ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2016年08月31日(水)  「君の名は。」3・4回目鑑賞 / 四ツ谷聖地巡礼 / 劇場版「ガールズ&パンツァー」31回目鑑賞
夏休み進行も終わったので、本日はお休みをいただいて、映画「君の名は。」(外)聖地巡礼をすることに。

その前に、まずはチネチッタ川崎(外)さんで予習。


--「君の名は。」聖地巡礼 四ツ谷・信濃町・千駄ヶ谷編--

■四ツ谷駅
改札方向駅前

■四ツ谷須賀神社周辺
参道階段
分かれ道

■信濃町
歩道橋絵画館新宿高層ビル群

■千駄ヶ谷駅
駅前

◎モバイルスタンプラリー各駅ポスター
四ツ谷信濃町千駄ヶ谷東京駅新宿駅(後日撮影)

四ツ谷方面から幕張イオンシネマ幕張新都心(外)さんで復習、とその前に劇場版「ガールズ&パンツァー」(外)ULTIRA上映を鑑賞することに。
イオンシネマ幕張新都心さんでは、ULTIRA上映をガルパンに引き続き上映するとのこと。陸、海、・・・空?
特典生フィルムカチューシャのシーンでした。カチューシャは2本目になりました。

そして、そのままイオンシネマ幕張新都心さんで「君の名は。」復習鑑賞。四ツ谷周辺はだいぶまわれた感じですが、まだ行きそびれた場所も。また巡礼せねば。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月30日(火)  台風一過?
16-08-30.jpg 200×150 22K今日もいいお天気に。こういうのも台風一過といっていいのでしょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月29日(月)  台風10号接近
16-08-29.jpg 200×150 19K3週間にわたる迷走の末台風10号が接近。関東にはそれほど近づかず、本日は夏休みの明けの授業を通常通り行うことにができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月28日(日)  「君の名は。」2回目鑑賞 / 夏休み最終日
16-08-28-01.jpg 150×200 24K昨日の鑑賞だけでは満足できなかったので、本日はチネチッタ川崎(外)さんにて。映画「君の名は。」(外)>を鑑賞することに。

とにかくお話の展開がいいですね。それに音楽も。画面上の情報が多く、まだまだ拾いきれていないので、これは何度か見ないと。

チネチッタでは、大きなパネルがありました。他に「聲の形」パネルもありました。神奈川県はこの作品をおしているようで、(川崎駅にあったのですが)手話イベントが行われるようです。

-
本日で(公立学校の)夏休み終了。ということで、夏休み宿題対策最終日になりました。

夏休み宿題リストにもほとんどがついて良かったです。
先生方にもお世話になりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月27日(土)  「君の名は。」1回目鑑賞
16-08-27-01.jpg 150×200 26K本日は、あいあんさんのお誘いで、映画「君の名は。」(外)を立川のシネマシティ(外)さんで鑑賞することに。新海誠監督の最新作で、(予告編などで)とても期待していた作品。
「けいおん!」の松竹を見慣れていたので、東宝の文字が新鮮でした(笑)。

息をつかせぬ展開に、切ない行き違い、それを際立たせる舞台描写と音楽感動をしてしまいました。画面上の情報も多いので、これは何度か見ないと。
舞台は予告編などで長野と予測していましたが、飛騨古川かぁ。これは行かねば。

シネマシティさんのガルパンは、本日も満席あったようです。
映画鑑賞後、お昼に。外は雨だったので、駅ビルで済ませることに。入ったのは、青葉(外)さん。名前で選んだ・・・訳ではないですよ(笑)。
2人で注文したのは、牛タン定食。肉厚の牛タンが美味しいかったです。

夏休み宿題対策の追い込みで、本日も仕事なので、食後立川駅であいあんさんとお別れ。本日もお疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月26日(金)  夏休み宿題指導
16-08-26.jpg 200×150 25K絶賛、夏休み宿題指導中

中学生技術の宿題にバジルの栽培・観察がありました。6日分を行えばいいとのこと。ある生徒の宿題に

6日目:「家族で美味しく食べました」

とありました。食べるのは栽培記録でないですよ〜。"落ち"はいらないです(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月25日(木)  月撮影
本日もを撮影することができました。3日連続です♪

「月齢22の月」
27時34分
タカハシFS60CB(D=60mm f=355mm)+Nikon D610 1/400秒 ISO400(トリミング写真(80%))
神奈川県横浜市
<コメント>
アルデバランとも写せた(24:59)。

 <本日の物欲>
 虚構推理(4) / 城平京・片瀬茶紫 / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月24日(水)  月撮影
本日もを撮影することができました。

「月齢21の月」
26時01分
タカハシFS60CB(D=60mm f=355mm)+Nikon D610 1/500秒 ISO400(トリミング写真(80%))
神奈川県横浜市
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月23日(火)  月撮影
自由研究月を観察(観測)したいという生徒がいましたが、夏休み中は天気が悪く、終盤になってようやっと月を満足に見られるようになりました。久しぶりに雲に邪魔されないお月様を見たような。
望遠鏡展開し、(生徒の代わりに)月を撮影。虫の音と鼻につんと来るような金属の匂いに秋が目の前に来たことを実感しました。

