ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2023年06月30日(金)  スシロー
23-06-30-01.jpg 200×150 32K本日のお昼は、昨日の疲れがあったので、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回もかき揚げうどんを楽しみました。美味しかったです♪ ごちそうさまでした
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月29日(木)  ヨコハマ買い出し紀行
23-06-29-01.jpg 200×150 27K本日は中元購入のため横浜へ。暑さのため、ともりん号でむかいました。エアコンを効かせても、頻繁に水分補給をすることになってしまいましたが(汗)。まずは、中元の特設コーナーへ。は、混んでいた(約30分待ちだった)ので、商品券を先にすることに。そして、中元コーナーにむかい。スムーズに発送などの手続きを行うことができました。

その後、(本日は天気が良かったので)撮影をしようと思いましたが、あまりの暑さに断念。そこで、お昼をとることに。いつものように今回も妻家房 横浜高島屋店(外)さんへ。考えるのが面倒だったという話しも。そして、ダッカルビサンパセット(巨峰ソーダは中元購入のサービス)を楽しみました。美味しかったです♪
食後、有隣堂を偵察。結局、いろいろ購入してしまいましたが(汗)。店内には劇場版「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」台本が展示されていました(許可を得て撮影)。

 <本日の物欲>
 神さまがまちガえる(2) / 仲谷 鳰 / KADOKAWA
 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(10) / [原作]しめさば・[漫画]足立いまる / KADOKAWA
  ,,,原作でも最も重たいエピソード、それを過不足なく1巻にまとめている漫画家先生に(今巻も)感心しております。
 しまなみぽたぽた 瀬戸内チャリ散歩(1) / 東屋めめ / 芳文社
  ,,,愛媛県の女子高生がしまなみ海道などを自転車で巡る話。中予、南予の鯛めしの違いや、タルトの違いなど、地元ネタに思わずクスッとしてしまいました。私は南予の鯛めし派です(笑)
 つばめアルペン(1) / 南文夏 / 集英社
  ,,,北海道の女子高生が、登山部に入り、インターハイを目指すもの。とは書きましたが、登山部漫画の特有の(笑)説教が少なく青春ものを感じました。彼女たちの活躍に期待!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月28日(水)  塾関係者学校説明会
23-06-28-01.jpg 150×200 26K本日は横須賀にある私学の学校の塾関係者学校説明会に参加させていただきました。
汐入駅から歩いて向かうことに。確認したかったのは三笠公園入口交差点の広告、広告主がついたようですね。近くには北九州行きフェリーの看板も。そうでした、航路ができたのですよね。そして、駐車場にあるさいか屋娘に(いつものように)ご挨拶。場内ののぼりも見学。その後、ぽって構図も撮影して、学校へ。
説明会では、中学部では例年通りで行われるとの説明を受けました。ん? 例年に比べて出席者が少ない??

説明会後、お昼をとることに。久しぶりにウッドアイランド (外)さんにむかうも休業とのこと(涙)。そこで、(いつものように?)横須賀海軍カレー本舗(外)さんへ。海崎ランさんのスタンディパネル、そして明乃ミニパネルにご挨拶して、店内へ。「スローループ」の二人はいなくなったようですね(涙)。注文後、艦これのミニパネルも撮影しました。そして、注文したよこすか海軍カレースペシャル(ビーフ)(ルー大盛り)が到着。今回も美味しかったです♪ こちらもいつものように明乃にご挨拶して、お店を後に。
そして、さかくら総本家(外)土産を購入しました。そして、ヨコスカ新聞を頂きました。
その後、地元駅へ。そういえば、スタンプラリーが行われていましたね。本日は青空が美しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月27日(火)  ドクターイエロー / ファミリーマート ぼっち・ざ・ろっく!キャンペーン
今日はドクターイエローの運転があるとされる日。今回も(仕事の関係で)近所の(贔屓にしている)回転すし屋さんの駐車場で撮影しました。今年のダイヤ改正で、時刻が10分ほど遅くなったので、今回は通過の前にお昼をとることに。しもうた。考えなしだったので、昨日に引き続きになっていました(汗)。撮影もあったので、皿は少なめに。そして今回は、かき揚げうどんも楽しみました。

「住宅街の直線を検測する」
12時06分 35mm(35mm版) 1/1250秒 f9 ISO1250
東海道新幹線 品川-新横浜間((地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
ドクターイエロー

食後、ファミリーマートぼっち・ざ・ろっく!で開催中のキャンペーン(外)に参加しました。今秋からと思ったら、先週から始まっていたのね(汗)。そこで、(本日からの)チョココースに参戦しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月26日(月)  スシロー / 「君は放課後インソムニア」
23-06-26-01.jpg 200×150 33K本日のお昼は、昨日の疲れがあったので、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんもを楽しみました。美味しかったです♪ ごちそうさまでした

-
TVアニメ「君は放課後インソムニア」(外)、本日は(先週に引き続き)能登半島での撮影回に。伊咲の祖母宅は西岸なのは気づいていましたが、今週放送回では駅だけでなく、先月5月の訪問で撮影した踏切が出てくるとは。まったく、どうしてくれようか(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月25日(日)  特急ありがとうキハ85系南紀号撮影 2日目
本日は、a2cさんと5時にホテルを(朝食の権利を放棄して)出発、特急ありがとうキハ85系南紀号2号を撮影すべく、移動を開始。一路国道42号を北上。三野瀬の俯瞰ポイントへ。先着の同業者さんは数名。少しお話をするなど和やかに待つことができました。

「海に沿う」
7時26分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
紀勢本線 紀伊長島-三野瀬間(地図)
三野瀬駅徒歩60分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
キハ85系気動車による特急南紀2号(3002D)

撮影後、国道42号を南下。JR西日本エリアで、特急南紀号特急くろしお号を撮影するのが、a2cさんプラン。ただ、時間か厳しそうだったので、私の希望を取り入れていただき、熊野川橋梁に向かいました。a2cさんは河原へ。私は堤防の上で展開
徒歩数分のところにともりん号を停めたのですが、いったん脚立を取りに戻ったのですが、ネットロケハンで見たより堤防が高く大変でした(汗)。

「城山を背景に熊野川を渡る」
9時16分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
紀勢本線 鵜殿-新宮間(地図)
新宮駅徒歩30分ほど(目測)
※バスの便もある。バス停の邪魔にならない際に展開、これより右は道路上に(堤防も高く)なる。
終日逆光になる
<コメント>
キハ85系気動車による特急南紀4号(3004D)

特急ありがとうキハ85系南紀号(往路)撮影の為、再び北上を開始。意中は紀伊長島-三野瀬間の道瀬の跨線橋でしたが、その前に、a2cさんの時刻・ポイントを探索していただき、特急ありがとうキハ85系南紀号1号船津-相賀間で撮影しました。

「紀伊山地を向かうように走る」
10時37分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
紀勢本線 船津-相賀間(地図)
船津駅徒歩15分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
キハ85系気動車による特急南紀1号(3001D)、先頭側は窮屈になったので、後追い撮影を採用

撮影後、15km移動し道瀬の跨線橋へ。ここは12年1月以来となりました。パトカーが巡回する中、駐車スペースに何とかともりん号を停め、100名ほどの同業者さんたちの(比較的薄い列の)後ろに立たさせていただき、撮影しました。最終的には130名ほどに。この2日間でもっとも多かったような。

「漁港を背景に走る」
11時26分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
紀勢本線 紀伊長島-三野瀬間(地図)
三野瀬駅徒歩15分ほど(目測)
お昼頃順光
<コメント>
道瀬跨線橋より撮影のキハ85系気動車による特急ありがとうキハ85系南紀号(9085D)

本日も行ったり来たり、南下するように進み、途中、今日も道の駅 紀伊長島マンボウ(外)さんに立ち寄りました。マンボウが出迎えてくれました。ここで、昼食として、私はさんま寿司を購入。紀伊半島では食したかったものの一つ。ただ、食べることができたのは、帰宅後でした(涙)。

「漁港を見る駅を通過する」
13時14分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
紀勢本線 二木島駅(地図)
二木島駅徒歩分20ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
西の谷橋より撮影のキハ85系気動車による特急南紀6号(3006D)
キハ85系気動車による特急南紀3号(3003D 後追い 13:03通過)

特急ありがとうキハ85系南紀号(復路)は相賀の俯瞰ポイントへ。迷惑にならない場所に、ともりん号を停め、登山口へ。その付近にはがありました(汗)。餌(サツマイモ)のある(稼働中の)もありました(大汗)。
最下層、下の段(相賀愛宕神社)、中段、上段(相賀浅間神社)があるようでしたが、相賀愛宕神社にお参りして、私は近くの貯水槽の上へ。a2cさんは中段へ。時間的に断念したのですが、相賀浅間神社からも撮影してみたかったり。しかし、貯水槽の上の同業者さんのお話によれば、すでに定員が一杯だったとのこと(汗)。
このように5名ほどの同業者さんたちと和やかに特急ありがとうキハ85系南紀号(復路)を見送りました。

「銚子川を渡る」
14時56分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
紀勢本線 相賀-尾鷲間(地図)
相賀駅徒歩20分ほど(目測)
※愛宕神社は登山口から10分ほど、そこから5分ほど登った所(確認)、さらに20分ほど登った相賀浅間神社付近(未確認)にもポイントがある
午後(遅い時間)車体に日が当たる
<コメント>
相賀愛宕神社付近の貯水槽の上より撮影のキハ85系気動車による特急ありがとうキハ85系南紀号(9084D)
※貯水槽の上に行くには注意が必要、根元が腐食しているので、梯子は使わないこと、周りの柵によりかからないこと
キハ25形気動車による上り車両(330C 14:45通過)

撮影後、最後の撮影のため、北上する予定でしたが、(南方向に)戻るように尾鷲方向へ。ともりん号がかなり空腹になっていたので(大汗)。尾鷲杉の中を抜け、14年9月以来の尾鷲市街へ。実は各所で給油を試みていましたが、休日休業店が多くて(汗)。幸い、セルフの店に入ることができました。前日の伊勢中川から660km、そして33Lの給油。20km/Lの走りをしていました。
尾鷲北ICから紀勢道へ。途中、紀北PA始神テラス(外)トイレ休憩。何度か利用していましたが、明るい時間は初めてだったような(笑)。種まき権兵衛のお出迎えを受けました。熊野古道杖があったのは、場所柄と思ったり(笑)。「宇宙兄弟」展示はまだ掲示されているのですね。ここで。a2cさんと土産を購入。私はマンボウ唐揚げを(冷凍)買ってしまいました。
本日も運転がある特急ありがとうキハ85系南紀号84号。これを多気付近の櫛田川橋梁で行うことに。

「櫛田川を渡る」
17時02分 105mm(35mm版) 1/500秒 f7.1 ISO1250
紀勢本線 徳和-多気間(地図)
近鉄櫛田駅徒歩15分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
キハ85系気動車による特急南紀84号(8004D)
キハ75形気動車による快速みえ17号(2917M 16:59通過)

「石階段に彩りを添える」
17時頃 85mm(35mm版) 1/30秒 f11 ISO640
三重県松阪市(地図)
※道路橋の下にて
<コメント>
周囲には多くの紫陽花があった

撮影後、a2cさんとのお別れポイントである松阪駅へ。ともりん号、松阪駅に立つ(笑)。駅前の駅鈴松阪牛を見学。ありがとうキハ85系&HC85系パネルホワイトボードを見学。それから、あら竹(外)さんで、牛肉弁当を、a2cさんと購入しました。a2cさんとお別れ後、街中で松坂牛を楽しむことも考えましたが、時間短縮で駅弁に。帰宅後楽しみましたが、濃厚な牛肉が美味しかったです♪ 欲を言えば、もう数切れ欲しかったような。購入後、改札前でa2cさんとお別れ。お楽しみ様でした。

a2cさんとお別れ後、そのまま帰ると渋滞に巻き込まれそうだったので、多少、寄り道しながら帰ることに。榊原温泉(日帰り)にも惹かれましたが、名松線の撮影をすることに。ただ、意中のポイントは無し(汗)。沿線を走って、えいやっと見つけたポイントで撮影することに。水田地帯の広がる世界に鈴鹿山脈が写るという、スペシャリテ的な写真が撮影できたかと。

「鈴鹿山脈を背景に水田を走る」
18時25分 50mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1600
名松線 権現前-伊勢八太間(地図)
伊勢八太駅徒歩20分ほど(目測)
(日の長い時期の)お昼頃順光
<コメント>
虹が丘団地にて撮影のキハ11形300番台気動車による列車(400C)

撮影後、一志嬉野ICから伊勢道へ。工事の関係で、伊勢湾道渋滞がありましたが、概ね順調に進むことができました。途中、車線を譲ってくれたトラックありがとうの合図を送ったら、どういたしましての合図を頂きました。ありがとうございます。気持ちの良い、瞬間ですね。
そのまま新東名道を東進。静岡県を大半走り、先週同様(笑)、駿河湾沼津SAで休憩。そのまま撤退することも考えましたが、駿河庵 ネオパーサ駿河湾沼津SA(上り)(外)夕食をとることに。桜海老ふっかけ(冷)うどんを楽しみました。そして、スタンディパネルにもご挨拶しました。
その後も、少し混雑にあうものの、23時過ぎに帰宅することができました。本日の運転距離は830km、この二日間では1610kmになりました。

a2cさんへ、今回もお楽しみ様でした! 正直特急ありがとうキハ85系南紀号は2日間の往復で4回撮影できれば、と思っていましたが、思った以上に撮影できました。その他、引退前の特急南紀号を数多く撮影できまして。とてもとても楽しかったです。また、いろいろ適切なナビ、ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月24日(土)  特急ありがとうキハ85系南紀号撮影 1日目
このに紀勢本線で特急ありがとうキハ85系南紀号が運転されるとのこと。キハ85系で運転されている特急南紀号が、6月一杯で運転を終えHC85系に置き換えられる前のイベント列車。しかも、通常時は2両のところ、これは6両で運転されるとのことなので、ともりん号で参戦することにしました。当該列車を適当に撮影して、その間、今年未踏の和歌山県、そして十津川村付近で奈良県と踏む、というのが、当初思い浮かべていたプランでしたが、同行してくださることになったa2cさんより、イベント列車以外の特急南紀号も全て5両で運転されるとのことで、全ての南紀号撮影対象になりました(汗)。そこで、a2cさんプランに従って、行動することに。
前日、仕事を早めに終わることができ、21時頃に出発。首都高から東名道へ。すぐに海老名SAで、夕食をとることに。フードコートのなんつッ亭 海老名サービスエリア(下り線)を利用するのは、(最近は(コロナの関係などで)ご無沙汰でしたが)いつものパターン。今回もとんこつラーメン。昨今の事情なのか、ゆで卵が無くなっていました(涙)。
いつもより出発時間が早かったのか、東名道、および新東名道が、やや混雑していましたが、ほぼ120km/hで走り抜けることができました。最高速度が上がったのが、ありがたい限り。
亀山ICから伊勢湾道へ。四日市JCTからは、久しぶりに東新名阪道を走りました。新名阪道が延伸してからは、こちらを使うことが多くなったので。亀山ICからは、伊勢道へ。途中、安濃SAトイレ休憩。館内には本居宣長伝記がありました(笑)。
久居ICで、高速を降りることに。すぐに雲出川を渡りましたが、(街灯も)真っ暗だったので、すこし畏れを感じました。そうして、名松線に沿って、(伊勢奥津方面に)進むことに。後ほど、撮影するつもりだったので、下見も兼ねていたのですが、時間は4時前だったこともあり、真っ暗でできませんでした(涙)。伊勢奥津駅から名松線を離れ、県道を4kmほど走り、奈良県を踏みました。県境からさらに2kmほど走り、道の駅「伊勢本街道 御杖」(外)で、トイレ休憩&仮眠を取ることに。こちらは、(奈良県を踏んだという)証拠写真です(笑)。本当は併設の温泉も楽しみたかったところですが、営業前というのは事前調査済みでした(涙)。
5時半になって、道の駅を出発。数分で、伊勢奥津駅に到着。駅前の行燈を見学。多気北畠氏城館もあるのですね。北畠氏が伊勢国とゆかりがあるのは知っていましたが。そして、06年8月にも撮影した、駅標に再会しました。そして、始発の送り込み回送を駅近くで撮影しました。

「給水塔のある終端駅に到着す」
5時49分 36mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
名松線 伊勢奥津駅(地図)
伊勢奥津駅駅徒歩2分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
キハ11形300番台気動車による回送列車

始発の上り車両を撮影すべく、転進を開始。途中、気になるポイントがありましたが、ネットロケハンをしたポイントで撮影しました。

「川面を滑空す」
6時頃 210mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1600
三重県津市美杉町(地図)
<コメント>
白鷺が飛んできたので慌てて撮影、丁度良いタイミングでシャッターをきることができた。直後岩の上へ

「清流を渡る」
6時02分 35mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1000
名松線 比津-伊勢興津間(地図)
比津駅徒歩10分ほど(目測)
<コメント>
キハ11形300番台気動車による列車(400C)

撮影した車両ですが、比津駅前の踏切で追いついたので(汗)、先行。ネットで調べたものの、候補から外したポイントでも撮影しました。

「渓谷を往く」
6時05分 68mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1000
名松線 伊勢八知-比津間(地図)
比津駅徒歩10分ほど(目測)
<コメント>
キハ11形300番台気動車による列車(400C)

撮影後、30kmほど移動し、権現前-伊勢八太間水田地帯へ。こちらもネット上の撮影地ガイドに載っていたポイント。水田地帯の一本の木が印象的でした。伊勢平野では、このような場所を数ヵ所で出会いました。一本の木を残すのが特徴なのかな。

「水田の一風景」
7時03分 70mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
名松線 権現前-伊勢八太間(地図)
近鉄伊勢中川駅徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
キハ11形300番台気動車による列車(402C)

撮影後、伊勢中川駅付近で給油。そして20kmほど移動し、東一身田付近へ。こちらもネット地図で調べたポイント。線路から離れたポイントで鈴鹿山脈の山々を入れようかと思いましたが、高圧鉄塔や電線が目立ちそうだったので、やや近づき展開。柵も目立たなくてよかったです。また、a2cさんが合流ポイントを合わせてくださいまして、特急南紀2号まで撮影できました。ありがとうございます。

「時の止まった世界」
8時頃 52mm(35mm版) 1/60秒 f13 ISO400
三重県津市(地図)
<コメント>
伊勢鉄道高架下で撮影、画像処理で白黒に

「水田を渡るように」
8時45分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
伊勢鉄道伊勢線 河芸-東一身田間(地図)
東一身田駅徒歩15分ほど(目測)
終日逆光になる(午前車体に日があたる)
<コメント>
キハ85系気動車による特急南紀2号(3002D)
キハ75形気動車による快速みえ4号(2904D 8:26通過)
イセIII型による下り車両(3108C 7:57通過)

近鉄名古屋線江戸橋駅a2cさんと合流。おはようございます。そして、本日より2日間、よろしくお願いいたします。以下、ほぼa2cさんプランで行動しております。
伊勢道、そして紀勢道を走り、大台大宮ICで高速を降り、三瀬谷の宮川橋梁へ。有名ポイントとあって、同業者さんは30名ほど。迷惑にならないところ、横浜ナンバーの車の後ろ(笑)にともりん号を停め、展開。最終的には60名ほどの方々と特急ありがとうキハ85系南紀号(往路)を見送りました。

「宮川の橋梁を雄大に渡る」
10時54分 42mm(35mm版) 1/10000秒 f7.1 ISO1000
紀勢本線 三瀬谷-滝原間(地図)
三瀬谷駅徒歩15分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
キハ85系気動車による特急ありがとうキハ85系南紀号(9085D)
※新宮方から:キロ85-0+キハ84-200+キハ84-300+キハ85-1209+キハ84-200+キロ85-0(以下同)
キハ85系気動車による特急南紀4号(3004D 後追い 10:51通過)
別角度で撮影したキハ25形気動車による上り列車(326C 後追い 10:30通過)

撮影後、追いかけ開始。出発直後の信号待ちで同業者さんの車の後ろに。そこには大洗女子校マークなどがありました(笑)。久しぶりに遠征で見ました。ともりん号にも着いていますが(笑)。
紀勢道熊野尾鷲道路を南下。これによって紀勢本線を走る(鵜殿)貨物が廃止されてしまったとされていますが、今回はそれを最大限利用し、特急ありがとうキハ85系南紀号(往路)より先行。新鹿の町へ。(個人的に10本の指に入るアニメ作品)「凪のあすから」(外)の聖地巡礼を行った14年9月以来となりました。俯瞰ポイントでは、作品に出てきた学校、漁港を(画面左に)入れてフレーミングしてみました。

「熊野山麓にある新鹿の町を走る」
12時11分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
紀勢本線 新鹿-波田須間(地図)
新鹿駅徒歩30分ほど(目測)
※バス(坂本バス停 5便/日)もある
午前順光
<コメント>
キハ85系気動車による特急ありがとうキハ85系南紀号(9085D)

海側から山側に移動し、新鹿の俯瞰ポイントへ。先着の数名の同業者さんの横に、a2cさんと展開。最終的には十数名になりましたでしょうか。ここで、特急ありがとうキハ85系南紀号(復路)などを撮影しました。

「新鹿駅にて交換す」
13時11分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
紀勢本線 新鹿-波田須間(地図)
新鹿駅徒歩50分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
駅で待機するキハ85系気動車による特急南紀3号(3003D 右)と進入するキハ85系気動車による特急南紀6号(3006D 左)
進入するキハ85系気動車による特急ありがとうキハ85系南紀号(9084D 14:21通過)

「白砂海岸を持つ新鹿の町を走る」
14時23分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
紀勢本線 二木島-新鹿間(地図)
新鹿駅徒歩50分ほど(目測)
午後遅い時間車体に日が当たる
<コメント>
キハ85系気動車による特急ありがとうキハ85系南紀号(9084D)

本日は運転がある特急南紀84号。これを荷坂峠で撮影する予定でしたが、往路と同様、熊野尾鷲道路紀勢道を走ると、特急ありがとうキハ85系南紀号(復路)に追いつけそうだったので、a2cさんに時刻・ポイントを探索していただき、伊勢柏崎で撮影しました。展開されていた同業者さんの中に交じって展開。入れてくださいまして、ありがとうございました。

「美杉の中を走る」
15時34分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
紀勢本線 阿曽-伊勢柏崎間(地図)
伊勢柏崎駅徒歩25分ほど
終日逆光になる
<コメント>
キハ85系気動車による特急ありがとうキハ85系南紀号(9084D)、同を望遠(135mm)でも撮影した

撮影後、紀勢道を1区間走り、紀伊長島ICから荷坂峠方面へ。かつてa2cさんがたどり着けなかったポイント。しかし、ソーラーパネル設置で木々が伐採され、俯瞰できるポイントがありました。ここでも数名の同業者さんと和やかに南紀号を見送りました。アドバイスありがとうございました。

「荷坂峠の緑の中を往く」
16時13分 200mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1600
紀勢本線 梅ケ谷-紀伊長島間(地図)
紀伊長島駅徒歩60分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
Ωカーブ区間を走るキハ85系気動車による特急南紀84号(8004D)、同のカーブ区間進入前カーブ通過直後

撮影後、トイレ休憩道の駅 紀伊長島マンボウ(外)へ。ここを利用するのは(おそらく)12年1月以来になりました(笑)。a2cさんの提案で、かなり遅いお昼として、マンボウ唐揚げを楽しみました。実は初めて食ましたが、鶏肉(ももとムネの中間)のような触感で、美味しかったです♪
そして、再び新鹿の町へ。a2cさんに許しを得て(笑)、数分「凪のあすから」の聖地巡礼を行わさせていただきました。OPで出てくる橋の下を走り(本日三度目(笑))、サヤマートとして出てくるお店水分補給。あと、車内から学校などを見学しました。
それから、徐福茶屋付近で撮影することに。あれ? 徐福茶屋営業している?? ただ営業時間は過ぎているようでしたが、テラスでは自由に使ってもよいとのこと。店主様の好意で、コーヒーを頂けることになりました。私はアイスコーヒーで。撮影ポイントで、のんびりできるのは久しぶりだなぁ。そして、波田須マップも頂きました。

「徐福の森と」
17時55分 50mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO100
紀勢本線 新鹿-波田須間(地図)
波田須駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
徐福茶屋のテラスより撮影のキハ25形気動車による下り列車(333C)
キハ85系気動車による特急南紀8号(3008D)の先頭部後端部

「悠久に続くような世界」
18時頃 28mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO400
三重県熊野市(地図)
<コメント>
徐福茶屋のテラスより撮影

14年9月と同様に天女座(外)にも立ち寄ってみました。要予約なのは変わらないようですね。海水あります、これを撮影したかったり(笑)。メニューボードによれば、いまだ凪あすカレーと塩サイダーはあるようでした。猫飛び出し注意!も気になったり(笑)。

本日の宿は紀伊勝浦、そのまま国道を南下することに。すぐに鬼ヶ城(外)エリアに達しましたので、a2cさんと観光をすることに。名の通りがお出迎えしてくれました。駐車場から数分、巨神兵がいました。近くにはトトロも。数分歩くと海食岩がありました。下方中央にある階段で大きさが分かっていただけるかと。これは凄い。理科的にとても興味が惹かれるものがありました。ここから先、約2kmに渡って14ヵ所ほどの奇岩等があるようなのですが、ホテルのチェックインの時間的に、ここで引き返すことに(涙)。いつか時間を作って再訪問したいですね。
国道42号を南下、リアス海岸のような入り組んだ海岸が続いていましたが、熊野市駅付近から急に砂浜(七里御浜)の横、ゆるやかな道を走ることに。防砂林でほとんど浜は見られませんが、ここは過去何度か渋滞に巻き込まれているので印象に残っている区間。ん? 熊野川からの土砂が(北上する)黒潮の影響で広がり浜になったのかな。

新宮付近熊野川を渡り、和歌山県へ。これで、今年未踏(で残るの)は青森県、長崎県、沖縄県になりました。まだ半年残っているので、全県制覇できるかな? こうして、19時半頃、ホテル&レンタカー660(外)に到着。紀伊勝浦駅周辺の宿、数軒に宿泊したことはありましたが、同ホテルは初めてに。予約サイトが違ったものの、a2cさんとは隣室に(笑)。ダブルクラス面積の部屋だったので、のんびり過ごすことができました。個人的には、エレベーター搬器ボタンが気になったり。これは、なんと懐かしいタイプで(笑)。

部屋に荷物をおいて、まずは温泉。わずかに香る硫黄臭、ほどよい温度で、a2cさんと出られなくなりました(笑)。しかし夕食の時間も迫っていたので、数分で温泉を後に。アルカリ単純泉だったので、体がさっぱりしました♪
施設併設の駅裏食堂(外)さんで夕食に。まずは乾杯から。そして、夕食(生鮪お刺身と日替りの1品 、小鉢3種、サラダ、ご飯お味噌汁)が到着。私にはちょうどよい量で助かりました。そして、追加の鯨料理として、バンドウをa2cさんとシェアしました。独特の味(臭み)に思わず私も日本酒にしてしまいました(笑)。
食後、私は今回も(本日撮影分の)画像整理をしながら、部屋と温泉を往復しました。今晩は、6回ほど楽しみました。その間、タイタニックも視聴しました。数日前EPGで放送を知ったのですが、そのタイミングに、驚いた一人です。

こうして1日目終了、2日目に続く。本日は811km運転していました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月23日(金)  劇場アニメ「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」鑑賞 / 焼肉ライク / ローソンコラボ商品
23-06-23-01.jpg 150×200 21K本日公開劇場アニメ「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」(外)チネチッタ(外)【青春ブタ野郎はLIVE ZOUNDで夢を聞く】 (初回)で鑑賞しました。
鑑賞を前にパンフレット(豪華版)を購入、特典を頂いて、シアター内へ。ただ、カタログ購入待機列長く、始めの数分観られませんでした(涙)。まぁ、また観るからいいのですが。

原作者鴨志田一先生作品は『神無き世界の英雄伝 』からのファンですが、今回は最も泣かされた「青春ブタ野郎」シリーズ8巻の映画化。期待を胸に鑑賞しましたが、事前の予想以上に感動しましたー。 そして泣かされました。花楓&かえで の主題歌も聴いていて涙が出そうになりました。"感動しました"しか書けないのは、ネタバレになるので。是非ともTVシリーズを見た(か原作をお読みになった)後で鑑賞していただくと、お分かりいただけるかと。

アニメ作品は、仕事を忘れるために観ているのですが、今回は仕事(本業&副業)に絡むことが多くて、内容的に少し辛かったのです(汗)。あぁ、あの教材は中学総復習シリーズですね(笑)。あぁ、あの神奈川県公立高校出願の封筒は(笑)。まぁ、原作より説明が少なくて助かりましたが。
帰宅後、特典を読んだのですが、劇場版から本編へと繋ぐ一歩となるもので、こちらも胸が熱くなるようなものでした。

シアター内のミニスタンディパネルも撮影。そして、『特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜(外)の公開は8月4日なのですね。館内のタワーレコードの店頭ではアニメ「ガールズバンドクライ」(外)映像が流されていました。
-
そして、本日のお昼は、焼肉ライク 川崎東口店(外)さんへ。今回は(好きなミノが入っている)メガ盛り(300g)を注文。炎をと網の位置が近く、焦げないようにするのが大変でしたが。完食できました。今回も美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
-
食後、「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」 ローソンオリジナルグッズ販売(外)に参加しました。クリアファイル(2セット)を購入しました。

 <本日の物欲>
 デジタルカメラマガジン 2023年7月号 / インプレス
  ...真夏の星空風景特集だったので
 ミミクリーガールズ VOL.1 / [原作]ひたき・[作画・キャラクターデザイン]あさなや / KADOKAWA
  ...あいあんさんのお勧めで購入。ミリタリー×美少女×特殊任務、これはハマりますねー。
 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん(2) / [原作]燦々SUN・[漫画]手名町紗帆・[キャラクター原案]ももこ / KADOKAWA
 立ち飲みご令嬢(2) / 松本明澄 / 講談社
  ...(ネタバレになって、すみません)今巻は揚げ出し豆腐が食べたくなりました
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月22日(木)  塾関係者学校説明会
本日は目黒区にある私学の塾関係者学校説明会に参加しました。

100年近い歴史のあった工業科は、この春の卒業式をもって廃止になったとのことでした。完全普通科に移行し、成果も残してらっしゃいますので、いつも説明に感心させられます。昨年は、やや段取りが悪くなったように感じましたが、今年はきちんと時間内に終わり、ありがたかったです。

説明会後は、京王井の頭線の撮影へ。紫陽花は終わり気味でしたが、意中のポイントでは花を絡めて撮影することができました。

「車窓に紫陽花を映し」
12時20分 50mm(35mm版) 1/800秒 f10 ISO1000
京王井の頭線 下北沢-新代田間(地図)
新代田駅徒歩分ほど
終日逆光になる
<コメント>
下北沢2号踏切より撮影の1000系車両(サーモンピンク色)による下り電車(351)

撮影後、下北沢駅まで歩いて、TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」(外)の聖地巡礼を行いました。ただ、突発的に決めたので、駅前商店街駐車場などを簡単に巡礼。いずれしっかり予習して臨まねば。

巡礼後は、渋谷まで移動。渋谷スクランブル交差点付近から渋谷大盛堂ボードの「彼女お借りします」千鶴デザイン(6/1より設置)を見学。これは目立つなぁ(笑)。
そして、兆楽(外)さんで、(やや遅い)昼食をとることに。中学生時代からお世話になってきた味。今回もみそラーメンセット(半チャーハン付)を注文。今回も美味しかったです。ごちそうさまでした。

本日は下北沢でゲームセンターの看板娘さんと、渋谷駅宮益坂口近く自動販売機で看板娘さんに出会いました。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 7月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月21日(水)  焼肉トラジ
23-06-21-01.jpg 200×150 32K本日のお昼は、近所の大型商業施設内にある焼肉トラジ(外)さんで楽しむことに。
今回も焼肉御膳楽しみました♪ 締めはアイスにて。美味しかったです。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月20日(火)  おらが蕎麦
23-06-20-01.jpg 200×150 36K今日は事務仕事地元駅へ。そしてお昼は、前日飲み過ぎしまったので。胃にやさしいおそばにしようかと。本日もおらが蕎麦(外)さんへ。ざるそば(中盛)を楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月19日(月)  スシロー / 「君は放課後インソムニア」
23-06-19-01.jpg 200×150 33K本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回も(いつもより)皿を少なめに。今回もえび天うどんもを楽しみました。美味しかったです♪ ごちそうさまでした

-
TVアニメ「君は放課後インソムニア」(外)本日はいよいよ能登半島での撮影回に。伊咲の祖母宅は西岸なのは気づいていましたが、(今回の)作品中に見える築堤、実は14年4月20日に(築堤上で)撮影していました。。。 まったく、どうしてくれようか(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月18日(日)  急行「ラブライブ!サンシャイン!!」撮影【完全版】
現在開催中のラブライブ サンシャイン JR東海 沼津激推しキャンペーン!(外)の一巻として、聖地を巡る「さわやかウォーキング」が沼津で開催されることになり、これに合わせラブライブ!サンシャイン!!」の名を冠し、車内もコラボする臨時電車が運転されるとのこと。しかも、発券時のトラブルで、さらに増発も決まりました。これを撮影するために、あいあんさん、けいおんマンさんともりん号でむかうことにしました。
これを撮影するために、あいあんさん、けいおんマンさんともりん号でむかうことにしました。都内で、あいあんさんと、そして、けいおんマンさん、と合流。おはようございます。一路、静岡東部方面へ。昨日は高速道が軒並み渋滞していましたが、本日は交通量が多いものの順調に進むことができまました。
撮影の意中は興津川(の北西岸)。通過の30分ほど前に到着しましたが、先着の同業者さんは2人ほど。その中に入らさせていただき三人展開しました。隣の同業者さんより、最近急にJR東海が(アニメの)イベントを行うようなった理由を「社長が代わったから」と教えていただきました。なるほど。通過する電車で構図を確認し、急行「ラブライブ!サンシャイン!!」号を見送りました。

「興津川を渡る」
10時42分 150mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO100
東海道本線 由比-興津間(地図)
興津駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
373系車両による急行ラブライブ!サンシャイン!!号(9402M)
373系車両による特急ふじかわ3号(4003M 9:59通過)
EF210形10号機牽引の貨物列車(5052レ 10:25通過)

1時間後の増発便は、けいおんマンさんの提案で東田子の浦駅東側で行うことに。ほぼ国道1号線を30分ほど走り、そして通過の30分ほど前に到着。意中は踏切の南側を考えていましたが、すでに数名が展開されていた状況。けいおんマンさんは、そちら(踏切の南側)で、あいあんさんと私は、踏切北側付近にある古墳付近で展開することに。ちょうど、警戒中のお巡りさんたちも到着。線路脇にある獣道の先を確認すべきか悩んでらっしゃるようだったので、「数m先にある古墳や、そのなかにある神社にむかう道」だと説明し、道案内を買ってでました。一応、線路に沿ってすべての安全を確認しないとならないようでした。ポイントが問題ないことお墨付きを得て、あいあんさんと展開しました。こうして、急行「ラブライブ!サンシャイン!!」2号を見送りました。

「古墳の横を通過する」
11時44分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
東海道本線 東田子の浦駅構内(地図)
東田子の浦駅より徒歩10分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
373系車両による急行ラブライブ!サンシャイン!! 2号(9404M)、同の後追い
313系8000番台車両による上り電車(760M 11:35通過)

撮影後、(先程ポイントの説明をし)警戒に当たられていたお巡りさんたちにお会いしましたが、「ありがとうございました!!」と挨拶を受けました。嬉しいような、こそばゆいような。でも、気持ちが良い瞬間でした。まったく脚色無しでお送りしております。最近、とかくイメージが悪くなった(撮り鉄)鉄道ファンですが、そのイメージ回復の一助になれば、と思っております。
さらに本日は、ドクターイエローの運転があるとされる日。あぁ、忙しい(笑)。私の提案で、富士川へ。さらに曇天だったので、あいあんさんの提案を受け、19年1月にも撮影した、俯瞰ポイント(我々の中の通称は、なでしこ俯瞰ポイント)に向かうことにしました。俯瞰ポイントに向かう前に、富士川駅に寄りましたが、予想通りの「ゆるキャン△」応援!!コーナーがあり、これを見学しました。駅前(など)から見る富士山は。まるで噴煙を上げているように見えました。
駅から、数分でポイントに到着したのですが、相変わらず急坂ですねぇ。これを(キャンプ用品、食材を持って)なでしこは登ったのかと、今回も思ったり。しかし、ここがTVアニメ「ゆるキャン△」出てくるとはなぁ。そして、着後程なくして、ドクターイエローが通過していきました。

「街を背景に富士川へ」
12時37分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
東海道本線 富士-富士川間(地図)
富士川駅より徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
373系車両による特急ふじかわ6号(4006M)
313系8000番台車両による下り電車(779M 12:40通過)

「富士川を渡りて」
12時41分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO640
東海道新幹線 新富士-静岡間(地図)
富士川駅より徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
ドクターイエロー
700S車両によるのぞみ69号(69A 12:36通過)

俯瞰ポイントから下り、東海道本線に近づくと、踏切が鳴り始めました。いつものことじゃ(汗)。しかも、けいおんマンさんが視認してくださったところ、(富士川駅で停車中に電車に)車内装飾が見えたとのこと。ということは、「ラブライブ!サンシャイン!!」号返却回送
ということで、東海道本線に沿って南下、迷惑にならない場所にともりん号を停め、撮影を行いました。ヘッドマークは無かったのですが、原駅で長時間停車している間にヘッドマークを剥がした、とのことでした。

「街を走る回送電車」
12時56分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 富士川-新蒲原間(地図)
富士川駅徒歩15分ほど(目測)
午後(早い時間)順光
<コメント>
373系車両による急行ラブライブ!サンシャイン!! 2号 返却回送電車、
車内デザイン(右から3年生、2年生、1年生を外から撮影、合成)

撮影後、沼津方向に向かうべく、再び国道1号線へ。道の駅 富士(上り)(外)トイレ休憩。先ほど、あいあんさんが発見してくださった、「ゆるキャン△」巨大展示を見学。「ゆるキャン△」は山梨身延町が舞台かと思いましたが、最近では(原作を含め)静岡県が多い気がします(笑)。それに合わせて、最近は静岡県が推しているような(笑)。
休憩を再び国道1号線へ。少し戸惑うことに。暗くなってから走ることが多いので、情報が多い〜(笑)。目標は「さわやかウォーキング」の発着となる沼津駅北口へ。ここで、花丸マンホールを撮影。18年12月をはじめ、暗い中でしか撮影したことがなかったので。残念ながら、掲示されているというスタンディパネルは見ることができませんでした(涙)。ダメもとで(三人にて)BiVi 沼津にむかうも、発見できず。館内にあった盗撮防止ポスターが気になったり(笑)。
そして、館外に出ると曜タクシーが通過するのだものなぁ(汗)。

「街を走る」
15時半頃 36mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
静岡県沼津市(地図)
<コメント>
ラブライブ!サンシャイン!! ラッピングタクシー(曜タクシー)
フェンシングのまちNUMAZUの看板の下を走る

それから、沼津駅南口へ。ベルマートキヨスク店頭ののっぽ売り場鞠莉誕仕様でした(笑)。階上のアントレ(外)でもコラボ企画が行われているというので、私は(も?)キャン★ドゥさんで、踏み台や小皿を買って、ステッカーを頂きました。
沼津駅から沼津港へ。沼津港大型展望水門「びゅうお」(外)が目的地でしたが、ナビ無しで走れるのは、今までの訪問の賜物かと(笑)。前回訪問時(22年1月)には、珍しく水門が下がっているのを見ることができましたが、今回は水門は定位置にありました。館内には当然このポスターがありました(笑)。南側(港側)から昇って、水門の上へ。ここでスタンディパネルに出会いました。

--JR東海「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン! 関連編--

■駅構内跨線橋パネル
・2年生
高海 千歌…制服ver.(4/22)・私服ver.(4/22)、渡辺 曜…制服ver.(4/22)・私服ver.(4/22)、桜内 梨子…制服ver.(4/22)・私服ver.(4/22)
・1年生
国木田 花丸…制服ver.(4/22)・私服ver.(4/22)、黒澤 ルビィ…制服ver.(4/22)・私服ver.(4/22)、津島 善子…制服ver.(4/22)・私服ver.(4/22)
・3年生
黒澤 ダイヤ…制服ver.(4/22)・私服ver.(4/22)、松浦 果南…制服ver.(4/22)・私服ver.(4/22)、小原 鞠莉…制服ver.(4/22)・私服ver.(4/22)
全員(4/22)、パネルが並ぶ(4/22)
・バースデー関係
渡辺 曜(4/22)、小原 鞠莉

■伊豆箱根鉄道駿豆線内パネル
津島 善子(三島駅)(4/22)、黒澤 ルビィ(伊豆長岡駅)(4/22)、国木田 花丸(修善寺駅)(4/22)

■沼津駅(及び周辺)展示
南口北口改札上(4/22)、スタンプラリー関係(4/22)、構内の大パネル(4/22)、同をスタンプ台と
「さわやかウォーキング」ポスター、同場面パネル(北口)高海千歌
ベルマートキヨスク 沼津店舗デザイン

■プラザヴェルデ
「さわやかウォーキング」場面パネル(屋上庭園)渡辺曜&松浦果南

■沼津港大型展望水門「びゅうお」
スタンディパネル、同を北側より南側より

■その後(関連なし)
・沼津市制100周年記念ポスター
・BiVi 沼津のドア各キャラクターデザイン、同館内ラブライブ!サンシャイン!! プレミアムショップのスタンディパネル、壁面デザイン右から左から
・沼津駅北口交差点にあったフェンシングのまちNUMAZU
・沼津ラクーン屋外広告
・沼津港大型展望水門「びゅうお」にあった街歩きパネル

「湾内に到着す」
15時半頃 42mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
静岡県沼津市(地図)
<コメント>
沼津港大型展望水門びゅお より撮影の湾内遊覧船

北側(公園側)にあったスタンプ台を見学。

「巨大水門の下を」
15時半頃 28mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
静岡県沼津市(地図)
<コメント>
沼津港大型展望水門びゅお の下を走る帆船(動力付き)、同船外洋へ

「松林の下にて」
15時半頃 28mm(35mm版) 1/50秒 f11 ISO400
静岡県沼津市(地図)

JR東海「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!には4月22日にも参加していましたが、コースター第二弾(6/1〜7/8)が行われているとのことで、三人で参戦することに。実は三人とも知らなかったり(汗)。あじや(外)さんで土産を購入。コースターを頂きました。梨子でした。このお店は鞠莉推しだったようで、店内にはすごい展示がありました(許可を得て撮影)。

その後、夕食前の食事として沼津バーガー(外)さんへ。深海魚に食われるヨハネにご挨拶(笑)。三人で深海バーガーを購入。頂いたコースタールビィでした。また、店内の展示を撮影。いつもはお客さんが座ってらっしゃる席で、撮影を断念していた場所だったので。

深海バーガーを沼津港エリアの一角で楽しんだ後で、いつものように千本浜千本松原に沿う道を走ることに。こちらもナビ無しで走れるたのですが、(いつもより)運転が大変でした。暗くなってから走ることが多く、情報が多かったので(汗)。
いつものように、天然温泉ざぶ〜ん (外)温泉を楽しむことに。個人的には21年3月以来になりました。しかも、明るいうちに建物を見るのも久しぶりだったような(笑)。内風呂露天風呂を往復。本日は少し汗をかいたので、体がさっぱりました♪ (源泉を一番感じられる)甕風呂はなくなったのですね(涙)。今回も入浴後は牛乳になりました。

高速に乗る前の駿河湾沼津SA夕食をとることに。あいあんさん、けいおんさんの注文に惹かれ、おさかな丼屋 とと丸食堂(外)さんで、鯵の欲張り4種丼を注文。合わせる海鮮汁ですが、私は(濃厚なカニの出汁がクセになる)かに汁にしました。カニの身が楽しめるという打算もありまして。もちろん、鯵の欲張り丼美味しかったです。ランチョンマットに食べ方があったので。最終形態出汁を(三人とも)投入していただきました。あら汁だったので。これは意見が分かれるかと。私は好きな味でしたが。
館内中央にあるエスカレーターを上り、スタンディパネルにご挨拶しました。
事故渋滞が発生しているとのことで、出発を遅らせていましたが、食後高速道に乗り、帰還行動へ。多少の混雑に巻き込まれましたが、無事都内へ。ここで、あいあんさん、けいおんマンさんとお別れ。今回もお楽しみ様でした。再び首都高に復帰するも、しばらく走ると渋滞に巻き込まれてしまいました(汗)。いつも使用するC2通行止めの影響で渋滞していたようす。仕方がないので、首都高C1、1号を使用し、帰還しました。

あいあんさん、けいおんマンさん、繰り返しになりますが、お楽しみ様でした。無事表題の電車を撮影できまして、楽しかったです。いろいろご提案等、ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月17日(土)  月刊金鯵&新宿
月刊金鯵あいあんさんと、本日行うことになりました。今回も武蔵小杉駅集合となりましたが、その前に新川崎駅で撮影を行いました。

「高層ビルに向け出発す」
8時54分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
横須賀線 武蔵小杉-新川崎間
新川崎駅ホーム(品川寄り)エンドにて
午前(早い時間)順光
<コメント>
E217系車両による上り電車(728S 後追い)
E217系車両による下り電車(738F 8:55通過)
E257系5500番台車両による特急踊り子 1号(8091M 8:56通過)
成田エクスプレス2号(2002M 9:13通過)

武蔵小杉駅の(下りホーム)にて、あいあんさんと合流。おはようございます。いつもの(?)電車で横須賀駅へ。駅到着後、いつものようにヴェルニー公園で艦艇の見学&撮影。本日は、主要岸壁に(大型の)護衛艦は停泊していませんでした。

「岸壁にて船体を休める」
10時半頃 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園内(地図)
<コメント>
奥に護衛艦ひゅうが(DDH-181)が見えた

横須賀駅からバスにて走水へ。今日は梅雨の中休みの良いお天気だったので、青い海が望めました。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。「今週くらいかと思っていましたー」とは給仕係の方。行動が読まれてますね(笑)。まずはビール乾杯♪ くーっ、美味い♪ しばし後、金鯵セットがきました♪ 肉厚の鯵と、サクサクのフライ、美味しかったです。ごちそうさまでした。入れていただいた、お茶には茶柱が(笑)。

食後、バスにて横須賀中央駅へ。横須賀海軍カレー本舗(外)さんへ。あいあんさんと「スローループ」カレーを購入。今回も明乃にもご挨拶。ヨコスカベーカリー(外)さんでもお買い物。私はガーリックライスを購入。そして、今回もさかくら総本家(外)さんへ。シーにゃんどら焼きなどを購入。

その後、バスにて横須賀駅へ。逗子駅で湘南新宿ラインの電車にスイッチ。新宿駅に向かいました。おぉ、工事もあって迷路になっていますね、
新宿駅西口ロータリーから新宿西口ハルク旧小田急百貨店を眺めて、都庁舎方面へ。東京都庁第一本庁舎1階にある全国観光PRコーナー(外)(観光情報センター)にて開催中なのは、『夕張と東京をつなぐ夕張観光物産展』(外)。これをあいあんさんからご紹介いただき、これを あいあんさんと見学しました。ただ、直売の夕張メロン終わっているようでした(涙)。

その後、せっかくなので(?)南展望台に上がることに。見学中は長かった待機列も短くなったようなので。待機中、サインボードにて大阪万博(外)開催まで666日を伝えていました。10分ほどでエレベーターに乗ることができ、数分で展望フロアに到着。私は、おそらく十数年ぶりになったような。北側にあるエレベーターから時計回りに外の風景を見学。東側からは東京スカイツリーが見えましたが、室内の照明がガラスに映ってしまいました(涙)。南側からはベイブリッジ鶴見つばさ橋などが見られましたが、この方向に我が家があるのですね(笑)。そして、西側から、何とか富士山を写すことができました。肉眼では何とか、本当にかすかに見える程度でした(汗)。横田基地の管制エリアが変換され、新宿区や品川区上空も航空機が飛べることは知っていましたが、展望フロアからは、近い位置で見ることができるのですね。そして、ここでの目的である鉄道撮影も行いました(笑)。

「都会の上空を往く」
17時06分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東京都新宿区 東京都第一本庁舎45階 南展望室(地図)
<コメント>
B787によるANA68便(札幌→羽田)

「東京砂漠を走る」
17時09分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
小田急小田原線 代々木八幡-代々木上原間(地図)
都庁前駅からが近い、時間は混雑具合によって変わる
終日逆光になる
(日の長い時期の遅い時間、車体に日が当たる)
<コメント>
東京都第一本庁舎45階 南展望室より撮影の GSE(70000形)による ホームウェイ1号(901)

都庁前駅で、あいあんさんに案内していただき、都電の都庁前行き先表示を見学。そして、大江戸線新宿駅へ。ここで夕食を取ることに。あいあんさんから、カレー冷汁鴨方うどんの提案を受けましたが、どれも魅力的で決められず(汗)。ボールペンを立て、倒れた方向にあるお店にすることに(笑)。その結果、だし茶漬け えん 新宿ルミネ店(外)さんになりました。残念ながら、冷汁は終了とのこと(涙)。そこで、あいあんさんと鯛茶漬けを楽しみました。美味しかったです♪

新宿駅で、あいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。そして、今回もいろいろお世話になりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月16日(金)  塾関係者学校説明会
23-06-16-01.jpg 150×200 28K本日は品川区にある私学の塾関係者学校説明会に参加しました。創設者の一族で、若い校長先生ですが、校長以下、常に挑戦する姿勢に毎回感心させられております。

説明会後、大井町駅に移動し、お昼として(いつものように?)丸 中華そば(外)さんに向かいました。最近は、行列に並ばないと入店できない人気店になり、嬉しいような。悲しいような。今回も15名ほどの後ろに並ぶことに(涙)。並び始めて30分、ようやっと入店することができました。そして、今回もらーめん(大盛り)を楽しみました。美味しかったです♪
食事を終えると上空には黒い雲が(汗)。ん? これは仕事が終わった(雨を降らせた)雲だと判断。雨には遭わずに帰ることができました。生徒たちによれば、地元では雨が降ったとのこと。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月15日(木)  歯科大病院へ / ドクターイエロー
本日は、3ヶ月おきの(内科の)定期検診のため歯科大付属病院へ。血圧は問題なかったのですが、足がむくんでいるとのこと(汗)。それで、歩くことを勧められました。あぁ、先生、(電子)カルテに(walkと)書き込まないで(笑)。インドアな仕事なので、歩数は遠征で補っていましたが、そういえば、最近ともりん号での移動が多かったですね(汗)。

診察後、急ぎ移動を開始。急いでいたのですが、ともりんセンサー発動「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」× 伊藤園 コラボ(外)自販機でしたかー。横浜市には70台? それを引き当てるとは(汗)。うーむ。今回は麻衣さんデザインだけかな。

-
急いだのは、今日はドクターイエローの運転があるとされる日だったからでした。今回も近所の(贔屓にしている)回転すし屋さんの駐車場で撮影しました。
しかし、薬の受け取り、道路の混雑など、到着は(通過の)4分前でした(汗)。

「住宅街の直線を検測する」
12時06分 45mm(35mm版) 1/1600秒 f8 ISO1600
東海道新幹線 品川-新横浜間((地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
ドクターイエロー

撮影後はお寿司を楽しみました。そして、今回もえび天うどんも楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月14日(水)  青ブタ うちわ
23-06-14-01.jpg 200×200 27K来週23日から公開の劇場アニメ「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」(外)。何度も書いているのですが、原作で私は最も泣いたエピソードが入っているので、期待している作品です。
これに関連して、藤沢市のコラボレーションが行われています。その一環で、本日よりオリジナルうちわの配布(外)が行われるというので、参戦することにしました。

7時から配布が始まるだろうと思い藤沢駅へ。予想通り、7時20分にラックに投入されましたので、(一人分一枚の)1枚をゲット
その後、依頼された枚数を確保するために、片瀬江ノ島駅にむかうもうちわは無し(汗)。最近新しくなった駅舎を見学。再び藤沢駅に戻ると、こちらも無くなっていました(涙)。この間、30分ほどだったのですが(汗)。それから、(聖地から遠い(笑))湘南台駅にむかうも、こちらも狩りつくされていました(涙)。
湘南モノレール方面にむかっても同じ状況だと思い、帰還することにしました。どうも1か所での配布枚数は50枚程度だったようで、瞬殺になったようです。ご期待に沿えず申し訳ございませんでした。


湘南台駅から武蔵小杉駅経由で、川崎駅へ。どうとんぼり神座 アトレ川崎店(外)さんで。少し早い昼食をとることに。美味しいラーメン&餃子セットを楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月13日(火)  おらが蕎麦
23-06-13-01.jpg 200×150 34K燃え尽き症候群継続中。と言ってられず、今日は事務仕事地元駅へ。そしてお昼は、前日(画像処理をしながら)飲み過ぎしまったので(汗)、胃にやさしいおそばにしようかと。それで、おらが蕎麦(外)さんへ。カツ丼定食(ざるそば(中盛))を楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月12日(月)  スシロー
23-06-12-01.jpg 200×150 30Kこのの撮影成功をうけ、本日は燃え尽き症候群が襲ってきました。仕事が手につかない(笑)。まぁ、生徒たちの前では平然と過ごしましたが。
本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。今回も(いつもより)皿を少なめに。今回もはまぐりのうどんを楽しみました。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月11日(日)  SL銀河号ラストラン撮影 2日目
前日の飲み過ぎも何のその、ぱぴぃさんa2cさんと、4時半にホテルを出発。いわて沼宮内近くにて、カシオペア紀行を撮影しました。ただ、17年6月同様、今回も岩手山撮影できませんでした(涙)。

「大きなカーブを緩やかに走る」
5時40分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO2000
IGRいわて銀河鉄道IGRいわて銀河鉄道線 岩手川口-いわて沼宮内間(地図)
いわて沼宮内駅より徒歩30分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
岩手川口のカーブを走るカシオペア号(8009レ)。岩手山が見られなかったのが残念なところ
EH500形53号機牽引の貨物列車(2075レ 5:20通過)

撮影後、釜石線方面へ。途中、東北道志波SAで休憩。ついでに朝食も、となりましたが。開店前でした(涙)。新花巻駅にて、ぱぴぃさんとお別れ。今回はお楽しみ様でした。駅内のSL銀河コーナー大谷選手関連の展示、駅前の列車が走るモニュメントなどを見学。
その後、撮影のため、移動開始。駅近くの踏切にて列車の通過を待つのはいつものことじゃ。本命前の撮影は、a2cさんが撮影候補と挙げてくださっていた胡四王山神社付近。a2cさんと、展開、撮影を行いました。

「新花巻の地を走る」
7時39分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
東北新幹線 新花巻-盛岡間(地図)
新花巻駅徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
胡四王山神社付近にて撮影の こまち95号(3095M)+はやぶさ95号(3095B)
やまびこ52号(52B 7:37通過)

「北上川を渡り、花巻の地へ」
7時45分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
釜石線 似内-新花巻間(地図)
新花巻駅徒歩25分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
胡四王山神社付近にて撮影のキハ110系気動車による上り車両(1654D)、同の麦畑付近

そして、道の駅「みやもり」(外)さんでともりん号を(なるべく邪魔にならない位置に)駐車。併設の公園内にて、a2cさんと場所取りへ。過去撮影した経験と、通過列車の撮影を通じ、12時間後の人手をイメージし、三脚を展開しました。
撮影場所、ともりん号の場所を確保したので、(a2cさんの提案で)宮守駅から釜石線の列車で移動し、釜石駅付近で撮影することにしました。道の駅のモニュメント、駅では駅標をカメラに収めました。ホームに立つと、石炭臭いがしました。線路に石炭カスが残っているのですね。ホームにある客車の乗車目標PDCの停車目標も撮っておかねば。
宮守駅の待合室で、中学1年生の少年同業者さんといろいろお話ししました(クレバーな生き方がかっこいい)。何でも東京都八王子市から(今朝から)参戦しているとのこと。a2cさんやまわりの同業者さんと、いろいろアドバイス(笑)。その後、彼と一緒に行動することに。
出発するとすぐに河原が見えましたが、11時間ほど後に、人がいっぱいになるのですね。仙人峠を越えると、今月5月(外)にも撮影した鬼ヶ沢橋梁を渡りましたが、眼下にて撮影ポイントが見えました。Ωカーブを越えて、陸中大橋駅を通過すると、今度は、下から鬼ヶ沢橋梁が見えました。意中のポイントである甲子川の河原機関車を見て、釜石駅に到着。ホームからは昨日撮影した俯瞰ポイントが見えました。

「出発を待つ」
11時06分 28mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO2000
釜石線 釜石駅
釜石駅3番ホームにて
<コメント>
キハ110系車両による快速はまゆり54号(3624D)とSL銀河用車両(キハ141系改車両)
C58形239号機の蒸気機関車運転室(キャブ)内見学を見えた

三人で機関車の入れ替え作業を撮影しようと思いましたが、運転台見学などが行われているようで、動きそうにないので駅外へ。改札では、鉄印&写真マグネットを頂けました。ありがとうございました。駅の横断幕SL銀河コーナーホワイトボードのぼりなどを撮影。
釜石駅で、三人で食事などを行うことに。サン・フィッシュ釜石(外)内の駅前食堂(外)さんへ。内容的に、予算的にこちらになったのですが、ほぼ満席でした(汗)。館内の(BBQ用などの)テーブル席は多数空いているのに。。。 そんな中、七兵衛屋商店(外)さんで、「館内で買い物し、テーブル席を確保すると、駅前食堂さんからの皿も持ち込める」という裏技を教えていただきましたので、それを実行することに。それで、駅前食堂さんにて三人で釜石ラーメンを注文。七兵衛屋商店さんで、私はタコ刺身を注文しました。七兵衛屋商店さんでは、声優桑島法子さんの写真が飾られていたのが、気になったり(笑)。そういえば、プラネタリウム用番組「銀河鉄道の夜」(外)に出演されていましたねー。釜石ラーメン海鮮系のスープに、素麺のように細い麺が合い、美味しかったです。
中学一年生の同業者君は、SL銀河号ラストラン洞泉駅で撮影することになり、食後は(我々は食事中に)別行動になりました。
食後、a2cさんと甲子川へ向かいました。まずは二人で西岸へ、私はそのまま西岸で、a2cさんは東岸で展開することになりました。多くのお方が展開されている中、個人的にイメージしていたポイントに、入れさせていただき、展開しました。SL銀河の通過、20分ほど前に大漁旗部隊「SL銀河お見送り大作戦」の準備が始まり、整列。a2cさんから話を聞いていたカオナシもいました(笑)。サイボーグ009などは確認できましたが、端の野球選手はたっちゃんかな(笑)。後から話をお聞きすると、さらに多くのキャラクターさんがいらっしゃったそうです。西岸側にも横断幕を用意されていた方がいらっしゃいました(許可を得て撮影)。
強弱繰り返す雨に難儀しましたが、SL銀河号ラストランは小降りの中、通過してくれました。直後には本降りに(汗)。別れを惜しむように、多くの煙と、汽笛を甲子川の河原に残してくれまして、ラストランの釜石撮影直後を写真に収めることができました。東側も迫力のある写真が撮影できたと、後ほどa2cさんからお聞きしました。

「最後の出発、大漁旗に見送られ」
14時42分 50mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO2000
釜石線 小佐野-釜石間(地図)
釜石駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
甲子川を渡る C58形239号機牽引のキハ141系改車両によるSL銀河号ラストラン(復路)
キハ110系車両による快速はまゆり6号(3626D 13:51通過)
並走する三陸鉄道リアス線(釜石-両石間)を走る 36-700形(36-718)による下り車両(15D 14:19通過)

撮影後、宮守に戻るべく、本降りの中、駅へ。駅前では渋滞が発生していました(汗)。シープラザ釜石(外)を通って、駅へ。駅前で、a2cさんと再合流。何でも、改札待ちの列ができているとのことで(汗)、急ぎそれに並びました。出発の20分前ほどに改札が始まり、車内へ。車内で待っていると、三陸鉄道のレトロ調の車両「さんりくしおさい」号がやってきたので、これを撮影しました。

「出発を待つ」
15時40分 62mm(35mm版) 1/250秒 f6.3 ISO500
三陸鉄道リアス線 釜石駅
釜石駅3番ホームにて
<コメント>
36-R形(36-R2)によるレトロ調の車両「さんりくしおさい」号(5216D)

釜石駅出発直後に、甲子川を渡りましたが、お世話になりました。そして、ありがとう!! 宮守駅に向かう車両が、洞泉駅到着したところで、中学1年生の同業者君と合流しました。何とか撮影ができたそうでした。途中、仙人峠を越えるためトンネルが続く区間、しかもSL銀河の続行の列車だったので、車内に煙が入ってきました(汗)。
宮守駅到着後、中学1年生の同業者さんは駅側の上段(画面右側)へ。a2cさんは、(場所取りをした)河原近くへ。私は、(場所取りをした)公園内に展開。おぉ。多くの方がTV局もスタンバイしていました。
展開した場所で、周辺の同業者さんと和やかに会話しつつ、時間まで待つことに。

「大勢に見送られて」
18時26分 50mm(35mm版) 1/500秒 f4.5 ISO2000
釜石線 宮守-柏木平間(地図)
宮守駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
道の駅みやもり敷地内公園にて撮影の「めがね橋」(宮守川橋梁)を渡るキハ110系車両による快速はまゆり5号(3625D)
キハ110系車両による快速はまゆり2号(3622D 8:50通過)
キハ110系車両による下り車両(1661D 19:19通過)

段々暗くなり、また見学の方々が増えていきました。河原も一杯に。20時過ぎSL銀河号がやってきました。

「銀河鉄道出発す、大勢の思いを乗せて」
20時13分 50mm(35mm版) 1/10秒 f5.6 ISO25600
釜石線 宮守-柏木平間(地図)
宮守駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
道の駅みやもり敷地内公園にて撮影の「めがね橋」(宮守川橋梁)を渡る C58形239号機牽引のキハ141系改車両によるSL銀河号ラストラン(復路)
白色ライトもあった中、機関車が架かる(20:09)、橋に架かる、編成が橋梁に入った後、後方(列車から見える位置)に花火があたり、数分後、出発した

我が鉄人生、最高の写真を撮ることができました。
撮影後、駐車場は(予想通り)出口渋滞で大混雑に(汗)。通過20分後何とか脱出し、中学1年生の同業者さんと宮守駅で合流。一路、花巻駅方面へ。渋滞を避け、(戻るように)宮守ICから釜石道に乗りましたが、途中、三人で鉄活動最高の写真になったと盛り上がりました。
盛岡で宿泊のa2cさん、盛岡から夜行バスで東京に帰る中学1年生の同業者さんと、21時半頃花巻駅でお別れ。お楽しみ様でしたー。

東北道にて南下行動に入ると、梅雨前線の下を走るようになり、少し大変でしたが、ともりん号虫汚れが取れました(笑)。その後、順調に進むことができ、佐野サービスエリア(上り線)(外)で、遅い夕食として、佐野ラーメンを楽しみました。令和の味は下り線、平成(昭和?)の味は上り線のように思ったり。
首都高を埼玉県側から都内を走り、架け換わった直後大師橋を走りましたが、まったく違和感がなかったです。
こうして、27時半に帰着することができました。

ぱぴぃさんへ、お楽しみ様でした。SL銀河の他、岩手開発鉄道が撮影できたのは、ぱぴぃさんのプランのお陰ですね。a2cさんへ、お楽しみ様でした。SL銀河の馬との並走、甲子川俯瞰・河原、宮守めが橋の撮影や山の神温泉、じょ居さんなど、a2cさんのナイス判断で、とても楽しく、また最高のカットを撮影することができました。ありがとうございました。
そして中1の同業者さんへ、短い時間でしたが、ご一緒できて楽しかったです。翌月曜の授業は乗り切れましたか? 24・25日に紀勢線でお会いできるといいですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月10日(土)  SL銀河号ラストラン撮影 1日目
復興のシンボルとして釜石線にて運転されていたSL銀河号、(機関車ではなく)客車の老朽化で先週の4日定期運行終了しました。そして、このは、団体臨時列車として本当のラストランを迎えるというので、ともりん号で参戦することにしました。地元中学校試験期間はだいたい6月第3週(15日頃)に行われることが多いのですが、今年は一週早まり、昨日の金曜日までになりました。それなので、今週末は出撃ができることに。ありがたいことです。
前日深夜、ぱぴぃさん新横浜駅付近で合流、(夜ですが)おはようございます。そして、よろしくお願いいたします。首都高で一路北上。今回は(本日まで)大師橋が工事で使えないので、湾岸線を使うことに。ぱぴぃさんご乗車で、つるみつばさ橋を渡るのは初めてになりましたね。
途中、佐野SA(下り)で休憩。フードコート(外)で、私は遅い夕食として佐野ラーメンを楽しみました。さらに北上、安達太良SA(下り)で休憩。ここでは、ぱぴぃさんはそばを、私はミニポークカレー丼を楽しみました。
台風3号北上の影響で所々で雨に遭い(汗)、福島-宮城県境国見峠では濃い霧になりました(大汗)。地吹雪と違い、前が見えるなら問題なし(笑)。
仙台北部道路から三陸道へ。石巻付近から北に針路を変えるのですが、北上川気仙沼線に沿って走りましたが、2週間前に下道を通ったなぁ、と思ったり(笑)。
歌津の北、小泉IC工事のため、国道に降ろされることに。通行止めは大谷海岸ICまでとのことなので、国道45号を走ることにしました。ぱぴぃさんの提案で、入口を行き過ぎ、道の駅 大谷海岸(外)トイレ休憩をとることに。初めての場所なのに。ん? 建物に見覚えが。そうか、映画『すずめの戸締まり』(外)聖地でしたねー(汗)。 さっそく聖地巡礼を行いましたが、3月26日に四国の、3月21日に都内(一部)の、5月14日に(終着地である)織笠駅の聖地巡礼を行っていましたが、途中を埋めた感じですね。まだまだ巡礼を行っていない場所はありますが。もちろん、ポスターも(笑)。レールは、旧気仙沼線のものかな? 屋上テラスに上ると、スタッフがこの地を選んだ理由が分かるようなパノラマがありました。

--映画『すずめの戸締まり』聖地巡礼 道の駅大谷海岸編--

マンボウがある標識芹澤の車が停まる、東京への高速バスがいる駐車スペース

こうして大船渡に到着。本命を前に、大船渡付近で撮影するのが、ぱぴぃさんの計画。こんな機会でもないと撮影できないので。17年5月にも似たようなコースで行動していましたね(笑)。まずは、陸前赤崎駅で撮影。大槌町付近の撮影では見られなかったと撮影できました。

「大船渡の街を見ながら」
6時28分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
三陸鉄道リアス線 盛-陸前赤崎間(地図)
陸前赤崎駅徒歩3分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
大洞跨線橋にて撮影の36-700形(36-705)による上り車両(202D)、同の陸前赤崎駅出発直後

ここでは、岩手開発鉄道も撮影予定で、土曜の運転があるか確認するために、盛駅へ。貨車はあるものの、機関車はおらず。運転はあるのか?

「貨車の中、出発を待つ」
6時39分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
三陸鉄道リアス線 盛駅(地図)
盛駅徒歩3分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
みどり歩道橋にて撮影の出発を待つ 36-700形(36-705)による下り車両(203D)

駅で撮影した三陸鉄道の車両を撮影するために、盛川へ。私は2007年11月西側で、昨年9月中央で撮影していたので、今回は東側で撮影しました。

「盛川を渡る」
6時48分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
三陸鉄道リアス線 盛-陸前赤崎間(地図)
盛駅徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
36-700形(36-705)による下り車両(203D)

撮影後、再び盛駅へ。いまだ機関車がいませんでしたが、奥の車庫のシャッターが空いていることを ぱぴぃさんが気づいてくれました。さすが。程なく機関車が出庫連結作業が行われました。出発の20分ほど前に行われるのですね(汗)。

「連結作業」
7時15分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
岩手開発鉄道日頃市線 盛駅構内(地図)
盛駅徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
ホキ100形に連結するDD56形01号機関車

連結作業を確認し、急ぎともりん号に戻り、先行。ぱぴぃさんのナビで盛川の橋梁に展開しました。

「盛川を渡る」
7時29分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
岩手開発鉄道日頃市線 盛-関川間(地図)
盛駅徒歩15分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
DD56形01号機牽引+ホキ100形による下り石灰石貨物列車

撮影後、追いかけ開始。程なくして、並走しました。先行した貨物列車を岩手石橋付近で、同駅から戻ってくる貨物列車を日頃市駅付近で行いました。

「築堤を駆け登る」
7時46分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
岩手開発鉄道日頃市線 長安寺-日頃市間(地図)
盛駅徒歩110分ほど(目測)
※バスもある様子
午前順光
<コメント>
DD56形01号機牽引+ホキ100形による下り石灰石貨物列車

「荷物を積み、駆け下る」
8時15分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
岩手開発鉄道日頃市線 長安寺-日頃市間(地図)
盛駅徒歩70分ほど(目測)
※バスもある様子
午前(早い時間)順光
<コメント>
第一川内踏切付近で撮影のDD56形01号機牽引+ホキ100形による上り石灰石貨物列車
同所にて撮影のDD56形51号機牽引+ホキ100形による下り石灰石貨物列車(8:09通過)、同の後追い

ぱぴぃさんと、いろいろ相談しながら、(電柱が入るものの)順光側で展開。荷物を満載にした貨物列車重低音が、なかなかのものでした。土曜で減便されているかと思いましたが、(この時点で)全便運転されていました。

撮影後、国道107号で北上、宮守ICから釜石道で、a2cさんさんとの合流ポイントである花巻空港駅へ。駅前に達すると、ちょうど電車が入線するところでした。今回は、ぱぴぃさんのナビもあって、(分刻みの)時刻表のような行動になりました(笑)。
ここで、a2cさんと合流。おはようございます。花巻空港駅北側の跨線橋で送り込み回送列車を撮影。

「水田地帯を走る」
9時51分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
東北本線 花巻空港-石鳥谷間(地図)
花巻空港駅徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
小森林跨線橋にて撮影のキハ141系改車両+C58形239号機によるSL銀河ラストラン回送列車
EH500形80号機牽引の貨物列車(7066レ 9:38通過)

「行き違い」
9時52分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
東北本線 花巻空港-石鳥谷間(地図)
花巻空港駅徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
小森林跨線橋にて撮影のキハ141系改車両+C58形239号機によるSL銀河ラストラン回送列車(後追い)と701系(盛岡色)車両による下り電車(1531M)

その後、花巻空港駅南側へ。a2cさんの希望でハナショウブ群落を偵察。a2cさんの予想通り、咲いてはいませんでしたが、ここで送り込み回送列車も撮影。

「ハナショウブを待つ池を見ながら」
10時11分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
東北本線 花巻-花巻空港間(地図)
花巻空港駅徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
花輪堤ハナショウブ群落付近で撮影のキハ141系改車両+C58形239号機によるSL銀河ラストラン回送列車

本運転最初は、似内駅付近にて。ぱぴぃさんは跨線橋へ。a2cさんと私は麦畑モチーフに撮影しました。高速から見え、気になっていたので。

「麦と青空の中、煙を残し」
10時44分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO800
釜石線 似内-新花巻間(地図)
似内駅徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
C58形239号機牽引のキハ141系改車両によるSL銀河号ラストラン(往路)

その後、荒谷前-岩手二日町間に移動。(三人の総意であり)本日の運転で最も撮影したかった馬との並走する区間へ。おそらく500mの競争区間に多くの車が(汗)。何とか、ともりん号を駐車し、三人で展開。周辺には数百名の方々が展開されていましたが、全体的に和やかに列車を待つことができました。ありがたかったです。馬の試走で感覚をつかみ、撮影に臨みました。

「馬と競争する」
12時02分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
釜石線 荒谷前-岩手二日町間(地図)
岩手二日町駅徒歩10分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
C58形239号機牽引のキハ141系改車両によるSL銀河号ラストラン(往路)、同を望遠系でも、そして後追いも撮影した

気になっていた風向きも列車通過時には変わり、四頭が入ってくれる写真に収めることができました。荒谷前方向に凱旋する騎馬隊見送って、転進開始。
撮影後、脱出行動へ。細い路地に、数百台(汗)。停めた向きが幸いし、思ったより順調に脱出することができました。まぁ、大変は大変でしたが。
遠野駅での1時間ほどの停車時間を利用して、先行。ぱぴぃさんの提案で、平倉付近で展開。本命列車が通過前に、お昼をとることに。ぱぴぃさんと私は、コンビニで購入した盛岡冷麺を楽しみました。本日は、暑かったので、美味しかったです。

「青空の下、力走する」
13時50分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
釜石線 岩手上郷-平倉間(地図)
平倉駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
C58形239号機牽引のキハ141系改車両によるSL銀河号ラストラン(往路)
キハ110系車両による快速はまゆり53号(3623D 13:19通過)

撮影後、追いかけ開始。a2cさんの提案で、釜石駅付近の俯瞰ポイントへ。我々の到着時には、数人&数台でしたが、最終的には数十人になりました(汗)。それに応じていたかは分かりませんが、多くの煙を吐いて通過してくれました。

「煙を上げ、甲子川を渡る」
15時07分 200mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
釜石線 小佐野-釜石間(地図)
釜石駅徒歩15分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
C58形239号機牽引のキハ141系改車両によるSL銀河号ラストラン(往路)、同の釜石駅入線

それから、機関車の転車台作業を見学するために釜石駅近くへ。ぱぴぃさんは、シープラザ釜石(外)サン・フィッシュ釜石(外)で買い出しされるとのことで、一時別行動。待機中に、「あまちゃん」ラッピング列車が通過していきました(汗)。最近、よく出会うなぁ(笑)。

「あまちゃん車両、釜石駅へ」
15時37分 35mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1000
三陸鉄道リアス線 釜石-両石間(地図)
釜石駅徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
36-700形による「あまちゃん」10周年記念ラッピング列車「三陸元気!GoGo号」(36-704 右)と36-700形による車両(36-717 左)(5014D)

いつまでも機関車の転車台作業が行われないようなので、転進を開始。三人の宿泊地は盛岡でしたが、その前にa2cさんの提案で温泉を楽しむことに。意中は鉛温泉 藤三旅館(外)さん。花巻南温泉郷を通過する形になるのですが、どの宿も駐車場が一杯でした(汗)。17時半頃に到着。しかし、休日などの日帰り利用は、15時までとのこと。残念。途中、日帰り温泉のぼりがあったとのことで、ダメもとで山の神温泉 なごみの湯(外)さんへ。こちらでは無事に入館することができました。不意を突かれたのですが、山の神皐月(外)さんのパネルがありました(汗)。高級旅館併設の施設とあって、日帰り温泉なのに高級感がありました。(重曹泉のような匂いのする)アルカリ性単純温泉、pH値も高いようで、お肌がツルツルになりました♪ 馬との並走、釜石俯瞰、この温泉などa2cさんのナイスな判断に助けられました。ありがとうございます。入浴後は、(牛乳がなかったので)三ツ矢サイダーにて。

こうして、本日の宿泊地、盛岡へ。三人とも(贔屓にしているホテルチェーンの)同ホテルでした(笑)。チェックイン後、三人でホテル近くの(ぱぴぃさん予約で)じょ居(外)さんへ。私は17年6月以来となりました。前回も、a2cさんの紹介で入店し、美味しかったことを覚えており、今回も楽しみにしておりました。コロナウイルス感染拡大期、TVニュースで明かりの消えた盛岡繁華街にて、じょ居さんが映され、その思いは一層募っておりました。ぱぴぃさんの予約で、無事に入店することができました。
飲み物は、日本酒から。私はビールでしたが(笑)。(岩手県の居酒屋しか飲めないという)「ganshu」で。フルーツのような吟醸香が広がり、ボディのしっかりした純米酒の味で終わる。甘味から始まり、酸味でしめる。日本酒の完成形を感じました。これは(いろいろな意味で)ヤバいような(笑)。タッチパネルにはおかわりがあるようでした。分かってらっしゃる(笑)。
料理は、鰹のタタキ刺身(姫神サーモン、イカ刺、アイナメ刺)、メヒカリ唐揚げキスと葉しょうがの天ぷら串盛り本日のなめろう(アイナメ)、イカ姿焼き、そのエンペラ。普通、美味しかったと印象に残ったお店で、再入店すると「あれ? こんな味だったっけ」となることが多いのですが、久しぶりの味想像の上を行くものでした♪  特に、また、キスの天ぷらサクサク、フワフワ。アイナメのなめろうが味が濃くて美味しかったです♪ この味を知ってしまうと、また盛岡で泊まらないとならなくなるではないですか(笑)。

部屋に戻ると、映画『ブルーサーマル』(外)視聴可能とのことで、思わず見てしまいました。明日は早いというのに(汗)。うーん、いいシーンです。

こうして、1日目終了。2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月09日(金)  ドクターイエロー
今日はドクターイエローの運転があるとされる日。遠くまで行きたかったところですが、午後に仕事があったのと、今晩深夜から遠出をする予定だったので、今回も近所の(贔屓にしている)回転すし屋さんの駐車場で撮影しました。
ともりん号で走りだそうとすると、本日はロックの日と教えてくれました。そうか(笑)。しかし、「ぼっち・ざ・ろっく!」(外)後藤ひとりが頭に浮かびました(笑)。

「住宅街の直線を検測する」
12時06分 40mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO2000
東海道新幹線 品川-新横浜間((地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
ドクターイエロー

撮影後はお寿司を楽しみました。そして、今回もえび天うどんも楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月08日(木)  焼肉ライク
23-06-08-01.jpg 200×150 27K本日は所用で川崎へ。お昼は、先月30日にも利用した焼肉ライク 川崎東口店(外)さんへ。今回は(好きなミノが入っている)メガ盛り(300g)を注文。着皿の量(300g)に焦りましたが、完食できました。今回も美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月07日(水)  回転寿司 みさき
23-06-07-01.jpg 200×150 28K本日は近所の大型商業施設へ。目的は、7月末の法定点検(6ヶ月)の予約と買い出しの為でした。お昼は館内の回転寿司 みさき(外)さんで楽しみました。あさりの大名椀もあわせて注文しましたが、なかなかに食べごたえがありました。

帰宅後、先日切れてしまった外階段の蛍光灯の交換を行いました。暗いままだと生徒たちも危ないので。長く住んでいる家なので、大抵のものは修理したり、交換が可能ですが、経年劣化だけは。。。 いろいろ難儀しながら交換をしました。まさか、カバーのねじ受けがずれるとは(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月06日(火)  書類提出
23-06-06-01.jpg 200×150 26K月に一度の経理書類をお届けに上が為、お世話になっている税理士事務所へ。提出後は、いつものように談笑。今回は、先月27日に訪問した石巻・女川の話などになりました。震災遺構など。ご興味をもってお聞きいただけました。
今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタソフトシェルシュリンプとキノコのビスクソースメイン国産鶏もも肉のカツレツ〜フレッシュトマトソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
今回の会計を以って、スタンプカードスタンプが埋まりましたので、2,000円分お食事券が頂けました。次回に使用させていただきますね。

 <本日の物欲>
 Just a little bit【アニメ盤】/ 堀内まり菜 / Lantis
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月05日(月)  スシロー / フクロウ
23-06-05-01.jpg 200×150 33K本日のお昼は、贔屓にしている回転寿司屋さんへ。体重が増加傾向にあるので、今回は(いつもより)皿を少なめに。白皿ですねぇ(笑)。色的に軽く見えるので。結果、いつもより少しお値段が高くなってしまいました(汗)。今回もはまぐりのうどんを楽しみました。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

-
明日、税理さん提出する書類を(仕事後)遅くまでかけ完成させました。学生時代(その前?)から提出課題前日にならないと、エンジンがかからないので(汗)。
深夜に床に就くと、近所の市民の森からフクロウ鳴き声が聞こえてきました。我が家から聞くのは久しぶりだなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月04日(日)  えいでん!×「恋する小惑星」コラボ(追加企画)
叡山電鉄では漫画「恋する小惑星」とのコラボ企画が1月28日より行われています。これに、あいあんさん開始当日に参加しました。その企画が好評だったようで期間を延長、新たに追加企画実施(外 PDF)されることになりました。これが昨日(3日)から行われるとのことで、あいあんさんと参戦予定でした。しかし、台風2号による大雨の影響で、新幹線が(昨日午前は)運転見合わせに(涙)。あいあんさんに快諾をいただき、土曜日曜の行程を入れ替え、本日臨むことにしました。
ただ、今週は地元中学校では試験期間を迎えるとあって、午前は仕事をしました。それで、本日は(昨日行った)西武線のスタンプラリーを予定していました。。。 仕事終了後、荷物を引っ掴んで出発。(昨日とは違い)うーん、本日は青空美しい。急行したのは新横浜駅。スタジアムとアリーナでイベントが行われるとのことで、混雑が予想されていましたが、昼過ぎの時間はそれほどではなかったです。駅コンコースでは特別販売が行われていましたが、なるほど、と思ったり(笑)。
(下り)ホームに移り、(いつものように?)ニコレン娘さんにご挨拶。お昼の時間に撮影するのは初めてだったような(笑)。これ(のぞみ363号)で、京都に行くのだ。車内で、あいあんさんと合流。おはようございます。前日の大雨で、各河川濁った水が流れていました。浜名湖も、湖面が茶色のように見えました。

いつものように東福寺駅京阪線にスイッチ。そして、叡山電鉄始発の出町柳駅へ。ここで、コラボ入場券を購入。別途、入場券を購入し、台紙に差し込む仕様なのですねー。こちらはいずれ。1/22スケールコラボヘッドマーク缶バッジ完売とのことでした(汗)。しかし、無事購入できたので、今回の戦略的目標達成することができました。こちらもいつものように青葉パネルにご挨拶。ディスプレイも見学しました。運の良いことに「恋する小惑星」とコラボした700系リニューアル車両(723号車)が、しかも(昨日撮影できなかった)ヘッドマークを掲示して、出発を待っていました。これを、あいあんさんと乗り込み、三宅八幡駅で下車、(八瀬比叡山口駅)で折り返してくる車両を撮影することにしました。お互い、阿吽の呼吸のように撮影プランが組上がっていくのは、今までの撮影経験の賜物でしょう(笑)。車内では、昨日開催の「えいでん☆星空観望会」(外)中吊り広告がありました。妙満寺の書院天井に行う星の投影「雪の庭プラネタリウム」にとても惹かれましたが、参加すると当日中に帰ることができなくなるので断念した次第。というか、星空は解説員さんに変わって解説しそうになりそうだったので(汗)、

「山からの坂を駆け下る」
16時01分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
叡山電鉄叡山本線 三宅八幡-八瀬叡山口間(地図)
三宅八幡駅徒歩2分ほど
終日逆光になる
<コメント>
三宅八幡1号踏切より撮影の700系リニューアル車両(723号車)による「恋する小惑星」ヘッドマーク付き上り電車
<コメント>
ヘッドマーク…出町柳側八瀬比叡山口側
前後コラボパネル…みら(出町柳側)・あお(八瀬比叡山口側)
車内展示(一部)…東山側鴨川側1鴨川側2

「赤の駅を後にする」
16時04分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
叡山電鉄叡山本線 三宅八幡-八瀬叡山口間(地図)
三宅八幡駅徒歩2分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
三宅八幡1号踏切より撮影の電車700系リニューアル車両(712号車)

撮影後、三宅八幡駅へ。(多くの)駅で京都産業大学【企画展】隕石×小惑星〜太陽系の起源を探る〜(外)ポスターがありました。これは見たいですね。出町柳駅にあった岩石群は、「恋アス」、「企画展」、どっちのものかな?(笑)撮影した上り電車が出町柳駅で下り電車になる(折り返す)のを、我々も移動し、修学院駅で撮影しました。

「修学院駅へ入線する」
16時28分 180mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1000
叡山電鉄叡山本線 一乗寺-修学院間
修学院駅上り線ホーム(出町柳寄り)にて
午前早い時間車体に日が当たる
<コメント>
700系リニューアル車両(723号車)による「恋する小惑星」ヘッドマーク付き下り電車、同の後追い

修学院駅の定期券うりばでは、スタンディパネル色紙などが展示されているとのこと。パネル等を撮影。
課題をこなしたので、帰還行動へ。ただ途中、私は茶山・京都芸術大学で下車。数分別行動をさせていただきました。19年度にスクーリングで何度か利用していまして、ちょっと過去を懐かしもうと思いまして。個人的には旧名(京都造形芸術大学)の方が好きだったりします。駅ではバリアフリー化工事が進んでいました。大学まで行きたかったところですが、駅から数分歩くことに。おぉ、土星のようなオブジェ無くなっている? ちょっと寂しいものが(涙)
出町柳駅で、あいあんさんと再合流。駅の志津屋(外)さんでカルネを購入。行きと同じように、東福寺経由で京都駅に向かう予定でしたが、東福寺でスイッチした奈良線踏切安全確認遅延しているとのこと(汗)。しかも、遅れが広がりそうだったので、あいあんさんに手配していただき、奥義たくしぃの術を発動、京都駅へ。駅前がやや混んでいましたが、予約した新幹線を前に到着することができました。ふぅ。

土産、駅弁等を買い込み、これ(のぞみ42号)で帰るのだ。先行するのぞみ102号が京都駅でのホーム安全確認で遅れが発生していましたが、のぞみ42号は定刻で出発。ふぅ。出発とともに、車内宴会開始。本日はアイスも楽しみました。
前を走る新幹線の遅れの影響で、遅れるとのアナウンスもありましたが、こちらは定刻で到着しました。車内で、あいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。

あいあんさんへ、繰り返しになりますが、本日はお楽しみ様でした。京都滞在が過去最短3時間となりましたが、課題をこなすことができ、また(ヘッドマーク付き車両も)撮影することもできまして、とても楽しかったです。

新横浜12:58→14:51京都15:00→15:02東福寺15:10→15:26出町柳15:37→15:48三宅八幡[撮影]16:17→16:21修学院[撮影]16:36→16:39茶山・京都芸術大学16:46→16:50出町柳16:57→17:01三条17:03→17:09東福寺=京都18:01→19:56新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月03日(土)  (京都行あきらめ)西武線スタンプラリー
いつもお世話になっている叡山電車、本日よりコラボ企画追加が行われるので、あいあんさんと京都に向かう予定でした。しかし、台風2号の接近による大雨の影響で、新幹線が(昨日昼より)運転見合わせが続いていました(汗)。5時、家を出る前に確認した情報でもお昼まで続くとのこと(涙)。取りあえず事態の確認の為、集合ポイントである新横浜駅へ。こちらは6時半頃のもの。やはり、12時以降運転が再開される様子。おぉ、構内には乗車変更などを求める長い行列が(汗)。改札を出てコンコースを見ると、2匹の蛇が見えました(汗)。精算所に並ぶ列(中央)と、みどりの窓口に並ぶ列(右)です。
運転再開となっても、コラボ企画のヘッドマーク付き電車の運転には間に合いそうにないので京都行をキャンセル、明日(午後に)行う予定だった西武線のスタンプラリーに参戦する意向を、合流後、あいあんさんに提案、快諾をいただきました。土曜日曜の行程を入れ替えても戦略目標は達成できそうだったので。
東急(・相鉄)新横浜駅から転進開始。すぐにキャラクターに目が行ってしまいました(汗)。チップワンストップイメージキャラクター「チワップ」(外)さんだそうです。

直通電車で西武線へ。参加するのは、TVアニメ放送記念『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』 西武鉄道・伊豆箱根鉄道 合同スタンプラリー(外)。西武線のスタンプラリー参加は2月以来となりました。西武池袋線練馬駅に到着。駅にはレッドアローの臨時電車が停車していました。ん? 池袋線でレッドアロー? 西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場に合わせた臨時電車だったそうですね。駅の自動販売機西武線スタンプラリー1日おでかけきっぷ(ラリーシート引換券付)を購入。有人改札でラリーシートを頂き、スタンプと思ったら、スタンプ台は無し。開始時間(9時半)より早かったようです(汗)。あいあんさんが調べてくださったところ、『幻日のヨハネ』スタンプラリー記念トレインが(池袋行きとして)向かっているとのことで、これを駅ホームで撮影することにしました。

「通過線から3番線へ」
8時27分 230mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
西武池袋線 練馬駅構内
練馬駅2番線ホーム(所沢寄り)エンドにて
<コメント>
『幻日のヨハネ』スタンプラリー記念トレイン6000系車両(6157編成)(4106)、同の後追いヘッドマークサイドデザイン(一部)
30000系車両(5210 8:19通過)

戻るようにして、池袋駅へ。ここで、本日使用予定だった指定席特急券の(明日への)乗車変更をするべくみどりの窓口へ。しかし、9時に開く前に行列が形成されていたので、ここでは断念。駅改札内に戻って、SOBA DINING 凜や(外)さんで朝食をとることに。私は、池袋そばを注文しましたが、美味しかったです♪ 食後、(スタンプラリー開始時間になったので)西武南口の改札外にある【池袋駅】のスタンプをおして、スタンディパネルを撮影しました。
改札内に戻ると、ハリーポッターラッピング電車入線したところでした(汗)。そこで、ホグズミード駅風になったホームと撮影。また、駅には近江鉄道赤電の広告がありました。先月4日に撮ったような。どこにいるか分からなくなりますね(笑)。

池袋から急行に乗って、上石神井駅へ。【上石神井駅】のスタンプをおして、スタンディパネルを撮影しました。
(池袋方面に)戻るようにして、【練馬駅】のスタンプをおして、スタンディパネルを撮影しました。今回も注意夏季には「〜ずら」が使われているのね(笑)。
進むようにして、所沢駅へ。西武多摩川線への回送電車が停まっていました。編成後方にあった赤電を含め、全体は撮影できず(涙)。これを5番線から撮影したのですが、4番線に通過電車が来るとの表示があったので、3番線に移動。そうすると、後ろから音が聞こえ、1番線を「52席の至福」が通過していきました(汗)。こちらは撮影できず。そして、池袋方面からやってくるであろう通過電車は、先程の「52席の至福」でしたかー(汗)。

「本川越方面から転線する」
11時32分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
西武新宿線 所沢駅構内
所沢駅3番線ホーム(本川越寄り)エンドにて
<コメント>
西武旅するレストラン「52席の至福」

所沢駅ではスタンプをおさずに、新所沢駅へ。【新所沢駅】のスタンプをおして、スタンディパネルを撮影しました。
再び、所沢駅に戻ったところで、『幻日のヨハネ』スタンプラリー記念トレインが、飯能方面から戻ってくるというので、駅で撮影することに。しかし、ただ、撮影は失敗してしまいました(涙)。
所沢駅から西所沢駅で乗り換え、【西武球場前駅】のスタンプをおして、スタンディパネルを撮影しました。撤収する電車まで、十数分あったので駅前を散策、西武山口線の撮影を行いました。

「緑の駅を出発す」
12時42分 300mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1000
西武山口線 西武園ゆうえんち-西武球場前間
西武球場前駅構内
午後順光
<コメント>
8500系による車両「西武園ゆうえんちラッピング電車」(134)

三度、所沢駅に降り立つことに。ここでは昼食をとるつもりでしたが、ちょうど、所沢止まりの『幻日のヨハネ』スタンプラリー記念トレインがやってくるというので、先程撮影した3番線ホームで撮影しました。同編成は、本日車庫に入り運用に入らなかった様子。

「4番線に進入する」
13時16分 210mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1000
西武池袋線 所沢駅構内
所沢駅3番線ホーム(池袋寄り)エンドにて
<コメント>
『幻日のヨハネ』スタンプラリー記念トレイン6000系車両(6157編成)(4305)、同の後追い、(別時間)5番線へ入る同列車(2121 11:13通過)
30000系車両(2140)と東京メトロ10000系車両(6519)の行き違い(13:08通過)

撮影後、【所沢駅】のスタンプをおして、スタンディパネルを撮影しました。そして、2月にもお世話になった武蔵野うどん 竹國 所沢プロペ店(外)さんへ。私はカレーうどんを楽しみました。美味しかったです♪ 所沢プロペ通りを歩いていると、北海道 きなこの文字に出会いました。私は、このキャラクター(外)を想像してしまいました(笑)。

我々が西武線に取り付いたのを受け、行動されたけいおんマンさん所沢駅で合流。明日スタンプラリーに参戦するとお伝えしていたのに、急遽本日にしてしまいまして、すみませんでした。新幹線運転見合わせという事態が発生してしまいましたので。
スタンプラリーには明日参戦されるものの、我々の後半の行程に付き合っていただける けいおんマンさんと三人で、西武新宿線に取り付きました。

【田無駅】でスタンプをおして、スタンディパネルを撮影しました。来週(11日)のベルーナドームの試合ではコラボイベントが行われることを告知されていました。
それから、【石神井公園駅】でスタンプをおして、スタンディパネルを撮影しました。(ナン)ミシャクジイですか(笑)。デジタルサイネージが近かったので、スタンプラリーのタイミングで撮影しました(笑)。ここで、注意書きを受け、クリア賞プレゼント(当)スタンプラリー限定のプレゼント応募シール付オリジナルポストカードを頂きました。クリア賞とありますが、6駅以上のスタンプで貰えるので。また、駅までリン・ミンメイにご挨拶(笑)。
最後に【鷺ノ宮駅】でスタンディパネルを撮影しました。こちらは(前日けいおんマンさんから聞いていましたが)"YOU" koso SAGINOMIYA!ですか。なるほど。よく見ると、パーソナルマークも駅員さんのお手製のもののようですね。作品に対するリスペクトを思い、とても嬉しく、また一体感を感じました。スタンプ台で、スタンプをおして、コンプリート!!

--TVアニメ放送記念『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』 西武鉄道・伊豆箱根鉄道 合同スタンプラリー 西武鉄道編--

【池袋駅】…善子
【練馬駅】…花丸
【石神井公園駅】…ダイヤ
【所沢駅】…ルビィ
【西武球場前駅】…千歌
【鷺ノ宮駅】…
【上石神井駅】…果南
【田無駅】…梨子
【新所沢駅】…鞠莉
公式発表順

高田馬場駅から新宿駅へ。朝方と同じように乗車変更をかけるべく、みどりの窓口へ。20分ほど並ぶも、(予想通り)JR東海での発券だったので、変更できず(涙)。仕方がないので、あいあんさんと東京駅に転進することに。ここで、けいおんマンさんとお別れ。本日は短い時間となってしまいましたが、ご一緒できまして、とても楽しかったです。いろいろお世話になりました。

東京駅では、いまだに混乱が続いたようで、各車両、90〜120分遅れで運転されていました。改札前は混雑、そして体育座りで寝てしまう人も。取りあえず、みどりの窓口へ。本日中に移動したい方々が多くいらっしゃったようで、(20時近くまで)満席でした(汗)。45分ほど待って、明日への乗車変更をしてもらえることができました。ありがとうございます。
買いたい物もあったので、私の提案で秋葉原へ。それを購入した後で、先月20日同様に、銀座ライオン 秋葉原ラジオ会館店(外)さんで、夕食兼の打ち上げをすることに。私は大ジョッキ乾杯♪ これをローストビーフと楽しみました。そんな中、(数人の)団体さんが着席されたようで、それもなかなかの飲みっぷりの様子。いくつものビールピッチャーが投げ込まれ、見事なピッチャー返しが行われていました(笑)。我々のテーブルにもソーセージ5種盛り合わせ&タコの唐揚げも到着。これらも美味しかったです♪ そして、今回白穂乃香を楽しみました。
アトレ秋葉原では東方Project×アトレ秋葉原「博霊神社〜夏祭り2023」(外)が行わていましたので。その正面口側(合成)を撮影しました。私は(ゲームをしないので)東方Projectは非対応で、あいあんさんに簡単にキャラクターの説明をしていただきました。

あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。そして、急遽の予定変更に対して、快く応じてくださいまして、ありがとうございました。そして、いろいろお世話になりました。

 <本日の物欲>
 アイドルマスター シンデレラガールズ After20 XI / [漫画]半 二合 [原作]バンダイナムコエンターテインメント [料理・酒監修]T.I.Planning / Cygames

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜7:12→7:22武蔵小杉7:25→8:07練馬[撮影]8:39→8:46池袋[s・撮影]9:50→9:58石神井公園[s]10:13→10:16練馬[s]10:40→11:02所沢[撮影]11:42→11:46新所沢[s]11:53→11:57所沢[s・撮影]12:10→12:13西所沢12:24→12:30西武球場前[s・撮影]12:54→13:00西所沢13:05→13:08所沢[撮影]14:30→14:51田無[s]15:06→15:10上石神井[s]15:31→15:35鷺ノ宮[s]15:49→16:02高田馬場16:11→16:16新宿16:48→17:02東京17:57→18:01秋葉原20:23→20:53鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月02日(金)  塾関係者学校説明会
23-06-02-01.jpg 200×150 23K本日は横須賀にある私学塾関係者学校説明会へ。本日は台風の影響で、大変、大変。
今日のお昼は、焼きあご塩らー麺 たかはし アトレ川崎店(外)さんへ。(雨予報で)元々横須賀では食事はしないつもりで、大船店にむかうつもりでしたが、こちらも雨だったので、川崎に転進。焼きあご塩らー麺(並盛)お茶漬けセットを楽しみました。美味しかったです♪
本日は白だしを頂けました。ありがとうございます。

 <本日の物欲>
 Megami MAGAZINE 2023年7月号 / Gakken
  ...先月30日には断念しましたが、31日の放送を見て購入。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2023年06月01日(木)  おらが蕎麦
23-06-01-01.jpg 200×150 36K今日は事務仕事地元駅へ。そしてお昼は、前日飲み過ぎしまったので。胃にやさしいおそばにしようかと。あれ? 駅前の立ち食いそば屋さんが休業している?(汗) それで、おらが蕎麦(外)さんへ。カツ丼定食(ざるそば(中盛))を楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 


Top Page へ もどる