ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2021年08月31日(火)  スマートフォン買い替え
21-08-31-01.jpg 200×150 23K14年10月から使い続けていたスマートフォン、アプリが使えなくなり、諸々不具合が出始めて数年、新型コロナウィルスが収まったら買い替えようと思っておりました。しかし、新型コロナウィルスはいまだ収まらず、そして電話、メール、ブラウザ、カメラ(など最低限の)機能などは使えたので、まだ使い続けるつもりでした。どうも、使い慣れた"道具"を替えるには抵抗があって。。。
・・・が、8月中までの3G/4G対応機種の買い替えキャッシュバックキャンペーンがあったので、本日買い替えることにしました。今まで三十年弱の間、携帯などを乗り換えてきましたが、もっとも長く使った機体だったでしょか。ありがとうございました。

それで、AQUOS sense5G(外)購入
前回購入から6年10ヶ月、軽い浦島太郎状態です。(電源ボタンの位置が左右逆なのをはじめ)いろいろ操作に戸惑っております。
頑張って、環境を整えますー。

ちなみに、電池を完全に(数%まで)使い切ってから、フル充電するというのを繰り返すと、7年近く(それ以上)使うことができますよー。

 <本日の物欲>
 つりこまち(1) / 山崎夏軌 / スクエアエニックス
 ドラゴンズサマー(1) / やまむらはじめ / 少年画報社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月30日(月)  ドクターイエロー
本日ドクターイエローの運転があるというので、撮影に出かけました。ただ、昨日帰ったばかりなので、地元ですませることに。
神社にお参りして、ポイントへ。実は6月28日にも狙った場所。今回は、ドクターイエローがちゃんと来てくれました。

「住宅街を検測する」
11時57分 105mm(35mm版) 1/1600秒 f8 ISO800
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急大倉山駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
ドクターイエロー
ひがり641号(641A 11:47通過)

まだ、8月はあと1日ありますが、この8月は(自粛期間中でとてもとても不謹慎と思いつつ)課題をこなさせていただきました。集計してみたら、約12000km移動していました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月29日(日)  DLやまぐち号撮影 2日目
本日は朝食なしのプランだったので、ゆっくりとホテルを出発し、8時にレンタカーを新山口駅前の営業所に返し、以降は列車で移動し、DLやまぐち号を撮影する予定でした。しかし、前日同行者さんより埴生のドライブインみちしお(外)が近いことを知り、そのままレンタカーを返すのももったいないし、向かってみることにしました。
5時過ぎに出発、6時過ぎにみちしおさんに到着時短は、明日からだったようで、危なかったです。さっそく、貝汁を楽しみました。美味しかったです♪ ただ、(0806)前回より、少々砂が多かったのと、だしのパンチが弱かったような。たっぷりうまみが出る夜の方がよいのかも(笑)。
思ったより早く食べ終わりましたので、埴生付近で適当に撮影することに。急遽ネットロケハンしたポイントで撮影することに。ただ、雑草が高く構図設定に苦労することに(汗)。そして、不安だったのが厚東-厚狭間にて大雨の被害で運転を見合わせていたこと。でしたが、定刻で列車がきてくれました。

「朝日を浴びて」
6時56分 300mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1600
山陽本線 厚狭-埴生間(地図)
埴生駅より徒歩分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
原第2踏切より撮影の113系普通列車(3507M)

8時にレンタカーを返却。仮ともりん号、今回はありがとうございました。そして駅へ。山陽・山陰の運行情報を確認して、キハ40形の車内へ。考えてみたら、キハ40形気動車に乗るのは久しぶりだったような(笑)。

「中国山地を後に」
8時41分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山口線 仁保津-大歳間
仁保津駅ホーム(津和野寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
キハ40形による普通列車(650D)

仁保津、上郷の駅狩り(駅舎の撮影をすること)をして、新山口駅からやってくる特急スーパーおき号を撮影すべく、駅南の踏切へ。しかし、雑草が多くて、撮影に失敗してしまいました(涙)。以前、教えていただいていた踏切とは違ったようで。
周防下郷駅から、a2cさんから教えていただいていた、新山口駅を俯瞰できる山に登ることに。駅から登山口は10分ほどだったのですが、山登りは約20分、観音石像群を抜けた先が、急な道となり大変でした。ゼーセーいいながら山頂へ。そこからは新山口を望むことができました♪
先着の同業者さんはグループの2人。なんでも隣の隣の隣の市だそうです。世の中狭いですねぇ。そして、数名がいらっしゃいまして、十名弱ほどになりましたでしょうか。そのうち半分は、DLやまぐち号の駅進入を撮影して、(転進すべく)下山されていきました。
私は、地元の同業者さんとお話ししながら、出発を待つことに。何でも、山口線の沿線で鉄道ファンのマナーが悪く、地元の方は辟易しているとのこと。(私は関係ないのですが)すみません。。。 登った山でも地元の方は、桜の木を切るなどで、快く思ってないとのことでした。ここはこいのぼりなどを揚げる場所だとかで。しかし、いろいろお話ししているうちに、撮影ポイントの情報などをいただきました。ありがとうございました。それで、DLやまぐち号の出発は、1分前に来襲した雲に影響されてしまいました(涙)。

「転車台の横を」
10時51分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山口線 新山口-周防下郷間
※地元の方の希望により地図は記載しない
周防下郷駅より徒歩30分、新山口駅より徒歩40分ほど
午前順光
<コメント>
出発するDLやまぐち号(8521レ)、同の牽引機関車、駅への推進運転
スーパーおき1号(3001D 後追い 10:38通過)、キハ40形による普通列車(657D 10:20通過)

「小郡の街を走る」
10時53分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山口線 周防下郷-上郷間
※地元の方の希望により地図は記載しない
周防下郷駅より徒歩30分、新山口駅より徒歩40分ほど
午前順光
<コメント>
DLやまぐち号(8521レ 後追い)

「新山口駅を通過する」
10時53分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陽新幹線 徳山-新山口間
※地元の方の希望により地図は記載しない
周防下郷駅より徒歩30分、新山口駅より徒歩40分ほど
終日逆行になる
<コメント>
みずほ604号(60A)

撮影後、下山。新山口駅へ。炎天下の中、歩くものではないですね。熱中症になりかけたような。。。(汗) 駅構内の味善さんに入り、昼食を取ることに。胃もあまり元気がなかったので、ざるうどんを注文。ごちそうさまでした。
DLやまぐち号の復路を津和野付で撮影すべく、スーパーおき号でむかうことに。しかし、津和野まで列車で移動するのは、16年12月4以来でした(汗)。
宮野付近、長門峡付近、徳佐付近など有名撮影地の下見&偵察をしようと思ったのですが、車内で"落ち"、気がついたら津和野手前の本門前踏切付近でした。昨日ほどではないものの。昨日の7割ほどだったかな(汗)。こうして津和野に到着。

車内から各撮影地を見ましたが、白井付近が無難と判断。駅前のお店で自転車を借りてむかうことに。以前の経験から電動アシスト付きにすることに。ただ、アシスト付きは観光協会の手続きが必要とのこと。観光協会で申し込み、駅前のお店で借り受けました。観光協会との間を往復することになってしまったのですが(涙)、電動アシスト付き自転車は観光協会のもので、駅前のお店が管理を請け負っているとのことでした。なるほど。
それで、今回借りた仮ともりん号こちらスポーツタイプの電動アシスト付き(7段変速)で、とても快適でした♪ しかし、車に慣れると後方を確認できるミラーがないのが不安になりますね。

津和野でもっとも有名な場所を通過し、ひたすら続くゆるやかな登り道を進み、白井のポイントへ。・・・と、その手前に、良さそうで2人ほど展開されている場所にて撮影することにしました。お隣さんと、再び「隣の隣の隣の市ですねー」との会話に。あれ?(笑)
昨日にもお会いしたお仲間さんと、ポイントでお会いしました。そのまま白井のポイントに向かわれるとのことでした。ご武運を!
私は展開したところは川の近くだったので、風が抜けていったので、やや涼しかったです。暑いのは暑かったですが(汗)。トンボも飛び交い、中にはオニヤンマも。大きなトンボ久しぶりに見ました。
ポイント到着時には、積雲が流れ込み、雲の多い状態でしたが、列車通過が近づくと雲が少なくなり、DLやまぐち号は、最高のコンディションで撮影することができました♪ ありがたいことです。

「峠の築堤を駆け上る」
15時57分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
山口線 船平山-津和野間(地図)
駅より徒歩分ほど(目測)
順光
<コメント>
DLやまぐち号(8522レ)
キハ40形による普通列車(665D 後追い 15:09通過)

撮影後、お仲間さんと道の駅津和野温泉なごみの里あさぎりの湯(外)さんへ。午前中と午後の汗を流したかったからです。数年ぶりの利用となりましたでしょうか。ただ、自転車を返す時間もあったので、20分ほどしか楽しめませんでしたが(涙)。風呂上がりの、水分補給で初音ミクがいようとは(汗)。まったく油断ならない(笑)。
津和野から新山口までは(行きと同じく)スーパーおき号にて。自由席を考えていましたが、お仲間さんが指定席を手配してくださいました。ありがとうございました。津和野を出発し。目の覚めるかのように黄金色に輝く徳佐の水田地帯や、この2日間で撮影したポイントなどを撮影しながら、新山口駅に到着。山口線よ、ありがとう!!

新山口駅構内で、1本前の新幹線で帰還されるお仲間さんとお別れ。2日間、お楽しみ様でしたー。そして、いろいろお世話になりました。
私は急ぎ、改札外のコンビニで土産お酒などを購入。前日、同行者さんから改札外でないと購入できないと聞いていましたので。情報、ありがとうございました。

列車移動組もレンタカー組もほぼ同じ時間になるようで、新山口駅では多くの同業者さんが集まってきていました。駅改札付近で午前中ご一緒だった同業さんたちと、ホームにて白井手前でお隣だった同業さんど遭遇、などホームに待つ多くの同業者さんたちとはある意味、戦友だったような(笑)。皆様、お疲れさまでしたー。
私も、のぞみ号に乗り込み、出発とともに(一人)宴会開始。もちろん、静かに。車内で本日撮影した写真の画像処理を行いました。出発時では日が没していたですが、徳山付近で美しい夕景を望むことができました。途中、新大阪、京都、名古屋で乗客が入れ代わり、こうして無事に新横浜駅に到着しました。地元駅から徒歩にて、無事帰還することができました。

同行者さん、お仲間さん、今週末はお楽しみ様でした。そして、今回も大変お世話になりました。最後のDL重連のやまぐち号を撮影できまして、楽しかったです。

湯田=埴生[撮影]=これより前レンタカーで移動…新山口8:25→8:34仁保津8:43→8:46上郷[撮影]9:07→9:09周防下郷[撮影]…新山口13:01→14:03津和野[撮影f]17:27→18:35新山口18:53→22:57新横浜23:04→23:03菊名
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月28日(土)  DLやまぐち号撮影 1日目
DE形機関車重連牽引のDLやまぐち号、山口線でを中心に本来は8月中旬までの運転でしたが、新型コロナウィルスをの関係で、8月末まで運転が延長されました。今週末が最後の運転。これを撮影すべく、不謹慎と思いつつ出撃することに。
山口線の始発駅新山口駅まで、もっとも早くつくのぞみ3号に(今回も?)乗り込み、西日本へ。新横浜駅は曇り空でしたが、蒸し暑かったです(汗)。
途中、富士山はかすんでいました(涙)。浜名湖、そして山頂が曇っていた伊吹山を、そして旧豊郷小を眺めることに。途中駅で同行者さんと合流。おはようございます。だし巻き弁当を買っておいていただけました。ありがとうございます。新横浜駅で購入できなかったので。
こうして、新山口駅に到着。同行者さんの提案で、新山口駅にてDLやまぐち号を撮影することにしました。

「出発を待つ」
10時37分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
山口線 新山口駅
新山口駅2番線ホーム(津和野寄り)にて
<コメント>
DE10形1076号機+DE10形1514号機牽引のDLやまぐち号(8521レ)

これにて、今回の"ボウス"はなくなりました(笑)。駅近くのレンタカー会社で仮ともりん号を借り受け、山口線沿線へ。まずは、有名な長門峡のポイントへ。緊急事態宣言の適用都道府県拡大で、同業者さんは減るだろうと(甘い)予測をたてていましたが、とんでもなかったです。いつもより多かったような(汗)。山口県に緊急事態宣言が発令されないから、集まったようにも思えました。同行者さんによれば、DLやまぐち号のこの夏の運転で、もっとも天気が良い、というのもあったのかもしれません。
何とかレンタカーを停めることができ、そして撮影することができました。あえて、同業者さんたちを入れて撮影してみました。

「鉄橋を渡りて、黄金色の上へ」
12時04分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山口線 長門峡-渡川間(地図)
長門峡駅より徒歩15分ほど(目測)
午前(早い時間)車体に日が当たる
<コメント>
DE10形1076号機+DE10形1514号機牽引のDLやまぐち号(8521レ)

撮影ポイントで、お仲間さんと合流。おはようございます。三人でDLやまぐち号、山口線撮影の経験値の高いお二人の提案などで、徳佐-船岡山で撮影することに。国道9号で時間が稼げず、ポイントに到着したのはDLやまぐち号通過の2分前でした(汗)。焦っていたのか、十種ヶ峰を入れるのを忘れていました(汗)。

「山々を背景に水田を走る」
12時44分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
山口線 徳佐-船平山間(地図)
船平山駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順車体に日が当たる
<コメント>
DE10形1076号機+DE10形1514号機牽引のDLやまぐち号(8521レ)、同の別角度
構図によっては十種ヶ峰も入れられる

撮影後、津和野市街へ。有名ながら、今まで撮影したことがなかった(毎回とてもとても混雑をする)本門前踏切へ。同行者さんによれば、鉄道ファン向けの駐車場があるとのこと。急ぎ、そこにむかうと、すでに満車でした(汗)。というか、駐車場付近が大混乱(汗)。空いている駐車スペースを教えていただきましたが、すでい撮影できるような状態ではなかったので転進。同行者さんの提案で、(お仲間さんも撮影したことがあるという)近くの踏切のポイントへ。とりあえず、他の同業者さんはいらっしゃらなかったので、同行者さんと私は、そこで撮影することに。お仲間さんは、津和野城址に登られるというので、リフト乗り場へ。近くの駐車場でお仲間さんとお別れ。本日は、短い時間でしたが楽しかったです。明日もお会いできるといいですね。
ここで、同行者さんと協議し、本日は思った以上に同業者さんが多いので、津和野で撮影すると、本日の本命である宮野付近での撮影ができなくなる可能性がある。ということで、津和野で昼食を取った後、急ぎ宮野に向かうことにしました。
それで、入ったのが道の駅津和野温泉なごみの里レストラン あかね雲(外)さん。おそらく、◎年◎月以来かと。同行者さんと、その時と同じく割子そば(めん大盛)を楽しみました。久しぶりの出雲そば美味しかったです♪
に、時間の都度で撮影できず、同行者さんと悔しい思いをした宮野のポイント。津和野を14時に出発、国道9号が順調で1時間ほどで到着することができました。ポイントは住宅街の中なので、車で近づかず、(前回の経験から)まったく迷惑にならない場所に駐車して、同行者さんと10分ほど歩いてポイントへ。先着していた同業者さんは数名。あれ? 前回より少ないですね。
・・・が、予想通り、DLやまぐち号通過直前まで、同業者さんは増え続け、最終的には30名ほどになりましたでしょうか(汗)。そして、お巡りさんの警告を無視して、住宅街に駐車する行為はやめてください。 まったく迷惑にならない場所に駐車した我々も同類と見なされ迷惑なので! そして、鉄道撮影者全体のイメージが悪く名乗るので。この日、最高の出来になったのに、心から楽しめませんでした(涙)。 ただ、これを他山の石としたいです。

「森を抜け」
16時59分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
山口線 宮野-仁保間(地図)
宮野駅より徒歩35分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
岡の原踏切より撮影のDE10形1514号機+DE10形1076号機牽引のDLやまぐち号(8522レ)
キハ40形気動車による普通列車(2549D 15:50通過)

ポイントから10分ほど歩いて、仮ともりん号へ。そして、宮野駅へ。ここで、本日中に帰られる同行者さんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。おかげさまで、前回のリベンジを果たすことができました。そして、いろいろナビ、ありがとうございました。
先々週の北海道遠征で、カメラを入院させることになってしまった同行者さんに私のカメラ(Nikon D610)をお貸ししたのですが、お役に立てたようなので安心しました。

本日の宿は湯田温泉のビジネスホテルうえの(外)さん。宮野駅から約5kmでした(笑)。17時前に到着。もう1ヶ所などで撮影、などの気持ちが鎌首をもたげましたが、チェックインを済ますことに。仮ともりん号から荷物を下ろしている時に聞こえた踏切音は、同行者さんが乗られた列車のものか。チェックインを済ませ、荷物整理をしていたら、日の入りの時間でした。撮影にいかなくてよかった、かな。
温泉を楽しんだ後で、夕食へ。今回は夕食のみのプラン。鉄道撮影活動は早朝からが多いので助かります。そして、★料理長オススメ★日替わり定食+ワンドリンクサービス♪アルコールもOK!というものだったので、期待をしておりました。一番、印象に残ったのは、多くあったフグの唐揚げ、1回の食事でこれほどあったのは、初めてだったのでおどろきましたが、全体的に美味しかったので、大満足でした。
また、山口県独自の時短措置で月曜から飲食店が休業するとのこと。お世話になったホテルのレストランお休みになるとのことでしたので、あぶなかったです。
温泉は、アルカ含硫黄泉の泉質が肌をさっぱりさせてくれまして、今晩は7回、入ってしまいました。

こうして、1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:33→10:33新山口…以降、レンタカーで移動=長門峡[撮影]=徳佐[撮影]=津和野=宮野[撮影]=湯田 湯田温泉泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月27日(金)  「峠のマヨイガ」1回目鑑賞
21-08-27-01.jpg 150×200 23K本日、峠のマヨイガ(外)チネチッタ(外)で鑑賞しました。
特典(シール)を頂いて、シアター内へ。館内のパネルにもご挨拶。

(血のつながりがなくても)家族の形とは、というメッセージを、美しい風景の中、しっかりじんわり伝わってくる作品で、良作だと感じました。
芸能人に疎い私でも知ってる方が主役の声優さんでした(あまり期待していなかったのです(すみません))が、その演技に唸ってしまいました。その上手さに。
個人的には妹さんが、諸々含めまして一番だったかと(笑)。

 <本日の物欲>
 スーパーカブ Blue-ray BOX / KADOKAWA
 planetarian〜星の人〜 Blue-ray通常版 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月26日(木)  そばじ
21-08-26-01.jpg 200×150 30K用足しの為、本日は川崎へ。今日は数日ぶりの猛暑となったのと、が本調子ではなかったので、お昼は、そばじ アトレ川崎店(外)さんで取ることに。カツ丼セットを追加せいろで楽しみましたが、やや量があったか(笑)。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 ぱらのま(2) / kashmir / 白泉社
 ぱらのま(3) / kashmir / 白泉社
 ぱらのま(4) / kashmir / 白泉社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月25日(水)  大井町
21-08-25-01.jpg 200×150 27K週末の切符調達のために品川駅へ。その前に大井町で降り、丸 中華そば(外)さんへ。最近は注目されるようになり、いつも長い行列が(涙)。それなので、今回は11時半開店の20分前に並び始めることに。作戦は成功し、先頭に並ぶことができました。そして5分後には、8名ほどが(汗)。
そして、今回もらーめん(大盛り)を楽しみました。美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(6) / [原作]しめさば・[漫画]足立いまる / KADOKAWA
  ...アニメでは出演のなかった神田先輩が登場されました
 とある店員と客の話(3) / 幸子 / スクエアエニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月24日(火)  「恋する小惑星(アステロイド)」の12星座イベント、4星座目(おとめ座)
ボークス秋葉原ホビー天国2(外)さんで6月10日から始まった、「恋する小惑星(アステロイド)」の12星座イベント(外)。23日より4星座目となるというので、本日参加しました。特設コーナーパネルを見学後、ラバーマスコットアクリルキーホルダーを購入して、(1000円以上グッツを購入すると頂ける)星座のカードも貰いました。12枚揃えると頂ける収納ファイル。あと8枚、頑張ります。

見学後、お昼として豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店 (外)さんで特製ラーメンを楽しみました。もちろん、替え玉もいただきました。美味しかったです♪

秋葉原で列車を待っていたら、特急列車が来ているのが見えましたので、撮影してしまいました。

「都市を走る」
13時39分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
東北本線 秋葉原-御徒町(東京-上野)間
秋葉原駅4番線ホーム(上野寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
ときわ(72M)

 <本日の物欲>
 星のオーケストラ / saji / King Record
 山を渡る -三多摩大岳部録-(4) / 空木哲生 / KADOKAWA
  ...この作品を読んでいると、自分自身の学生時代の思い出はよみがえります(笑)。駅で〇〇(ネタバレになりますので)したことはなかったのですが、似たようなことや、駅で宴会など。ははっ、時効ということで。
 ぱらのま(1) / kashmir / 白泉社
  ...残念なお姉さん(オフィシャルの表現です)が、ふらふら思いつきで旅をする話。鉄ちゃんも思わず、くすっ、としてしまうエピソードも多々ありました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月23日(月)  オイスターアヒージョ(かきのオイル煮) / 全国高校女子硬式野球選手権大会決勝
21-08-23-01.jpg 200×150 25K先週北海道遠征で購入したオイスターアヒージョを、市販の具材を混ぜて楽しみました美味しかったです♪

本日は所用で新川崎に向かったのですが、多くの鉄ちゃんが展開されていました。何か運転があったのかな? 中央本線の迂回貨物でしょうか。
-
第25回全国高等学校女子硬式野球選手権大会決勝甲子園球場で行われたそうです。「球詠」(外)をはじめ、いくつかの作品が目指していた、女子高校野球の甲子園。本当に実現されるとは。
神戸弘陵高校の女子野球部の皆様、おめでとうございます!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月22日(日)  富士急&川越線
本日は、同行者さんの提案でバンドリ! ガールズバンドパーティ! in 富士急ハイランド(外)に参加することに。
富士急ハイランドに向かう前に、やってくるコラボ電車を同行者さんの提案で都留市駅付近で撮影しました。

「森林を背景にするコラボ電車」
7時45分 85mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1600
富士急行大月線 都留市-谷村町間(地図)
都留市駅より徒歩2分ほど
終日逆光になる
<コメント>
下谷踏切より撮影のバンドリ!ガールズバンドパーティ! in 富士急ハイランドコラボ電車(6列車)

コラボ電車を追いかけるように大月駅へ。本日のコラボ電車は午前中、大月駅で休憩する運用なので、大月駅で撮影しました。

「電留線で運転に備える」
8時40分 48mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO400
富士急行大月線 大月駅構内(地図)
大月駅より徒歩1分ほど
午後正面に日が当たる
<コメント>
出発を待つ富士山駅10周年記念ヘッドマーク掲示特別列車(左 13列車)とバンドリ!ガールズバンドパーティ! in 富士急ハイランドコラボ電車。同を駅側でも撮影。

撮影後、河口湖駅にやってくるコラボラッピングバスを撮影すべく、再び富士急行の乗客になりました。三つ峠駅にて「ヤマノススメ」のパネルは撮影できず(涙)。しかし、富士山は撮影することができました。
河口湖駅で、一息と思ったら、飲食コーナー閉まっていました(涙)。すぐに富士回遊号が来るとのことで、同行者さんは駅近くで、私は少し歩いた場所で撮影しました。

「終着駅までもう少し」
10時24分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
富士急行河口湖線 富士急ハイランド-河口湖間(地図)
河口湖駅より徒歩10分ほど
午後(遅い時間)正面に日が当たる
<コメント>
高尾町踏切にて後追いで撮影した富士回遊7号(2107M)、同を富士山駅側からも撮影

同行者さんの情報によれば、コラボラッピングバスの到着は12時半頃になるとのことで、私の提案で富士急ハイランドにむかい、いくつかのパネルを回収することに。富士急ハイランド駅で記念入場券を購入して園内へ。
河口湖駅に転進する列車まで時間があったので、駅近くで撮影させていただきました。その途中で、便乗撮影をしております(笑)。もちろん、持ち主様に許可を得てです。

「アトラクションの横を」
11時30分 28mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
富士急行河口湖線 富士急ハイランド-河口湖間(地図)
富士急ハイランド駅より徒歩3分ほど(目測)
午後遅い時間順光
<コメント>
富士山駅10周年記念ヘッドマーク掲示特別列車(14列車)を後追いで撮影

再び河口湖駅へ。同行者さんの情報のおかげで、ラッピングバスを撮影できました。前後で撮影も行いました。

「終着駅にて」
12時02分 170mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO640
富士急行河口湖線 河口湖駅構内(地図)
河口湖駅より徒歩3分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
河口湖第二踏切にて撮影

「富士を背に出発す」
12時39分 (28)mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山梨県南都留郡富士河口湖町 河口湖駅前(地図)
<コメント>
バンドリ! ガールズバンドパーティ! in 富士急ハイランド コラボラッピングバス、同の到着直前富士山と左側左後方
EV-BUS
東京オリンピック静岡県開催ラッピングバス、同の左後ろ

「終着駅に到着するコラボ電車」
12時57分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
富士急行河口湖線 富士急ハイランド-河口湖間(地図)
河口湖駅より徒歩2分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
バンドリ!ガールズバンドパーティ! in 富士急ハイランドコラボ電車(15列車)、同所別角度

撮影後、奥義たくしぃの術を使って富士急ハイランド正門へ。乗ったタクシーの女性運転手さんから折り紙を頂きました。ありがとうございます。
入口にある各所までの距離を示した標識。今まで気にしなかったのですが、カムイワッカの文字が気になりました。先週(汗)、近くまで行きましたので(汗)。
園内ではパネルを回収、コラボフードなどを楽しみました。

--バンドリ! ガールズバンドパーティ! in 富士急ハイランド 編--

マークラインナップパネル全員

■コラボアトラクション
・牛込りみ×ええじゃないか…パネル横断幕
・美竹蘭×鉄骨番長…パネル横断幕
・白鷺千聖×ティーカップ…パネル横断幕
・氷川紗夜×ナガシマスカ…パネル横断幕
・弦巻こころ×FUJIYAMA…パネル横断幕
・倉田ましろ×メリーゴーラウンド…パネル横断幕
・パレオ×ウェーブスウィンガー…パネル横断幕
・観覧車…搬器

■フードスタジアム
コラボフード

■コラボ電車
ヘッドマーク
1号車デザイン2号車&3号車(一部)デザイン1号車扉デザイン2号車扉デザイン3号車扉デザイン

課題をこなして撤収戦へ。富士急の列車に乗り込むと、成長中の雲が見えました。あぶなかったです。
大月駅から普通列車で高尾駅へ。ここで同行者さんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。そして、今回もお世話になりました。私もそのまま帰るつもり・・・でしたが、時間と切符(休日おでかけパス(外))を有効活用すべく川越線へ向かうことに。
八王子駅から八高線で北上。途中、列車の時間の関係で拝島駅にて撮影を行いました。

「拝島駅構内を走る」
18時02分 (180)mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1600
八高線 小宮-拝島間
拝島駅3・4番線ホーム(八王子寄り)エンドって
終日逆光になる
<コメント>
E231系3000番台の車両による列車(1771E)
後追いで撮影の列車(4764E 17:52通過)

川越線の目的は、武蔵高萩駅笠幡駅の駅狩り(駅舎の撮影をすること)。思った以上に八王子駅からの北上に時間がかかり、しかも湘南新宿ライン遅延の影響を受け、暗くなってからの撮影になってしまいました(涙)。でも、これにて川越線全駅下車を達成しました!
達成後は、大宮駅から湘南新宿ラインの列車で帰還するだけ、でしたが、遅延の影響で川越線の列車が数分遅れることに。ということで、大宮駅で少し走ることに(汗)。ただでさえ、川越線のホームは地下なので、やめてよね。しかし、無事に予定していた列車に乗ることができました。

菊名5:00→5:48八王子5:51→5:58高尾6:14→6:51大月7:03→7:19都留市[撮影]8:15→8:32大月[撮影]9:13→10:09河口湖[撮影]10:40→10:43富士急ハイランド[観光・撮影]11:53→11:56河口湖[撮影]=富士急ハイランド[観光]15:24→16:25大月16:33→17:14高尾17:15→17:21八王子17:32→17:47拝島18:07→18:56笠幡(19:13)→(19:17)武蔵高萩19:31→19:49川越20:05→20:28大宮20:34→21:25武蔵小杉21:31→21:34新川崎
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月21日(土)  月刊金鯵&横須賀 / 川崎聖地巡礼 / 劇場版「きんいろモザイクThank you!!」1回目鑑賞
月刊横須賀走水金鯵。今月は本日行うこととなりました。京急川崎駅で同行者さんと合流。おはようございます。横須賀駅からバスにて走水へ。途中、いつものようにを眺めました。

そして、今回も割烹旅館 東京湾(外)(外)さんへ。金鯵看板が出ていまして、入荷があったようす。すでに顔パスとなっているので(笑)、いつもの席に案内されました(笑)。今回は再びビール提供禁止に(涙)。そして、いつものように(笑)金鯵セット定食を注文。今回も金鯵海を見ながら楽しみました。美味しかったです♪
食事中に天気が回復、秋のような空に見送られて、東京湾さんを後に。

横須賀中央駅に戻り、さかくら総本家(外)さんやヨコスカベーカリー(外)さんで土産購入。これもいつものパターンです(笑)。サンドイッチに白色で太く見えるのはチーズです。「はんぺんと間違えられる」とは店員さんでした(笑)。でも、チーズの味が口一杯に広がり美味しかったです♪ 小笠原光さんにご挨拶して、お店を後に。

横須賀駅に移動し、横須賀線の車内で(ひっそりと)宴会開始。もちろん、マスク会食指針に則って。ビール美味しかったです♪ これを艦艇などを見ながら楽しみました。戸塚から、東海道線に移動し川崎駅へ。
-
川崎駅の目的は、映画鑑賞でしたが、上映時間まで2時間ほどあったので、私の提案で「RELEASE THE SPYCE」(外)の聖地巡礼をすることに。

--「RELEASE THE SPYCE」聖地巡礼 川崎市川崎区編--

道路(富士見鶴見駅線)からみた学校全景、歩道(市道中島歩道橋)から見た入口、同の歩道橋側

アゼリア入口階段

※ここでは「RELEASE THE SPYCE」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)SORASAKI.F にあります。

-
川崎駅付近に戻り。劇場版「きんいろモザイクThank you!!」(外)チネチッタ(外)で鑑賞しました。入口パネルを撮影して、シアター内へ。第1週目の特典キャラクターボイスCD「宿題」、私は陽子ver.でした。
TVシリーズの延長で、高校3年生秋以降、卒業、そしてその後を描くもの。原作のテンポを上手に生かしつつ、各キャラクターの心の成長が描かれていて、良かったです。 
大学が決まった瞬間にはもらい泣きをしてしまいました。しかし、受験会場である大学の門、見覚えがあるのに思い出せない。。。 数刻後、お茶の水大学の門だと分かりました(同タイミングで同行者さんからの連絡も(笑))。
スタッフロールぢたま(某) 先生(()は〇)のお名前が、それま重要なポジションであったのには、驚かされました。

鑑賞後、そばじ アトレ川崎店(外)さんで、早い夕食を取ることに。同行者さんと二段せいろを楽しみました。ごちそうさまでした。
食後解散、同行者さんへ、本日もお楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月20日(金)  横浜市長選期日前投票 / 劇場版「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」
21-08-20-01.jpg 150×200 23K投票日に出かける用事が出来たので、本日横浜市市長選挙の期日前投票を行いました。選挙権を得てからの皆勤賞を続けております。
私の意見は内緒にしますが、横浜市の教育レベルが低いのでは?と感じるので、新市長にはそれを引き上げくれる政策を執っていただけるよう期待しております。

-
投票後、川崎に移動し劇場版「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」(外)チネチッタ(外)で鑑賞してきました。特典を頂き、シアター内へ。
思った以上に、3CGの機械的な動きは気になりませんでした。最高のサウンドで、まるでライブに参加しているとような感覚を味わえました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月19日(木)  焼肉トラジ
21-08-19-01.jpg 200×150 30K本日は書い足しの為、近所の大型商業施設へ。お昼焼肉トラジさんへ。焼肉御膳、そして上ミノ楽しめました♪
締めはアイスで。ごちそうさまでした。

仕事が終わった後で、お風呂へ。少し、大きな蜘蛛がいるなぁ。助けてあがようとするも、なかなか救いの手に乗らず。眼鏡無しだったので、手元が狂ったのかと思ったら、ヤモリ君でしたのねー。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 / 9月号 / 交通新聞社
 瑠璃の宝石(2) /渋谷圭一郎 / KADOKAWA
  ...宝石を手に入れたい女子高生が、山の鉱物に挑む第2巻。しかし、科学的アプローチに感心しております。そして、失敗も記録することを描いていたことに、理系人間としては震えがくるくらい感動しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月18日(水)  遅れてのお盆
本日は、来月の歯科大病院の予約日を(学校説明会と重なってしまったので)変更手続きを行いました。そして、いつもお世話なっているプライム・リブ(外)さんへ。横浜市となるラーメンの自動販売機をこそっと見学することに。開店前で安心していたら、ちょうどやって来られた店主様と遭遇。ご挨拶を受けることに(汗)。

今年はお盆の時期に旅行をしてしまったので、本日(本郷にある)お墓参りをすることに。東京駅から丸ノ内線にスイッチ。東京駅前ではパラリンピックの開催日を告げるモニュメントを撮影。墓参の前に、意中のお店でお昼を取る予定でしたが、本日休業とのことでした(涙)。まぁ、学生街でもありますし。

そして、両親に変わらず元気なことを伝えました。
墓参後、水道橋駅で撮影をしました。

「快速線を越えて駅へ」
11時13分 350mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1000
中央本線 御茶ノ水-水道橋間
水道橋駅2番線ホームにて
午後正面に日が当たる
<コメント>
緩行線の列車(1017B)
快速線を走る列車(1147T 11:12通過)も撮影できる

水道橋駅から秋葉原駅に移動。豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)さんでお昼を取ることに。特製ラーメンと注文。替玉も楽しみました。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。入店直後に「もってけ!セーラーふく」が流れたのには焦りましたが(汗)。
14年5月より使っていたショルダーバッグ、経年劣化で最近浸水が看過できなくなり、本日新しいものを購入することにしました。
秋葉原駅から地元駅に着くと、激しい雨に(汗)。でしたが、バスに乗車中に、見事な青空に。こうして、雨に降られず帰着することができました。ありがたいです。

しかし、全国的に大雨被害が広がっているとのこと。特に、2週間前に撮影した玖珠川周辺被害が広がっていることに、心を痛めております。

 <本日の物欲>
 ミニAlbum「Live Beyond!!」 / Poppin'Party / BUSHIROAD
  ...「ぼくたちのリメイク」OPテーマが入っているので
 ばっかつ!〜麦酒喝采〜(1) / 葉賀ユイ / KADOKAWA
  ...あいあんさんのお勧めで1巻も購入。まさにビールの入門編として最高の作品。これはビールが進みますね。
 メイドさんは食べるだけ(3) / 前屋進 / 講談社
  ...確かに食べるだけですが、メイドさんの行動・表情に引き込まれてしまいます
 もいもいスイスイ(2) / しでん / KADOKAWA
  ...待望の2巻で一気によんでしまいましたが、今回で終わりですか(涙)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月17日(火)  スシロー
grp0922224812.jpg 200×150 30K昨日までの北海道遠征の疲れもあって、本日のお昼は、近所のスシローさんで取ることに。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月16日(月)  北海道ロイヤルエクスプレス撮影 4日目
釧路の宿を4時に出発して、14日にも撮影した尺別の丘へ。ポイントでお仲間さんと合流。おはようございます。本日は平日であるので、お仲間さんの提案で貨物列車を待つことに。お盆の時期だったので不安でしたが無事来てくれました。

「長く旅して太平洋に出会う」
5時50分 50mm(35mm版) 1/640秒 f4.5 ISO1000
根室本線 厚内-音別間(地図)
音別駅徒歩35分ほど(目測)
終日逆光になる(午前正面に日が当たる)順光
尺別の丘より撮影の貨物列車(2091レ)

これは朝練として、最終日である本日の目的は旭川を11時くらいに出発し、札幌にむかうロイヤルエクスプレス。その前に、お仲間さんの提案で根室本線東鹿越駅付近でで撮影することに。(その区間を走る)キハ40形気動車廃止も近いとされていましたので。撮影後、お仲間さん車先行、仮ともりん号後続で出発。
白糠市街を抜けて、白糠ICへ。途中、旧国鉄白糠線のコンクリート橋などが見られて楽しかったです。白糠ICから道東道へ。しばらく走ると、眠気がきたので、長流杖PAで別途休憩させていただきました。あれ?1台?(笑)休憩後、しばらく走ると十勝平原SAでお仲間さん車発見(笑)。同じように休憩されていたのですね。
トマムICで高速を降り道道を北上、途中運休中落合駅、幾寅駅、そして東鹿越駅を訪問しました。幾寅駅は、『鉄道員(ぽっぽや)』ロケ地で有名なので、駅周辺にある撮影に使われたセットなども撮影しました。

「映画セットのような駅」
8時半頃 28mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO200
北海道南富良野町 幾寅駅(地図)
<コメント>
撮影に使われた食堂

その後、教えてもらったポイントにあったかなやま湖ラベンダー園の駐車場へ。あれ? 先着? 遅れて、同じく落合、幾寅駅を訪問されていたお仲間さんが到着。てっきり、そこがポイントかと思いましたが、お仲間さんによれば、ポイントが少し違うとのこと。ただ、この駐車場からは2カット撮影できそうなので、そのまま撮影を続行することに。お仲間さんとは別々で撮影することになりました。

「緑の中の橋梁を渡る」
9時17分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
根室本線 金山-東鹿越間(地図)
東鹿越駅徒歩50分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
かなやま湖ラベンダー園駐車場より撮影のキハ40形による車両(2478D)

「湖に架かる橋梁を渡る」
9時19分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
根室本線 金山-東鹿越間(地図)
東鹿越駅徒歩50分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
かなやま湖ラベンダー園駐車場より撮影のキハ40形による車両(2478D)

撮影後、ロイヤルエクスプレス滝川付近で撮影すべく、再び移動開始。今回は仮ともりん号先行、お仲間さん車後続で。金山付近を走って国道38号線へ、芦別市街でお仲間さん車がルームミラーから見えなくなりましたが(汗)、途中で休憩していたとのこと。私は、昨年の経験から、芦別市街で大きな道の駅があるのを知っていたので、そこで休憩しました。
列車まで1時間ほど時間ができたので、道の駅たきかわ(外)お昼を取ることに。店内がガラガラで、すぐに料理が出るだろうと思ったら、テイクアウトの注文が立て込んでいたようで時間がかかってしまいました(涙)。そして、滝川産合鴨のスパイシーカレーを楽しみましたが、急ぎ食すことに。ごちそうさまでした。
私の提案で意中のポイントは丸加山展望台(の近く)。私の到着後、お仲間さんも到着。すぐに展開しましたが、遠過ぎて線路がなかなか発見できず(汗)。妹背牛集落を出た瞬間のロイヤルエクスプレスを撮影できましたが、大気のゆらぎで失敗写真に(涙)。お仲間さんへ、良いポイントでなくてすみませんでした。
撮影後、追いかけ開始。昨年と同じく滝川-砂川間の跨線橋で撮影。昨年は跨線橋の西側からでしたが、今年は東側から撮影。

「緑のカーブを往く」
12時52分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
函館本線 砂川-滝川間(地図)
砂川駅より徒歩50分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
石山跨線橋より撮影の伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS列車(9006レ)

これ以降、昨年をなぞるように行動することに。ポイント近くの砂川SAスマートICから高速へ。その直後、お仲間さん車にトラブルが発生。砂川SAにて対応することになりました。担当の方々がいらした時点で、私がいても邪魔になるので、そこを辞することに。
かといって、この時点で計画が大きく狂っている状態。ロイヤルエクスプレスは撮れないと覚悟していましたが、ダメ元で江別夕張川へ向かってみることに。高速のインターから、夕張川の土手への砂利道へ。およそ3分先行できたので、撮影することができました。国道を走っていたら間に合わなかったかも。昨年の経験が行きました。ただ、お仲間さんのことが気になって、やや心ここにあらずな感じに少しなっていました。

「夕張川を渡るロイヤルエクスプレス」
14時33分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
函館本線 江別-豊幌間(地図)
江別駅徒歩50分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS列車(9006レ)

計画は、そのまま空港に行く予定でしたが、時間が余りましたので、ロイヤルエクスプレスで行けなかった峰延付近へ。
出発直後の踏切鳴動するのはいつものこと(笑)。貨物列車(1085レ)が通過、・・・と思ったら、機関車のみでした。あれ?

「北の米どころを往く」
15時29分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
函館本線 岩見沢-峰延間(地図)
峰延駅徒歩60分ほど(目測)
午後(遅い時間)車体に日が当たる
<コメント>
ライラック23号(3023M)

「黄色の直線を走る」
15時43分 200mm(35mm版) 1/640秒 f10 ISO1000
函館本線 岩見沢-峰延間(地図)
峰延駅徒歩40分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
峰延道踏切付近より撮影の普通列車(2331M)

「直線区間を快走する」
15時51分 135mm(35mm版) 1/640秒 f10 ISO1000
函館本線 岩見沢-峰延間(地図)
峰延駅徒歩40分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
峰延道踏切にて撮影のカムイ30号(2030M)

撮影後、新千歳空港へ。着後、仮ともりん号を返却。4日間、ありがとうございました! お仲間さんも無事に予約した便に乗れたとのことで、安心しました。
空港で『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』(外)聖地巡礼をすることに。ただ、昨年と同じ場所でした(汗)。
手荷物を預けた後で、夕食として梅光軒 新千歳空港店(外)さんへ。考えてみたら、4日間ラーメンを食していなかったので(笑)。ここで、味噌ラーメンを楽しみました。残念だったのはビールと楽しめなかったところ。でも美味しかったです♪
お盆の時期なので混んでいるだろうと思い、早めに行動していたら、小一時間ほど時間ができたので、搭乗口付近で乗る機体(B767-300)を見ながら、ひとり宴会を楽しみました。
そして機内へ。そして出発。すぐに滑走路から離陸、北海道よ、今回もありがとうございました。帰りもジェット気流の影響で揺れました。常に震度3から5弱だったでしょうか。水平飛行になり、アイスコーヒーを楽しみました。相変わらず揺れが続きましたが、横揺れはええねん(問題なし)(笑)。構わず入力作業を続けていました。
1時間半ほどで無事に羽田空港に到着。ありがとうございました。気温は変わらないようでしたが、蒸し暑い〜
こうして、帰着することができました。4日間で撮影したのは23か所ロイヤルエクスプレスをはじめ、いろいろ撮影できまして楽しかったです。同行者さん、ご家族の皆様、お仲間さん、今回もお楽しみ様でした。そして、いろいろありがとうございました。

これより前レンタカーで移動=新千歳空港19:30(ANA078)⇒(21:05)羽田空港第1・2ターミナル(京急)21:30→21:49京急鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月15日(日)  北海道ロイヤルエクスプレス撮影 3日目
今朝、仮ともりん号を始動させようとすると、一面にが(汗)。昨晩、寒かった訳ですねー。朝の5時前にウトロの宿を出発し、同行者さんとの待ち合わせポイント、知床斜里駅付近へ。・・・でしたが、朝のオホーツク海に並走する道は、とても気持ちが良く、楽しいドライブとなりました。日が昇ると、いっそう素晴らしい光景が広がるようになり、数km走るごとに撮影してしまっていました(汗)。

「知床の朝」
5時頃 160mm(35mm版) 1/125秒 f8 ISO200
北海道斜里町(地図)

「晩夏の斜里岳」
5時頃 78mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO200
北海道斜里町(地図)

知床斜里駅近くの宿で、同行者さんと合流。おはようございます。同行者さんのお母様のご挨拶もいただいたのですが、ありがとうございます。本日の狙いは、(一昨日と)昨日と同じく、ロイヤルエクスプレス(の回送列車)。意中のポイント、原生花園駅付近へ。ここで、お仲間さんにも合流。おはようございます。個人的に11年11月以来となりましたが、その時は低い草の原野を歩き丘の上へ行った記憶が残っていましたが、2週間前に家族旅行で原生花園に訪問したという生徒からきれいな遊歩道があったとのこと。ん? 記憶と違う? 行ってみると、丘の上に確かにきれいな遊歩道が整備されていました。同行者さんと私は線路に近い丘の上から、お仲間さんは線路から遠いもののより高い丘の上に展開。ロイヤルエクスプレスを待ちました。

「海と湖の間の原野を走る」
6時20分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
釧網本線 北浜-(臨)原生花園間(地図)
原生花園駅徒歩2分ほど
午前(日の長い時期の早い)順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS回送列車(回9003レ)、同の別角度(広角)

撮影後、急ぎ知床斜里駅方向に2台で戻り、ロイヤルエクスプレスと知床斜里駅で行き違う列車を斜里川付近で撮影しました。ポイントに着いた瞬間に近く踏切が鳴り出したので、ギリギリでしたが(汗)。

「斜里岳を背景に斜里川を渡る」
6時45分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
釧網本線 知床斜里-止別間(地図)
知床斜里駅徒歩10分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い)順光
<コメント>
(4722D)

知床斜里駅付近のコンビニで同行者さんご一家と合流、ここからは駅停車のロイヤル見えました(笑)。ただ、本日はロイヤルエクスプレス撮影せず、根室半島方面に転進する予定。朝食買い出し&トイレ休憩後、各々3台で根室半島東部を目指すことになりました。でしたが、仮ともりん号先行、お仲間さん車後続で(はぐれたら各自で行動ということで)しばらく走行しました。
標津市街で、何度か信号に捕まっていると、お仲間さん車がルームミラーから消えていました(汗)。後から聞いたところによると、トイレ休憩だったようです。何があるか分からないので、先行させていただくことに。そして思ったより順調に、時間にして40分ほどできたので、(初期にあった)野付半島へ向かいことに。
付け根部の細い砂州を走ることに。この区間は、18年9月に訪問した大根島に雰囲気が似ていました。砂嘴付近では原生林が広がり、思わずいろいろ撮影してしまいました(汗)。

「踊るように生える」
8時頃 135mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO400
北海道別海町(地図)
<コメント>
立ち枯れたナラの木の林立地であるナラワラを撮影

時間が無くなってしまったので、半分ほど進んだところで、引き返すことに。半島付け根部では会津藩の旗が見えたのであわてて停車し、見学することに。会津藩本陣跡とのことでした。恥ずかしながら、会津藩が飛び地として、この野付半島のある別海町に領地があるのを知りませんでした(汗)。そして、あまりの寒さに、多くの藩士が命を落としたことも。石碑に思わず、合掌をしてしまいました。
道の駅おだいとう(外)トイレ休憩。どうにもネタが私を離してくれませんで、初音ミクのポスターに遭遇してしまいました(汗)。
こうして根室半島へ。これにて北海道東部三半島(知床、野付、根室)を踏みましたでしょうか(笑)。しばらく走り、集合ポイントへ。・・・と、その前に近くの落石駅へ。ここで、お仲間さんと合流(笑)。考えることは同じですねー。そうして、2台で集合ポイントへ。
ポイント近くの駐車スペースに車を停め、お仲間さんと2人、熊鈴装着して約10分ほど歩いてポイントへ。そう、ここが本日午後の目的地落石のポイントでありました。個人的には05年3月以来、16年ぶりになりました。丘に続く道を進み、前回遭難しかけた場所?付近を通過し。ポイントに到達。撮影後、やや後味の悪いものになっていたり、その後機材進化したので、是非ともリベンジしたいと思っていた場所。ようやっと念願が叶いました。ありがたいことです。10分ほど遅れて、同行者さん、ご家族のと再合流を果たしまして、撮影に臨みました。しかし、絶景かな〜♪

「最東端の断崖を走る」
10時25分 48mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
根室本線 別当賀-落石間(地図)
落石駅徒歩70分ほど
午前順光
<コメント>
キハ54形「地球探索鉄道花咲線ラッピングトレイン」(5627D)

トイレ休憩を挟みまして、同行者さんの提案で、上記のポイントより遠いロングレンジ撮影となりました。集落南側の丘に登ると、確かに雄大がパノラマがありました。そして。風が強い場所のせいか、ススキの背も低かったです。

「波打ち際の断崖の上を走る」
11時28分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
根室本線 別当賀-落石間(地図)
落石駅徒歩65分ほど(目測)
お昼頃順光
<コメント>
快速はなさき(3628D)

当初予定は、落石の有名なポイントで撮影の後、厚岸付近で撮影。だったのですが、いましがた撮影したのが、厚岸で撮影しようと思っていた列車だったので、同行者さんたち、お仲間さんと道の駅 スワン44ねむろ(外)で、お昼を取ることに。私は(も?)花咲がにラーメンを注文。スープが美味しかったです。ごちそうさまでした。また、食事をしながら風連湖を楽しめたり、周辺に生きる動物の剥製なども見ることができました。
本日の宿泊地は、共に釧路。それなので、同行者さんたちとは別行動、お仲間さんと撮影の為、厚岸へ。お仲間さんの提案のポイントへむこうことに。斜面を登る最高の光景が広がっていました♪

「湿原に架かる橋を渡る」
14時25分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
根室本線 厚岸-糸魚沢間(地図)
糸魚沢駅徒歩90分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
キハ54形500番台による車両(5631D)

「湿原を大カーブを往く」
14時58分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
根室本線 厚岸-糸魚沢間(地図)
糸魚沢駅徒歩85分ほど(目測)
午後正面に日が当たる
<コメント>
キハ54形500番台による車両(5630D)

撮影後、慎重に下り坂を下り、トイレ休憩の為、厚岸グルメパーク(外)さんへ。ここからは厚岸市街のパノラマがありました。トイレの後、釧路に急ぐ予定でしたが、牡蠣の攻撃に会い(笑)、そのまま館内で食すことに。館内から匂うBBQの香りに屈したという話も(笑)。焼いていると時間もかかるので。大生かき(half)&かきえもん(half)(生)を2人でシェアすることに。大生かき&かきえもんが美味しかったです。有名な厚岸湖で穫れた牡蠣とあって、ミルクのような味がしました。

牡蠣を堪能した後で、釧路方面へ。私は、市内でガソリンを入れ、本日の宿泊先ホテルパコ釧路(外)さんへ。昨年と同じになりました。
チェックイン後、先行する同行者さんが席を確保してくださっている岸壁炉ばた(外)さんへ。まん延防止措置が執られている北海道で、夕食難民になることを覚悟していただけに、ありがたかったです。
私は到着、個人的には12年7月以来となりました。同行者さんの皆様と、遅れてお仲間さんとも合流。学園祭のように1000円券(を複数冊以上購入して、各店舗で食材を調達するというシステム。システムは覚えていたのですが、購入場所をわすれていました(汗)。また、使い切らないと無駄になるので、10円券など上手に使いながら(使い切るよう)購入しました(笑)。
そして、買った食材を炉端で焼いていきました。つい数時間前、焼き牡蠣願を食したいという希望が叶いました(笑)。夏なのに涼しい環境の中、熱い炉端で楽しむ、同行者さんの受け売りですが、ある意味贅沢なような(笑)。
トイレ休憩で岸壁を眺めました。炉端が熱かったので、風が気持ちがよかったです。こうして、2回戦にも挑みました。

それぞれホテルが違ったので、食後は流れ解散で。私はKUSHIROを眺めて、歓楽街を通ってホテルへ。街は暗かったです。昨年入った店は開いていたようでしたが、すでに閉店準備が始まっていました。

こうして3日目終了。4日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月14日(土)  北海道ロイヤルエクスプレス撮影 2日目
本日もロイヤルエクスプレスの撮影が目的でしたが、釧路駅発まで時間があったので、途中の音別付近で撮影することに。日の出前に帯広を出発、途中日の出に出会いました(安全を確認して停車して撮影)。新吉野付近の道の駅でトイレ休憩。さっ、寒い
意中は、尺別の丘、夜露(雨?)に悩まされながらポイントへ。ここで昨日もご一緒で(釧路に宿泊された)お仲間さんと合流。おはようございます。列車を待っている間、天使の階段などを見ることができました。

「はるか遠くまで広がる海とともに」
6時57分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
根室本線 厚内-音別間(地図)
音別駅徒歩35分ほど(目測)
午後(日の長い時間)遅い時間順光
<コメント>
尺別の丘より撮影のおおぞら号(4002D)
キハ40形による車両(2522D 6:41通過)

「長く旅して太平洋に出会う」
7時25分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
根室本線 厚内-音別間(地図)
音別駅徒歩35分ほど(目測)
終日逆光になる(午前正面に日が当たる)順光
<コメント>
尺別の丘より撮影のキハ40形による車両(2521D)

撮影後、お仲間さんの提案で馬主来(パシクル)沼付近で撮影。なかなか難読ですねぇ(笑)。

「漁を見ながら」
7時59分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
根室本線 音別-白糠間(地図)
音別駅・白糠駅それぞれから遠い
午前順光
<コメント>
馬主来沼にて撮影のキハ54形の車両(2570D)、同の別角度

撮影後、しらぬか恋問(外)さんへ。(前日)同行者さんから海産物が多くあると情報を頂いていたのですが、開店前でした(涙)。ポストを撮影して、トイレへ。可愛い水筒ケースが役目を果たしていました(笑)。ロイヤルエクスプレスを撮影するため、塘路方面へ。お仲間さんのレンタカーに先行していただくことに。釧路外環状道路にて、国道の接続ポイントにて、お仲間さんのレンタカーがそのまま走っていってしまいました(汗)。私は、国道391号へ。目的はサルルン展望台
国道の駐車場から登山になりました。最初の登り坂を越えると、気持ちの良い道に。冬季(16年2月)は、なかなかに大変でしたが(汗)。
ポイントの展望台到着前に、お仲間さんに追いつかれてしまいました(汗)。行き過ぎても道道でリカバリーできたとのことでした。こうして、サルルン展望台に到着。同業者さんが数名展開されていましたが、その中に入らさせていただき展開。そこには、釧路湿原の雄大なパノラマがありました。
列車通過前に、同業者さんの中で、ざわざわとした雰囲気に。「タンチョウ」なる単語が。えっ?タンチョウって、冬になると渡ってくるのでは?? と思いつつ、カメラを向けると、確かにタンチョウの親子がいました(汗)。ロイヤルエクスプレスが通過しようとするも、この親子は線路から離れず。ロイヤルエクスプレスが緊急停止。お陰で展望台からは撮影会状態になりました(笑)。

「釧路湿原を走る」
11時12分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f7,1 ISO800
釧網本線 茅沼-塘路間(地図)
塘路駅より徒歩60分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
サルルン展望台より撮影の伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9002レ)、同の別角度

撮影後、追いかけ開始。と、その前に標茶町内お昼を取ることに。昨年と同じく味匠もり(外)さんへ。昼下がりの混んでいる時間帯でしたが、すぐに入店することができました。入店後、再び行列が(汗)。今年も辛味大根そばを楽しみました。そばの味が口一杯広がり美味しかったです♪ そして辛味大根のピリッとした味と、そばの味にもあって、こちらも最高でした♪ メニューには魅力的な品が並んでいましたが、機会があったら挑戦したいですね。川湯温泉で停車中のロイヤルエクスプレスを追い抜き、先行と思ったら、川湯温泉の先でロイヤルバスに遭遇。思わず、交差点の停止線をオーバーしそうになってしまいました(汗)。道の駅パパスランドさっつる(外)で休憩中にも遭遇することに。
そして、ロイヤルエクスプレス中斜里-清里町間で撮影を行いました。

「斜里岳を望む平野を走る」
14時46分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
釧網本線 中斜里-清里町間(地図)
中斜里駅徒歩50分ほど(目測)
午後(日の長い時間)遅い時間順光
<コメント>
斜里岳を望む平野を走る伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9002レ)、同の後追い

清里付近の撮影ポイントで、お仲間さんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。明日もよろしくお願いいたします。私は、そのまま知床斜里駅付近にて撮影を行いました。

「ロイヤルブルーと水色の交換」
15時57分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
釧網本線 知床斜里駅(地図)
知床斜里駅より徒歩5分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9002レ)と下り列車(4729D)

その後、斜里川西岸で展開。

「鉄橋にて休憩中」
16時半頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO320
北海道斜里町(地図)

「斜里川を渡る」
16時39分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
釧網本線 知床斜里-止別間(地図)
知床斜里駅徒歩15分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
野川道路踏切にて撮影のルパン三世ラッピング車両(4730D)

ここで、昨日もご一緒だった同行者さんと合流。同行者さんの提案でポイント近くで展開、撮影しました。知床半島の付け根にあたる海別岳を背景にでき、今回一番のお気に入り写真になりました。同行者さん、ご提案ありがとうございました。

「海別岳を背景に出発する」
17時17分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
釧網本線 知床斜里-止別間(地図)
知床斜里駅徒歩20分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS
キハ54形500番台による車両(4731D 後追い 17:09通過)

撮影近くで、同行者さんとお別れ。本日はありがとうございました。
私は、本日の宿がある<知床半島ウトロへ向かうことに。の知床半島、オホーツク海に走る光景、目の前に見える滝など、その景色に、わぁ、わぁ、言いながら運転していました。ただ、日の入りは、しっかり停めて撮影しました。
知床斜里から1時間ほど走って、本日の宿、しれとこ村つくだ荘(外)到着温泉を楽しんで、夕食へ。それぞれの量が少なくてありがたかったです。そして、知床の食材をふんだんに使用したメニューで、美味しかったです♪ そして、デザートでしめ、ごちそうさまでした。
食後、今回も源泉かけ流し温泉を、何度も堪能しました。当初は別場所の宿泊の予定でしたが、知床ウトロもなかなかよいですねぇ。
温泉往復の合間に外に出て、ペルセウス座流星群を見ようとしましたが、眺めている間に流れ星見えず(涙)。ただ、久しぶりに天の川を見ることができました。

こうして2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月13日(金)  北海道ロイヤルエクスプレス撮影 1日目
北海道の鉄道観光振興策の一環として、伊豆急行線(とJR東日本)で活躍している伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESSJR北海道内を周るようにツアーでの運転が、今年も行われるとのこと。3泊4日のツアーが本日より催行されるというので、昨年についで、今年も今日より3泊4日の行程で追いかけるように撮影を行うことにしました。
早朝の羽田空港に向かい、手荷物を預け、保安検査を受けることに。お盆の時期なので、余裕をもって空港に向かったのですが、かなり余裕で1時間ほど時間が出来てしまいました(汗)。これ(B767-300)で北海道に行くのだ。ただ、手荷物カウンター搭乗口で(偏西風の影響で)揺れることを警告されることに(汗)。
機体がタラップを離れると、先月3日に撮影した展望デッキが見えました。機長さんの好意で、出発前から前輪部のカメラの映像がモニターで映され、牽引車が押す姿や離れるシーンも見ることができました。
こうしてC滑走路を離陸。都心を旋回、雲の中へ。しばし後、雲の上へ。雲の平原が広がっていました。機内サービスはオニオンスープを楽しみました。山形市上空から偏西風に乗ったようで揺れ始めました。ただ、最大震度3くらいだったでしょか。しかし、揺れている時間が長かったので大変でした。
津軽海峡に入ると、降下体勢に。北海道が見えて、新千歳空港に到着。空港近くにて仮ともりん号を借り受け、出発。まず向かったのは、昨年と同じく北広島市役所。北海道のマスクを推奨するデジタルサイネージがお出迎え、キャラクターが気になりました(笑)。屋上デッキに展開。昨年より同業者さん&見学者さんが少なくて助かりました。何本かの列車で構図を確認。折角なので、今回は2023年完成予定の新球場の工事現場を入れてみました。今回もイシヤカフェ 北広島市役所店(外)さんで購入したサンドウィッチのドリングセット。美味しかったです♪ 食べ終わると、すぐにロイヤルエクスプレスがやってきました(汗)。

「建設中の新球場を背景に走る」
11時22分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
千歳線 北広島-上野幌間(地図)
北広島駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
北広島市役所5階展望ロビーより撮影の伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9001レ)
北斗10号(10D 10:58通過)
福山通運専用コンテナの貨物列車(2051レ? 後追い 10:58通過)

撮影後、追いかけ開始。国道274号から国道337号、そして千歳東ICから道東道へ。昨年の経験が生きましたが、ナビと違う動きをしたので、ナビしてくれる人が欲しかったです〜。日高山脈を越えて、次なる目的地は狩勝峠が撮影できる増田山。個人的に12年7月(外)以来となりましたが、ダート道の道順を覚えているものですねー。先行車もあり助かりました(笑)。
前回の経験から大混雑を覚悟しましたが、先着の同業者さんは4名ほど。あれ? 機関車牽引の客車列車の後追い撮影は人気がなかったのかな。ここで、(別場所で撮影されていた)お仲間さんと合流。こんにちは。1週間ぶりですね(笑)。

「狩勝峠を駆け下るロイヤルエクスプレス」
14時13分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
根室本線 落合-新得(広内(信)-新狩勝(信)間(地図)
新得駅から徒歩2時間ほど(目測)。かなり距離があるので、車をすすめる。
午後順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9001レ)、同の別角度
おおぞら6号(4006D 13:52通過)

撮影後、再び追いかけ開始。お仲間さんのレンタカーと2台(先行は私)で下山。12年の時は前が見えなくくらいの砂塵が舞いましたが、道の砂利が増えたのか、今回は派手な砂塵は舞いませんでした(笑)。
昨年は池田駅までの間で撮影ができましたが、今年は新得駅から先、ダイヤが早いものに変わったので、撮影ができなくなってしまいました(涙)。
お仲間さん(のレンタカー)と芽室-大成間へ。目的はキハ40形気動車による普通列車でしたが、ポイントにたどり着く(通過する)と多くの同業者さんが展開中。お仲間さんと慌ててレンタカーを停めて、ポイントに急行すると、ロイヤルエクスプレスが撮影できました。どうやら数分遅れていた様子。

「街間の原野カーブを走る」
15時06分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
根室本線 芽室-大成間(地図)
大成駅徒歩10分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
伊豆急行2100系 THE ROYAL EXPRESS(9001レ)

撮影したポイントである跨線橋の反対側に移動し、キハ40形気動車による普通列車の撮影へ。見たことある光景なのに撮影記録はない、前回(2012年)は通過していたのですねー。
ここで、同行者さんと合流。こんにちは。ご家族の皆様は、別行動とのこと、

「緑に囲まれた駅を出発す」
15時50分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
根室本線 芽室-大成間(地図)
大成駅徒歩10分ほど(目測)
午前車体に日が当たる
<コメント>
キハ40形気動車による車両(2550D)
おおぞら8号(4008D 13:52通過)

ポイントで、同行者さん、お仲間さんとお別れ。私は、利別付近で撮影するつもりでしたが、帯広市街混雑で間に合わないと判断。引き返すように御影-芽室間へ。意中は水田地帯でしたが、十勝の山々がきれいに見えるポイントでも撮影することに。畑作用に使う肥料の発酵臭が素晴らしいですが(汗)。
そして、意中の特急が定刻に来ず(涙)。その間、十勝の山々が見えたり、雲に隠れたりで、ヤキモキさせられることに。約20分ほど遅れて、特急が通過。幸い、山々は見えてくれました。

「十勝の山々を背景に走る」
17時11分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
根室本線 御影-芽室間(地図)
芽室駅徒歩25分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
おおぞら号(4005D 約20分遅れ)

「刈り取り後の地を走る」
17時30分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
根室本線 御影-芽室間(地図)
芽室駅徒歩40分ほど(目測)
お昼頃日が当たる
<コメント>
キハ40形気動車による車両(2554D)
下り列車(2531D 17:23通過)

水田地帯でも撮影して、本日の宿泊地である帯広へ。ホテルに近づくと、馬車が(汗)。
こうして、帯広天然温泉ふく井ホテル(外)さんへ。温泉を楽しんで、夕食へ。いろいろ選べるようでしたが、ステーキ定食で。畜産の盛んな十勝エリアで食す牛肉、柔らかく、また味が濃くて美味しかったです♪ このご時勢なので、夕食付きのプランにしたのですが、帯広市内では開いているお店が散見されました。ただ、食事利用だけでも2500円のステーキ定食を楽しめました。
帯広の駅前ということで期待していなかったのですが(すみません)、源泉掛け流し天然温泉本格派。あまりに泉質が良かったので、8回も入ってしまいました。夕食と温泉で"元"は取ったかな(笑)。

こうして1日目終了。2日目に続く。

京急鶴見4:59→5:09京急蒲田5:19→5:29羽田空港国内線ターミナル…羽田6:55(ADO011)⇒8:25新千歳=以降、レンタカーで移動
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月12日(木)  川崎へ
21-08-12-01.jpg 200×150 26K(明日の遠征などの)買い足しの為、本日は川崎へ。
お昼どうとんぼり神座 アトレ川崎店(外)さんへ。野菜たっぷりのラーメン、美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月11日(水)  そば処 くらた
21-08-11-01.jpg 200×150 29K先日購入したポメラDM30環境整備もあって、本日はお昼そば処 くらた(外)さんへ。今回もかつ丼セット(ざるそば)をそば大盛りで楽しみました。美味しかったです。
食後、店内に出ると、世界が暗くなっていましたが、幸い本降りになる前に帰宅することにができました。

 <本日の物欲>
 空挺ドラゴンズ(11) / 桑原太矩 / 講談社
 ばっかつ!〜麦酒喝采〜(2) / 葉賀ユイ / KADOKAWA
  ...あいあんさんに薦められて購入。読むのは1巻を購入してからですね、
 宇宙めし!(5) / 日向なつお JAXA取材協力 / 小学館
 北欧女子オーサが見つけた日本の不思議 (5) オーサ・イェークストロム / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月10日(火)  ポメラDM30(三代目)
21-08-10-01.jpg 200×150 26Kブログの文章書きや、仕事などで愛用しているポメラDM30(外)。6月の雨で初代が壊れてしまいましたので、2代目を購入したのが、6月17日のこと。
それも昨日の雨で壊れてしまいました(涙)。テキストのみなので立ち上がり早い、キーボードで使用できるのに収納時は文庫サイズなるなど、使い勝手が良いので、帰宅後急遽(同じものを)注文し、本日到着しました。浸水対策として、今回は専用カバーケースも合わせて注文しました。
三代目さん、こらからよろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月09日(月)  西日本遠征 4日目(福井編)
本日の目的は、越美北線駅狩り(駅舎の撮影をすること)と撮影。でしたが、台風9号が接近しているとのことで、中止を含めて、検討しましたが、日中の活動時間内には大きな影響はないだろうと判断。計画通りに決行することに。
福井駅では、各路線の運休計画を告げていました。越美北線も明日には運休になるとのこと(汗)。始発の車両に乗り込んで、越前大野方向へ。一乗谷の山を越えると、大野の平野へ。水田地帯を走ると天使の階段が見えました。
駅狩りのため北大野駅へ。駅を降りるとも見えました。駅狩りだけのつもりでしたが、約15分後に上り列車がやって来るので、撮影もすることに。水田が見事だったので。駅近くの大野城も撮影できるポイントへ。ただ、時間もなかったので、やや窮屈になってしまったのが残念なところ。

「城下を走る」
7時20分 135mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
越美北線 牛ヶ原-北大野間(地図)
北大野駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
キハ120形による気動車(724D)、後追いで

九頭竜湖駅方面への(福井駅方面も)列車は3時間後(汗)。それなので、撮影後、大野市内の観光をすることに。大野城がある亀山公園へ。北口階段まで着いたところで、雨が強くなってしまい(涙)、近くの武家屋敷旧田村家へ、避難しました。

「風がそよぐ」
8時頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f16 ISO400
福井県大野市(地図)
<コメント>
武家屋敷 旧田村家にて

台風の接近を示すような強弱を繰り返す振りになり、弱まったタイミングで武家屋敷 旧田村家を出発。武家屋敷旧内山家を外から見学。また、うだつのある屋敷なども見ることができました。そして、街歩きの習慣で、つい細い路地へ。振り返ると、大野城がありました。

「城下町にて」
8時頃 70mm(35mm版) 1/125秒 f8 ISO400
福井県大野市(地図)

そして、七間通りへ。途中で七間清水があったり、多くの湧水を見ることができました。雪国なので、信号ににカバーが付いているのですね。また、越前之国の大野藩札両替所跡(兼、越後之国 大野郵便発祥の地)もありました。
有名なのは七間朝市なのだそうですが、(このご時勢で)中止とのこと。プチ売り場がありましたが、まだ行程が残っていたので購入は断念。しかし、すいかの大きさたるや。。。(汗)
『2.43 清陰高校男子バレー部』(外)ポスター七間通り越前大野駅で遭遇。そういえば、舞台でしたねー。
再び雨が強くなってきたので、越前大野駅に避難することに。列車の時間まで1時間半ほどあり、しかも途中で太陽が出てくるくらい天気になりました。駅の待合室で、データ入力などをしながら待つことに。
列車の時間になったので、安全の鐘を見て、ホームへ。(珍しく)2両編成が入線したなぁ、と思ったら、そのまま切り離し作業へ。そのまま上り列車になるとのこと。確かに、上下の列車がほぼ同時に出発するのは、そのためでしたかー。乗り込んだ、車両が越前大野駅から先。終点九頭竜湖駅にむかう始発列車ともなるので、やや混んでいました(汗)。
30分ほど乗って勝原駅で下車。駅舎を撮影して、撮影ポイントへ。前回(18年6月)も断念した、越美北線で最も撮影したいと思っていたポイントでありました。
駅からは登り坂で大変でしたが、15分ほどで到着。ポイントからは、西勝原第三発電所施設も見ることができました。そして、台風がいよいよ接近し、本降りの中での撮影になってしまいました(汗)。

「谷深き九頭竜川を渡る」
11時09分 125mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO1000
越美北線 柿ヶ島-勝原間(地図)
勝原駅徒歩15分ほど
日中順光
<コメント>
キハ120形による気動車(728D)

線路は九頭竜湖川の北側を、国道は南側を走っているのですが、国道を福井方面へ。列車の時間まで、2時間半ほどあったので、下唯野駅まで2駅分(約4km)歩くことに。福井方面、つまり海方向なので、下り基調かと思っていましたが、行程の3分の2が上り基調の道でした(汗)。そして、強い雨が降りしきる中を歩くことになってしまいました(涙)。
途中、今後撮影したみたいと思ったポイントを発見して、雨激しくなるなか下唯野駅まで歩ききることができました。ふぅ。
列車の時間まで1時間ほどに。駅待合室で、愛用しているポメラ(DM30)で、データ入力と思ったら、荷物に浸水してしまったようで、お亡くなりになってしまいました(涙)。6月に買い直したばかりだったのに。。。 それなので、画像処理を優先しました。雨が降ったと、思ったら太陽見えるという、台風特有の天気の中、列車の時間へ。
一つ、九頭竜湖駅方面に進み、柿ヶ島駅へ。こちらでも駅狩りが目的でありました、しかし、ここでも列車がくるまで1時間ほど。電池残量を気にしつつ、スマホでデータを入力しました。

柿ヶ島駅から福井駅へ。ここからは帰還戦。接近する台風から逃げるように金沢駅へむかい、北陸新幹線で関東に向かうことも考えましたが、野生の勘で、あえて台風がいる方向にむかい米原駅経由で帰ることに。これが大正解で、福井駅から出発してしばらくして、福井-金沢間運転見合わせの情報が(汗)。あぶなかったー。あまりお勧めしない判断なので、マネしないでください。
列車の都合で、北鯖江駅の駅狩りを行うことに。駅ではが激しく打ちつけていました(汗)。そして、敦賀方面へ。水田地帯では、強風が吹き抜け、車体の下を通過する(車体は浮いた?)のを感じることができました(汗)。
こうして、敦賀駅に到着。一番不安だったのが、ここから近江塩津駅までの峠越え。かなりズタズタだったようですが、何とか運転はあるようす。ふぅ。発車番線が変わったり、出発時間は20分ほど遅れたり、網干行きが米原に変更になったり、としましたが、走ってくれれば、まーったく問題なしです。

15分ほど遅れて米原駅へ。運行に携わった皆様、本当にありがとうございました。19時過ぎた時間の到着だったので期待を期待をしていなかったのですが、駅にて駅弁を購入することができました。駅コンビニ、ありがたいです。
駅に入線する新幹線に乗り込み、出発とともに宴会開始。もちろん、マスク会食の準拠にそった形で。ビール美味しかったです♪

福井6:03→7:05北大野…[観光]越前大野10:16→10:37勝原[撮影]…下唯野13:59→14:02柿ヶ島14:54→16:03福井16:10→16:21北鯖江16:58→17:36敦賀(18:12)→(19:02)米原19:57→21:54新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月08日(日)  西日本遠征 3日目(近畿編)
本日は近畿エリアの課題をこなすことに。東三国のホテルを出発、新今宮駅南海線の乗客へ。一気に南下し、橋本駅から南海高野線にスイッチ。紀ノ川を渡り、急勾配を登って上古沢駅へ。夏アニメで注目の「ぼくたちのリメイク」(外)で印象的に出てきて駅だったからです。実は2週間前にも訪問を計画していましたが、断念。

「夏空と共に」
8時48分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
南海高野線 下古沢-上古沢間
上古沢駅ホームにて
午後遅い時間順光
<コメント>
観光列車「天空」

「山あいの駅に進入する」
9時01分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
南海高野線 上古沢-紀伊細川間
上古沢駅ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
2000系車両による列車

--「ぼくたちのリメイク」聖地巡礼 上古沢駅編--

ホームホームから集落を見る駅舎
駅施設を背景に説明するベンチに座る少女、機材が足りないことが判明、山側ホームで話しかける話し合う、待合室で打ち合わせベンチにて

※谷側ホームの線路が剥がされ、立ち入りができないので、撮影できないカットが多くあった
※ここでは「ぼくたちのリメイク」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)木緒なち・KADOKAWA/ぼくたちのリメイク製作委員会 にあります。

橋本駅まで戻って、(未撮影路線の)和歌山線スイッチ。そして、青春18きっぷの使用となりました。撮影の意中は隅田付近でしたが、ぱぴぃさんより西笠田駅の撮影ポイントを教えていただき、そちらに向かうことに。

「夏空の下を渡る」
10時16分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
和歌山線 西笠田-名手間(地図)
西笠田駅徒歩分10ほど
お昼頃順光
<コメント>
穴伏川を渡る227系1000番台による列車(1443M)

「夏の橋梁を渡る」
10時31分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
和歌山線 西笠田-名手間(地図)
西笠田駅徒歩分10ほど
午前順光
<コメント>
穴伏川を渡る227系1000番台による列車(1443M)

西笠田駅近くには万葉集に縁のある地があるとのこと。そして、駅からは紀ノ川が見えました。
和歌山駅阪和線にスイッチ。紀ノ川を渡り、りんくうタワーを見て日根野駅を経由し、りんくうタウン駅へ。ここでも未撮影路線の関西空港線南海空港線を効率よく撮影することにしました。新型コロナウィルスの関係で優等列車の撮影ができなかったのでが、ホームを変え、いろいろ撮影できて楽しかったです。

「共同使用駅に進入する」
12時45分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
南海空港線 泉佐野-りんくうタウン間
りんくうタウン駅1(・2)番ホーム(泉佐野寄り)にて
終日逆光になる

「海を渡りて対岸駅へ」
12時51分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
関西空港線 りんくうタウン-関西空港間
りんくうタウン駅1(・2)番ホーム(関西空港寄り)にて
午前順光

「対岸の空港より」
13時01分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
南海空港線 りんくうタウン-関西空港間
りんくうタウン駅3(・4)番ホーム(関西空港寄り)にて
午前順光
<コメント>
同所にて撮影の下り列車の出発(13:12通過)

「南海線を越えて駅へ」
13時08分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
関西空港線 日根野-りんくうタウン間
りんくうタウン駅3(・4)番ホーム(日根野寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
駅(1・)2番ホームより撮影の上り出発(135mm 12:55通過)

「紀伊山地を背景に走る」
13時14分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
南海空港線 泉佐野-りんくうタウン間
りんくうタウン駅3・4番ホーム(泉佐野寄り)にて
午後順光
<コメント>
ダイヤ的に高架下に上り列車が写るタイミングとなる、撮影できる空間は狭い

当初予定では、ここから本日の宿泊地の福井にむかう予定でしたが、ぱぴぃさんより課題を頂きまして神戸方面に転進することに。前日に行程策定大変なことになりましたが(笑)。
六甲山方面に入道雲が沸いているのがきになりつつ(汗)、大阪(梅田)を経由して新開地駅へ。駅では「コウペンちゃん号」がいました。撮影できなかったのは残念なところ。
意中は神戸電鉄有馬線の鵯越駅付近。駅からしばらく歩いた俯瞰ポイントも面白そうでした。ぱぴぃさんよりの課題に(かなり無理して)行程を変更したのは、源義経「鵯越の逆落とし」で有名な場所だったかもしれません。駅から、ゼイゼイ言いながらポイントへ。ポイントへからは義経が見たかもしれない素晴らしい光景が広がっていました。まさか、数時間前にいたりんくうタウンまでも見えるとは。六甲山に沸き起こる雲に悩まされつつ、最高のコンディションで撮影することができました。「この写真を撮るためにここまでやってきたのよ!」 ぱぴぃさんへ、和歌山線のポイントを含めまして、アドバイス、本当にありがとうございました。

「内海を背景に街を駆け登る」
15時32分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
神戸電鉄有馬線 丸山-鵯越間(地図)
鵯越駅徒歩5分ほど
午後(日の長い時期の)遅い時間順光

撮影後、乗り継ぎをして三ノ宮駅から新快速敦賀行へ。大阪付近で淀川を渡り。関東では少ない上下方向に移動するドア柵(上;上がった状態、下:下がった状態)を眺めつつ、先週に長時間を強いられた野洲へ。琵琶湖北部で湖西線と合流して、敦賀駅へ。ここから乗り換えて、北陸トンネルを抜けると、車外が曇りました。こうして、本日の宿泊地福井へ。

福井なので、おろしそば日本酒"粋"に、とも思いましたが、ホテルのレストランはラストオーダー時間は過ぎ、街は閉まっているお店が多数。。。
それなので、近くのコンビニで購入したおろしそばが本日の夕食となりました。これを東京オリンピック閉会式を見ながら楽しみました。コンビニのそばでしたが、美味しかったです。

東三国6:37→6:56大国町…新今宮7:26→8:15橋本8:18→8:41上古沢[撮影他]9:02→9:24橋本9:27→9:52西笠田[撮影]11:02→11:44和歌山11:59→12:29日根野12:34→12:39りんくうタウン[撮影]13:15→13:51新今宮13:59→14:13大阪…大阪梅田14:20→15:00新開地15:09→15:18鵯越[撮影]15:43→15:50湊川…湊川公園15:55→16:00三宮…三ノ宮16:07→18:47敦賀18:51→19:54福井20:07→20:14福井城址大名町 福井泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月07日(土)  西日本遠征 2日目(山口編)
山口線ではを中心にSLやまぐち号が運転されていますが、蒸気機関車が不調のことで、今月よりディーゼル機関車(代走)によるDLやまぐち号が行われるとのこと。ディーゼル機関車による代走運転はDD51形機関車で行われたことがありましたが、今回はDE10形機関車重連で行われるとのことで、その撮影が本日の目的。

朝6時に、同行者さんとホテルを出発。本日もよろしくお願いします。本日も仮ともりん号で行動。小野田宿泊だったお仲間さんと駅近くで合流。おはようございます。そして山口線へ、ではなくて、その前に(同行者さんの提案で)小野田線本山支線へ。こんな機会でもないと撮影しないので、個人的にも15年6月以来となりました。

「緑の中を」
7時03分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
小野田線 浜河内-長門本山間(地図)
長門本山駅徒歩10分ほど(目測)
午後遅い時間順光
<コメント>
クモハ123形による車両(1223M)

「工場地帯を背景に」
7時12分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
小野田線 浜河内-長門本山間(地図)
長門本山駅徒歩15分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
クモハ123形による車両(1322M)

浜河内-長門本山間で撮影して、長門本山駅へ。個人的には(06年8月以来)2度目の訪問になりました。駅近くで撮影することに。少し歩くと九州が見えるのですねー。

「終端駅を出発する」
7時36分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
小野田線 浜河内-長門本山間(地図)
長門本山駅徒歩1分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
クモハ123形による車両(1224M)、同の後追い
駅近くの別角度(1323M 7:29通過)

そして、同行者さんとお仲間さんの提案で厚東川でも撮影。予定より早くに、土手を歩いていると列車が通過。上記の列車をいつの間にか抜いていたのですね(笑)。

「厚東川を渡る」
7時58分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
小野田線 居能-妻崎間(地図)
居能駅徒歩30分ほど(目測)
午前(日の長い時期の)早い時間順光
<コメント>
クモハ123形による車両(1224M)、別列車(1226M(135mmで撮影) 8:09通過)

そして、お仲間さんと私の希望で宇部新川駅へ。「シン・エバァンゲリオン」(外)聖地だったからです(笑)。駅舎や、駅前のヤシの木を見学。劇中の街を俯瞰するシーンは、さすがに(笑)。改札脇にはパネルが、売店ではコラボカミソリ(笑)。
駅舎内ではトキワ作戦コーナーがありましたが、自由に描いた絵を展示できるようですが、かまぼこ板に描くのが斬新でした。
そして宇部市内でも撮影。

「街の駅を出発す」
8時45分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
宇部線 東新川-琴芝間(地図)
琴芝駅徒歩3分ほど(目測)
午前早い時間
<コメント>
105系車両による列車(1836M)

こうして、山口線へ。DLやまぐち号の時間まで、大歳-仁保間で下見。そして、同行者さんが提案してくださった矢原駅付近へ。ただ、山口の市街地だったので、車が停められず。近くのはるぱん(外)さんの駐車場を、ご厚意でお借りしました。もちろん、パンも購入。私は、カレーパンにしましたが、美味しかったです♪ そして、DLやまぐち号が、ギリギリで雲がかかってしまいました(涙)。

「夏を走り抜ける」
11時06分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山口線 大歳-矢原間(地図)
矢原駅徒歩10分ほど(目測)
午前早い時間順光
<コメント>
DE10形1076号機+DE10形1514号機牽引のDLやまぐち号(8521レ)

撮影後、追いかけ開始。途中で追い抜き、有名な長門峡付近へ。ただ、時間がなかった&思った以上に混雑していたので、有名ポイントの北側で撮影。それでもギリギリで、構えるとDLやまぐち号がやってきました(汗)。そして、こちらでも雲がかかってしまいました(涙)。

「夏世界を往く」
12時03分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
山口線 長門峡-渡川間(地図)
長門峡駅徒歩20分ほど(目測)
午前車体に日が当たる
<コメント>
DE10形1076号機+DE10形1514号機牽引のDLやまぐち号(8521レ)

長門峡から追いかけへ。途中で追い抜き、お仲間さんの提案で津和野町内の太鼓谷稲成神社駐車場から撮影することに。バックにて駐車マスに入れようとすると、ドカンと大きな音が(汗)。何かにぶつけたかと思いましたが、雷鳴でした。そのタイミングでやめて。そして、展開しようとすると、北東方向に巨大な積乱雲が絶賛成長中でした(大汗)。幸い、雨が降りだす前にDLやまぐち号を撮影することができました。

「津和野市街を駆ける」
12時54分 105mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
山口線 船平山-津和野間(地図)
津和野駅徒歩35分ほど(目測)
午後遅い時間車体に日が当たる
<コメント>
DE10形1076号機+DE10形1514号機牽引のDLやまぐち号(8521レ)、同を撮影前にS字区間を往くものや、撮影後県道の鉄橋を渡るものなど、いくつも撮影できた

撮影後、返し(復路)のDLやまぐち号の撮影為、(船平山-津和野間にある)鷺原の俯瞰ポイントへ。しかし、すでに多くの同行者が展開されていました(汗)。道路沿いの上の段は一杯だったので、三人で下の段にて三脚を展開。ただ、列車の時間まで、2時間半ほどあったので、お仲間さんの提案で道の駅 願成就温泉(外)さんに向かいました。ここでお昼を取ることに。私と同行者さんは願成就うどんとなりました。いろんなうどんトッピングがひとつの丼に入ったもので、食べ応えがありました。物販エリアでは萌えキャラ?がいらっしゃいました。静御前がモチーフであるようす。
温泉は入るつもりはなかったのですが、時間もあったので、お仲間さん提案で入ることに。(珍しいことに)含ラドン泉で、体がさっぱりしました。お仲間さんへご提案、ありがとうございました。風呂上がりは、いつものように牛乳で♪
温泉を出て、すぐに気になったのが、施設屋根をたたくの音だったでしょうか。先程、見えた積乱雲が来襲したようす(涙)。あまりの激しさにしばらく待機することに。
やや振りが弱まった時点で道の駅を出発、ポイントへ。ポイントに戻ったものの雨は降り止まず、しばらく車内で待機することに。しかし、一向に雨は降り止まず、しかも新たな雨雲が来るとのことで、鷺原での撮影を断念。(山口方面へ)転進することに。三脚の撤収戦、お仲間さんが大活躍してくださいました。ありがとうございます。
とにかく、雨雲の下から脱する方向に移動。移動中、同行者さんの情報収集で大雨によりDLやまぐち号は出発できていないとのことでした。あの振りですと、そうですよね(汗)。こうして、晴れのエリアへ。振り返ると、雨雲が見ましたが、あの下にいたのですね。。。DLやまぐち号は津和野の出発したものの、すぐに運転見合わせへ。津和野駅に引き返し、しばし後、徐行運転で船平山駅まで走ったところで、運転中止となったそうです。乗客は代行バスやタクシーで移動したとのことです。
こうして16時頃宮野付近の上り列車が撮影できるポイントへ。(同行者さんの下調べや)午前中のロケハンによって見つかった場所。とても素晴らしいポイントだと感じましたが、DLやまぐち号がいつ来るか分からないのと、レンタカー返却時間が迫っていたので、私と同行者さんは転進することに。お仲間さんはDLやまぐち号を待つとのことで、ポイントでお別れ。本日もお楽しみ様でした。
時間前に仮ともりん号を返却。2日間、お世話になりましたー。新山口駅にて、
車内でのお酒&おつまみなどを購入し、東京オリンピックの応援の提灯を見て、新幹線ホームへ。意中の列車の前に、下り列車が来るというので、撮影することに。

「停車線に入る」
17時43分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
山陽新幹線 新山口駅
新山口駅11番線ホームにて
午後順光
<コメント>
700系こだま857号(857A)、同を別構図(78mm)でも撮影

新山口駅を出発すると駅構内を見ることができました。出発とともに宴会開始。もちろん、マスク会食の準拠にそった形で。獺祭美味しかったです♪
2週間前と同じように、本日の宿は東横INN新大阪東三国駅前(外)さん。ここは新大阪駅に近くて使い勝手がいいですねぇ。
それから、2週間前と同じく、同行者さんのお誘いでお刺身などをごちそうになりました。もちろん、失礼にならないように獺祭をお持ちしました。喜んでもらえれば良いのですが。関東に帰ってから、楽しむことの少なくなった、瀬戸内などの魚のお刺身、美味しかったです♪ ごちそうさまでした。また、同行者さんへ、2日間、大変お世話になりました。そして、お楽しみ様でした。

こうして2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月06日(金)  西日本遠征 1日目(北九州編)
明日からの三連休西日本方面の課題をこなす予定でしたが、同行者さんのお誘いもあって、本日もお休みにさせていただき、不謹慎と思いつつ、台風が2つ接近していることに不安を感じつつ、のぞみ3号の乗客へ。
富士山浜名湖、そして伊吹山などを眺めて、途中同行者さんと合流。おはようございます。そして、よろしくお願いいたします。その後、広島を通過、考えてみたら原爆投下の日に広島市街を通過するのは初めてのような。車内から祈りを捧げさせていただきました。

明日の行程も考え、同行者さんの提案で新山口駅で仮ともりん号を借り受けました。赤い看板のレンタカー会社を予約したのですが、間違えて駅手前の赤い看板の別のレンタカー会社に入ってしまったのは、内緒の話(笑)。
本日の目的は、久大本線を走る50系客車による団体列車。新山口駅から九州へ。中国自動車道を下関方面へ。中国道のもっともテクニカル(事故の多い)の区間ですが、テクニカルな道、好物です(笑)。そのまま関門橋へ。車で九州に渡るのは一昨年ぶりだったでしょうか。
九州上陸後、同行者さんのナビ日田彦山線に沿って走ることに。そして、同行者さんの提案で同線の撮影へ。確かにこんな機会でもないと撮影しませんね(笑)。
撮影地近くの道の駅 春香(外)で買い物をし、ポイントへ。展開した小さな橋が瀬戸大橋でした。いや、本当ですよ(笑)。

「山あいを渡る」
12時43分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
日田彦山線 採銅所-春香間(地図)
春香駅徒歩35分ほど(目測)
お昼前順光
<コメント>
キハ40系気動車による列車(945D)

そして、田川後藤寺駅付近で後藤寺線の撮影へ。こんなことでもないと(以下略)。

「関の山を背景に」
13時09分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
後藤寺線 船尾-田川後藤寺間(地図)
田川後藤寺駅徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
キハ40系気動車による列車(1551D)

「夏の橋梁を渡る」
13時09分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
後藤寺線 船尾-田川後藤寺間(地図)
田川後藤寺駅徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
上記同所にて撮影のキハ40系気動車による列車(1551D)

撮影後、国道211号線で日田彦山線方面へ。途中の峠で、遠賀川水源近くを通過。ここから流れゆくのですねー。
大行司付近で日田彦山線と並走。水害で現在運転されていない(廃止が取りざたされている)区間ですが、06年8月で、あいあんさんと撮影したアーチ橋への道でした。15年ぶりでしたが、覚えているものですねー。・・・しかし、よくこの距離を歩いたなぁ、炎天下の中を(汗)。

同じく九州にいらしていた(本日は別行動だった、先行されていた)、お仲間さんの隣に展開。偶然の遭遇でしたね。

「山深き玖珠川を渡る」
14時48分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
久大本線 豊後三芳-豊後中川間(地図)
豊後三芳駅徒歩60分ほど、金場バス停より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
「SL人吉の50系客車で行く久大本線のたび」団体臨時列車

ポイントで、お仲間さんとお別れ。お楽しみ様でしたー。50系客車列車を追いかけ、先行田主丸付近で撮影しました。

「夏空の下を」
15時49分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
久大本線 田主丸-築後吉井間(地図)
田主丸駅徒歩45分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
「SL人吉の50系客車で行く久大本線のたび」団体臨時列車
ゆふ4号(84D 1546通過)

撮影後、山口県へ帰る予定でしたが、こちらお同行者さんの提案で冷水峠で撮影することに。最近お世話になっている冷水峠、すっかり山容を覚えてしまいまして、・・・でしたが、ん? 「山に雨雲がかかっていませんか?」と私。(スマホで確認し)「あぁ、確かに雨雲がかかっていますねー」と同行者さん。でも、到着時には雲が移動するとのことで向かうことに。有名ポイントの前に、同行者さんの提案のポイントで撮影。しかし、雨雲が去った直後だったので、蒸し暑かったです(汗)。

「峠築堤を夏、駆け下る」
17時04分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f5 ISO500
筑豊本線 筑前内野-筑前山家間(地図)
筑前山家駅徒歩40分ほど(目測)
午後車体に日が当たる
<コメント>
キハ40系気動車による車両(6629D)

そして、有名ポイントへ。当然ですが、だれもいませんでした(笑)。列車が来る前に道の駅 春香さんで購入した焼きちゃんぽんで、かなり遅い昼食に。ちゃんぽんを焼きそばのように調理したもの。焼いたことによる香ばしさなど、新鮮で美味しかったです♪

「冷水峠を力走する」
17時29分 150mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO500
筑豊本線 筑前内野-筑前山家間(地図)
筑前山家駅徒歩60分ほど(目測)
午後(遅い時間)車体に日が当たる
<コメント>
キハ40系気動車による車両(6628D)

冷水峠から飯塚市街を抜けて八幡ICから高速へ。行きと同じように関門橋を渡って、本州へ。渡っている際に、見事な夕日を見ることができたのですが、ドライバーだったので、撮影できず(涙)。
小月ICから
ドライブインみちしお(外)にむかい、19時頃に到着。ここの名物は貝汁(翌日撮影)とのこと。店内で食選択肢もありましたが。同行者さんの提案で、貝汁と食材(おかず&ご飯)を調達して宿にて食べることにしました。
店内は昭和40年(30年?)からのドライブインという雰囲気で、いつか機会がありましたら店内で食してみたいですね。関門海峡を越える、車両の休憩地とあって、多くのトラックがいました。

本日の宿は、(ここも同行者さんが予約してくださった)下関市営宿舎 サングリーン菊川(外)さん。着後、温泉を楽しんで、先ほどドライブインみちしおで購入した弁当で、同行者さんと打ち上げへ。まずは名物のあさり汁から。口いっぱい潮の香りがして、あさりのプリプリで美味しかったです♪弁当では、私はなす味噌にしました。ドライバーの胃を支えるドライブインで買ったもので、ご飯の量多かったです(汗)。私の適量の3〜4倍はあったような。そして、がすごいことに(笑)。
ゆっくり時間をかけて完食。お腹が一杯になりました。しばらく動けませんでした(笑)。そんな中、食事中と食後にも温泉を楽しみました。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:33→10:33新山口…以降、レンタカーで移動
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月05日(木)  書類提出
21-08-05-01.jpg 200×150 23K本日は税理士さんへ書類をお届けにあがりました。ただ、神奈川県に緊急事態宣言が発出中なので、今回も、書類を玄関先で提出し、帰ることにさせていただきました。
提出後は、今日のお昼として、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタパンチェッタとボルチーニ茸、キノコのトマトクリームソースメイン神奈川産のやまゆり豚のステーキバルサミコソースデザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月04日(水)  新川崎&靴購入
21-08-04-01.jpg 200×150 28K本日は所用の為、新川崎に向かうことに。お昼味楽 鹿島田 別館(外)さんへ。台湾ラーメン&半チャーハンを楽しみました。この台湾ラーメンは定期的に食したくなります。
新川崎駅から尻手駅へ。駅にて米軍ジェット燃料輸送列車(通称米タン)に遭遇しました。運転がある日は、14時くらいに下り列車だと思っていましたが、時刻が変わったのかな。

-
普段使用している靴、この夏の暑さに耐えられなくなってきていました。靴底が高温になるので、本日、買い替えることにしました。といって、今回も同じものですが。
今使っているものが19年11月に購入。1年半使っていました(汗)。自粛期間の地元散歩などで、この靴でおそらく300km近くは歩いているかと。それなので、靴底が、これだけ減っていました(汗)。繰り返しになりますが、同じものです。これでは、確かにアスファルト舗装の熱を伝えてしまいますね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月03日(火)  大井町
21-08-03-01.jpg 200×150 25K本日は所用の為、大井町へ。お昼は丸 中華そば(外)さんへ。今回も、らーめん(大盛り)を楽しみました。美味しかったです♪

帰着直前には、夏の青空が広がっていましたが、暑い日の1ページですねえ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月02日(月)  四国遠征2.5日目
21-08-02-01.jpg 200×150 24K前日約20分ほど遅れて進んでいたサンライズ号ですが、野洲駅で停車。前日の電源不良で止まったのか思ったら、近江八幡駅-安土駅間で列車が乗客と接触したため、野洲駅-米原駅間運転を見合わせているとのこと(汗)。
約1時間後運転再開、その後は順調に進みましたが、遅れたお陰で普段では見られない浜名湖などをサンライズ号から見ることができました。
大井川で、列車名通りの日の出を迎えました。そして、富士山サンライズ号から見られるとは♪ 清水港で停泊する地球深部探査船「ちきゅう」デリックが見え、駿河湾に輝く朝日を眺め、富士川を渡って沼津駅へ。いつもお世話になっている駅前ビルを見て、こちらも(撮影で)お世話になっている黄瀬川を渡って、列車は丹那トンネルへ。熱海の被災地を通過するときには、祈りを。道路はほぼ平常に見えましたが、崩れた家屋がいくつか見え、心が痛みました。
車窓に相模湾が広がり、相模川を渡って、茅ケ崎駅を通過。ここから貨物線から本線へ。ここで普通列車に先行されました。まぁ、こちらが遅延したので、仕方がないですね。保土ヶ谷付近では夏の雲が広がっていました。ランドマークタワーが見えたら、横浜駅に到着。時間は8時半、ギャー、通勤時間帯ですよ(汗)。混雑していましたが、無事に帰着することができました。サンライズ号の1時間遅延でしたが、1時間分、さらに車内を楽しめたということで。

こうして、今回の四国遠征終了。移動距離は、約2000km。歩いたのは13kmとなりました。想定以上に、好条件で撮影できて楽しかったです。

(翌)(8:19)横浜(8:21)→(8:30)鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2021年08月01日(日)  四国遠征2日目
本日の目的は、高知県(やや南部)で撮影や駅狩(駅舎の撮影をすること)。高松駅始発特急に乗り込んで高知方面へ。吉野川を渡るのはましたが、前日の疲れで大半を寝てしまいました(汗)。
旭駅で特急を下車、普通列車へ。駅には「竜とそばかすの姫」ポスターがありました。高知県内のJR四国の駅には必ずありましたでしょうか。リーフレットも。
普通列車で高知商業前駅へ。そこから徒歩にてとさでん交通鏡川橋電停に移動。目の前でラッピング車両が通過していこうとは(汗)。同車両、ラッピングバスなどに、その後数度も出会いましたが撮影には間に合わず(涙)。曙町電停に移動し、土讃線の鏡川橋梁を撮影できるポイントへ。

「鏡川を渡る」
9時22分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
土讃線 高知商業前-朝倉間(地図)
とさでん交通曙町東町駅徒歩15分ほど
お昼頃順光
<コメント>
普通列車(726M 後追い)

撮影後、朝倉駅前電停まで歩くつもりでしたが、あまりの暑さ曙町電停から電車に乗ってしまいました(汗)。1電停分乗って、朝倉駅前電停付近で撮影。

「駅前の大カーブを進む」
9時34分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
とさでん交通伊野線 朝倉駅前-朝倉神社間(地図)
朝倉駅前駅徒歩1分ほど
午前順光

朝倉駅から乗り込んだ列車が伊野駅で10分ほど停車するので、その時間を利用して駅狩をすることに。前回は夜の訪問だったので、明るい時間での撮影をしたかったからであります。そして、「恋する小惑星」(外)でのいの先輩(外)の名前に惹かれていたのもありました(笑)。そして、7月19日に鑑賞した「竜とそばかすの姫」で聖地巡礼の課題も加わるとは(汗)。伊野駅は後ほど、再訪するつもりでしたが、聖地カットを撮影してしまいました。あいあんさんへ、情報ありがとうございました。

--「竜とそばかすの姫」聖地巡礼 伊野駅周辺編--
■伊野駅
駅舎内駅舎駅名標

■駅前
ローソン前…この店舗、「竜とそばかすの姫」仕様でした

再び、車内から車窓を楽しむことに。青の美しい仁淀川を渡り、高知平野の西部に差し掛かると黄金色の水田が広がりました。停車時間を利用し。日下、佐川、斗賀野駅の駅狩を行い、須崎駅へ。
撮影したいと最も願っていたポイントは。須崎駅一つ先の駅の先。須崎駅より先の普通列車2時間後(汗)。これは想定内だったので、奥義たくしぃの術を発動。10分ほどで角谷(かどや)トンネルの先へ。ここからポイントへむかうことに。途中、山側も面白そうと思ったり。意中のポイントは海が俯瞰できる場所。でしたが、事前ネット調査などではまったく場所が特定できず(汗)。現地にて探索しながら撮影することに。みかん畑に入らさせていただ、レールを頼りに、乾いた土地にすべりながらも、何とか到達することができました。国道から見ると矢印の場所となります。手前の山を登り、谷を越え、海側の急斜面の山を登る感じです。足回りの装備と、中級以上のテクニックが必要なルートだと感じました。最も大変だったのが、果樹を(枝、地面を)傷つけないようにすることだったでしょうか。
果樹の枝、上から枝が垂れる枝など、思って以上に窓が狭かったです(汗)。しかし、エメラルドグリーンの海が、この上なく最高に素晴らしかったです。「この写真を撮るためにここまでやってきたのよ!」

「太平洋に建つ橋梁を渡る」
12時26分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
土讃線 土佐新荘-安和間(地図)
土佐新荘駅徒歩65分ほど
須崎駅よりタクシー10分(1400円)+徒歩20分
お昼前順光
<コメント>
2000系気動車によるあしずり3号(2073D 後追い)
2700系気動車によるあしずり8号(2078D 12:17通過)

下りとなる帰りは、行き以上に大変で、何度も滑りながら集落へ。そして国道に復帰。ここから土佐新荘駅まで約3kmを歩く予定。その途中、行きのタクシー内から気になったポイントで撮影することに。駅までの距離と残り時間とを判断して撮影を決行することに。
でしたがともかく、暑い。吹き出した汗が止まりませんでした(汗)。考えてみたら、日本一の最高気温を記録した四万十町が近い場所でしたね。特にアスファルトからの照り返しが厳しく、サウナの中のようだったので、50度近くになっていたかと(大汗)。暑さに耐えた分、思った以上に気持ちの良い写真になってくれました。

「須崎市街を背景に盛夏を走る」
13時18分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
土讃線 土佐新荘-安和間(地図)
土佐新荘駅徒歩25分ほど
午後順光
<コメント>
1000形気動車による列車(4729D)

残り約2.5km、駅までは下り基調だったので、体力的は問題なかったのですが、体調的大変でした。暑くって。土佐新荘駅に着いた時に、駅前の自動販売機で500mlの飲料水を2本空けていました。
駅ベンチを撮影して、上り普通列車へ。須崎駅で南国維新ものがたり号とすれ違うとすれ違いましたが、こちらは予想通り。多ノ郷駅の駅狩をして、再び須崎駅へ。
駅前のトイレへ。トイレの鏡には見覚えのあるキャラクターが(笑)。須崎駅からの転進は、25分後の特急鍋焼きうどんもきになりましたが、時間と、熱さで(20分ほどで食べきれる自信がなく)断念。
再び、伊野駅へ。歩いてとさでん交通伊野電停へ。電停近くの分岐する線路があったので、坂を上がり広場へ。何でも土佐電気軌道伊野車庫線があったとのこと。また、龍馬脱藩・ゆかりの道「龍馬がゆく」で確かに伊野町から梼原町を経由して脱藩し、伊予大洲にむかうという件があったのを思い出しました。そして、伊野駅周辺で撮影。

「肘木工法」
15時頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO800
高知県いの町 とさでん交通伊野駅内(地図)
<コメント>
大黒柱に施された八寸角の肘木工法、同の別角度

「出迎える」
15時頃 38mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO400
高知県いの町 琴平神社境内(地図)

「猛暑下を走る」
15時24分 300mm(35mm版) 1/500秒 f13 ISO400
とさでん交通伊野線 鳴谷-伊野駅前間(地図)
伊野駅構内にて
午後遅い時間順光
<コメント>

「伊野駅へ入線する」
15時25分 300mm(35mm版) 1/500秒 f13 ISO400
とさでん交通伊野線 伊野駅間-伊野間(地図)
伊野駅構内にて
午後遅い時間順光

撮影した車両に乗って、鴨部電停へ。午前中は鏡川を渡るJR線を撮影しましたが、午後は鏡川を渡るとさでん交通を撮影しました。

「鏡川を渡る」
16時00分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
とさでん交通伊野線 鏡川橋-鴨部間(地図)
鴨部駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
鴨部歩道橋より撮影、同の別角度

鴨部電停から上町二丁目電停、そして上町一丁目電停の駅狩。ここからは、坂本龍馬先生生誕の地を見学し、ベンチなどを見て、徒歩にて升形電停へ。高知訪問時は、坂本龍馬記念館の見学を希望しているのですが、今回も時間がなく断念。車窓から高知城を眺めて、はりまや橋経由で高知駅へ。
駅前の三偉人にご挨拶。志士の沸き上がる希望を乗せたような夏の雲が沸き上がっていました。隣は、こうち旅広場。何でも10周年とのこと。個人的には18年1月イベント以来となりました。つわものどもが夢の跡、でしょうか。

高知駅にて、「竜とそばかすの姫 」展示を見学して、ホームへ。乗り込んだ特急車内で駅前を見ながら車内宴会を準備。出発とともに開始しました。
出発とともに高知市街を、そして平野部の黄金色に実った水田を眺めながら、土佐山田駅でアンパンマン列車と行き違い。まるで、アンパンマンから「おいしそうだねぇ〜」と言われている感じでした(笑)。
ここから四国山地へ。スイッチバックの新改駅を眺め、19年9月に撮影した太田口付近の撮影したポイントも見ることができました。山地を進むとに。大歩危駅のかずら橋も雨に濡れていました。何度もお世話になっている道の駅小歩危を見ながら進むと、車内は曇りました(汗)。
吉野川を渡ると、すぐに大きくカーブし、先ほど渡った場所見えました。いつも、この区間の(中央構造線を越える)車窓楽しいです♪ そして、坪尻駅通過は何とか撮影できたという感じでした(涙)。
特急多度津駅で下車し、体力的&精神的にヘロヘロでしたが、讃岐塩屋、鴨川、八十場駅の駅狩をおこないました。こうして、高松駅へ。

本日も寝台特急サンライズ瀬戸号に乗る予定。駅近くの麺王 高松駅前店(外)さんで、徳島ラーメンを楽しみました。サンライズ号乗車前の恒例になっているような(笑)。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
こうしてサンライズ瀬戸号へ。いつもはBソロですが、予約の関係で今回はBシングルに。Bソロより広くて助かりました。そして、駅にて買い込んだビール&つまみなどで、室内と宴会場にする(構築する)のは、いつものこと(笑)。
高松駅を出発して、車内宴会開始。坂出駅を通過し、聖通寺山を見て高速道が近づいてくると瀬戸大橋へ。番の州の工場群が見えると、四国も終わり。四国よ、今回もありがとうございました。

瀬戸大橋を渡って、岡山駅へ。ここで、サンライズ出雲号との併結作業へ。ただ、放送が二重になるなど電源の同調が上手くいかなかったのか、岡山駅で20分ほど停車することに。岡山駅出発後、姫路駅でも10分ほど様子をみるために停車。
姫路からは問題なく進み、明石海峡大橋を、そして大阪駅を出てからは淀川と満月を眺めて、滋賀県内へ。

いつもなら、寝台特急などの(翌早朝着の)旅程の場合、日を跨いだ分は繰り越さないようにしていたのですが、日付が変わった以降もいろいろあったので、ここで一旦切ることにします。

こうして2日目終了。2.5日目に続く。

瓦町5:47→5:51高松築港…高松6:04→8:24旭8:34→8:37高知商業前…鏡川橋9:00→9:04曙町…[撮影]…曙町9:29→9:32朝倉…[撮影]朝倉9:49→11:09須崎=[撮影]…[撮影]…土佐新荘13:41→13:50多ノ郷13:58→14:03須崎14:28→14:53伊野…伊野15:31→15:54鴨部[撮影]16:16→16:27上町一丁目… 枡形16:36→16:44はりまや橋16:48→16:53高知駅前…高知17:13→18:56多度津19:02→19:06讃岐塩屋19:16→19:32鴨川19:37→19:40八十場20:09→20:33高松高松21:26→
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 


Top Page へ もどる