「月齢20の月」
25時57分
タカハシFS60CB(D=60mm f=355mm)+Nikon D610 1/640秒 ISO400(トリミング写真(80%))
神奈川県横浜市
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月22日(月)  台風9号接近
16-08-22-01.jpg 200×150 19K本日は台風9号が接近。レーダー画像美しい
風雨も激しく、我が家の庭の木倒れてしまいました(汗)。そして、玄関前では、落ち葉の舞いが。

不要不急の生徒を来ないように指示をだしたのですが、午後には雨風が収まったので、生徒たちも無事にやってこれました。夏休みの宿題対策も佳境に入っているところなので、影響がなくて良かったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月21日(日)  あまんちゅ伊豆急スタンプラリー
伊豆急アニメ「あまんちゅ」(外)スタンプラリーを行うとのこと。これを本日、あいあんさん、けいおんマンさんとめぐることに。
まずは、伊東マリンタウン(外)へ。伊東駅からバスにて。途中、がきれいでした。館内もポスター店内案内など「あまんちゅ」が多くありました。ここでスタンプラリーの台紙スタンプをゲット。そして、聖地巡礼を敢行。

--「あまんちゅ」聖地巡礼 伊東マリンタウン編--

駐車場
太陽のステージ
日帰り温泉の看板

※ここでは「あまんちゅ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

そして、伊東マリンタウン内にある特設店あまんちゅ屋も見学。双葉パネルあまんちゅセットも挑戦したかったのですが断念

マリにゃんラッピンングバス伊東駅に戻ることに。車内マリにゃんでした。伊東に戻ると「あまんちゅ」ラッピンングバスがいました(汗)。

--「あまんちゅ」ラッピンングバス--

右前右後ろ左前左後ろ
前面右側面左側面運賃箱

車内上部の名場面広告キャラクター集合

伊東駅スタンプ台東海バス営業所内に。無事ゲットして、列車まで時間があったので、一人冷やしたぬきを食してたら、「あまんちゅ」ラッピンングバス入ってくるんだものなぁ(汗)。

伊豆急の列車に乗り込むとキャラクターキャラクター「あまんちゅ」広告列車でした(笑)。

を眺めながら、次は富戸駅へ。駅にてスタンプパネルを回収。そして、記念切符を購入することができました。
次に、城ヶ崎海岸駅へ。ここでもスタンプパネルを回収。移動のための列車まで時間があったので、足湯を楽しみました。そして、伊豆高原駅へ。

「並ぶ」
12時32分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
伊豆急伊豆急行線 伊豆高原駅
伊豆高原駅構内の通路から
午後順光
<コメント>
伊豆急「リゾート21・フェスタ」〜ありがとう!Alpaha Reaort21&Resort Dolphin〜 で並ぶ列車たち。

アルファリゾート列車を撮影されるけいおんマンさんとここでお別れ。本日もお疲れ様でした。

伊豆高原駅スタンプパネルを回収。パネルは鉄道むすめパズドラのがありました。スタンプをコンプリートしたので、クリアファイルを貰いました♪

これにて、本日のミッション終了。午後から仕事があったので帰還開始。仕事があったので、贅沢にも伊豆高原駅から特急に乗ることに。あいあんさんと車内でお昼に。伊豆高原駅で購入した駅弁で、私は金目の押ずしとなりました。

あいあんさんへ、本日もお疲れ様でした。

鶴見7:09→7:13川崎7:19→9:00熱海9:08→9:30伊東9:35=9:40伊東マリンタウン10:20=10:25伊東(11:10)→(11:24)富戸11:51→11:54城ヶ崎海岸12:26→12:29伊豆高原12:46→14:25横浜14:31→14:41鶴見

本日、元生徒と姪っ子が遊びに来てくれました。ありがとうございます。姪っ子の方は、そのまま通い続けることに。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月20日(土)  ほっきカレー
16-08-20.jpg 200×150 24K今晩は北海道遠征の土産であるほっきカレーとなりました。
ほっきの歯ごたえがカレーとあって美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月19日(金)  南国のような天気
16-08-19.jpg 200×150 27K本日は台風一過で、南国のような天気に。
しかし、今年は9、10、11号トリプル台風ですか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月18日(木)  バッタ
16-08-18.jpg 200×150 22K本日は天気が悪かったので半影月食観測中止に。こうしてまたひとつ理科の自由研究のテーマが(涙)。

今日は教室にバッタが遊びに来てくれました(笑)。その大きさに生徒たちが驚いていましたが。
そして、Gも遊びにきました(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月17日(水)  南武線沿線へ
16-08-17.jpg 200×150 19K本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。今回もデジ一眼を帯同しませんでした。
しかし、台風一過いいお天気になったので、持って来ればよかったか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月16日(火)  送り火
16-08-16.jpg 200×150 23K本日は送り火を焚きました。
台風7号の影響で火が飛んでいかないよう気をつけながらですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月15日(月)  盆合同法要
16-08-15-01.jpg 200×150 33K本日はお寺お盆合同法要に参加しました。その後、両親にも挨拶してきました。

お盆休みは昨日まで。本日午後、元生徒の姉弟が来てくれました。何でも弟君が早期入社で、富山高岡の楽器メーカーに就職が決まったとのこと。おめでとうございます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月14日(日)  コミックマーケット90
16-08-14-01.jpg 200×150 26K本日はコミックマーケット90 3日目に参加。いつものように館内を巡って、数冊を購入。
16時に撤収。うーん、現実に戻るのか(笑)。

お誘いを受けまして、あいあんさん、はみんぐばぁどさん、Kさんと蒲田付近で夕食を取りました。
「コミケ以外の行列はイライラさせられる。イベント関係者はコミケを視察すべし」と私。「それをしても無理。なぜなら並ぶ方もプロだから」はみばさん。なるほど確かに。蒙が啓かれた気持ちであります。

皆様、お疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月13日(土)  583系あいづ号撮影遠征2日目 / お盆
本日も583系を撮影する予定でしたが、カシオペアクルーズ列車が上野にむけ運転しているという情報をぱぴぃさんが入手しまして、カシオペアクルーズ列車を撮影することになりました。郡山エリアは前泊でもしないと撮影できないので。途中、新白河駅で朝食。2人で白河ラーメンを楽しみました。

「黒川を渡る」
9時26分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東北本線 豊原-白坂間(地図)
白坂駅より徒歩50分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
黒川橋梁を渡るEF81形133号機牽引のE26系カシオペア紀行(8010レ)。
貨物列車(3086レ 9:07通過)

583系の返しの時間までいるとかえることができなくなるぱぴぃさんと新白河駅でお別れ。今回も2日間大変お世話になりました。そして、お疲れ様でした。
私も帰還するつもりで、かなり悩みましたが、会津エリアに残ることに。
それで、583系の往路運転を追いかけることに。まぁ、間に合えば、だったのですが。ギリギリ会津若松まで行ってみましたが、間に合いませんでした。3分の差で(涙)。

583系の往路運転は間に合わなかったので、SLばんえつ物語号山都で撮影することに。

「大注連縄」
12時頃 28mm(35mm版) 1/320秒 f7.1 ISO200
福島県喜多方市慶徳町 熊野神社境内(地図)
<コメント>
東北地方の神社の注連縄は大きくなる傾向にある気がする。
そして、境内には国指定重要文化財で、九間×四間、茅葺寄棟造りの熊野神社長床がある。

「夏の川を渡る」
12時52分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
磐越西線 喜多-山都間(地図)
山都駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
一ノ戸川橋梁を渡るSLばんえつ物語号(8226レ)。

山都といえば、そばそば伝承館(外)さんで天もりを楽しみました。おぉ、そばの香り鼻をぬける♪

そして、返しの583系関都駅付近にて撮影することに。意中は、猪苗代湖の東側で磐梯山をバックにできる(今までに撮影したことがなかった)場所。ということでスマホ検索で探し当てたポイントに向かいましたが、先着の同業者さんは1名。最終的にも4人と平和に撮影できました。

「夏雲の下、磐梯山と走る」
16時22分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
磐越西線 (臨)猪苗代湖畔-関都間(地図)
関都駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
磐梯山を背景にする583系あいづ号(9212M)。
広角(28mm)でも撮影した。快速列車(3238M 14:46通過)

帰宅後、お盆の準備へ。提灯を灯して、迎え火を焚きました。両親とも"超"が付くほどの方向音痴でしたが、迷わず来てくださいね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月12日(金)  583系あいづ号撮影遠征1日目
お盆の気管中583系あいづ号として郡山-会津若松間で運転されるとのこと。これを撮影すべくぱぴぃさんともりん号で出撃。
まず、仙台から郡山に回送される列車越河付近で撮影することに。私は2010年7月以来となりました。前回6月485系同業者さん300名ほどになったとか(汗)。今回は60名ほどでした。

「盛夏の越河を行く」
8時10分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東北本線 越河-白石間(地図)
越河駅より徒歩30分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
越河付近の水田地帯を走る583系あいづ号回送列車(回9120M)。同を望遠系(135mm)でも撮影。

撮影後、藤田駅で追いついて先行、金谷川付近へ。途中、安達太良山がきれいでした。前回の485系同様コンクリート橋で撮影することになったのですが、今回の同業者さんは50名ほど。皆様、コンクリート橋の下に車を停めてらしたのですが、車の隠し方がとても上手でした(笑)。

「水田のコンクリート橋を渡る」
9時24分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
東北本線 松川-金谷川間(地図)
金谷川駅より徒歩25分ほど
午後順光
<コメント>
コンクリート橋を渡る583系あいづ号回送列車(回9120M)。

郡山からの本運転は翁島-磐梯町間の有名撮影地へ。私は2015年4月以来となりました。同業者さんは80名ほど。手前に入らせてもらおうとするも断念、脚立を使うことに。

「磐梯山麓を駆け下る」
11時02分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
磐越西線 翁島-磐梯町間(地図)
磐梯町駅より徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
磐梯山をバックに走る583系あいづ号(9211M)。

撮影後、お昼の時間に。ぱぴぃさんが調べてくださったそばさだ(外)さんへ。建物民家という感じでしたが、そばは美味しかったです。ちょっと所々で切れてしまっていたのが残念なところ。まぁ、この暑い時期ですし。
返しの583系まで時間があったので、マウント磐梯(外)さんにて温泉を楽しむことに。特に2つあった露天風呂がなかなか。木組みの屋根の下なので露天という感じは薄かったのですが、沢から吹いてくる風が気持ちが良かったです。その2つも鉄味とかすかに石油臭がして、さっぱりしました。

再び翁島-磐梯町間に戻り返しの583系を狙うことに。磐梯山と水田地帯が広がるパノラマが良かったです。そして、磐梯山からのも心地よくトンボ君も風を楽しんでいました(笑)。

「磐梯山を背景に築堤を駆け登る」
15時59分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
磐越西線 翁島-磐梯町間(地図)
磐梯町駅より徒歩分50ほど(目測)
午後順光
<コメント>
磐梯山をバックに水田地帯を走る583系あいづ号(9212M)。同を中望遠(85mm)でも撮影。

撮影後、野口英世記念館などを車窓から眺めた後で、本日の宿泊地郡山へ。
それで、郡山の1次会は今年すっかり馴染み(私は4回目)になっている春待堂(外)さんにて。今回は効き酒セットで料理を楽しみました。そして、当然締めはそば。ここでそばを食さないと落ち着かない体になってきているかも(笑)。

そういえば、食していなかったと部屋で夜食として喜多方ラーメンも楽しみました。

こうして1日目終了。2日目に続く。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 9月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月11日(木)  会津遠征前夜祭
16-08-11-01.jpg 200×150 33K本日は地元駅周辺で所用を済ませ、夕方からぱぴぃさん(外)さんで会津遠征前夜祭を行うことに。

今回はカマスの焼き物や握りなどを、日本酒と楽しみました。最後はサービス赤だしで終了。
本当にここは美味しいです。しかも地元というのは。地元で飲む機会を増やさねば(笑)。

ぱぴぃさんは、民宿ともりんにご逗留。本日もお疲れ様でした。そして、明日からよろしくお願いいたします。

 <本日の物欲>
 ヤマノススメ(11) / しろ / アース・スターエンタテイメント
 あまんちゅ!(10)/ 天野こずえ / マッグガーデン
 コミックマーケット90カタログ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月10日(水)  靴購入
16-08-10-01.jpg 200×150 23K今回秋田・青森遠征で靴のインナーに穴が開いてしまったので、本日新しい靴を購入することに。と、いっても同じ靴ですが。裏を比べるとこちらもすり減っていましたねぇ(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月09日(火)  冷やしうどん
16-08-09.jpg 200×150 28K本日のお昼冷やしかいわれうどんにしました。
それで、北海道土産いくら水タコをのせてみましたが、美味い♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月08日(月)  秋田・青森遠征3日目
ねぶた祭りの影響で昨日中に帰ることができずに弘前泊へ。そして、昼くらいの新幹線で帰ることになったのですが、折角なので弘前の聖地巡礼などをすることにしました。
本日は弘南鉄道ふらいんぐうぃっちラッピング列車を撮影から始めることに。

「うぃっちラッピング列車、緑の世界を走る」
7時38分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
弘南鉄道大鰐線 松木平-小栗山間(地図)
小栗山駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる(午前車体に日が当たる)
<コメント>
松木平-小栗山間を走る5列車。

「岩木山をバックに走るふらいんぐうぃっちラッピング列車」
8時12分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO250
弘南鉄道大鰐線 松木平-小栗山間(地図)
小栗山駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
岩木山を背景に走る8列車。同を中望遠(82mm)でも撮影。

弘前市街に戻り、「ふらいんぐうぃっち」(外)聖地巡礼を開始。

--「ふらいんぐうぃっち」聖地巡礼 弘前市街編--

■弘前城
天守台
石場家

■弘前駅

入線は3番線、ホームは1番線のものと思われます。
時刻案内板改札口行先案内板

■弘前駅駅前

バス停バス停全景駅を後に

※ここでは「ふらいんぐうぃっち」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

「ふらいんぐうぃっち」の劇中の弘前駅この位置に大きな「ふらいんぐうぃっち」の看板がありました。
駅内のぶな編成カットオフ風展示を見学して、新青森駅にむかう特急へ。平日の昼前だったのに、結構混雑していました。来月のSL運転下見をしたかったのですが、窓際が確保できず(涙)。

新青森駅からは仕事に間に合うような時間の新幹線に乗車。台風接近により仙台付近で雲、そしてへ(汗)。しかし、関東に入ると南国のような雲になりました。

中央弘前7:00→7:13松木平…[撮影]小栗山8:39→8:48中央弘前…[観光]=弘前10:42→11:10新青森11:32→14:56東京15:08→15:34鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月07日(日)  秋田・青森遠征2日目
本日狙いのねぶた祭り臨時列車の運転は午後。まぁ、ねぶた祭りですからね。それまでの時間、a2cさんと秋田・青森周辺で撮影することに。
まずは、一番行ってみたかった男鹿線八郎潟放水路区間。ポイントでは水門を見ることができました。

「八郎潟放水路を渡る」
6時30分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
男鹿線 天王-船越間(地図)
天王駅より徒歩10分ほど
順光
<コメント>
朝の5両編成(1122D)を撮影。寒風山をバックにできた。同を望遠系(117mm)でも撮影。
海側の八竜橋よりも撮影できた(1123D 7:24通過)。

「船越駅を出発す」
8時08分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
男鹿線 天王-船越間(地図)
船越駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
打戸踏切より船越駅を出発する列車(1126D)を撮影。

男鹿線乗りつくした(私は2回目)後で、羽越本線の乗客になり八郎潟(駅)方面へ。出発早々貨物列車(3098レ 10:15通過)とすれ違うことに(涙)。a2cさん八郎潟テーマに撮影しようということで鯉川駅へ。駅から少し歩いただけで大パノラマが広がりました。
テーマが八郎潟だったので俯瞰といきたかったのですが、時間がなかったのもありましたが、何より暑くて。。。 と言っても駅からポイントまで片道30分、文字通り死のロードとなりましたが(汗)。気温37度になっていたとのこと。靴底からが伝わりインナーに穴が複数できるとは(汗)。ポイントで朝食。うーん、一息つきました。

「八郎潟と、その水田地帯を走る」
11時09分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
奥羽本線 八郎潟-鯉川間(地図)
鯉川駅より徒歩30分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
三倉鼻跨線橋より青池編成のリゾートしらかみ3号(8623D)。
反対側も面白く、三倉鼻公園と撮影できた。つがる2号(2042M 11:16通過)、普通列車(1651M 11:27通過)。そして、砕石場と。

「鯉川駅を通過する」
12時07分 220mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
奥羽本線 鯉川-鹿渡間
鯉川駅下り線ホームにて
午後順光
<コメント>
鯉川駅を通過せんとする貨物列車(4094レ)。

そしていよいよねぶた祭り臨時列車の撮影へ。a2cさんの提案碇ヶ関-長峰間で撮影することに。駅から距離があったのと、あまりに暑かったので、碇ヶ関駅から奥義たくすぃの術を発動することに。

「水田とリンゴ畑の中を」
15時26分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO640
奥羽本線 碇ヶ関-長峰間(地図)
碇ヶ関駅より徒歩30分ほど
終日逆光になる
<コメント>
583系によるねぶたまつり1号(9043M)。同を中望遠(75mm)でも撮影。
つがる3号(2043M 14:35通過)
EF510形17号機牽引の貨物列車(4061レ 14:27通過)、同を中望遠(75mm)でも撮影。

撮影後は、碇ヶ関駅まで徒歩にて帰ることに。しかし、夕方に近い時間で33度って。。。(大汗) そして駅近くの道の駅併設の関の庄温泉(外)さっぱりすることに。
隣は碇ヶ関資料館白洲お勝手などを見学することができました。

ねぶた祭りのあおりで今晩の新幹線指定席が確保できず、本日の宿泊地は中央弘前となりました(涙)。東京方面に帰還されるa2cさん大鰐温泉駅でお別れ。今回もお楽しみ様でした。
大鰐から弘南鉄道中央弘前へ。大鰐駅で「ふらいんぐうぃっち」(外)弘前ねぷたまつりポスターが出迎えてくれました。

ちょうどそんな中、あいあんさんから「ふらいんぐうぃっち」の展示会まちなか交流館で行われているとのこと。ホテル近くではないですか(笑)。

ホテルに荷物を置き、展示会を見学して、青森へ。ねぶた祭りを見学・・・、するつもりでしたが、花火大会の方を撮影対象にすることに。ほら、2011年2月に見ていますもので。

「ハープを奏でる火の花」
20時半頃 mm(35mm版換算) 10秒 f7.1 ISO200
青森県青森市(地図)
<コメント>
あえて斜張橋を入れて花火を撮影してみた。。
別の花火

「夜の青森駅を出発する」
22時27分 50mm(35mm版) 1/100秒 f4.5 ISO25600
奥羽本線 新青森-青森間(地図)
青森駅より徒歩5分ほど
お昼頃順光
<コメント>
青森駅を出発する583系ねぶたまつり2号(9050M)。
つがる5号(2045M 22:16通過)

花火大会を途中で離脱し、ねぶた祭り臨時列車の時間まで打ち上げをすることに。入ったのは201年6月以来となる助六 アウガ隣店(外)さん。祭りの時期でしたが、撤収を早くしたので入店することができました。串盛り合わせから、ねぶた漬アサリの酒蒸し八鶴純米吟醸で楽しみました♪ 締めは斗南養鶏場の玉子まんまお口直しサービスとして鶏スープもいただけました。店を出るとお祭りも終わっていたので、渋滞が起こっていました。

ねぶた祭り臨時列車の撮影後、弘前のホテルに戻りました。実は足が限界にきていたのですが、よく見てみると足の裏まめだらけになっていました(涙)。

こうして2日目終了。3日目に続く。

秋田5:39→6:13天王…[撮影]…船越8:25→8:40男鹿8:50→9:33上飯島9:41→9:44土崎9:53→10:21鯉川[撮影]12:19→13:55碇ヶ関[撮影]17:11→17:19大鰐温泉…大鰐17:30→17:58中央弘前…弘前19:00→19:43青森[観光]22:37→23:18弘前 弘前泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月06日(土)  秋田・青森遠征1日目
本日よりカシオペアクルーズ列車が、明日はねぶた祭りへの臨時列車が走るというので、今週末は月曜午前を加えて秋田・青森方面へ遠征に出撃することに。
今回はゆっくり出発。・・・と思ったら、日暮里付近でカシオペアクルーズ列車並走、しかも東十条付近の平和橋ではけいおんマンさん展開中でした(笑)。行ってきますー。
上毛高原駅からバス水上の諏訪峡へ。ポイントでa2cさんと合流。おはようございます。展開位置は少し違いましたが、カシオペアクルーズ列車を待つことに。私は諏訪峡大橋にしたのですが、反対側の欄干ではバンジージャンプが行われていました。

「諏訪峡を行く」
10時36分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
上越線 上牧-水上間(地図)
水上駅より徒歩30分ほど
※水上駅からレンタサイクル、また上毛高原駅からバスの便がある。
終日逆光になる
<コメント>
EF64形1031号機+EF81形95号機牽引によるE26系カシオペアクルーズ列車(9011レ)。同、縦構図(63mm)

a2cさんと上毛高原駅までバスでもどり、上越新幹線北上再開。越後湯沢付近で撮影されていたぱぴぃさん越後湯沢駅で合流。おはようございます。新潟駅から羽越本線特急に乗車し、a2cさんの提案で羽越本線の中条駅近くの跨線橋で3人で撮影することに。

「水田地帯を快走する」
14時18分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
羽越本線 金塚-中条間(地図)
中条駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
中条跨線橋よりEF81形95号機牽引によるE26系カシオペアクルーズ列車。同の後追い撮影
いなほ83号(8083M 14:08通過)

中条から北上、村上駅カシオペアクルーズ列車追いつきました。次なる撮影は村上-間島間の海岸線。公共交通機関による移動手段がなかったので、奥義たくすぃの術を発動。トキのゆるキャラに見送られて村上駅を出発。途中、渋滞に巻き込まれましたが、列車通過前にポイントに着くことができました。ただ、ポイントの岩の上多くの同業者さんが立っていらっしゃいましたが(汗)。

「岩礁を見ながら進む」
15時43分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
羽越本線 村上-間島間(地図)
間島駅より徒歩50分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
カシオペアクルーズ列車を岩礁から、同を。中望遠(85mm)でも撮影。岩礁は足場が悪いので注意が必要。

撮影後、間島駅へ。駅ではカシオペアクルーズ列車停車中でした。クルー手を振ってくれました。普通列車追い抜いて、先行、3人で勝木-府屋間有名撮影地へ。途中、撮影地の橋の上では、同業者さんが沢山立っていました。そして、日本海美しかったです。
こうして、勝木-府屋間のポイントに到着。ここではこの日最大同業者さんいらっしゃいました。300名ほどだったでしょうか。

「笹川流れの北端部を走るカシオペアクルーズ列車」
17時35分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
羽越本線 勝木-府屋間(地図)
勝木駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる。午後車体に日があたる
<コメント>
いよいよ笹川流れを抜けて、というような光景になってくれた。

これにて撮影終了ぱぴぃさんは大阪方面に帰還されること。a2cさん、私の本日の宿泊地は秋田。撮影を続行されるa2cさんと一時別行動になり勝木駅へ。ここでぱぴぃさんとお別れ。本日もお疲れ様でした。秋田方面に向かう勝木発の列車は、撮影後2時間ほど(汗)。ぱぴぃさんとお別れしても時間があったので、駅近くの勝木ゆり花温泉(外)さっぱりすることに。あれ? 県外ナンバーの車が多いですよ(笑)。
そして(道路を挟んで)隣の個人経営店へ。あれ? 置物かと思ったら、本物ですか(笑)。ここで食料(おつまみ)ビールの買い込み。思った以上に食料(おつまみ)が充実していますね。そして駅にてa2cさんを待つだけだったのですが、我慢できずに駅で宴会をはじめてしまいました(汗)。

勝木から秋田へは酒田乗り換えの普通列車の旅。勝木からしばらくは暮れゆく日本海がきれいでした。そして、a2cさん車内宴会も開始。今回はつまみがおいしくてビール進む、進む♪
酒田に近づくと花火が見えてきまして、駅では大花火を鑑賞することに。国鉄色気動車もいましたが、それには乗れませんでした(涙)。
4時間ほどの普通列車の旅も秋田駅に到着し、終了。諦めていましたが、実際の竿灯も見ることができました。そして、その消し方も。地面に倒して、少し上げたあと叩き付けて一気に消すのね。

こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見6:59→7:28東京7:48→8:55上毛高原9:00=9:10諏訪神社前[撮影]10:52=11:10上毛高原11:22→12:23新潟12:33→13:04中条[撮影]14:40→15:04村上=[撮影]=間島16:21→16:52勝木19:17→20:51酒田21:20→23:08秋田 秋田泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月05日(金)  書類提出
16-08-05.jpg 200×150 24K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。

提出後は、いつものように談笑して終了。今回は北海道遠征の話で盛り上がりました。
それで北海道の土産をお持ちのしたのですが、代わりにをいただきました。ありがとうございます。
また、その場でスイカもいただきました。一人だとスイカになかなか手が出ないので嬉しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月04日(木)  南武線沿線へ。/ 土産到着
本日はお手伝い仕事南武線沿線へ。と、その前に検測車が来るというので、地元駅で撮影してからむかうことに。

「鶴見駅構内を調べて」
10時00分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO320
東海道貨物支線 鶴見駅
鶴見駅ホームにて
午後順光
<コメント>
鶴見駅を出発する検測車(E491系3両(勝田車)+マヤ50形1両(仙台車))(試9852M)。同の停車中マヤ50形

-
本日、北海道からの土産が届きました。これで当分食材に困らなくて済みそうです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月03日(水)  昨日の大雨による被害
16-08-03-01.jpg 200×150 31K昨日北海道滞在中に地元大雨が降ったとのこと。
各地で小さな土砂崩れが起きていました(汗)。比較的大きなものは調査が入っていました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月02日(火)  北海道遠征3日目
今朝は起きると地元大雨になっているとニュースが伝えていました。しかも全国のニュースとは。
そして朝食へ。バイキング形式でいろいろな種類を楽しめました。

こうしてホテルを出発。お世話になりました。北海道のまっすぐな道を進み深川駅へ。ここで留萌本線記念切符を購入(してもらう)。
深川からは本日の目的地美瑛・富良野エリアへ。美瑛からのパノラマ雄大でした。

「美瑛の丘を」
10時49分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO400
富良野線 美瑛-美馬牛間(地図)
美瑛駅より徒歩1時間30分ほど
午前順光
<コメント>
赤い屋根の家と富良野・美瑛ノロッコ1号(9431レ)。

「美瑛川を渡る」
12時53分 62mm(35mm) 1/1000秒 f6.3 ISO500
富良野線 美瑛-美馬牛間(地図)
美瑛駅より徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
美瑛川を渡る富良野・美瑛ノロッコ2号(9432レ)。


「赤い屋根の家」
13時頃 125mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO250
北海道美瑛町(地図)
<コメント>
美瑛の特徴的光景の一つ赤い屋根の家。ちょうどよいタイミングで農耕車がきてくれた。

四季彩の丘(外)でもラベンダー畑を楽しみました。夏の雲が。

「北の麦畑」
13時頃 28mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO250
北海道美瑛町
<コメント>
美瑛の麦畑。夏の空と雲が印象的なものになった。

「鉄路の谷を走る」
13時18分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
富良野線 美瑛-美馬牛間(地図)
美馬牛駅より徒歩60分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
原野第1線踏切より富良野・美瑛ノロッコ3号(9433レ)を撮影。踏切なのでもちろん後追いで撮影。踏切鳴動中も撮影できる。
踏切通過前も撮影できた。

そして、有名なファーム冨田(外)さんへ。

「ラベンダー畑と富良野の街を」
14時27分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
富良野線 西中-(臨)ラベンダー畑間(地図)
ラベンダー畑駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
ファーム冨田より富良野・美瑛ノロッコ4号(9434レ)を撮影。同を標準系(58mm)でも撮影。

大雪山系方向には夏の空が広がっていました。

ファーム冨田での撮影後、富良野から新千歳空港へ移動開始。
途中、中西農園さんで、買い出し。道路では各所でメロンが並んでいましたので(笑)。味見用にいただいたのですが、美味しかったです♪トウモロコシもいただきましいたが、こちらも♪ 私は一人で食べきれないので遠慮しましたが、1個でも購入すればよかったか。

「見守る」
15時半頃 45mm(35mm版) 1/200秒 f13 ISO320 フラッシュ使用
北海道富良野市(地図)
<コメント>
トウモロコシとそれを見守る人形が面白かった。

富良野からは成長中のが。山越え区間に入るとが見えるようになりました。と思ったのもつかの間、雲の下に入ってしまったようで大雨に遭うとは(汗)。
しかし無事新千歳空港に着き、レンタカーを返すことができました。ぱぴぃさんご一家とは、ここでお別れ。今回もお疲れ様でした。とても楽しかったです。

空港内で土産購入を済ませ、夕食を楽しんでも時間が余ったので、空港施設内をブラブラ。アニメイト(外)もあるのね。初音ミクお店も。パネルが出迎えてくれました。

これで東京に帰るのだ。今回は北東からの進入になり船橋付近の夜景がきれいでした。

これ以前レンタカー=新千歳空港21:00→22:40羽田空港…羽田空港国内線ターミナル23:01→23:16京急川崎23:18→23:22京急鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年08月01日(月)  北海道遠征2日目
今日、まずは朝食から。普段朝食を食べない人間ですが、「全80種以上!海と大地の恵み!80種類の和洋バイキング」とあれば食べない訳には。

本日の目的は、留萌本線廃止区間(12月)で撮影すること。今回の旅最大の目的であったりもします。札幌からは石狩市を経由し、オロロンライイン(国道231号)日本海側から留萌方面へ。
途中、石狩厚田地区朝市(外)に参加。残念ながら時間が遅かった(日曜だった)のでほとんどのお店が閉まっていました(涙)。ここで私は昆布を購入。スマホを一緒に置いてみましたが、大きさが分かっていただけるかと。味も良かったです。

朝市近くの展望台から雄大なパノラマが望めました。展望台には目を引く自販機がありました。北海道発!アンデッド系アイドルなのだそうだ。あとトンボ大量に(汗)。
日本海に沿ったをゆっくり進み、増毛町に近づくと白銀の滝なる滝があるので見学をすることに。

「岩盤を流れ落ちる白銀の糸」
10時頃 28mm(35mm版) 1/10秒 f14 ISO100
北海道石狩市(地図)
<コメント>
組成の違う、しかも切れ目が走る岩盤に流れる滝がよかった。

今回も計画立案ぱぴぃさんにしていただきました。最初の留萌本線の撮影は礼受牧場 畜産館(外)から。畜産館2階テラスから撮影させていただくことになり、列車が来るのが1時間後だったので、カレーを楽しむことに。直射日光はきつかったのですが、建物内だと日本海からの風が気持ち良く感じられました。

「留萌の市街を走る」
12時23分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
留萌本線 瀬越-礼受間(地図)
瀬越駅より徒歩60分ほど(目測)
午後順光
≪現在は列車と撮影できない≫
<コメント>
礼受畜産館より海岸に沿って走る列車(4925D)を撮影。同の瀬越出発直後も捉えることができた。

礼受畜産より箸別付近、そして瀬越に移動し撮影。

「日本海をバックに走る」
12時42分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
留萌本線 箸別-増毛間(地図)
箸別駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
≪現在は列車と撮影できない≫
<コメント>
箸別跨線橋より下り列車(4925D)。別時刻の列車(4927D 14:45通過)
跨線橋の増毛寄りからも撮影できた(4930D 13:02通過)。

「風が抜ける街を」
13時22分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
留萌本線 瀬越-礼受間(地図)
瀬越駅より徒歩1分ほど
終日逆光になる
≪現在は列車と撮影できない≫
<コメント>
留萌風力発電所をバックに走る列車(4930D)。
瀬越駅の到着直前、そして出発し出発、踏切と

瀬越から礼受付近にあり、気になった旧留萌佐賀家漁場付近にて撮影することに。旧留萌佐賀家漁場は、弘化元年(1844年)から昭和32年まで113年にわたってニシン漁が行われていた場所なのだそうだ。
母屋モチーフにするのも面白そうでしたが、線路を渡った山の上ある稲荷社にある赤鳥居が気になったので、私一人で向かってみることに。ただ、申し訳程度の階段をロープを使って登っていくことになりましたが(汗)。

「日本海を望む赤鳥居の下を」
14時28分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
留萌本線 瀬越-礼受間(地図)
礼受駅より徒歩40分ほど(目測)
お昼前順光
≪現在は列車と撮影できない≫
<コメント>
鳥居の下を走る列車(4927D)。旧留萌佐賀家漁場の施設も写ってくれたが、ややうるさくなってしまったかもしれない。

そして留萌本線終着駅増毛駅へ。

「終着駅にて休憩中」
15時00分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
留萌本線 留萌駅
終日逆光になる
≪現在は列車と撮影できない≫
<コメント>
間もなく見られなくなる留萌駅の光景。
車止めと、明治23年建立の増毛灯台とも撮影した。

駅前の風待食堂にて記念切符などを購入。この店の看板もなかなか。そして、沿岸バス株式会社(外)缶バッジもありましたが、さすがにこれは(笑)。

それから、近くの国稀酒造(外)さんへ。道内などで何度も飲んでいましたが、蔵元へは初めての訪問になりました。建物からして、良い酒を醸しそうな感じでした。湧き水軟水で美味しかったです。仕込み水は見るだけでした。もちろん販売もされており、ここで今晩用のお酒を購入。ここでも萌えキャラがあるとは(笑)。きき酒平日のみとのこと。うーん、残念。もっともドライバーで飲めませんでしたが。

「信砂川を渡る」
15時55分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
留萌本線 阿分-信砂間(地図)
信砂駅より徒歩5分ほど(目測)
終日逆光になる(午後車体に日が当たる)
≪現在は列車と撮影できない≫
<コメント>
信砂橋付近にて上り列車(4932D)を撮影。黄色い野の花を少し多めに入れてみた。

これにて撮影終了。転進途中で留萌駅を見学することに。まずは駅標を抑えねば。ここから先が廃止になるので。SLすずらん号ヘッドマークも見物。駅舎2階にはFMもえるが。これは聞いてみたいかも(笑)。

本日の宿はほろしん温泉ほたる館(外)さん。原野を走ること30分ほど。突然、大規模な温泉施設が現れたので驚かされました。日帰り温泉も行っているとのことですが、宿泊棟もなかなか立派のものでした。今晩も一人でツインユースとなりましたが、ゆったり過ごすことができました。

まずは、温泉へ。単純硫黄冷鉱泉さっぱりしました♪ そして夕食。料理長さんによる「茅花舞 涼味膳」花篭のように並んでいて、刺身をはじめ、美味しかったですし、見た目にも美しかったです。ご飯ものうなぎ。そしてデザートもよかったです。
食後、宿の名になってもいるほたるの観察へ。フロントほたる情報もありましたが、敷地どこでもほたるが見られました。今までも人生で見たほたるの数数倍はみましたでしょうか。でも写真的にはめっちゃいますエリア付近でした。

「北の星空に舞う蛍たち」
21時06分 28mm(35mm版) 320秒 f6.3 ISO400
北海道沼田町(地図)
<コメント>
蛍の舞を北の日周運動とともに撮影。カメラの直前に蛍が通過しないと力強い光にならなかった。
蛍の乱舞も撮影した。

ほたるの観察後、ぱぴぃさん(ご一家)のお部屋で打ち上げへ。主役は国稀酒造さんで購入した蒼星。吟醸香りとコクがあって美味しかったです。

打ち上げを中座して何度か温泉へ。露天風呂では目の前の川、その川にライトアップ用に緑の灯りが灯火されていたのですが、蛍がその緑の色に反応していました(笑)。
灯りが消えた後に入った時には天の川を見ながら温泉を楽しむことができました。うーん、贅沢♪

こうして2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる