ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2015年04月30日(木)  カバン購入
15-04-30-01.jpg 200×150 29K月初めの旅行で(ついに)カバン崩壊(汗)。そしてG.W,の遠征を前にカバンを購入することに。
店内で悩んで、悩んで、結局以前のと同じものにしました。

そして、半年から使用しているパソコンも入れられるようにインナーも合わせて購入。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月29日(水)  足利フラワーパーク・富岡製糸場見学
昨年に続き今年もから「私もどこかに連れていってほしい」と言われてしまったので、(GW中で祝日の)本日連れていくことに。
いろいろ思案した結果26日にも訪問したあしかがフラワーパーク(外)さんへむかうことに。母は花が好きなので。しかし、以前バスツアーで行ったことがあるとか。しまった。しかし、藤の咲く時期に来たことがなかったというので、一安心。
そして、フラワーパークを見学している間に私は(列車で移動し)撮影をしていました(笑)。

「岩舟山の下を走る」
10時53分 36mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO320
両毛線 佐野-岩舟間(地図)
岩舟駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
岩舟山と485系足利大藤まつり号(9464M)。
185系足利藤まつり3号(9446M 10:38通過)
リゾートやまどり藤まつり号回送列車(回9451M 10:59通過)

十分に藤の花を堪能してもらって、フラワーパーク近くの麺屋 きた村(外)さんで昼食を取ることに。26日の訪問でも気になっていたお店でした。(佐野?)ラーメンと餃子を注文。さっぱり系のラーメン美味しかったです♪

そして、昨年世界遺産に登録された富岡製糸場(外)へ。私は11年4月以来の訪問になりました。うちのスタッフのH先生が良かったというので、(ボランティアさんによる)ガイドツアー(有料)に参加。細かいところまで説明してもらえまして勉強になりました。

「倉庫入口に射す夕光」
17時頃 28mm(35mm版) 1/500秒 f6.3 ISO400
群馬県富岡市富岡(地図)
<コメント>
閉館時間が近づいた17時、東繭倉庫の入り口に夕日が差し込んでいた。東繭倉庫全景
ブリュナ館前。館内で学校が運営されていたのに感銘を覚えた。
館内の八重桜と月

富岡製糸場から磯部温泉方面へ。出発しようとしたら、踏切列車が通過。まぁ、いつものことです(笑)。
それで、磯部温泉でお世話になったのは(いつもの?)恵みの湯(外)さん。いや〜、さっぱり♪ 風呂上りにビールを飲みながら、夕方の風で火照った体を冷やしていました。もちろんノンアルコールですよ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月28日(火)  とびこ
15-04-28.jpg 150×200 32K本日は週に一度の買い出しデー。今日は珍しくとびこが店頭に並んでいたので購入してしまいました。

今晩、酢飯の上に乗せて食してみたのですが、そのプチプチとした食感が良かったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月27日(月)  こでまり
15-04-27.jpg 200×150 37K我が家の庭のこでまり満開を迎えました。白い球のように咲くので、美しく、毎年咲くのを楽しみにしております。
そして季節を忘れないその姿に、感動をしております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月26日(日)  お座敷内房号撮影
お座敷列車ゆう編成を使った臨時列車お座敷内房号として内房線を走るとのこと。これを撮影すべく、本日は内房線方面へ。
本日もいいお天気になり、青い東京湾の海が出迎えてくれました。この青い海と撮影したくて、保田付近の有名撮影地近くへ。青い海を背景にできるように展開したのですが、列車が思いの外長く、かなり窮屈な写真になってしまいました(涙)。

「青い東京湾の海とともに」
10時21分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
内房線 浜金谷-保田間(地図)
保田駅より徒歩分20ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
青い海と走るお座敷内房号(9161M)。
新宿さざなみ1号(9043M 9:43通過)
近傍にて普通列車(149M 10:32通過)

「保田の海と街を走る」
10時52分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
内房線 浜金谷-保田間(地図)
保田駅より徒歩25分ほど
早朝順光
<コメント>
上記より徒歩5分ほどの俯瞰ポイントから普通列車(162M)を撮影。

適当に見つけた俯瞰ポイントでも撮影して浜金谷駅へ。駅では雄大な鋸山が出迎えてくれました。これに登るのが、本日お昼の目的。その前に駅近くの味はな(外)さんでお昼を取ることに。半ヅケ丼+海鮮とろろラーメンを注文。醤油の味が効いたヅケと海草の香りが広がるラーメンがよかったです♪

駅から歩きロープウェイへ。搬器が上がるごとに東京湾大パノラマが広がり、浜金谷を出向するフェリーも見ることができました。
ロープウェイの山頂駅から鋸山の山頂へ。幼稚園か小学校低学年以来に鋸山に来ました。しかし、ここでの目的は鉄道撮影(笑)。ちょうどフェリーが浜金谷に入港しているところで"絵"になってくれました。

「港のある街を走る」
12時57分 120mm(35mm版換算180mm) 1/1000秒 f7.1 ISO400
内房線 竹岡-浜金谷間(地図)
浜金谷駅より徒歩・ロープウェイなどで約30分ほど
お昼頃順光
<コメント>
鋸山ロープウェイの展望台から普通列車(174M)を撮影。ロープウェイの営業時間でないと撮影できない。ちょうど東京湾フェリーが接岸準備をしていた。
新宿さざなみ2号(8042M 13:37通過)

「青き保田海岸に沿って」
13時33分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
内房線 浜金谷-保田間(地図)
浜金谷駅より徒歩・ロープウェイなどで約30分ほど
午前順光
<コメント>
鋸山ロープウェイの展望台から新宿さざなみ2号(8042M)を撮影。ロープウェイの営業時間でないと撮影できない。
普通列車(174M 12:51通過)

撮影後、地獄のぞきなどを観光。実際に先まで行ってみましたが、なかなかスリルがありました。
そしてロープウェイ山頂駅に展示されている石切道具などを見学。駅内にはかなり懐かしいものが。「レイアース」って、20年くらい前の作品だったような。。。
こうして鋸山を後に。山麓駅では最近広島県竹原よく見るようになったモノが出迎えてくれました(笑)。

鋸山から返しお座敷内房号を撮影するために上総湊へ。漁港から撮影するつもりでしたが、夕方の光がきれいに照らしていたので、後追い撮影になるものの順光サイドで撮影。

「漁港を見下ろす鉄橋を走る」
15時43分 32mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
内房線 上総湊-竹岡間(地図)
上総湊駅より徒歩10分ほど
午後車体に日が当たる
<コメント>
上総湊漁港よりさざなみ82号(9082M)。

「夕陽のあたる湊川を渡る」
17時28分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
内房線 上総湊-竹岡間(地図)
上総湊駅より徒歩20分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
湊川橋梁を渡るお座敷内房号(9162M)を後追いで撮影。よい具合に夕方の光があたってくれた。
新宿さざなみ4号(9446M 16:33通過)
河口から普通列車(185M 16:20通過)

これにて本日の課題終了。君津始発の列車に乗り込みまして、車内宴会開始。くーっ、ビール美味い♪ 本日は少し山も登りましたので、水分が不足気味だったので一層美味しく感じられました。

鶴見5:23→5:32横浜5:39→6:56都賀6:59→7:04千葉7:45→9:13保田[撮影]11:41→11:45浜金谷[観光&撮影]14:53→15:03上総湊[撮影]17:50→18:08君津18:24→20:18新川崎
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月25日(土)  足利藤まつり号撮影 / 地鶏棒?
昨日撮影した国鉄特急形485系車両を使った足利藤まつり号などを撮影するために、本日は両毛線方面へ。両毛線方面にむかう前に東大宮付近でなのはな編成団体臨時列車を撮影。

「大宮の中心街を背に」
7時26分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東北本線 土呂-東大宮間(地図)
東大宮駅より徒歩5分ほど
早朝順光
<コメント>
なのはな つながろう福わらう号(9129M)。
EF66形牽引の貨物列車(3085レ 7:38通過)、このポイントは貨物列車が似合うと思われる。
EF65形牽引の石油輸送列車(8179レ 7:22通過)
E231系普通列車(1522E 7:30通過)

久喜から東武線を使ってショートカットし、両毛線方面へ。そして大平下付近で撮影。

「青き麦畑の中を」
9時54分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
両毛線 岩舟-大平下間(地図)
大平下駅より徒歩15分ほど
お昼頃順光
<コメント>
185系OM03編成 足利藤まつり1号(9444M)。同を後追いでも撮影。

「春の中を」
10時49分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
両毛線 岩舟-大平下間(地図)
大平下駅より徒歩25分ほど
お昼頃順光
<コメント>
485系T18編成 足利大藤まつり号(9464M)。
185系足利藤まつり3号(9446M 10:35通過)
115系普通列車(444M 10:24通過)

大平下駅近くのするが(外)さんで、(佐野?)ラーメンを楽しんで、あしかがフラワーパーク(外)へ。返しの団体臨時列車の運転まで時間があったので、せっかくなのでとあしかがフラワーパークに入園したのですが、その見事な藤に圧倒されてしまいました。

「天を覆うような藤の花」
12時半頃 28mm(35mm版) 1/400秒 f7.1 ISO200
栃木県足利市 あしかがフラワーパーク内(地図)
<コメント>
人がなるべく入らないように、藤の枝を支える木を支柱を2点透視になるようフレーミングしてみた。
うす紅橋
うす紅の棚
競演

余りに見事なので、ビールと共に花見をしてしまいました(汗)。早、気分終了モードに。

十分にを楽しんだ後で、鉄道の撮影に復帰。向かったのは桐生川。本日はダイヤを持ってくるのを忘れて、割と行き当たりで行動しているところがありましたが(汗)、やまどり編成回送列車を撮影することができました。

「桐生川を渡る」
14時48分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO400
両毛線 桐生-小俣間(地図)
小俣駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
桐生川に架かる橋梁を渡るリゾートやまどり藤祭り号回送列車(回9453M)
185系足利藤まつり2号(9445M 15:14通過)
107系普通列車(455M 14:58通過)
115系列車(457M 15:02通過)

そして、485系足利藤まつり号思川付近の耕作地帯で撮影。本日はよいお天気でしたが、夕暮れ時にやや雲が多くなってしまったのが残念なところでした。

「夕暮れ迫る麦畑を」
17時22分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
両毛線 思川-小山間(地図)
思川駅(北側出口)より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
荒川踏切付近より485系T18編成 足利大藤まつり号(9467M)。同、後追いでも撮影。
185系足利藤まつり4号(9447M 17:51通過)
107系普通列車(468M 17:06通過)
211系普通列車(463M 17:43通過)

小山から上野東京ラインの列車に乗り込んで、車内宴会開始。本日は、いろいろ撮影ができましたし、も堪能できましたので、ビール美味しかったです♪

鶴見5:57→6:00川崎6:01→6:53大宮6:54→7:00東大宮[撮影]7:49→8:03久喜8:11→(8:48)館林8:50→9:07佐野9:21→9:31大平下[撮影]11:43→11:58富田[撮影]13:40→13:58小俣[撮影]16:02→16:46思川[撮影]18:18→18:23小山18:42→20:30川崎20:34→20:38鶴見

-
帰宅後、某情報番組を見ていた時のこと。某鳥系居酒屋同士商標が酷似している話題の後で、自撮棒の話題に。母曰く「どんな鶏料理なの?」と一言。自撮棒の"じどり"って、地鶏ではないです〜(笑)。確かに鳥系居酒屋の話題の後でしたが。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月24日(金)  宮原485系撮影
新潟の車両基地所属の国鉄特急形485系列車が、明日から足利藤まつり団体臨時列車として使用されるとのこと。その為、本日新潟から関東に回送されるとのことで、これを大宮での打ち合わせの後に迎え打つことに。老朽化により485系が関東を走るのも最後になるかもしれないので。

「485系、大宮へ」
11時58分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
高崎線 宮原-上尾間(地図)
宮原駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
485系T18編成回送列車(回9724M)。同、後追い撮影。
貨物列車1(2090レ 10:57通過)
貨物列車2(2092レ 11:16通過)
配給列車(配6794レ 11:47通過)

大宮にも近くストレートととなる宮原付近で、学生という同業者さんと撮影しました。明日も足利藤まつり号を撮影する予定。考えてみたら、G.W.に毎年のように盛り上がる足利藤まつりの観光、及びその団体臨時列車を撮影したことがないなぁ、と思っていたところ、その同業者さんに「ここ数年はニコニコ超会議号があったからではないですか?」と指摘されることに。確かに、ここ数年超会議号を追いかけていましたね。

 <本日の物欲>
 ガールズ&パンツァー絵コンテ集 Vol.3/水島 努/アクタス
 三ツ星商事グルメ課のあまい罠/百波秋丸/メディアワークス
 学校へ行けない僕と9人の先生/棚園正一/アクションコミックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月23日(木)  本日の日本酒は〜
15-04-23.jpg 150×200 21K4日F君よりいただいた佐久の花酒造さん佐久の花♪
飲んだ瞬間の吟醸香なかなか。香りが消えるのと同時にコクのある味が口に広がりました。そして酸味が余韻が残ると、様々な味を楽しむことができ美味しかったです。

F君、ありがとうございました。


 <本日の物欲>
 一週間フレンズ。(7)/葉月抹茶/スクウェア・エニックス
 そばもん ニッポン蕎麦行脚(17)/山本おさむ/小学館
 銀のニーナ(6)/イトカツ/双葉社
 隠岐島千景の大いなる野望/須崎正太郎/集英社
 このラブリードールは俺の妹ですか?/芦屋六月/KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月22日(水)  南武線沿線へ
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。と、その前に本日も撮影しながら向かうことに。北浦和付近で北斗星を撮影しました。

「浦和の市街を走る」
9時06分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東北本線 北浦和-与野間(地図)
北浦和駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
浦和市街を走る北斗星号(8008レ)。
185系スワローあかぎ2号(4002M 8:44通過)

京浜東北線被るのでは、と恐れていましたが、山手線の影響で京浜東北線も遅延し無事撮影ができました。そして通過直後に曇りました(笑)。

それで、お手伝い仕事の方は生徒さんの体調不良につきお休みになりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月21日(火)  イラスト付き水菜
15-04-21-01.jpg 150×200 32K本日は週に一度の買い出しデー。本日が水菜イラストがついていましたので購入してしまうことに(汗)。魚や野菜など最近パッケージに(萌え系などの)イラストが付いている商品を見ることが多くなってきたように感じております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月20日(月)  外装工事終了
15-04-20.jpg 200×150 28K1日から始まった我が家の外装の塗り直し作業が本日終わりました。
色は親の趣味でしたが、個人的にはちょっと派手だったように感じております。まぁ、元気になる色ということで。

工期は10日間ほどの予定でしたが、雨で3週間ほどに。作業されている人たちも毎日のように降る雨に仕事が進まないと嘆いていたようですが、お陰様できれいになりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月19日(日)  のんびり休日
grp0618132432.jpg 200×150 31K本日は飯能でのイベントにむかう予定でしたが、昨日は25時半帰還だったので今朝は起きられませんでした(汗)。これなら昨日福島で泊まってSL福が満開ふくしま号の本日の運転も狙ってもよかったかな。

そこで、本日は昼食をファミレスで取ったりのんびり過ごすことに。お休みの日に出かけなかったのは、2月8日以来のような。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月18日(土)  北斗星&SL福が満開ふくしま号撮影
今週末、SL福が満開ふくしま号磐越西線郡山-会津若松間で運転されるとのこと。郡山-会津若松間でのSL運転は久しぶりのこととあって、けいおんマンさん、a2cさんをお誘いしてともりん号で出撃することに。

SL福が満開ふくしま号の前に撮影したいものがあったので、深夜に出発。都内でけいおんマンさん、京都からのa2cさんとは王子駅で合流いたしまして、一路東北道を北上。
撮影したかったのは、宮城県南部船岡付近で有名な一目千本桜の中を走る寝台特急北斗星号でありました。3月に定期運行終了になり臨時列車として運転されている寝台特急北斗星号。それも8月末を以って終了となるので、と撮影するは、今年が最後のチャンスに。
早朝を走るの北斗星であることもさることながら、満開の時期に重なる、しかも晴天で、そして満開がになる、などの条件が重ならず、今まで断念してきましたが、最後の最後で撮影することができました♪ 今回も満開が14日との予想でかなりヤキモキさせられましたが。

「夜が明けきらぬ千本桜の下を走る」
4時58分 70mm(35mm版) 1/250秒 f5 ISO2500
東北本線 大河原-船岡間(地図)
船岡駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
一目千本桜の中を走る北斗星号(8008レ)
船岡城址公園内『楡の木は残った』で有名な楡の木付近で撮影。

船岡城址公園内と河原を結ぶ跨線橋新設されたとの情報も頂いておりましたが、公園からの撮影に支障はありませんでした。跨線橋から撮影するのも面白そうでした。撮影後、公園のを観賞して、磐越西線方面に転進。途中、安達太良山がきれいでした。SL福が満開ふくしま号の最初の撮影は、けいおんマンさんの提案で安子ヶ島-磐梯熱海間で行うことに。

「爆煙を吐き郡山盆地を走る」
9時15分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
磐越西線 安子ヶ島-磐梯熱海間(地図)
磐梯熱海駅より徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
田植えを待つ水田地帯を走るSL福が満開ふくしま号(9231レ 10分遅)。
画面左に桜が入ってくれた。

撮影後、磐梯熱海駅停車を利用して先行。磐梯熱海-中山宿間の磐梯熱海寄りにある有名な水田地帯で撮影するつもりでしたが、上の撮影でSL通過が10分遅れた結果、時間が無くなりそうだったので、適当に桜が写せそうなポイントに3人で展開し撮影することに。SLが思いのほかゆっくり通過したので、水田地帯も間に合ったか?

「桜を見ながら」
9時31分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
磐越西線 磐梯熱海-中山宿間(地図)
磐梯熱海駅より徒歩40分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
桜とSL福が満開ふくしま号(9231レ 5分遅)。

を追いかけ先行、中山峠の頂上にあるトンネル付近でSLを待つことに。ここでは同業者さんなどが多数展開中、何とかもぐり込んで(隙間に入れさせていただいて)撮影。

「いざ、中山峠のサミットへ」
10時03分 82mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO400
磐越西線 中山宿-上戸間(地図)
中山宿駅より徒歩60分ほど(目測)
お昼頃順光
<コメント>
峠のサミットを走るSL福が満開ふくしま号(9231レ 25分遅)。
今までに見たことがないくら激しい煙を出していたが、早歩きくらいの速度しか出ていなかった。

三度追い抜いて、こちらもけいおんマン提案の翁島-磐梯町間にある磐梯山背景にできるポイントへ。

「磐梯山麓を駆け下る」
11時11分 35mm(35mm版換算mm) 1/1000秒 f7.1 ISO200
磐越西線 翁島-磐梯町間(地図)
磐梯町駅より徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
磐梯山をバックに走るSL福が満開ふくしま号(9231レ 30分遅)。同を中望遠(63mm)を撮影。
快速あいづ1号(3233M 11:48通過 20分遅)

磐梯山が見事に見えていたので、快速あいづ号まで撮影することに。ということで、往路SLの撮影これまで。会津の観音様の前にある花の駅 会津村(外)さんで昼食を取ることに。私は喜多方ラーメン&半ソースカツ丼を注文。ボリュームがすごかったです(汗)。
観音様前には元AIZUマウントエクスプレスキハ8500系が展示されていました。ボロボロなのが可哀想でした。。。

往路のSL最初の撮影は昨年11月も撮影した広田-会津若松間の踏切にて。ここでHさんに(偶然)合流。こんにちは。

「会津盆地を走る」
14時01分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO250
磐越西線 広田-会津若松間(地図)
広田駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる午後車体に日が当たる
<コメント>
SL福が満開ふくしま号(9232レ)。同後追い撮影。

Hさんをお誘いして、4人で翁島-磐梯町間の磐梯山をバックに撮影できるポイントへ。ここで本日最も多い同業者さん100名ほどが展開していました。この天気ですからねぇ。

「磐梯山麓を駆け登る」
15時00分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
磐越西線 翁島-磐梯町間(地図)
磐梯町駅より徒歩50分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
磐梯山麓を力強く駆け上るSL福が満開ふくしま号(9232レ)。

撮影後、追いかけて川桁駅へ。駅出発を捉えるのが目的でしたが、車を停めてから出発まで5分ほど(汗)。そして、カメラの砲列の前を通過させていただき、同業者さんが構えているポイント脇まで200mほどダッシュすることに(大汗)。イベント列車の追いかけ体に悪いです。

「磐梯山を背に」
15時55分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
磐越西線 関都-川桁間(地図)
川桁駅より徒歩15分ほど(目測)
お昼前順光
<コメント>
川桁駅を煙を吐き出発するSL福が満開ふくしま号(9232レ)。
出発直後の様子

川桁から喜久田駅近くにむかい、本日最後のSL撮影を敢行。

「本日最後の爆煙を吐き」
16時17分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
磐越西線 郡山-喜久田間(地図)
喜久田駅より徒歩10分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
煙を吐き力走するSL福が満開ふくしま号(9232レ)。
煙によって安達太良山が隠されてしまったのが残念なところ。近くの跨線橋上からの方が安達太良山と写せたかもしれない。

列車で帰還されるHさんを喜久田駅にお送りして、そのまま磐梯熱海方面に転進するつもりでしたが、駅近くにあった藤田川の桜があまりにも見事だったので、そのまま鑑賞&撮影をしてしまいました。

「夕暮れの桜と」
18時08分 35mm(35mm版) 1/400秒 f3.8 ISO1000
磐越西線 喜久田-安子ヶ島間(地図)
喜久田駅より徒歩10分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
桜並木の脇を通過する快速あいづ6号(3240M)。
ラッピング列車(1233M 17:54通過)
別角度から藤田川を入れて撮影もできる(1236M 17:28通過)。

喜久田から磐梯熱海にむかい元湯さんでひとっ風呂♪ いや〜、さっぱりしました♪
そして、幸華(外)さんに入り夕食。3人で注文したのはそば&天重。昼から何も食べず、しかも夜が遅くなったので、少し多めのメニューで、と思ったのですが、これも大変な量がありました(汗)。お昼といい、量が多いのがデフォルトなの?(笑)

明日もSL福が満開ふくしま号を撮影されるというa2cさんと、宿泊先の郡山のホテル前でお別れ。明日別件があるけいおんマンさんと急ぎ帰還することに。・・・急ぐつもりでしたが、昨晩からの出発にさすがに運転手のエネルギー切れ、途中のS.A.で時間をもらっての帰還になりました。
けいおんマンさんへ、a2cさん、本日はお疲れ様でした。お陰様で、船岡で桜と北斗星号を写真に収めることができましたし、最高の天気で磐梯山とSL福が満開ふくしま号を撮影することができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月17日(金)  たまゆら in ともりんサイト
15-04-17-01.jpg 200×200 30K今週末の遠征を前に、自分の撮影地リストで(撮影地などを)調べようとしたら、4日から公開の映画「たまゆら〜卒業写真〜 第一章 芽」(外)ジャックされていました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月16日(木)  ふきの煮物
15-04-16.jpg 200×150 24K近所の空き地でふき絶賛成長中。せっかくなのでと煮物にして食してみました。野趣あふれる味で美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月15日(水)  教材仕入れ
15-04-15.jpg 200×150 26K小中校の教科書改訂によって4年ごとに内容が変わります。変わらない内容もありますが。今年は小学校の教科書改訂の年にあたり、教材を入れ替えることになりました。
来年は中学校の教科書が変わる予定なのですが、経費がかかるので頭が痛いです。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 5月号/交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月14日(火)  広島空港事故
15-04-14.jpg 200×150 24K韓国の飛行機広島空港着陸に失敗事故を起こした(外)とのこと。
飛行機をあまり使わない私が3回(空路では2回)ほど利用させていただいたことのある空港だけに事故の報道に心配しております。

山の上に造られた広島空港の特徴は、報道でもなされていますが西側にあるカタパルトのような航空支援装置(左写真)があること。これは何度見ても驚かされる大きさです。
しかし、今回はそれとは逆に東側から進入したとのこと。原因究明と早期復旧を願うばかりであります。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月13日(月)  鳥取遠征-番外編
鳥取遠征の道中で見つけた面白いものを紹介。

■静岡県内にて
8時だョ! 全員集合。時間的にもちょうどいいかと(笑)。この後、○○だョ! 全員集合を各地で見ることに。
浜松駅構内の売店店頭のうなぎパイすごい量でした。。。

■鳥取県内にて
パチンコ屋の看板パチンコ業界もすっかり萌えの世界ですねぇ。
東山公園の自販機11年10月の記事にも書いたのですが、まだありました。どら焼きを米子の名物にしよう!とのこと。

フィギア博覧会in倉吉(外)ポスター。ポスターにも驚かされましたが、主催が倉吉市なのにも驚き。
ねんどろいど桜ミクバージョン打越公園だんごポスター。これに誘われ購入してしまいました(笑)。とても美味しかったです♪

東郷温泉のある湯梨浜町でのゆりはまを愛すプロジェクトポスター。現物を食べたくなりました。
道の駅燕趙園(外)で行われるという中華コスプレポスターキャラクターもなかなか。
でも、鳥取といえば青山剛昌先生でしょうね。

安来駅は月山富田城の最寄り駅。駅では山中鹿介尼子十勇士が出迎えてくれました。
やすぎ刃物まつりポスターも凜としていて背筋が伸びそうになりました。
やすき苺一縁。ネーミングがなかなかです。
山陰本線の起点駅京都から安来駅までは333.3kmとのこと。何かアタリが出るといいですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月12日(日)  鳥取遠征3日目
ホテルで朝食を取り出発。ホテル目の前に見える東郷湖は、過去には大きな水害もあったとのこと。今日はほとんど波もなく、しじみ漁などが見られるなど穏やかな光景が広がっていました。
昨日で課題終了していましたので、本日も延長戦
まずはホテルから3kmほどのポイントで撮影することにし、ぱぴぃさんと徒歩でむかうことに。途中で道の駅燕趙園(外)の横を通過。鳥取県と友好都市(姉妹都市)である中国河北省の友好のシンボルとして建設されたものだそうで、建物中国庭園など中国の街を歩いているような気分になりました。中国には行ったことがありませんが。。。

「赤い列車が走る」
8時38分 120mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
山陰本線 松崎-倉吉間(地図)
倉吉・松崎駅より徒歩40分ほど
倉吉駅からバスの便(約15分)もある
午前順光
<コメント>
倉吉市街東側の山を背に走る普通列車(230K)。

「白き花が咲く畑を見ながら」
9時01分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
山陰本線 松崎-倉吉間(地図)
倉吉・松崎駅より徒歩40分ほど
倉吉駅からバスの便(約15分)もある
午前順光
<コメント>
スーパーまつかぜ4号(2004D)。
普通列車(231K 9:07通過)、同を別角度でも撮影。
近傍にてスーパーまつかぜ3号(2003D 8:56通過)

今回使用した切符の性質上、帰りは米子から伯備線経由で帰るコースに。その前に伯備線で撮影。ただ、せっかく鳥取の西部まで来るのだから、ちょっと足を延ばして出雲そばを食すことにしました。本当は出雲市くらいまで行きたかったところですが、時間の関係で安来駅へ。一応出雲の国(島根県)に入りましたので(笑)。・・・ただ、そば屋さんはほとんどなく、また開店前だったりでそばを断念、取りあえず昼食を取ろうと駅前の炉端 かば(外)さんへ。居酒屋さんでしたが、ランチも取り扱っているとのことで。メニューを見るとそばの文字もあるではないですか! 店員さんに確認すると出雲そばだとのことで、ぱぴぃさんと2人で天ぷらそばを注文。黒いそば美味しかったです♪ そしてランチなのでサラダバーなども楽しむことができました。

「中国山地を走る貨物列車」
13時26分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
伯備線 黒坂-根雨間(地図)
根雨駅より徒歩45分ほど
駅からタクシーも利用できる(15分 1000円ほど)
午後順光
<コメント>
山合の集落の中を走る貨物列車(3084レ)。左に咲く桜を添えてみた。
やくも18号(1018M 13:54通過)
別角度でやくも11号(1018M 13:48通過)

「山合を走る」
14時22分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
伯備線線 黒坂-根雨間(地図)
根雨駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
山のふもとに広がる家々をバックに走る普通列車(829M)。
近傍で普通列車(826D 14:26通過)

これにて全課題終了。岡山経由で帰還行動へ。岡山からの新幹線車内で駅で購入した岡山寿しにて打ち上げ。ビール上手い♪
新大阪駅にてぱぴぃさんとお別れ。お疲れ様でした。
京都付近で東寺見ながら順調に進み、新横浜に無事到着。中国山地で撮影して5時間で帰ってくることができましたので、早くなったものですね。

ぱぴぃさん、初日だけでしたがa2cさんへ、今回もお世話になりました。そして、お疲れ様でした。

松崎・・・[撮影]埴見入口9:40=9:55倉吉駅前・・・倉吉10:12→10:55安来12:18→12:12:0根雨[撮影]14:54→16:38岡山16:58→17:42新大阪17:56→20:11新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月11日(土)  鳥取遠征2日目
本日の若桜鉄道SL走行社会実験列車の運転まで時間があったので、ぱぴぃさんに案内していただいて、鳥取駅南東の因美線ポイントまで宿から歩き撮影することに。

「袋川を高速で渡る」
7時06分 35mm(35mm版) 1/1250秒 f4.5 ISO2000
因美線 津ノ井-鳥取間(地図)
鳥取駅より徒歩20分ほど
終日逆光となる。
<コメント>
袋川を渡るスーパーいなば2号(72D)を後追いで撮影。橋梁までは爆煙を吐き、しばらくが残っていた。
普通列車(653D 後追い 7:25通過)
線路に寄っても撮影(1322D 7:12通過)

鳥取駅に戻り、ポイント近くを走る若桜行バスに乗車。途中、郡家駅にて同じバスの乗客となったa2cさんと合流。おはようございます。
若桜鉄道のSL走行社会実験列車若桜-八束間を、八束まではディーゼル機関車(DD16形)が牽引、若桜までSL(C12 167)が牽引し、往復運転。社会実験なので有名ポイントの撮影はチケット制。本日は第3八東川のチケットをぱぴぃさんに予約していただきました。
SL運転の前のDD16形牽引の列車を本命撮影地の近くで撮影。

「若桜の山々をバックにする赤い機関車と青い客車」
9時53分 68mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO400
若桜鉄道若桜線 丹比-若桜間(地図)
丹比駅より徒歩15分ほど
お昼頃順光
<コメント>
DD16形機関車+12系客車。走行社会実験列車なので速度は早歩き位。それなので、標準系(57mm)から後追いまで(余裕で)撮影できた。
乗客はかかしたちであった。

チケットを掲示し、撮影エリアへ。そしてカメラを展開
本日はが強い雨空との予報。幸い天気が回復してくれましたが風が強く、強い風が吹くごとに桜吹雪が発生。撮影に使用しようとしていた桜の木花びらの数減っていくのが目に見えて分かり、ハラハラさせられました。

「桜咲く川を渡る」
11時39分 35mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO400
若桜鉄道若桜線 丹比-若桜間(地図)
丹比駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
第3八東川橋梁をゆっくり渡る SL(C12 167)+12系客車。SLは蒸気を送り込んでの運転とのことだったが、実際に釜を焚いているように見えた。
機関車を標準レンズで撮影

「花びら舞う」
12時頃 85mm(35mm版) 1/125秒 f10 ISO50
鳥取県八頭町(地図)
<コメント>
本文でも触れたが、桜吹雪が見事であった。

これにて今回の遠征の課題終了。そのまま若桜駅で行われるイベントに参加されるというa2cさんとポイントお別れ。本日はお疲れ様でした。
課題は終了しましたが、そのまま帰るのは早過ぎるので、ぱぴぃさん山陰本線方面に移動することに。久しぶりのSL運転とあって、若桜鉄道に並走する国道大渋滞。鳥取方面に引き返すバスも遅れそうだったので、丹比駅前にいた移動式販売店で、2人おにぎりを購入。家庭的な味が美味しかったです♪
本日の宿も近くなるので鳥取駅から倉吉近くで撮影しようかとなりましたが。青い日本海が望めるくらいに天気回復。そのまま米子までむかい大山をバックに撮影することに。

「大山を背景に」
15時19分 135mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO400
山陰本線 伯耆大山-東山公園間
東山公園駅ホームエンドにて
終日逆光になる。午後正面に日があたる。
<コメント>
大山をバックに東山公園駅を通過しようとする やくも13号(1013M 遅れ5分)。

「雄大な大山に抱かれつつ日野川を渡る」
16時17分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO250
山陰本線 伯耆大山-東山公園間(地図)
東山公園駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
日野川を渡る やくも15号(1015M)。広がりが出るように山容をできるだけ入れてみた。
スーパーまつかぜ(2007D 16:22通過)

本日の宿は東郷温泉の水明荘(外)さん。鉄活動では夜遅く・朝早くが基本でできるだけ経費を抑えることが主題になってきますが、時間的に余裕があると温泉&2食付きでもリーズナブルな宿はあるものですねぇ。
案内された部屋はさくら408新幹線列車名のような(笑)。そして部屋からは東郷湖が目の前に広がっているのを見ることができました。

到着後、温泉へ。さっぱりした後で夕食の時間に。左写真に加えて、椀もの天ぷら、そしてごはんを楽しむことができました。美味しくて、思わず日本酒も進んでしまいました(笑)。最後にデザートも。

夕食後、温泉に入り、室内で2次会へ。
2次会中も何度か温泉へ。大浴場は建物2階で、露天風呂屋上と珍しい構造。日本海から吹き付けてくるで(逃げ場のない)露天風呂は寒かったのですが、それも夕方まで。夜には風が収まり、こんな感じで、露天風呂に入りながら満天の星空を見ることができました。空がきれいでないと見られないおおぐま座の爪が見られるとは♪

こうして2日目終了。3日目に続く。

[撮影]鳥取駅8:10=8:39山崎橋[撮影]・・・丹比駅前12:37=12:55郡家駅前・・・郡家13:27→13:40鳥取13:42→14:41米子14:58→15:01東山公園[撮影]16:56→17:00米子17:11→17:42倉吉=松崎 東郷温泉泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月10日(金)  鳥取遠征1日目
明日の土曜若桜鉄道(外)SL復活運転(社会実験運転)が行われるとのこと。情報をくださいましたぱぴぃさん、a2cさんと撮影に行くことに。
大阪エリアから鳥取への切符は、ぱぴぃさんに購入しておいていただきました山陰めぐパス山陰エリアフリー区間になるのですが、本日は大阪、そして鳥取までの移動日になりました。
そのままむかうのも何なので、途中兵庫西部の上郡付近で(貨物列車を)撮影しながら向かう予定。・・・その予定でしたが雨の予報、しかも関西圏では雨がかなり降っているとの情報をぱぴぃさんよりいただきまして、予定をダイナミックに変更。地元駅で行程練り直し、静岡県清水付近で撮影することに。向かったのは、興津川の堤防。
先着で人生の先輩の同業者さんとお話ししながらのんびり撮影をすることができました。しかし、我が家から数kmところに近くでお住まいの方でしたか(笑)。

「興津川を渡る」
9時37分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
東海道本線 由比-興津間(地図)
興津駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
興津川を渡るトヨタロングパスエクスプレス(2053レ)。
EF66形牽引の貨物列車(1097レ 8:50通過)
ワイドビューふじがわ2号(4002M 8:25通過)
普通列車(1421M 9:03通過)

そして、興津駅西側に移動。この区間、お寺(清見寺)の山門と本殿を挟むように列車が走るのを車窓から見えていたので、気になっていたポイント。先着の同業者さんのアドバイスなどをいただきながら撮影。
撮影後、清見寺にも向かったのですが、歴史的にも勉強になりました。

「興津のカーブを走る」
10時38分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
東海道本線 興津-清水間(地図)
興津駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
興津駅を通り過ぎてカーブにさしかかるEF200形牽引の貨物列車(5073レ)。
ポイントには先着数名の足場がある。

「境内の中を走る」
10時24分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
東海道本線 興津-清水間(地図)
興津駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
EF66形牽引の貨物列車(5052レ)を清見寺踏切から撮影。上記より100m移動したポイントになる。
清見寺は境内の敷地が召し上げられ、鉄道が敷設された。その名残が分かるように脇山門と入れて撮影してみた。

「桜と総門を見つつ」
10時51分 58mm(35mm版) 1/500秒 f7.1 ISO400
東海道本線 興津-清水間(地図)
興津駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
清見寺の総門前を通過するワイドビューふじがわ4号(4004M)。
本殿は線路左側にあり、上記同様鉄道敷設時に境内の敷地が召し上げられたことが分かる。

「寺院内にて咲き誇る桜」
10時半頃 56mm(35mm版) 1/100秒 f7.1 ISO200
静岡県静岡市清水区 清見寺境内(地図)
<コメント>
歴史を感じる本殿
清見寺は徳川家康が幼少期(今川人質時)勉強したことや、朝鮮通信使や琉球使(慶賀使)の接待に利用された歴史があるとのこと。

撮影後、新幹線など使って、新大阪駅へ。途中、我慢しきれずに名古屋駅で下車し、きしめんを食してしまいました(笑)。
伊吹山豊郷小などを車窓から見ながら新大阪に到着。ここからスーパーはくと号鳥取方面へ。新大阪からしばらくは見慣れた風景が続きましたが、ディーゼル特急から見る明石海峡大橋新鮮ですねぇ。

中国山地を越えて鳥取に到着。到着早々、コンビニチェーンポプラへ。ポプラ×たまゆら(外)コレボキャンペーン商品を購入。クリアファイルを貰いました。何せ関東にはポプラは少ないので。。。
そして今晩の宿は白兎会館(外)さん。駅に近く、温泉も楽しめる(比較的安い)というので、ぱぴぃさんの分と2部屋を予約。じゃ○んさんを通じて何故か2部屋でしか予約できなかったのですが、1人で8畳の和室専有できたのは贅沢でした。温泉なかなかのもので、いつものように出発までに何度も(今回は5回ほど?)入ってしまいました。もちろん風呂上りは(鳥取なので)白バラ牛乳(笑)。

私の2時間後に到着されたぱぴぃさんと、宿近くのぎんりん(外)さんで壮行会を開催。刺身や焼き物などお魚なかなか♪ そして、鳥取の地酒とも合い、美味しかったです♪

こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見4:32→4:35川崎4:45→6:15熱海6:20→7:20興津[撮影]11:24→12:51浜松13:04→13:46名古屋14:11→15:03新大阪15:16→17:53鳥取 鳥取泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月09日(木)  書類提出&投票
15-04-09-01.jpg 200×150 25K本日は月に一度経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑して終了。
先月に次いで、今日もトラちゃんに会うことができました。でも、気持ちよさそう寝ていましたが(笑)。

その後、統一地方選挙期日前投票に行ってきました。投票権を得てから、皆勤賞を継続中です。
今週末は遠征と重なってしまったので本日投票を済ませておくことに。今回から駅近くの区の施設で投票ができるようになったので楽になりました。しかし、国政選挙より人が少なかったような。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月08日(水)  南武線沿線へ
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。今日は早起き&かなり大きく寄り道しまして古河駅北斗星号を撮影して向かうことに。
古河駅付近で見える桜並木が見事で、いつか撮影しようと思っていたポイント。満開タイミング&北斗星号がやってくる日に向かったのですが、なぜ雪が降るかなぁ(汗)。

「満開の桜を後景に、雪降る駅に進入する北斗星号」
8時27分 160mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
東北本線 古河-野木間
古河駅上り線(3・4番)ホーム(宇都宮寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
古河駅に進入する北斗星(8008レ)。同、後追い
貨物列車(5582レ 8:10通過)
普通列車(534M 8:02通過)、雪をかなり乗せてやって来た。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月07日(火)  そば
15-04-07.jpg 200×150 25K本日のお昼は日曜に蔦木宿さんで購入した信州生そば(業務用)
我が家では毎週1回はそばになるので業務用の方がコストが安くなりそうだったので。
業務用でしたが(だからか)、味はしっかりしたもので美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月06日(月)  高山・山梨遠征-番外編
高山・山梨遠征の道中で見つけた面白いものを紹介。

篠ノ井駅にて長野市で運行されているコミュニティバスぐるりん号と遭遇。そこにキャラクターを発見。篠ノ井のまちおこしキャラクター、おしのさん(外)だそうです。
高山市郊外で見つけた看板(?)。お金で買えない人類滅亡。確かに言えてますねぇ。
安曇野で見つけたアルクマ。交通安全を訴えていました。
安曇野スイス村で見つけたポスター。萌え系キャラが好みです。むかわの湯で見つけた藤村記念館のポスター。地元の高校生が描いたもの?
おおむらさきセンターリーフレット公式キャラクターがよかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月05日(日)  高山・山梨遠征3日目 / 映画「たまゆら〜卒業写真〜」鑑賞
皆既月食が見られず、そのままを迎えることに。そして、朝食へ。今回も美味しかったです♪ 前日も書きましたが、私は朝食を食べないのですが、ここでは3杯ほどご飯をおかわりしてしまいます。美味しいからでしょうね。
F君、E君ご一家と宿を出発する頃には雨が降り出してしまいました(涙)。雨でしたが、ワニ塚の桜にむかってみることに。前日韮崎近くでは桜が満開だったので。まだ早いかとも思いましたが、ワニ塚では満開が出迎えてくれました♪

「曇り空に映える薄桜色」
13時頃 68mm(35mm版) 1/320秒 f6.3 ISO200
山梨県韮崎市(地図)
<コメント>
韮崎市にあるワニ塚の桜。エドヒガンザクラで樹齢約300年といわれる。晴れると同じ構図で八ヶ岳とともに撮影できるのだが、曇りでも色が映えてよかった。
下からはスミレと水仙と写すことができた。
ワニ塚から見た隣の社。こちらも桜が満開であった。

ワニ塚からむかわの湯(外)さんにむかい温泉を楽しむことに。雨で寒く体が冷えてしまったので温まりました♪
温泉の後は昼食蔦木宿(外)さんで私は荒挽きそばを注文。そばの香りが楽しめて美味しかったです♪
観光、温泉、食事を楽しみまして、今回の山梨遠征終了。F君、E君のご家族の皆様、お疲れ様でした。
-
山梨から私は横浜へ。昨日から公開の映画「たまゆら〜卒業写真〜 第一章 芽」(外)を鑑賞すべく桜木町横浜ブルク13へ。
公開初日の昨日は皆既月食と重なり劇場に行くことができなかったのですが、2日目にして(数量限定の)入場者プレゼント、劇場限定版 Blu-rayは無くなっていたようです(涙)。

「〜卒業写真〜」4部作の1作目。タイトル通り高校3年生に進学した楓たちと写真部に新入生が加入。いよいよ卒業へむかって、進路など決めるために動き出したという感じ。しかも第一章でしたが感動で鑑賞を終えました。何より竹原に行きたくなってしまいました。このG.W.竹まつりの為に竹原行きでしょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月04日(土)  高山・山梨遠征2日目
今晩は半年ぶりに皆既月食が起こる日。これをいつもお世話になっている山梨県北杜市五郎舎(外)さんで楽しむ予定。しかし、曇り空で朝を迎えることに(涙)。
朝風呂(温泉)を楽しんで朝食。私は普段朝食を食べないのですが、宿に泊まればです(笑)。とても美味しかったのです・・・が、朝食抜きのプランにしておけばよかったと後悔することに。
朝食後、再び温泉に入り、宿を出発。宿周囲森の香りが良かったです。常念荘さん、お世話になりました。

常念荘さんがある穂高温泉郷から木崎湖へ。これにて12年連続木崎湖訪問を果たしました。縁川商店ことY・ショップ ニシ(外)さんで朝コーヒー。それから海ノ口駅へ、駅舎内のコーナーで巡礼ノートを見て、ホームへ。桜の木が大きくなりましたねぇ。
そして、以前から気になっていたポイントで撮影することに。ポイントも気になっていたのですが、昨年11月の長野県神城断層地震の被害の影響についても、いろいろお世話になっているエリアだけに気になっていました。道路などに傷跡が残っていましたが、平常が戻っているように感じられまして安心しました。

「雪解け時期の川を渡る」
11時41分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
大糸線 白馬大池-千国間(地図)
白馬大池より徒歩25分、千国駅より徒歩30分ほど(目測)。千国駅からの方が旧道を使えるので安全に行けると思う。
終日逆光になる。
<コメント>
姫川を渡るあずさ3号(4053M 数分遅れた)。同を後追いで撮影。

撮影後、山梨県方面に転進開始松本盆地に近づくと雲が取れはじめ北アルプスの山々が見え始めるようになり、盆地を入ると晴天に。前日とは劇的に天気が変わりました。
北杜市に入っても晴れが続いていたので、今晩の皆既月食は見れられるのでは? と期待したのも束の間、五郎舎さんに近づくと再び雲は厚くなり、瑞牆(みずがき)山見えませんでした(涙)。五郎舎さん到着時に瑞牆山が見られなかったのは、十年ぶりくらいのような。

五郎舎さん到着後、ご挨拶をして準備開始。セッティングが終わるまでに、今回のご一緒になるF君、E君ご一家が到着。よろしくお願いいたします。
宿周辺の散歩などを済ませて夕食へ。左の写真だけでなく、天ぷら(2人分 スマホは比較用)、そばデザートと続きました。量があるので、参加してくださる方には「昼とできれば朝も抜くように」と話しようにしていまして、私も朝から食事抜きで五郎舎さんの夕食をいただいているのですが、今朝は珍しく朝食をいただいてしまったので、ちょっと後悔。でも、とても美味しいので私は(今回も)完食を果たしました。

それで、皆既月食霧の空で見ることができませんでした。曇っても料理などが楽しめますので、五郎舎さんに宿泊することを選んだのですが、何とも残念です。曇り空でしたが、徐々に暗くなり、そして明るさが回復していくのは見ることができました。
曇ってしまったので、部屋で宴会モードに。F君、E君ご夫妻、そして小学生の娘さんと、楽しい時間を過ごすことができました。

こうして2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月03日(金)  高山・山梨遠征1日目
4月3日は飛騨高山水無神社生き雛祭りが行われる日。一昨年に参加しましたが、昨年は(仕事の関係で)参加できず、2年ぶりの参加となりました。今年もあいあんさんにご一緒していただきまして、未明に都内を出発。
本日は篠ノ井駅撮影したい列車もあったので、長野経由で高山にむかうことに。生き雛祭りは高山の一之宮地区を巡行するものですが、雨になると神社境内を巡行するものに変更。2年前は雨に。昨年は(参加されたあいあんさんによれば)晴れ、今年も晴れの中でを期待することに。長野県に入ると見事な朝焼けの空が見え、晴れに期待できそうでしたが。。。

「犀川を渡りて」
6時52分 270mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
信越本線 川中島-安茂里間(地図)
安茂里駅より徒歩15分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
DE10形牽引の貨物列車(83レ)。
EF64形重連牽引の貨物列車(89レ 6:39通過)

「流線型の列車の横を流線型の新幹線が走る」
7時37分 70mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO200
信越本線 篠ノ井駅(地図)
篠ノ井駅より徒歩1分ほど
午後順光
<コメント>
篠ノ井駅構内に留置中の371系列車。同、全景。しばし後、三種類が並ぶ。
タンク車の間から、そして先頭部分がキラリを光った。

長野から松本・安房峠経由高山へ。長野市内では晴れていましたが、松本盆地に入ったら前線の雲の下に入ってしまい曇り空に(涙)。
松本から安房峠までは(乗鞍遠征などで)走り慣れた道。しかし、今回聖地巡礼になろうとは。作品を見ているときは手に取るように場所がわかりました(笑)。

---「SHIROBAKO」聖地巡礼松本編---

松本インター出口付近(地図)、そして国道へ
ガソリンスタンドの前(地図)
道の駅の前(地図)

走行中は危険なので、渕東なぎさ列車と車の撮影は新島々駅にて。こちらは、姨捨S.A.で購入したクッキーであります。

※ここでは「SHIROBAKO」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

平湯バスターミナルでの「氷菓」(外)聖地巡礼も決行。館内には氷菓コーナーもありました。

こうして生き雛祭りの開催される水無神社到着。祭りが始まるまでは境内で過ごすことに。
お昼として、あいあんさんとテント出店のそばを注文。まだ寒い時期なのに、茹でた麺を氷水でしめて、再び温めるという本格なもの。このそばを食すために水無神社に来たと言ってもいいかも(笑)。
そして、氷菓と高山本線全通80周年がコラボしたクリアファイルを購入。さらに氷菓特設コーナーも見学。痛板がありました。本日、氷菓の聖地を巡るとステッカーが貰えるとのこと。行きがけの駄賃として平湯バスターミナルに寄っておいてよかったです(笑)。
それで生き雛祭りの方は、2年前同様で境内での巡行になってしまいました(涙)。

「平安絵巻のような世界」
13時半頃 270mm(35mm版) 1/80秒 f5.6 ISO1000
岐阜県高山市一之宮町 水無神社境内(地図)
<コメント>
生き雛祭りの境内巡行。2回ほど回廊を巡行するが、生き雛様のまわりに邪魔なものが少なく、また表情が良いものが撮ることができた。
赤鬼・緑鬼小さな巫女たち矢持ち内裏様

「真剣」
13時頃 300mm(35mm版) 1/250秒 f5.6 ISO1000
岐阜県高山市一之宮町 水無神社境内(地図)
<コメント>
境内の巡行を撮影しようとする方。その集中する姿勢から真剣さ感じ、カメラをむけてしまった。
巡行が始まる前には和服の方も境内を歩いていた。

巡行が終わってから、水無神社を後に。松本駅にてあいあんさんとお別れ。本日はお疲れ様でした。来年もよろしくお願いいたします。晴れることに期待ですね。
私は明日山梨方面に転進する都合で安曇野で宿泊することに。本日お世話になったのは常念坊(外)さん。2食付きの温泉宿に泊まるのは久しぶりにになりました♪
食事もよかったですし、温泉もなかなかのもの。食事の前後で温泉を7回も楽しんでしまいました(笑)。
そして、安曇野ということでおねがいツインズを部屋で楽しむことに。やはり安曇野の雰囲気はいいですねぇ。

こうして1日目終了。2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月02日(木)  京急沿線桜紀行
「たまゆら」(外)1期第一話の終わりに出てくる印象的な桜の写真を見ようと聖地巡礼したのは昨年のこと。その際、雨が降ってしまったので、今年の再訪を心に決めていました、本日は良いお天気だったので再チャレンジすることに。
そして折角ならと、途中をテーマに撮影しながらむかうことに。

「桜の下を走る」
10時24分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
京急京急本線 杉田-京急富岡間(地図)
京急富岡駅より徒歩15分ほど
午前(お昼前)順光
<コメント>
桜並木に沿って走る800形。脚立が無くても何とかなるがあると便利。
1000系列車(10:58通過)
600系青い列車(後追い 10:48通過)
工事車両(デト11・12形電車)(11:00通過)

「海を見る桜」
11時半頃 100mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO160
神奈川県横浜市金沢区(地図)
<コメント>
上記のポイントから京急富岡駅に戻る途中で東京湾が望める場所があった。
別角度では住宅街に並ぶ桜も見ることができた。

「階段の主」
11時半頃 150mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市金沢区
<コメント>
こちらも京急富岡駅近くにて。貫禄があるようでよかった。
別ポーズ

そして、逸見駅から汐入駅まで意中坂本隧道を通るように歩くことに。

「トンネルと桜がある光景」
12時頃 55mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO200
神奈川県横須賀市(地図)
<コメント>
トンネルを出てからの坂道が急傾斜で下っていくので、トンネルの出口と咲き誇る桜とを仰ぎ見るように撮影できた。
逸見駅から続く桜並木もよかった。

「出口が薄桜色に染まる」
12時頃 72mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO200
神奈川県横須賀市(地図)
<コメント>
坂本隧道出口付近より見る満開の桜。ようやっと日がある中で撮影することができた。
車の通行があり、しかも路側帯等もないので、車が進入してきたら出口に退避したほうがよい。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年04月01日(水)  足場設置
15-04-01.jpg 200×150 24Kこの春休みに我が家の外壁を塗り直すことになりました。15年ほど前に塗り直して以降、汚れ、ヒビ目立つようになってきましたので。
それで、本日は足場が設置されることに。まるで要塞のようですねぇ(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる