ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2015年07月31日(金)  品川区へ
本日はお手伝い仕事品川区へ。時間までしばらく自宅で待たせていただいていたら、生徒さんに会うことができました。そして、帰りに本日も大森付近の新井宿第一児童公園にて撮影することにしました。

「大森の街を駆け抜ける」
12時11分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東海道線 大森-蒲田間(地図)
大森駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
新井宿第一児童公園より踊り子115号(3035M)。同を後追いでも撮影

大森での撮影後、平和島駅まで歩くことに。駅近くの神社おまいりのしかたのポスターを見かけました。先月11日宇治神社で見かけた手水のつかいかた絵柄とだいぶ違いますねぇ(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月30日(木)  ともりん号点検
15-07-30-01.jpg 200×150 25K本日はともりん号の半年毎の健康診断の為に近所の大型商業施設へ。2年半49000kmの走行になりましたが、至って健康とのことでした。担当者様からは、「49000kmを走っているとは思えないほど外装がきれい」とのありがたいお言葉もいただきました。次回(半年後)は初車検ですね、よろしくお願いいたします。

そして、今回はタイヤを交換することにしました。交換する前に、(気になったので)このタイヤで走った所日本地図で示してみました。北は北海道、西は広島まで、そして広島は2往復、紀伊半島右回り・左回りで走行など、いろんな所に行っていましたね〜。タイヤ君へ、安全に今までありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月29日(水)  スマホ退院
15-07-29.jpg 150×200 26K先日緊急入院させたスマートフォンですが、本日無事退院しました。安心パックで費用は助かりました。

ただ、(個人情報保護の関係で)初期化されて帰ってきたため、データが消失した状態で返ってきてしまったのが残念なところ。バックアップも取っていなかったので。
電話帳が消去されてしまったので、電話かメールで連絡していただけますと幸いであります
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月28日(火)  けいおん! 5thラッピング列車模型
15-07-28-01.jpg 200×133 21Kあいあんさんに購入していただき、先日渡して頂いたけいおん! 5thラッピング列車模型を鑑賞することに。あいあんさんへ、ありがとうございました。
山側サイド湖サイド実車こちらにて。
そして、3月に購入していただいた初代ラッピング列車と並べてみました。

最近模型の購入が増えていますが、これにて当分は増やさないかと。物理的なスペースが無いでござる。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月27日(月)  バスコレクション 茨城交通ガールズ&パンツァーバス3号車
15-07-27-01.jpg 200×150 22Kけいおんマンさんに購入していただき、昨日渡して頂いたバスコレクション 茨城交通ガールズ&パンツァーバス3号車を鑑賞することに。けいおんマンさんへ、ありがとうございました。
車体のデザインも非常に精緻で、実物を見ているようでした。実物(3号車だけ)を今だ見たことがありませんが(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月26日(日)  茨城へ
茨城空港ガールズ&パンツァーとのコラボ企画が昨日から始まったとのこと。これに参加すべく、あいあんさんけいおんマンさんともりん号で参加することに。その前に、鹿島臨海鉄道北浦湖畔付近で撮影。

「北浦湖畔を走る」
10時17分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 新鉾田-北浦湖畔間(地図)
北浦湖畔駅より徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる。午前車体に日があたる。
<コメント>
北浦湖畔の高架区間を走るガルパン1号車連結列車(124D)。
小俯瞰で気持ちの良い風景が広がっていたが、電線が多く処理が難しかったのが残念なところ。

北浦湖畔から茨城空港の途中にある鉾田で寄り道。2007年4月に廃止になった鹿島臨海鉄道廃線跡を訪ねようと鉾田駅があったバスターミナルへ。私は廃止直前の2007年2月以来となりました。ホームも列車がいた時のことが思い出され懐かしかったです。ただ、既にホームがあったのが何となく分かるという状態になっていたのが残念なところ。
あいあんさんが調べてくださって、鹿島鉄道の車両が見学できるという、ほっとパーク鉾田(外)さんへ。2両ある車内では鹿島鉄道のパネル展示ジオラマがあり、そしてプラレールで遊べるようになっていました。

鉾田から茨城空港へ。玄関から入ると巨大な垂れ幕などが出迎えてくれまして驚かされました。
茨城空港のコラボ企画というのは、ガールズ&パンツァーうさぎさん(1年生)チームのメンバーの名刺を今週から順番に配布するというもの。ただ、名刺は空港内を不定期にまわっているというスカイガイドさんに会ってキーワードを言わないと貰えないとのこと。

現れるおおおよその時間を聞いて、空港内を見学することに。展望デッキ記念パネルうさぎさんチーム仕様でした。本来はこちらですよねぇ(笑)。
見学しながら、もう一つのコラボ企画であるスタンプラリーのスタンプも集まっていました(笑)。それで正式に参戦することに。

突如現れたスカイガイドさんから名刺をもらい、急ぎスタンプラリーにも参加。それで、顔写真をいただきました(名刺も合わせて撮影)。
予想以上に茨城空港に居させていただきまして、土浦方面に転進。
以前から気になっていた土浦付近の蓮畑で撮影するのが目的でしたが、駅から遠そうだったので、夏の時期ともりん号で茨城に来た時には寄ってみたいと考えていたポイントでありました。

「蓮畑の中を走る」
13時28分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
常磐線 土浦-神立間(地図)
土浦駅より徒歩50分ほど(目測)。木田余までのバスもあるとのこと。
午後順光
<コメント>
木田余(きだまり)跨線橋よりときわ76号(1076M)を撮影。花の咲く蓮畑が美しかった。

土浦から水戸市街に入りクックファン(外)さんで遅い昼食を取ることに。3人で注文したのは、当然ガルパンかつ(笑)。サクサク&ジューシー美味しかったです♪
食後、クックファンさんから1kmほどのところ(地図)にあるクックファンさんのガルパン仕様看板を見学。迷わず見学できたのは6月下見をしておいた成果であります(笑)。

そして大洗へ(笑)。鹿島臨海鉄道大洗駅の前にガールズ&パンツァー×大洗鹿島線記念撮影台が設置されたというので、それを見学。そして、駅舎内の観光案内所や撮影台を見学していたら、ガルパンラッピングバス2号車がやってきました(笑)。
鹿島臨海鉄道の列車を撮影すべく、大洗から南下。大洗からしばらく海際を走ったのですが太平洋がきれいでした♪
意中のポイントは鹿島旭-徳宿間。私は昨年12月以来となりました。駅から徒歩30分ほどのポイント。車は楽ですねぇ(笑)。

「夕日を浴びてサツマイモ畑を走る」
17時55分 18mm(35mm版換算27mm) 1/640秒 f5.6 ISO500
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 鹿島旭-徳宿間(地図)
鹿島旭駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
夕日があたる畑作地帯を走るガルパン1号車連結列車(164D)。

再び大洗に戻り、アウトレットモールへ。今回もまいわい市場ガルパンラッピング車を見ることができました。正面を向いている&明るい時に見るのは初めてだったような(笑)。
モール内を歩いていると、さんふらわあ号が苫小牧にむけて出港するところでした。
アウトレットモールでの目的は、5月に開設されたというガールズ&パンツァー ギャラリーの見学。等身大パネルガルパンに関連したグッツ、そして名場面を再現したジオラマなどが展示されていました。なかなかの展示でした。
そして、いつものようにまいわい市場でお土産を購入。今回ガルパン関係の土産は少な目でした(笑)。

最後にゆっくら健康館(外)さんで温泉を楽しんで、本日の茨城行は終了。あいあんさん、けいおんマンさん、本日もお疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月25日(土)  懐かしの115系諏訪湖号&懐かしの115系天竜号撮影
本日、長野・松本エリア115系スカ色車両115系湘南色車両が運転されるとのこと。これを撮影すべく、けいおんマンさんともりん号で出撃することに。
前者は懐かしの115系諏訪湖号として長野→上諏訪間旧線経由で、後者は懐かしの115系天竜号として松本→上諏訪間で運転されるもの。岡谷-塩尻間の新・旧それぞれの路線で、ほぼ同じくらいの時刻の運転だたので、掛け持ちは難しいかと考え、(運転されるのが珍しい)クモユニが連結されるという115系諏訪湖号をメインに撮影する計画でした。が、「塩尻駅で同時発車になるのでは?」という情報をa2cさんからいただきまして、計画を変更、塩尻駅南東の新・旧路線の分岐部付近で同時発車を狙うことにしました。
列車通過の3時間半前に新・旧路線の分岐部付近に到着。ネットロケハンしたポイントは雑草が生い茂り撮影はやや難しい状況に(汗)。そんな中、ポイント周辺を偵察すると、当初予定の線路を挟んで反対側(で順光サイドで狙えるポイント)に同業者さんが展開していたので、そこでけいおんマンさんとお邪魔をさせていただくことに。最終的には20名ほどの同業者さんが参集しましたでしょうか。

「北アルプスを背景にする115系の競演」
9時45分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
中央本線 みどり湖・小野-塩尻間(地図)
塩尻駅より徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
塩尻駅を同時発車した懐かしの115系諏訪湖号(クモユニ143系+115系スカ色 9540M)と懐かしの115系天竜号(115系湘南色 9530M)。同を望遠(300mm)でも撮影。
ムーンライト信州号回送列車(回9458M 7:26通過)
甲信エクスプレス号(9097M 後追い 8:59通過)
あずさ71号(9071M 後追い 9:25通過)

晴天、そしてバックには北アルプスの山々が見えるという最高のコンディションの中で同時発車を撮影することができました。私はクモユニ走行写真撮影に。a2cさんへ、情報ありがとうございました。
しかし、湘南色スカ色の並走を見ていますと、30年ほど前の東海道本線と横須賀線の並走を(列車の型は少し違いますが)見ているように思えました。

上諏訪にむかったそれぞれの115系列車は、午後それぞれ旧線区間を走るとのこと。これを撮影すべく(何度か撮影したことがある)小野付近に移動。その前に時間もあったので、塩尻付近で少し遅い朝食を取ることに。最近の鉄活動では、朝食や昼食が取れないことが多かったのですが、本日は取ることができました。吉野家さんでしたが(笑)。

「北伊那の水田地帯を走る」
13時30分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
中央本線 小野-塩尻間(地図)
小野駅より徒歩15分ほど(目測)
終日逆光になる。午前車体に日が当たる。
<コメント>
小野付近の水田地帯を走る懐かしの115系号(9541M 懐かしの115系諏訪湖号からの運用)。同を後追いでも撮影。
115系湘南色列車(回9531M 12:31通過)
野に咲く花と普通列車(161M 12:55通過)

小野で待機している間、好天に恵まれたこともあり
暑い
は暑かったのですが、風も爽やかで、(それほど暑さを感じず)高原に避暑に来ているような雰囲気で待つことができました。エアコンなしで昼寝を取ることができましたし。

115系撮影後、夕方武蔵野貨物線を走るというE353系甲種輸送列車を撮影するために多摩川方面に転進することに。東京は暑そうですし、高原の爽やかな環境をまだまだ楽しんでいたかったところですが移動開始(涙)に。
北アルプス諏訪湖を後に、中央道を東へ。途中、八ヶ岳富士山もきれいに望むことができました。
せっかく長野に行くのだから、お昼はそばと決めていました。本日のちょっと遅いお昼そばにしました。食べたのは談合坂S.A.でしたが(涙)。

2月に聖地巡礼で訪れた四谷橋の前を通って、多摩川のポイントへ。中央道渋滞に巻き込まれてしまいましたが、甲種輸送列車通過1時間前に到着することができました。ふぅ。
中央本線のスーパーあずさ号置き換え用に製造されたE353系列車。今回がその最初の編成とあって、多摩川には150名ほどの同業者さんが集まっていました。そのうち、かなりの人が我々と同じように長野からの転進組だったようでした(笑)。

「甲種輸送列車、多摩川を渡る」
18時44分 38mm(35mm版) 1/320秒 f5.6 ISO800
武蔵野貨物線 梶ヶ谷貨物(タ)-府中本町間(地図)
府中本町駅より徒歩分ほど(目測)
(日の長い時期の)午後順光
<コメント>
多摩川を渡るE353系甲種輸送列車(8471M)。日は雲の中に隠れてしまったが、光量のある中で撮影することができた。そして、府中本町駅構内
進入待ちで、ゆっくり歩くぐらいの速さで通過したので、標準系(57mm)やシャッタースピードを落として撮影することができた。
EH500系牽引の貨物列車(3077レ 18:37通過)

「茜雲」
19時頃 28mm(35mm版) 1/80秒 f5.6 ISO200
東京都府中市(地図)
<コメント>
夕闇が迫る藍色の空に、燃えるような色の雲が浮かび、そしてその造形が美しかった。

多摩川土手で、日が暮れるのを楽しむことに。本日は一日天気がよく、多摩川からも富士山を見ることができました。本日は富士山を西側と東側、両方から望むことに(笑)。

長野で115系を撮影して、多摩川で甲種輸送を撮影する、当初は難しいかと思いましたが、何とか撮影をこなすことができました。けいおんマンさんへ、本日もお付き合いくださいまして、ありがとうございました。多摩川土手ポイントまでの道案内とても助かりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月24日(金)  品川区へ
本日はお手伝い仕事品川区へ。でしたが、本人に会えず帰還の途に。帰りに大森付近で撮影することに。大森駅南の学校前踏切が意中のポイントでしたが、途中の新井宿第一児童公園にて撮影。数年前に来たときには、雑草で線路が十分に見られませんでしたが、最近除草が行われたようで、撮影しやすくなっていました。

「大森の街を駆け抜ける」
11時13分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東海道線 大森-蒲田間(地図)
大森駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
新井宿第一児童公園よりスーパービュー踊り子5号(3005M)を撮影。
上り線の列車(1578E 11:05通過)や京浜東北線も撮影できる。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月23日(木)  るるぶ ガールズ&パンツァー
15-07-23.jpg 267×150 29K先日購入したるるぶ ガールズアンドパンツァーを読んでみることに。
「ガールズ&パンツァー」(外)全話が紹介されていたりとファンブックのような(充実の)内容に驚かされました。そして、大洗までの順路、市内の案内等、丁寧に紹介されていて、聖地巡礼この1冊で十分というように思えました。
私も大洗では入ったことがないお店などが多くあるので、次回大洗にいく時(今週末?)にはこれを参考にしたいです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月22日(水)  南武線沿線へ
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。今回は登戸駅にて205系車両を撮影。南武線沿線に(お手伝い仕事で)向かうときは良い天気になることが多いのですが、今回も抜けるような青空でバックに秩父山系を入れることができました。

「登戸駅に入線する」
10時32分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
南武線 登戸-中野島間
登戸駅2・3番ホーム(立川寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
登戸駅に入線する205系列車。これ以上広いと橋上駅舎の陰が落ちる。
E233系列車(10:16通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月21日(火)  スマホ入院
15-07-21.jpg 200×150 20K前日壊してしまったスマホを修理してもらうべく、近所の大型商業施設のショップへ。
店員さんの見立てで修理期間は1週間ほど。そして保険パックが適用されるので費用も安くなるとのこと。期間はともかく、買い換えか、福沢さんが2〜3人ほど旅立っていくことを覚悟していただけに安く済むのは助かりました。
ただ、修理をするためには、個人情報保護のため初期化をしないとならないとのこと。バックアップは取っていないし、さりとて電源は入るものの動かないのでは。。。 取りあえず、そのまま修理をお願いしました。よろしくお願いいたします。

そして、入院中の代替機も貸していただけました。これも助かりました。代替機君へ、1週間ほどですが、お願いいたします。右は本機がお留守という意味です。

 <本日の物欲>
 るるぶガールズ&パンツァー/JTBパブリッシング
 青春ブタ野郎はシスコンアイドルの夢を見ない/鴨志田一/KADOKAWA
 五時間目の戦争(1)/優/KADOKAWA
 一週間フレンズ。7+1 友達ブック。/葉月抹茶/スクウェア・エニックス
 スケッチブック(11)/小箱とたん/マッグガーデン
 三日間の幸福/三秋縋/KADOKAWA...今年初めにも購入しましたが、素晴らしい作品なので、保存用に購入。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月20日(月)  三ツ峠登山
「ヤマノススメ」(外)聖地である三ツ峠山三連休最終日である本日登ることに。三ツ峠山を見ながら、そして被写体にするなどしていまして、以前から登ってみたいとは思っていましたが、ようやっとその機会が訪れました。
大月から富士急の列車に乗り込んで三ツ峠山富士山を見ながら、三つ峠駅・・・ではなく、寿駅で下車。三ツ峠山を登る前に、いつものように(?)三つ峠ー寿間で撮影するためであります(笑)。

「緑の野を走り富士山へ」
10時10分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
富士急行 大月線 三つ峠-寿間(地図)
寿駅より徒歩20分ほど
お昼頃順光
<コメント>
189系列車によるホリデー快速富士山1号(9583M)。
リゾートやまどり富士山号(8571M 9:57通過)
リバイバル塗装列車(9:25通過)

「ヤマノススメ」の原作やアニメ版では三つ峠駅からの発着でしたが、かなりの急勾配を登らないとならないとのことで、私は河口湖&カチカチ山ロープウェイ経由でアタックすることにしました。一番だという(バスである程度登る)コースは撮影したホリデー快速富士山1号に乗らないと間に合わないというので断念

河口湖駅では撮影した列車や乗車した列車の三者揃い踏みや、駅で展示中という「ヤマノススメ」のパネルも見ることができました。

河口湖駅から15分ほど歩いてカチカチ山ロープウェイへ。三連休&いいお天気とあって、ロープウェイ乗り場には行列ができていました(汗)。40分ほど待ってロープウェイに乗ることができましたが、登山計画が(汗)。しかし、眼下に広がる河口湖が見事でした。
ロープウェイ山頂駅から三ツ峠への登山道へ。山頂駅周辺までは多くの観光客の方がいらっしゃいましたが、登山道を歩み始めると私一人に。まぁ、この暑さですからね。

比較的歩きやすかった登山道を1時間半進むと、鉄塔下という眺望ポイントに到達。しかし、残念ながら富士山を見ることはできませんでした(涙)。
河口湖方面からの登山道の後半戦沢すじを歩くなどバリエーションルートに(汗)。結局、三ツ峠へ、そして下山するまで、他のパーティを追い抜くことも、追いつかれることもありませんでした。しかし、何組かとすれ違うことに。普通の登山グループやトレイルランのグループと予想していた通りすれ違いましたが、マウンテンバイクのグループとすれ違うとは(汗)。

後半戦の後半は周囲からの雷鳴を聞く中となりましたが、雷雨にあうことなく無事山頂に到達する事ができました。ロープウェイ山頂駅から3時間40分のところ、3時間20分で踏破することができました。
山頂の碑原作と記念撮影(笑)。
少し下って四季楽園さんで、山頂到達をビール祝うことに。ビールを楽しんだテラス聖地だったとは(汗)。山頂からは下りながら、聖地巡礼をしていくことに。

---「ヤマノススメ」聖地巡礼 三ツ峠山編---

■山祇(やまずみ)神社付近
神社境内
神社近くの舗装道...山頂から下ってくると舗装道でもかなり足への負担がありました。
公衆トイレ...ある種、独特な雰囲気がありました。
神鈴(しんれい)の滝
登山道の看板...木枠が外されてしまったようす。
登山道への階段
山はゴミ箱ではありませ〜ん

■達磨石・股のぞき付近
三ツ峠石碑
達磨石
股のぞき富士山...取材当日は富士山は見えませんでした。

■馬返し・八十八大師付近
馬返し付近
山道危険
八十八大師全景お地蔵様

■親不知付近
石碑
倒木
登山道
崖の道

■屏風岩付近
巨石
屏風岩
遠望

■NHK中継所付近
電波塔前
NHK中継所

■山頂付近
階段...階段というより土留めに近かった印象です。
食事を取る
山頂から見る富士山...取材当日は富士山は見えませんでした。

※取材は山頂から行いましたが、原作&アニメ版と同じように三つ峠駅からになるように並べました。
※ここでは「ヤマノススメ セカンドシーズン」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

「倒木となりて、時を流れる」
16時半頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f6.3 ISO400
山梨県南都留郡西桂町(地図)
<コメント>
流水のように見える草が倒木を押し流すように見えたのが面白かった。
高山の花

山頂近くの屏風岩では劇中通りロッククライミングが行われていました。
親不知付近の斜面では、原作&アニメ版通り、やや怖いところがありましたが滑落したら骨折程度で済むかと。それより、個人的には崩壊しかけた橋が怖かったです。支柱が抜けていたので(汗)。
三つ峠駅からの登山道はガレ場が長く続き、あおいと同じように下りで転んでしまいました。2回目に転んだときに。お尻のポケットに入れていたスマートフォン壊してしまいました(汗)。画面にヒビが入り使用不能になってしまいました(涙)。今回は登山装備で、スマホ定位置の胸ポケットがなかったのがになってしまいました、

登山道入口付近にある三ツ峠グリーンセンター到着。ここで本日の汗を流すことに。グリーンセンターは昨年12月以来になりましたが、登山した後のお風呂格別ですねぇ。そして、お風呂上がりのビール美味しかったです♪

パネルに見送られてグリーンセンターを後に。夕空三ツ峠が浮かび上がっていましたが、その美しさ感動すると同時に、先ほどまでそこにいたのかと、しみじみと感じ入ってしまいました。
そして、聖地ポイントにて富士山を見ることができたのですが、三ツ峠への登山中に富士山を見たかったです(涙)。

が見えるパネルを見送られて三つ峠駅を後に。久しぶりの本格的登山、山道の感触・動植物の息づかいなどを感じることができまして楽しかったです。残念だったのが、道中富士山を見られなかったこと。四季楽園さん(のテラス)も取材するのを漏らしていますし再履修かなぁ。

鶴見6:19→6:26東神奈川6:27→7:23八王子7:29→7:55大月8:21→8:56寿・・・[撮影]・・・三つ峠10:39→11:00河口湖・・・[登山]・・・三つ峠19:34→20:07大月20:17→20:52高尾20:54→21:00八王子21:05→21:51新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月19日(日)  宇都宮線開業130周年号-その2
昨日に続き旧型客車による宇都宮線開業130周年号撮影のため、宇都宮線沿線へ。本日は宇都宮→上野への往路の運転。上野にむかう列車撮影に適しているヒガハスには多くの同業者さんが参集していました。
本日意中のポイントは宇都宮市街でしたが、今回も白岡-新白岡間跨線橋へ。ここでけいおんマンさんと落ち合い、上野にむかう寝台特急カシオペア号を撮影することに。午前に白岡の跨線橋で上野にむかう列車を撮影する場合、(前日も書きましたが)編成が入らないものの順光のサイドで狙うか、編成が入るが逆光になるサイドで狙うかになるか、になりますが、けいおんマンさんと逆光サイドで撮影することになりました。「逆光は勝利!」とのあいあんさんからのメールもあったような(笑)。

「水田地帯の小カーブを走る」
8時43分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東北本線 白岡-新白岡間(地図)
白岡駅より徒歩15分ほど駅より徒歩分ほど
午後順光
<コメント>
白岡の水田地帯を走るカシオペア号(8010レ)。

そのまま開業130周年を白岡跨線橋で狙うというけいおんマンさんとポイントでお別れ。本日ご一緒だった時間は20分ほどでしたが、お疲れ様でした。
私は宇都宮方面へ。宇都宮駅にて新幹線で到着されたあいあんさんと合流。おはようございます。ポイントは駅から3kmの場所。駅からバスにて移動することに。ポイント最寄りは富士重工工場前。ここであいあんさんから「ドライブシャフト」という発言があったり、なかったり(笑)。

「宇都宮市街を抜けて」
11時49分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東北本線 雀宮-宇都宮間(地図)
宇都宮駅西口よりバス15分、富士重工前バス停より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
宇都宮市街をバックに走る宇都宮線開業130周年(9530レ)。同を望遠(165mm)でも撮影。

撮影後、宇都宮駅に戻って、あいあんさんとお昼を取ることに。昨日、十分に餃子堪能しましたので、(本日は餃子は回避しようと)駅ビルの和食屋さんへ。でも、結局(白玉焼き)餃子も頼んでいました(笑)。

昼食後、宇都宮駅にてあいあんさんとお別れ。本日はお疲れ様でした。私は、昨日向かうことができなかった烏山線へ。ただ、烏山線の列車まで時間があったので、駅ビル内をブラブラしているとクラフトラリーなるものをやっているとのことで参加してみることに。そして、130周年の缶バッジを頂きました。

烏山線の意中は小塙駅付近の荒川橋梁。列車が通過するまで、川遊びをしてしまいました。ここで、せくしぃショットをば。

「清流を渡る」
15時52分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO800
烏山線 大金-小塙間(地図)
小塙駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
荒川を渡る普通列車(335D)。
ハイブリッド車両(1336M 15:19通過)

撮影中、周りを取り囲むように入道雲が発生し、雷鳴が聞こえていましたが、幸い雷雨に遭うことなく撮影することができました。

これにて本日の課題終了。・・・という予定でしたが、「カシオペア号が団体臨時列車で運転される」との入電をけいおんマンさんより頂くことに。しかも定期運転と同じ時刻とのこと。慌てて調べると宇都宮付近で撮影できそうな様子。ここで、急遽迎撃戦を展開することに。

「雨雲が迫る水田地帯を銀の列車が駆け抜ける」
18時04分 68mm(35mm版) 1/800秒 f4.8 ISO3200
東北本線 氏家-蒲須坂間(地図)
蒲須坂駅より徒歩25分ほど
終日逆光になる。午後車体に日があたる。
<コメント>
氏家-蒲須坂間の水田地帯を走る団体臨時カシオペア号。

ネット&現地ロケハンで蒲須坂付近の水田地帯でカシオペア号を撮影しました。(関東圏で)一日2度カシオペア号を撮影することができるとは♪ けいおんマンさん、情報ありがとうございました。

烏山線、カシオペア号の撮影では待ってくれた雷雲ですが、さすがに我慢の限界だったようで、駅への撤退中に本降りの雨に遭ってしまいました(涙)。

宇都宮駅から始発の上野東京ラインの列車に乗り込んで、車内宴会開始。本日は餃子は回避したいとか昼に言っていました、餃子を買い込んで車内へ。やはり宇都宮始発の列車の車内宴会と言えば餃子でしょう(笑)。

こうして、宇都宮線開業130周年撮影の2日間終了。あいあんさん、けいおんマンさん、鉄ちゃんNさん、a2cさん、お疲れ様でした。あいあんさん、けいおんマンさん、とは前日(金曜)からでしたね。

鶴見6:42→6:45川崎6:47→7:56白岡[撮影]9:13→10:16宇都宮=[撮影]=宇都宮13:40→14:21小塙[撮影]16:48→17:20宝積寺17:23→17:32蒲須坂18:41→19:02宇都宮19:14→21:31川崎21:33→21:37鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月18日(土)  宇都宮線開業130周年号-その1
東北本線上野-宇都宮間、通称宇都宮線が開業して130周年になるのを記念して、旧型客車が本日と明日で運転されるとのこと。本日は電気機関車(EF81形)が牽引し往路を、明日ディーゼル機関車(DD51形)が牽引し復路を、という形で2日間で往復するというもの。本日は、あいあんさん、けいおんマンさん、鉄ちゃんNさん、a2cさんと出撃、これを撮影することに。

意中のポイントは。白岡-新白岡間跨線橋の上。私とけいおんマンさんは2週間ぶりになりました(笑)。鉄ちゃんNさん、京都から夜行バスでいらっしゃったa2cさんと宇都宮線の車内で合流。先行組のあいあんさん、けいおんマンさんとはポイントで合流。おはようございます。

イベント列車通過の2時間半前に到着したのですが、ポイントでは比較的平和に過ごすことができました。・・・が、イベント列車通過直前に線路人立ち入りがあり、列車遅延し、反対方向からの列車に被られないかヒヤヒヤさせられてしまいました(汗)。

「緑の中を旧型客車が行く」
10時37分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
東北本線 白岡-新白岡間(地図)
白岡駅より徒歩15分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
宇都宮線開業130周年記念号(9531レ)。線路内人立ち入りの影響で10分ほど遅れた。
ゴールデン色塗装のスペーシアきぬがわ11号(8011M 10:48通過)
EH500形牽引の貨物列車(3087レ 9:11通過)

2週間前と同じように、反対側からくるEF66形牽引の貨物列車狙うことに。編成全部は入らないものの順光サイドに4人と同業者さん、編成は全部入るが逆光サイドに私1人と同業者さんが展開。2週間前と同じ感覚でいましたが、そうでした。遅延しているのでした。見事に被られてしまいました(3064レ 10:53通過 8分遅延)(涙)。

旧型客車を追って5人で宇都宮駅へ。駅構内で、EF81形機関車旧型客車を鑑賞。そのまま烏山線のハイブリッド車両を見学されるというけいおんマンさんと駅ホームでお別れ。本日はお疲れ様でした。

そして、4人で駅前の餃子店に入り、餃子で打ち上げ開始。まだお昼過ぎでしたが。宇都宮まで来た目的は、この為だったり(笑)。
美味しいこともあり、4人でメニューにあるほとんどの餃子を楽しんでいました。

あいあんさん、鉄ちゃんNさんは、そのまま帰還するとのこと。a2cさんは、(台風の影響で運転があるか分からないものの)トワイライトエクスプレス号臨時列車撮影のため、東京駅から新幹線で西に向かわれるとのこと。私は、烏山線で撮影、というつもりでしたが、台風の影響でが降り出したため、そのまま帰還することにしました。餃子とビールで気持ちとお腹がいっぱいだったという話も(笑)。

東京駅にてあいあんさん、鉄ちゃんNさん、a2cさんとお別れ。皆様、お疲れ様でした。夜に、本日のトワイライトエクスプレス号は回送で運転され、その撮影に成功したとの入電をa2cさんから頂きました。撮影成功おめでとうございます。

そして、晩酌は宇都宮駅で購入した130周年記念ビールとなりました。

鶴見5:57→6:26東京6:30→7:17白岡[撮影]11:48→11:55久喜11:58→12:48宇都宮14:06→16:15川崎16:23→16:26鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月17日(金)  品川区へ / カシオペア号撮影 / 映画「けいおん!」鑑賞(21回目)
本日は、お手伝い仕事品川区へ。でしたが、待機してくださっていたお父様といろいろお話して終了。

-
本日は夜からのイベントに参加するために休講にしました。今日から夏休みでしたし。(遠征以外で)私には珍しく平日休みになったので、夕方上野から北海道にむかう寝台特急を撮影することにしました。
上野東京ライン宇都宮線内へ。尾久車両基地では、明日・明後日撮影する予定の旧型客車がいました。
台風近畿地方に接近し、本日夕方は雨の予報。適当に駅などで撮影を済ませるつもりでしたが、晴れてしまうとは(汗)。いろいろ悩んで行き慣れた東大宮-蓮田間で撮影することにしました。

「午後の耕作地帯を走るカシオペア号」
16時55分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東北本線 東大宮-蓮田間(地図)
蓮田駅より徒歩15分ほど
終日逆光で午後車体に日が当たる
<コメント>
ヒガハスの北西部分から撮影したカシオペア号(8009レ)。

「手を伸ばすように」
17時頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO640
埼玉県蓮田市(地図)
<コメント>
綿雲の下手を伸ばすように咲くひまわりがきれいであった。
この日は(台風の影響か)雲の造形が美しかった。

-
新宿ピカデリー7周年記念イベント(外)として、今週は京都アニメーション制作の映画が上映されていたのですが、最終日の本日は映画「けいおん!」上映日。これに参加するのが、本日の目的。戦友つよさま、けいおんマンさん、あいあんさんと会場へ。チケットはあいあんさんが手配してくださったもの。あありがとうございました。私は2013年11月以来、21回目となりました。

劇場のパネルを鑑賞していたら開場の時間に。新宿ピカデリー最大の人数が収容できるシアター1でチケットは完売済みとのこと。つまり500人強が参集したことになるのですが、公開から4年。今だ映画「けいおん!」人気収まらずですね。しかし、500人が入場するので、やや渋滞はしましたが。

けいおん! の名の通り、バントのライブシーンでしょうか。これを音響の素晴らしい劇場で楽しむことができました。これのために劇場に足を運んでいるのかも。
そして、21回目の鑑賞となりましたが、初めての時のように感動しました。話がとてもよくできているからなのでしょうね。

つよさま、けいおんマンさん、あいあんさん、本日はお疲れ様でした。今日は(も?)楽しかったですね。考えてみましたら、このメンバー全員で鑑賞するのは初めてでしたね(笑)。また映画「けいおん!」が上映される機会に恵まれましたら、ご一緒してくださいませ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月16日(木) 
15-07-16.jpg 200×150 25K生徒の親御さんからを頂きました。ありがとうございます。
早速、本日食べてみました。みずみずしい実の中に香る甘い味美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月15日(水)  ガールズ&パンツァー車両
15-07-15-01.jpg 200×134 20Kあいあんさんに購入してもらっていた鹿島臨海鉄道ガールズ&パンツァー車両を、本日鑑賞することに。
細かいところまで表現されていているのに驚かされました。う〜ん、模型もいいですのぅ。あいあんさんへ、ありがとうございました。

 <本日の物欲>
 ダイヤ情報 8月号/(株)交通新聞社
 ヤマノススメ(9)/しろ/泰文堂
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月14日(火)  本日の日本酒は〜
15-07-14.jpg 200×150 24KG.W.遠征中に購入した熊野(巫女)酒♪
本醸造とのことでしたが、しっかりしたボディのあるお酒で美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月13日(月)  京都旅行-番外編
15-07-13-01.jpg 150×200 39K今回の京都旅行の道中で見つけた面白いものを紹介。

地下鉄に乗るっポスター その1その2地下鉄 市バスに乗るっ車体広告車内広告
地下鉄に乗るっ×京なかGOZAN(外)ポスター1ポスター2
京都市交通局キャラクター嵐山鉄道のキャラクターは自動券売機のモニター内でもいました。
四条烏丸駅に見かけた傘自動販売機。その形が宇宙人のもののようで面白かったです。

大相撲京都場所ポスター京の七夕ポスター
宇治で見かけた宇治茶の自動販売機。源氏物語絵巻が優雅でした。そして、喜撰ソフトくんの顔出しパネル「泰平の眠りを覚ます上喜撰、たった四はいで夜も寝られず」を思い浮かべてしまいました。

聖地巡礼で訪れた羽戸山第3公園ベンチ。かなりシリアスなシーンでしたが、つぼ押しベンチでした(笑)。
嵐山駅にて。EKI BEER提灯にかなり惹かれました。
出町柳商店街の公式キャラクターによる「進捗はどうですか。グフゥ!」のセリフ。グフゥがポイントですね(笑)。

京都地下鉄にて。駅の赤本の広告。大学受験時には本当にお世話になりました。京都学園大学車内広告萌え系キャラクターがいいですね。

じゃずはな(外)ポスター四条大宮を舞台にした街コミックスだそうです。

夏の交通事故防止市民運動ポスター。よく取り上げている痴漢防止ポスター。訴える力が毎回上がっているように感じます。
ストップ!! 薬物乱用ポスター。何だか、薬物を誘っているような。
Trackback(0)
コメント
  • ともりん(2015/08/06 13:33)
    12日に撮影した嵐電のモボ615号車に京都学園大学のキャラクターが施されるとの情報をいただきました。
    これは見に行かないとならないでしょうか。
    http://railf.jp/news/2015/08/02/204000.html
Name   Message   

2015年07月12日(日)  京都旅行2日目
今日は京都駅を見ながらの目覚め。昨年聖地カットで撮影した対象に、今年泊まることになりました(笑)。
本日の目的は、a2cさんが所属するグループ嵐山電鉄の車両を貸し切って走らせる臨時列車の撮影、及びそれに乗車すること。あいあんさん朝食を取って、嵐山電鉄の始発四条大宮駅へ。祇園祭が今週からはじまるとのことで、祇園祭ヘッドマークをつけている京都市営地下鉄の車両に乗ることになりました。
貸切列車では「撮り鉄を探せ」という企画もあるようで、a2cさん、そしてあいあんさんと私が(主な)"さくら"になることに(笑)。a2cさんは西大路三条付近で、あいあんさんと私は太秦広隆寺付近で展開。以前、嵐山電鉄に乗った時には(桜の)紅葉モチーフ撮影しましたが、その時から広隆寺前で撮影してみたいと思っておりました。ちょうど中学校の修学旅行以来で撮影したいというあいあんさんと意見があうことになり、広隆寺へ。
ポイントには臨時列車通過の1時間ほど前に到着。折角なのでと、広隆寺を見学することに。歴史好きの私としてはこれも楽しみだったり(笑)。弥勒菩薩半跏像不空羂索観音立像など国宝(級)の仏像をゆっくり見ることができ勉強になりました。これは教える時の糧になりそうです。

「広隆寺前を走る臨時列車」
10時19分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
京福電気鉄道嵐山本線 太秦広隆寺-帷子ノ辻間(地図)
太秦広隆寺駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
広隆寺前を走る貸切列車。
午前中は楼門の東側から順光で撮影できる(8:59通過)。

広隆寺前に居たのは40分ほどでしたが、強烈な日差し湿度に立って待っているのが大変でした(汗)。昨日も感じましたが、京都の暑さ甘く見ていました。しかし、車内から大きく手を振っていただけましたので、こちらも楽しかったです。お互い楽しかったので、「撮り鉄を探せ」の企画も大成功だったかと思います。

貸切列車は終点嵐山駅から1時間ほど休憩の後、復路の運転。それに乗せていただくことになりまして、嵐山駅へ。駅ではビール売場らんでん麦酒なるものがあったりしましたが、貸切列車での宴会が待っているとのことでぐっと我慢。あいあんさん渡月橋へ。
駅から土産物屋通りを抜けて5分ほどで到着。桂川を抜ける風が気持ちよかったです。
「今回の旅では、珍しく観光もしているじゃん」とあいあんさんと話していましたが、ネタ離してはくれませんでした。土産物屋通りでこんなものを発見しようとは(笑)。見てしまったら購入せねば。中は普通の生八ツ橋でした。ほむらver.は早々に売り切れてしまったとのことで、店員さんにすまなさそうにされてしまいました。ラブライブver.、初音ミクver.もあるようでしたが、初音ミクver.はクリアファイルを購入。

復路から貸切電車に、a2cさん、あいあんさんとご同行、車内宴会に参加させていただきました。貸切電車や(名の通りの)車内宴会は、私は初めてだったので楽しかったです。
40分ほどで始発駅四条大宮駅に到着して、貸切列車の旅終了。楽しい時間はあっという間ですね。a2cさんや企画してくださいました皆様には感謝です。主催者さんやグループのメンバーの大半が京都中心街で2次会を行うとのこと。a2cさん、あいあんさん、私は一時別行動をさせていただきまして梅小路公園にむかうことに。

公園では京都市電で使われた車両がお出迎え、そして「たまこマーケット」(外)聖地カットも望むことができました。広々とした公園で、場所によっては京都タワーも見ることができました。ここで、3人でお昼を取ることに、あいあんさんと私はカレーとなりました。カレーももちろん美味しかったのですが、公園散策で体の水分が奪われていましたので、ビール美味しかったです(笑)。
そして、梅小路公園の最大の目的は、梅小路蒸気機関車館の見学。私は初めてとなりました。何せ京都駅から遠いこともあり、足が遠のいておりましたもので。8月閉館し、鉄道博物館としてリニューアルするとのことで、「見学するなら今のうち」というa2cさんの提案で行ってみてよかったです。様々な蒸気機関車やC62形2号機牽引のスチーム号を見学することができましたので、思って以上に感動していました。

「かつてはこの転向台から全国へ」
14時頃 28mm(35mm版) 1/250秒 f6.3 ISO400
梅小路蒸気機関車館(地図)
<コメント>
ターンテーブルから機関車館全景。そして、庫内にいた全機関車庫内全景
閉館までのカウントダウンボード
義経号1080号機、C58形1号機のデフにある鳳凰

C62形2号機牽引のスチーム号。後方をはるか号回送列車が通過していった(13:47通過)。

梅小路公園からは出町柳方面へ。叡山電鉄出町柳駅で発売のきんいろモザイク記念切符売り切れだったとのこと(涙)。しかし、ここでの目的はふたば(外)さんの豆餅を食すこと(笑)。
そして桝形商店街へ。公式キャラクターサバが出迎えてくれました。

「アーケードを飾る七夕飾り」
16時頃 80mm(35mm版) 1/40秒 f6.3 ISO400
京都府京都市上京区 桝形商店街(地図)
<コメント>
多くの七夕飾りが美しく、また商店街の賑わいをあらわしているように見えて、おもわずカメラを向けてしまった。

アーケード内ではお祝いのプレートが掲示されていました。もちろん、糸電話もそのままに。
商店街西側入口にある飛び出したまこに別れを告げて、出町柳を後に。

「準備の進む鉾」
19時頃 85mm(35mm版) 1/25秒 f6.3 ISO400
京都府京都市下京区
<コメント>
準備の進む鶏鉾。奥に見える鉾とともに提灯に灯りが入り、美しかった。
先端まで入れようとすると広角レンズが必要となった。

3人で出町柳から京都中心部にむかい、嵐電の貸切電車をらせたa2cさんのグループ2次会に参加させていただくことに。「(車内にむかって)手を振っていましたが、撮影できましたか?」と聞かれましたが、そこはそれ。しっかり撮影できましたよ〜(笑)。
新幹線の時間も迫ってきていましたので、1時間半ほどで、あいあんさんと2次会から離れさせていただきました。四条烏丸の光景を見ながら、京都を後に。

京都駅からの新幹線で、あいあんさんと車内宴会開始♪ 祇園記念缶と共に(笑)。くーっ、ビール美味い♪

a2cさんへ、嵐電貸切電車イベントにお誘いくださいまして、ありがとうございました。とっても楽しかったです。そして、皆様にもよろしくお伝えくださいませ。
あいあんさんへ、今回もお世話になりました。「響け!ユーフォニアム」で一番気になっていた、そしてお気に入りの大吉山に登ることができまして、感動しました。案内、ありがとうございました。しかし、暑かったですね。2日間、お疲れ様でした。

京都8:14→8:17四条・・・烏丸8:24→8:25大宮・・・四条大宮8:41→8:53太秦広隆寺[撮影]10:22→10:32嵐山(11:25)→(11:46)四条大宮=梅小路[観光]=七条14:55→15:08出町柳=四条→京都20:05→22:04新横浜
Trackback(0)
コメント
  • a2c(2015/07/31 12:40)
    初めてコメントさせて頂きます〜。
    嵐電 de パーティーにご参加頂きましてありがとうございます。
    楽しんで頂けたようで何より♪

    また次の企画がありましたらお誘いしますね〜。
  • ともりん(2015/08/04 13:55)
    書き込み、ありがとうございました。
    とても楽しかったです。
    また何か企画がありましたら、お声をかけてくださいませ。
Name   Message   

2015年07月11日(土)  京都旅行1日目
a2cさんが所属されているグループが明日貸切電車を走らせるイベントを行うとのこと。a2cさんからのお誘いを受けまして、あいあんさんと参加させていただくことになりました。そして、それまでは撮影聖地巡礼をすることに。
経費削減で、今回は深夜出発の夜行バスにて京都へ。夜行バスは、あまり好きではないのですが、頑張った甲斐がありました。京都に着いてすぐに珍しい貨物列車の撮影ができましたので。これは始発の新幹線では撮影できませんでした。a2cさん、情報ありがとうございました。

「京都市街を駆け抜ける特大貨物列車」
7時51分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO400
東海道本線 山科-京都間(地図)
東福寺駅より徒歩10分ほど(京都駅より徒歩15分ほど)
(日の長い時期の早い時間)午前順光
<コメント>
鴨川(疎水)を渡る特大貨物列車(8860レ)。
117系列車(2804M 8:00通過)

東福寺駅に到着した奈良線列車内で、始発の新幹線で京都にやって来られたあいあんさんと合流。おはようございます。そして、「響け!ユーフォニアム」(外)聖地巡礼の為、宇治方面へ。月刊宇治状態というあいあんさんに案内していただけまして、とても助かりました。

--「響け!ユーフォニアム」聖地巡礼 学校周辺編--

■北宇治高校(京都府立菟道高校)
校門
通学路から

■北宇治第3児童公園(羽戸山第3公園)(地図)

緑屋根のベンチ
ブランコ その1その2
ベンチから見るジャングルジム

■(羽戸山緑地)
緑地への道、OPでジャンプする。
展望台へ、展望台にて
なかよし保育園前の道路

■ツーフォーパーティ(セブンイレブン宇治黄檗公園店)
店名看板
全景店前、そして店頭脇

※ここでは「響け!ユーフォニアム」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

黄檗付近の巡礼を済ませて、宇治川東岸へ。緑地の歩道内にあるお茶処で作品のポスターを見ることができました。まぁ、宇治が舞台ですから(笑)。

--「響け!ユーフォニアム」聖地巡礼 宇治神社周辺編--

■宇治神社
鳥居
手水舎、全景水鉢、蛇口となるうさぎ作法

■(朝霧橋東詰)
橋脇の公園...角度を間違えました。
岸への門

■(さわらびの道)
道の途中にある車止め
大吉山への登山口

■大吉山
登山道楽器を交代つづら折れ
展望台その先へ
ベンチ...このシリーズで最も好きなシーンです。

※ここでは「響け!ユーフォニアム」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

今回の聖地巡礼では最大の目的地大吉山へ。劇中では最も好きなシーンの場所でしたので。本日は、曇り空でしたが湿度が非常に高かったようで、2人して滝のように流れる汗状態になって大吉山を登り降りすることになってしまいました(汗)。京都の暑さをなめていました。しかし、返す返す思ったり、登山中発言していましたが、楽器をもってハイヒールで登る場所ではないですなぁ。
今日は、聖地巡礼だけでなく撮影、そして観光もしましたよ(笑)。数年ぶりに平等院を見ました(笑)。

「宇治市街を流れる宇治川を渡る」
11時00分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO320
奈良線 黄檗-宇治間(地図)
京阪宇治駅より徒歩30分ほど
午前順光
<コメント>
大吉山より撮影した宇治川を渡る103系普通列車(328M)。
登山道は整備されているが、足回りなどしっかりしたものがよい。

「橋を飾る源氏物語絵巻灯篭」
12時頃 42mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO320
京都府宇治市(地図)
<コメント>
喜撰橋を美しく飾る源氏物語絵巻灯籠に思わずカメラをむけてみた。

--「響け!ユーフォニアム」聖地巡礼 宇治川周辺編--

■(宇治塔川交差点)
久美子のマンションがある。

■(井田川用水機場付近)
ベンチをから、正面から、そして対岸から

■(宇治観光センター)
センター前からの光景
センター内のPOP交流ノート
POPを見ながら宇治茶を頂きました。

■宇治橋周辺
西岸の鳥居時計交差点広場
橋から見える煙突
橋の歩道その1その2その3その4
ファミレス(サイゼリア)の看板
橋東側の交差点、黄檗方面を見る

※ここでは「響け!ユーフォニアム」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

宇治川に架かる橋を渡って、西岸へ。いろいろ巡礼した後で、舞台ともなるファミレスで、昼食を取ることに。食後、再び巡礼再開。あまりの湿度だったので、5分後にアルコール分が飛んでいました。そして、宇治川西岸の交差点に立つと必ず列車が通過していくことに(汗)。列車密度はまずまずある区間ですが、何故でしょうねぇ(汗)。

--「響け!ユーフォニアム」聖地巡礼 京阪の駅関係編--

■京阪宇治駅
ホーム改札
構内エスカレーター
駅前店舗別角度
駅前の宇治川土手

■黄檗駅前
中路ベーカリーさん、劇中に出てきたパンもいただきました。

■六地蔵駅
駅前
改札前の案内板押しボタン
駅前から見るバスロータリー、駅前の証明写真撮影機

※ここでは「響け!ユーフォニアム」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

宇治から京阪線を利用して北上しながら聖地巡礼。六地蔵からは大阪中心部を通り抜けて、西宮の聖地巡礼、そして神戸市の西で撮影、の予定でしたが、京阪線が天満橋駅での急病人救護の影響遅延、乗り継ぎ列車に乗れず西宮の聖地巡礼はキャンセルとなってしまいました(涙)。それで、神戸市の西へ急ぐことに。
撮影で狙うは下関にむかうトワイライトエクスプレス号。あいあんさんの提案で、朝霧駅付近で行うことに。ここでa2cさんと合流。こんにちは。ポイントはやや狭く、三人で肩を寄せ合うように撮影することになりました(笑)。

「明石海峡大橋を見ながら走る」
17時03分 28mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO800
山陽本線 舞子-朝霧間(地図)
朝霧駅より徒歩1分ほど
終日逆光になる。午後(遅い時間)正面に日が当たる。
<コメント>
明石海峡大橋をバックに朝霧駅を通過するトワイライトエクスプレス号(9023レ)。
EF66形牽引の貨物列車(?レ 16:58通過)
EF65形牽引の貨物列車(75レ 17:17通過)
ポイントはスロープになっていて、自転車などが頻繁に通るので注意が必要。


撮影後、3人で京都方面に転進。四条烏丸付近で前夜祭&打ち上げ会を行うことに。会場はa2cさんお勧めのまんまるの月(外)さん。昨年は入れず、しかも(時期が悪く)夕食難民になりかけたので、今年はa2cさんが予約を取ってくださいました。ありがとうございます。お好み焼きワインが美味しいお店とあって、生ハムの料理などワインと合ってなかなか♪
ただ、日本酒も美味しそうだったので、玉川(木下酒造さん)も注文してしまいました。これをお好み焼きと共に。ふわとろのお好み焼き美味しかったです♪
デザートで締め。こちらも美味しかったです♪

こうして1日目終了。2日目に続く。

横浜0:20=7:20京都[撮影]・・・東福寺8:20→8:38黄檗[観光]=[観光]京阪宇治13:32→13:35黄檗13:45→13:50六地蔵14:00→14:06中書島14:11→(14:56)淀屋橋15:02→15:04梅田・・・大阪15:15→15:52明石15:56→15:58朝霧[撮影]17:35→17:37明石17:50→18:59京都四条京都 京都泊
Trackback(0)
コメント
  • クマ三郎(2015/07/18 21:46)
    >経費削減で
    削減しなければいけない理由ができたと(ニヤニヤ)
  • ともりん(2015/07/19 09:23)
    いや〜、それは全く無しであります。自分で書いてて悲しいものが(涙)。
    ただ単に、6月遠征(山陽トワイライト、北海道など)の出費かかさんだからです。周遊券がなくなり、また青春18きっぷが使えない時期は辛いものがあります。
Name   Message   

2015年07月10日(金)  ハイビスカス満開
15-07-10.jpg 150×200 35K梅雨の長雨がようやく本日ひと休憩入れてくれたみたいで、久しぶりに太陽を見ることができました。10日ぶりくらいの青空ですねぇ。
太陽を待ち望んでいたのは、人間だけではなかったようで。我が家のハイビスカスが一斉にを咲かせました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月09日(木)  探査機が冥王星に接近
15-07-09.jpg 150×200 29KNASAの冥王星探査機ニューホライズンズ冥王星の画像撮影に成功した(外)とのこと。
冥王星探査機といえばロケットガール(外)シリーズ『天使は結果オーライ』(外)が印象に残っておりまして、このニュースに接し本棚から引っ張り出し読み返してしまいました(汗)。

主人公たち女子高生宇宙飛行士が冥王星探査機オルフェウスの危機を救い、軌道投入を導くというもの。その後、探査機の開発者から、冥王星探査の意義謝意、そしてその探査機が冥王星に達する12年後まで生きていようと伝える交信に、今読んでも胸が熱くなるものがあります(書いている人間の文章能力が低いので感動が伝わらないかもしれませんが)。

『天使は結果オーライ』の発行は平成8年(1996年)。冥王星探査なんて未来のことと読んでいましたが、こうして探査機から(光の速さで4時間かかる距離の)画像が見られる日が来ようとは。そして、探査機が十年ほどの旅をしてきたことに感動するものがあります。
作品中でも、冥王星は彗星(入り口)の親分格であるので探査してみたいとの意義も語られていましたが、その間に冥王星が惑星から外されることに。作者は、このことを予知されていたかもしれませんね。

冥王星は未知なる天体。探査機ニューホライズンズの成果を期待しております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月08日(水)  南武線沿線へ
本日はお手伝い仕事<南武線沿線へ。本日は、先日けいおんマンさんに教えてもらった分倍河原-西府間のポイントなどで撮影しながら向かいました。

「河岸段丘の堀割を走る」
8時53分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
南武線 分倍河原-西府間(地図)
分倍河原駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
分倍河原駅近くの人道橋1号橋より205系列車を撮影。

30分ほど待ってようやっと、本日意中である205系列車が来てくれました。すっかり数を減らしましたねぇ。そして、分倍河原駅で停車中の(立川方面にむかう)下り列車がなかなか出発しないなぁ、と思ったら、(平間付近での)異音確認の影響で時間調整を行ったようす。そして、南武線では一部列車に運転見合わせ発生。幸い、この後撮影することになった貨物列車や、訪問先にむかう南武線の列車は定時で来てくれました。ふぅ。

「府中本町駅構内へ」
9時26分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
武蔵野貨物線 梶ヶ谷貨物(タ)-府中本町間
府中本町駅4番ホーム(川崎寄り)エンドにて
終日逆光になる。
<コメント>
府中本町駅を通過する185系B6編成の団体臨時列車(9833M)。
DE11形2004号機機関車(9:15通過)

「府中の街を走る貨物列車」
9時39分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
南武線 府中本町-分倍河原間(地図)
分倍河原駅より徒歩3分ほど
終日逆光となる。
<コメント>
EF64形+EH200形重連牽引の貨物列車(83レ)。小学校前踏切より撮影。遮断機のボックスを完全に処理することができなかった。

「段丘の森の下を走る」
9時57分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
南武線 府中本町-分倍河原間(地図)
分倍河原駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
EF210形牽引の石油輸送(返送)列車(86レ)。2週間前に比べ、本日は編成が長かったので編成全部を入れることができなかった。
205系列車(9:45通過)
2m弱の柵がある。脚立が無くても(先着1名様で)何とかなったが、あると便利。
Trackback(0)
コメント
  • けいおんマン(2015/07/13 09:13)
    早速府中まできて下さってありがとうございます。
    そして17日はおもいっきり楽しみましょう!(笑)
  • ともりん(2015/07/16 15:10)
    思った以上に取りやすいポイントだったので、お気に入りになりそうです。紹介、ありがとうございました。
    今度は南武線を走るイベント列車でも使ってみたいです。
    そして、17日もよろしくお願いいたします。
Name   Message   

2015年07月07日(火)  七夕
15-07-07.jpg 200×150 28K本日は七夕。地元駅ではが設置され、願いが付けられるようになっていました。なかなか粋ですねぇ。思いのほか、多くの願いが付いていたのに驚かされました。
それで、私は・・・、書かないで通り過ぎました。
Trackback(0)
コメント
  • ともりん(2015/07/07 23:49)
    昨年春からPCが不調となり、月の半分くらい使えないという状態に。買い直すことを決断した11月には、ブログ的に最大4か月という差が広がっていました(汗)。
    (毎日書く内容は増えていき)一時はどうなるかと思いましたが、12月に真夏のブログを書くということなどを続け、ようやっと本日、当日書き込みまで追いつかせることができました。これからはまめに更新していきます。
Name   Message   

2015年07月06日(月)  189系横浜線撮影
国鉄型189系列車が、本日午前団体臨時列車として(八王子方面から)小机まで来るとのこと。事務処理関係で地元駅に行く前に撮影することに。

「紫陽花が咲く小築堤を走る」
8時28分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f5 ISO1250 WB:曇天モード
横浜線 小机-鴨居間(地図)
鴨居駅より徒歩10分ほど
午前(日の長い時期早い時間)順光
<コメント>
鴨居駅近くの築堤を走る189系回送列車(回9322M)。
ちょうど紫陽花があったので入れてみたが、雨が激しかったのと終わり気味だったので(紫陽花の)色がでなかったのが残念なところ。

鴨居駅からポイントまで(雨の中)歩いていると、本日189系団体列車乗客となるリックを背負った小学6年生と多くすれ違いました。

そして、本運転は小机駅付近にて撮影することに。以前から日産スタジアムと列車とを撮影していと思っていたポイントへ。午前中は逆光になるので、本日は曇りを期待していましたが、本降りの雨になるとは(涙)。
日産スタジアムにて、なでしこジャパンパブリックビューイングが行われていたのは偶然であります。

「パブリックビューイングで盛り上がる日産スタジアムの横を」
8時59分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
横浜線 小机-鴨居間(地図)
小机駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
日産スタジアムを見ながら小机駅を出発する189系列車(9323M)を小机踏切付近より撮影。
E233系普通列車(8:56通過)。下り本線の普通列車は編成をすべて入れることができなかった。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月05日(日)  品川区へ
15-07-05.jpg 200×150 25Kお手伝い仕事で、新たに品川区生徒を担当することになりました。
本日は、本人、ご両親さま、そして学苑長と主に文系分野を担当されるI先生と打ち合わせになりました。
これらから、宜しくお願いいたします。

打ち合わせ場は新幹線の高架を見下ろせる場所。何でこんな時にドクターイエローが走っていくかなぁ。

※写真は場所が特定できないように、いろいろ加工を施してあります。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月04日(土)  カシオペアクルーズ撮影 / 七夕コンパ
本日は団体臨時カシオペアクルーズ列車が運転されるとのこと。これをけいおんマンさんの提案にご一緒させていただき、東北本線白岡付近の跨線橋で撮影することに。
上野東京ラインの車内でけいおんマンさんと合流。おはようございます。白岡駅から水田地帯を通ってポイントへ。このポイントでの撮影は11年8月以来となったのですが、当時暑かったのを覚えていますが、本日も蒸し暑かったです(汗)。北斗星→カシオペアクルーズ→EF66形33号機牽引の貨物列車と跨線橋の上を移動したので、ポイントには2時間ほど居ましたが、あっという間に過ぎた感じでした。

「緑の中を銀の列車がゆく」
10時36分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
東北本線 白岡-新白岡間(地図)
白岡駅より徒歩15分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
白岡の水田地帯を走るカシオペアクルーズ列車(9011レ)。同を望遠系(127mm)でも撮影。
EH500形(1号機)牽引の貨物列車(3087レ 9:08通過)
EF65形(2074号機)牽引の貨物列車(3083レ 9:23通過)

「水田地帯の小カーブを走る」
8時44分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
東北本線 白岡-新白岡間(地図)
白岡駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
白岡付近の水田地帯を走る北斗星号(8008レ)。上記と同じ跨線橋より撮影。
EF66形33号機牽引の貨物列車(3064レ 10:49通過)

撮影後、午後からの仕事のため帰還、・・・の予定でしたが、けいおんマンさんの提案で東京駅へ。東京駅一番街のTBSショップにて、けいおん!ムギちゃんのバースデーキャンペーンが実施されているとのことでしたので。こうして、本日も貢いでしまいました(笑)。
東京駅から乗り込んだ京浜東北線が品川に着いたところで、けいおんマンさんとお別れ。本日は、お疲れ様でした。

-
仕事を終えてから、サークル(天文研)コンパに参加。1次会では、大先輩による講演会。昨年暮れにBSプレミアムコズミックフロント「復活!幻の巨大流星群」として放送された(外)という「ほうおう座流星群」の観測結果の講演。仕事から急行してたので、講演の大半を聞くことができませんでしたが、本当にゆっくり流れるほうおう座流星群の流れ星の映像を見ることができまして、楽しかったです。
その後1次会では、現役君達の活動報告を聞かさせていただきましたが、なかなか頑張っている様子。

そして2次会では、ぱぱさん現役君たちと「プラスチックメモリーズ」「凪のあすから」などで盛り上がることに。「四月は君の嘘」を見るように勧められました。次回11月のコンパまでに見るようにします。
もちろん天文研のコンパなので、星の話も語り合いました(笑)。アメリカ日食まで2年、現役君たちに2012年オーストラリア日食体験談を話すと熱心に聞いてくれました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。皆様、お疲れ様でした。

土曜のとあって帰りの電車大混雑。24時に近い電車だったのに、朝の7時の列車より混んでいたというのは。。。(汗)。 そして、乗客同士トラブルまで発生する始末。解決まで運転を見合わせたので、深夜バスに乗ることができませんでした(涙)。
Trackback(0)
コメント
  • けいおんマン(2015/07/08 23:40)
    午前中の撮影ご一緒させていただいて大変楽しかったです。
    そしてTBSストアに悪魔のお誘いしてすみませんでした(笑)。
    また撮影やそれ以外でも?ご一緒させていただくことを楽しみにしております。
  • ともりん(2015/07/10 03:12)
    土曜はお疲れ様でした。とても楽しかったです。そして、お誘いありがとうございました。
    「けいおん!」のお誘いは、仮に悪魔の囁きでも大歓迎ですよー!(笑)
    次の大きなイベントは17日ですね。よろしくお願いいたします。
Name   Message   

2015年07月03日(金)  書類提出
15-07-03.jpg 200×150 22K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。
提出後は、いつものように談笑して終了。今回は北遠征道中をお話することになりました。

あと、奥さまが新発田の親せきのお宅にむかうというので、新幹線時刻をお教えすることに。いつもカバンにはポケット時刻表を忍ばせていますので(笑)。
新発田加治川の近くだそうで、加治川といえば何度か撮影に行ったことが(笑)。加治川の底は(海)になっていて、足が取ら溺れる子供がいたので、地元の人は川に近づかないとのこと。確かに、加治川は"近づくな"というオーラを放っていたような。
加治川付近では2度ほどカメラを飛ばされてるので(汗)、風が抜けやすい地形も関係しているのもしれませんね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月02日(木)  塾関係者学校説明会
15-07-02.jpg 200×150 25K本日は、地元私学塾関係者学校説明会に参加してきました。例年うちからも数名が受験する学校なので、こちらも聞くのに力が入ります。
来年度の高校入試ではマークシートが導入されるとのこと。来年も受ける生徒がいるかもしれませんので、注意せねば。

毎年本館の会議室で行われていましたが、今回は改築したという記念館(体育館)での説明会でした。改築したと聞いていたのに、昭和初期と思しき天井材が。何でも岩国弾薬工廠倉庫の部材を戦後譲り受けたものとのこと。改築に際しても、平和教育の一環で天井材を残すことになったとのことでした。改築の際、調べたら88ヶ所にわたる機銃掃射による弾痕があったとの説明に驚かされました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2015年07月01日(水)  塾関係者学校説明会
15-07-01-01.jpg 200×150 31K本日は池上線沿線にある学校の塾関係者学校説明会に行ってきました。それでむかったのは、かれこれ10年ほど毎年説明会に参加させていただいていたる学校で、姪も通っている学校です。
数年前に元気な校長先生に代わり、成果もでているようでしたし、これからも成長しそうに感じられました。

その帰り、2010年6月に発見した紫陽花と撮影できるポイントにむかおうとしましたが。本降りの雨だったので断念。そもそも紫陽花が終わりを迎えていました。
それで、適当に川崎駅で(たまたまやって来た)スーパービュー踊り子号を撮影。

生徒たちを教えていたら、外があずき色になっているのを生徒が発見。外を見ると見事な夕空を見ることができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる