいつものように足止め(汗)。あずさが通過していきました。

「諏訪湖、その夜の帳の中を」
17時59分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f4.8 ISO25600
中央本線 上諏訪-下諏訪間(地図)
下諏訪駅より徒歩分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
暗闇迫る諏訪湖とともに走る四季島(8015M)。
あずさ21号(71M 17:28通過[数分遅れ])

撮影後もタクシーで移動。下諏訪駅であいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。そのまま私は、毒沢温泉 神乃湯(外)さんまで送っていただきました。なかなか素晴らしい温泉名でしたが、秘湯を守る会に入っていらっしゃるそうで、雰囲気もとても良かったです。お香が香る渡り廊下を通って新館へ(ともに翌日撮影)。新館の非常階段はしごでした(笑)。
通されたのは信玄部屋。こちらもなかなか良い感じ。室内には各種スプレーが(笑)。遊びにこられるみたいですね。内線の電話はこちら。懐かしい形でした。
部屋に荷物を置いて、まずは温泉。(写真は当然NGですが)こちらも素晴らしく、肌から効能浸透してくるようでした♪
そして、夕食へ。こちらも美味しかったです♪ そばも頂けました。そして、一緒に翠露も楽しんでしまいました。そして、完食。ごちそうさまでした〜。

こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:31→6:01東京6:16→7:38長野7:51→9:04松本9:22→10:20信濃大町10:28→10:42海ノ口[撮影](13:00)→14:20松本14:26→15:04上諏訪=下諏訪 下諏訪泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月22日(金)  石川町へ
本日は皮膚科受診の為、石川町へ。8日初診から2週間経ちましたので。地元駅に着くと、修学旅行列車通過していきました。ノーマークでしたよ(汗)。

それで、皮膚の方はかなり良くなりました。先生が「良くはなるが、完全に治ることはない」とおっしゃってくださいましたが、おそらく移植した部分のことかと。ええ覚悟していますよ。ありがとうございます。
診察そのものは10分ほどで終わりましたが、会計に40分ほど待たされることに。横浜中央部にある総合病院なので仕方がないですね。8日同様横浜駅を発着する伊豆急2000系の撮影をしようかと思いましたが、間に合わず(涙)、中華街昼食を取ることにしました。

入ったのは、永泰楼(外)さん。注文したのは、サンマーメンチャーハンセット。珍しいことに(小)クレープが付きました。

「スタジアムや中心部に向かって走る」
12時17分 2330mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO640
根岸線 関内-石川町間
石川町1番線ホーム(横浜寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
横浜中心部を走る貨物列車(5160レ)を後追いで撮影。同の駅通過
京浜東北線の南行き列車(1047A 12:15通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月21日(木)  墓参り&撮影
本日はお彼岸墓参りへ。両親へ、元気でやっていることを報告。そして、姪が大学受験を迎えるので、それを見守ってもらうよう話しかけました。
墓参り後、お寺近くのポイントで撮影。秋分の日に近いので期待していなかったのですが、車体正面に日があたってくれました。

「外堀の断崖を走る」
12時15分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
中央本線 御茶ノ水-水道橋間(地図)
水道橋駅より徒歩5分ほど
午後順光。周囲に建物が多いので日が当たるタイミングは少ないと思われる。
<コメント>
快速列車(1279T)。
緩行線列車(1113C 12:12通過)
東行の緩行線列車も撮影でき、楽しかった(1118C 12:08通過)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月20日(水)  国産鉄道コレクション
17-09-20-01.jpg 200×150 22K本日、国産鉄道コレクション購入してしまいました。
前回(vol.95)に次いで購入してしまいました。まぁ、EF66形機関車国鉄色なので、これは前回から予定されていたもの。
ただ、もう購入しないかと。どうしても、模型は場所を取るので(涙)。

 <本日の物欲>
 JR時刻表 / 交通新聞社
 国産鉄道国産鉄道 vol.95 / アシェット
 月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ) (2) / 牧野圭祐 / 小学館
 銀のニーナ (9) / イトカツ / 双葉社
 ぽんしゅ部! (1) / 野口こゆり / 集英社
 ワカコ酒 (9) / 新久千映 / 徳間書店
 たくのみ。 (1) / 火野遙人 / 小学館
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月19日(火)  歯科大病院へ / 腕時計見つかる
17-09-19-01.jpg 200×150 20K本日は口腔外科受診のため歯科大付属病院へ。再検査の結果が本日出ました。診断は、問題なしとのことでした。どうやら、この夏の肌荒れが原因だったようです。これが治ってきたのでよくなった様子。ふぅ。

-
歯科大付属病院に向かうときは、地元駅近くの立体駐車場に停めているのですが、ここで5日無くした腕時計が返ってきました。係員さんが見つけて、保管してくださってくれていました。ありがとうございます。
5日は検査があったので、腕時計をベルト通しに付けていましたが、これが車に乗り込んだ時落ちたようです。病院に行っても、その後に寄ったスーパーでも見つからない訳ですね。
さて、これで13日に購入した腕時計2つ、どうしよう。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月18日(月)  SL大樹号撮影
本日は8月より運行のはじまった東武鬼怒川線(上今市-鬼怒川温泉間)のSL大樹号を撮影しに行くことに。前日まで台風の影響が心配でしたが、本日はいいお天気になってくれました。少し風が強かったですが。
SL大樹は1号〜6号までの3往復運転。折角なので、1号から撮影することに。しかし、JRを使ってむかう場合、新幹線を使わないと間に合わないので、(経費削減もあって)大宮から新幹線に乗ることに。大宮まで京浜東北線でゆっくり向かおうとしたのです・・・が、20分ほど寝坊してしまったので、上野東京ラインを使うことに。大宮では同着のはずが、京浜東北線の列車は併走せず。何でも新橋駅での安全確認運転見合わせ中とのこと。危ない。危ない。
大宮から予定の新幹線へ。自由席の座席も確保できまして、富士山を見ながら宇都宮、そして日光線今市駅へ。ここから歩いて東武上今市駅へ。駅に到着するとSL大樹号出発準備をしているところでした。機関車はJR北海道で活躍していたC11形207号機。私は14年9月以来となりました。懐かしさと同時に、"まさか関東で出会うことになろうとは、という感がありました。
日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷ(外)購入して、SLに先行する列車へ。下今市駅は売店自動販売機などがSL大樹仕様になっていました。
SL大樹1号の撮影は、鉄道雑誌(鉄道ダイヤ情報10月号)に載っていた小佐越付近で行う予定でしたが、ポイント見つからず、同業者さんが数名いたポイントで撮影することに。逆光ポイントでしたが、タイミングよくヘッドマーク輝いてくれました。

「輝くエンブレムに誇りを持ち」
9時25分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
東武鬼怒川線 新高徳-小佐越間(地図)
小佐越駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
SL大樹1号(1レ)。逆光だと諦めていたが、ヘッドマークがきらりと輝いてくれた。

次に鬼怒川温泉方面からやってくるSL大樹2号は、大谷向-大桑間の有名なポイントで行う予定。試運転などで撮影されていたり、けいおんマンさんから情報を頂いていた場所・・・でしたが、車内ロケハンで有名な水田は刈られていたので、どうしようかと悩むことに。取りあえず大桑駅から歩き出しましたところ、男体山と女峰山がきれいに見えましたので、モチーフ変更女峰山とSL大樹号を撮影することにしました。まだ刈り取りがされていない水田もありましたので。ただ、この時間になると、いくつか雲が沸き始め、激しく変わる天気となり、SL大樹号通過時には曇ってしまいました(涙)。

「女峰山と実りの中を」
11時30分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東武鬼怒川線 大谷向-大桑間(地図)
大桑駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
女峰山と実った田の中を走るSL大樹2号(2レ)。
きぬがわ4号(1084M 10:55通過)

上今市からやってくるSL大樹3号は、鬼怒川の河原で行うことに。こちらも鉄道雑誌(表紙)に載っていたのとけいおんマンさんからの情報で撮影。ただ、岩の上からだったので、ちょっと怖かったです(汗)。

「SL大樹、鬼怒川を渡る」
13時17分 100mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO500
東武鬼怒川線 大桑-新高徳間(地図)
新高徳駅より徒歩15分ほど
午後車体に日が当たる
<コメント>
鬼怒川を渡るSL大樹3号(3レ)。同を中望遠(70mm)でも撮影。水が台風の影響で濁っていたのが残念なところ。
リバティ会津117号(1117レ 12:56通過)
きぬ130号(1130レ 13:21通過)

鬼怒川温泉からやってくるSL大樹4号を(これも鉄道雑誌を参考に)鬼怒川から南へ1kmの砥川橋で行うことに。鬼怒川橋梁を歩きはじめると、リバティが真横を通過しました(汗)。撮影に使えるかな?
鬼怒川、砥川橋の間にゼンジー南京(外)さんを発見。昼過ぎの時間で、SL大樹まで時間もあったので、ここで昼食を取ることに。「AIR」(外)の往人のように叫んだかはおいておいて、ラーメンセットを注文。最近見なくなったような感がある、濃い色醤油ラーメンでしたが、あっさり味で美味しかったです。「ら〜めんはJAZZだ!」、というのが感じられる一杯でした♪ なんでもオーナーさんは以前プロのトランペッターだったとのこと。

「煙を吐き、川を渡る」
14時52分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
東武鬼怒川線 大桑-新高徳間(地図)
新高徳駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
板穴川に架かる砥川橋よりSL大樹4号(4レ)を撮影。
スペーシアきぬがわ6号(1086M 15:18通過)

上今市からやってくるSL大樹5号を、これまた雑誌とけいおんマンさんの情報を元に、砥川橋から鬼怒川よりに戻った、国道の分岐部付近で撮影することに。光量的に厳しいものになりましたが、彼岸花が咲いていて華を添えてくれました。

「彼岸花咲く掘割を走る」
16時48分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f5 ISO2500 WB:曇天モード
東武鬼怒川線 大桑-新高徳間(地図)
新高徳駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
国道をくぐる掘割を煙を吐きながら走るSL大樹5号(5レ)を撮影。
330mm
きぬ135号(1125レ 15:50通過)
リバティ会津129号(1129レ 16:24通過)

国道分岐部に付近にあったバス停からバスに乗り鬼怒川温泉駅へ。駅では鉄道むすめの自動販売機出迎えてくれました。
特急券を購入して、駅前の鬼太湯へ。ここで恒例のせくしぃしょっとをば。足湯を楽しみました。

駅にて鉄道むすめ達に見送られて、SL大樹号へ。本当は鬼怒川温泉で日帰り温泉を楽しむ予定でしたが、時間が遅くて終わっている時間に(涙)。次善の策でSL大樹6号の空席を聞いたら、指定席が取れましたので♪ 本日お世話になったSL大樹号に乗れるとは♪
出発と同時に車内宴会開始♪ 車内では記念乗車証が頂けました。何でも1〜6号でデザイン違うとのこと。また乗らねば(笑)、
日が沈んた後の出発だったので、残念ながら暗闇を走ることになってしまったのですが、時より聞こえてくる汽笛などが良かったです♪

帰りは宇都宮駅から上野東京ラインの列車へ。京浜東北線の人身事故が発生し、京浜東北線・東海道線共に運転を見合わせているとの情報をあいあんさんから頂いていましたが、むかっている最中にある程度回復するであろうということで列車に乗り込みました。しかし、今回は行きも帰りも京浜東北線が止まるとは。
出発とともに車内宴会第二ラウンド開始♪ もちろん、餃子とであります。

運転は再開したものの遅延の影響で、乗った列車は上野駅で運転が打ち切られるとのこと(涙)。大宮を過ぎると、運転見合わせの影響が目に見えて分かるようになり、赤羽駅では多くの人が列車を待っていました(汗)。
上野駅から常磐線グリーン車に、東京駅から東海道線グリーン車にスイッチして、東京タワーを眺めながら、それほど影響を受けずに帰ってくることができました。

鶴見5:22→5:25川崎5:34→6:25大宮6:38→7:01宇都宮7:41→8:16今市・・・下今市8:48→9:08小佐越[撮影]・・・東武ワールド9:52→10:01大桑[撮影]12:04→12:09新高徳[撮影]・・・[撮影]栗原17:22=17:34鬼怒川温泉駅・・・鬼怒川温泉(SL)18:09→18:43下今市・・・今市19:11→19:47宇都宮19:59→21:44上野21:52→(22:04)東京(22:06)→(22:26)川崎22:25→22:32鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月17日(日)  夏番組講評会
17-09-17-01.jpg 200×150 29K本日は、つよさま企画夏番組講評会に、yokoさんと参加。入ったのは横浜の居酒屋さん。
講評会を前に、アメリカ日食の報告させていただきました。動画など、楽しんでいただけましてよかったです。
夏番組講評だけでなく秋新番組品評いろいろな料理とともに行いました。
つよさま、yokoさん、本日はお楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月16日(土)  『ラブライブ!サンシャイン!!』西武線スタンプラリー
西武ドームにて今月末行われる『ラブライブ!サンシャイン!!』コンサートタイアップ企画として『ラブライブ!サンシャイン!!』西武線スタンプラリーが行われるとのこと。これに、本日あいあんさんと参戦しました。
西武池袋駅にて西武線スタンプラリー1日フリーきっぷ&ラリーシート引換券をいただき、西武線内へ。西武池袋駅には鉄道でめぐる 埼玉×アニメ・マンガ横断ラリー2017ポスターや、都電荒川線ポスターがあったような。
スタンプ台紙が貰える練馬駅で、(あいあんさんリサーチで)ラッピング列車が通過するというので、これの撮影をしました。

「練馬駅を通過するラッピング列車」
10時07分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
西武池袋線 中村橋-富士見台間
中村橋駅ホーム(所沢寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
練馬駅を通過する10000系による『ラブライブ!サンシャイン!!』ラッピング列車。同のサイド、そして後追い
40000系列車(9:53通過)

スタンプを回収していき、途中小平で昼食を取ることに。入ったのは、橙や 小平本店(外)さん。うどん美味しかったです♪ 美味しかったので、日本酒も注文していました。そして、じゃこてんも。ここのお店は再訪したいですね〜。
狭山市駅でのスタンプ回収の後、時間短縮のため特急に乗車。そして狭山線へ。この駅中間駅は1駅なので、あいあんさんに我が儘を言って、途中下山口駅下車&駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をさせていただくことに。初めて降りのに見覚えがあると思ったら、「ヤマノススメ」(外)[九十八合目] 「隣町に富士山!?」(第14巻)で下山口駅前が出てきていたのね。

こうして、西武球場駅へ。球場駅&始発駅とあって行先表示が多く表示されますねー。ペナントレース最終版とあって西武ドームからは大きな歓声が。これをビールを楽しんでいました。野球を見ている感じになりますね。

山口線レオライナーに乗り込み、歓声響くドームを通過することに。最後に国分寺駅でスタンプを押し、コンプリートを果たししました♪

--『ラブライブ!サンシャイン!!』西武線スタンプラリー」編--

ラリーシート完全押印
全駅のパネルコレクション中吊広告

「立川駅へ進入す」
16時37分 122mm(35mm版) 1/320秒 f5.6 ISO6400
中央本線 立川-日野間(地図)
立川駅より徒歩5分ほど グランデュオ立川7階飲食店より
午前順光
<コメント>
立川駅に入るかいじ116号(3016M)をグランデュオ立川7階より撮影。
スーパーあずさ22号(22M 17:00通過)
むさしの号(2637M)と貨物列車(89レ)(17:08通過)
青梅線の列車(1620T 16:40通過)

「立川駅前を縫うように走る」
16時40分 68mm(35mm版) 1/320秒 f5.6 ISO6400
多摩都市モノレール 多摩都市モノレール線 立川南-立川北間(地図)
立川駅より徒歩5分ほど グランデュオ立川7階飲食店より
順光
<コメント>
立川駅前を走る列車。店舗の明かりが印象的なものになってくれた。

スタンプラリーコンプリート後。立川に移動し、あいあんさんお提案でグランデュオ立川うまやの楽屋(外)さんで夕食を楽しみました。
ここではもつ鍋だけでなく、撮影もすることができました。

あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月15日(金)  塾関係者学校説明会
本日は横須賀にある私学塾関係者学校説明会に参加しました。いつもは京急横須賀中央駅から歩いていますが、今回は汐入駅からどぶ板通りを経由してから向かうことに。それほど距離は変わらなかったので。
途中、「ハイスクールフリート」(外)横断幕がありました。衣笠からこちらに出張していたのですね。そして、魚籃亭さん前を通過、最近閉店されたとのことで寂しい限り。通り内にある土産物屋さんには潜水艦が(笑)。
そして、いつものようにさいか屋駐車場のぼりを見学して、学校ではなく、三笠公園へ。本日は聖地巡礼課題もありましたので。

--「ハイスクールフリート OVA」聖地巡礼 三笠公園編--

正門三笠前正門、園内側管理事務所野外音楽堂と三笠三笠公園入口野外音楽堂

※ここでは「ハイスクールフリート OVA」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

学校説明会の方は、横須賀・三浦エリアの私学が少子化で危機感を持っていることを感じ取ることができました。そして、それに対する対策も考えているようで感心しました。

説明会後、ウッドアイランド(外)さんへ。以前より、あいあんさんから勧められていたお店だったからです。店のドアには南鎌倉高校女子自転車部(外)ポスターが(笑)。そして、満席とのことで、少し待たされて、店内へ。
パネル1パネル2と店内にもいろいろありました(笑)。折りたたみの式のコンテには戦車道寒咲自転車店の文字が(笑)。
他には「たまゆら」とびだしちひろ&ともちゃんタオルもあり、店内には多くの展示物がありました(許可を得て、撮影しております)。
そして、注文したのは横須賀海軍カレーライス。行列ができるだけあって、美味しかったです♪
会計時、店主様よりどの作品関係で訪問したか聞かれたので、(本当は仕事だったこともあり、また作品が多いので悩んだ末)「たまゆら」と答えたら、いろいろ土産を貰えました(笑)。ありがとうございました。
横須賀中央駅に戻る途中で、海軍カレー本舗(外)さんのミケちゃんを眺めて帰還の途に着きました。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 10月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月14日(木)  セットトップボックス交換、及び
17-09-14-01.jpg 200×150 25K先月電波受信検査の際、勧誘を受け申し込んだ、ケーブルTVセットトップボックスバージョンアップが本日ありました(申し込んだのはアメリカ日食直前だったので設置は本日に)。今まで使っていたセットトップボックスさん、ありがとうございました。今回のはHDD付きなので、こちらでも録画ができるようになりました♪

今回のキャンペーンでは、電話回線&家庭無線LANも付いているものでした。無線LANルーターも設置したいただき、我が家も遅ればせながら、Wi-Fiが使えるようになりました。これで、PCLANケーブルからも解放される♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月13日(水)  機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突ルウム会戦鑑賞 / 腕時計購入
grp0927030429.jpg 150×200 24K本日は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突ルウム会戦」(外)鑑賞の為チネチッタ川崎(外)へ。途中、川崎駅でひるね姫の広告の見つつ、劇場へ。
館内では『劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』(外)久美子が出迎えてくれました。
色紙をいただいて鑑賞ファースト信奉者として、言葉でしか出てこない「ルウム戦役」。そこへと至る過程がよく分かる作品でした。

-
先週の火曜腕時計無くしてしまいました(涙)。検診中に落としたのかと思い病院へ、その後買い出しのために訪れたスーパーにも届けても見つからなかったので、新たに購入することにしました。
購入したのは、PRO TREK PRW-3100-1JF(外)電波時計で、気圧、気温を測れて、コンパス機能日の出・日の入り時刻表示ができることに魅力を感じたからです。
購入した時からデジャヴを感じていたのは、「ヤマノススメ」で登山部長さんが同じものを購入したいたからでしたのね〜。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月12日(火)  塾関係者学校説明会、その後
17-09-12-01.jpg 200×150 24K本日は横浜市南部にあるミッション系大学付属校塾関係者学校説明会に参加しました。
今まで中学受験のみで、最近高校からの入学も始めたということで気になっていた学校でした。今回説明会の案内を受けまして、ありがたく参加させていただきました。
高校からの進学については、思ったより触れられていないように感じましたが、教育方針など参考になりました。

説明会後、最寄りである金沢八景街歩き明治憲法起草の地の碑に感動。確かに横浜南部・横須賀エリアの話でしたね。
街歩き後はシーサイドラインで帰還することに。駅ではグッツが(汗)。柴口このみのぼり、そして飲料水を購入してしまいました。

金沢八景駅始発のシーサイドラインでは特等席確保することができました。途中、シーパラダイスなど車窓を楽しむことができました。
ただ、八景島シーパラダイスへの訪問はありませんよね。えっ・・・言霊??
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月11日(月)  書類提出 / バンドリキャンペーン
17-09-11-01.jpg 200×150 22K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑して終了。今回は先週の北海道・東北遠征などの話をさせていただきました。
秋ということで、を出していたいたのですが、美味しかったです。

-
今日は週に一度の買い出しデー。地元スーパー「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」キリン「まとめ買いキャンペーン」(外)を行っているというので、参加してしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月10日(日)  なごみ撮影
鉄ちゃんNさんからなごみ編成を使った団体臨時列車があるとの情報をいただきまして、あいあんさん、(当日合流されるのを知ったのですが)鉄ちゃんNさんと出撃することに。前日に比べて出発が遅くてもよいので、新宿駅からホリデー快速富士山1号でむかうことにしました。車内であいあんさん、鉄ちゃんNさんと合流。おはようございます。
撮影は、あいあんさんの提案で大月付近の岩殿山バックのポイントで行うことに。岩殿山からの俯瞰も少し考えましたが、今回はあいあんさん案に賛同。岩殿山の登山道台風5号の影響で閉鎖されているとのこと。前日、けいおんマンさんより情報をいただいて驚いたのですが、俯瞰ポイントを選択しなくて良かったです。登れなかったので(汗)。以前のなごみ運転で、鉄ちゃんNさんが岩殿山から俯瞰撮影をされていたのですが、それが(閉鎖前の)最後になったでしょうか。

「岩殿山をバックにする」
11時11分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
中央本線 大月-初狩間(地図)
大月駅より徒歩10分ほど
富士急行上大月徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
岩殿山バックに快走するなごみ編成の団体臨時列車。
スーパーあずさ11号(11M 10:58通過)
国道20号大月橋歩行者用余地より撮影。架線などが掛かるが、国道からの撮影は交通量が多いのでやめた方がよい。

富士急からバスにて伊豆箱根鉄道方面に転進されるあいあんさんと大月駅でお別れ。本日もお疲れさまでした。鉄ちゃんNさんと駅前のかつら(外)さんで昼食を取ることに。私はラーメンセットを注文。ここで食べるのは何回かありましたが、おきりこみうどん以外は初めてでした(笑)。そして、美味しかったです♪

東急で始まった5000系「青ガエルラッピング電車の撮影に向かわれるという鉄ちゃんNさんと八王子駅でお別れ。本日もお疲れさまでした。
私は午後から仕事があったので帰還することに。ただ、鉄ちゃんNさんから頂いた情報より、ちょうど5000系青カエルラッピング列車がやってくるので、帰りがけの駄賃(?)で撮影することに。

「青カエルラッピング列車、綱島駅へ」
15時03分 240mm(35mm版) 1/1000秒 6.3f ISO800
東急東横線 日吉-綱島間
綱島駅上り線ホーム(渋谷寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
綱島駅に進入する青カエルラッピング列車。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月09日(土)  四季島・ゆう他撮影
本日は、あいあんさん四季島ゆう高尾付近で撮影されるというので、ご一緒させていただくことに。昼食で高尾山にてそばを食すとの計画でしたので(笑)。
あいあんさんと相談して、高尾山の麓になる摺差踏切付近で撮影することにしました。ポイントで3時間半ほど、暑い中待つことになったのですが、いろいろな列車が次々にやってきたので退屈はしなかったです。

「高尾山麓の緑の中を走る」
10時58分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
中央本線 高尾-相模湖間(地図)
高尾駅北口より小仏行きバス約10分摺差下車、徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
摺差第二踏切より四季島(8013M)を撮影。逆光ポイントで、思ったほど車体の色が出なかったのが残念なところ。
はまかいじ号(9061M 8:50通過)
ホリデー快速富士山1号(8571M 9:06通過)
ちばかいじ号(9067M 9:21通過)
山梨富士3号(9585M 9:34通過)
ホリデー快速ビューやまなし号(9591M 9:56通過)
木曽あずさ号(9037M 10:06通過)
スーパーあずさ11号(11M 10:37通過)
貨物列車(83レ 11:15通過)
成田エクスプレス8号(9208M 11:25通過)
リゾートエクスプレスゆう(9415M 12:00通過)

撮影後、バスまで時間があったので、バス停付近にある摺差とうふこと峰尾豆腐(外)さんで豆腐等を購入することに。木綿厚揚げは今晩の夕食になりました。美味しかったです♪

そして、おそばの時間に(笑)。時間が遅くなった、ハイカーで込み合うなど高尾山に行くことを回避して、高尾駅前の岸本屋(外)さんにあいあんさんと入ることにしました。2人で注文したのは、とろろそば。とろろがそばに合って美味しかったです。

南武線沿線で、あいあんさんとお別れ。本日もお疲れ様でした。試験期だったので私は仕事があったので帰還することに。地元駅まで戻ってくると、同業者さんが展開中。いつも何人か展開しているのですが、いつも以上に多かったので、調べてみるとEF66形27号機牽引の貨物列車がすぐにやってくるというので、同業者さんに混じって撮影することに。少し多くの同業者さんが展開していたので、一般の方も混じり見学会状態になりました(笑)。

「鶴見駅構内を通過するEF66形27号機牽引の貨物列車」
15時29分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
東海道貨物支線 鶴見-横浜羽沢間
鶴見駅内跨線橋にて
終日逆光になる
<コメント>
鶴見駅構内を通過するEF66形27号機牽引の貨物列車(5094レ)。
Trackback(0)
コメント
  • ぱんだよめ(2018/09/26 22:02)
    ご無沙汰しております。お元気でいらっしゃいますか?
    お写真の木曽あずさ、お客さんを乗せて走っているのですか?どこからどこまで走っているのでしょうか?
    最近子パンダが電車しか言わないのでつい・・・
  • ともりん(2018/09/27 01:21)
    ご無沙汰しております。コメント、ありがとうございます。本当に嬉しかったです。
    お陰様で元気に過ごしております。先日も病院に行きましたが、まったく問題なしとの診断を受けました。更新作業、頑張っております〜。
    木曽あずさ号は、昨年土曜新宿→南木曽、翌日曜南木曽→新宿で客扱いで運転されました。残念ながら当該写真の車両は引退してしまいましたが。
    子パンダ君もお元気にご成長のようですね。鉄への英才教育に一役買いますよ〜(笑)。
Name   Message   

2017年09月08日(金)  石川町へ
先日頂いた紹介状を持って石川町にある横浜中央病院(外)へ。紹介状が印籠代わり、とはなりませんでしたが、副院長先生にしっかり診てもらうことになりました。ありがとうございます。

診察を受けた後、ちょっと早めの昼食を取ろうと中華街へ。入ったのは龍仙 馬さんの店さんへ。注文したのはラーメンセット。こちらのお店は点心が有名らしく受賞も何度かされているとのことセットの餃子美味しかったです♪

食後は、本日横浜までやってくる伊豆急2100系改 "THE ROYAL EXPRESS"の撮影へ。時間的に横浜停車を見学して、戸塚あたりで撮影、というのが当初予定でしたが、11時前に発生した人身事故で東海道本線は止まっているとのこと(大汗)。
横浜駅到着後、しばらくしたら運転再開とのことで、"THE ROYAL EXPRESS"が足止めされた場所を推測、運転再開した列車に乗り込んで大船駅にて"THE ROYAL EXPRESS"を捉えることにしました。

「大船駅に滑り込む」
12時17分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
東海道本線 大船-戸塚間
大船駅3・4番線ホーム(小田原寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
大船駅に入線する伊豆急2100系改 "THE ROYAL EXPRESS"(回9542M 45分遅れ)。
貨物列車(1060レ 12:13通過 40分遅れ)も撮影できる。

そして、横浜を出発した"THE ROYAL EXPRESS"を戸塚駅近くで撮影しました。踏切を閉鎖してできたペディストリアンデッキから撮影できないかと以前から気になっていたもので。今回の8両という編成もちょうど収まるのでは、と考えて撮影することに。確かに編成はきれいに入り、すっきりとしたものになりましたがましたが、架線がややうるさいかと(涙)。

「"THE ROYAL EXPRESS"、横浜の街を疾走する」
12時49分 68mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO400
東海道本線 東戸塚-戸塚間(地図)
戸塚駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
戸塚大踏切デッキより伊豆急2100系改 "THE ROYAL EXPRESS"(9043M 40分遅れ)を撮影。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月07日(木)  国産鉄道コレクション
17-09-07-01.jpg 200×150 22K地元本屋さんの棚の前を行ったり来たりして、購入してしまいました(汗)。EF65形機関車国鉄色の魔力には、抗うことができませんでした。。。
モーターは付いていない、レールに固定されていて動かせない、ものではありますが、なかなか作り良いものでした♪

次回のEF66形機関車国鉄色も購入してしまうかも。しかし、模型に手を出すのはこれくらいにしておかねば。

 <本日の物欲>
 国産鉄道コレクション vol.94 / アシェット
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月06日(水)  品川区へ
17-09-06-01.jpg 200×150 24K本日もお手伝い仕事品川区へ。高校の内容ともなると教えるだけでなく、プレゼンテーションの課題などを完成させないとならないので指導する方も大変です。これらは一人だとなかなか行うのは大変ですし。

仕事終了後、最近贔屓にしている天天有(外)さんへ。ここ数日涼しさ夏バテも終わったのか、食欲が回復。今回は餃子もあわせて食すことができました。

地元駅で地元議会のポスターを発見。絵柄的に地元区のみのポスターかと思いましたが、(当然ですが)全市のものなのですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月05日(火)  歯科大病院へ / 北海道土産
17-09-05-01.jpg 200×150 23K本日は歯科大病院へ。今日は内科の受診でありました。アメリカ日食に、北海道・東北遠征で、命の洗濯ができたのか、血圧の方も低く安定しているとのこと。

ただ、皮膚(アトピー)の方が術後、あまり状況が回復せず(涙)。10年くらい前から悪いことを伝えると、大人になってから発症する場合は、血液に原因があるかもしれないとのこと。そこで、大きな病院の皮膚科に診てもらうことを勧められ(皮膚科に行くことは口腔外科の方でも勧められていたのですが)、内科の先生の同級生で病院の副院長をされている先生がいらっしゃる病院の紹介状を書いていただくことになりました。
病院の紹介状なんて、初めていただきました。ありがとうございます。早速、受診いたします。

-
北海道で購入した土産到着。これで当分海産物には困らなさそうです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月04日(月)  北海道・東北遠征4日目
今朝起きると部屋から鳥海山が見えました。しかし、朝食が終わる頃には曇ってしまいました(涙)。
こうして、宿を出発。そのまま帰還してももったいないので、撮影をすることに。

「雲と実りの中を走る」
9時17分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
羽越本線 鶴岡-藤島間(地図)
鶴岡駅より徒歩60分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
水田地帯を走るいなほ6号(2006M)。

撮影後、いよいよ帰還行動に。まずは庄内平野の雲の下を走りましたが、水田地帯なので一部の電柱傾いていたような。
高速に乗り、途中、月山きれいでした。安達太良S.A.で昼食を取ることに。注文したのは山菜そば。こちらも美味しかったです。
そして、心配していた都心部渋滞にも大きく巻き込まれることなく、仕事前に帰着することができました。

こうして、4日目終了。本日の移動距離523.5km、4日間の総走行距離は25070.6kmとなりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月03日(日)  北海道・東北遠征3日目
昨日乗った船が青森に近づくと目覚めの時間。まだ深夜と言ってよい時間だったので、海に浮かぶがきれいでした。下船の為、階段を降りて、ともりん号へ。
本日の目的は上野から青森へ、そして回送列車として日本海側を走るカシオペア号を撮影すること。6月に撮影し、岩手山が見えなかった岩手川口のポイントが私の希望で、岩手県方面にむかうことに。途中、津軽S.A.にて「ふらいんぐうぃっち」(外)ポスターを見ることができました。そして、岩手山S.A.にて朝食。私は、めかぶそばにしました。ただ、今回も残念ながら、岩手山見ることができませんでした(涙)見えなかったので、ぱぴぃさんの提案で諏訪ノ平-剣吉間へ。さすがぱぴぃさん、ポイントに近づくと晴れました。 ただ、普通列車貨物列車には間に合わず。私が岩手川口なんて言わなければよかったですね。そして、夜露がすごく、がたっぷりと濡れてしまいました。

「実りの中のカシオペア号」
6時32分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
青い森鉄道 青い森鉄道線 諏訪ノ平-剣吉間(地図)
諏訪ノ平駅より徒歩45分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
黄金色に染まった水田を走るカシオペア号(8009レ)。

カシオペア号を追いかけ青森方面へ。ぱぴぃさんの素晴らしいナビでしたが、信号に何度も捕まってしまい、間に合いませんでした(涙)。
青森駅で停車中のカシオペア号を眺めて、朝食第二弾としておさない食堂(外)さんへ。ここで、a2cさんと合流、おはようございます。うに定食も魅力でしたが、昨日食したので、私はほたて貝焼みそ定食にしました。ほたてが美味しかったです。ただ、おさない食堂さんの朝の営業時間が変更になりそうで、今後利用できないかもです。
青森駅で土産を調達、青森3鉄道 集結!なるものがあったような(笑)。
青森から日本海側へ。新青森付近で新幹線が通過するのはいつものこと。カシオペア号の回送列車の最初撮影は津軽新城付近にて。ぱぴぃさん、a2cさんとポイントを確定させようとしていたら、貨物列車が通過していきました(汗)。

「実りとカシオペア号」
11時17分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
奥羽本線 鶴ヶ坂-津軽新城間(地図)
津軽新城駅より徒歩45分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
黄金色の世界を走るカシオペア号回送列車(回9830レ)。
つがる1号(2041M 11:07通過)

青森から秋田方面へ。途中で熊出没看板ポスターがありましたが、間違え探しのようになっていました。「熊が出没する可能性がある」のではなく、出没したのね(汗)。
カシオペア号回送列車を追い抜き、ぱぃさん、a2cさんの提案で、前山-鷹ノ巣間の水田地帯で撮影することに。心地よい環境だったので、ともりん号も気持ちがよさそうでした。

「実りの野を往くカシオペア号」
13時18分 62mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO400
奥羽本線 前山-鷹ノ巣間(地図)
秋田内陸鉄道西鷹巣駅より徒歩30分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
実りを迎えた野を滑るように走るカシオペア号回送列車(回9830レ)。同の後追い構図

再び、カシオペア号回送列車を追い抜き、森岳付近の築提で撮影しました。ここでも黄金色がきれいでした。

「実りの築提を走るカシオペア号」
14時09分 65mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO400
奥羽本線 森岳-北金岡間(地図)
森岳駅より徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
黄金色の築提を駆け下るカシオペア号回送列車(回9830レ)。

三度、カシオペア号回送列車を追い抜き、7月に撮影できなかった八郎潟の俯瞰ポイントへ。今回は撮影することができました。

「八郎潟と実りの中を走るカシオペア号」
15時15分 116mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO400
奥羽本線 大久保-羽後飯塚間(地図)
大久保駅より徒歩50分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
三吉神社境内より撮影した八郎潟の実りの中を走るカシオペア号回送列車(回9830レ)。同の望遠(180mm)
つがる4号(2044M 15:10通過)

四度、、カシオペア号回送列車を追い抜き、小砂川-上浜間へ。もう少し先で鳥海山をバックにすることも希望しましたが、曇って山頂は見えませんでしたが、の方はきれいでした。

「斜面の迫る海際を走るカシオペア号」
17時56分 42mm(35mm版) 1/500秒 f4 ISO1250 WB:曇天モード
羽越本線 小砂川-上浜間(地図)
小砂川駅より徒歩30分ほど
お昼過ぎ順光、ただし手前の崖が高いので日があたる時間が短い。
<コメント>
カシオペア号回送列車(回9830レ)。
いなほ14号(2014M 17:37通過)

撮影後、小砂川駅でa2cさんと、鶴岡市街の高速バスターミナルでぱぴぃさんとお別れ、今回もお楽しみ様でした。
このまま帰還すると遅い時間になる、未明から運転していることもあったので、私は山形県内で泊まることに。お世話になる湯田川温泉仙荘(外)さんに無事到着(翌日撮影)。
通されたのは部屋温泉を楽しんだ後で、夕食へ。三元豚の鍋がごはんと味噌汁とあって、美味しかったです♪

こうして、3日目終了。4日目に続く。本日の移動距離706.8kmとなりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月02日(土)  北海道・東北遠征2日目
昨日より逗留した比羅夫駅で目覚め、朝のホームで気持ちのよい空気を吸うことができました。そして、ホームにて撮影もしました。

「ニセコの山々と比羅夫駅へ」
6時30分 38mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
函館本線 比羅夫-倶知安間
比羅夫駅ホームにて
午前順光
<コメント>
比羅夫駅に入線する普通列車(2924D)。

「原野の中、比羅夫駅に入線する」
6時46分 116mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
函館本線 ニセコ-比羅夫間
比羅夫駅ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
比羅夫駅に入線するニセコライナー(3925D)。同の駅停車
普通列車(2924D 6:32通過)

羊蹄山を見ながら、宿を後に。本日のニセコ号を撮影のため、銀山-然別間の有名な撮影ポイントであるへ。時間がなかったので、朝食は、北海道の有名なコンビニで購入したこちらになりました。

「峠を走るニセコ号」
9時28分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
函館本線 銀山-然別間(地図)
銀山駅より徒歩90分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
緑の峠を走るキハ183系(スラントノース)による特急ニセコ号(8012D)を上山道跨線橋より撮影。
普通列車(2929D 後追い 8:30通過)

峠での撮影後、急ぎ追いかけニセコ駅出発を撮影しました。ふぅ、間に合った。ここでも有名な羊蹄山を望むことができました。

「羊蹄山とニセコの町を後にする」
10時20分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO640
函館本線 昆布-ニセコ間(地図)
ニセコ駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
ニセコ駅を出発するキハ183系(スラントノース)による特急ニセコ号(8012D)。

これにて函館にむかうニセコ号の撮影終了。函館より戻ってくるニセコ号まで時間があったので、ぱぴぃさんの提案で積丹半島観光をすることに。ここで、ともりん号走行距離77777kmになりました。これは幸運な。
余市蒸留所を車内で見ながら、新家寿司(外)さんへ。このお店に入ったのも ぱぴぃさんの提案だったのですが、赤うに&いくら丼堪能することができました♪ 美味い〜〜♪♪ コスト的人生最高金額(樋口さん)の昼食になりましたが、その価値はありました♪
海沿いを走って、ぱぴぃさんお勧めの神威岬へ。鉄道が通っていない場所は、どうしても行く機会が得られないのですが、積丹半島は以前より行ってみたいと思っていた場所。ぱぴぃさんのおかげで訪れることができました。
神威岬へは一本道女人禁制の門を通って、岬方面へ。途中のれき岩地層が印象的でした。そして、が見えてきました。絶景だったので、展望台には多くの方がいらっしゃいました。

「日本海に突きだした、馬の背のような北の岬」
13時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO100
北海道積丹町(地図)
<コメント>
神威岬にて。岬の先端部分北方面南方面。足下には積丹ブルーといわれる海がありました。

積丹半島西岸を断崖を見ながら南下。そして、長万部に近づきニセコ号を撮影しました。

「森の中を走るニセコ号」
16時11分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
函館本線 二股-黒松内間(地図)
黒松内駅より徒歩75分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
第三跨線橋よりキハ183系(スラントノース)による特急ニセコ号(8011D)を撮影。

撮影後、噴火湾を見ながら函館方面へ。途中、其田水産(外)さんで、海産物のお土産を購入することに。いつも贔屓にしている八雲の海産物店さんが(今回時間が遅く)閉店していたので、こちらへ。国道沿いにあるので、建物は何度かお見かけしていたのですが、入店は初めてになりました。なかなか良い品があり、満足できました。レポートは帰宅後に。
再び、海沿いの道を走って、函館へ。ともりん号恒例列車併走。今回は貨物列車とになりました(笑)。

函館市街に入る前に濁川温泉元湯(外)さんでさっぱりすることに。原野の中の建物でしたが、泉質がとてもよく、さっぱりしました。また入りたいなぁ。
夜の帳の落ち始めた駒ヶ岳を見ながら走り、夕食としてパッピーピエロ 赤井川店(外)さんに入店。私は注文したのは、こちらボリュームがあって、美味しかったです♪

夜の函館港より本州方面へ。待機中、函館山をきれいに見ることができました。帰りは、ブルードルフィン2となりました。ともりん号車両甲板へ。今回は下層だったので、スロープを通ることに。そして車両の積載が終わると、このスロープ閉じられてしまいました
今回は、ぱぴぃさんとご一緒だったこともありファーストルームの利用になりました。ソファ&テーブルもあったので、宴会もここで行われました(笑)。函館港を出航。海の上にはがありきれいでした。続く、渡島半島の夜景を見ながら船は進み、津軽海峡へ。ここで就寝することに。

こうして、2日目終了。3日目に続く。本日の移動距離400.9kmとなりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年09月01日(金)  北海道・東北遠征1日目
今週末、北海道内キハ183系(スラントノース)による特急ニセコ号が、東北エリアカシオペア号が運転されるというので、北海道・東北方面で出撃することに。今回はエリアが広いこともあり、ともりん号で前夜、仕事終了後に東北道にて北上開始をしました。
福島県内のP.A.で福島県警のポスターを発見。どんなデザインになるのか、毎回楽しみだったり(笑)。
岩手・青森県境付近で霧の中を走ることに。岩木山が見えてきまして、青森に、そしてフェリーターミナルに到着。館内では津軽半島サイクルレースポスターがありました。こちらもなかなか。
乗船したのはブルードルフィン号、ともりん号は車両甲板へ。乗船したところで、カップ麺朝食を取ることに。青森港出航。天気が急送に回復しましたので、穏やかな船出になりました。蟹田付近になると新幹線の高架線が見えました。北海道新幹線も走っているのが、本当に小さくでしたが見ることができました。天気がよく
下北半島も見ることができました。津軽半島北端の山々、下北半島北端の山々が見えると、津軽海峡へ。ほんとうに穏やかだったので、航跡まっすぐに延びていきました。
渡島半島、そして上磯付近の桟橋が見えると、函館湾へ。そして函館山が見えてくると、函館港に到着。到着直前には駒ヶ岳も見ることができました。
こうして、ともりん号と北海道に上陸。ともりん号とは14年9月に次いで、2回目になりました。
札幌発のキハ183系ニセコ号が、上陸とそれほど間を置かず函館にやってくるので、それを迎え撃つことに。撮影は大沼付近にて。有名な国道の跨線橋は同業者さんが多くいらしたので、通り過ぎ以前撮影したポイント近くで展開することにしました。

「駒ヶ岳をバックに小沼の横を通過する」
12時53分 35mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO400
函館本線 仁山-大沼間(地図)
大沼駅より徒歩20分ほど
※大沼公園駅前でレンタサイクルも利用できる
午後順光
<コメント>
小沼を見ながら快走するキハ183系(スラントノース)による特急ニセコ号(8012D)。
スーパー北斗1号(11D 12:43通過)

今回、キハ183系ニセコ号は函館本線の山線と言われる長万部-倶知安-小樽-札幌間を走るので魅力を感じ、出撃決めたのですが、何といっても羊蹄山をバックにできるポイントで撮影することが目標になりました。
ただ、天気が悪いという予報でしたので、羊蹄山を見ることができるかというのが不安でしたが、倶知安に近づくとその見事な姿を見ることができ、俄然やる気が。
倶知安駅にて、大阪からいらしたぱぴぃさんと合流。今回もよろしくお願いいたします。駅近くのスーパーで買い出しをして、倶知安-小沢間の北四線踏切の有名撮影地へ。ここでも多くの同業者さんがいらっしゃいましたが、ぱぴぃさんと2人何とかポジションを確保することができました。踏切近くの休耕田に生える雑草背が高くなってきていた、確保できるか不安でしたので。

「羊蹄山を背景にする」
17時35分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
函館本線 倶知安-小沢間(地図)
倶知安駅より徒歩45分ほど(目測)
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
羊蹄山をバックに走るキハ183系(スラントノース)による特急ニセコ号(8011D)。同を中望遠(69mm)でも撮影。
普通列車(1944D 後追い 16:27通過)

車体が山で影ってしまったのと、少し山頂に雲がかかってしまい残念でしたが、羊蹄山写すことができました♪

本日の宿は比羅夫駅の駅舎に泊まることができる駅の宿ひらふ(外)さん。私は、10年3月14年9月に続き3度目になりました。
宿に到着後、夕食に。夏季はホームで楽しむこともできるのですが、もろんホームにて。食材は買わなくてもよくなったのですね。列車から物珍しく見られてしまいました(笑)。宿には時刻表があるので、列車を回送列車を含めて見ることができます。
そして、メロン&おにぎりもいただきました。夜食はスーパーで購入した塩水うに。これで2200円安い

こうして、1日目終了。2日目に続く。本日の移動距離939.4kmとなりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる