ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2019年06月30日(日)  チリ日食2日目
19-06-30-01.jpg 200×150 21K今回、F先輩のツアーはシドニーを経由して、チリのサンティアゴに飛ぶコース。昨日羽田空港を出発したカンタス航空飛行機赤道を越え、夜が明けてくるとオーストラリア大陸が見えてきました。オーストラリア大陸にもMoeがあるのね(笑)。
こうして、シドニー空港に到着。私は日本大好きな人間なので、海外旅行は少ないのですが、オーストラリアは3度目になりました。12年11月ケアンズ日食以来となりましたが、荷物検査がかなり厳しくなった印象でした。私は更に任意の荷物検査にあい、荷物の全部を開けさせられました(涙)。
シドニーは乗り換えが目的なので、売店のコアラに挨拶して、空港内のロビーで待機することに。シドニーも良い天気でした。ロビーのTVでは、HAPPY LUNAR YEAR!の文字が。皆既日食新月ですからでしょうか。また、サミット関係で安倍首相も映し出されていました。そして、エアバスA380が通過。実機は初めて見ました。

4時間ほど待機して、カンタス航空サンティアゴ便へ。日本では引退したボーイング747でした。座席でのポーチセット。これは(飛行機以外でも)使えそうだなぁ。今回運が良く窓際の席A380シドニータワー見ながら滑走路へ。こうして離陸シドニー市街を飛び、しばらくすると大陸を離れました
今回の航路。確かに地球の丸みがあるので、曲線になるのは分かりましたが、かなり南極に近づく印象でした。渡された関税申告書をメンバーを相談しながら記入。そして機内食の時間に。メニューよりサーモン、牛肉、鶏肉の中で、鶏肉白ワインと楽しみました。そしてコーヒー

<---- 日付変更線通過 ---->

飛行機は順調に進み、深夜帯になると南極に近づきました。「宇宙より遠い場所」(外)を見て以降、憧れている南極大陸。それが目の前に。「降ろしてー!」と思ってみたり(笑)。そして、この時期、東京の日の入り、リオの日の出が同じなのですね。そして、夜食の時間へ。ピザアイスクリームでした。
南太平洋を飛行中に夜明け。窓の一部が凍っていました。昨晩は、最も下がって外気温-64℃になっていた影響だったからでしょうか。ただ、南太平洋はで見られませんでした。しばらくの後朝食ギリシャヨーグルトが、(個人的には)面白く感じました。

食後、南太平洋が見え、さらに数時間、ついに南米大陸が見えてきました。そして、アンデス山脈も。始めて見るアンデス山脈感動しました。しばらく、アンデス山脈に沿って飛び、雪の被った山などを越えると、旋回、アンデス山脈が大きく広がると、三角の山が。アンデス山脈最高峰アコンカグアかな。そして、さらに大きく旋回、太陽が見えるように。この大地で、2日後に隠されると思うと、胸が高まりました。
盆地に広がったの下に突入。こうして、サンティアゴに到着。初めての南米大陸上陸になりました。6か国目で、残すはアフリカ大陸と南極大陸のみ。効率がいいというのがよいのでしょうか。

飛行機を降りてから、玄関まで長い距離を歩かされることに。そう言えば、機内誌30分かかると書いてありましたっけ。
サンティアゴから宿泊&観測地ラ・セレナからチャーターバスで移動。運転手さん、よろしくお願いいたします。アメリカと同じく天井に脱出窓がありました。

サンティアゴから5時間の旅、すぐに原野を走るように。行程の2/3ほどで線路と併走しましたが、(アメリカの時と違い)車両を見ることができました(涙)。しばらく走ると太陽も顔を出してくれました。強い日差しに、南米大陸にいることを感じました。ハイウェイ沿いには、時々家屋が並び、所々に小さな十字架がありました。野ざらしのものや、小さな祠など。交通事故で亡くなられた方のものだそうです。そして、丘一面にサボテンが生えていたりなどしました。
数時間走ると太平洋や、それに架かる天使の階段を見ることができました。これが日本に繋がっているのですね。そして、南を見ると、が広がっていました。南極大陸からの冷たい空気が影響しているのですね。

途中、パーキングエリアで休憩。休憩はこの1ヶ所でした。建物内のレストランでは特別メニューもあったようです。具体的に何があったのかは、読めませんでしたが(笑)。
休憩後、再び出発。太平洋を太陽が照らし、また、断崖が海に迫っている場所もありました。
しばらく走り、日の入り。日が沈んでもしばらく、海を照らしていました・

こうして、ラ・セレナの隣、コキンボの街に入りました。夕方とあって、街中では渋滞に巻き込まれることに。信号につかまると、途端に大道芸をする人が登場。それも各交差点で、といってもいいいほど。そして、物売りまで。信号待ちの時間すら、商売のチャンスに変えようとする姿にたくましさを感じました。


コキンボから小1時間ほど走って、ラ・セレナに到着。すぐに宿泊地へ。というか、ほどマンションで、民泊を利用したものでした。そして、敷地内にはプールもありました(3枚とも翌日撮影)。

到着も遅かったので、宿泊地目の前のレストラン
で、メンバーの皆様と夕食。10名でしたが、全員入店することができました。注文は、スペイン語の話せるNさんにお願いしました。スペイン語の話せる方がいるというのもFさんツアーに参加した理由でした。
店内では日食メガネも販売中。TVではニュース番組が放映中。当然、2日後の日食も伝えていました。

ワインで乾杯。野菜と果物のプレート、グラタン風トマトの料理チーズ包みパイ牛肉の料理、ともに美味しかったです♪
そして、看板猫サミーラちゃんも遊びに来てくれました。

食後、解散。宿泊地では4部屋予約してくださったそうで、私は先輩のSさん、Mさんとご一緒でした。2LDK(8畳×2+18畳くらい?)でとても快適でした。
これにて2日目終了ではなく、ベランダから見える、記念灯台星空がきれいだったので、3人で星空撮影もしてしまいました。

「記念灯台上空に浮かぶ星々」
24時半頃【現地時(日本時間 -13時間)】 24mm(35mm版) 30秒 f5.6 ISO320
チリ共和国コキンボ州ラ・セレナ
<コメント>
印象的な建物記念灯台(Faro Monumental)上空に浮かぶ星々。ポンプ座、らしんばん座あたりだと思われる。

「コキンボの街の上に瞬く星々」
25時半頃【現地時(日本時間 -13時間)】 32mm(35mm版) 30秒 f6.3 ISO200
チリ共和国コキンボ州ラ・セレナ
<コメント>
天の川があるあたりなので、街に負けず星が写ってくれた。


こうして2日目終了。3日目に続く。

8:30シドニー13:35(QF0027[12:35])→12:30サンティアゴ[11:10](バス)→20:00頃ラ・セレナ ラ・セレナ泊
※時刻は全て現地時です。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月29日(土)  SRC撮影&藤沢 / チリ日食1日目
普段は深夜時間帯を走るSRC(佐川レールカーゴ)G20大阪サミット開催の影響で日中、運転されるとのこと。これを本日、あいあんさんと撮影しに行くことに。

「観音様を見ながら走るSRC」
8時22分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
東海道本線 大船-藤沢間(地図)
大船駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
鎌倉街道踏切より時間変更のSRC(佐川レールカーゴ)を撮影。同所で、E257系列車(8:13通過)
同所反対側で185系列車(8:03通過))

撮影後、湘南モノレール青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない コラボキャンペーン(外)に、あいあんさんとに参加することに。大船駅から湘南モノレールへ。そして、いきなりヘッドマーク付き列車が来ました(笑)。
そのまま湘南江の島駅へ。ここへは、17年12月以来に。最近、工事をしてきれいにしていることは知っていましたが、その大変貌に驚かされました。テラスに立つと、湘南の海を見ることができました。天気が良くなかったのが残念なところ。
全員に、見送られて、湘南江の島駅を出発。その後、各コラボ駅を巡りました。

--湘南モノレール×「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」コラボキャンペーン編--

湘南江の島駅は、全員。比較的かえでの背が高いことを発見。

大船駅ポスターグッツ改札窓口ポスター1ポスター2
富士見町駅は牧之原翔子、湘南町屋駅は桜島麻衣、湘南深沢駅は古賀朋絵、西鎌倉駅は双葉理央、片瀬山駅は豊浜のどか、目白台下駅は梓川かえで

「坂を登りて駅へ」
9時25分 145mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
湘南モノレール江の島線 片瀬山-目白山下間
目白山下駅ホーム(大船寄り)エンド(網越し)にて
午前順光
<コメント>
湘南江の島への山を登って、駅に入線する。

「最後の坂を」
9時29分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
湘南モノレール江の島線 片瀬山-目白山下間
目白山下駅ホーム(湘南江の島寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
目白山下駅を出発するヘッドマーク付き列車。

「街を走る」
9時32分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600
湘南モノレール江の島線 西鎌倉-片瀬山間
西鎌倉駅ホーム(湘南江の島寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
西鎌倉駅を出発するヘッドマーク付き列車。

「街の上のカーブ区間を走る」
9時55分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
湘南モノレール江の島線 富士見町-湘南町屋間
湘南町屋駅ホーム(大船寄り)にて
午前順光
<コメント>
車体を傾け街を走る列車。

大船駅から藤沢駅へ。、大船駅高久パン弦斎カレーパンを購入。平塚のお店の味が大船駅でも楽しめるのは嬉しい限り。それを移動中に食しました。

藤沢駅では、「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」(外 映像が流れます)聖地巡礼をすることに。
公衆電話東西通路北口

そして、あいあんさんと古久家(外)さんへ。、お昼として、チャーシューらーめん&半チャーハンを注文。時々食べたくなるのですよね、古久家さんのチャーシューらーめん

それから、ビックカメラ藤沢店へ。藤沢たんにご挨拶して店内へ。dysonTVには「フレームアームズ・ガール きゃっきゃうふふなワンダーランド」流れていました(笑)。(以下店内は許可を得て撮影)


ビックカメラ藤沢店

麻衣のパネル全員祥子&理央麻衣&のどか朋絵
看板ポスター広告
店員さんによる聖地巡礼、その1その2
CM放映TV販売

■有隣堂
コーナーサイン会案内理央

思った以上に藤沢が萌えていたのに、驚かされました(笑)。
あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。

新川崎7:18→7:45大船[撮影]8:37→8:51湘南江の島9:04→9:05目白山下9:13→9:15片瀬山[撮影]9:22→9:24西鎌倉[撮影]9:32→9:35湘南深沢9:43→9:44湘南町屋[撮影]9:52→9:54富士見町10:01→10:03大船10:27→10:31藤沢13:00→13:32川崎13:40→13:44鶴見

 <本日の物欲>
 事情を知らない転校生グイグイくる。(3) / 川村拓 / スクエア・エニックス
 好きな子がめがねを忘れた(2) / 藤近小梅 / スクエア・エニックス

-
サークル大先輩Fさんチリ日食ツアーに参加させていただき、今晩よりチリに向けて出発することに。
地元駅から羽田空港国際線ターミナル駅到着。出国で利用したのは初めてでした(笑)。日食での出国は、(望遠鏡など)荷物が多いので、羽田空港出発は助かりました。

航空会社のカウンター付近で、参加メンバーの皆様と集合、今回、よろしくお願いいたします。チェックイン、預け入れ荷物作業をした後で、自由時間に。私は、17年10月以来となる聖地巡礼をしました。拡張工事で、当時の通りに回収できなかった場夜があったのが残念なところ。
そして、出国最後の食事は牛丼にしました。日本らしい食事を食べておこうと思いまして(笑)。

こうして、カンタス航空出発。まずはオーストラリア大陸を目指すことに。
水平飛行になってミネラルウォーターの給仕、しばらくの後夕食へ。椎茸と野菜のあんかけローストチキン ほうれん草、黒ゴマを散らした白飯を添えて温かいロールパン、抹茶柚子ムース ピスタチオ添え。メニュー表寿司盛り合わせなるものもあり、興味が惹かれ今いたが、給仕のタイミングではなくなっていたようです。

その後、コーヒー、そして新鮮や果物の提供がありました。
こうして1日目終了。2日目に続く。

京急鶴見19:06→19:23羽田空港国際線ターミナル…羽田22:00(QF26)→
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月28日(金)  学校説明会と撮影
本日は、港区にある私学塾関係者学校説明会に参加しました。東日本震災の計画停電の影響で生徒さんが減ったとのことでしたが、大学付属でしっかり教育することが評価されているようで、最近は以前のようになってきているとのことで、本日の説明会でもそれを感じました。

説明会後は、炭火焼肉 有田牛 泉岳寺駅前店(外)さんでお昼。カルビ肉定食を注文したが、この内容、質で1000円はコストパフォーマンスが良いです。美味しかったです♪

説明会後に、いろいろ撮影も。久しぶりに泉岳寺境内に入りました。

「緑の路」
12時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
東京都港区(地図)
<コメント>
生垣、大谷石の壁、そして天を覆うような緑が印象的だった。

「山門」
12時頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO400
東京都港区 泉岳寺境内(地図)
<コメント>
泉岳寺の山門、紫陽花を添えてみた。

「江戸の門」
12時頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO4400
東京都港区 泉岳寺境内(地図)
<コメント>
義士墓入口の門。旧江戸屋敷より移設したものだそうです。

「線香の燻る門」
12時頃 48mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO400
東京都港区 泉岳寺境内(地図)
<コメント>
上記を上から撮影。線香の煙が印象的なものになった。

「表門を鮮やかにする紫陽花」
12時頃 36mm(35mm版) 1/80秒 f11 ISO400
12東京都港区 泉岳寺境内(地図)
<コメント>
表門と紫陽花。

泉岳寺駅より帰還行動に。今朝方の大雨京急線内遅れ&運休が出ていたようですが、問題なく変えることができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月27日(木)  学校説明会 / 品川区へ
19-06-27.jpg 200×150 28K本日は渋谷区にある私学の塾関係者学校説明会に参加。理工系大学付属の学校で、自己分析がとても良くなされているように感じております。それが反映され生徒の応募が増えているとのこと。その分析に感心しました。

-
その後、お手伝い仕事品川区へ。何でもようやっと本年度の指導を受けたいとのことでしたので。勉強しようとする姿勢に感心です。
学校説明会から昼食無しで、お手伝い仕事へ。大変でしたが、やる気があるのは、本当に嬉しいことです。

 <本日の物欲>
 薬屋のひとりごと(4) / 日向夏[著]・しのとうこ[イラスト] / 主婦の友社
 薬屋のひとりごと(5) / 日向夏[著]・しのとうこ[イラスト] / 主婦の友社
 薬屋のひとりごと(6) / 日向夏[著]・しのとうこ[イラスト] / 主婦の友社
 薬屋のひとりごと(7) / 日向夏[著]・しのとうこ[イラスト] / 主婦の友社
 薬屋のひとりごと(8) / 日向夏[著]・しのとうこ[イラスト] / 主婦の友社
  ...コミカライズ版から、原作を(現時点発行の)全てを購入してしまいました。
 NEW GAME!(9) / 得能正太郎 / 芳文社
 妻、小学生になる。(2) / 村田揶融 / 芳文社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月26日(水)  学校説明会&撮影
本日は地元私学塾関係者学校説明会に参加しました。都内の学校と横須賀の学校の説明会が重なりましたが、毎年のように生徒がお世話になっている学校だったので、こちらを選択。

最近の報道の影響か説明される先生方のメンバーが変わったような。そして、(少し厳しい言い方をさせていただきますと)校長先生(や先生方)に危機感が感じられませんでした。生徒を託すのにたる説明をいただきたかったです。

説明会後は、近所で課題をこなす為の撮影をすることに。本日も良いお天気になったので、以下は課題とは関係のない、印象に残った写真です。

「街に飛び出す」
12時半頃 45mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区
<コメント>
この車の所有者様の運転技術に驚愕すると同時に、まるで車が飛び出してくるような錯覚に面白さを感じた。

「街がとり囲む蓮畑」
13時頃 28mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 馬場花木園内(地図)
<コメント>
以前から知っていたが、自分が小さいときにはなかった庭園公園。開花しはじめた蓮と、それ囲うようにある住宅街の対比が面白かった。

「撮る」
13時頃 28mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 馬場花木園内(地図)
<コメント>
上記を撮影する方。

「赤門」
13時頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
旧庄屋の赤門。江戸時代に朱塗りが許された理由については、(かなり以前から)調べるも答えにたどり着けず。

「夏日を浴びる紫陽花」
13時頃 28mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
自分が子供のころは汚い小川だったが、きれいに整備されたものと感心した。

「横浜の丘陵地を走る」
13時35分 190mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
横浜線 大口-菊名間(地図)
菊名駅より徒歩25分ほど
終日逆光になる
<コメント>
横浜北線馬場インターチェンジ(予定)の整備で眺めが良くなったポイントから撮影。つい最近まで、雑木林のなかだったような。

「掘割を走る」
13時51分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
横浜線 大口-菊名間(地図)
菊名駅より徒歩20分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
トンネルへと続く、掘割を走る上り列車と下り列車。偶然に重なってくれた。
上記の撮影ポイントも見える。

「造成地の曲線」
13時頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
横浜北線馬場インターチェンジ(予定)の道路。住宅街を造成して、できた曲線が印象的だった。

「排気塔」
14時頃 100mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
同馬場インターチェンジ(予定)の排気塔。遠くにベイブリッジも見える。

「造成地」
14時頃 28mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO500
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
青空の下、住宅街の造成地に並ぶ重機が面白かった。

「浮かぶ紫陽花」
14時頃 42mm(35mm版) 1/15秒 f16 ISO100
神奈川県横浜市鶴見区
<コメント>
造園社さんの石の池と浮かぶ紫陽花を道路より撮影。

「夏の日の下を」
14時頃 112mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
昔か(確か)小川で。暗渠化された道だなぁ、とカメラを向けたが、偶然人が入ってくれた。

「高圧鉄塔」
14時頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
上記につながる暗渠の道脇に立つ高圧鉄塔を真下から撮影。

久しぶりに地元を散策&撮影をすることができました。後で測ると約7km歩いていました。スーツ&革靴でしたが(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月25日(火)  課題撮影 / サッポロビール×北海道歴代急行キャンペーン
駅近くの銀行などで事務仕事を済ませた後、課題の撮影をするため近所県立公園へ。以下は、課題に関係のない写真です。

「煌めく星の中を走る馬」
13時半頃 32mm(35mm版) 1/10秒 f22 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 三ツ池公園内(地図)
<コメント>
中国遼寧省と神奈川県との有効提携五周年を記念するため、寄贈された馬超龍雀像を躍動感が出るように、スローシャッターで撮影。木漏れ日からの光がまるで、星々の中を駆けるようになってくれた。

「コリア庭園へ」
13時半頃 28mm(35mm版) 1/50秒 f8 ISO100
神奈川県横浜市鶴見区 三ツ池公園内(地図)
<コメント>
コリア庭園を門を入れて撮影、門をわずかに入れて奥行きを出してみた。

「コリア庭園の滝」
14時頃 98mm(35mm版) 1/6秒 f25 ISO100
神奈川県横浜市鶴見区 三ツ池公園内(地図)
<コメント>
観自亭より小さな滝を撮影。
近くには立石が配置されていた。

「生活を彩る品々」
14時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f5 ISO1250
神奈川県横浜市鶴見区 三ツ池公園内(地図)
<コメント>
再現屋敷の中にあった品々を撮影。主が着くであろう座席

「守り神」
14時頃 28mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 三ツ池公園内(地図)
<コメント>
コリア庭園の守り神。表情がユーモラスだった。

「如雨露の花」
14時半頃 48mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 三ツ池公園内(地図)
<コメント>
車止めの標識に括りつけられた如雨露の花、その生命力に美しさを感じた。

「テレビ塔」
14時半頃 32mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 三ツ池公園内(地図)
<コメント>
テレビ神奈川(tvk)の電波を送信する塔。地元に遊びに来た友人に「東京タワー」と一瞬勘違いさせることができるものだが、初めてカメラをむけたかもしれない。

-
撮影後は、週に一度の買い出しの為、地元スーパーへ。
たまたま、イオン×サッポロビール北海道歴代急行キャンペーンが開催されていたので、参加しました。
ヘッドマークコースターのうち、偶然ですが、レアヘッドマーク(2種類)の白はまなすを引き当てたようです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月24日(月)  オムレツ
19-06-24-05.jpg 200×150 23K昨日静岡あたりで遭った雨がやってきたようで、本日は朝から雨でした。午後にはあがりましたが。
今晩は、オムレツを作ることに。材料を準備、具材を焼いた後、薄焼き卵にくるんで完成。今回はきれいに包むことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月23日(日)  スクーリング(京都)2日目
泊まったホテルが河原町だったので、本日の授業まで、以前から行ったみたいと思っていた錦町市場へ。

「慌ただしく荷物を運ぶ」
8時頃 58mm(35mm版) 1/10秒 f8 ISO400
京都府京都市中京区 錦商店街(地図)
<コメント>
ビニール袋に入った鰻の横を通過する台車。

「アーケードの下にて」
8時頃 58mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
京都府京都市下京区(地図)
新京極の商店街にて撮影。コメント>のぼんぼり。朝早くで人々が少ない中で撮影した。

一遍上人念佛賦算遺跡を見学して、立ち食いそば屋さんにて、朝食としてにしんそばを楽しみました。そして、祇園の通りを撮影、朝早くでないと、人が入ってしまいますので。最も数分後には、海外の方が溢れてしましましたが(汗)。

「静かなる朝の通り」
8時半頃 68mm(35mm版) 1/100秒 f8 ISO400
京都府京都市中京区(地図)
<コメント>
朝の先斗町の通り。

「緩やかに流れる」
8時半頃 28mm(35mm版) 1/秒 f ISO
京都府京都市東山区(地図)
<コメント>
四条大橋より撮影の鴨川。

本日の授業は、紙粘土を使って作品を作り、作品を撮影すること。
お昼六花(外)さんで、台湾ラーメン、麻婆ご飯セットを注文。ピリリと辛い台湾ラーメン美味しかったです♪

午後は立体モチーフの撮影。個人的な撮影技法も取り入れ、WBを変えるなどして撮影しましたが、先生方の評価は芳しいものではなかったです(涙)。
スクーニング後、撮影しながら帰ることに。

「通りを見守る地蔵様」
18時頃 40mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO640
京都府京都市左京区(地図)
<コメント>
街の地蔵様ですが、その形と色彩が印象に残りました。

「大から小へ」
18時頃 82mm(35mm版) 1/10秒 f10 ISO400
京都府京都市左京区
<コメント>
なつかしい物品を並べているお店に出会いました。
その中で。ビクターの犬をモチーフに撮影。

「シンメトリ―」
18時頃 112mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO640
京都府京都市左京区
<コメント>
町に多くあった地蔵様、その笑顔を写し込むのに苦労した。同の全体

「緑と黄色」
18時頃 34mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO640
京都府京都市左京区
<コメント>
緑の生垣にある黄色い自転車が、色の対比的に面白かった。

「庭木と出窓」
18時頃 62mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO640
京都府京都市左京区
<コメント>
美し窓の花と出窓の造形が印象に残った。

「スターの競演」
18時17分 300mm(35mm版) 1/80秒 f8 ISO640
叡山電鉄叡山本線 元田中-茶山間(地図)
元田中駅より徒歩2分ほど
午前車体に日があたる
<コメント>
元田中駅付近を通過する「青もみじきらら」と「ひえい」

「ん?」
18時頃 300mm(35mm版) 1/80秒 f8 ISO640
京都府京都市左京区(地図)
<コメント>
元田中1号踏切と「青もみじきらら」、とてもいいタイミングで通行人が通過していてくれた、

「夕暮れの町」
19時頃 28mm(35mm版) 1/50秒 f8 ISO640
京都府京都市中京区(地図)
<コメント>
古くからの街角に訪れた夕暮れ。

「夕暮れの京都タワーの下を」
19時頃 300mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO1000
京都府京都市下京区(地図)
<コメント>
京都タワーを見ながら通る人々と車両。タイミングをはかるのが大変だった。

京都駅では翌週に控えた大阪サミットポスターがありました。そして、ロッカーは閉鎖状態でした。駅構内の土産物屋で萌え酒を発見。見てしまったのなら、購入せねば。
そして。車内へ。途中、に遭いましたが、無事に帰還することができました。

祇園四条→出町柳→茶山[課題]→出町柳→祇園四条…四条→京都20:08→22:04新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月22日(土)  スクーリング(京都)1日目
今週末はスクーリングの為、京都の本校へ。
乗り込んだ新幹線旧豊郷小を見て、京都駅。そして、出町柳駅へ。叡山鉄道出町柳駅「であいもん」展示ケースは。6月1日に比べより充実していたような。

今回の課題は「クリエイティブ」写真表現について考えについて作品から学ぶ。午前は、様々な作品を鑑賞して、実習へ。お試しとして画用紙1枚渡されて作品を完成させるというもの。私は学内にモチーフを求めました。
入学式で登った階段をさらに登ると、「至誠にして動かざるものは未だ之あらざる」吉田松陰先生にお会いすることができました。

そして、素晴らしい眺めが広がっていました。そして(お試し)課題は青紅葉にしてみました。朝、叡電の出町柳駅で青葉を見て、インスピレーションを得たからではないですよ?
以下は、課題に使わなかった写真です。

「輪の中に見える世界」
11時頃 70mm(35mm版) 1/20秒 f32 ISO100
京都府京都市左京区 京都造形美術大学構内(地図)
<コメント>
紙の輪の先に見える京都の街並み。

「風の舞台」
11時頃 28mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO200
京都府京都市左京区 京都造形美術大学構内(地図)
<コメント>
京都の街並み、そして雲が舞台背景になってくれた。

「赤と黒」
11時頃 50mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO400
京都府京都市左京区 京都造形美術大学構内(地図)
<コメント>
奥内にある赤い椅子と、屋外にある黒い椅子。そしてそれを仕切るようなガラス扉が印象的だった。

こうしてお昼に。俺のらーめんさんでラーメンを楽しみました。食後、聖地のマクドナルドの店舗を見学。この日は、店内改装中でした。そして、近くのバイク屋にはリンのポスターが(笑)。
午後の授業まで、適当に撮影することに。

「通りの先にある入道雲」
12時半頃 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
京都府京都市左京区
<コメント>
街の上空にあった入道雲。京都のまっすぐな道の先に存在していたので撮影。後に、こちらに来て大変でしたが。

「石地蔵群に見守られて」
12時37分 28mm(35mm版) 1/200秒 f11 ISO400
比叡山電鉄叡山本線 茶山-一乗寺間(地図)
茶山駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
沿線に日常を切り取ってみた。

「大文字の下を走る」
12時半頃 122mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO400
京都府京都市左京区(地図)
<コメント>
大文字に向かうように流れる小川を走り抜ける自転車。

「小川上の踏切を渡る」
12時44分 122mm(35mm版) 1/500秒 f10 ISO400
比叡山電鉄 線 茶山-一乗寺間(地図)
一乗寺駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
踏切の位置が面白く、撮影してみた。

「踏切を走り抜ける」
12時半頃 300mm(35mm版) 1/400秒 f10 ISO400
京都府京都市左京区(地図)
<コメント>
踏切を通過する親子の自転車。線路をモチーフに撮影しようと思った瞬間に通過してくれた。


「簾」
13時頃 40mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO400
京都府京都市左京区
<コメント>
軒下の簾が心地よい雰囲気をだしてくれていた。

午後の授業は、画用紙10枚渡されての撮影実習。校内にあった枯山水に、川の流れとして画用紙を並べたものを撮影。
そして講評の時間に。私の写真は、右から左に、という時の流れを表現できていると、(割と)高評価を頂きました。

こうして1日目終了。本日の宿泊地、河原町へ。道路を見ると龍馬がいました。そして、バスケ発祥の地を見て、ホテルへ。ペンシルタイプのホテルとのことでしたが、個人的には十分に広い部屋のように感じました。
打ち上げとして入ったのは、心心(外)さん。駅からホテルまでの間にあって、「美味そうセンサー」に引っかかりましたので。通された2階のテーブルも雰囲気のあるもの。そして、和服女性の店員さんがボードを持ってきてくれましたが、食べきれませんって(笑)。
まずは、伊勢志摩三種盛ひじきのエビマヨ和え、めかぶ入りアカモク梅肉ポンズ、めかぶとおあげの炊いたん、美味しかったです♪ そして、店員さんのお勧めでコショウダイの煮つけも楽しみました。美味しい♪

こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:25)→8:19京都8:32→8:35東福寺8:42→8:49三条8:51→8:54出町柳9:00→9:03茶山→出町柳→三条 京都泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月21日(金)  ヨコハマ買い出し紀行
19-06-21.jpg 200×150 29K本日は中元の買い出しの為に横浜へ。いつものように発送手配購入をして終了
16年にはキャラクターがあったのですが、最近ではないので残念なところ。

 <本日の物欲>
 薬屋のひとりごと(3) / 日向夏[著]・ しのとうこ[イラスト] / 主婦の友
 終電ちゃん(6) / 藤本正二 / 講談社
 妻、小学生になる。(1) / 村田揶融 / 芳文社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月20日(木)  外付けハードディスク購入
19-06-20-01.jpg 200×150 25KPCを(自宅用、持ち出し用の)2台体制仕事作業を行っているのですが、最近課題撮影などで写真の枚数、つまり容量が増えてしまい、2台とも容量が少なくなってしまいました(汗)。そこで、外付けハードディスクを購入することに。11年1月以来、外付けハードディスクも2台体制になりました。

梱包箱内側にあった絵が可愛かったです(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月19日(水)  銚子電鉄らーめん
19-06-19-01.jpg 200×150 26K今晩は、8日に購入した、銚子電鉄らーめんにすることに。
さっぱりとした醤油ベーススープに麺があって美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月18日(火)  歯科大病院へ、合間に撮影
本日は定期検診歯科大付属病院へ。担当の先生が産休に入ったので、代わりの先生の診察となったのですが、特に異常もないとのことでした。
口腔外科→口内ケア→内科が、いつものパターンですが、口内ケアは先月に終わっていましたので、時間があいてしまったので、隣接の寺院の撮影をすることに。課題をこなすためでしたが、それ以外にも発見がありました。

「参道で休憩する」
10時頃 38mm(35mm版) 1/80秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 総持寺境内(地図)
<コメント>
参道のあった箒なのですが、まるで休憩しているように見えた。

「青空に聳える」
10時頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 総持寺境内(地図)
<コメント>
山門と大祖堂を対照的に撮影してみた。
本殿も撮影。

「電話ボックス」
10時頃 36mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 総持寺境内(地図)
<コメント>
旧式の電話ボックス。当然使用はできないものだった。

「旧型電話機」
10時頃 78mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 総持寺境内(地図)
<コメント>
上記なの中にあった電話機。まるで人間のように見えた。

「修理中」
10時頃 35mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 総持寺境内(地図)
<コメント>
修理中の向唐門。その足場がまるで門を柵で囲っているようで面白かった。

「静かなる廊下」
10時頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区 総持寺境内(地図)
<コメント>
境内にある回廊を撮影。磨き抜かれた廊下が印象的だった。

境内の広場には骨組みが、これがお祭りでは舞台になるのですね。
そして、鶴見事故慰霊碑に手を合わせて時間に。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月17日(月)  近所で撮影
梅雨時期なのに本日も良いお天気になったので、課題をこなす為の撮影を近所で済ませることに。以下は課題とは関係のない、印象に残った写真です。

「青空が写る水田」
11時頃 28mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
旧庄屋屋敷にある水田。近所の小学校が田植え体験で植える水田で、稲が直線ではなく、不均一さがよかった

「紫陽花の森」
11時頃 85mm(35mm版) 1/320秒 f8 IS200O
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
樹高の高い紫陽花が幾重にも重なり、まるで森のようになっていた。

「森の中の噴水」
12時半頃 40mm(35mm版) 5秒 f22 ISO50
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
市民の森の中にある噴水を撮影。池の水が茶色いのは地下で腐った植物が地下水に溶けだしたもので、この地下水は綱島温泉などと同じものなのだそうだ。

「輝く雨のように」
13時頃 56mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区(地図)
<コメント>
上記の噴水をテーマに課題の撮影を行ったが、印象に残る写真が撮れたので、角度を変えて撮影。課題の条件である1/30秒以外の軌跡はあまり面白いものとならなかった。

「街にある初夏の青空」
14時頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区
<コメント>
街にある何気ない青空。その青さと、ぽっつんと浮かんだ雲が印象に残った。
別場所でも撮影。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月16日(日)  スクーリング(外苑 )2日目 / 「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」鑑賞
信濃町からの校舎へのコース変え、本日は外苑前駅から向かうことに。駅狩り(駅舎の写真を撮ること)が目的でしたが(笑)、昨日から一転晴れの中、ガラス張りのビル群の中を、神宮外苑まで歩くことになったのですが、本日の撮影テーマが決まりました。
午前は、簡単な説明を受け撮影実習へ。私は「青山通り」テーマに撮影に取り組みました。以下は、課題提出に使わなかった、個人的に撮影したものです。撮影中、マリカーに遭遇しました。

「輝くガラス壁面」
11時頃 1/10秒 ISO100
東京都港区(地図)
<コメント>
ガラス壁面に反射した太陽光がハレーションを起こし、印象的になった。

「ガラス張りの高層ビル」
11時頃 3秒 ISO100
東京都港区(地図)
<コメント>
ピンホールカメラだとまるで透けるように写った。

「都会の社」
13時頃 28mm(35mm版) 1/125秒 f8 ISO100
東京都港区(地図)
<コメント>
表参道にあった神社。背景に高層ビルが都会らしさを演出してくれた。

課題の時間内に食事を済ませないとならなかったので、豆の家(外)さんに入り、昼食として特製四川担々麺 半チャーハン付セットを楽しみました。
校舎に戻り、課題に使うのと、課題に使えそうな写真のより分けなどのデータ整理へ。整理、そしてデータの移行作業が終えまして、トイレ休憩をとったのですが、外には(本日1日お世話になった)青空が広がっていました。
そして、合評の時間に。先生がスライドショーで各自の写真の評価となりました。「青山通りにあるビル」というテーマから外れるそうなのでハレーションの写真をはずしたのですが、多数提出されていたので、入れても良かったかな。先々週のスクリーニングの反省から自撮(提出は別写真)を入れたのですが、1人だけだったので先生から注目されました。
それで、今回のスクーニング終了

「夕暮れ迫る中に屹立する」
18時半頃 50mm(35mm版) 1/125秒 f8 ISO400
東京都港区(地図)
<コメント>
透明度の高い夕空が映り、印象的な光景だった。

本日帰りも信濃町でなく青山一丁目駅へ。地下構造物と列車を撮影してみました。
昨日と同じように本日も川崎へ。写真用具書い足しの為に、ビックカメラへ。ここで川崎たんにご挨拶。

そして、本日もチネチッタ(外)へ。「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」(外 画像が流れます)を鑑賞するためでありました。パネルを撮影してシアター内へ。
原作を読み、ストーリーは知っていましたが、いい意味で裏切られました。後半のアクシデントの表現の描き方が見事でした。
ただ、熱海駅の表現は、鉄ちゃん的にツッコミ所が多かったような。

駅に戻る途中、ヨドバシカメラ付近で経緯度標(測量の基準標)を発見。こんな場所にもあったのですね。今まで気がつきませんでした。
帰宅後、映画の影響で目玉焼きを作ってしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月15日(土)  スクーリング(外苑 )1日目 / 「ガールズ&パンツァー 最終章 第2話」鑑賞
19-06-15-05.jpg 200×150 32K今回の授業は、ピンホールカメラについて。本日午前はピンホールカメラの歴史作品鑑賞になりましたが、カメラの最も源流にあるものなので、勉強になりました。
本日は天気が悪かったので、お昼は学内で販売されている弁当にしました。

そして午後は、巨大ピンホールカメラの鑑賞。教室をピンホールカメラに仕立てて、原理の学習となりましたが、50人の教室でもカメラ オブ スキュラになることや、先生方のご尽力に驚かされました。
その後、事前課題の合評へ。私は、どうしても写実的にモチーフを捉えてしまうのですが、ピンホールカメラの特徴である、印象的に撮影されている方の作品などが参考になりました。

それから、道具を使って、カメラキャップを加工、ピンホールカメラを作成しました。孔の大きさによって、シャープからぼやけた像になるとのことでしたが、私は孔を指定された孔の大きさよりわずかに小さくして、ややシャープな像が撮れるにしました。
作成後、校舎周辺で実験的な撮影実習となりました。以下は、課題提出に使わなかった写真です。

「完成間際」
15時半頃 10秒 ISO1000
東京都新宿区(地図)
<コメント>
新国立競技場を撮影。クリアに結像していないのが、まだ完成していないことをイメージしてみた。

「茅葺き屋根のモニュメント」
15時半頃 1秒 ISO1000
東京都新宿区(地図)
<コメント>
建国記念文庫をモチーフに撮影した。

本日の授業後、チネチッタ(外)に向かい、ガールズ&パンツァー 最終章 第2話(外)を鑑賞することに。特典の色紙を貰い、シアター内へ。
今回、BC自由学園が決着。次戦の知波単学園戦へ。テンポもよく、戦車戦の闘いも見事に描かれていました。そして、次回が気になる終わり方も良かったです。最終章は6話分とのこと。早く次回が見てみたいです(笑)。

 <本日の物欲>
 地球の歩き方 B22 アルゼンチン チリ パラグアイ ウルグアイ 2018〜2019年版 / ダイヤモンド社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月14日(金)  大井町へ
19-06-14-01.jpg 200×150 26K無性(外)さんのラーメンが食べたくなり、本日は大井町へ。最近、大井町での仕事が入らないので、前回(食して)から3週間が経っていました(汗)。
金曜は海苔のサービスがあるのですね。考えてみたら、金曜の入店は初めてかと。

その帰りにはが。明日は雨が降るとのこと(涙)。明日はスクーリングがあるのになぁ。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報6月号 / 交通新聞社
 全国空港ウォッチングガイド / イカロス出版
 薬屋のひとりごと(2) / 日向夏[著]・ しのとうこ[イラスト] / 主婦の友社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月13日(木)  近所で撮影
梅雨時期なのに本日も良いお天気に。そこで、本日は5日に作ったピンホールカメラの撮影を近所で行うことに。ピンホールカメラは十分な光量がないと(露出時間が長くなり)撮影が大変なので。そして近所の元庄屋屋敷で撮影を行いました。
以下は課題とは関係のない、印象に残った写真です。

「旧屋敷で出迎える紫陽花」
11時頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区 横溝屋敷内(地図)
<コメント>
玄関先にあった紫陽花を旧屋敷にあることを分かるようにフレーミングしてみた。
別棟

「静寂に浮かぶ」
11時頃 28mm(35mm版) 1/15秒 f5.6 ISO200
神奈川県横浜市鶴見区 横溝屋敷内(地図)
<コメント>
水汲み用の石、その上にある柄杓と竹、そして水に浮かぶ紫陽花。美しいまで精錬された配置に、その配置を崩さないように撮影するのが大変だった。

撮影後、昼食を取るためにはま寿司へ。タッチパネルの音声が変わっていました。2〜3回聞いて、神谷明さんだと分かりました(笑)。何とはなしに、はま寿司にしたのですが、まさか今日からとは。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月12日(水)  塾関係者学校説明会
本日は地元私学の塾関係者説明会に参加しました。系列の病院にはいつもお世話になっているのですが。一昨年度よりの私立大学の定員厳格化の影響を、昨年度はリカバーしたとのこと。確かに説明にも説得力があるものが多かったように思われました。

説明会後は、プライム・リブ(外)さんで昼食を取ることに。名の通りリブ肉セットを注文。サラダスープ2月は(様子見で)ハーフでしたが、今回はレギュラーにしてみました。とても柔らかく、そして骨からはがしやすいので、こちらも完食してしまいました。

地元中学校の試験も終わったことで、本日は休講に。それなので、いつもと違う系統のバスに乗り、課題を撮影しながら時間をかけて帰ることに。以下は課題とは関係のない、印象に残った写真です。

「階段を通る人を見守る」
14時半頃 50mm(35mm版) 1/100秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区
<コメント>
階段の腋でひっそりと咲く紫陽花を撮影。
別所で、ぶどうの房のように咲く柏葉紫陽花も見ることができた。

「参拝者を招くように」
15時頃 28mm(35mm版) 1/50秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市鶴見区
<コメント>
小さな神社にあった赤い旗が、背景の新緑との対比もあって、まるで誘うようにみえた。

最後に自宅近くで金魚の(養殖?)池を発見。遠目から存在は長いこと知っていましたが、今まで野菜洗い用の池だと思っていました(汗)。金魚でしたのね。
そして、自宅の庭の紫陽花をピンホールカメラで撮影しました。

 <本日の物欲>
 舞妓さんちのまかないさん(10) / 小山愛子 / 小学館
 山を渡る(1) / 空木哲生 / KADOKAWA
 ヴィーヴル洋裁店(1) / 和田隆志 / 小学館
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月11日(火)  枝豆
19-06-11.jpg 150×200 28K先週購入し、忘れていた枝豆、母がに登場して「枝豆はどうしたの?」というので、本日(あわてて?)作ることに。夏が近づいたので、食したかったのですね(笑)。お供えもしました。

 <本日の物欲>
 星ナビ 7月号 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月10日(月)  テスト対策
19-06-10.jpg 200×150 27K本日より地元中学校定期試験が始まりました(水曜まで)。生徒の人数も多いので、その対策は大変でした。大変でしたし、大変が続くと思いますが。。。 生徒たちも頑張っていますので、負けられません
先生方もありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月09日(日)  「カシオペ紀行で優雅にめぐる東日本一周」撮影
表題の列車が、本日午前に上野に帰ってくるとのことで、あいあんさん、けいおんマンさんと撮影に行くことに。
向かったのは、毎度お馴染み東大宮-蓮田間(通称:ヒガハス)のポイントへ。定番の線路の南東の定番ポイントは多くの同業者さんがいらしたので、今回は南西側のポイントへ。ここは被られる(反対列車が意中の列車を隠す)ことが不安でしたが、無事に撮影することができました。かなりギリギリでしたが(汗)。

「水田地帯を走るカシオペア号」
8時49分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
東北本線 東大宮-蓮田間(地図)
蓮田駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
EF81形95号機牽引のE26系カシオペア号(9012レ)。

そして、北東側のポイントに写って、日光にむかう修学旅行列車の撮影もしました。

「水田を見ながら走る」
10時43分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
東北本線 東大宮-蓮田間(地図)
蓮田駅より徒歩20分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
E257系列車による集約団体臨時(修学旅行)列車(9583M)。

「水田に車体を写し」
10時55分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
東北本線 東大宮-蓮田間(地図)
蓮田駅より徒歩20分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
E257系列車による集約団体臨時(修学旅行)列車(8583M)。
EH500形24号機牽引の列車(3064レ 10:53通過)

「紫陽花」
11時頃 28mm(35mm版) 1/80秒 f9 ISO200
埼玉県蓮田市
<コメント>
普通のお家にあった紫陽花。グラデーションがあったのが面白かった。

撮影後、蓮田駅近くの灯楽や(外)さんにて、3人で昼食を取ることに。ここのお店は、焼き魚関係が美味しくて、昼も夜もお世話になっています。
私(とあいあんさん)は焼き魚(アラカルト)定食を注文。本日は、鯖、ホッケ、鮭の組み合わせ。ともに脂がのっていて美味しかったです♪

今日も午後から仕事があったので(涙)。蓮田からの列車車内で、あいあんさん、けいおんマンさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月08日(土)  よこすかYYのりものフェスタ2019
地元中学校の試験を来週に控え、今週末は仕事がありましたが、本日午前は横須賀へ。毎年恒例のよこすかYYのりものフェスタに、今年は伊豆急金目電車がやってくるとのことでしたので。まずは、その撮影の為に、(いつもの)安針塚のポイントへ。向かっている途中の京急線内で、あいあんさん、けいおんマンさんと合流。おはようございます。

「横須賀の港を走る金目電車」
10時59分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
横須賀線 田浦-横須賀間(地図)
京急安針塚駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
横須賀港を走る伊豆急リゾート21 金目電車。
E257系500番台列車による鎌倉あじさい号回送列車(回9771M 10:49通過)
E217系普通列車(10:57通過)

撮影後、3人でバスにて会場最寄りの横須賀駅へ。駅にはお大きなプラレールが。そして、駅停車中の金目電車を撮影。

「横須賀駅に停車する、金目電車」
11時26分 52mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO400
横須賀線 横須賀駅
午前順光
<コメント>
横須賀駅に入線した伊豆急リゾート21、金目電車。

「護衛艦はたかぜ」
11時42分 200mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO400
<コメント>
一般公開されるはたかぜ。

そして、ベルニー公園の会場へ。横浜シーサイドラインのぼりや、伊豆半島の私鉄のぼりが目に入りましたが、後者の片側は、最近よく見ているような(笑)。
また、今年はコラボしたようで瑞雲特設店ありました。脇には空段ボール大量に(汗)。パネル1パネル2も見学。
JR東日本新潟支社のブースでは、新観光列車「海里」の宣伝が。そしてプラレールに現美新幹線もありました。
由利高原鉄道のブースでは、やしまこころさんがいました。ここでユリテツカレーを購入。
JR東日本横浜支社のブースでは、缶バッジ釣りが行われていました。なるほど、そういうアイディアは面白いですね。
サンショップ大阪のブースでは、サロンカー令和ヘッドマークが販売されていました。先週使われたもの? あまりに高すぎて手が出ませんでした。というは、家に場所がないです(汗)。
銚子電鉄のブースでは、房総の休日のヘッドマークが目に入りました。それで、クリアファイル&らーめんを購入。
そして、ここでの目的である劇場版「ハイスクール・フリート」横須賀女子海洋高校模擬店へ。鈴、明乃、ヴィルヘルミーナ、志摩ののぼりと看板を撮影。アイテムメニュー商品一部がありましたが、ここではポストカードを購入。

近く観音崎京急ホテルブースで昼食を購入することに。あまりにもカレーの写真が美味しそうだったので(笑)、3人で注文。よそってもらう時、話を聞くと、通常は2000円で販売しているものを500円で提供しているとのことでした、海を見ながら食べるカレー、美味しかったです。急速に天気が回復、ベルニー公園のバラがきれいでした。
公園の汐入駅側には京急バスがいました。ラッピングでないバスの展示、新鮮(笑)。また、ショベルカーの実演展示も、確かに乗り物ですね。その他、日産の電気自動車展示もありました。
汐入駅から横須賀中央駅へ移動と思ったら、汐入駅に近づくと、800形電車が浦賀方面に走り抜けていきました(汗)。引退が近い800形なので、急遽浦賀から戻ってくる800形電車を撮影することに。3人で相談し、逸見駅で迎え撃つことにしました。


「トンネルを抜けた駅に到着す」
13時23分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
京急本線 逸見駅
逸見駅番線(上り)ホームにて
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
逸見駅に入線する800形列車。

「トンネル区間へ」
13時24分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
京急本線 安針塚-逸見間
逸見駅番線(上り)ホームにて
<コメント>
安針塚-逸見間の連続トンネル区間を走る800形列車を後追いで撮影。
同区間の交換(13:14通過)

「石柱の間で咲き誇る」
13時半頃 42mm(35mm版) 1/320秒 f7.1 ISO200
神奈川県横須賀市(地図)
<コメント>
横須賀中央駅近くの諏訪神社境内で撮影した紫陽花。とても印象的なものだったが、額縁のように石柱の中に見えるように撮影してみた。

逸見駅から横須賀中央駅へ、今回も建物外観を眺めて、さかくら総本店(外)さんへ。店頭にもあじさいがありましたが、建物裏の神社にも見事なあじさいがありました。
5階のコミュニティスペースへ。本日はパネル、全員分を撮影することができました。マーメイドノートもありましたが、一昨年9月に乗れなかった思い出が。浮き輪もありました。そして、誕生日は宇田慧だったようです。そして、ここでもいろいろ購入してしまいました。

ヨコスカベーカリー(外)さんへ。お店奥に>小笠原光がいましたが、撮影をお願いするとお店前に出してくれました。ありがとうございます。せっかくなので、店舗名とも撮影させていただきました。秋田いぶりがっこクリチパラベーニョトマトチキンが気になり、購入。いぶられたチーズがポイントになって美味しかったです。今回の(個人的)土産はこのようになりました。

横須賀中央駅から乗り込んだ京急線内で、あいあんさん、けいおんマンさんとお別れ。本日のお楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月07日(金)  石川町へ
19-06-07.jpg 200×150 27K本日は皮膚科受診の為、石川町の病院へ。

受診後、本日は雨で撮影はせず、萬金楼(外)さんで、昼食を取って帰りました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月06日(木)  ピンホールカメラ撮影
本日は良いお天気なったので、昨日作ったピンホールカメラでの撮影を行うことに。ピンホールカメラは十分な光量がないとならないので。
まずは工場地帯に向かい撮影。同時に一眼レフカメラでも撮影しました。

「雑草の中で佇む駅」
11時半頃 44mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
神奈川県川崎市川崎区(地図)
<コメント>
朝夕しか列車の来ない鶴見線大川駅を撮影。画面下は雑草で自然的、上は高圧電線で人工的で対比が面白かった。

その後は、自宅近くの小さな神社で撮影。その撮影風景です。

「静かなる社」
14時頃 28mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市
<コメント>
平日お昼で参拝者もいなかったので、正面から撮影してみた。

ゆっくり参拝・撮影することができたので、今まで目を向けなかった縁起も読んでみることに。何でも昭和20年の空襲で(当時の社が)焼失したとのこと。昭和20年5月の横浜空襲のことだとすぐに分かりましたが、横浜の中心部からかなり離れた場所、しかも今でも森林が多い(工場もない)場所なので、が深まりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月05日(水)  書類提出 / ピンホールカメラ制作
19-06-05-01.jpg 200×150 22K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。
提出後は、いつものように談笑して終了。今回は1〜2日スクリーニングなどの話をさせていただきました。

今日もお昼金色の午後(外)さんで楽しむことに。月一度の楽しみになっています。今回もランチコースを注文。
前菜の盛り合わせパスタホタルイカとムール貝イカスミのスパゲッティーニメインは神奈川産のやまゆり豚のステーキバルサミコソース、そしてデザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

-
午後は、(生徒たちが来るまで)課題のピンホールカメラを作製することに。
コーヒー缶の裁断穴を開け、それを段ボール箱貼り付けトレーシングペーパー&クリアファイルスクリーンとして取り付け、完成
早速、テスト撮影へ。ライトと行灯を撮影。ファーストライトこちら。かなり暗くなると思ったので光源を撮影したのですが、これでも露出時間数秒となりました(汗)。
これは野外での撮影では大変になりそうだということで、カメラ(鉄ちゃん)バーを取り付け三脚での撮影をできるようにしました。

 <本日の物欲>
 であいもん(7) / 浅野りん / KADOKAWA
 宇宙めし(1) / 日向なつお / 小学館
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月04日(火)  『ガールズ&パンツァー最終章』キリン「まとめ買いキャンペーン(第2弾)
19-06-04-01.jpg 200×150 29K本日は月に一度の買い出しデー。本日から表題のキャンペーンが始まったので参加することに。
小型PETボトルで、しかも車でしたが12本を持って帰るのは大変でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月03日(月)  元生徒来訪
19-06-03.jpg 200×150 26K本日、10年ほど前に卒業した生徒たちが遊びに来てくれました。ありがとうございます。
母への挨拶が目的でしたが、教室など「変わっていない」など、昔話に花を咲かせてしまいました(笑)。
皆が元気に生活をしているとのこと。とても嬉しく思っております。1人は京都在住とのこと。昨日(と一昨日)、京都にいたことを話すと驚かれました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月02日(日)  スクーニング(京都) 2日目
朝早めに宿を出発、本日は東山を歩いて、(聖地巡礼などをしながら)神宮丸太町まで歩く予定。昨晩は遅くてよく分からなかったのですが、ハッピー六原なる商店街が近くにあったのですね。ハッピー六原の道を通り過ぎて、東を向くと、清水寺が見えました。

「路地の先に見える五重の塔」
7時頃 250mm(35mm版) 1/320秒 f4 ISO400
京都府京都市東山区(地図)
<コメント>
道の先に見える五重の塔が、日常生活に溶け込んでいて、京都らしく思えた。

清水寺付近から北上、霊山神社へ。しかし、時間が早過ぎて中に入れず(涙)。しかし、ここからの眺めは素晴らしかったです、そして、ねねの道へ。
それから、八坂神社付近へ。さる注意ですかー。そのまま歩き、訪問したいと思っていた刀剣粟田口へ。なるほどー。こういった土地ですか。

そのまま北上して、平安神宮周辺へ。以前、「けいおん!」の聖地巡礼で訪問した、美術館市電の旧車両にご挨拶。
しかし、ここでの最大の目的「響け!ユーフォニアム」の聖地巡礼をすることでした。ローム正面1ローム正面2ローム正面3ローム正面4ローム正面5。ただ、劇場版を見ただけでの聖地巡礼だったので、セルが出たら再訪だなぁ。
神宮丸太町駅に着くと、さくら展ポスターが(笑)。そして、本日も出町柳駅へ。昨日に比べ、「であいもん」冊子が補充されていました(笑)。そして、乗った列車はきらら号でした。疎水を越え、階段を登って大学へ。

2日目の本日午前は、事前課題の合評。課題は「白いもの」「黒いもの」を撮影すること。私は「白いもの」は地元の粘土層の白い崖面、「黒いもの」は上野公園SLを撮影したものにしました。同じ授業を受けられた方に鉄道ファンの方がいらっしゃったようで、同じくSLをモチーフにした写真がありました(笑)。
午後の課題は、「テーマ組み写真」(5枚)の撮影。私は、「白川疎水」をテーマに撮影することにしました。

大学前からバスに乗車、車内で、広告1広告2に遭遇。課題撮影にむけ、緊張感を高めている時に・・・、やめて(笑)。
銀閣寺付近で下車。哲学の道付近で撮影。そして、朝下見しておいた、平安神宮付近の疎水を撮影。ここでのものは採用せす。そして、京都大敷地内に白川北殿の文字を発見。なるほど。院政と深く関わる土地なのですね。そして、本日の本命、南禅寺へ。

「新緑の下、鉄路を歩く」
12時頃 40mm(35mm版) 1/13秒 f14 ISO200
京都府京都市左京区(地図)
<コメント>
課題でインクラインを撮影中、タイミングよく歩いてくれました。たた、慌てて撮影したため、課題規定の焦点距離(50mm)で撮影することができず、課題に採用しませんでした。

「緑の映える白壁を流るる」
12時頃 45mm(35mm版) 1/8秒 f25 ISO200
京都府京都市左京区 南禅寺境内(地図)
<コメント>
白壁の下を流れる水路を撮影。生え出る緑が印象的になってくれた。

「水路閣で、おすまし」
12時頃 50mm(35mm版) 1/300秒 f8 ISO400
京都府京都市左京区 南禅寺境内(地図)
<コメント>
水路閣でカメラに収まるワンちゃん。それが、とても微笑ましかった。(※ここでは、三脚は使用不可である)

「レンガの下のトンネル」
12時半頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO400
京都府京都市左京区(地図)
<コメント>
蹴上駅近くにあるインクラインのレンガのトンネル。よく見ると、強度に耐えうるようねじりまんぼになっていた。

蹴上から五条へ。ここは課題ではなく、趣味の目的が目的でした。牛若丸弁慶五条大橋を見学。そして、国道1号終点を見学。そうか、これを東に向かえば、地元(近くに)に行くのね。
清水五条駅から大学に帰還コースへ。駅構内の柱には京都の風景がその1その2で表現されていました。

課題をこなしし、大学前まで戻った時に昼食を摂っていないことに気がつき、大学前の牛丼屋牛丼を食すことに。そういえば、「けいおん」がやけ食いするのも牛丼だったっけ。食している最中、ClariSirony(テレビアニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』オープニングテーマ曲)がかかりました(汗)。(オオカミ少年にならぬよう、動画も撮影しております)

教室に集合後、本日の撮影の合評へ。私の写真は「南禅寺の水路閣」の写真が完成しすぎて、組み写真というテーマを構成しきれていない、という評価をいただきました。思った以上に厳しい評価でしたが、もっともなところもあり、参考になりました。この評価委は、次回以降に反映させたく思っております。

気落ちしたまま、近くの駅から叡電に乗り込むと、ヘッドマーク付き電車でした。まぁ、同じ時間ですし。

祇園四条から河原町や三条の商店街へ。途中、坂本龍馬遭難之地へ。初めて見学することができました。
そして、めんきや 河原町店(外)さんへ。京都らーめんを楽しみました。それから、本日もアニメイト京都店に行きました。

地下鉄で京都駅へ。京都タワーを眺めつつ、ビックカメラJR京都駅店(外)へ。京都たんさんのご挨拶を受け、本日の目的である麻衣さんにご挨拶しました。
ビックカメラJR京都駅店からは、直接、駅のホームに出られるのね。
柿の葉すしを買い込んで、新幹線へ。そして、無事に帰還しました。帰りの新幹線はかなり気が落ち込んでおりましたが。

こうして、2日間終了。この悔しさは、次回以降に晴らすつもりです!

五条…神宮丸太町8:45→8:48出町柳9:00→9:03茶山[課題]=銀閣寺通=岡崎公園美術館・平安神宮前=蹴上12:40→12:44京阪三条…三条14:54→12:57清水五条13:04→13:18出町柳13:22→13:25茶山17:53→17:57出町柳18:09→18:14祇園四条…四条19:25→19:29京都都20:08→22:04新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年06月01日(土)  スクーリング(京都) 1日目
大学関係で、ついにスクーリングも始まりました。各講座(大半は)京都東京(外苑キャンパス)が選択できるのですが、今回(の授業)は予定の都合で京都キャンパスで受講することになりました。
朝早い時間の新幹線に乗り込んで京都方面へ。途中、富士山伊吹山、そして(いつものように)豊郷小を眺めて京都駅へ。京都から東福寺、京阪線にスイッチして出町柳へ。叡山電鉄の出町柳駅で、コラボ企画(外)記念切符を購入。

駅では、いつもの青葉(「New Game!」)だけではなく、もいました(笑)。そして、展示ケース展示も「であいもん」関係でした(笑)。出町柳から元田中駅、そこから徒歩にて大学へ。ここ(聖地)を通学生として渡る日が来ようとは。

午前の授業は、一眼レフカメラの基礎的なことの学習。だいたい知っていることでしたが、新しいことなども学ぶことができました。
そして、お昼はキャンパス近くの天下一品 総本店(外)さんへ。都内で通った大学近くにも天下一品さんがあり、いつかは総本店で、と思っていましたが、ついに夢が叶いました(笑)。もちろん、こってりを注文。そして、聖地巡礼品もあるようでした。

午後の講義は、絞りを変えたもの、シャッタースピードを変えたもの、をそれぞれ3枚ずつ撮影するというもの。撮影の途中より、雲が多くなり、設定が大変でしたが、何とか課題を撮影することができました。
また、課題として撮影し、提出しなかったものは、以下に。

「白のアーチ」
16時頃 48mm(35mm版) 1/1000秒 f4.2 ISO200
京都府京都市左京区
<コメント>
青空の下、マンションベランダの白いアーチ部分が幾何学になり印象的だった。

「いい日よりだなぁ」
17時頃 300mm(35mm版) 1/100秒 f11 ISO500
京都府京都市左京区 京都造形美術大学内(地図)
<コメント>
階段でくつろぐ猫ちゃん。表情がよかった。

撮影後、全員の合評に私の写真の評価は、まあまあといったものでした。こうして、1日目終了
近くの駅から叡電に乗り込むと、再びヘッドマーク付き電車でした。せっかくなので、車内などを観察・撮影しました(翌日撮影分も入っております)。

--「えいでん×であいもん」 ラッピング列車編--

ヘッドマーク側面
ドア1ドア2
広告1広告2広告3広告4
ドア漫画1ドア漫画2ドア漫画3
ドア注意1ドア注意2ドア注意3

そして、大きく移動し、京阪のびわ湖浜大津駅へ。本日より発売の「響け!ユーフォニアム」記念切符(6月分)を購入しに来たのですが、6月分は売り切れた、とのことでした(涙)。初日なのに。意気消沈のまま三条へ。本能寺JEUGIAさんを眺めて、アニメイト京都店へ。「であいもん」 のコラボを行っているというので。一果パネルを(許可を得て)撮影、そしてスタンプラリー特典ポストカードも頂きました。
本日の宿は五条の坂下付近。三条から祇園を経由して向かったのですが、途中で夜の京都らしい光景に出会うことができました。

「鴨川に映る街明かり」
20時頃 34mm(35mm版) 10秒 f8 ISO40
京都府京都市東山区(地図)
<コメント>
納涼床や街明かりが鴨川に映り、美しかった。

「舞妓さんが歩く」
20時半頃 40mm(35mm版) 1秒 f8 ISO400
京都府京都市東山区(地図)
<コメント>
静かな街に灯る明かりが美しいので撮影していたら、偶然舞妓さんが歩いてきてくれた。

宿の荷物をおいて、夕食のため五条界隈へ。入ったのは炭火焼鶏おとなり(外)さん。左写真も美味しかったので、うずらの卵などを追加してしまいました。

こうして、1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:25→8:19京都8:32→8:35東福寺8:42→8:49三条8:51→8:54出町柳9:00→9:03茶山[課題]18:07→18:11出町柳18:16→18:20京阪三条…三条18:28→18:50びわ湖浜大津18:56→19:21京都市役所前…五条 京都泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる