ともりんのひみつ?日記
色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます
(一部除く)。
■
2019年01月31日(木)
画像処理
今週はこの
日曜
に撮影した
鉄道&天体写真
の
画像処理
に泣かされております。
1時間半分
170枚
のほぼ
すべてのカット
に
飛行機の光跡
があったので、これを処理しつつ合成しないとならなかったのが大変でした。
そして・・・、
6時間分の作業
の後
データが飛び
、(0から再スタートし)
5時間分の作業
の後
ソフトが固まり
、この間3日ほど費やしてしまいました(涙)。
3度目は順調に進み、
1時間分
ほど画像を合成したところで、戯れに
星の軌跡
の角度を
計って
みたら、ちょうど
15度
でした。これは
理科の教材
でも使えそうだなぁ。
そして、通算7時間かかって、翌未明に完成したのは
こちら
。撮影時間の15倍ほどかかってしまいました。
<本日の物欲>
ペリリュー−楽園のゲルニカ−(6) / 武田一義・平塚柾緒 / 白泉社
恋の撮り方(1) / たなかのか / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月30日(水)
ココス / 買い出し
本日も大井町にむかい
ココス×「ラブライブ!サンシャイン!!」
の
キャンペーン
(外)
に参加。今回も
千歌
の出迎えを受け、店内へ。
本日は
第2弾
の
ビーフシチューオムライス&フライドポテトチョコレート添え
を注文。確かにポテトに
チョコレート
は斬新で
「未来ずら〜」
でしたが美味しかったです。
それで、貰った
クリアファイル
は
ルビィ
でしたー。
-
本日は週に一度の買い出しデーで、地元スーパーへ。
伊藤園×グリコのキャンペーン
が開催中だったので
参戦
してしまいました。
また、
緑のたぬき
の
復刻版
が発売されていたので、これも購入してしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月29日(火)
大井町へ
本日は
お手伝い仕事
で
大井町
へ。でしたが、今回は生徒さんと会うことができませんでした。20日(日)の試験が終わって疲れてしまったのでしょう。
生徒さんさんには会えませんでしたが、いつものように
丸 中華そば
(外)
で
中華そば(大盛り)
を楽しみました。
美味しい♪
本日より、新しい
パートの方
が入ったようですね。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月28日(月)
餃子
本日の夕食は
餃子
を作りました。今回の
あん
は、
豚肉
と
ニラ
を
1:1
で混ぜたもの。それを
焼いて
完成。
美味しくできました♪
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月27日(日)
ラッピング電車展示会
本日は
伊豆箱根鉄道
で
ラッピング電車の展示会
が行われるというので、
あいあんさん、けいおんマンさん、つよさま
をお誘いして、
ともりん号
で向かうことに。けいおんマンさんとは後ほどの合流となりました。これで
3週連続
の
沼津
に(笑)。
その前に
東武甲種輸送列車
を撮影することにしました。意中のポイントに着くと、
寝台特急
サンライズ
が通過していきました。
意中のポイントは富士山と写せそうだと
グーグルロケハン
で見つけた場所。ただ、
ストリートビュー
では曇っていて富士山が見えなかったので不安でしたが、計算通り
富士山
と撮影することができました。
「富士の見える朝を走る」
7分12 45mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
東海道本線 函南-三島間
(
地図
)
三島駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
富士の前を走るEF65形2087号機牽引の東武7000系甲種輸送列車(8860レ)。
普通列車
(1426M 6:49通過)
展示会まで時間があったのでどうしようかと思っていたところ。
EF66形27号機
牽引の
貨物列車
が東京方面より来るというので、定番のポイントで撮影することにしました。
「富士と、それを源とする清流を渡る」
8時21分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東海道本線 三島-函南間
(
地図
)
大岡駅より徒歩15分ほど(目測)
お昼順光
<コメント>
黄瀬川を渡るEF66形27号機牽引の貨物列車(1097レ)。
EF66形103号機牽引の
貨物列車
(2059レ 8:10通過)
普通列車
(4430M 7:59通過)
対岸の木々が伐採され、視界が広がったように感じた。
伊豆長岡駅
で
ともりん号
を駐車し、列車で会場のある大場駅へ。伊豆長岡駅で
千歌
、大場駅で
梨子
、
大場工場
で
鞠莉
のお出迎えを受けました。
大場工場で
けいおんマンさん
と合流。おはようございます。まずはラッピング列車の見学へ。会場内の
ビューポイントエリア
は10分交換の入れ替え制。エリア内には
オススメ
の場所がありました(笑)。
「ラッピング電車展示会」
9時50分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
伊豆箱根鉄道駿豆線 大場工場
(
地図
)
大場駅より徒歩10分ほど
<コメント>
ラッピング電車
正面から
、
上から
、
富士山と
、
仲良し
■ラッピングバス関係
・1号車…
左前
、
右前
、
後方
、2号車…
左前
、
右前
、
後方
、3号車…
左前
、
右前
、
後方
・東海バス3号車(別所で撮影)…
右前
、
右後ろ
、
左前
、
左後方
・富士急シティバス(別所で撮影)…
右前
、
右後
、
左前
、
左後
、
出発
、
右折
する
・ホテルオハラバス
左前
、
右後
、
車内
■車両等
・ラッピングレンタカー
左前
、
前
、
・ラッピングタクシー…
千歌
、
梨子
、
曜
、
ルビィ
、
花丸
、
善子
、
ダイヤ
・
富士山と
、
鞠莉
、
果南
・その他…
三津シーカー
、
キッチンカー1
、
キッチンカー2
、同所で掲示の
のぼり1
、
のぼり2
物販
コーナーで
記念乗車券セット
を
購入
。今回(の?)も
立体
になりました。
見学後、4人で伊豆長岡駅に戻ることに。駅では
萌え系ポスター
が4枚
並んで
いました(笑)。伊豆長岡駅から
ともりん号
で沼津市街方向へ。出発直後の踏切で
列車が通過して
いきました(汗)。いつものことじゃ。それで、
伊豆箱根鉄道
唯一
の
走行写真
に(笑)。
沼津市内では、
限定
店舗ラッピング
が行われているという
ココス沼津IC店
へ。
キャンペーン
(外)
に参加するためでしたが、
つよさまフ
にご案内したくて。
あいあんさん、けいおんマンさん
とは
2週連続
になりましたね(笑)。
■ココス沼津IC店(
19日分追記
)
全景
、
横断幕
、
レジ
2年
(左右反転)、
1年
(左右反転)
今回私が貰えた
クリアファイル
は
梨子
でした。
食後は沼津駅周辺へ。駅近くの仲見世商店街駐車場にともりん号を駐車し、歩き出す
宣伝カー
が登場、
横
を
通り過ぎて
いきました。まったく、
油断
ならないです(汗)。
--「ラブライブ!サンシャイン!!」聖地巡礼等 沼津編--
■市内
仲見世商店街
横断幕
、
はなまるランチ研究所
、
上土神社
、
大手町駐車場
、
梨子
、購入した
ウォーター!
■マンホール(
18年12月
、
19日
追加分)
校章
、
善子
、
歌丸
、
ルビィ
、
鞠莉
、
千歌
、
善子
■映画版聖地
やば珈琲店
、
同店別角度
、
新仲見世通り
、
狩野川
、
駅前
■
つじ写真館
(外)
店先
、
黒板
■
松浦酒店
(外)
店先
、
パネル
、
ダイヤッホー!
、それで
黒澤
を購入
■
昭和レインボー
(外)
案内ボード
、
サイダー
を購入するとクジが引けるとのこと。最初
4人全員3等賞
に。2回目、つよさま、けいおんマンさんが
特賞
に! おめでとうございます!! 私は
再び
3等賞
でした(涙)。
■
モスバーガー富士急沼津店
(外)
店舗
、
曜&梨子
■
ラブライブ!サンシャイン!! カフェ
(外)
バス停
、
ボード
、
キッチンカー
■ゲーマーズ沼津店
看板1
、
看板2
、
店舗
新仲見世商店街を抜けると
ラッピングバス
が
通り過ぎ
、狩野川の聖地巡礼をしていると
通り過ぎ
、沼津あげつち商店街を歩いているとと
ラッピングバス
同士
が
交差
しました(汗)。片方は
沼津駅へ
、もう片方は
沼津港
方向に走っていきました。どうしてこう遭遇するかなぁ(汗)。
商店街内で発見した
広告
、見慣れた湯船だなぁ、と思ったら、最近お世話になっている
天然温泉ざぶ〜ん
さんのものでした。
中央公園内
で
沼津城の碑
を撮影。隣の
案内板
によれば、
城郭
がかなり広かったようです。そして、
西周
も沼津に縁があるようでした。勉強になりました。
沼津駅で
のっぽ いちご&ティラミス
を購入。飛ぶように売れているようで、
空きケースが
(笑)。隣接する
駅弁屋
さんでは、いつものように人形が。・・・何故、全員上を向いているの?(笑)
沼津駅から
駿河湾沼津S.A.
へ。いつものように(笑)
一般道用駐車場
に
ともりん号
を駐車。ここでの目的は
19日
に暗闇での撮影になってしまった建物の
横断幕
を、日のあるうちに
撮影
することでした。
展望スペース
で日の入りを楽しんで、
パネル
も回収。
「これだけ盛り上がっているのならコラボメニューでもあれば」
なんて話したら、
家族庵〜Family〜
に
コラボメニュー
がありました(汗)。
余計なこと
は言うものではないですねー(汗)。興味がありましたが、急ぎ転進予定だったので食すことができませんでした。
ラブライブ!サンシャイン!! プレミアムショップ
(外)
で、私は
メモ帳
を購入。
9人
が載っていましたので。
本日はとてもよい天気だったので、
富士山の夜景
を撮影することに。当初予定は三津付近を予定していましたが(笑)。駿河湾沼津S.A.から近いこともあり、折角なので、有名ポイントで新幹線と撮影することにしました。
「富士に浮かぶ星々の下を新幹線が通過する」
18時24分 28mm(35mm版) 30秒 f5.6 ISO400
東海道新幹線 三島-新富士間
(
地図
)
岳南鉄道須津駅より徒歩20分ほど(目測)
日中順光
<コメント>
夕闇に浮かぶ富士の前をひかり527号(527A)とのぞみ38号(38A)が通過した。
あまりに
星空
がきれいだったので、天体写真としても撮影させてもらうことに。予定撮影時間は
1時間半
。その間、時間がもったいないので、いつものように(笑)
天然温泉ざぶ〜ん
(外)
さんで
温泉
を楽しみました♪
「東西大動脈の動きと見守る天の日周運動」
18時53分〜20時22分 28mm(35mm版) 30秒 f5.6 ISO400
168枚コンポジット
静岡県富士市
(
地図
)
<コメント>
数分おきに通過する高速の新幹線と、見た目には分からない位ゆっくり動く星々、その対比が面白いものになってくれた。
1時間半後、仕事をしてくれたカメラを回収。お疲れ様です。これで本日は終わりでもなく、夕食の為、
ココス大井松田店
さんへ。ここでも
キャンペーン
(外)
に参加するためでした(笑)。これで本日
2軒目
。
ダイヤ
さんのお出迎えを受けて店内へ。コラボメニューのメインと、サブを2つ組み合わせるという(クリアファイルが2枚貰える)
つよさま方式
にして、全員に注文。それで、
運命の選択
。私は、
梨子2枚
出ました。本日
3枚すべて
梨子
となることに(汗)。
しかし、つよさまに好感していただけまして、2年生バーション
全部
揃いました。ありがとうございました。
こうして、本日は終了。あいあんさん、けいおんマン、つよさま、本日もお楽しみ様でしたー。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月26日(土)
成田臨撮影
先週
行こうと思った
成田山初詣臨時列車
撮影を本日
決行
することに。
曇り
を予測し、ポイントに展開しましたが、
晴れる
なんて(笑)。
「市街を見ながら走る成田山初詣臨時列車」
11時36分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f7,1 ISO640
成田線 下総松崎-成田間
(
地図
)
成田駅より徒10歩分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
E257系車両による成田山初詣臨時列車(9833M)。同の
後追い
後追い構図で、
成田エクスプレス15号
(2015M 10:47通過)、
上り列車
(852M 11:15通過)
成田駅北側のポイントから
南側のポイント
へ。途中、意中の
185系車両
が
通過して
いきました。こちらは
新規のポイント
でしたが、
成田山新勝寺
の
三重塔
と写すことができました。
「成田山をバックに出発する」
12時03分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
成田線 酒々井-成田間
(
地図
)
成田駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
新勝寺の三重塔を見ながら出発する185系成田山初詣臨時回送列車(回9435M)。
成田エクスプレス18号
(2018M 12:00通過)
成田山初詣臨時列車
の
成田
出発は午後。それまで、本日も目的の一つである
うなぎ
を食すことに。本日は
最難関
の
川豊
(外)
本店を目指しました。
整理券
をもらうと
2時間以上の待ち
とのこと(汗)。それなので、
成田山新勝寺
の参拝をすることにしました。
2時間という時間ができたので、今回は参拝だけでなく隣接の成田山公園も見学することに。見事な
日本庭園
がありまして驚かされました。そして、心が洗われるような滝にも感動。
そして、
平和大塔
内で開催中の
伊能忠敬図展
も見学しました。成田市に寄贈された大図(の一部)が展示されているとのこと。。
関東版では地元の地名を発見することができました。関東では
方位角
を調べるのに
富士山
だけだなく
武甲山
も使っていることに勉強させられました。
「彩色美の塔」
12時半頃 32mm(35mm版) 1/80秒 f8 ISO100
千葉県成田市 成田山新勝寺境内
(
地図
)
<コメント>
三重塔をバランスよく撮影するのが難しかった。
「岩壁の上の不動明王」
12時半頃 300mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO100
千葉県成田市 成田山新勝寺境内
(
地図
)
<コメント>
本殿後ろの岩壁にが多くの仏像があったが、この不動明王が個人的に一番気になるものになった。
老師像
「雄飛の滝」
13時半頃 42mm(35mm版) 8秒 f25 ISO100
千葉県成田市 成田山公園内
(
地図
)
<コメント>
新勝寺周辺の喧騒が嘘のように感じる静かな流れだった。
いろいろ巡っても時間が余ってしまったので、
店舗
前で待機することに。いい建物ですねー。
2時間少し
で店内へ。次から次へと
捌かれるウナギ
を見ながら、しばしのち着席。そこから
30分ほど
待たされ、やっと
うな重
に対面することができました。んーっ、
美味い♪
食後、成田駅で
成田山初詣臨時列車
の入線などを撮影して、先行。物井-佐倉間で撮影しまいました。
「成田駅へ」
15時26分 45mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO1000
成田線 成田-久住間
成田駅2・3番ホーム(銚子寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
成田駅に入線する209系列車(452M)。
成田エクスプレス32号
(2032M 15:33通過)。フル編成の場合、編成は全て写せない。
E257系
成田山初詣臨時列車
(9834M)の出発(15:28通過)。
「成田駅へ入線する」
15時37分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
成田線 酒々井-成田間
成田駅2・3番線ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
入線する185系成田山初詣臨時回送列車(回9436M)。
「冬の夕暮れの中を快走する」
16時15分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO2000
成田線 物井-佐倉間
(
地図
)
物井駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
冬枯れの中を走る185系成田山初詣臨時列車(9436M)。
成田エクスプレス34号
(2034M 16:13通過)
「紅色の空に屹立する」
17時頃 145mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO100
千葉県四街道市
(
地図
)
<コメント>
夕焼けに染まる空に浮かぶ鉄塔が印象的だった。
物井駅から
横須賀線直通
の列車に乗ることに。その前にコンビニでビールを購入。途中、見事な
夕空
を望むことができました。
北側の空
も赤く染まっていました。
駅前には
二輪車降車厳禁
の文字を発見、
降りられないの?
(笑)
こうして無事に帰還。意中の臨時列車を撮影出来ましたし、うなぎ美味しかったです。
新川崎
8:55→10:31
成田[撮影]15:42→16:02物井[撮影]
17:14→18:30
新川崎
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月25日(金)
E491系検測車撮影
本日は
銀行手続き関係
で地元駅方面へ。そのついでに
E491系検測車の
撮影も行いました。
3両編成
なので、それが入る場所で行いました。
「横浜市内の路線を調べる」
10時10分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
東海道本線 鶴見-新子安間
(
地図
)
京急花月園前駅より徒歩1分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光、ただし陸橋などの影が落ちる
<コメント>
花月園前踏切付近よりE491系検測車(勝田車 試9850M)を撮影。
後追い
「県道を跨ぐ路線を調べる」
11時01分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
東海道本線 川崎-鶴見間
(
地図
)
鶴見駅より徒歩10分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
E491系検測車(勝田車 試9851M)。3両以上は入らない。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月24日(木)
もつ汁
本日は寒かったので、
もつ汁
を作ることに。
ニラ
を一杯に
入れて
完成。
体が
温まりました♪
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月23日(水)
大井町へ
本日は
お手伝い仕事
で
大井町
へ。今日は
化学基礎
の指導となりました。今回は
酸化・還元
の
分野
となりました。自分の
専門分野
なので説明するのはとても楽しいのですが、化学の面白が伝わるよう説明するのに苦労します。
指導後、いつものように
丸 中華そば
(外)
さんではなく、今回も
ココス×「ラブライブ!サンシャイン!!」
の
キャンペーン
(外)
に参加。今回も
千歌
の出迎えを受け、店内へ。
そして、
粗挽き牛肉のボロネーゼスパゲティ
を注文。そして、貰った
クリアファイル
は
と同様
千歌
でした。
被った〜
(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月22日(火)
歯科大病院
本日は定期検診のため、
歯科大附属病院
へ。
口腔内科
では
問題なし
とのことでした。
舌の方
も
色の区別がつかない
くらいになってきました。
「この変化には(何度やっても)驚かされる」
とは先生方。本当に人間の体は、我ことながら
不思議
ですね。
口腔ケア
では
ほぼ満点
の診断結果を頂きまして、こちらの診察は
4か月後
になりました。
その後の
内科検診
も、
問題なし
と言っていただけました。ただ、
「体重が増えたのでは?」
ということで、
体重測定
を受けたのですが、
1kg増
でした。この
原因
は、
こちら
かと。。。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月21日(月)
たらこスパ
年末にいただいた
たらこ
を使って、本日の昼は
たらこスパ
にしてみました。
ソースは、(手抜きして)
オイルソース
(しょうゆ&ペパー)を使用。
たらこ
と思った以上にあって
美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月20日(日)
新番組批評会
本日は
つよさま企画
の
新番組批評会
に、
yokoさん
と参加。その前に
横浜銀行アイスアリーナ
(外)
で
スケート
をするというオプションもあり、こちらも参加させていただきました。
うん十年ぶりだったので不安でしたが、思った以上に
転ばず
に済みました。道産子のつよさまのアドバイスが適切だったからだと思います。かなり
不格好な姿勢
で滑っていたとは思いますが(汗)。そして、下手なのかかなり
体を動かしていた
ようで、1時間半ほどの滑走で
汗だく
になっていました(汗)。
新番組批評&打ち上げ会は、つよさまが予約してくださった
徳永肉酒場 本店
(外)
さんにて。肉酒場と聞いて牛肉かと思いましたが、
鶏肉
関係なのですね。
串盛り
や
唐揚げ
など
美味しかった
です。
新番組の方は、今期は推す作品が少ないというまとめになりました。
最後は
鶏塩ラーメン
で締め。こちらも美味しかったです♪
つよさま、yokoさん、本日はお疲れ様でした。とても楽しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月19日(土)
沼津・富士川
先週
に次いで、今週も
駿東方面
に
ともりん号
で出撃。当初
成田
にむかう
臨時列車
を撮影するつもりでしたが、本日は天気が良くなりそうとの予報だったので、急遽
目的地
を
変更
。前日の21時に決めたのですが、
あいあんさん、けいおんマンさん
が参加してくださることに。ありがとうございます!
決めたのは直前でしたが、今回はゆっくりと出発。都内で、けいおんマンさん、あいあんさんと合流、その後伊豆箱根鉄道線に取り付き、
原木-韮山間
で撮影。予想通り
富士山
が
きれいでした♪
「富士山を背景に走る」
11時07分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間
(
地図
)
韮山駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
四日町第一踏切付近にて撮影の「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN号」(45電車)。同、
後追い
「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピング電車
「Over the Rainbow号」
(43電車 10:46通過)、同の
後追い
「3000系3501編成の軌道線カラー列車」
(41電車 10:36通過)
「冨士と踊り子号」
10時53分 85mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間
(
地図
)
韮山駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
四日町第一踏切切付近にて踊り子105号(4025M)を撮影。
撮影後、
キャンペーン
(外)
に参加。もちろん向かうは、
限定
店舗ラッピング
が行われているという
ココス沼津IC店
。いや〜、すごかったです。店外、店内のラッピングが。
--「ラブライブ!サンシャイン!!」ココス沼津店巡礼編--
●外観…
南側
、
横断幕
、
窓デザイン1
、
窓デザイン2
キャンペーンコラボメニュー広告
、
アルバイト募集
●店内…千歌
パネル
、
レジ裏
、
キャンペーンポスター
、
Aqours
、
各グループ
しきり版
、
2年
、
1年
、
3年
、
ドリンクバー
私が貰えたのは
曜ファイル
でした。食後、
沼津駅
(付近)にむかい
聖地巡礼
。巡礼中、
ラッピングバス
が、それも
2台
来て
大変な
ことに(汗)。
--「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津駅聖地巡礼 編--
■駅、及び駅周辺
駅前
、
ホーム
、
リコー通り
、
イーラde
■マンホール(
18年12月
追加分)
梨子
、
花丸
■沼津観光案内所
全員分
、
西側
、
入口側
案内所内
ポスター
、
商品
■駅内広告
南口トイレ付近の
看板
、西側跨線橋連絡内の
劇場版広告
■ラブライブ!サンシャイン!! カフェ
映画パネル&紅白出場おめでとう横断幕
、
北側パネル
、昨年のよさこい東海道
ポスター
、
掲示板
--「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングバス&車両編--
■ラッピングバス
東海バス3号車
、同
乗車口サイド
伊豆箱根バス1号車
、同
後方
バス停
■車両
レンタカー
、ラッピングタクシー
鞠莉ver
沼津駅北口には、12日に
内浦
で見た
電飾
も見ることができました。
本日
午後の目的
は、
都営地下鉄車両
の
(甲種)輸送列車
撮影。しかし、時間があったので
岳南電車沿線
で
富士山
と撮影しました。
「富士山を背景に快走する」
15時18分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
岳南電車岳南線 吉原-ジヤトコ前間
(
地図
)
ジヤトコ前駅より徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
富士山から駆け下るように走る電車(40電車)。午後順光で撮影できるのは、この区間では(街路樹の関係で)このポイントしかないように思われる。
「工場の中を走る」
15時25分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
岳南電車岳南線 吉原-ジヤトコ前間
(
地図
)
ジヤトコ前駅より徒歩15分ほど(目測)
終日日があたりずらい
<コメント>
東海道本線から分岐した直後、工場の中を走る電車(41電車)。
甲種輸送列車
を
由比-興津間
で撮影する予定でしたが、
間に合いそう
にない時間になってしまったので(汗)、
けいおんマンさんの提案
で富士川-新蒲原間にて撮影することに。
「夕光を背負って走る甲種輸送列車」
16時14分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
東海道本線 富士川-新蒲原間
(
地図
)
新蒲原駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
夕光を背負って走る東京都交通局12-600形甲種輸送列車(8862レ 数分遅れ)。同所にて有名構図の
後追い撮影
(105mmm )
ワイドビューふじがわ9号
(4009M 16:01通過)
そして、
下りの貨物列車
を甲種輸送列車では撮影できなかった由比-興津間にて撮影することに。今度は貨物列車の方が
遅れ
、駿河湾に浮かぶ月などを見ることができたのですが、肝心の貨物列車は、
高感度
にしないと対処できなかったです(汗)。
「月に向かって跳ぶ」
17時頃 85mm(35mm版) 1/200秒 f5.6 ISO400
静岡県静岡市清水区
(
地図
)
<コメント>
飛行機雲が画面左(北)から右(南)に流れ、月の下に来た時に撮影。まるで月に向かうような感じになってくれた。
同所にて、夕陽を浴びる
富士山
「夕闇の迫る中、富士山を背景に走る」
17時16分 35mm(35mm版) 1/800秒 f4 ISO12800
東海道本線 由比-興津間
(
地図
)
興津駅より徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
暗闇迫る富士を背景に走るEF64形1037号機牽引の貨物列車(3075レ 30分延)。
ワイドビューふじがわ10号
(4010M 16:41通過)、
貨物後追い
(5050レ 17:13通過)
そして、数年前から狙っていた
富士川橋梁
にて
新幹線
の
夜景撮影
へ。ようやっと
富士山
と撮影することができました。ただ、本日は
三脚を忘れる
という
大失態
をしてしまいましたが(汗)。
「夕暮れの富士川を渡る」
17時55分 28mm(35mm版) 30秒 f6.3 ISO400
東海道新幹線 新富士-静岡間
(
地図
)
富士川駅より徒歩25分ほど
午後順光
<コメント>
夕闇の中、富士川を渡るのぞみ36号(36A)とのぞみ53号(53A)。数刻のうちにち交差してくれた。
のぞみ243号
(243A 17:48通過)、
富士山を強調するよう35mmで撮影した
ひかり491号
(491A 17:59通過)
体が冷えてしまったので、
温泉
へ。今回も
天然温泉ざぶ〜ん
(外)
さんへ、この数か月で
利用回数
が
増えている
ような(笑)。まんまる(に近い)月を見ながら温泉を楽しむことができました♪
そして、今回も
駿河湾沼津S.A.
へ。いつもは「ラブライブ!サンシャイン!!」関連グッズがある
上り線
でしたが、今回は(偵察も兼ね)
下り線
から攻略。残念ながら「ラブライブ!サンシャイン!!」関連グッズはありませんでしたが(涙)、
沼津方面の夜景
を楽しむことができました。
「沼津上空に浮かぶオリオン」
20時38分 28mm(35mm版) 15秒 f6.3 ISO400
静岡県沼津市 駿河湾沼津S.A.
(
地図
)
<コメント>
沼津上空に浮かぶオリオン座とおおいぬ座。オリオンの上に満月に近い月があったのが残念なところ。
ここからは
パノラマ
も望むことができた。
下り線から(いつものように)
上り線
へ。下り線に何もなかったし、上り線の関連グッズも最近
縮小傾向
だったので、
油断
していました。
一般併用口
の
横断幕
を見るまでは。。。
Aqoursの紅白出場、劇場版公開
などもあり施設内が
大変
なことになっていました(汗)。
--「ラブライブ!サンシャシン!!」駿河湾沼津サービスエリア編--
■入口関係
・横断幕…
3年
(一般併用口)、
2年
(西側入口)、
1年
(東側入口)。劇場のような
ポスター掲示
・扉
2年他
、
1年
、
3年
■展示物
(一時撤収されていた)
ようこそ!!パネル
劇場版パネル
、
同合成ver.
1年生ねぶた
■特設ブース
店舗
、
正面
、
横
(西側)、
北側
(紅白出場メッセージ版)
内側
、
上より
(東側)、
上より
(西側)
ショーケース1
、
ショーケース2
回収箇所
が多く、思った以上に
消耗して
しまいました(汗)。
サービスエリアの
フードコート
で
夕食
。
駿河庵 ネオパーサ駿河湾沼津SA
(外)
で、私は
富士山麓沼津ぶっかけうどん
と
かき揚げ
を注文。
沼津ぶっかけうどんは
私の
で(本日分は)
最後
だったようです。(先に注文してしまい)すみませんでした〜。
午前は富士山と、午後は甲種輸送列車撮影の予定でしたが、予想以上に
濃い一日
に。あいあんさん、けいおんマンさんへ、本日もお楽しみ様でしたー。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月18日(金)
車点検
本日は
ともりん号
の
定期(法定)検診の日
。そして、
健康そのもの
との診断をいただきました。ただ、(今回も)
半年
で
10,000km
を越えることに。。。
現ともりん号を
20年
で
400,000km
を乗るつもりなので予定走行
想定内
なのですが、よく乗ったなぁ。そして、多くの成果、思い出をありがとうございます。
そして今回は
保険の更新
も。最近各地で
自然災害
が増えているので、
地震特約
を付けようかと思いましたが、自走不可(状況下)で50万円だけの保障なので
断念
。具体的に聞くと
噴石が直撃しない
とならないとのこと(汗)。
話には関係ないかもなのですが、
ドライブレコーダー付き保険
もあるとのこと。時代を反映しているなぁ、と思ったり。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月17日(木)
大井町へ
本日は
お手伝い仕事
で
大井町
へ。
後期試験
に向けて、今週2回目の指導となりました。
今日は
化学基礎
の復習指導となりました。今回は
電子配置、共有結合、mol、酸塩基、中和滴定
の
分野
で、やや難しそうにしていましたが、しっかり聞いてくれました。自分の
専門分野
なので説明するのはとても楽しいのですが、特に
mol
については、化学の面白が伝わるよう説明するのに苦労します。
指導後、いつものように
丸 中華そば
(外)
さんではなく、昨日(16日)より始まった
ココス×「ラブライブ!サンシャイン!!」
の
キャンペーン
(外)
に参加。(ガルパンの時にも思いましたが)大井町に店舗があって助かります。
千歌
の出迎えを受け、店内へ。
そして、
ハンバーグドリア
を注文。そして、貰った
クリアファイル
は
千歌
でした。
店舗パネル
と
同じもの
でした♪
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月16日(水)
のっぽ&なでしこカレー
本日のお昼は
山梨遠征
途上に寄った
伊豆長岡駅
で購入した
のっぼ
になりました。
ティラミス
クリームの甘さとシリアルのサクッとした食感がパンにあって
美味しかったです♪
そして、夜は同じく
山梨遠征
途上
身延
で購入した
なでしこ作豚骨煮込みカレー
になりました。(劇中通り)ラーメンスープのような香りのするカレーで
美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月15日(火)
大井町へ
本日は
お手伝い仕事
で
大井町
へ。
今回は、
後期試験
に向けての
数学A
の復習指導となりました。今回は
確率、三角形・円の性質、作図・空間図形
の
分野
で、やや難しそうにしていましたが、しっかり聞いてくれました。
指導後、いつものように
丸 中華そば
(外)
で
中華そば(大盛り)
を楽しみました。本日も
美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月14日(月)
山梨3日目
本日も
南アルプスの山々
が雄大に臨むことができました。そして、
朝食
に。
お世話になっている
黒森地区
ですが、数年前には
限界集落
になったと聞いたことがあったのですが、最近若い夫妻などの
移住者
が増えているとのことでした。近年の
温暖化
で
トマト
などの栽培ができるようになったとのことでした。なるほど。
囲炉裏端
でくつろいで、宿を後に。今回もお世話になりました。
Q君ご一家は娘さんの事情で、ここでお別れ。今回も楽しかったです。そして、お大事に。
A君とリニア実験線の見学に向かうことに。
「南アルプスをバックに快走する試験車」
12時21分 82mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO400
リニア山梨実験線(南線)
(
地図
)
午前(日の早い時期の早い時間)順光
<コメント>
リニア実験線を走る試験車両。
走行区間が(画面奥トンネル付近まで)延びたようで、足下を時速130kmほどで通過していった。
別角度
(12:04通過)
実験線が見学できる
花木山公園
で、A君とお別れ。今回もお楽しみ様でした。また、ご一緒できますことを楽しみにしております。
つよさまと花木山公園の
甲府盆地
をはさんで対岸にある
フルーツ公園
方面へ。目的は
温泉♪
いつもなら
ほったらかし温泉
(外)
に行くところですが、今回はフルーツ公園付近にある
ぷくぷく温泉
(外)
さんへ。30分ほどで
到着
。今日は(ほったらかし温泉ではなかったし)「ゆるキャン△」と縁のない日になると思っていましたが、
「ずら」
の文字に出会ってしまいました(笑)。
ほったらかし温泉
より標高の低い場所にありましたが、甲府盆地の雄大な光景を見ながら温泉を楽しむことができました。こちらもなかなかですね。
湯上り後、この
イラスト
に惹かれて、思わず
コーヒー牛乳
を飲んでしまいました(笑)。
そして、館内の食堂で食事を済ませてしまうことに。浴室と同じ
パノラマ
が広がりまして、注文した
山菜そば
を雄大な光景を
見ながら
楽しむことができました。
食後、
帰還行動
へ。
連休最終日
で
渋滞
する前に帰ろうと思いまして。
中央道
で、途中
談合坂S.A.
で休憩。あれ?
「ゆるキャン△」
の
特設店
がまだあるではないですか。確か昨年
9月一杯
で終わると聞いていましたが(笑)。しかも
新商品
もありましたので、思わず
購入
してしまいました。
首都高の都心付近で事故渋滞に巻き込まれてしまいましたが、概ね順調に帰ることができました。
つよさま、Q君ご家族の皆様、A君へ。今回もお楽しみ様でした。とても楽しかったです。
今年は春にも企画しようと考えておりますので、ご一緒してくださいますと嬉しいです。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月13日(日)
山梨遠征2日目
昨晩は星を見ることができませんでしたが(涙)、本日朝は
南アルプス
が望めるくらいの
良いお天気
に。
「ともりんさん朝ですよー」
と、
おばさんの声
で起きるのは、27年間お世話になっている習慣となっています。いい加減、お手間を取らせように起きたいところですが。。。それで
朝食
。今朝も
美味しかったです♪
本日はフリーデー。
Q君ご一家
は、スキーをすることで
ゲレンデ
へ。つよさまと私は
瑞牆山荘
にむかうことに。
アニメ『ヤマノススメ サードシーズン』
(外)
で出てきましたので。
ともりん号
の
雪
を払い出発。(昨年の台風被害と思われる)
倒木
を見ながら、
瑞牆山荘
へ。
木立の中
の駐車場にともりん号を停め、山荘や周辺の聖地巡礼を行いました。
毎年見ている瑞牆山が劇中で出てきただけで嬉しかったのですが、聖地巡礼まで出きるとは。あとは27年間思い描いていた
瑞牆山
の
山頂
を目指すことにですね。聖地巡礼も兼ねられますし。今回は登山道が
積雪
していたので
断念
でしたが。
登山道ゲートの
注意書き
も
説得力
があるものでした。
--「ヤマノススメ サードシーズン」聖地巡礼 瑞牆山編--
瑞牆山
、
瑞牆山荘
、
バス停
※ここでは「ヤマノススメ サードシーズン」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
体が冷えてしまったので、
増富の湯
(外)
さんへ。ただ、ここは旧
鉱泉
なので温泉の温度は低く、体温の回復はしばらく経ってからに。ただ、温泉後の
牛乳
は
美味しかったです♪
「赤い帯持つ道祖神」
12時半頃 28mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO250
山梨県北杜市
(
地図
)
<コメント>
小正月を迎えた道祖神。赤い帯が印象的だった。
聖地巡礼をし、温泉に入って、
本日の行程
終了
。・・・というのは、
早過ぎた
ので、いろいろ考え、中央本線で撮影することに。途中、
南アルプス
や
八ヶ岳
がきれいでした。それで長坂で撮影。(せっかくの天気なのに)優等列車が来なかったのは残念なところ。
「八ヶ岳をバックに走る」
13時14分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
中央本線 長坂-小淵沢間
(
地図
)
長坂駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
八ヶ岳をバックに走る211系列車(436M)。
そして、(何度か撮影したことのある
三峰の丘
へ。同業者さんはお一人のみ。その
同業者さん
にご挨拶すると、やおら、その方がともりん号の側へ。そして、
「いつも石橋山で撮影されている方ですよねー。横浜ナンバーと洗(大洗女子)のステッカーで確認させていただきました。」
と(汗)。その通りなのですが。。。 撮影地では悪いことはできないですねー。
「雪残す甲斐駒ケ岳」
14時頃 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO250
山梨県北杜市
(
地図
)
<コメント>
雪の白さが甲斐駒ケ岳の山容を強調してくれているようだった。
「富士山をバックに走る」
13時50分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
中央本線 長坂-小淵沢間
(
地図
)
小淵沢駅より徒歩45分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
三峰の丘より353系のスーパーあずさ15号(15M)を撮影。
211系列車
(537M 13:37通過)
撮影後、改築され
>小淵沢駅
>へ。(話には聞いていましたが)私の知っている
小淵沢駅
じゃーなーいー(笑)。
山梨県建築文化奨励賞
を受賞した建物。納得できる駅舎でした。
駅舎内では
八ヶ岳高原 寒いほどお得意フェア
の
温度計
が表示されていましたが、本日は割引対象の日になったようですね。
駅舎屋上では
方位版
が。それに対応した
パノラマ
が
こちら
。
そして宿に戻ると、花崗岩の瑞牆山が出迎えてくれました。もう数え切れないほど撮影していますが、この山容を見ると、撮影したくなる衝動にかられてしまいます。
「瑞牆山」
16時頃 116mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO200
山梨県北杜市
(
地図
)
<コメント>
一度見ると忘れられなくなるような山容の瑞牆山を撮影。
宿に戻って、私は1時間ほど
仮眠
。17時の夕食の時間に近くなって、(スキーを楽しんでした)
Q君ご一家
も帰還。何でも上のお嬢さんが
インフルエンザ
に
罹って
しまったようです。確かに今朝方より元気がなかったように見えましたが。お大事に。Q君は私やつよさまに
うつらないか
と心配してくださいましたが。大丈夫ですよよ。私は(予防接種を受けなくても)感染しませんので(笑)。
そして、本日より参加のサークル後輩(で奄美日食メンバー)の
A君
が到着しましたよろしくお願いいたします。
夕闇
が迫ったきたところで。
夕食
に。左記の料理の他、
天ぷら&そば
と
デザート
も。本日は
食べきれません
でした。料理が本当に美味しいだけに、本当に悔しい限り。
食後、満天の
星空の下
へ。インフルエンザに罹ってしまったQ君のお嬢さんに、十分に楽しんでもらえなかったのは残念なところ。
「瑞牆山上空の冬の星々」
19時26分 24mm(35mm版) 30秒 f4 ISO2000
山梨県北杜市
(
地図
)
<コメント>
東にそびえる瑞牆山から離れるように浮かぶ冬の星々。
「木立の中を通るオリオン」
21時46分〜22時02分 24mm(35mm版) 30秒 f2.8 ISO1000
撮影した30枚を比較(明)合成した。
山梨県北杜市
(
地図
)
<コメント>
信州峠に通じる道路上から撮影。1時間幸い車が来なかったのだが、雲が出てしまったので、雲の影響のなかった30枚を合成した。
「小正月の飾りを見ながら」
24時40分〜25時40分 24mm(35mm版) 30秒 f2.8 ISO400
撮影した112枚を比較(明)合成した。
山梨県北杜市
(
地図
)
<コメント>
風景写真としてモチーフにしている小正月の飾りを星空と撮影してみた。電線が入ってしまったが、印象的なものになってくれた。
こうして2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月12日(土)
山梨遠征1日目
この連休は、冬恒例の
黒森遠征
へ。
ともりん号
での参加で、
つよさま
がご一緒してくださることに。そのまま向かうのも(時間的に)もったいないので、今回は
伊豆箱根鉄道
沿線で撮影して、(昨年同様)
富士川
に沿って北上しながら向かうことに。その提案をすると、本日に限り、
あいあんさん、けいおんマンさん
が参加してくださることにりました。
都内で、つよさま、そして、あいあんさん、けいおんマンさんと合流。おはようございます。機材&荷物が4人分だったので、荷物が
すごい量
に(笑)。
東名川崎I.C.
から
東名高速
へ。
三連休
の
初日
で渋滞も覚悟しましたが、思った以上に
順調な
まま西進することができました。
途中、
足柄S.A.
で休憩。ショッピングエリア内で、
ワーゲンバンミニカー
を発見。
「ラブライブ!サンンシャイン!!」
に
出てくる車
だと、みんなで話していたら、本物も
上にありました
(笑)。
そして、原木-韮山間の
ラッピング電車
を撮影しました。富士山が見えれば、ということで向かいましたが、
下り坂予報
の通りの天気となり、富士山は見えず(涙)。まぁ、雨が降らなかったことで、良しとしましょう。
「冬空の下を走るラッピング電車」
7時16分 62mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2500
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間
(
地図
)
韮山駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN号」(11列車)。
同
「Over the Rainbow号」
(15列車 7:39通過)
「鉛色の空の下を晴れやかに走る」
7時13分 122mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2500
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間
(
地図
)
韮山駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
上記反対側にて、3000系3501編成の軌道線カラー(謹賀新年ヘッドマーク付き)列車(16列車)。
刀剣乱舞ヘッドマーク付き
列車
(20列車 7:35通過)
撮影後、伊豆長岡駅へ。劇場版の
のれん
でお出迎えを受けました。駅構内の店内の
特設コーナー
は、いつも
充実
していますねぇ(笑)。ここで
のっぽ
を購入。
ラッピングバス3号車
は、本日
運休
の様子。
伊豆長岡駅から
内浦
方面へ。出発直後に
ラッピングタクシー(果南ver.)
に出会うのは、いつものこと(笑)。
途中、(いつも通過していた)長岡温泉駅でも聖地巡礼を行いました。昭和の感じがする
ベンチ
が、個人的に印象に残りました。
内浦の
安田屋旅館
さん横では
掘削作業
が行われていました。新しい旅館でもできるのかな。
安田屋旅館さん前の(聖地の)
砂浜
では
Aqoursの電飾
がありました。何でも昨年12月22日に
キャンドルナイト in 三津浜
が行われていたようです。翌日に来ていたのに(笑)。
セブン-イレブン 伊豆三津シーパラダイス前店
に
ともりん号
を駐車。お世話になったので、売り上げに貢献するため
一番くじ
に参加しました。それで、
L賞 アクリルスタンド
が当たり、
果南
が出てきました。今日は果南に縁があるなぁ(笑)。
--「ラブライブ!サンシャイン!!」聖地巡礼 伊豆長岡・内浦・沼津編--
■伊豆長岡駅
パネル
、
駅舎
、
聖地カット
■伊豆長岡温泉駅
バス停
、
待合室前
、
全景
、
待合室前のベンチ
■内浦
安田屋旅館
、
砂浜と円形階段
、
桟橋とその先にしいたけ号
■長井崎中学校
校舎
、
バス停時刻表
、
待合室
、坂下の
合流点
■沼津
沼津市文化財収蔵庫
、
別角度
、
校門
■マンホール(
18年12月
追加分)
校章
、
ダイヤ
※ここでは「ラブライブ!サンシャイン!!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
長井崎中学校近くのJA付近で
校章マンホール
を回収して、
全種類
撮影できました。昨年から1か月ほどかかりましたが(汗)。
ともりん号
を駐車させていただきました
JAさん
の好意で回収ができましたが、(許可を得て撮影の)
店内
も、なかなか
素晴らしいこと
になっていました(笑)。もちろん、
寿太郎みかん
もありました。
店先には(劇中通りの)
みかん箱
が(笑)。千歌本人に
立って
もらいました。
JAさん前の
小高い山
は
長井城
とのこと。確かに
石垣
が見えました。そして、
安宅船
の
実物大モニュメント
も見学することができました。
内浦からは狩野川河口近くの
沼津市文化財収蔵庫
へ。聖地巡礼が目的でしたが、ここは、
旧赤坂区の青南小学校の校舎改築時の出た廃材を用いて1936年に建築されたもので、同区沼津臨海学園になり、太平洋戦争中は疎開地にもなった
とのことでした。なるほど。
そして、沼津港のマンホールの回収。出発直後に
ラッピングタクシー(鞠莉ver.)
に出会うのは、いつものこと(笑)。
沼津港から
千本浜
へ。ここでもマンホールの回収が目的でしたが、前回(昨年12月)は暗闇の中でしたので、多くの松に驚かされました。中には
松太郎
なるものもあるのですね。
沼津から
富士川
方面へ。ここより
「ラブライブ!サンシャイン!!」
から
「ゆるキャン△」
の
聖地巡礼
に
移行
(笑)。
まずは原作7巻に(富士川健康緑地公園として出てきた)
野田山健康緑地公園
(外)
へ。
最短コース
が
通行止め
だったので、
10kmほど
大回り
することになってしまいました(涙)。
そして。向かう最中に発見したポイントで鉄道写真撮影を行いました。新幹線の中から見えていたポイントで、以前より気になっていましたが、思っていた通りの撮影できました。しかし、
新幹線
が
短く
思えるとは(笑)。
「幅の広い富士川を渡る」
12時43分 230mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO640
東海道新幹線 新富士-静岡間
(
地図
)
富士川駅より徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
富士川を渡るひかり464号(464A)。その後、富士市市街でこだま651号(651A)と
離合
した(12:41通過)。
「駿河湾をバックに三本の離合」
12時43分 300mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO640
東海道新幹線 新富士-静岡間、東海道本線 富士川-新蒲原間
(
地図
)
富士川駅より徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
下り普通列車(785M)と上り普通列車(434M)の離合の瞬間にひかり464号(464A)が通過した。
「製紙工場の街を流れる川を渡りて」
12時40分 135mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO640
東海道本線 富士川-新蒲原間
(
地図
)
富士川駅より徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
富士川を渡る普通列車(785M)。
富士市街側に渡った
列車
(434M 12:46通過)を縦構図で撮影。
--「ゆるキャン△」(原作7巻)聖地巡礼--
■野田川健康緑地
キャンプ場手前にあるソーラーパネルのある
交差点
(p.70 2コマ)
キャンプ場内にて。
「お」「ふじさんも何とか見える!!」
(p.71 5コマ)
「トイレもすっごくキレイだー」
(p.72 1コマ)、
「こおれが炊事棟.....」)
(p.72 2コマ)(左右反転)、
「焚き火もできないけど」「そんなに寒くないから大丈夫だかな」
(p.72 3コマ)
お〜〜
(p.72 4コマ)、
「雨でもキャンプできそうだ」
(p.72 5コマ)、
こんにちはー
(p.72 6コマ)
階段のある坂道を
(p.73 2コマ)、
上の段を見る
(p.73 3コマ)、小さな社にて
「チャリン」
(p.73 4コマ)
さらに上へ
(p.73 5コマ)、
パノラマ
(p74-75 1コマ)
「テント設置よぉーし!!」
(p.76 1コマ)
「悪魔の儀式?」
(p.104 5コマ)、
んむ んむ
(p.109 2コマ)
リン登場、
「ふー」「気にせず雨畑でキャンプすればよかったなぁ」
(p.117 1コマ)、
「そうだ 夕飯は帰りに…」
(p.117 2コマ)
なでしこ、包まってスマホを見る
(p.126 3コマ)
■内船
秘密というものは思いもよらない所から漏れるものである。
(p.156 5コマ)
富士市街から
富士川
に沿って北上。下り坂の予報に反して、
晴れて
富士山
が見えてきたので、身延線で撮影することに。有名なポイントには時間的に間に合わなかったので、その近くの
踏切付近
で撮影することに。しかし、
雄大な
富士山
が望むことができました。
「富士に向かって走る」
13時26分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
身延線 西富士宮-沼久保間
(
地図
)
沼久保駅より徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
家庭菜園の脇から普通列車列車(3630G)を後追いで撮影。
撮影後、
富士に笠がかかって
しまいました。富士山の撮影、本当にギリギリだったようです。
撮影後、さらに富士川に沿って北上。昨年も寄った
内船
へ。昨年は駅の
聖地カット
回収で(ともりん号が2度ほど)お世話になった
コンビニ
さん(上記)が、
「ゆるキャン△」
7巻
で出てこようとは。読んでいて
吹き出しそう
になりました。
それで、店先では
聖地(カット)など
の紹介が(汗)。
店内
もなかなか。そして、コラボ商品を購入したら
巡礼地図
を頂けました。ありがとうございました。
「アニメ版でも出してほしい」
とは
店員さん
。いや、まったくですね。
内船から
身延
へ。
栄昇堂
(外)
さんで、いつものように
みのぶまんじゅう
を購入。いつものように・・・、
はっ
、今日は
夕食
が
すごい量
なので、
何もお腹に入れない
と、出発前に
決意
したのに。。。
習慣
(身延で身についてしまった)とは恐ろしいものです。
身延の街中で
お囃子
が聞こえてきていたので、何かと思ったら、
獅子舞
が街中を巡っていたのね。駅前の
土産物屋さん
の前では
なでしこ
と並びました(笑)。
その土産物屋さんでは
新作
の
クリアファイル
があったので、4人で購入。そして、
こちら
が、本日の
戦利品
になりした。今回も買ってしまったなぁ。
身延から三度
富士川
に沿って北上。
中部横断道
に乗り、
甲府盆地
に入った
増穂P.A.
で休憩。
旧校舎風の建物
が良かったです。
そして、
韮崎駅
で
あいあんさん、けいおんマンさん
とお別れ。今日は
韮山
から始まり、
韮崎
で終わりですね(笑)。今回も
大変
濃かった
ですよね。本日はお楽しみ様でしたー。
韮崎市内で
お酒
などを仕込んで、つよさまと、今回お世話になる
五郎舎
(外)
さんへ。これで
27年目
になりますでしょうか。今回ご一緒のQ君ご一家は先着でした。遅れてすみませんでした。
着後、すぐに
夕食
へ。これだけでも
すごい量
なのですが、これに
揚げ物
が加わります。本当に、これらが
美味しくて♪
最後に
デザート
。ちなみに
干し柿
です。添えてある
イチゴ
を見て考えてみてください、
もとの柿の大きさ
を。しかし、これが美味しくて、干し柿の概念(味覚)を
ひっくり返す
ようなものがあります。これだけ書いても大袈裟でないかと。
それ
で、
ほぼ
完食
〜。みのぶまんじゅうを食した昨年は
討ち死
にしましたが、今年はみのぶまんじゅうを食しても完食できました。
2時間
はかかりましたが。本当に
美味しい
ので、完食を目指してしまいます。
食後、星空の下へ出撃・・・は、
小雪舞う天気
の為できず(涙)。仕方がなく(?)
宴会
へ。
つよさまが持ち寄ってくださった
梅酒
を分けていただいたのですが、
梅
のいい香りがして
美味しかったです♪
ラベル
には
京都青谷産
の文字が。見覚え(聞き覚え)のある地名だなぁ、と思い・・・、思考をしばし。。。
ここか
(
15年3月
撮影)。梅酒が美味しいわけですねー。
こうして1日目終了。2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月11日(金)
大井町へ / 鏡開き
本日は
お手伝い仕事
で
大井町
へ。今回は、一昨日に次いで
メディアラーニング
の指導となりました。生徒さんが番組で紹介してみたいと言ってくれたのは
「e-スポーツ」
について。なかなか面白いものを出してくれまして、本日
添削した企画書
の
清書
を行ってもらいました。
かなりな量
になったので、時間内は終わらず、残りを自分でやって提出してもらうことになりました。
指導後、いつものラーメン屋さんではなく、本日は
そば道 西のはなれ
(外)
さんで昼食を楽しみました。
海老天丼セット
を注文。そばに
コシ
があって
美味しかったです♪
カツ丼はやや甘いように感じましたが、こちらも美味しかったです。
-
本日は、古式に則り
鏡開き
を行いました。
子供の頃は、餅を出すに苦労したものですが、最近は楽になりましたね。そして、餅も
なかなか♪
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月10日(木)
ユニセフ、ともりんカレンダー
国連
の
子供を支援する組織
の
マンスリー・サポート・プログラム
(外)
の
特典
として、昨年と同じく
カレンダー
を頂きまして、自分の部屋で使うことにしました。(長期支援の特典は)
昨年
だけだと思ったのですが(笑)。
毎月のデザインが秀逸なのですが、
各月
自分の名前があるのは光栄というか、
恥ずかしい
ところがありますね(笑)。
<本日の物欲>
アニマエール! vol.1 / 東宝
...作中の挿入歌とサントラが収録された特典CDが楽しみでした。
TVアニメ「宇宙よりも遠い場所」オリジナルサウンドトラック / KADOKAWA
...年末年始に見返し、サントラも聞きたくなりましたので。
Just Because! 第3巻<初回限定版> / NBCユニバーサル・エンターテイメント
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月09日(水)
書類提出
本日は月に一度の
経理書類
をお届けに上がる日。本年もよろしくお願いいたします。
提出後は、いつものように
談笑
して
終了
。今回は
先週の
の
秩父SL撮影
などの話をさせていただきました。
書類提出後は、お近くにある地元を代表する
神社
に向かい、
初詣
。本年もよろしくお願いいたします。
そして、
おみくじ
を引くと
大吉
でした。これは
幸先
がいいですねー。
(月一度の)
金色の午後
(外)
さんへ。そして、
ランチコース
を注文。最近、
書類提出後→金色の午後さんでランチ
、このパターンが定着しているような。
前菜盛り合わせ
、
パスタ
は
国産若鶏モモ肉とトマトソース
、
メイン
は(スペシャリテの)
神奈川県やまゆり豚のステーキバスサミコジンジャーソース
、そして
デザート盛り合わせ&コーヒー
、
美味しかったです♪
ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月08日(火)
大井町へ
本日は
お手伝い仕事
で
大井町
へ。
今回は、(1月10日提出期限の)
化学基礎
の指導となりました。今回は
酸塩基、中和滴定
の
分野
でしたが、
専門分野
だったので、指導してても楽しかったです。
中和滴定
に関しては、自分が
学生実験
で体験した、
1滴
たらすと(中和点を越えて)
失敗
となり、準備からすべてやり直しとなり、
1/4滴
たらすなど
職人技
が必要なことなどを話すと、とても興味をもって聞いてくれました。
そして
パートナー先生
から
視聴問題
も指導してほしいとの
リクエス
トがあり、本日一緒に視聴しながら指導をしました。
何か
聞き覚えがある声
だと思ったら、
赤城の声優さん
(外)
でしたのね(汗)、
指導後、いつものように
丸 中華そば
(外)
で
中華そば(大盛り)
を楽しみました。
本年
初
となりましたが、
美味しい♪
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月07日(月)
地元神社参拝
本日は
氏神様
である
地元神社
に参拝することに。本日仕事始め(であろう)の企業の方々などが参集し、少し
混雑
していましたが無事
参拝
を済ませることができました。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月06日(日)
部分日食
多摩川付近に近くづと、太陽が見えるようになり、曇り空は
後方
に。そして、雲が多いものの
朝の陽光
が降り注ぐ
竹芝桟橋
へ。
客船ターミナル
の公園(南端付近)に
展開
。土ではない
堅い床
(汚れない)、
イス
がある(荷物が置ける)、
人が少ない
、など最高の観測(撮影)ポイントでした。
準備を終えると程なく、
日食
が
始まりました
。普段とは違う
欠け方
であるのと、自分自身も
17年08月
の
アメリカ日食
以来なので
興奮
するものがありました。日食から10分ほどで
2005年
にお世話になった
おがさわら丸
が、長旅を終え竹芝桟橋に戻ってくるところでした。
最大食の時間を迎えると
虹
も発生。ですが、これは天気が悪くサイン(汗)。
「太陽と月が織りなす架け橋が地上の架け橋の上に浮かぶ」
8時41分〜10時51分 35mm(35mm版) f5.6 ISO400
(ほぼ)5分おきに撮影した28枚を、前日に撮影(12時9分)した同方向の空に比較(明)合成
東京都港区 竹芝桟橋
(
地図
)
<コメント>
レインボーブリッジ上空での連続食分。空は(当日のは雲が多くて難があったので)前日に撮影したものを使った。
「中心食」
10時09分 タカハシFS60CB(D=60mm f=355mm)+Nikon D850 1/4000秒 ISO100
それを中心にして、左下から9:24(1/1600秒)、9:39(1/4000秒)、9:49(1/4000秒)、9:59(1/4000秒)、10:30(1/640秒)、10:34(1/1600秒)を合成
東京都港区 竹芝桟橋
(
地図
)
<コメント>
最大食を中心にして前後、雲が少なかったものを並べてみた。
日食は東京では8時43分から11時36分まで。でしたが、11時前
完全に雲に覆われて
しまいました(涙)。そんな中、
おがさわら丸
が
出航
していきました。良い航海を〜!
時間最後までいましたが、少し明るくなる程度で最後まで太陽面を見ることができませんでした。時間が過ぎてから撤収開始。北風が冷たく、金属類の撤収は大変でしたが、夜間や海外での過酷な環境下での撤収ではないので、まだ楽でした。
帰還途上の五反田駅で、ラブライブ!サンシャイン!!の
ラッピング列車
に遭遇したのは、内緒の話(停車中に撮影しています)。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月05日(土)
竹芝・原宿・川崎
明日起こる
部分日食
にむけ、本日は
リハーサル
を行うため、
大晦日
に下見をした
竹芝桟橋
へ。と、その前に以前から構想していた構図で撮影。
「旅立ちを見送るマスト」
8時頃 13mm(35mm版) 1/5000秒 f2.8 ISO400
東京都港区 都立竹芝ふ頭公園
(
地図
)
<コメント>
竹芝ふ頭公園のシンボル的なマストを超広角で撮影。
客船ターミナル
の公園(南端付近)に
展開
。本日は日差しもたっぷりで気温も高く心地が良かったです。そして、リハーサル開始。
「天に架かる橋、地に架かる橋」
8時40分〜11時40分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
12時09分 35mm(35mm版) 1/6400秒 f8 ISO400
5分おきに撮影した37枚を、12時09分に撮影した空に比較(明)合成した。
東京都港区 竹芝桟橋
(
地図
)
<コメント>
5分おきに太陽を撮影した。それがまるで天に架かる橋のように見えた。
12時になると、
東京ヴァンテアンクルーズ
(外)
の
クルーズ船
、
ヴァンテアン号
が
出航
していきました。良い旅を!
「マストに見送られて」
12時39分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 汐留-竹芝間
竹芝駅上り線ホーム(新橋寄り)にて
午後順光
<コメント>
竹芝駅を出発する列車(174列車)を竹芝ふ頭公園のマストを入れて撮影。東京スカイツリーも入ってくれた。
本日午後は
明治神宮
へむかい初詣の予定。竹芝から原宿へ。途中、新橋駅からの
山手線内
で
ラブライブ!サンシャイン!!
ラッピング列車
とすれ違ったので、これを
原宿駅
で撮影することに。まぁ、ラッピング列車は撮影できれば、という感じでしたが。
「原宿駅に入線するラッピング列車」
13時14分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山手線 原宿-代々木間
原宿駅ホーム(新宿寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
ラブライブ!サンシャイン!!ラッピング列車(1214G)。原宿駅ではラッピングはあまり目立たなかった。
他列車の
全員
、
千歌
、
コレクション
原宿駅オリジナルなのか分からなかったが、表示部が
正月モード
だった。
「正月の空を快走する」
14時12分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
山手線 原宿-代々木間
原宿駅ホーム(新宿寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
山手貨物線を走る成田エクスプレス33号(2233M)。背景には
宮廷ホーム
を見ることができた。
原宿駅での撮影後、
明治神宮
へ。例年、3日の夕方にするなど比較的空いている時間に初詣をしていますが、本年は本日この時間しか開いていなかったので、このタイミングで参拝。午後の時間帯だったので、1時間半ほど待たされて、
初詣
を済ませることができました。
行列の割に、例年より列の進みが遅いように感じたのは、
賽銭箱
が小さくなったからかな。
原宿から川崎に移動し、
チネチッタ川崎
(外)
で
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!「
(外)
の鑑賞。
パンフレット
を購入。
入場者特典
でのゲーム(イベント参加)コードは
梨子
のものでした。私はゲームはしませんが。。。 劇場内の
パネル
にご挨拶して、
シアター
内へ。
本編が始まると
フォトセッション
がありました。今回は千歌でしたが、これは9週やるのかな?
三年生3人が抜けたあとで、残った6人がどう成長するのか、また9人でどうグループを残していくのか、上手に描かれていました。
予告編
にあり、どう関わるのか気になっていた
イタリア編
も美しくてよかったです。
地元のバスで
港北消防署
の
車内広告
を発見。ここでも
萌え
ですか(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月04日(金)
大井町へ
本日は
お手伝い仕事
で
大井町
へ。今日より本年の指導が始まりました。生徒さんの
マンション
では
門松
が出迎えてくれました。
生徒の方も穏やかな新年を迎えられたそうで、元気な様子でした。本年もよろしくお願いします。
帰り道
にて、
萌え系
立て看板
に遭遇。何でも
荏原七福神めぐり
(外)
の
もの
だとか。帰り道に寄った神社は
福禄寿様
なのだそうです。
新年早々、
萌えの神様
に呼ばれてしまいました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月03日(木)
秩父鉄道SL撮影
秩父鉄道では、三が日に
SLパレオエクスプレス号
が
日章旗
を掲出して運転されるとのこと。これを本日
a2cさん
が出撃されるというので、ご一緒させていただくことに。
上野東京ライン
の列車に乗り込み、秩父鉄道の接続駅
熊谷駅
へ。途中、大井町付近で
山手線
の
「ラブライブ!サンシャイン!!」
の
ラッピング列車
を見ることをできました。熊谷駅で
桜沢みなの
さんのお見送りを受けて、秩父鉄道の乗客へ。合流ポイントの
明戸駅
で下車。駅近くで
ふっかちゃん
にご挨拶。ポイントにて
a2cさん
と合流。おはようございます。そして、
SLパレオエクスプレス号
の撮影へ。
「冬枯れの田を快走するSL」
10時26分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640 WB:曇天モード
秩父鉄道秩父本線 大麻生-明戸間
(
地図
)
明戸駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
SLパレオエクスプレス号(5001レ)。
秩父路3号
(1003レ 10:01通過)、同の
ヘッドマーク
撮影後、a2cさんと
後続の列車
へ。寄居駅でSLを追い抜いて先行、
和銅黒谷
で撮影することに。有名ポイントば鉄道ファンが多かったので、私は和銅黒谷駅で撮影することに。(順光の)線を走ると思っていましたが、
一番西の番線
でしたかー(涙)。
「入線するSL」
11時55分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
秩父鉄道秩父本線 和銅黒谷駅
和銅黒谷駅ホーム(熊谷寄り)にて
午前順光
<コメント>
SLパレオエクスプレス号(5001レ)。同の
進入
駅通過後は、
白煙
を上げていた。
撮影後、a2cさんと
後続の列車
へ。秩父駅でSLを追い抜いて先行、武州日野駅付近の鉄橋で撮影することに。a2cさんとは鉄橋の北側で撮影する打ち合わせでしたが。私は(順光にこだわって)南西側から撮影させていただきました。
「茶畑が見る鉄橋を渡るSL」
12時38分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
秩父鉄道秩父本線 武州中川-武州日野間
(
地図
)
武州日野駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
鉄橋を渡るSLパレオエクスプレス号(5001レ)。
武州日野から
浦山口
へ。
2015年
に撮影したポイントは、制限されているようにも感じられたので、私は制限されていない(急階段上にある)小さな神社で撮影しました。
「狛犬が見守る集落を走るSL」
14時21分 70mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO640 WB:曇天モード
秩父鉄道秩父本線 浦山口-武州中川間
(
地図
)
浦山口駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
小さな社に立つ狛犬が見る中を走るSLパレオエクスプレス号(5002レ)。同を、
中望遠
(70mm)でも撮影
秩父路5号
(1005レ 14:07通過)
撮影後、a2cさんと
後続の列車
へ。長瀞駅でSLを追い抜いて先行、武川駅付で撮影することに。前回は納得のいかない写真になりましたが、今回は車体がギラリしてくれました♪ ただ。煙の位置が思った以上に下がり、SL撮影の奥深ささや面白さを感じたり。
「夕日を浴びて出発するSL」
15時59分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000 WB:曇天モード
秩父鉄道秩父本線 明戸-武川間
(
地図
)
武川駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
夕陽を浴び出発するSLパレオエクスプレス号(5002レ)。
武川から
ひろせ野鳥の森駅
へ。ここで
回送列車
の撮影へ。ダイヤの変更で、以前に比べて余裕がなくなっていました。
「夕暮れの中走る回送列車」
16時32分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO2000
秩父鉄道秩父本線 ひろせ野鳥の森-明戸間
(
地図
)
ひろせ野鳥の森駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
SLパレオエクスプレス号回送列車(回5103レ)。同の
後追い
撮影。
撮影後、
広瀬川原車両基地
内にて、行われる
作業
を見学&撮影。
2015年
では踏切を渡り、
転車台
に近づけたのですが、今年は踏切が
通行止め
になっていました(涙)。それなので、線路を挟んだ場所にて行うことに。
「転車台に乗る蒸気機関車」
17時01分 210mm(35mm版) 1/80秒 f5.6 ISO8000
秩父鉄道秩父本線 ひろせ野鳥の森-明戸間 広瀬川原車両基地内
(
地図
)
ひろせ野鳥の森駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
客車と切り離された
機関車
は、引き込み線から
推進
し、転車台へ。
転車台に乗った後
は、
回転
。
転車台から離れる時には
夕空があたった
。吹き込み線に戻り、
ドレンを切って
、車庫に向かった。
同所にて
電気機関車
の入れ替え作業。
「夜の仕舞い作業」
17時29分 230mm(35mm版) 5秒 f6.3 ISO400 WB:蛍光灯モード
秩父鉄道秩父本線 ひろせ野鳥の森-明戸間 広瀬川原車両基地内
(
地図
)
ひろせ野鳥の森駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
入庫前最後の作業を撮影。割とすぐに作業が終わり、車庫の中に入っていった。
熊谷
に移動し、ここで
a2cさん
と打ち上げへ。入ったのは
味都
(外)
さん。
白子とあん肝盛り合わせ
、
赤身馬刺し
、
刺身三点盛り
、
カキフライ
、
白子と豆腐の揚げ出し
、
ホルモン焼き
。どれでも
美味しかったです♪
熊谷には美味しい居酒屋なんてないだろうと思っていましたが、認識不足でした。そして、このお店は秩父鉄道撮影時の打ち上げ先になりそうですね。
藤沢泊のa2cさんと、熊谷駅から
上野東京ライン
の列車へ。a2cさんとは川崎駅でお別れ。本日もお楽しみ様でした。
鶴見7:18→7:21川崎7:31→9:00熊谷
9:21→9:34
明戸[撮影]
10:41→11:28
和銅黒谷[撮影]
12:03→12:29
武州日野[撮影]
13:02→13:09
浦山口[撮影]
14:43→15:42
武川[撮影]
16:18→16:30
ひろせ野鳥の森[撮影]
18:12→18:20
熊谷20:49→22:20川崎22:25→22:29鶴見
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月02日(水)
アルピコ交通謹賀新年ヘッドマーク付列車撮影
昨年
に次いで、今年も
アルピコ交通上高地線
にて
謹賀新年ヘッドマーク付の列車の運転
(外)
があるとのこと。これを撮影するために、本日
あいあんさん
と松本方面へ。
a2cさん
からの連絡も頂いていたこともあり、
月
の
金星
との
ランデブー
を撮影。出発前で時間がなく、
望遠鏡
を使えずだったので、像がややボケたものに(涙)。
「月と金星とのランデブー」
6時22分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
神奈川県横浜市
<コメント>
月と金星の接近を自宅にて撮影。
月と金星
を見ながら、地元バス停へ(比較に使った木は翌2月に切り倒されてしまいました)。
新宿駅で出発前の
特急
あずさ号
の車内で、あいあんさんと合流。おはようございます。そして、本日もよろしくお願いいたします。車内で
コーヒー&ケーキ
で注文。簡単な軽食になりました。正月の晴れで見事な
甲府盆地
を望むことができました。ただ、前日の
飲み
(特に自宅分)が祟り甲府を過ぎると
睡魔
に襲われてしまいました。。。そして起きると、
塩尻
付近では
雪
に。こうして松本駅に到着。
アルピコ交通の
接続
のタイミングが合わず1時間ほど待たされることなったので、
駅そば
で
朝食
を取ることに。松本駅は毎年数回利用していましたが、(開店前などで)
約25年ぶり
の入店となりました。あいあんさんと2人注文したのは
葉山葵そば
。
生そば
だったこともあり
美味しかったです♪
とても懐かしい
DISCOVER JAPAN
の
パネル
と食すことになったのですが、その他
店内
には
日本鉄道旅行ゲーム
や
チャレンジ20000km
の
ゲーム盤&箱
が提示されていました、思わず(小学生時代に)やっていたことを思い出してしまいました。
食べ終わるとはまかいじ号が松本駅に
入線
するところでした。
車両
を撮影したら、
ヘッドマーク
が交換が始まりました。まだ、いろいろ収納されているのですねぇ。
一日乗車券の都合もあって、新島々へ。
雪の河岸段丘
を見ながら、新島々駅へ。
車内では
歴代のポスター
が掲示されていましたが、学生時代に(も)お世話になった
旧東急5000系
のものがあって懐かしかったです。
新島々駅では
渕東なぎさ
さんの
お出迎え
を受けましたが、
山ガールver.
も増えたのね。
「迎春ヘッドマークとなきさ」
謹賀新年
ヘッドマーク1
、
ヘッドマーク2
、
迎春ヘッドマーク
旧塗装列車
の
ヘッドマーク
車体の
渕東なぎさ
と
車内ver.
「雪世界に佇む旧駅舎」
12時頃 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
長野県松本市
(
地図
)
<コメント>
新島々駅の旧駅舎、良い感じに雪が残ってくれていた。新(現)駅に展示されている
模型
と。
「かつて乗客を見送った改札に落つる影」
12時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
長野県松本市
(
地図
)
<コメント>
旧駅舎改札に落ちる影が印象的だった。
新島々駅から
渕東駅
に移動し、
ヘッドマーク付き列車
を撮影。
渕東駅駅標
のなぎささんの足元に雪が(笑)。
「雪原を走る」
13時10分 122mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO400
アルピコ交通上高地線 波田-渕東間
(
地図
)
渕東駅より徒歩1分ほど
午後順光
<コメント>
渕東駅近くの田の中を走る列車(21列車)。
「北アルプスに連なる山々へ」
13時11分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
アルピコ交通上高地線 渕東-新島々間
(
地図
)
渕東駅より徒歩1分ほど
午前順光
<コメント>
上記の列車(21列車)の出発を山々を入れて撮影した。
「雪残す山々を背景に」
13時27分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
アルピコ交通上高地線 渕東-新島々間
渕東駅ホーム(新島々寄り)にて
午前正面に日が当たる
<コメント>
雄大な山々を背景に走る列車(26列車)を駅ホームで撮影。
渕東駅から
下島駅
に移動し、駅周辺で撮影。ただ、私は別行動で撮影させていただきました。
「街を走る旧塗装列車」
13時47分 50mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO500
アルピコ交通上高地線 森口-下島間
(
地図
)
下島駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
工場と山々を背景に走る列車(23列車)。
「山を背景に駆け下る」
14時13分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
アルピコ交通上高地線 森口-下島間
(
地図
)
下島駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
国道に沿って駆け下る列車(28列車)。
「S字を駆け下る」
14時14分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
アルピコ交通上高地線 森口-下島間
(
地図
)
下島駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
上記にて角度をかえて、同列車(28列車)を撮影。
「雪被る山々を背景に入線す」
14時27分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
アルピコ交通上高地線 森口-下島間
下島駅ホーム(松本寄り)にて
午後正面に日が当たる
<コメント>
下島駅ホームでも雪情景の列車(25列車)を撮影することができた。
私の
降りつくし
にお付き合いしていただきまして、
波田駅
へ。(サラダ街道の)駅前や、駅近くの国道&ガソリンスタンドなど嫌というほど利用していましたが、駅に降りるのは
初めて
だったので
新鮮
でした(笑)。
パネル
、
時刻表
、
カレンダー
、
タペストリー
、
ガチャ
等々、渕東なぎささんでした。
松本駅に先行されるあいあんさんと別行動させていただき、
降りつくし&撮影
をしました。
下新駅
から
北新・松本大学前駅
方面へ、徒歩にて移動。
360度
見渡す
ことができました。特に
東側
の風景が良かったです。日が当たらない場所では、
雪の道
に。
そして、
北新・松本大学前駅
に到達し、
アルピコ交通上高地線
降りつくし
達成〜
。(乗鞍遠征など)学生時代からお世話に路線だっただけに感慨が深いものがありました。
それから、駅近くで撮影。光線具合等、いろいろ切り取れそうでしたが、ここでは
赤い実
と撮影してみました。
「赤い実と白い列車」
15時27分 62mm(35mm版) 1/000秒 f10 ISO1000
アルピコ交通上高地線 下新-北新・松本大学前間
(
地図
)
北新・松本大学前駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
北新・松本大学前駅近くの水田地帯を走る列車(29列車)。
松本駅であいあんさんと合流、帰りも
特急
あずさ号
にて。お正月休み中だったので、帰りの指定席券は取れず、帰りは
自由席
になりましたが、無事に
着席する
ことができました。
松本駅で買い込んだ駅弁で
車内打ち上げ
開始
。くーっ、
ビール
が
美味い♪
甲府盆地
の
夜景
などを車窓から楽しんで帰ってきました。
あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。
いつものように地元駅でバスへ。出発した数分後、
救急車
が横を通過、しばし後、
デジャヴのように
救急車
が通過。何かなと思ったら、自宅に近づいた道路でバスと乗用車の
正面衝突
という
交通事故
が発生していました(汗)。正月早々に。。。 お怪我された方がいらっしゃいましたら、お見舞い申し上げます。
鶴見7:12→7:32品川7:34→7:53新宿
8:00→10:38
松本
11:28→11:58
新島々
12:52→12:54
渕東[撮影]
13:28→13:3
下島[撮影]
14:28→14:31
波田
14:50→15:04
下新…[撮影]北新・松本大学前
15:42→15:5
松本
16:31→18:44
八王子18:54→19:40新横浜
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2019年01月01日(火)
鎌倉初詣&姉宅訪問
毎年恒例の
鎌倉初詣
に参加するため鎌倉へ。
地元バス
に乗車中に
初日の出
を拝むことができました。ありがたやー。今年は雲の多い中でのものでしたが。駅にて、
あいあんさん、つよさま
と合流。おはようございます。
まずは、
鶴岡八幡
へ。毎年のように若宮大路から。いつもは気がつかなかったのですが、豊島屋さんの
鳩
って、松に止まっているように見えるのですね(笑)。昨年は(時間が早かったので)参拝できましたが、今年は参拝客が多かったので、
階段を上がること
を
断念
。
遥拝
で転進。
鶴岡八幡を後にする前の恒例は
たこ焼き
を購入することに。屋台通りの露店で適当に
購入
して、シェアしました。あれ?
火傷
するほど熱くない??
鶴岡八幡から
荏柄天神
方面へ。こちらは
学問の神様
が祭られているので、ここでは半分
仕事
になります(笑)。本殿にお参りした後、受験生達の為に御守りを購入しました。
最後は鎌倉駅近くの
本覚寺
へ。ちょっと距離があるのでバスで移動。本覚寺の目的は
縁起物
(熊手)を購入すること。商売の神様、えびす様のお寺なので、ここの熊手はとっても効きますので。でも、生徒の福を取っても何なんで買うのは小さめのですが。今年も
「商売繁盛」
を願っていただきました。そして、
福娘さん
から
御神酒
を頂けました。
終わりは、こちらも例年通り小町通りの
ミニコム
(外)
さんで
コーヒーとケーキ
などを楽しんで終了。あいあんさん、つよさまへ、お疲れ様でした。
あいあんさん、つよさまと車内でお別れして私は都内方面へ向かい、姉宅に訪問しました。元旦は外すようにしていましたが、先方の都合で本日に。義兄、姉、姪、甥にご挨拶。特に姪と甥の活躍を聞くのが楽しみでありました。姪は大学生活を頑張っている様子、甥は3時間の差で鎌倉でのニアミスだったようです(笑)。
もちろん、姉宅で飼われている
アル君
にもご挨拶。部外者なのに緊張を解いて、
もふもふ
させてくれたのは嬉しかったです。私は
犬派
なのですが、猫もいいですね〜。
そして、様々な料理と
姉作のお雑煮
も頂きました。(今は亡き)
母直伝
の雑煮。私が作っても、その味にたどり着けていないので、とても嬉しかったです。お招き、ありがとうございました。
帰宅後、自宅にて
正月の儀式
お屠蘇
は
雨後の月
を使った豪華なものに。酒飲みの配分ですねぇ。。。
本日の
新聞
の別刷り(TV版)には
ラブライブ!サンシャイン!!
(外)
の
広告
が。昨晩の
紅
白
で見た
Aqours
は夢ではなかったようです(笑)。
最後になりましたが、皆様の幸多き年でありますことをお祈り申し上げます。そして、本年も宜しくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
ともりん(2019/02/07 01:24)
更新が1年以上溜まっている状況なので2019年分を先行更新し、2018年分も(同時に)追いかけて更新していくことにしました。
ゆっくりと楽しんでいただけますと幸いです。
Name
Message
過去ログ
2005年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
全て
鉄道
天文
旅行
物欲
アニメ
萌え
Top Page
へ もどる