ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2014年08月31日(日)  群馬・福井遠征2日目
いつもは朝食を食べないのですが、本日は宿で朝食をゆっくり取ることができました。ご飯美味しかったです♪ 朝食の前後に温泉を楽しんで、宿を後に。1泊で7回温泉に入りました(笑)。
宿から車で30分ほど移動し、上り(札幌から大阪にむかう)トワイライトエクスプレス号牛ノ谷峠で撮影。

「牛ノ谷峠を駆け下る」
9時29分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
北陸本線 細呂木-牛ノ谷間(地図)
牛ノ谷駅より徒歩25分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
牛ノ谷峠をうねりながら下っていくトワイライトエクスプレス号(8002レ)。同、後追い撮影
築堤の上からの撮影で、この時期(夏に)は首位まで生えた雑草の森を登らないとならなかった。
サンダーバード10号(4010M 8:34通過)
サンダーバード12号(4012M 8:50通過)

牛ノ谷峠から車で20分ほど移動し、以前から撮影してみたかった芦原温泉-丸岡間の跨線橋で北陸本線の特急を撮影。

「実りを迎えた福井平野を走る」
10時08分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
北陸本線 丸岡-芦原温泉間(地図)
丸岡駅より徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
五本跨線橋よりしらさぎ1号(1M)を後追いで撮影。
サンダーバード16号(4016M 10:33通過)

ここより聖地巡礼の為、三国方面に転進。昨日群馬でご一緒だったあいあんさんが、三国の聖地巡礼もご一緒してくださるとのことで、合流ポイントの三国港駅へ。
えちぜん鉄道に沿って北上しよう線路に近づくと、いつものようにともりん号神通力発動。踏切を通過した直後に踏切が鳴りはじめましたので、思わず撮影することに。この列車に(米原、福井経由でいらした)あいあんさんが乗ってらっしゃいました(笑)。

「金色の野をのんびり走る」
10時40分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
えちぜん鉄道三国芦原線 下兵庫-大関間(地図)
下兵庫駅より徒歩10分ほど(目測)
終日逆光、午後車体に日が当たる
<コメント>
下兵庫-大関間の踏切付近で撮影。

この列車を追い抜いて、(意中だった)三国港駅の入線を撮影。駅にてあいあんさんと合流後、三国の聖地巡礼をはじめたのですが、思った以上に三国は写欲を刺激するのもが多くて楽しかったです。

「レンガ造りのアーチ橋をくぐって三国港駅へ」
10時58分 112mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO320
えちぜん鉄道三国芦原線 三国-三国港間(地図)
三国港駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
明治末期から大正元年にかけて築かれたレンガ造りの単アーチ橋、眼鏡橋をくぐって三国港駅に入線する列車。
この眼鏡橋は、線路と道路が斜め(約60度)に交差しているので、橋の強度を保つため「ねじりまんぼ」というねじまげたようにレンガを積み上げる珍しい工法が採用されたもので、国重要文化財にも指定されている。

「夏空の下に続く弓状堤防」
12時半頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO200
福井県坂井市三国町(地図)
<コメント>
この堤防は、三国港(旧阪井港)突堤で、長さ500m、幅10mほど。オランダ人技師、エッセルが中心的な役割を果たし、明治15年に竣工。北風からの「防波堤」と九頭竜川の「導流堤」の機能を備えている。
また、防波堤の構造は「粗朶沈床(そだちんしょう)」といわれる。粗朶(クヌギやナラなどの若枝を束ねたもの)をかご状に組んで、その中に石を入れて沈めたものを基礎として、その上に砕石を投じ、直径1.5mの巨石を被覆石として積んでいるとのこと。
堤防の上からは、行き交う船などを撮影することができた。

「建物をすり抜け港へ」
11時半頃 28mm(35mm版) 1/1600秒 f6.3 ISO400
福井県坂井市三国町
<コメント>
左を撮ったものから離れているが三国湊きたまえ通りでは、旧家屋ベンガラ色の屋敷三国湊座などの建物をみることができた。

「羽を休ませる」
13時半頃 300mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO200
福井県坂井市三国町 みくに龍翔館内(地図)
<コメント>
みくに龍翔館(外)のステンドグラス前で休む鳩たち。海から飛んできて溜まったわずかな砂で、砂浴びをしているようにも見えた。

上記のエッセルが設計したとされるみくに龍翔館の建物もユニークであった。ちなみにエッセルはだまし絵で有名なエッシャーの父なのだとか。
また、館内では北前船巨大な山車など三国湊の歴史などを知ることができた。
※館内の写真は許可を取って撮影・アップしている。

「祭りへの準備」
13時頃 32mm(35mm版) 1/25秒 f6.3 ISO200
福井県坂井市三国町 白山神社境内(地図)
<コメント>
2週間後に行われるというお祭りにむけて準備が進む神輿を撮影。
※写真は許可を取って撮影・アップしている。

お昼は、三国港駅近くの蟹の坊(外)さんへ入店。あいあんさんと2人、石焼き海鮮丼を注文。これが絶品美味しかったです♪ これを食すために、三国に再訪してもいいと思えるくらいでした。

--「グラスリップ」聖地訪問 三国編--

三国港駅南の駐車場にてポスター構図
同駐車場東寄りから三国港入線
眼鏡橋(地図)と橋の反対側(駅方向)
三国サンセットビーチ(地図)
白山神社(地図)キービジュアル、階段はかなりの急傾斜だった。そして境内OPカット
みくに龍翔館と、それに至る坂道。そして三国駅近くの踏切(地図)
みくに龍翔館4階、入り口には参考写真がある。4階ベランダよりパノラマ
三国湊きたまえ通りのジェラートカルナさん。

白山神社では、2週間後のお祭りにむけた準備が(年齢層の高い)青年会の皆様で進められていたようで、ちょうど最後の打ち合わせ(お酒も饗される)が行われていたところに我々が訪問することになり、大歓迎されることに(笑)。上記の神輿の見学や、聖地巡礼の解説付きで撮影させていただけました。あいあんさんが東京、私は横浜から来たと告げると更に喜んでもらえまして、本来なら正月にしかもらえないというお守りも頂戴しました。いろいろありがとうございました。

三国湊きたまえ通りの三國湊座(外)さんで三国カレーに挑戦したかったのですが、店内満員断念。店内の特設コーナーグッツを購入して、三国を後に。

三国から芦原温泉駅へ。駅でも多くのポスターがありました(笑)。そして、芦原温泉は(私は見ていなかったのですが)「ちはやふる」の聖地でもあるので、駅ロータリーには大きな看板があり、駅前の勝義書店は「ちはやふる」モードでした。そして、駅構内の大きな看板に驚かされることに。
芦原温泉駅にて、(列車で)東京に帰られるあいあんさんとお別れ。本日は(も?)お疲れ様でした。

芦原温泉から約3時間かけて信濃大町方面へ。目的は木崎湖へむかうこと。「お願いシリーズ」放送開始以降、11年連続聖地訪問となりました♪ 今回はちょっと暗い中の訪問でしたが。。。
いつものようにYショップ・ニシさんで小石うどんを注文。19時前で(閉まっているかと思いま)したが、無事食すことができました♪
そして、特製スタンプが押された包み入ったおやきと、グッツ購入
それから、(こちらも恒例となっている)ゆーぷる木崎湖(外)さんで温泉を楽しむことに。本日の疲れが流れていきました♪

木崎湖も楽しんだ後で帰還開始、8月の最終週とあって、中央道では渋滞に巻き込まれてしまいましたが(涙)、大きなトラブル(ネタ?)もなく帰ることができました。

思い切っての1泊2日の旅行となりましたが、思った以上に充実した旅になりました。本文でも書きましたが、三国はもう一度行ってみたいですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月30日(土)  群馬・福井遠征1日目
8月の最終日(とその前後)は多くの小・中学校の生徒たちが夏休みの宿題に勤しむ、というのは今や昔ゆとり教育が始まった昨今、地元小・中学校の始業が(今年も)今週前半になったことは、度々(毎年)書いている次第です。今週末も指導するつもりでしたが、(今週末が対象となる)私立中学校の生徒と、高校生たちの宿題が順調に終わってきているので、今週末は急遽お休みをいただくことにしました。
今週末が休みになりそうと考えていたものの実際に休みした(正式決定した)のは、今週の木曜日(汗)。せっかくできた休日なので、あいあんさん、けいおんマンさんをお誘いして吾妻線方面へ。八ッ場ダムの完成によって、水没する予定の川原湯温泉-長野原草津口間の撮影が目的となりました。

「濃い霧の中、日本一短いトンネルをくぐる」
8時46分 300mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO100
吾妻線 岩島-川原湯温泉間(地図)
※この区間は列車が走らなくなった。
<コメント>
日本一短い樽沢トンネルを抜ける列車(528M)。この日は濃霧の中の撮影となってしまった。
115系普通列車(527M 8:41通過)

「やがて走るだろう橋梁を見ながら」
10時00分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
吾妻線 岩島-川原湯温泉間(地図)
岩島駅より徒歩20分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
新旧線の切り替え付近にて、新線の橋を見ながら走る207系列車(528M)。今でしか見れない光景だろう。※この区間(手前)は列車が走らなくなった。
回送651系列車(9:41通過)

「切り替え区間を通過する」
10時33分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
吾妻線 川原湯温泉-長野原草津口間
長野原草津口駅ホーム(渋川寄り)エンドにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
長野原草津口に入線する529M。※左側は列車が走らなくなった。
切替ポイント全景

日本一短いトンネルを俯瞰、そして新旧線切り替え区間の撮影をして、列車で参戦の鉄ちゃんNさんと合流すべく長野原草津口駅へ。
新線の切り替え関係なので、駅周辺が大きく変わっているのに驚かされました(汗)。駅構内では草津温泉キャラクターがお出迎え。萌え?(笑)。そしてこのポスターで、思わず草津温泉に行ってみようと考えてしまいました(笑)。
鉄ちゃんNさんと合流して、長野原草津口駅近くにあるNさん意中の弁天踏切でご一緒させていただくことに。

「緑を抜けて」
11時01分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
吾妻線 川原湯温泉-長野原草津口間(地図)
長野原草津口駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
弁天踏切より草津2号(3002M)。
※この区間は列車が走らなくなった。

「霧かかる巨石山」
11時頃 125mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
群馬県吾妻郡長野原町(地図)
<コメント>
霧がかかる丸岩。中国、水墨画の世界のようで感動した。

「渓谷が創り出した森の中を走る」
11時27分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
吾妻線 川原湯温泉-長野原草津口間(地図)
長野原草津口駅より徒歩20分ほど(目測)
終日逆光となる
<コメント>
終着点にむけて快走する草津31号(3031M)。木がややうるさくなってしまった。
※この区間は列車が走らなくなった。

引き続き弁天踏切などで撮影される鉄ちゃんNさんとお別れ、あいあんさん、けいおんマンさん不動大橋へ。

「色づき始めた水田地帯を往く」
11時54分 44mm(35mm) 1/1000秒 f6.3 ISO800
吾妻線 川原湯温泉-長野原草津口間(地図)
川湯温泉駅より徒歩50分ほど(目測)
終日逆光なる
<コメント>
水没予定の水田地帯を走るやまどり回送列車(9551M)。美しい光景に何やらもったいないような感じがした。
※この区間は列車が走らなくなった。

「渓谷と共に」
12時05分 35mm(35mm版) 1/1250秒 f5.6 ISO800
吾妻線 川原湯温泉-長野原草津口間(地図)
川湯温泉駅より徒歩50分ほど(目測)
お昼から午後順光
<コメント>
長野原草津口から戻ってくるやまどり回送列車(9552M)を不動大橋の上流側から撮影。
普通列車(531M 12:14通過)
※この区間は列車が走らなくなった。

「沈みゆく風景を走る」
12時18分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
吾妻線 川原湯温泉-長野原草津口間(地図)
川湯温泉駅より徒歩50分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
川原湯の大カーブを進む草津1号(3001M)
※この区間は列車が走らなくなった。

不動大橋とは近くにある不動の滝に名が由来するもの。今年2月には全面結氷状態でしたが、本日は音を立てて流れておりました(笑)。

せっかくできた休日なので北陸方面にむかうことに。ここからは1人にて。あいあんさん、けいおんマンさんと長野原草津口駅でお別れ。鉄ちゃんNさん、あいあんさん、けいおんマンさん本日はお疲れ様でした。
それぞれ帰宅(日帰り)を考えていましたが、月(2ヶ月)に一回、土日に旅行してると親への刷り込みが完了していたようで、「土曜は泊まってくるんでしょ?食事はないから」と言われてしまったので、出発の2日前に急遽宿を取ることに(汗)。8月(特に後半)は馬車馬のように働いたので、それに対する親の気遣いということにしておきましょう。

北陸方面の目的は寝台特急トワイライトエクスプレス号を撮影すること。本日は下り(大阪から札幌にむかう)列車を狙うことに。吾妻線方面から意中の黒部近くへ。正直間に合わないかと思いましたが、列車通過の45分ほど前に着くことができました。

「黒部市街を駆け抜けるトワイライトエクスプレス号」
16時56分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO5500
北陸本線 黒部-生地間(地図)
生地駅より徒歩40分ほど(目測)
午後順光、正面には日が当たらない
<コメント>
飯沢跨線橋よりトワイライトエクスプレス号(8001レ)を撮影。晴れてくれたが、立山の山々が見られなかったのが残念なところ。

黒部市街での撮影を終えた後、富山、石川県の北陸道を駆け抜け、本日の宿がある山中温泉へ。

お世話になったのは、白雲閣(外)さん。建物は、こじんまりした感じでしたが、よく目が行き届いているのか、各所きれいなのが好感。夕食釜飯天ぷらお吸い物&果物など美味しかったです♪ そして透明な温泉もなかなかで、都合5回は入ってしまったでしょうか(笑)。
予約は2日前でしたが(汗)、いいお宿を選ぶことができました。

こうして1日目終了、2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月29日(金)  189系上野原撮影&『宇宙×芸術展』見学
本日は国鉄型特急型(色)189系列車団体臨時列車として中央線で運転されるとのこと。青春18きっぷも余っていることもあり、撮影の為出撃することに。団体臨時列車は新宿から大月まで行って、回送としてすぐ戻ってくるとのこと。それなので、上り下り効率的に狙えそうな上野原付近で撮影することにしました。

「上野原駅通過」
7時03分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
中央本線 上野原-四方津間(地図)
上野原駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
上野原駅を通過する189系団体臨時列車(9525M)。

「県境の森を行く」
7時56分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1600
中央本線 藤野-上野原間(地図)
上野原駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
神奈川・山梨県境を走る189系回送列車(回9520M)を後追いで撮影。工場がややうるさくなってしまったが、山間を走る雰囲気が出てくれた。
当初、対岸のトンネル上で撮影しようと思ったが、私道であるとのことで、国道から撮影することにした。
115系列車(528M 7:53通過)、そして広角(1454M 8:18通過)でも撮影してみた。

「谷のカーブを走る」
8時19分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
中央本線 藤野-上野原間(地図)
上野原駅より徒歩30分ほど
終日逆光。午後正面に日が当たる。
<コメント>
上記同所より下り線を撮影。あずさ3号(4052M)。
115系列車(1453M 8:03通過)

撮影後は、東京都現代美術館で開催中の『宇宙×芸術展』(外)へ。クマ三郎君ブログで紹介され気になっていましたもので。途中、東京駅東北縦貫線試運転列車遭遇

『宇宙×芸術展』では宇宙をテーマに宇宙空間での写真や、宇宙をイメージした作品などを観ることができました。一部作品は撮影アップロード可とのこと。
そんな中で、一番印象に残ったのが、映画「宇宙兄弟」で使われたという美術背景だったでしょうか。近くで見ていると月に立っているような気分になりました。
そして、なつのロケット団のロケット「すずかぜ」。工業製品とも思えましたが、苦闘を示した数々の部品が、やがて芸術作品昇華していくことを感じさせられました。

『宇宙×芸術展』見学前に昼食を済ませることに。深川めしの看板に誘われて深川釜匠(外)さんへ。クマ三郎君たちが入ったお店と同じでした(笑)。看板の深川めしを注文。貝類が一杯で、美味しかったです♪

東京都現代美術館の近くで、松平定信の墓を見学したり、寝台車を発見。こちらはA ta gueule(外)さんであるとのこと。今度昼食に入ってみたいと思いました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月28日(木)  鯨のベーコン♪
14-08-28-01.jpg 200×150 27K本日のおかず(おつまみ?)は、今月13日の千葉訪問で購入した鯨のベーコンでした♪ 夏休みの指導も終わったので、ご褒美だったかも(笑)。
これを日本酒とともに堪能したのですが、こりこりした身と適度が油が美味しかったです♪
これが今後食べられる機会が減りそうなのは残念ですねぇ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月27日(水)  いよいよ夏休み最終日
14-08-27-01.jpg 200×150 31K在籍生徒の多い地元中学は明日が始業。ということで、本日は夏休み最終日となりました。毎回宿題を一覧表にしているのですが、ほとんど○が付きました。先生方、ありがとうございました。
最後に残った宿題のうち、私は理科の自由研究考察を中心に指導しました。

この夏は宿題代行業が賛否両方で話題になりましたが、原因多くは生徒たちに部活させすぎにあるように感じています。現状だと勉強する時間が取れないような。そういう意味では、うちも宿題代行業みたいな面もありますが、きちんと指導をしております。
そして、理科の自由研究などはかなりしっかっり実験等をさせています。学生時代にこの物質(外)に出会えたなど、苦労した先に多くの発見があると思っていますので。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月26日(火)  生徒来訪
14-08-26.jpg 200×150 28Kこの春、岡山県倉敷市に転校した生徒が教室に遊びに来てくれました。ありがとう!
世の中は狭いもので、私が中2まで過ごした中学に通い、同じ社宅に住んでいるので、思わす倉敷トークで盛り上がってしまいました。

夏休みの宿題もまだ終わっていないとのことで、ほかの生徒とともに指導をすることに。あと自分自身も経験したのですが、神奈川県(横浜市)より勉強させますねぇ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月25日(月)  ガールズ&パンツァー新聞
14-08-25.jpg 200×150 30K6月末に発行された第1号に次いで、2号も発行されたとのことで本日購入。
自衛隊に取材しているなど、内容が濃く読み応えがありました。

 <本日の物欲>
 ガールズ&パンツァー新聞/サンケイスポーツ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月24日(日)  夏休みの宿題指導
14-08-24-02.jpg 300×225 43K生徒が多い地元中学始業は28日から、ということで夏休みの残り日数が少なくなってきましたので、夏休みの宿題指導にもが入ります。
夏休みはいろいろな教科から宿題が課されるので、こちらもいろいろな先生になります(笑)。本日私は美術の先生にもなりましたでしょうか。なかなか良い作品が出来上がったようです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月23日(土)  「凪のあすから」のOP届く
14-08-23.jpg 200×150 30K夏休み宿題対策で本日もお仕事。その前に烏山線に撮影に向かおうと思いましたが、天気が悪そうなので断念。決して寝坊したからではないですよ?

サークル七夕コンパで先輩のぱぱさんから、「凪のあすから」(外)を勧められ、見はじめたのは先月のこと。
「凪のあすから」の舞台が、以前よりあいあんさんから紀伊長島と聞いていまして、ちょうど来月に和歌山遠征が控えていたこともあり、予習がてらに見ようと思ったら・・・・どっぷりはまってしまいました(汗)。いい作品ですねぇ(涙)。特に後半が。
以降、毎日「凪のあすから」を見てしまっております(汗)。ぱぱさんへ、強く勧めてくださって、あがとうございました。

そして、ついにlull〜そして僕らは〜(オープニング曲のCD)も購入していしまいました。これで和歌山遠征の車内曲は決まりですね(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月22日(金)  南武線沿線へ
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。今回も適当に撮影しながらむかうことに。
今回は時間もなかったので尻手駅での駅撮りで済ませることにしました。

「日を浴びて尻手駅に進入する」
9時56分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO250
南武線 尻手-矢向間
尻手駅1番線にて
午前順光
<コメント>
架線柱は気になるが、編成は入ってくれた。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月21日(木)  美術館見学-その2
14-08-21.jpg 200×150 29K生徒たちの宿題対策2週間前に連れていった横浜美術館は全館でヨコハマトリエンナーレ2014(外)を開催中。それがあまりにも前衛的過ぎたのと、日本の作品、特に歴史的な作品を鑑賞すること、という条件が付いていたので宿題には使えず、本日の午前あらためて美術館見学を行いました。

数人の生徒を連れて、むかったのは町田市立国際版画美術館(外)。ちょうど『東海道五十三次展』を開催中でしたので。私自身、歌川広重の『東海道五十三次』をじっくり全部見たことがなかったので、楽しかったですし、勉強になりました。
作品群のうち生徒たちにそれぞれ作品を選ばせて鑑賞をまとめるように言うと『三条大橋』(外)に人気が集まりました。理由を聞くと多くの人々が行き交うのがおもしろかったみたいです。中には『雪晴』(外)などを選んだ生徒もいました。個人的に好きなのは『夜之雪』(外)でしょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月20日(水)  申し込み見送り / 広島豪雨
14-08-20.jpg 150×200 24K次回コミックマーケット87への申し込み期限本日まで。申し込みセットも購入しましたが、申し込みを見送ることにしました。
「星見駅への旅」もひとまず終了しましたので、次はどうしようかと考えているうちに方向性が決まりませんでしたので。

-
本日未明、広島市安佐北区付近で豪雨による大規模な土砂災害が発生したとのこと。昨年8月10月に撮影で訪問したときに、山の近くまで住宅街が迫っているなぁ、とは思っていましたが、こんな災害が発生するとは。。。
被害に遭われた皆様に、お見舞い申し上げます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月19日(火)  本日の日本酒は〜♪
14-08-19.jpg 150×200 25K林龍平酒造場(外)さん純米吟醸源じいの森
あいあんさんからお土産として、コミケの時に頂いたものでした。コクが十分に感じられるのに爽やかな飲み口。そして、最後に残る吟醸香がよかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月18日(月)  バジルパスタ
14-08-18-01.jpg 200×150 33K先日訪問した際に叔母からいただいたバジルを使ってパスタを作ることに。
挽き肉とみじんにした玉ネギを炒めたものにバジルを投入、茹でておいたパスタ絡ませて完成
バジルの香りが効いて、自分で言うのも何ですが、美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月17日(日)  コミックマーケット86 3日目
14-08-17-01.jpg 200×150 32K本日はコミックマーケット863日目。今回は3年ぶりにサークルで参加しました。
今回もあいあんさんと、つよさまに開店のお手伝いをしていただくことに。ありがとうございました。

いつものことですが、一般の参加者の方々と直接お話できるのがサークル参加の楽しいところ。ただ、残念ながら(以前から喧伝していましたが)Asroto-creates『星見駅への旅』も今回の7号をもって(一時)終了とさせていただくことに。「いつも気になっていたが最後に来られてよかった」など、話してくださった方もいらっしゃいまして、本当に嬉しかったです。

16時をもって3日目終了。ひとつの作品を終えて、やはり何となく寂しく感じましたが、ほっとしている自分もいました。作品を始めた以上、終わらせることも大切なことだと思っていますので。
ぱぱんだネットワークの皆様、そして『星見駅への旅』を手にとってくださいました皆様、ありがとうございました。
何やら、ともりんコミケ引退?と思われていたようですが、まだまだコミケには参加していきますよ〜(笑)。

サークルのブースに朝到着すると、大量の印刷所などの広告が、それこそ山積みになっています。一部はもって帰りますが、多くはすみませんがゴミに出すことに。そんな中、今回『はじめての戦車道』なるオンラインゲームの紹介本混ざっていました。これだけはお持ち帰りに。多くのサークル参加さんもそうしていました(笑)。表紙裏もあり、なかなか読み応えがあるものでした。
お持ち帰りといえば、コミケ名物おいしい水も(個人的な)お土産に。
そして、今回の戦利品のなかに某雑誌の表紙にそっくりな作品もありました。こういったセンス、大好きです。

閉店作業を手伝ってくださったあいあんさんと会場を後に。そして、ぱぱんだネットワークのメンバーと大井町で(再?)合流して、恒例の打ち上げに参加。少し遅れまして、すみませんでした。
本日の成果などを語らうことができまして、とても楽しかったです。食べ物で、一番印象に残ったのが大量の大根おろしだったでしょうか。生中と同じ大きさとは(笑)。

あいあんさん、つよさま、ぱぱんだネットワークのメンバーの皆様、本日はお疲れ様でした。また、サークルブースにいらしてくださいました皆様、ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月16日(土)  準備作業
14-08-16.jpg 150×200 25K明日の本番を前に本日は準備日にしました。適当に準備し、残った時間を明日のサークルチェックを行おうと思ったのですが、何せ3年半ぶりの出店となるので準備に時間がかかり、サークルチェックをしている時間がありませんでした(涙)。まぁ、いつものことか。

それでは、明日よろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月15日(金)  下田太鼓祭り見学
『夏色キセキ』(外)下田が舞台。これまでにつよさま聖地巡礼を行ってきましたが、7話で出てきた「太鼓橋を見たいね。」というのが、つよさまと話していたことでした。
太鼓祭りとは、8月14・15日に行われる下田八幡神社例大祭(外)お祭りを飾るもの。お盆の時期とも重なり行く機会を逃してきましたが、今年はついに見に行くことができました。

つよさまと南伊豆フリー乗車券(外)を利用して、一路熱海方面へ。伊豆急電車に乗り、伊豆半島東岸を進んでいったのですが、本日がいいお天気だったので青い海がきれいでした♪ そして、伊豆大島も間近に見ることができました。沿線で鉄道ファンが多いなぁ、と思ったら、本日は185系旧あまぎ色編成が伊豆急行線内に入っていたのね。

伊豆急下田駅おもしろ駅長を見学(撮影?)、ポストカードをもらってつよさまと街へ。まずは、本日お世話になる八幡神社でお参り。境内は参拝客が少な目でした。まぁ、神様が街中へ繰り出していますし。(恒例の?)絵馬を見学。違う作品のキャラクター絵馬話題作の絵馬があったりするのは、どこの神社も同じですねぇ(笑)。
そして、街を巡回している太鼓橋を追って、街の中へ。

「綺麗に組あがる太鼓橋」
14時頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO400
静岡県下田市(地図)
<コメント>
8月14・15日の両日、下田市内で何回か太鼓橋が形成されるが、見に行った1回目は、1つずつ組んでいき、一列に組あがってからの太鼓橋だったが、せり上がると大きく傾き、何とか太鼓橋になった。
お囃子と手拍子で1本のものに戻り、街中を練り歩きながら1つずつに分離していった。

2回目も太鼓橋ポイントで組んでいた。休憩の後、せり上がったが、またも大きく傾いてしまった。なかなかきれいにせり上がるのは難しいようだ。
この回は、その場で分離が行われ、それぞれが次のポイントに向かっていった。

3回目は、行ったり来たりを繰り返し、その場でそれぞれを組んでいった。その場で組んでだお丈夫かと思ったが、この回は見事な太鼓橋になった。まさに勇壮というもので、感動した。

その他、御輿街中を、供奉道具太鼓台などの多くが街中を練り歩き、下田の街がお祭り一色になった感があった。

太鼓橋の担ぎ手さんたちが休憩中、我々も昼食へ。駅近くの魚河岸(外)さんて、2人で金目丼を楽しみました♪
そして、もちろん太鼓橋を含めました聖地巡礼も行うことに。

---「夏色キセキ」聖地巡礼 下田編---
太鼓橋。劇中とポイントが同じだったようです。
臨時の診察所
供奉道具や太鼓台の練り歩きは再現性が難しかったです。

太鼓橋を見学後、伊豆急下田駅から1駅戻って蓮台寺温泉(外)へ。
千人風呂として知られる大きな檜のお風呂をつよさまと楽しむことに。いや〜、さっぱりしました♪ そして、風呂上がりにはビール♪ 列車の移動はこれができますから嬉しいです♪
蓮台寺温泉さんでは、館内やHP上で星の写真が紹介されていましたが、このドームで撮影されたものでしたのね。今まで存在に気がつきませんでした(汗)。

伊東からの(東京行きの)始発列車車内宴会開始。再びでしたが、ビール美味い♪
私は川崎駅で降り、ここでつよさまとお別れ。駅に降りると多摩川で行われていた花火大会花火を見ることができました。ちょこっとだけでしたが。

つよさまへ、太鼓橋はなかなか勇壮でよかったですよね。来年も見に行けるといいですね。本日はお疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月14日(木)  房総旅行
本日は、外房線をイベント列車が走るというので、あいあんさん南房総へ。私は昨日に次いで2日連続になりました。今回もともりん号にて。待ち合わせ場所の川崎駅を出発しようとすると、横を(東京にむかう)寝台特急サンライズが通過していきました。そういえば初期の段階での計画ではこれを撮影してから南房総でしたね。しかし、ともりん号の列車が好きなことといったら。。。

外房線を走るイベント列車の撮影を前に、いすみ鉄道沿線で撮影することに。

「大多喜城を見ながら」
9時31分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO320
いすみ鉄道いすみ線 大多喜-小谷松間(地図)
大多喜駅より徒歩15分ほど。レンタサイクルを借りると便利。
午前順光
<コメント>
大多喜城を見ることができる鉄橋を渡るキハ52形列車。
ムーミン列車(12D 9:19通過)

「黄金色の中を赤が走る」
10時39分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
いすみ鉄道いすみ線 上総中川-城見ヶ丘間(地図)
城見ヶ丘駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
森宮第一踏切より実りの野とキハキハ52形列車。
同、後追い撮影
ムーミン列車(13D 10:06通過)

「茅葺き屋敷と走る」
11時09分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO640
いすみ鉄道いすみ線 西大原-上総東間(地図)
上総東駅より徒歩5分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
五反町踏切付近より茅葺き屋敷と撮影。銀の覆いであったが雰囲気がよかった。

キハ52形列車を、西大原-上総東間の水田地帯で撮影するつもりでしたが間に合いそうにないので、あいあんさんと適当に見つけたポイントで撮影。撮影後、大原市街で大雨に遭うことに。水田地帯で撮影していたらに降られていたかも(汗)。

大原市街から海に沿って南下。途中、勝浦市街のかくい(外)さんで昼食。2人で注文したのは、さんが焼きとお刺身のサービス定食海の幸堪能できました♪ 青い海も最高の調味料になったかと。

そして、イベント列車を海が望める安房小湊-安房鴨川間で撮影。運悪くイベント列車が通過する時にはが降ってしまいましたが、十数名の同業者さんと見送りました。

「外房の海と」
13時50分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
外房線 安房小湊-安房鴨川間(地図)
安房小湊駅より徒歩45分ほど
午後順光
<コメント>
海を望みながら走るわかしお82号回送列車(回9093M)。同を望遠(138mm相当)で撮影
本運転は後追い撮影となった(9092M 14:04通過)。
わかしお7号からの普通列車(5257M 13:09通過)

撮影後、安房鴨川市街を通り、途中有名撮影地の下見をしながら、内房方面へ。安房鴨川ではやはりありましたね(笑)。

外房から内房への山中(地図)で、ともりん号が30000kmを越えました。

内房での目的は「のんのんびより」聖地巡礼。主な舞台となる学校は埼玉県小川町ですが、ちょっとだけ南房総の風景が使われていましたもので。あいあんさんをご案内することができましたので、昨日下見した成果が出ました(笑)。

--「のんのんびより」聖地巡礼--

吉井の大井戸・水車小屋(地図)

遠望
木製の橋
拡大
入口
水車

南房総からは東京湾に沿って北上。あれ? 鋸山の山頂に雲がかかっていますよ? 山頂だけ雲がかかるのは初めて見ましたような。
上総湊からは一時寄り道して、あいあんさんお勧めの小泉酒造(外)さんへ。なかなかよい雰囲気の蔵元で、試飲できなかったのが残念なところ(涙)。目利きで1本購入。

本日最後の目的は木更津付近の海に延びる海中電柱の撮影。木更津お祭り(の交通規制)で遠回りを余儀なくされましたが、何とか暗くなる前に到着することができました。暗くなってもよい場所でしたが(笑)。

海中電柱とは、密漁者を監視する沖合の小屋に電気を送る為に海中に延びているもの。監視小屋の役目が終わり近く電柱が撤去されるというので、撮影したいと思っていたものでした。

「夕暮れに延びる電線」
19時頃 135mm(35mm版) 8秒 f8 ISO200
千葉県木更津市(地図)
<コメント>
工場地帯へ延びるように見える海中電柱。車は入れないが、立ち入りには問題ない場所だと思われる。ただ、夜の撮影には注意が必要。地上からのびる電線をたどると着ける。
明るい時には、このように見える。夕日と撮影できる。
近くには別の海中電柱(地図)がある。

本日も東京湾アクアライン渋滞につかまり(涙)、川崎側へ。あいあんさんとラーメン新世本店(外)さんに入り、夕食を取って、本日は終了。

あいあんさんへ、本日はお疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月13日(水)  祖母のお見舞い
母方の祖母南房総叔母宅で暮らしていますが、2年ほど前から近くの介護施設で生活しています。今年も母を、そして今回は祖母の妹(大叔母)とお見舞いに行くことになりました。

今回も叔母宅で昼食をいただいてお見舞いという予定。一旦、都内に住む大叔母宅に寄ったので、東京湾アクアライン渋滞に巻き込まれてしまいましたが、お昼前の時間に着くことができました。いつものようにともりん号乗り物と遭遇。今回は飛行機でした(笑)。
叔母宅では、白と黒、白と茶色の2匹の猫ちゃんが出迎えてくれました。何でも捨て猫とのこと。後日、1匹がいなくなり、1匹が里親もとに貰われたとのことでした。

昼食をいただいてから、面会時間まで今年も自由行動とさせていただき、私は明日への下見と撮影を行うことに。

「水田に佇む水車小屋」
13時頃 190mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO250
千葉県南房市(地図)
<コメント>
南房市にある吉井の大井戸・水車小屋を道路から田んぼを入れて撮影。
内部も見ることができた。

「富山に連なる山々を背景に走る」
13時43分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO20
内房線 岩井-富浦間(地図)
岩井駅より徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
岩井市街を走る普通列車(171M)。「南房里見八剣伝」で有名な富山に連なる山々を背景にすることができた。

そして祖母のお見舞いへ。思った以上に元気だったので安心しました。とても卒寿を越えたとは思えないほど、肌のはりもありましたし。ただ、大叔母と母が分からなかったり、私もなかなか認識してくれなかったり、やや記憶に混乱が見られるようでしたが。

大叔母は、そのまま叔母宅に泊まることになり、母と叔母宅を後にすることに。帰還途上で、昨年もお世話になった海辺の湯さん(外)で、さっぱりすることに♪ そして風呂上がりは、ノンアルコールビールでした(涙)。そのまま夕食も楽しんでしまいました。南房総でゆっくりしたため、アクアライン渋滞に巻き込まれてしまいましたが(涙)、それほど遅くない時間に帰ることができました。

温泉でビールを飲むことができなかったので、帰宅後海辺の湯さんで購入したお土産で2回戦をおこなうことに(笑)。
まずは、くじら肉の刺身。刺身は久しぶりに食しました。魚とも肉とも違う食感と深い味が美味しかったです♪ そして、さざえの壺焼き水から煮出すのがポイントと教わったので、その通り行うことに。簡単に身を取り出すことができまして、かつ美味しくいただくことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月12日(火)  映画『宇宙兄弟#0』鑑賞
14-08-12.jpg 200×150 27K本日は映画『宇宙兄弟#0』(外)を見てきました。いつものように川崎チネチッタで。

テレビシリーズは、あまりに長いので途中で挫折してしまいましたが(汗)、映画は是非とも見てみようと思っておりました。

やはり宇宙を目指す物語はいいですねぇ。そして、テレビシリーズのスタートに至るまでや、その前後の説明がなされ面白かったです。
あの犬の名前は、そこから来ていたのか。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月11日(月)  履帯粉砕煎餅
14-08-11-01.jpg 150×200 25K本日は夏らしい青空が広がっていました。こんな青空でしたが、本日午前は事務仕事を済ませることに(涙)。
事務仕事の時のお供(お菓子)は、先日大洗で購入した履帯粉砕煎餅となりました。履帯とは戦車のキャタピラ部分のこと。割れた煎餅履帯で踏まれたという設定が面白かったです(笑)。そして、割れていても美味しかったです♪ むしろ割れている方が食べやすかったような。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月10日(日)  映画『思い出のマーニー』鑑賞
14-08-10.jpg 150×200 26K本日は雨だったので、撮影には出かけず映画『思い出のマーニー』(外)を見てきました。いつもの川崎チネチッタで。

ストーリーの帰着点が見ているうちに何となく分かってしまいましたが、美しく描かれていてよかったです。米林監督前作の『仮ぐらしのアリエッティ』より好きかも。ただ、主人公にいまいち感情移入をすることができませんでしたので、劇場に足を運ぶ2回目はないかと。何か最近、映画の評価が、繰り返し映画館に行く回数になっているような(汗)。

舞台の最寄り駅のモデルは落石駅でしょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月09日(土)  189系あずさ祭り
本日は189系国鉄型列車何本中央本線で走るとのこと。これを撮影すべく出撃することに。ただし、午後から雨が降るとの予報なので、撮影後はなるべく早めに撤退する行程で。

「八王子市街を走る」
7時02分 65mm(35mm版) 1/100秒 f5.6 ISO1250
中央本線 八王子-西八王子間(地図)
西八王子駅より徒歩10分ほど
終日逆光となる
<コメント>
八王子市街を走るあずさ71号(9071M)。脚立を使用しないで撮影できろ場所が2ヶ所ほどある。
E233系列車(669T 7:00通過)
115系列車(521M 6:56通過)
ポイント近傍で貨物列車(81レ 6:50通過)も撮影

後続のあずさ75号は、以前鉄ちゃんNさんが撮影されていて、勧められた岩殿山へ。大月駅から徒歩10分の登山口に着くと急階段出迎えてくれました(汗)。
鉄ちゃんNさんは山頂から撮影されていたようですが、そのまで行くと転進する列車の時間に間に合いそうにないし、が降り出したらすぐに逃げ出せるようにと、登山道8合目付近で撮影することにしました。撮影ポイントは、ここらへんになりまして、大月市街のパノラマを望むことができました。
岩殿山は有名なハイキングコースで、撮影中も何人かのハイカーさんたちが通り過ぎていきました。また、ここは、富士山が望めることで知られていまして、登山道で三脚でカメラを構えていると、私の目的が富士山撮影と勘違いされたようで、多くの人に「富士山が見られずに残念ですね。」という(慰めの?)声をかけられことに。「鉄道を撮影に来ている」というと、(絶景に)「ああ、なるほど! 鉄道ファンは違いますね」と感心されてしまいました。

「谷間を行く」
10時29分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
中央本線 猿橋-大月間(地図)
大月駅より徒歩30分ほど
終日逆光となる
<コメント>
大月市街に入らんとするあずさ75号(9075M)。
スーパーあずさ5号(5M 8:59通過)
大月駅を通過する183系回送列車(回9430M 9:09通過)
はまかいじ号(9061M 9:13通過)
ホリデー快速富士山1号(8571M 9:31通過)、大月市街を走り、富士急行線内に入っていった。
あずさ9号(59M)とスーパーあずさ6号(5006M)との交換(9:41通過)
貨物列車(2083レ 9:46通過)
あずさ9号(59M 10:05通過)
485系華(9515M 10:12通過)
115系列車(536M 10:16通過)
ホリデー快速ビューやまなし号(9591M 10:32通過)

雨が降り出せば、ここで終わりの予定でしたが、が降り出しそうにないので、(当初予定通り?)富士急行線に転進。撮影したいと思っていた列車がありましたもので。

「湿る草むらにたたずむ猫」
11時半頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
山梨県都留市(地図)
<コメント>
撮影しようとするとすぐに逃げられてしまいましたが、しつこく追いかけることに。物陰から隠れておいて、すかさず撮影。シャッターが戻った瞬間には、フレームからいなくなっていた。

「富士からの坂を駆け下るヤマノススメ列車」
12時12分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
富士急行 大月線 禾生-赤坂間(地図)
赤坂駅より徒歩3分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
月見が丘踏切付近よりヤマノススメヘッドマーク付列車を撮影。
同所、後追い
115系列車(11:20通過)
フジサン特急4号(代車)(11:37通過)
トーマス列車(11:42通過)
特急列車(12:05通過)
角度を変えて富士登山電車(11:29通過)

富士急線内での目的は、ヤマノススメヘッドマーク付列車と、続いてやってくる成田エクスプレス10号の撮影。しかし、成田エクスプレスは遅延しているとの情報をあいあんさんからいただくことに(涙)。同じ場所で撮影するつもりでしたが、ぼーっと待っているのもつまらないので、禾生駅方面に歩き、昨年12月から気になっていた山もとうどん(外)さんで、吉田うどんを食すことにしました。腰のある太麺美味しかったです♪

「禾生駅に入線する成田エクスプレス」
13時12分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
富士急行 大月線 禾生駅
禾生駅跨線橋にて
順光
<コメント>
禾生駅跨線より成田エクスプレス10号(9210M)の入線を撮影。後景にはリニア実験線の高架が見えた。
トーマス列車と交換し、出発していった。
ホームよりヤマノススメ列車(13:24通過)を撮影。

禾生駅で撮影したヤマノススメ列車に飛び乗り、途中で新フジサン特急にすれ違いつつ、河口湖方面へ。そして、「ヤマノススメ」聖地三つ峠へ(笑)。

--「ヤマノススメ」聖地巡礼 三つ峠駅&ヘッドマーク付列車編--

駅では等身大(に近い)POPがお出迎えしてくれました。
聖地構図で撮影

ヘッドマーク1(あおい&ひなた)
ヘッドマーク2(かえで&ここな)
車内は「ヤマノススメ」一色でした。車内案内は下りではひなたが、十日市場駅出発後と三つ峠駅到着前に、上りではあおいが、三つ峠駅出発後、大月駅到着前にありました。

作品中にも出てきた三つ峠グリーンセンター(外)温泉に入ることも考えましたが、駅から徒歩15分なので、行って帰っている間に雨に降られる可能性がありそうだったので、富士急の電車キャンペーンが行われている葭之池温泉(外)へ。駅から徒歩3分というのも魅力でした。途中、富士急行線内で一番の車窓ポイント三つ峠-寿間を走ったのですが、富士山見えるのと見えないのではだいぶ違いますねぇ(涙)。

葭之池温泉に到着、名の通り庭にが生えているのを見て館内へ。禾生駅で貰った電車で葭之池温泉利用カード入湯料割引きにしてもらえました。
脱衣場浴室にしきりがなくそのまま直結している構造が面白かったです。泉質は透明で、素のままのお湯のように思えましたが、少し入っているとお肌つるつるになっていくように感じられました。いや〜、さっぱり。そして温まりました♪

それで、撤退するのもヤマノススメ列車になりました♪

菊名5:42→八王子6:35→西八王子[撮影]7:18→高尾7:26→8:14大月[撮影]11:00→11:14赤坂[撮影]・・・[撮影]禾生13:22→13:55葭池温泉前[温泉]15:00→15:42大月15:47→16:30高尾16:36→16:42八王子16:49→17:30菊名

 <本日の物欲>
 俺の教室にハルヒはいない(3)/新井 輝/角川スニーカー文庫
 ヤマノススメ(7)/しろ/アース・スター エンターテイメント
 貨物列車撮影地ガイド 東日本編/コスミック出版
Trackback(0)
コメント
  • ともりん(2014/11/12 15:14)
    数か月前から調子が悪く、数週間前からダウンしてたPCを諦め、本日新しいものを買ってきました。(今までのように)そのうち復活するのを待っていられなくなったもので。
    テストを兼ねてちょっと更新してみました。
Name   Message   

2014年08月08日(金)  南武線沿線へ
本日は南武線沿線のお手伝い仕事の日。そして、いつものように南武線沿線で撮影しながらむかうことに。

「住宅街の直線を走って」
10時00分 190mm(35mm版) 1/100秒 f6.3 ISO500
南武線 鹿島田-平間間
鹿島田駅下り線ホーム(武蔵小杉寄り)エンドにて
お昼前後以降順光
<コメント>
南武線は駅での撮影が多くなるが、特に鹿島田駅が(路線に)障害物が少ないのですっきり撮影できる。

「向河原駅へ」
10時10分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
南武線 平間-向河原間
向河原駅上り線(1番)ホーム(川崎寄り)エンドにて
終日逆光となる
<コメント>
この日は曇りだったので逆光サイドから撮影してみた。

南武線に新型車両が入ることを告知するポスター武蔵中原車両基地には(実際に)新型車両がいたりと、着実に新型車の導入が近づいているようでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月07日(木)  換気扇フィルター交換
14-08-07-01.jpg 200×150 26K換気扇フィルター穴があいていたあいてしまったので(汗)、本日交換することに。

近くの日曜大工センターにフィルターの在庫がなくて(取り寄せで)2度行かなくてはならなくなりましたが、無事に交換終了
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月06日(水)  美術館見学
14-08-06-01.jpg 200×150 24K生徒の夏休みの宿題美術作品鑑賞というものがあり、本日その対象の生徒たちを連れて、昨年同様に横浜美術館へ。

横浜美術館は全館ヨコハマトリエンナーレ2014(外)を開催中。それがあまりにも前衛的過ぎたので生徒たちの宿題には使えそうにありませんでした。そして、日本の作品、特に歴史的な作品を鑑賞すること、という条件が付いていたというのを早く伝えてよ。これは日をあらためて見学を行わねば。

宿題としては使えませんでしたが、作品展示は面白かったです。特に私はTemporary Foundation 法と星座・Turn Coat / Turn Court ミクストメディア(2014年)に興味を感じました。赤色が印象的だったので。美術作品なのにハンマーが動く(音が出る)ギミックも面白かったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月05日(火)  書類提出
14-08-05.jpg 200×150 27K本日は、月に一回の経理書類をお届けにあがる日。書類提出後、いつものように談笑
今日は先月の連休に行った北海道遠征の話を喜んで聞いていただけました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月04日(月)  面接
14-08-04.jpg 200×150 24K昨年度末(今年春)にW先生がお辞めになってから、先生4人体制(スタッフ2名+母、私)で指導をしておりましたが、生徒が増えたことで先生採用を検討することに。
ちょうどそんな中、生徒の(大学生の)お兄さん塾で教えることに興味を示しているとの話を聴いたので、本日面接と相成りました。

しっかり教えてくれそうだったので、即採用
Y先生へ、これからよろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月03日(日)  大洗聖地巡礼
アニメ「ガールズ&パンツァー」(外)応援企画きっぷ「世界一楽しい片道切符」(外)利用期間8月末がまでとのこと。どうせ8月後半は仕事の関係で行動不能がになるので、本日使ってみることに。目的は、大洗の聖地巡礼です。
スタートの勝田駅で無事購入に成功。無事というのは、勝田駅(のJR改札)には今まで見たことのない数の人が溢れておりまして、買えないかと思いましたので。何でも今週末、ひたち海浜公園でロックフェスが行われるとのこと。勝田駅からひたちなか海浜鉄道の車両にコトコト揺られて那珂湊へ。片道切符なので逆戻りできないのはともかく、途中下車ができないのが残念でした。中根駅付近で撮影したのに。
那珂湊では旧型車お休み中でした。こちらも残念(涙)。駅舎内では、目的地(?)のバス停が(笑)。そして、特典である缶バッチも無事ゲット。

那珂湊駅から大洗駅にむかうバスの時間まで1時間ほど。せっかくなので街をブラブラすることに。遠くからお囃子の音が聞こえてきまして、これは山車が練り歩いているに違いないということで捕捉開始。音の方向にむかうこと数分、居ました山車が。八朔祭り(天満宮御祭礼)と、かなり大がかりなお祭りだったようです。

「夏の祭り、街を練り歩く」
10時半頃 56mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO320
茨城県ひたちなか市(地図)
<コメント>
ひたちなか市、八朔祭り(天満宮御祭礼)で街を練り歩く神輿。
神輿内の演舞もよかった。

駅前でバスを待っていると、別の山車もやって来ました。これは、ひたちなか海浜鉄道と一緒に撮影できそうだなぁ。来年の課題でしょうか。
那珂湊から大洗へ、このコースは過去2回通りましたが、共に休日運休だったのでバスに乗れず(涙)。今回は切符発売にあわせて臨時便が運行されるとのこと。初めてバスで移動ということで、今回の旅で楽しみなところでした。・・・が、何故か作業車という名の乗用車で大洗へ移動していました。
大洗駅で記念切符と入場券購入。そして、自家動力駆動仮ともりん号(笑)を借りて、(撮影と)聖地巡礼の為に大洗市街へ。

「大洗市内の屋根を抜けて」
12時18分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洗-涸沼間(地図)
大洗駅より徒歩10分ほど(駅でレンタサイクルも利用できる)
午後順光
<コメント>
大洗市街の高架区間を走るガールズ&パンツァーラッピング列車(2号車 6018号)。
廃れた神社へ至る階段に登ってレベルを稼いだが、車体全部を写すことができなかった。
角度を変えて、サイドを撮影

--「ガールズ&パンツァー」聖地巡礼 大洗編--

戦車が突っ込む肴屋本店(再現性が得られなかったの前回の写真を転用)
魚剣前
アウトレット前を進軍
アウトレット内も撮影したかったが、フランダンスが行われていたので断念。
優勝パレードコース

--「ガールズ&パンツァー」聖地巡礼 大洗市内POP編--

小沼酒店さん、みむらさん、酒井屋さん、道さん
PLAZAさん、ヨシモトさん、川崎燃料さん、TAMAYAさん
魚忠さん、福本楼さん、タグチさん、MURAIさん
たかはしさん、大進さん、鳥孝さん、肴屋本店さん
江口又新堂さん、黒沢米穀店さん、スルガヤ薬局さん、(有)やまとさん
大久保酒店さん、年宝菓子店さん、茨城県信用組合大洗支店さん、浜野屋さん
かま家さん、飯岡屋水産さん、月の井さん、喫茶ブロンズさん
あんばいやさん、民宿たくみさん、森屋さん、金丸釣具店さん
丸五さん、ウスヤ精肉店さん、サトウ釣具店さん、さまた整骨院さん
新屋酒店さん、SAKAGENさん、大洗ホテルさん、民宿いそやさん

ツチヤさんは欠席中でした。

--「ガールズ&パンツァー」聖地巡礼 大洗市内戦車POP編--

マスヤガーデンさん、渡来人さん、酒処はるさん、タマヤ石油さん
さくらいさん、肉のマルトさん、日野屋商店さん、松澤精肉店さん
小野瀬石材店さん、島屋さん、セイコーマートさん、小野屋機販さん
理髪三橋さん、カネハチ海藻店さん、柳屋さん、寿々翔さん
maruaiさん、ヘアー&フェースさん、筑波銀行磯原支店さん、友部生花店さん
リカーショップヒラトさん、エノキザワさん、多満留屋さん、グーテさん

市内ではお好み焼きさんが戦車道になっていました(笑)。あと、戦車道損害保険証被弾につき改修中、整骨院さんの前では包帯などの文字を見ることができるなど、街全体で盛り上がっているのが、訪問しているこちらも楽しかったです。他には鋼鉄戦車戦車機も。
途中で、焼き鳥をおやつにすることができましたが、暑かったので特にジュースなど水分を多くとったような。空き容器はお持ち帰り、そして後で購入した(個人的)土産などで、すごい量になってしまいました(汗)。

そして、大洗磯前神社へ、冷たい海流が流れ込んでいたようで、晴れているのに街中にが流れ込んできたのには驚かされました。まるで(数年前に見た)やませのような感じでした。大洗磯前神社本殿は改修中。簡単にお参りして、絵馬を鑑賞することに。

それから、アウトレットへ。ここから大洗マリンタワー5人に挨拶して、店内へ。店内では2店舗分展示スペースができたのに驚かされました。以前からあった?
ちょっと早い夕食として、浜っこ食堂さん(外)に入店し、海鮮丼を注文。ここで本当はあんこう鍋を食したかったのですが。。。

最後にゆっくら健康館(外)に入って、さっぱりすることに。ここも聖地でして、玄関で5人のお出迎えを受けました(笑)。

大洗駅内の「ガルパン」ポスターなどに見送られて、大洗を後に。何故か、自衛官募集ポスターも混じっていましたよ(笑)。
水戸駅からで購入した駅弁で、車内で一人打ち上げ開始。ビールとガルパン日本酒美味しかったです♪

鶴見6:52→7:28上野7:49→10:17勝田10:44→10:58那珂湊=大洗[観光]17:20→18:07水戸18:40→20:44上野20:56→21:31鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月02日(土)  東京メトロ甲種輸送列車撮影
数年前から始まった東京メトロ1000系甲種輸送列車休みの日に運行されることが多いのですが、本日も運行されるとのこと。関東圏でしか撮影したことがなかったので、今回は青春18きっぷを利用して浜名湖方面まで足を延ばしてみることに。

「浜名湖に架かる橋を渡る東京メトロ甲種輸送列車」
12時28分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東海道本線 弁天島-新居町間(地図)
弁天島駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
浜名湖を渡る東京メトロ1000系甲種輸送列車(9772レ)。
普通列車(942M 12:01通過)
トヨタロングパス(2053レ 11:52通過)
工事臨時列車(9863レ 11:46通過)
新幹線と機関車(12:09通過)

浜名湖での撮影後、追いかけ開始。甲種輸送列車が西浜松(貨物)駅で休むのを抜いて、静岡駅で抜かれ、そして静岡貨物ターミナル抜いて、先行。
意中の目的地は東田子の浦富士山と撮影できれば、と思ったら富士山は厚い雲の中でした(涙)。なので、駅近くのポイントで撮影することに。

「富士市の市街地を走る東京メトロ甲種輸送列車」
16時00分 175mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
東海道本線 東田子の浦-吉原間(地図)
東田子の浦駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
富士市の市街地を走る東京メトロ1000系甲種輸送列車(8862レ)。同、後追い撮影
普通列車(440M 15:58通過)
甲種輸送列車通過前後に、下り線を普通列車と貨物列車が走り、被られそうになった。

浜松方面にむかったのは甲種輸送列車撮影が目的でしたが、それ以上の目的がうな丼を食すことでした(笑)。
甲種輸送列車撮影の前に、(天竜浜名湖鉄道の)新所原駅やまよし(外)にむかい、うな丼を注文。駅でその味堪能しました♪
今回はきもも購入。帰ってから、きもすいとして楽しみました♪

撮影後、熱海駅前温泉へ。いや〜さっぱりしました♪
熱海からは、駅弁一人打ち上げ開始。くーっ、ビール美味い♪ 相模湾青い海つまみになってくれました。甲種輸送列車の2回目の撮影は熱海付近で行えば、よかったかな。

鶴見5:31→5:34川崎5:39→7:22三島7:33→8:45静岡8:49→10:00浜松10:03→10:27新所原10:52→11:04弁天島[撮影]13:04→13:16浜松13:30→14:40静岡14:54→15:35東田子の浦[撮影]16:24→17:00熱海18:23→19:46川崎19:51→19:54鶴見

 <本日の物欲>
 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(3)特装版/小杉光太郎/一迅社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年08月01日(金) 
14-08-01-01.jpg 200×150 27K生徒の親御さんからを頂きました。ありがとうございます。
早速、今晩頂いたのですが、甘くて美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
  • ルイヴィトンスーパーコピー(2023/03/10 02:27)
    人気新作ブランドコピー財布、腕時計、雑貨、小物商店

    日本的な人気と信頼を得ています。

    激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商品情報HPはこちら!!どしどしご来店ください!!!

    商品数も大幅に増え、品質も大自信です(*^v^*)

    日本では手に入らない商品も、全て卸売りします。

    価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりますので、

    当店の主要な経営のブランド:ヴィトン ディオール

    シャネル グッチ コーチ ロレックスなど.

    当店は主に経営する商品:かばん.バッグ .財布 .キーケース. 手帳.腕時計など.

    当店の商品は特恵を与える。興味あれば、是非ご覧下さい

    あなたが私の店まで(へ)商品を買うことを期待して、あるいは尋ねます.(*^v^*)
    ルイヴィトンスーパーコピー https://www.tentenok.com/product-7871.html
  • スーパーコピー ロレックス 販売(2023/04/27 09:50)
    評価以上に綺麗な商品で大満足しています。
    またカナデのプレゼントもありがとうございました。
    手書きのお手紙も、温かみがあって良かったです。
    配送会社を指定できたのも、非常に良かったです。
    一つ注文を添えるとしたら、HP上にはシリアルNOが載っていますが、素人には商品のどこにシリアルNOが印字されているのが分かりにくいので、明細書に記入されている場所が書いてあれば、さらに本物の証明として安心が出来ると思います。
    信頼出来るお店なので、また機会がありましたら、是非、利用したいです。
    スーパーコピー ロレックス 販売 https://www.bagssjp.com/product/detail-919.html
  • スーパーコピー 激安 モンクレール(2023/04/28 09:43)
    ブランドコピーブランド激安ショッピングモール!
    ブランドコピー品
    ごとにぱっと見て全然違わないほどの外観を持ち、手触りも同じである。
    当店ブランドコピーブランド商品とともに、高品質と安心をお届けいたします!
    スーパーコピー 激安 モンクレール https://www.bagssjp.com/product/detail-2910.html
  • スーパーコピー ジャージ tシャツ(2023/10/25 18:28)
    弊店はスーパーコピー時計N品、
    イベント中です、
    ロレックスコピー時計、パネライレプリカ時計、
    シャネルニセモノ時計、ブライトリング偽物時計、
    ウブロレプリカ時計、IWC イミテーション時計、
    二年以内に人的破壊でない故障は無料で修理をします。
    正規品と同等品質のコピー品を低価でお客様に提供します。
    スーパーコピー ジャージ tシャツ https://www.kusuridonya.com/product/detail-1506.html
  • スーパーコピー 腕時計 口コミ 6回(2024/02/14 20:56)
    古着屋は,当たり外れありますが、ダメージを書いてある店なので良店だと思います。
    ルイヴィトン カデナ パドロック ゴールド 艶あり 新品 南京錠 lv-002 ルイ・ヴィトン
    スーパーコピー 腕時計 口コミ 6回 https://www.kyoku66.com/goods-6176.html
  • ロレックス スーパーコピー 安心(2024/03/24 18:07)
    最高級ロレックスコピー
    現在世界最高級のロレックスコピー、IWC、シャネル、パネライコピー などの各種類世界トップ時計が扱います。
    ブランドコピー時計の激安老舗.!アフターサービスも自ら製造したブランドコピー時計なので、技術力でお客様に安心のサポー トをご提供させて頂きます。
    ロレックス スーパーコピー 安心 https://www.copy2021.com/product/detail/15252.htm
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる