ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2014年11月30日(日)  御殿場・三つ峠撮影
小田急線を走るロマンスカーとしても活躍していた371系列車御殿場線80周年371号として(久しぶりに)御殿場を走るとのこと。また、本日の運転を以って(御殿場線から)引退するというので、午後の仕事の時間まで撮影にでかけることに。意中の撮影地は、富士山が背景にできる足柄-御殿場間
東海道本線国府津駅より御殿場線へ。寒暖差が大きくなる秋とあって沿線ではが発生していました。そして、御殿場に近づくと富士山が見えてきました。そして駅から徒歩30分のポイントへ。考えてみたら徒歩では初めてでした(笑)。150名ほどの同業者さんの中に交じり三脚を展開。
ポイントで、あいあんさん、けいおんマンさん、371系の追いかけをされていたa2cさんと合流。おはようございます。さぁ、371系を待つだけ、となりましたが、残念ながら富士山お隠れになってしまいました(涙)。

「富士に沸く雲の下を走る白と青の列車」
10時16分 127mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO800
御殿場線 足柄-御殿場間(地図)
御殿場駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
わずかに見える富士の裾野をバックに走る急行「御殿場線80周年371」号(9402M)。
あさぎり2号(2M 9:02通過)

撮影後、4人で駅に戻り、a2cさん御殿場みくりやうどんで朝食。人参、鶏肉、しいたけが多く乗っていて美味しかったです♪
返しの371系を狙われるというa2cさんと御殿場駅でお別れ、お疲れ様でした。あいあんさん、けいおんマンさんとバスにて富士吉田方面に転進。御殿場から篭坂峠を越えて山中湖へ。いつもは車なので、バスによる篭坂峠越えは新鮮でした。

本日後半の目的は富士急線内での撮影。狙いは本日で今年の直通運転終える成田エクスプレス号
けいおんマンさん下吉田付近で、あいあんさんと私は富士山駅(旧富士吉田駅)をバックにするポイントで撮影。

「富士山駅を後に」
12時39分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
富士急河口湖線 富士山-富士急ハイランド間(地図)
富士山駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
車庫裏踏切より成田エクスプレス10号(9210M)を撮影。同、入線(12:32通過)。
駅ビル上にある富士山駅という文字を入れられる。ただし、定員は1〜2名ほど。
トーマスランド列車(12:18通過)

そして、あいあんさんとポイント近くのふじや (外)さんで吉田うどんを楽しみまして、三つ峠に移動。三つ峠聖地巡礼をして、三つ峠-寿間のポイントへ。
ここでけいおんマンさんと再び合流。富士山駅や聖地巡礼の成果などを話し合っていたら、目的である成田エクスプレス号撮り逃しそうになってしまいました(汗)。

--「ヤマノススメ」聖地巡礼 三つ峠駅編--

駅を出発するヤマノススメ列車
駅舎
駅前の観光売店

入場券セットや駅にて缶バッチを購入してしまいました。
キャンペーンでポストカードも貰えました。

西桂町のパンフレットも「ヤマノススメ」仕様でした。

「三つ峠につながる森をバックに走る」
14時32分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
富士急大月線 三つ峠-寿間(地図)
三つ峠駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
赤く染まりつつある森を背景に走る成田エクスプレス41号(9241M)。同を望遠(105mm)でも撮影。

仕事がある私と、あいあんさん三つ峠駅からの臨時の直通列車で帰ることに。河口湖でマラソン大会があった影響で、6両の直通列車満員状態だとか。何だって!? 駅の方に「乗れないかも」と脅されましたが、列車は乗車率120%ほどで、無事乗車することができました。ふぅ。ただ、三つ峠から八王子まで立ちっぱなしでしたが(涙)。

あいあんさん、けいおんマンさん、a2cさんへ、371系と富士山という黄金構図では撮影できませんでしたが、371系の最後の雄姿を捉えることができましたので楽しかったです。そして、お疲れ様でした。

鶴見5:57→6:00川崎6:05→7:04国府津7:07→7:58御殿場[撮影]御殿場駅11:00=12:02富士山駅[撮影]13:32→13:47三つ峠[撮影]15:08→16:26八王子16:29→17:08新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月29日(土)  花買い出しと団体臨時列車撮影
母が庭の花壇の花を冬用のに入れ替えたいというので、午前中近所のホームセンターへの送迎を行いました。その間、地元で通過する団体臨時列車を撮影することに。

「団体臨時列車、市街地を駆ける」
9時24分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
東海道貨物支線品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間(地図)
南武線尻手駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
185系団体臨時列車(秋の鎌倉 日帰り(2)号)(9522M)
185系ホリデー快速鎌倉号(9524M 9:13通過)
塀が高いので脚立が必要。

「189系団体臨時列車、鶴見川を渡る」
10時52分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
東海道貨物支線品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間(地図)
鶴見駅より徒歩15分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
鶴見川を渡る189系鎌倉紅葉号(9456M)。

例によって、ともりん号お花で一杯に(笑)。応急処置をした(リニューアル前の)荷物置き場が活躍しましたが、何とかという感じなので、これを以って新しいのに置き換えだなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月28日(金)  ガルパン新聞
14-11-28.jpg 200×150 33Kガールズ&パンツァー新聞III号を本日購入。
今回は、11月に行われたあんこう祭り特集でした。今年は(あんこう祭りに)行けませんでしたが、記事を読んでいると参加しているような気分になりました。

 <本日の物欲>
 ガールズ&パンツァー新聞III号/サンケイスポーツ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月27日(木)  木曜大工-その2
grp0225144741.jpg 200×150 27K先週制作したともりん号ラゲージスペース荷物置きですが、今回の近畿旅行で(予想していた)問題が発生、最後には崩壊してしまうことに(汗)。時々長い荷物を積むので、筋交いを入れられなかったのが、やはり問題になったか。。。

それで、本日再び木曜大工として荷物置きリニューアルすることに。
元々前回のは寸法すら図らなかったので、今回は寸法を元に部材を購入
脚を微妙に調整しながら制作して、1時間ほど完成
今回は十分に使用に耐えてくれそうです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月26日(水)  満点!!
14-11-26-01.jpg 200×150 26K先週行われた地元中学校の試験で、試験結果返ってきたようです。概ね、各生徒の結果が良くて嬉しい限り。先生方、ありがとうございました。

主要教科だけでなく、(併せて指導している)技能教科などでも満点が出ると嬉しいものです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月25日(火)  戦利品
14-11-25-01.jpg 200×150 34K先日無事帰還した近畿旅行戦利品を見てニヤニヤ
近畿圏に行ったのに、なぜか飯能が主な舞台となる「ヤマノススメ」グッツが増えました(笑)。

そして、近畿旅行の目的である「けいおんラッピング列車を見に行こう」という趣旨に即してけいおん!グッツも増えました♪ こちらは、行きの新東名静岡S.A.で購入したものでしたが(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月24日(月)  学園祭に参加
14-11-24-01.jpg 200×150 33K本日は母校で開催中の学園祭に参加させていただくことに。
まずは、サークル(天文研)の展示を見学。例年通り、プラネタリウム写真展に力が入っているようでした。
写真展では、ここ数年投票制のようなのですが、私は現星野(写真)班班長クンの作品に票を入れさせていただきました。
あと、星の位置を立体的に表現する1年生企画にも感心させられました。

今年卒業したA君に誘われて、後輩さん有志たちが行っている日本酒の模擬店へ。店名は「あ酒あ酒(あしゅあしゅ)」。某キャラクターに関連しているとか(笑)。なかなかの品揃えに感心していると、内定をもらっている酒造メーカーの協力を得ているとのこと。その行動力がすごいですね。10杯ほど美味しくいただきました♪
そして、毎年サークル4年生が開店する模擬店で焼きそばをいただきました。

学園祭の後は、現役&OBが交流するコンパに参加。2次会では、先輩のぱぱさん現役君たちと天文の話などで盛り上がることに。そろそろ2017年のアメリカ日食が近づいて参りましたので。でも、特に盛り上がったのは、アニメの話でしたね〜(笑)。

楽しい時間は、あっという間に過ぎ、(今回も?)終電で帰ることに。少々飲み過ぎたのか、地元駅で降り逃し、気が付くと終電の終着桜木町駅にいました(汗)。
旧東横線高架下の一転透視図法の世界を歩いて帰ることに。

現役の皆様、参加されました皆様、お疲れ様でした。とても楽しい時間を過ごすことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月23日(日)  滋賀旅行2日目
本日は、つよさま夫妻には京都観光(別行動)へ。我々は撮影をすることに。本日最大の目的敦賀近くのループ俯瞰での撮影。
山道を登ることになるので、7月など雨が降ったので断念したポイントであります。昨日はいいお天気だったので本日も、と思ったら、朝には雨は降っていました(汗)。それも音を立てるほどの本降りに(大汗)。
けいおんマンさんとどうしようか悩みましたが、とりあえずポイントにむかうことに。ありがたいことに、ポイントに近づくと雨は上がってくれました。雨雲は抜けていってくれたようです。ふぅ。国道近くの土手ともりん号を停めて、登山開始。雨以上に怖かったのが熊との遭遇熊&猪除けを(2つほど)越えて、山エリアへ。柵には怖い注意書きがありましたが(汗)。
途中の踏切列車が通過。本日2往復4回、この踏切を渡ることになったのですが、その全て列車が通過しました。元々本数の多いところでしたが、ともりん号近かったからでしょう(笑)。
農作業用の道を進み、を渡ってから、急傾斜を登攀。登りきると素晴らしい光景が眼下に広がりました♪

「電線の下、綿のようにかかる霧」
8時頃 70mm(35mm版) 1/200秒 f7.1 ISO200
福井県敦賀市(地図)
<コメント>
高圧電線が自分の目線以下に見えるのは新鮮だった。
別方向には錦の谷が広がった。

「朝靄の峠を登る」
7時43分 62mm(35mm版) 1/160秒 f7.1 ISO200
北陸本線 新疋田-敦賀間(地図)
敦賀駅より徒歩2時間ほど(目測) 国道から20分ほどの登坂になる。
終日逆光となる
<コメント>
サンダーバード4号(4004M)。
普通列車(130M 7:55通過)
トワイライトエクスプレス号(8002レ 後追い 11:00通過)

けいおんマンさんに荷物番をしていただき、ぱぴぃさん、a2cさんをお迎えしに敦賀駅へ。そして、4人と同業者さん十名ほどとで、赤い世界という最高の光景で撮影することができました。そう、これが撮影したかったのですよ♪

「錦のループ区間を走るトワイライトエクスプレス号」
10時57分 85mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO400
北陸本線 新疋田-敦賀間(地図)
敦賀駅より徒歩2時間ほど(目測)
午後順光
<コメント>
鳩原のループ区間を走る上りトワイライトエクスプレス号(8002レ)。下が下り線になる。同を標準(52mm)で撮影すると海とも写すことができる。
サンダーバード82号(8082M 10:45通過)、EF510形牽引の貨物列車(遅れ3096レ 11:36通過)、EF81形牽引の貨物列車(遅れ3092レ 11:47通過)
サンダーバード13号(4013M)と普通列車(3157M)とは交差してくれた(11:31通過)。

向きを変えると、ループの先のトンネル飛び出しも撮影できた。トワイライトエクスプレス号(10:59通過)、貨物列車(3092レ 11:50通過)

鳩原のループ区間の撮影後、SL北びわこ号を撮影すべく、河毛付近へ。私は2013年7月以来になりました。ただ、敦賀市街を抜けるのに少し時間がかかり、ポイント到着は列車通過の10分前でしたが(汗)。

「高時川を渡るSL北びわこ号」
13時49分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO320
北陸本線 河毛-高月間(地図)
河毛駅から徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
煙を吐きながら高時川を渡るSL北びわこ3号(9243レ)。周囲の山々が色づき秋の情景となってくれた。

北びわこ号回送列車の撮影をぱぴぃさんの提案で、おすすめの虎姫-河毛間の水田地帯で行うことに。
ここで敦賀で購入してもらっていた駅弁お昼にすることに。駅弁だけだと寂しいのでインスタントの味噌汁などを購入したのです・・・が水を買うのを忘れていました(汗)。こんなこともあろうかと、3週間前に購入しておいた飯能水(水道水)が役に立ちました(笑)。

「秋の光景を往く貨物列車」
15時10分 40mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO250
北陸本線 虎姫-河毛間(地図)
虎姫駅より徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
刈り取りの終わった水田地帯を走る貨物列車(4076レ)。紅葉と赤い機関車が映えてくれた。
お迎えの機関車(14:49通過)が通過した後、SL北びわこ号回送列車(回9244レ 15:17通過)が走り去った。ただ、危なく被られそうになった。
しらさぎ9号(9M 後追い 15:05通過)

「伊吹山と」
15時17分 42mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO250
北陸本線 虎姫-河毛間(地図)
虎姫駅より徒歩25分ほど(目測)
午後サイドに日が当たる
<コメント>
上記同所で、同SL北びわこ号回送列車(回9244レ)を撮影。機関車が伊吹山の前を通過する時、ぎらりと光った
お迎え機関車(14:49通過)は伊吹山を大きくして撮影した。

つよさま夫妻と豊郷小(笑)で待ち合わせていたので、撮影後彦根方面へ。琵琶湖に沿って南下したのですが、きらきらと光る湖面がきれいでした。・・・が、彦根周辺大渋滞。とても時間通りに着けそうになかったので、集合ポイントを彦根駅に変更させていただくことに。彦根駅にて、つよさま夫妻と合流、そしてぱぴぃさん、a2cさんとお別れ。本日はお疲れ様でした。
彦根I.C.から高速へ。途中、夕食を取ながらでしたが、無事に帰還することができました。

今回も大変お世話になりました。お陰様でけいおんラッピング列車を撮影&堪能することができましたし、念願だった鳩原俯瞰でトワイライトエクスプレス号を撮影することができました。皆様、お疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月22日(土)  滋賀旅行1日目
京阪石山坂本線「けいおん!!」ラッピング列車が運行中とのこと。これを撮影すべく、けいおんマンさん、つよさま、つよさまの奥様と大津方面へ。深夜に都内を出発して三連休初日とあって名古屋圏交通集中に捕まり、やや時間がかかってしまって滋賀県へ。
滋賀県で、まずは西武甲種輸送列車を狙うことに。意中は安土付近でしたが、時間的に間に合いそうにないので(手前の)河瀬付近で狙うことになりました。ただ、今度は時間が早過ぎてしまったの・・・で、早朝の豊郷小へ。10000km20000km有名撮影地の近くで、30000km千葉の山中で迎えたともりん号ですが、40000km豊郷小で迎えました。「けいおん」聖地で迎えられるなんて♪ もちろん、豊郷町内で距離調整など一切しておりませんですよ。

「朝の湖東を走る西武甲種輸送列車」
7時13分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
東海道本線 河瀬-稲枝間(地図)
河瀬駅より徒歩10分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
河瀬の水田地帯を走る西武30000系甲種輸送列車。
233系列車(904K 7:08通過)、この列車には朝日がきれいにあたってくれた。

甲種輸送の後、京阪石山坂本線の滋賀里付近でけいおんラッピング列車を撮影するために移動開始。ただ、当初安土で撮影するつもりで計画を立てていたので、距離が延びた分、けいおんラッピング列車に間に合いませんでした(涙)。5分の差で。

「比叡の山々をバックにする」
8時54分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
京阪石山坂本線 滋賀里-穴太間(地図)
湖西線唐崎駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
比叡の山をとともに走るちはやぶるラッピング列車。
旧塗装列車(8:47通過)
鉄道むすめ列車(8:37通過)

そして、次なる目標、寝台特急トワイライトエクスプレス号撮影の為、有名な小野-和邇間へ。

「比良山系の麓を走る」
11時42分 48mm(35mm版) 1/1600秒 f7.1 ISO320
湖西線 小野-和邇間(地図)
小野駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
小野-和邇間の水田地帯を走るトワイライト号(8002レ)。同を中望遠(82mm)で撮影。そして、後追い
サンダーバード14号(4014M 10:53通過)、117系列車(2829M 11:47通過)、堅田工臨(後追い 10:44通過)

浜大津市内に入り、ともりん号駐車。ようやっとけいおんラッピング列車を撮影することができました。浜大津の駅近くであいあんさん、三井寺駅近くでぱぴぃさんと合流。(お昼でしたが)おはようございます。

「けいおん列車、浜大津駅を出発する」
13時02分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
京阪 石山坂本線 浜大津-三井寺間(地図)
浜大津駅より徒歩2分ほど
午後順光(ビル陰が入る)
<コメント>
浜大津の交差点を走るけいおんラッピング列車。
なるべく、全体に日が当たるように広角で狙ってみた。

「併用区間へ」
13時21分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
京阪 石山坂本線 浜大津-三井寺間(地図)
三井寺駅より徒歩3分ほど
お昼頃順光
<コメント>
専用軌道から浜大津市内の(道路との)併用区間を走ろうとするけいおんラッピング列車。
標準塗装列車(13:14通過)

ぱぴぃさんの提案で、大津港旅客ターミナルカフェカピターノオオツさんで昼食琵琶湖を見ながらの昼食は美味しかったです♪ 琵琶湖遊覧ミシガン号も乗ってみたいですねぇ。
食後、再びけいおんラッピング列車を撮影。

「市街地を急カーブで抜ける」
15時01分 122mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO400
京阪 石山坂本線 唐橋前-京阪石山間(地図)
石山駅より徒歩10分ほど
午後順光(ほぼビル陰の中を走るようになると思われる)
<コメント>
石山国道下踏切にてけいおんラッピング列車を撮影。同、後追い

石山寺駅から戻ってくるけいおんラッピング列車京阪石山駅から乗車。

-- 京阪けいおんラッピング列車 --

サイド
ドアコレクション貫通扉
名シーン集広告、そして注意書き
車いすスペースでは歌えるのでしょうか(笑)。
つり革コレクション

「競技場の横を走る」
15時50分 50mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
京阪 石山坂本線 三井寺-別所間(地図)
別所駅より徒歩3分ほど(目測)
午後順光(遅い時間だとビル陰が入る)
<コメント>
皇子山陸上競技場の横を走るけいおんラッピング列車。後景に銀杏の木を秋の風景とした置いてみた。同、後追い
列車(15:42通過)

乗車&撮影後、ぱぴぃさん、あいあんさんとお別れ。本日もお疲れ様でした。
ともりん号を回収して、本日の宿泊地敦賀方面へ。途中で、八幡山ロープウェイ(外)に立ち寄ることに。「ヤマノススメ」(外)ラッピングロープウェイ運行中(外)とのことでしたので。「ヤマノススメ」の舞台は西武鉄道沿線の飯能など東日本のお話。なぜ近畿八幡山ロープウェイなのか? と思いましたが、八幡山ロープウェイを運行する近江鉄道西武グループでしたね。

-- 八幡山ロープウェイ「ヤマノススメ」コラボイベント --

ラッピング搬器
記念切符
作品パネル展では、上映も行われていました。
等身大パネル

「夜景観賞を誘う階段」
18時頃 28mm(35mm版) 2.5秒 f5.6 ISO250
滋賀県近江八幡市 八幡山展望館前(地図)
<コメント>
竹細工による灯りの数と配置が面白く撮影してみた。
展望館2階から撮影した近江八幡の夜景

敦賀で宿に入り、4人で夕食を兼ねた打ち上げへ。意中のお店には入れなかったどころか、夕食難民になりかけることに(汗)。元々(駅周辺に)店舗数が少ないところに、本日は三連休初日でしたね。片っ端からあたって、大ちゃん(外)さんに入ることができました。ありがたかったです。
まずはビールで乾杯。私は大きなサイズで(笑)。そして、ブリのお刺身もつ鍋の雑炊などが美味しかったです♪

私は暑がりなのでホテルの部屋では浴衣(裸族に近い恰好)でいることが多いです。いつものようにビールとカップ麺で夜食へ。カップ麺にお湯を入れてできるまで目薬を・・・う〜ん、気持ちがいいなぁ・・・と思っていたら、その(目薬を握りしめた)まま落ちていました(汗)。夜中トイレに起きられた同室のけいおんマンさんにはお恥ずかしい姿を見られてしまうことに。すみませんでした〜。
20時間近くの運転&活動では、さすがに。。。 しかし、お湯入れ以降4時間たったカップ麺でも美味しく食せることを発見しました(笑)。

こうして1日目終了。2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月21日(金)  南武線沿線へ
本日は、お手伝い仕事南武線沿線へ。2週間前と同じように、今日は南武線に修学旅行列車が入るというので、それを撮影してむかうことに。

「修学旅行列車、登戸駅へ」
9時39分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
南武線 宿河原-登戸間
登戸駅2・3番ホーム(川崎寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
登戸駅場内に進入する修学旅行団体臨時列車(9483レ)。
ホームに滑り込み、やがてE233系車両と並ぶ

「登戸駅に入線する」
9時54分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
南武線 登戸-中野島間
登戸駅2・3番ホーム(立川寄り)エンドにて
お昼前に順光
<コメント>
登戸駅に進入する209系列車。

帰還中、本日も新川崎駅付近で貨物列車を撮影。時間的に米軍燃料輸送列車(米タン)が通過する時間で、前回から狙っているのですが、本日も来ませんでした(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月20日(木)  木曜大工-その1
grp0224014921.jpg 200×150 25Kともりん号ラゲージスペースでは、立体的荷物を積むことが難しいと気になっていましたが、9月の和歌山遠征でそれが表面化したので、本日は日曜大工ならぬ、木曜大工を行い荷物置き台を作ることに。

スノコと支柱にする木材を購入し、小1時間ほどで完成。ちょっと気になる問題点もありますが、取りあえず週末の遠征で使用に耐えうるか調べてみます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月19日(水)  ヨコハマ買い出し紀行
14-11-19.jpg 200×150 28K年末のご挨拶品を購入しに、本日は横浜へ。平日でも混雑で時間がかかるのですが、今回も開店直後に入ることができたので、割と早く済ますことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月18日(火)  けいおん!! Blu-ray BOX / 高倉健さん、納谷六朗さんの訃報
14-11-18-01.jpg 200×150 27Kけいおん!! Blu-ray BOXが届きました〜♪ 特典は(「けいおん!」 Blu-ray BOX も入る)梓 収納ボックス。早速、入れてみました(笑)。
何度も見ている作品ですが、Blu-ray画質はいいですねぇ。そして試験期間の良い気分転換になりました♪

-
俳優の高倉健さんと納谷六朗さんが亡くなられたそうです。高倉健さんと言えば個人的に「新幹線大爆破」でしょうか。(外)で、納谷六朗さんといえば個人的に「名探偵ホームズ」のスマイリーです。
とても残念です。ご冥福をお祈りいたします。

 <本日の物欲>
 けいおん!! Blu-ray BOX/ポニーキャニオン
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月17日(月)  戦場
14-11-17.jpg 200×150 25K本日から地元中学校試験が始まりました。今週前半が試験期間で地元中学2校の試験となります。地元中学2校が対象で在籍生徒の8割が占めるので、今週は目の回るような忙しさです。
数分の間先生たちに指示していたら、自分の場所に採点待ちのプリントが(汗)。やってやろうじゃん!
先生陣も全力で指導していますので、生徒たちも頑張るのだよ!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月16日(日)  朝霞・小淵沢撮影
本日は「東上線 森林公園ファミリーイベント2014」が開催され引退が近いとされる東武8000系が、また中央本線で昨日も撮影したるばんえつ物語号の車両を使った臨時列車(My Preium 山梨号)が運転されるとのこと。これを両方撮影しようというあいあんさんの計画にご一緒させていただくことに。
朝霞台駅で、あいあんさん、鉄ちゃんNさんと合流。おはようございます。東武8000系の送り込み列車を朝霞台駅ホームで撮影。本運転を朝霞台駅西の跨線橋で撮影。新しく買ったパソコンの操作を誤り、一昨日(金曜)、昨日の分と同時に画像データ消してしまったのが残念なところ(涙)。
そのままイベントに参加されるNさんと朝霞台駅でお別れ、本日も(短い時間でしたが)お疲れ様でした。あいあんさんと2人My Preium 山梨号を追いかけることに。

立川から特急あずさ号小淵沢方面へ。車内でコーヒーブレイク。お供はコーヒーと供に車内販売で購入し信玄餅アイス。アイスは凍って固いので、コーヒーの熱で温めました(笑)。途中、塩山駅のホームでピースのポーズを取るたわば先輩発見。と思ったら、けいおんマンさんでした(笑)。東武8000系を練馬駅で撮影、My Preium 山梨号を新府付近で撮影される途上とのことでした。
甲府駅My Preium 山梨号追い抜いて、小淵沢へ。到着直前に意中のポイントである三峰の丘が見えたのですが、同業者さんの多数が展開中でした(汗)。
駅にてモモずきんちゃんの歓迎を受けることに。小渕沢駅開業110周年を記念する式典で販売されている駅弁とん汁を購入。駅弁はポイントにて、とん汁はその場で食すことに。駅弁の方は、昔懐かしい味美味しかったです。してとん汁温まりました♪

「富士山を背に冬枯れの野を走る My Preium 山梨号」
12時26分 30mm(35mm版相当45mm) 1/1250秒 f6.3 ISO250
中央本線 長坂-小淵沢間(地図)
小淵沢駅より徒歩35分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
三峰の丘にて富士山をバックにして走るMy Preium 山梨号(9531M)。

小淵沢駅の生き帰りに奥義たくしぃの術を使い、撮影15分後特急に飛び乗ることに。その特急に乗らないと仕事に間に合わなくなるところだったので。
特急の車内であいあんさんと再びコーヒーブレイク。今度は(あいあんさんが購入された)すずらん餅とになりました。返しの列車けいおんマンさんと合流して酒折付近で撮影されるというあいあんさん甲府駅でお別れ、本日はお疲れ様でした。

菊名5:14→6:08小竹向原6:09→6:22和光市6:28→6:32朝霞台[撮影]…北朝霞8:55→9:14西国分寺9:18→9:24立川9:27→11:08小淵沢[撮影]12:45→14:10八王子14:30→15:09新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月15日(土)  キッズばんえつ物語号撮影
普段は磐越西線で活躍しているばんえつ物語号の車両を使った臨時列車が本日中央本線を走るというので出撃することに。ただ、試験期間中だったので、仕事までに撮影を済ませる予定。
意中は初狩の俯瞰ポイント。谷間を走る中央線らしい光景が撮影できるからでした。何本かの列車で練習して、あと1時間と迫ったところで、「小動物と列車が衝突したため運転を見合わせる」と駅からの放送が聞こえてきました。何だって!?(汗)・・・どうして、こうネタが。。。
30分ほど列車は止まっていましたが、意中のキッズばんえつ物語号はほぼ定刻で通過していきました。

「大月市街をバックに走る」
12時12分
中央本線 初狩-笹子間(地図)
初狩駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
大月市街を背に走るキッズばんえつ物語号(9525レ)。
画像データを消去してしまったので、スマートフォンで撮影した動画から画像を切り取った。
高巌神社本殿左脇に鉄道ファンが作った獣道があり、それを上る。
法面の段差がポイントになるが、転落には十分に注意。

大月付近で撮影されていたあいあんさんと(1駅戻り)大月駅で合流して、特急にて追いかける予定。撮影13分後の列車に乗るべく、神社急階段を駆け下り初狩駅に急行。10分で駅にたどり着くことができました・・・が、大月にむかう上り列車が見合わせの影響10分遅れるとは。。。(涙) 大月に着く2分前に、乗る予定であいあんさんご乗車の特急が通過していってしまいました(涙)。あいあんさんへ、すみませんでした。

まぁ、間に合わなかったのは仕方がないと、大月駅前のかつら(外)さんに入り、昼食を取ることに。ちょっと悔しいので、奮発して高めのかつらセット(1600円)にしました。

鶴見6:25→6:32東神奈川6:41→7:35八王子7:38→7:45高尾8:01→8:52笹子[撮影](15:30)→(15:36)大月13:45→14:21高尾14:33→14:39八王子14:50→15:31菊名
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月14日(金)  川崎撮影
14-11-14.jpg 200×150 29K秋になり毎日のように運転されている修学旅行団体臨時列車も、冬を前にそろそろ今年の運行がそろそろ終わりが近づいてきました。本日は東海道本線を走るというので、川崎付近で撮影することに。

ただ、新しく買ったパソコンの操作を誤り画像データ消してしまったのが残念なところ(涙)。

撮影後、撤退しようとすると大渋滞に捕まってしまいました(汗)。平日午前の早い時間とはいえ、混まないところなので何かと思っていたら、警察と消防の車両の数台が渋滞の列の横を通過していきました。そして、天下の国道1号線通行止め表示が(汗)。どうやら、大事故が発生していたようでした。けがされた方にお見舞い申し上げます。回避行動を取り、多少時間がかかって戻ることができました。ふぅ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月13日(木)  本日の日本酒は〜 / 村主さん引退
14-11-13.jpg 150×200 20K地元のスーパーで購入した三和酒造(外)さんの臥龍梅。詳しい味は忘れてしまったのですが、スーパーでこのクラスの日本酒が味わえるのか、と感動しました。

-
フィギアスケートの第一線で活躍していた村主選手引退を決められたとのこと。村主選手が高校1年(それ以前?)から応援していたので残念です。長い間、お疲れ様でした!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月12日(水)  パソコン購入
14-11-12-01.jpg 200×150 26Kいよいよ仕事に支障をきたしてきましたので、本日パソコン購入してきました。店頭でいろいろ悩んでNEC LaVie L(PC-LL750SSB)(外)に決めました。

(私にとっては大変な)セットアップ作業の後、Blu-rayドライブの確認。無事、映画「けいおん!!」も見ることができましたので、仕事の効率があがりそうです(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月11日(火)  萌えうどん-その2
14-11-11.jpg 200×150 26K昨日に続き、本日も萌えうどんを食すことに。今回はちゃんとカレーうどんにしました。
カレーがうどんに絡んでなかなか美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月10日(月)  試験まで1週間 / 萌えうどん-その1
14-11-10-01.jpg 150×200 24K年内中では最後となる試験(後期中間・2学期期末)の始まりまで1週間。いよいよ忙しくなってきました。生徒たちもがんばっているので、負けてられません。

-
先週飯能で購入した萌えうどんを本日食してみることに。1ヶ月前に静岡S.A.で購入した乾燥わかめをいれてわかめうどんにしてみました。美味しかったのですが、何か違うなぁ、と思ったら、カレーうどん用なのですね(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月09日(日)  SL只見線紅葉号撮影2日目
本日もSL撮影。と、そのまえにホテルの室内で朝食。昨日の鍋の残りおじやになりました。昨日、ちょっと飲み過ぎたのでおなかに優しく、かつ美味しかったです♪

SLの運転まで時間があったので、会津若松駅へ。出発を待つSLあいづライナーを見学。そして聖地巡礼も行いました(笑)。そして、あいづライナーを撮影する為に有名ポイントへ。

「刈り取りの終わった会津盆地を駆け抜ける」
9時13分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO640
磐越西線 広田-会津若松間(地図)
広田駅より徒歩20分ほど
日の長い時期の午後遅い時間順光
<コメント>
塩庭踏切付近を走る485系あいづライナー2号(1212M)。
水田に残るラインが動きのあるものになってくれた。

そして、SLを撮影すべく只見線方面に会津盆地を東から西に移動。SL通過まで時間があまりなかったのですが、ゆっくり展開する時間はありました。ただ、私は油断をしそうになりましたが(汗)。

「晩秋の築堤を走る」
9時52分 36mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO640
只見線 根岸-新鶴間(地図)
根岸駅より徒歩10分ほど(目測)
日の長い時期の午前早い時間順光
<コメント>
SL只見紅葉号(9425レ)。

本日はSL往路運転を追いかけることに。途中、見事な紅葉に何ヶ所かで出会いましたが、追いかけ中だったのでゆっくり撮影するのは断念(涙)。
そして、むかったのは只見川第二橋梁付近。川の築堤は広く、角度的にも展開しやすかったので、あいあんさんは築堤の上、けいおんマンさん、ぱぴぃさん、私は河原から撮影することに。撮影ポイントからは昨日いた場所が見えたのですが、本日も多数の同業者さんが集まっておられたようです。
昨日の晴天から一転、本日は下り坂の予報(涙)。SL通過時には、わずかな光量がある曇り空、でしたが、まったくの無風となり、見事な水鏡になってくれました♪

「川面に身を写し」
11時17分 78mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO800
只見線 会津西方-会津宮下間(地図)
会津宮下駅より徒歩20分ほど
終日逆光となる
<コメント>
只見川第二橋梁を渡るSL只見紅葉号(9425レ)。同、縦構図(90mm)
風が止み、見事な水鏡となってくれ、まるでシンメトリーのような世界になった。

雨も本降りになりそうだったので、4人で相談の上、返し(会津若松に戻る列車)の撮影は会津川口の出発の直前を狙うことになりました。こうして、撮影後、会津川口方面へ。途中、往路運転を追いかけながら走ることに。どうしても間に合わない時間の差でした・・・が、SLの方が途中塗れ落ち葉による車輪空転一時ストップしたようで、返しで撮影しようと思っていた会津川口のポイントで往路運転も撮影することができました。
思いの外、ゆっくりと機材をセッティングすることができました。動画もセットすることができましたが、こちらは、ちょっとヒヤヒヤでしたが(笑)。

「只見川に沿って最後の走り」
12時03分 34mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO640
只見線 会津中川-会津川口間(地図)
会津川口駅より徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
上井草橋よりSL只見紅葉号(9425レ)を撮影。枯葉による空転で10分ほど遅れた。最後を迎え、ほっとしたような煙を吐いてくれた。

数分前、そして会津川口駅入線も撮影することができた。

往路SL運転まで時間があったので、会津川口聖地巡礼をしてしまうことに。これは当初からの予定でありました(笑)。

--「未確認で進行形」聖地巡礼 会津編--

◆会津若松駅
跨線橋より
案内板
階段

◆会津川口 玉梨地区
会津川口駅
バス停(地図)
小道に入る

会津川口駅からのがバスの便日に三本極端に悪いので、このポイントの聖地巡礼には注意が必要です。劇中では郡山を昼前に出て、会津川口の聖地で「今日中に帰る」と行っていましたが、11時頃に郡山を出発すると15時45分に到着。そして18時10分のバスに乗ると、何とかその日のうちに郡山に帰れることが分かりました(笑)。

聖地のバス停の前には玉梨とうふ茶屋(外)というとうふ屋さんがあり、次から次へと観光客さんがやってきていました。おおよそ観光客が訪れるような場所ではないので、気になりぱぴぃさんと入店してみることに(あいあんさんとけいおんマンさんは巡礼中)。ついでにお昼と、思いましたが店内は満員。とうふおからを購入して、お店を後に。帰って食してみたら、大豆の味が口の中に広がり美味しかったです♪ 観光客が多く訪れるのが分かりました。

会津川口から道の駅かねやま(外)に移動し、昼食を取ることに。時間が悪かったようで、食堂は一杯(涙)。4人で昼食&コーヒーを楽しみました。
道の駅かねやまさんでは(天気的に)傘が販売されていましたが、このポスターで、思わず買いそうになってしまいました(笑)。
そして、SLの往路の撮影へ。

「白煙が川にたなびく」
14時12分 72mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1000
只見線 会津中川-会津川口間(地図)
会津川口駅より徒歩10分ほど(目測)
終日逆光、午後サイドに日が当たる
<コメント>
上井草橋から出発直後のSL只見紅葉号(9430レ)を撮影。
出発前の煙出発直後も素晴らしかった。
そして、走り去っていった。

天気も悪くなる一方だったのでSL撮影はこれにて終了ぱぴいさんの提案只見を経由し、越後湯沢方面から帰ることに。

今回お世話になった只見線は2011年の集中豪雨で会津川口ー只見間が今でも不通。併走する国道から路線を状況を垣間見ることができたのですが、川の中州に取り残された橋梁、変形した高架の柵、川に残された橋脚など、どれも見ていて心が痛くなるものがありました。

「断崖の錦」
15時頃 90mm(35mm版) 1100/秒 f5.6 ISO250
福島県金山町(地図)
<コメント>
川が削りし断崖の上の紅葉が見事であった。一筋の滝がワンポイントになってくれた。
橋から見た反対側の光景も素晴らしかった。

「幽玄な世界」
16時頃 34mm(35mm版) 1/60秒 f5.6 ISO250
福島県只見町(地図)
<コメント>
国道から撮影した田子倉湖。240度に広がる世界に人工物はほどんど見られなかった。
別角度の眺めも面白かった。

いくつもの山々を越えて、越後圏には暗くなってから入ることに。只見線に近づくと、いつものようにともりん号神通力が発揮され、只見線と併走するとは。日に数本の運転間隔の路線ですよ??

こうして越後湯沢駅に到着。ここで夕食としてそばをいただきました。

駅にてぱぴぃさんとお別れ、お疲れさまでした。そして、順調に関越道を走り、都内にてけいおんマンさん、あいあんさんとお別れ、お疲れさまでした。
皆様、お疲れさまでした。何年も前から紅葉の只見川第一橋梁を渡るSLを撮影したいと思っておりましたが、今回それがか叶ったのが皆様のおかげですね。ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
  • ともりん(2015/02/22 16:34)
    昨日(2/21)は風っこ喜多方号を撮影しに猪苗代へ。列車通過を待っている間にこの日の原稿を書いていました。2ヶ月前に泊まった宿を見ながら、泊まった時のこと書くのは、時間を越えて、何か変な感覚でした(笑)。
Name   Message   

2014年11月08日(土)  SL只見線紅葉号撮影1日目
この只見線の会津若松-会津川口間でSLが運転されるとのこと。これを撮影すべく、今週末ともりん号で会津方面へ。前日深夜、新横浜駅にて大阪からいらしたぱぴぃさん、都内であいあんさん、けいおんマンさんと合流いたしまして、一路会津方面へ。

本日、というより今回の本命撮影地は只見川第一橋梁を俯瞰できるポイント。途中、夜食として佐野ラーメンを食しつつ向かうことに。有名撮影地なのでかなり混むことが予想されましたので、11時のSL通過6時間前5時前に着くように行動し、予定通りの時間に着くことができました。・・・が、ポイント近くの道の駅駐車場車で一杯でした(汗)。まだあたりが暗かったのに。。。
何とかともりん号を停めることができ、ポイントへ。薄暗い中、遊歩道を登ると既に50本くらい三脚が立っていました(汗)。何とか、4人で三脚を展開することに成功。ただ、只見線は数時間に1本のローカル線。列車が来るまではともりん号の車内で待機することに。寒くて、外に出てい続けられませんでした。

明るくなってから、普通列車を撮影。どんどん同業者さんも増え続け、ここで撮影地などで偶然お会いするNaさんに出会いました。前回は9月でしたね。

SL通過が近づくと、一層人口密度高くなり、我々4人も通過2時間前には三脚展開場所から動けなくなりました(汗)。そして、400〜500名の同業者さんとSLを見送ることに。紅葉晴天水鏡と、最高三点セットの中で撮影することができました。

「紅葉の橋梁を渡る」
11時13分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
只見線 会津桧原-会津西方間(地図)
会津宮下駅より徒歩40分ほど
お昼前から午後順光
<コメント>
只見川第一橋梁を渡るSL只見紅葉号(9425レ)。
道の駅尾瀬街道みしま宿から撮影。駒啼瀬トンネル脇に展望台に至る遊歩道がある。一部、足場が悪い箇所もあるので、雨降り時以降などは注意が必要。
横構図望遠(120mm相当)
普通列車(426D 9:17通過)

「谷間の橋梁を白煙を上げて」
11時15分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
只見線 会津西方-会津宮下間(地図)
会津宮下駅より徒歩40分ほど
午前順光
<コメント>
只見川第二橋梁を渡るSL只見紅葉号(9425レ)。上記のポイントでは、場所により只見川第二橋梁も撮影できる。
普通列車(424D 7:36通過)
集落と(425D 9:09通過)

停めさせていただいた道の駅みしま宿さんで、撮影後、豚汁をいただくことに。体が温まりました〜♪ そして、かれいぱんも一緒に楽しみました。また、ここで夕食の食材(の一部も)も購入することにしました。
そして、返し(会津川口から戻ってくる)SLを撮影すべく只見川第三橋梁を望めるポイントへ。ここでも40名ほど同業者さんが展開中でしたが、何とか4人とも場所を確保する事ができました。

「錦の川を渡る」
14時31分 85mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO800
只見線 会津宮下-早戸間(地図)
会津宮下駅より徒歩60分ほど(目測)
お昼から午後早い時間順光
<コメント>
只見川第三橋梁を渡るSL只見紅葉号(9430レ)。
普通列車(428D 12:55通過)

そして、追いかけ開始。SLに追い越して、先行。会津坂本付近のポイントで迎え撃つことができました。ここでもNaさんとご一緒させていただきました(お名前もお聞きするもの初めてでした(汗))。

「秋の光景の中を」
15時35分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
只見線 塔寺-会津坂本間(地図)
会津坂本駅より徒歩5分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
ススキと柿の木が見える築堤を走るSL只見紅葉号(9430レ)。
煙の位置を想定しつつ柿の木をどれだけ入れるかを悩んだ。

撮影後、猪苗代町内で買い出しをして、本日の宿泊地リステル猪苗代(外)さんへ。昨年に次いで今年もになりました。

ここは自炊ができるのが宿泊地にした理由。そして今年はぱぴぃさんが(北海道土産として)お持ちしてくださった羊肉でのジンギスカン鍋になりました♪ 下準備を終え投入開始、いや〜美味い♪ そして道の駅で購入した野菜などを使ってけいおんマンさんお手製のサラダも美味しかったです。鍋第二弾キムチ鍋。こちらも美味しかったです♪

今回の打ち上げで用意したのが、2日飯能詣で購入した「ヤマノススメ」日本酒。そして、足りなくなったので(汗)、ホテル内で地酒のの追加も行われました(笑)。

こうして1日目終了。2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月07日(金)  南武線沿線へ
本日は、お手伝い仕事南武線沿線へ。今日は南武線に修学旅行列車が入るというので、それを撮影してむかうことに。

「登戸の街を走る185系列車」
9時43分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
南武線 登戸-中野島間(地図)
登戸駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
185系集約(修学旅行)臨時列車(9483M)。撮影は世田谷通りの跨線橋だが路側帯が狭く、交通量が多いので注意が必要。
E231系列車(9:25通過)

先月から南武線新型E233系車両が導入されましたが、このような萌えポスターも掲示されようとは。
そして、帰りに485系ゆう車両を使った団体臨時列車を撮影しました。

「機関区の横を通過する」
14時58分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
東海道貨物支線品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間(地図)
横須賀線新川崎駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる。
<コメント>
ゆうを使用した団体臨時列車(9437M)。
最近できた新川崎のペデストリアンデッキより撮影。
貨物列車(8564レ 15:01通過)
2097レは引き込み線への機関車と離合した(15:14通過)。
E231系回送列車(9798M 15:21通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月06日(木)  185系ストライプ編成撮影
本日は所用で尻手方面へ。その帰り、新鶴見(信)-鶴見間で撮影することに。185系車両を使った修学旅行列車ストライプ編成であろうと思ったからであります。

「ストライプ編成列車、市街地を駆ける」
9時50分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東海道貨物支線品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間(地図)
南武線尻手駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
185系集約(修学旅行)臨時列車(9680M)。大宮車B2(ストライプ)編成&修学旅行幕掲示であった。
柵が高いので(3段以上の)脚立が必要。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月05日(水)  書類提出
14-11-05.jpg 200×150 21K本日は月に一度経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑

今回は先週憧憬の路についてを土産話にさせていただきました。そして、過日目撃された火球も話題に。ドライブレコーダーも観測(記録)機材になるのですね。ともりん号でも導入を検討しようかなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月04日(火)  市の学習状況調査指導
14-11-04.jpg 200×150 28K中3生を対象にした横浜市の学習状況調査11月6・7日で行われるので、ここ一週間は(いつも以上に)大忙しです。

ただ、例年販売されて(愛用して?)いる過去問題集が今年は発売されていませんので、対応が大変であります(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月03日(月)  SLシルク両毛号撮影
毎年11月3日に両毛線SLが運転されていましたが、今年も運転されるというので、午後の仕事までの時間で参戦することに。まずは両毛線に送り込まれる列車を駒形付近で撮影することに。列車通過20分前は積雲が沸いて陰るのか、と不安になりましたが、本命通過前には見事に晴れてくれました♪

「青空の下を走る青い列車」
10時59分 50mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO250
両毛線 前橋大島-駒形間(地図)
駒形駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
駒形付近の水田地帯を走るELシルク両毛(9631M)。同、望遠(120mm)
リゾートやまどり両毛号回送列車(回9451M 10:18通過)。数刻前、ゆう(9730M)と離合した。
115系普通列車(447M 10:48通過)

駒形駅から伊勢崎駅へ。駅に着くとイベントにむかう(終わって休憩に入る?)もんじゃ君エスカレーター窮屈そうに上っていくところでした。
ここでお昼として駅弁を購入し、さらに時間的な関係で構内で食してしまうことに。群馬県内ではお気に入りのC61駅弁が買えました♪ 購入し終わると、駅構内の居酒屋さんの店頭でとん汁文字匂いに誘われて悩んでいるところ、「美味しいですよ〜」という(女子高生(と思ぼしき))店員たちさんの言葉で購入を決定。いつもの駅弁以上に豪華なものになりました♪

伊勢崎駅ホームにてあいあんさんと合流。正確にはホームエスカレーター上にて。駅弁の実況中継で行動が読まれていました(笑)。そして2人で乗り込んだ列車で桐生方面へ。
本運転を岩宿付近で撮影されるというあいあんさんと同駅でお別れ、本日は短い間でしたがお疲れ様でした。そして、私はけいおんマンさんおすすめで、場所取りをしてくださっている桐生駅近くのポイントに急行。
桐生駅から歩き始めると、住宅街にオリジナル飛び出し坊やを見つけました(笑)。

「赤と青」
12時頃 28mm(35mm版) 1/500秒 f7.1 ISO250
群馬県みどり市
<コメント>
民家の庭先で真っ赤に色づいた木々を発見。青空とともに撮影することができた。

「北関東の山々を背に」
13時02分 100mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO320
両毛線 岩宿-桐生間(地図)
岩宿駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
桐生近くの築堤を走るSLシルク両毛号(9632M)。煙が出なかったのが残念なところ。
リゾートやまどり両毛回送列車(回9452M 12:54通過)
107系普通列車(3448M 12:31通過)

2人で桐生駅に戻り、駅を出発するシーンを撮影して、本日の撮影終了。夕方からのお仕事の為に帰還。あいあんさん、けいおんマンさん、本日もお疲れ様でした。

鶴見5:57→6:33上野6:40→8:29高崎8:36→8:58駒形[撮影]11:30→11:36伊勢崎11:59→12:12岩宿[撮影]13:47→14:46小山15:04→16:39新川崎
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月02日(日)  飯能祭り参加
「ヤマノススメ」(外)聖地飯能。その飯能でお祭りが本日開催。そして、それに合わせて「ヤマノススメ」のスタンプラリーが行われるとのこと。これを教えてくださったあいあんさんと、けいおんマンさんとで飯能にむかうことに。
あいあんさんと西武線車内で、けいおんマンさんと飯能駅で合流して、お祭りの準備が進む飯能市内へ。

珈琲館さん飯能ヤマノススメ倶楽部にもなっていました。看板の上に4人がいました(笑)。街中で見つけた「ヤマノススメ」ガチャその1その2POPその1その2

飯能駅特設コーナースタンプラリー台紙を貰って、再び飯能市内へ。お祭りを見つつ、スタンプラリーも敢行。そして、もちろん聖地巡礼も行いました。

「お見合い」
10時頃 32mm(35mm版) 1/200秒 f6.3 ISO400
埼玉県飯能市(地図)
<コメント>
交差点で山車が出会いました。競い合いような演奏がよかったです。
山車の勢揃い
稚児が集まり、梯子乗りが行われました。なかなかの梯子乗りでした。
山車にかかれた言葉。よいお言葉です。

--「ヤマノススメ」聖地巡礼 飯能編---

◆飯能市内
八百屋さん前
階段
能仁寺

◆観音寺
ソウの像見上げる構図
聖地看板絵馬もありました。

◆飯能河原
割岩橋橋の上構図
河原に架かる仮設橋河原

◆市内POP
各店舗店先のPOP集。あおい すずきさん,ひなた 伊勢屋さん、かえで 長壽庵さん、ここな 亀屋さん。

◆「ヤマノススメ」ラッピングバス
1号車、2号車左側右側


◆市民中央公民館
会館内にある法被を着たPOP。スタンプラリー案内ここな
ファンノートもありました。

◆タイムズマート
顔出し看板
かえで

途中、伊勢屋さん(外)でお昼。3人でひもかわ雑煮を注文。お餅が入ったきしめん美味しかったです♪ 食後にお餅も楽しみました。

スランプラリー&聖地巡礼の途中、タイムズマートさんで休憩。劇中と同じく3人で、ソフトクリームを楽しみました♪

また、割岩橋から見た川の風景がよかったです。

一周目が終わったところで。別件にむかわれるあいあんさんと飯能駅でお別れ。私も夕方から仕事があるので、このタイミングで帰還するつもりでしたが、やや時間が余ったこともあり、けいおんマンさんスタンプラリー二周目に突中することに。

一周目の経験が生き、山車の巡行を避けつつ、30分ほどで二周目を達成しました。
引き続き聖地巡礼を楽しまれるというけいおんマンさんと飯能駅でお別れ。駅にてあおい&ひなたここなの浴衣POP、そして飯能祭りポスターに見送られて飯能を後に。

帰宅後、個人的土産このようになりました(汗)。特に日本酒が楽しみです。後は、ラムネ菓子が面白かったです。食べられるか??

飯能祭り、およびスタンプラリーの実行委員の方々、大変お世話になりました。スタンプラリーを通じて、聖地巡礼もできましたし、飯能の街を知ることができましたので楽しかったです。
あいあんさん、けいおんマンさん本日も大変お世話になりました。そして、お疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年11月01日(土)  酒宴
14-11-01-01.jpg 200×150 29Kぱ先生の奥さまで彼の人さんのご実家さんが都内で居酒屋さんをやってらっしゃるとのこと。本日、貸し切りで酒宴が行われるとのことで、クマ三郎君、るぅさん、エイザ君、とが君、あいあんさん、本屋さんと喜んで参加させていただくことに。

いきなり鯛のお造りが出迎えてくれました♪ そして、ブリのお造り。そして、こちらが全料理どれもとても美味しかったです♪
美味しく、そして楽しい時間を過ごすことができました。お招き、ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる