ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2014年06月30日(月)  ガールズ&パンツァー新聞
14-06-30.jpg 200×150 28Kけいおんマンさんから教えていただきましたガールズ&パンツァー新聞(外)を本日購入。
タブロイド版でしたが、内容が満載でファンには嬉しいものでした。

 <本日の物欲>
 ガールズ&パンツァー新聞/サンケイスポーツ
 ビブリア古書堂の事件手帖(5)/三上 延/電撃文庫
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月29日(日)  空三様
14-06-29.jpg 602×150 23K試験期間につき、本日は指導を行うことになりました。

今日は空の変化が面白かったです。12時頃には積雲が浮かぶ夏らしい空、16時頃には一転黒い雲が広がる空に、そして、18時頃にはが見える空になり、その変化が印象的でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月28日(土)  星見駅取材 & 東京スカイリー見学 & 国立故宮博物院展鑑賞
本日は星見駅取材に出かけることに。星空の撮影など大半は終わっていましたが、(いかんせん当選から遠ざかってから前の)数年前の物だったので再取材が必要になってしまいましたもので。試験期間中でもあり、いつものように午後までに取材を終わらせるつもりでしたが、生徒たちが用事があり休講に(涙)。事前に分かっていれば、福島のSL撮影に行ったのに。


小田原付近の候補駅を巡った後で、夢の国にある駅へ。取材ですよ?

「舞浜駅に入線する」
10時36分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
京葉線 葛西臨海公園-舞浜間
舞浜駅ホーム(東京寄り)エンドにて
お昼前順光
<コメント>
舞浜駅に入線する武蔵野線からの車両。
望遠系でもすっきり撮影できる。

その後、武蔵野線沿線へ。その後、新しくできた吉川美南駅、越谷レイクタウン駅の駅狩(駅舎の写真を撮ること)を行いました。これにて武蔵野線全駅降りつくし完了

「吉川市街をバックに吉川美南駅へ」
11時43分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
武蔵野線 吉川-吉川美南間(地図)
吉川美南駅より徒歩5分ほど
お昼頃順光
<コメント>
吉川美南近くの跨線橋から撮影。歩道もあり安全に撮影できる。

「吉川美南駅に入線する」
11時50分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
武蔵野線 吉川美南-新三郷間
吉川美南駅ホーム(西船橋寄り)エンドにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
下り列車をホームで撮影。

越谷で武蔵野線から東京スカイツリーラインにスイッチ。沿線の候補駅を取材して、本日は帰還、仕事をする予定でした。・・・が、午後も空いてしまったので・・・、目の前に見えているものに向かってみることに。それは東京スカイツリー(笑)。

スカイツリー下のソラマチは、何度か行ったことがありましたが、スカイツリー(外)に昇るのは今回が初めてになりました。
土曜混雑が不安でしたが、天気が良くないと空いているという過去の経験から、スカイツリーの窓口へ。結果、天望デッキへのエレベーターには5分と待たずに乗ることができました。

天望デッキへの4基のエレベーター内は、春夏秋冬をテーマに装飾されているそうで、行きは春 桜の空、帰りは夏 隅田川の空となりました。
そして、天望デッキへ。支柱が多いが少し気になりましたが、目の前に新宿副都心方面の街が広がり圧巻でした。そして、東京タワーより高い位置だったのでやや見下ろす感じになって新鮮でした。
西側北側東側南側の各方面の光景。支柱が多いので、パノラマ撮影はできませんでした(涙)。

さらに上層へ。エレベーターの篭の上部からシャフト内を見ることができました。
エレベーターを降りてから、天望回廊を通って、最高地点になるフロア450に到着。雲が近いのが驚きでした。そして、東京タワーの(天望デッキとの)視差が面白かったです。
西側北側東側南側の各方面の光景。建物のサイズがかなり小さくなりました。こちらも支柱が多いので、パノラマ撮影は不可能でした。このパノラマは実際に見るほうがいいかもしれませんね。ガラス床から下も見てみました(笑)。
足元を東武線が走っていましたので、天望デッキ、天望回廊両方から撮影もしてみました。

「隅田川を渡る」
14時03分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO400
東武鉄道 スカイツリーライン 浅草-とうきょうスカイツリー間(地図)
とうきょうスカイツリー天望デッキより
午前順光
<コメント>
隅田川を渡るスカイツリートレイン。浅草駅へゆっくりと入線するので、浅草寺と撮影することもできた。
北千住側も、展望デッキ展望回廊、両方から撮影できた。

思った以上に早く見学することができましたので・・・、目の前に見えていたものに向かってみることに。それは上野の森東京国立博物館で開催中の国立故宮博物院展(外)を観覧してみることにしました。

台湾に出張されたことのあるぱぴぃさんから台北の故宮博物院収蔵品素晴らしいと聞いていましたので、是非とも行ってみたいと思っていましたが、それが東京で開催と、台湾に行かなくても鑑賞できるのはありがたいこと。
話題となっているだけあって、スカイツリーのようにはいかず、入館するまで80分ほど待たされることに(汗)。

待っただけのことはありまして、展示品はどれも素晴らしく、歴代の王朝の皇帝が心血をそそいで集めた芸術品「ほぉ」という嘆息しかでてきませんでした(汗)。私としては珍しく図録も購入してしまうほど。

そして、一番見てみたかった「翠玉白菜」へ。彩色したのではなく、もともとグラデーションを持った石(岩?)を精緻な彫刻で仕上げているところに感動してしまいました。混雑しているので、近くで見られるのは1周分だけ。外周からは自由に見学できたので(といっても混雑であまり長時間は居られませんでしたが)、何度も鑑賞してしまいました。

翠玉白菜の展示は来週(7/7)までとのこと。これを再び見に行くのは日程的に厳しそうです(涙)。混雑の為、十分に鑑賞できなかった作品もあったので、再び国立故宮博物院展を鑑賞にいきたいです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月27日(金)  南武線沿線へ
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。今回も適当に撮影しながらむかうことに。
狙いは急行ぶらりお座敷鎌倉号リゾートエクスプレスゆう車両を使った同列車、先週は(金曜・土曜ともに)E653系車両の代走だったので、今週もそうであろうと思い駅での撮影で済ませようとしたら、本日はリゾートエクスプレスゆう車両でした(涙)。

「鶴見駅構内を走るリゾートエクスプレスゆう車両」
10時05分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東海道貨物支線 品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間
鶴見駅ホーム(東京寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
鶴見駅構内を走る急行ぶらりお座敷鎌倉号(9707M)。
望遠系だと構内進入も撮影できる。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月26日(木)  塾関係者学校説明会
本日は(東京)港区にある学校塾関係者学校説明会に参加してきました。今年から生徒が通うようになったので、施設見学にも参加させていただいたのですが、生徒に会うことができませんでした。残念。

説明会後、ちょっと寄り道しつつ、東京モノレールの撮影をして帰ることに。曇ると思って行動したら、見事に晴れてしまい逆光気味になってしまいました(涙)。
撮影ポイントの人道橋では映画のロケが行われていて、撮影の為しばらく足止めをされてしまいました(笑)。


「運河を渡る」
12時46分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東京モノレール 東京モノレール羽田線 天王洲アイル-大井競馬場前間(地図)
大井競馬場前駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
京浜運河にかかる人道橋から撮影。
大井競馬場前駅近くからは東京タワーと撮影できる(12:39通過。)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月25日(水)  ながら指定取れず
14-06-25.jpg 200×150 25K6月の試験期間も一段落。本日は平日でしたが、お休みを頂きました。そして、ブログの更新作業などに充てることに。

広島・松山方面利用価値の高いきっぷ(外)があるとのこと。これを教えていただきましたぱぴぃさんと来月末は、広島・松山方面にむかう予定に。きっぷの発着地関西までは青春18きっぷムーンライトながらで向かおうと1ヶ月前の本日、(全席指定の)ながら号の指定を取りに行くことに。

10時の発券開始とともに手配してもらおうと6時半に地元駅のみどりの窓口に行って予約したのですが、今回は取れませんでした(涙)。
これまでに何度も予約でながらを取ってきましたが、10時で瞬殺になるのは初めてでした。運行初日だったのがになったか。
同じく西日本方面にむかわれるというけいおんマンさんの分も予約しようと思ったのですが、けいおんマンさん、すみませんでした。

一応、キャンセル待ちにしておきましたが、あまり期待できない状態なので、夜行バスか前泊か、別手段を講じないとならなくなってきました。
Trackback(0)
コメント
  • ともりん(2014/06/26 01:33)
    ブログ、追いつきました〜。更新が遅れまして、すみませんでした。
    1ヵ月半前に最大1ヵ月半分溜まった時にはどうなるかと思いましたが、何とか当日更新まで追いつくことができました。
    これで、夏旅行強化旬間の準備ができそうです。・・・と、その前に夏イベントの作品制作をせねば、ですね。
Name   Message   

2014年06月24日(火)  コピー機修理
14-06-24-01.jpg 200×150 33K前日も壊れる物が多いと書きましたは、今度は昨年10月導入コピー機調子を崩しました(涙)。全体が真っ黒に(汗)。
急ぎメーカーに連絡して、本日修理してもらいました。何でもドラムが擦り切れてしまったとのこと。6月の試験対策プリントを多く作りすぎてしまいましたか。それに今年は人数も多いので枚数が。
ドラムを交換してもらって修理完了。ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月23日(月)  電気ポット購入
14-06-23.jpg 150×200 23K先月からいろいろなもの壊れている我が家(私のもの)ですが、今回は電気ポットが壊れました。ロック外れない状態に。
保証書を見たら(2000年と)14年も使っていました。これは寿命ということで、本日新しい電気ポットを購入してきました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月22日(日)  音楽指導 / 「一週間フレンズ。」最終話 <更新しました>
14-06-22.jpg 200×150 29K今週前半の地元中学校試験対策で、本日sio先生に臨時で音楽の指導して頂きました。
sio先生、お忙しい中、ありがとうございました。

-
今晩は「一週間フレンズ。」(外)最終話の(TOKYO MXでの)放送日。最終話とあって、TVの前で正座して迎えました(笑)。
ここ12年で、コミック「一週間フレンズ。」と(原作を)プッシュしていただけにその終わり方は、アニメ版としも最高の終わり方となったと思います。感動してその日にうちに三回見てしました。

最終話に出てきた聖蹟桜ヶ丘の坂は聖地巡礼せねば。「耳をすませば」の聖地巡礼を兼ねて(笑)。
Trackback(0)
コメント
  • けいおんマン(一週間フレンズなのに(笑))(2014/06/30 21:01)
    一週間フレンズ。最高でしたー!
    是非とも聖地巡礼ご一緒しましょう(笑)!
    わかる所はご案内いたします。
  • ぱぱ@89(2014/07/02 01:37)
    一週間フレンズ。
    MX放送を生で見て、録画確認で見て、BS11で生で見て、録画確認で見て、その間もちょくちょく見て、さて、何度見ただろう?(^^;
  • ともりん(2014/07/16 13:36)
    お返事が遅くなってしまいましたが、5日に「一週間フレンズ。」について(たっぷり)語ることができまして楽しかったです。
    けいおんマンさんへ、聖地巡礼は是非お願いいたします。
    ぱぱさんへ、何度も見てしまいますよね。特に11・12話はリピート状態になっていました(汗)。

    最近、ようやっと「一週間フレンズ。」の中毒状態から脱しつつあります。「ガールズ&パンツァー」を(OVAを劇場で見て以降)見返すようになってきましたので。
    そして、最近は「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」が中毒状態に(汗)。今期のお勧めです。
Name   Message   

2014年06月21日(土)  189系鎌倉あじさい号撮影
地元中学校試験を来週半ばに控え、本日も午後から指導をすることに。
それまでの時間は鎌倉にむかい臨時列車を撮影することに。鎌倉に向かう前にまずは川崎駅付近で撮影。曇ったこともあり、意中のを南武線に入り込んで撮影しようと思っていたのですが、寝坊してしまった為に川崎駅近くで撮影することになってしまったのは内緒(汗)。

「川崎駅近くでの離合」
8時26分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
南武線 川崎-尻手間(地図)
川崎駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
柳町踏切付近より485系和式電車 華によるお座敷山梨さくらんぼ号(回9386M)と離合する南武線普通車両。正面がちでも撮影。
上り線普通列車同、後追い(8:26通過)。下り線後追いも面白かった(8:27通過)。
HM付列車、反対側は川崎市制60周年HMだった。

「北鎌倉のカーブを行く」
11時26分 300mm(35mm版換算300mm) 1/1000秒 f6.3 ISO500
横須賀線 大船-北鎌倉間(地図)
北鎌倉駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
189系車両による鎌倉あじさい号(9771M)。同、後追い撮影
485系和式電車(9721M 10:01通過)
E653系による急行ぶらり鎌倉号(9707M 10:32通過)
185系の臨時列車(9731M 11:04通過)
E217系列車(884F 10:29通過)、E231系列車(1130Y 9:36通過)

特急エンブレムがあるのはいいなぁ。と満足していたら、NEXがあるのもすっかり忘れていました(汗)。

折角北鎌倉に来たのだからと、撮影後紫陽花で有名な名月院へ。・・・が、むかった直後後悔することに。初詣クラスの人出にまっすぐ進めませんでしたので(汗)。考えてみたら、上記の通り臨時列車もどんどん来ていましたし。名月院からの行列の最後尾線路近くまで、400mほどに延びていたので(汗)、名月院に行くことを断念することに。

そして北鎌倉でお昼を、・・・と思ったらこちらもどこも満員で、大船に戻って(よさそうだと思った)杜の台処(外)さんに入ることに。
2日連続でうどんになりました(笑)。ふわっとした食感のうどんと天ぷら美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月20日(金)  EH800形1号機甲種輸送列車撮影
来年の北海道新幹線開業によって青函トンネル新幹線・在来線供用のトンネルに。そうなると在来専用の機関車が使えなくなるので、新造されることになったのがEH800形機関車です。数年前に完成した試作車の試運転を経て、トップナンバー1号機が完成。本日、東芝工場府中工場から北海道(の五稜郭機関区)に向け、甲種輸送列車として送られるとのこと。これをあいあんさんと撮影することに。
甲種輸送列車の出発は11時過ぎ。ちょうど茨城方面から鎌倉へむかう臨時列車などがあったので、府中付近で撮影しながら出発まで待つことに。8時半過ぎ、府中本町駅あいあんさんと合流。おはようございます。

「府中本町駅を通過する」
8時38分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
武蔵野貨物線 府中本町-梶が谷貨物(タ)間
府中本町駅2・3番線ホーム南側ホームエンドにて
午前順光
<コメント>
EF65形牽引の貨物列車(3083レ)。
EH200形牽引の貨物列車(2083レ 8:19通過)
武蔵野線普通列車の入線(8:32通過)
南武線普通列車の入線(8:33通過)

「トンネルより飛び出して」
9時40分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
武蔵野線 西国分寺-新小平間(地図)
西国分寺駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
急行ぶらり鎌倉号(9494M)。使用はリゾートエクスプレスゆうの設定だったが、代走としてE653系が来た。
同、後追い
石油輸送貨物列車(8760レ 9:18通過)
武蔵野普通列車(9:35通過)

ポイントから西国分寺駅に戻る道すがら、どこにでもあるような野菜即売所発見してしまいました。このポスターを。萌えセンサーが働いてしまいました(笑)。

「二者にはさまれ出発を待つ」
10時30分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
武蔵野線 北府中駅構内(地図)
北府中駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
牽引(本務機)のDE10形機関車が登場(10:17通過)。前を通過し、引き込み線へ
更に転線中に武蔵野線車両が通過
連結作業の後、スイッチャー切り離して、準備完了。そして、武蔵野線の車両が通過していった。

あいあんさんは午後別件が、私は仕事があったので、時間的な都合で甲種輸送列車北府中-新座間で狙うことに。まずは、西国分寺駅へ。平日なのに、駅ホームでは上り線・下り線合わせて100名ほど同業者さんが展開中で驚かされました。さすが、トップナンバーの送り出しですねぇ。

「西国分寺駅、通過」
11時13分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
武蔵野線 西国分寺-新小平間
西国分寺駅4番(武蔵野線)ホーム(南浦和寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
EH200形牽引貨物列車(2090レ)。
205系普通列車(10:58通過)

「西国分寺駅構内に進入する」
11時20分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
武蔵野線 西国分寺駅
西国分寺駅4番(武蔵野線)ホーム(南浦和寄り)エンドにて
終日逆光、午後車体に日が当たる
<コメント>
西国分寺駅の中線を進むEH800形甲種輸送列車(9795レ)。
中線に入線通り過ぎ、構内の北寄りのポイントで停まった

甲種輸送列車の西国分寺駅停車時間(30分ほど)を利用し、先行。あいあんさんの提案新秋津駅付近の掘割上から撮影することに。

「掘割を通って任務地へ」
12時09分 36mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
武蔵野線 新小平-新秋津間(地図)
新秋津駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
掘割の中を走るEH800形甲種輸送列車(9795レ)。
脚立が無くても何とかなるが、(背の高い)脚立があると便利。

--「一週間フレンズ。」聖地巡礼 府中駅編--
2話に出てくる府中駅南口
カラオケ店は駅前再開発工事がはじまり無くなってしまったとのこと。

あいあんさんのお誘いでお昼は府中で食べることに。食後、「一週間フレンズ。」(外)聖地巡礼もできました♪

そして、お昼は小平うどん(外)さんへ。あいあんさんから「お昼は武蔵野うどん」とお聞きして、朝からうどんが頭を巡っていました(笑)。
あいあんさんやけいおんマンさんからもお聞きしてはいましたが、その太さ驚かされてしまいました。割り箸より太いとは(笑)。
地粉を使っているとのことでその黒さも印象的でしたし、口の中に広がる風味"こし"とともに味わえてよかったです♪ これは病みつきになりそうですね。

あいあんさんへ、本日はお疲れ様でした。そして今回もいろいろお世話になりました。甲種輸送列車も無事撮影することができましたし、噂の武蔵野うどんも食べることができして楽しかったです。武蔵野うどんはまた食べてみたいですね、また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月19日(木)  ヨコハマ買い出し紀行
14-06-19-01.jpg 200×150 31Kお中元の時期が近づいてまいりましたので、本日は横浜に行ってきました。開店直後に入店できたので、早く(30分ほどで)終わらせることができました。それでコーナーを離れようとすると長蛇の列が(汗)。景気も回復してきているのが実感できるような光景ですねぇ。

考えてみたら、久しぶりの横浜でした。通過するは嫌というほどあるのですが。西口すっきりしているのに驚かされました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月18日(水)  塾関係者学校説明会
本日は池上線沿線にある学校の塾関係者学校説明会に行ってきました。それでむかったのは、かれこれ10年ほど毎年説明会に参加させていただいていたる学校で、姪も通っている学校です。
数年前に元気な校長先生に代わり、成果が出始めているようす。そして、これからの成長も叶いそうな勢いを感じました。

その帰り、2010年6月に発見した紫陽花と撮影できるポイントにむかってみました。

「紫陽花とバラの中を走る」
13時13分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
東急 池上線 蓮沼-池上間(地図)
蓮沼駅より徒歩10分ほど
順光
<コメント>
池上5号踏切付近より7600系。
1000系列車(13:07通過)

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報/7月号/交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月17日(火)  菌活
14-06-17.jpg 150×200 29K"菌"という文字を地元駅前のコージーコーナーで発見。
大学の卒業研究では細菌由来の物質を追いかけていたこともあり、食べ物屋さんの店頭では一番そぐわない単語だと思っていましたので、その目を疑ってしまいました。
何でもカゴメとのコラボ商品(外)だとか。なるほど乳酸"菌"ね。これは食べてみたいかと。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月16日(月)  トウモロコシ
14-06-16-01.jpg 150×200 26K生徒の親御さんからトウモロコシを頂きました。ありがとうございます。親戚の畑で今シーズン初めて採れたものだとか。
早速、茹でて頂いたのですが、甘くて美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月15日(日)  YYフェスタ号撮影
よこすかYYのりものフェスタ2014(外)に合わせて、本日旧型客車YYフェスタ号として品川から横須賀間で運転されるとのこと。これをあいあんさん、けいおんマンさんと撮影に行くことに。
意中の撮影地は横須賀港が俯瞰できる有名で、何度か撮影しているポイント。ただ、定員が少ないのが問題で、前回(旧型客車運転)の記事では3時間前にポイントに入ると場所が確保できたとのこと。今回は列車通過の4時間前集合にしましたところ、本日も無事場所が確保できました。

待っている間は、近くの安針台公園艦艇を見学などしながら過ごすことに。そして、横須賀にやってくる列車はけいおんマンさんの提案に乗り、2人で順光ポイントで撮影することにしました。港俯瞰は何度も撮っていましたし、回送(撮影チャンス)もありましたので(笑)。

「トンネルとトンネルの間を走る」
11時12分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO250
横須賀線 田浦-横須賀間(地図)
京急安針塚駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
トンネル間を通過するYYフェスタ号、編成は入った。山と山が迫り、山がちな横須賀の雰囲気が出てくれた。
上り線を走るE217系列車は縦構図で撮影してみた(1158F 後追い 11:08通過)。

そして、俯瞰ポイントは30名ほど同業者さんで今回も一杯になりました。ここでは、年に1〜2回ご一緒になる方もいらっしゃったのですが、TVに出てましたね。」と言われてしまいました。うぅ、見られていましたか(笑)。

「横須賀港を見ながら」
11時51分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO250
横須賀線 田浦-横須賀間(地図)
京急安針塚駅より徒歩10分ほど
終日逆光、午後車体に日が当たる
<コメント>
横須賀港を後にする回送YYフェスタ号。
189系回送鎌倉あじさい号(回9771M 11:57通過(遅れ5分))、夕方まで横須賀駅の留置線にいた。
成田エクスプレス29号(9129M 12:22通過)
E217系列車(914F 11:38通過(遅れ13分))

一旦、品川に返り再び横須賀にやってくるYYフェスタ号東逗子付近で待ち構えることに。前回旧型客車を同ポイント近くで撮影されたというけいおんマンさんのアドバイスが助かりました。

「茶色の列車、逗子の直線を走る」
14時20分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
横須賀線 逗子-東逗子間(地図)
東逗子駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
横須賀に向かう回送YYフェスタ号。
望遠系でも撮影できた。

横須賀から東京にむかうYYフェスタ号を大船の観音様前で撮影することに。ここは穴場だと思っていましたが(笑)、先着の同業者さん(5〜6名)で撮影できるポイントは既に一杯に(汗)。少し場所を譲ってもらったというあいあんさん肩越しから撮影させていただきました。

「合流への大カーブを走る」
15時25分 300mm(35mm版換算450mm) 1/1000秒 f6.3 ISO400
横須賀線 大船-北鎌倉間(地図)
大船駅より徒歩15分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
車庫へむかう線路を越えるYYフェスタ号を大船観音寺境内から撮影。反対列車がレフ板になり先頭の機関車を照らしてくれた。
観音様がある場所は広場になっていて、駅側の生垣から線路が見える。観音寺の境内に入るには拝観料が必要。

大船から横須賀にむかい、よこすかYYのりものフェスタ2014の会場へ。ただ開催時間終わっていましたので、絶賛片付け中でした(涙)。
艦艇を見ながら、会場(の1つ)であったヴェルニー公園を散策。そして、「たまゆら」(外)聖地汐入へ(笑)。

「水カーテン」
17時頃 56mm(35mm版) 1/1600秒 f6.3 ISO400
神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園内(地図)
<コメント>
や雀が水飲みや水浴びに来ていたが、こちらの撮影は難しかった。

-- 「たまゆら」聖地巡礼 汐入編 --

駅前広場(1期1話)
電話をする場所(2期1話)(地図)
ハンバーガー屋(TSUNAMIさん)店先(2期7話)(地図)
店先の人形(2期7話)

「たまゆら」の劇中に出てくるTSUNAMIさん(外)へ。ここでネイビーバーガーを食べることも今回の目的の1つでした(笑)。
3人でダブルチーズバーガーを注文。私は途中で崩壊してしまい(汗)、フォークとナイフを使うことになってしまいましたが(涙)、美味しかったです。・・・やはり、さよみ姉さんのように食さないとならなかったのか(笑)。

記念艦 三笠のイベント告知のポスターに見送られて横須賀を後に。艦隊コレクション、こちらが正統ですね(笑)。

あいあんさん、けいおんさんへ、本日もお疲れ様でした。久しぶりに横須賀線で旧型客車が撮影できまして楽しかったです。そして、汐入で聖地巡礼先も増えましたし。横須賀方面にむかう次回も、まだ巡っていない聖地を絡めたいですね。その際は、よろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月14日(土)  風っこ日光号撮影
本日はトロッコ列車である風っこ号日光線に走るというので出撃。そのまま進むのではもったいないので、途中寝台特急北斗星号を撮影しながらむかうことに。

「青空の下を走る青い列車」
9時12分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東北本線 野木-間々田間(地図)
間々田駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
野木-間々田間の中間点付近を走る北斗星号(2レ)。30分ほど遅れた。
2mほどのフェンスがあるので脚立が必要。

北斗星号北海道大雨函館-札幌間運休。上野までは運転しているものの多少の影響はあるとは思っていましたが、30分近く遅れるとは。これにて風っこ号に先行して日光線に入ることができなくなってしまいました(涙)。撤収がしやすいから間々田付近で妥協したのに。これならもっとよい撮影地にすればよかった。

宇都宮駅風っこ日光号出発の20分前に着くことができたので、駅近くで撮影することに。車内から探して適当にむかったのですが、案外きれいに撮影することができました。

「宇都宮市街を走る風っこ日光号」
10時43分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
日光線 宇都宮-鶴田間(地図)
宇都宮駅より徒歩15分ほど
お昼頃順光
<コメント>
風っこ日光1号(9801レ)。
同所、後追い
線路に併走する道路より撮影。長い編成は難しいと思われる。そして、車の通行には注意したい。

そして、返し(日光から宇都宮に戻ってくる)列車を撮影すべく日光線内へ。意中の撮影ポイントは下野大沢付近。列車通過の1時間半前の12時半に到着。
2月同様に、今回も宇都宮駅に特設売場が開設。そこで風っこ日光号記念弁当を購入。包みの色がいろいろあったのですが、店員さんのおすすめで紫色のにしました。それで、撮影ポイントでお昼としていただくことに。前回購入した時も美味しかったので、今回も期待していたのですが、期待を裏切らない美味しさでした♪
ここでは、70名ほど同業者さんと見送ることになりました。これほどの人数の中で撮影するのは久しぶりだなぁ(笑)。

「緑の風が抜ける風っこ日光号」
14時15分 112mm(35mm版) 1/100秒 f6.3 ISO500
日光線 文挟-下野大沢間(地図)
下野大沢駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
板橋通路踏切付近より風っこ日光2号(9802レ)。
205系普通列車(843M 13:28通過)

残念なことに通過直前曇ってしまいましたが(涙)、まぁ、雨が降らなかっただけ良しとしましょう。宇都宮駅から撤退するとすぐに雲が沸き豪雨になりましたので。これは雲の外に出る小山付近まで続くことに(汗)。

風っこ日光号の撮影が終わって宇都宮駅に戻ってきたのは16時過ぎ。いつもより早いので(笑)、今回は打ち上げとして駅から出てお店にて餃子を楽しむことに。入ったのは、宇都宮餃子館 2号店(外)さん。ちょっと一杯セットを注文。お店で食べる餃子も美味しいですねぇ♪

もちろん、宇都宮駅出発時の恒例になっている餃子による車内2次会も行いました♪

鶴見5:57→6:33上野6:36→7:49野木・・・[撮影]間々田9:43→10:20宇都宮[撮影]11:34→12:03下野大沢[撮影]15:34→16:02宇都宮16:55→19:13新川崎
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月13日(金)  南武線沿線へ。
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。今回も適当に撮影しながらむかうことに。

「武蔵小杉駅に入線する」
10時00分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO250
南武線 武蔵小杉-武蔵中原間
武蔵小杉駅2番ホーム(立川寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
高架からのスロープを駆け下ってくるのですっきり編成が写せた。

「青空の下を」
10時20分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
南武線 久地-宿河原間(地図)
久地駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
二ヶ領踏切より。

指導中に積雲が沸き、数刻後をともなった激しい雨になったのには驚かされました。しかし、これも帰る前に上がり濡れずに済みました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月12日(木)  プラネタリウム番組「銀河鉄道999 赤い星ベテルギウス いのちの輝き」鑑賞
14-06-12-01.jpg 150×200 29K本日、東京スカイツリータウンプラネタリウム“天空”(外)で上映中(6/15迄)の「銀河鉄道999 赤い星ベテルギウス いのちの輝き」を鑑賞してきました。
天文雑誌星ナビで写真が入選した時の号に特集が組まれていて、気になっていた番組でありました。

新星爆発が近いとされるベテルギウスを取り上げたもので、最新の観測結果から現在のベテルギウスが不気味に変形している姿が映像として見ることができたのは興味深かったです。
(プラネ番組なので)やや物語性が少ないように(ご都合主義に?)感じましたが、やはり銀河鉄道999出発シーンはいいですね。ドームで映し出される満天の星空の中を走る銀河鉄道999の走行シーンもよかったです。

いちばん感心したのが哲郎メーテルの声が変わっていなかったことだったり。

鑑賞後、東京ソラマチへ。今日もけいおん!関連グッツ増えてしまいました(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月11日(水)  雨には紫陽花がよく似合う
梅雨入りから1週間、毎日のように雨が降り続けております。今日は霧まで発生し幻想的な世界に(汗)。そんな中、カメラを持ち出して近所の紫陽花を撮影してみることに。

「雨粒を乗せる紫陽花」
14時頃 250mm(35mm版) 1/320秒 f5.6 ISO1250
神奈川県横浜市
<コメント>
縦構図も面白かった。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月10日(火)  本日は教室が戦場となりました。
14-06-10-01.jpg 150×200 26Kいよいよ昨日から地元中学校試験(前期中間)がスタート
人数も多いので、以前教えていただいてくださっていたkuro-ani先生から頂いた机が私の席として大活躍でした。
先生陣大車輪の活躍で生徒たちの指導していただけましたが、いかんせん生徒たちの人数が多いのであっという間に採点しないとならないプリントがたまっていってしまうことに(汗)。生徒たちも"先生に挑戦"とばかりにプリントを出してくるので(笑)、なかなか大変なことになりました。

そんな中、珍解答も出ました。ムッソリーニムッツリーニ。某作品のキャラクターが想像してしまいまして、思わず笑ってしまいました。

生徒たちへ、明日の試験も頑張るのだよ!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月09日(月)  窓がある封筒は当選の印
14-06-09.jpg 200×150 22Kということで、コミックマーケット86受かりました!! 3年半ぶりサークル参加になりまして、3日目(8月17日(日))のR-41bです。

(申込みの再開)2回目なので安心していたら受かっていました。仕事などの関係で勘弁して欲しいなぁ(死亡フラグ?)、と思いつつ受かったからには頑張ります。

一部でお話しています通り、今回で「星見駅への旅」は(一旦)終了にしたいと思っています。
Trackback(0)
コメント
  • 職業・本屋。(2014/06/10 20:28)
    オメデトゥゴザイマス♪
  • ともりん(2014/06/12 01:03)
    ありがとうございます♪
Name   Message   

2014年06月08日(日)  技能教科教材作成
14-06-08.jpg 200×150 32K生徒が多い地元中学校試験(前期中間)は明日から。それなので本日の指導も夕方からになりました。それまでは、今回の試験に課される技能教科(美術・保体・技家・(音楽))の問題作成を行うことに。
夕方からはsio先生に音楽を指導していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

本日は湖西線40周年を記念して(外)サロンカーが運転されるとのこと。(重量級の)試験期間中だったので、私は参戦できず(涙)。参戦されていたあいあんさん、けいおんマンさん、ぱぴぃさん、a2cさんたちが連絡のため相互に取っていましたメールが同報で届きまして、教材作成中でしたがその場にいるような気分になりまして楽しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月07日(土)  カシオペアクルーズ撮影
本日は山陽本線SL山口号用の車両を使った団体臨時列車が運転され、これにぱぴぃさん、あいあんさんが参戦しているとのこと。ご一緒したかったところでしたが、試験期間、しかも生徒数が最も多い地元中学校の試験が近いこともあり自重することに(涙)。そして、本日も指導となりました。
遠出はできませんでしたが、本日寝台特急カシオペア車両を使った団体臨時列車が上野から秋田で運転されるというので出撃。当初は鉄ちゃんNさんと、けいおんマンさんと岡部付近の有名撮影地にむかう予定でしたが、雨が激しくなるとの予報で(オフィシャル的に)中止にしました。ただ、切符がもったいないので、私は駅で撮影することで出かけました。予報通り雨が降っていましたので、屋根のある蕨駅で撮影することに。

「クルーズトレイン、都会を抜ける」
8時08分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
東北本線 西川口-蕨間
蕨駅ホーム(東京寄り)エンドにて
終日逆光。午後車体に日が当たる。
<コメント>
編成が全部入るかと不安だったが、綺麗に入りしかも車体が強調できた。
後追い
E231系列車(8:02通過)
日光1号(1051M 7:50通過)

そして、1時間ほど後に(札幌から)上野にむかう寝台特急北斗星号を狙うべく新白岡駅へ。と思ったら遅延で北斗星号は(時間が許す限り待っていた1時間ほどの間に)来ませんでした(涙)。

「新白岡駅進入」
9時39分 120mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
東北本線 新白岡-久喜間
新白岡駅ホーム(宇都宮寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
新白岡駅を通過しようとする特急スペーシアきぬがわ2号(1062M)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月06日(金)  書類提出
14-06-06.jpg 200×150 27K本日は、月に一回の経理書類をお届けにあがる日。書類提出後、いつものように談笑
帰ろうとしたら激しくなるとは(汗)。梅雨なのに、まるで台風のような風雨で大変でした(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月05日(木)  鶴見線シキ撮影
変圧器を乗せた特大貨物列車(シキ)が鶴見線を走るというので出撃することに。私は4月に引き続きになりました。そして、今回は前回同業者さんが展開していた安善駅近くの踏切で構えることに。

「甲種輸送列車、安善駅構内へ」
9時34分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
鶴見線 安善-武蔵白石間(地図)
安善駅より徒歩1分ほど
お昼頃順光
<コメント>
安善通り踏切より甲種輸送列車(9997レ)
構内進入はタキと撮影できた。
安善駅ホームからは編成全体変圧器を乗せたシキを見ることができた。
205系鶴見線カラー列車(8:52通過)、205系南武線浜川崎支線カラー回送列車(9:11通過)

安善近くの踏切でお隣だった同業者さん新芝浦駅へ。甲種輸送列車を浅野駅で追い抜いて先行、新芝浦駅で待ちかまえることに。雨の降りが激しくなってきたので屋根のある駅での撮影になったのですが、変圧器を乗せたシキが授受線から東芝の専用線に運び込めれるところまで見ることができました。

「新芝浦駅に進入する甲種輸送列車」
10時38分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
鶴見線 新芝浦駅
新芝浦駅下り線ホームにて
午前順光
<コメント>
新芝浦駅で運転停止する甲種輸送列車(9997レ)。
運河に沿って入線
上り線ホームから編成全体が見られた。

「甲種輸送列車、授受線へ」
10時42分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
鶴見線 新芝浦駅構内
新芝浦駅下り線ホームから
終日逆光になる
<コメント>
東芝京浜事業所の専用線からスイッチャーが登場
授受線に入った甲種輸送からDE10形機関車が切離されスイッチャーと交替。専用線から工場内へ
DE10形機関車が退場、スイッチャーも移動し、作業が終了。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月04日(水)  教材作成
14-06-04.jpg 200×150 22K生徒が最も多い地元中学校来週試験(前期中間)を控えているので、本日はその教材を作ることに。正確には数日前からちょっとずつ作っていたのですが、1週間前の本日に完成させようかと。
ありがたいことに今年度は生徒が増えましたので、教材もすごい量になってしまいました。
生徒たちへ、一生懸命作りましたので、頑張っていきましょう!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月03日(火)  本日の日本酒は〜
14-06-03.jpg 150×200 20K君の井酒造(外)さんの越後の蔵秘伝♪ G.W.遠征宴会用に購入して余った分でした。
米の甘みを感じられつつ、山廃仕込みによる濃厚な味も楽しむことができました♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月02日(月)  道内時刻表
14-06-02.jpg 150×200 24K本日道内時刻表を購入しました。地元駅近くの本屋では(珍しく)置いてくれますので。
これで7月の北海道遠征にむけてのダイヤ作成などができやすくなります。問題はその時間が取れるかですが。。。(汗)

 <本日の物欲>
 道内時刻表 2014年6月号/交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年06月01日(日)  ともりん号が花で一杯になりました。
14-06-01-01.jpg 200×150 35K本日はお休みでしたが出かけずに5月の事務仕事などを行うことに。溜まってしまっていましたので(汗)。
作業中に、庭の花を買いたいというを近所のホームセンターに連れて行くことに。家族サービスもせねば。
毎年かなり量になりますが、ともりん号ラゲージスペースが広くなったので積み込みになりました(笑)。

伝票作成作業の気分転換に、ともりん号洗車も行うことに。4月から5月にかけて頑張ってくれまして、かなり汚れが付き、気になっていましたが、きれいになりました♪
Trackback(0)
コメント
  • エルメス ベルト メンズ 激安(2024/02/06 15:31)
    しっかりと梱包もなされており、とても満足しています。ありがとうございました。
    ★コーチ コーチ★レザーバニティバッグ★コスメケース/化粧ポーチ/ハンドバッグ★カーフ★ブラウン★
    新しいコスメケース
    思っていたよりすごくきれいで、うれしいです。長く愛用していきたいと思います。わーい。
    エルメス ベルト メンズ 激安 https://www.taka78.com/products-2652.html
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる