ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2020年07月31日(金)  どん兵衛冷しぶっかけうどん
20-07-31.jpg 346×150 28K本日は近所のドラッグストアで購入した日清どん兵衛冷しぶっかけうどんにしてみました。これにカイワレ大根を添えて食しましたが、これはなかなか良いですねぇ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月30日(木)  PEKO PEKO
20-07-30-01.jpg 150×200 29K本日はお昼は(最近地元駅にできたという)PEKO PEKO(外)さんで楽しみました。
ランチメニュー特製ラザニアを注文。美味しかったです。

 <本日の物欲>
 カメラ、はじめてもいいですか?(1) / しろ / 少年画報社
  ...いろいろなカメラが出てきまして、思わず欲しくなりました(笑)。第一話に出てきた波崎の風力発電所は見てみたいかも。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月29日(水)  浜蕎
20-07-29-01.jpg 200×150 29K本日はお昼浜蕎(外)さんで楽しみました。
小海老天ざるを注文。ごま油で揚げた天ぷらがそばに合って美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月28日(火)  焼肉トラジ / 桃
20-07-28-01.jpg 200×150 29K本日は、近所の大型商業施設へ。お昼は焼肉トラジさんに入ることに。トラジ定食を楽しみました。美味しかったです。
最後は、アイスで。ごちそうさまでした。
-
福島に赴任中の義理の兄よりを頂きました。さっそく今晩食してみましたが、美味しかったです。夏の味、ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月27日(月)  エアコン工事
20-07-27-01.jpg 200×150 20K甥に提供している部屋のエアコンが壊れていたので、本格的な夏を前に本日取付工事行っていただきました。
本体は連休前に届いていたのですが、実質三階の位置に室外機を設置することになる、別途ブレーカーから直接電源を敷かないとならないなどで、本日に相成りました。いろいろお手数をおかけしました。ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月26日(日)  中国地方遠征 4日目
本日も朝食(和定食[ご飯、サラダ、目玉焼き、お味噌汁])を楽しみました。朝食後、宿を後に。お世話になりましたー。宿を後にして向かったのは、一昨年に、"列車"の撮影ができなかった。西勝間田付近へ。今回ようやっと撮影することができました。

「巻くように広がる水田の駅にて」
9時17分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
姫新線 西勝間田-美作千代間(地図)
西勝間田駅より徒歩2分ほど
終日逆光になる
<コメント>
駅に入る列車(2825D)、同の後追い

撮影後、津山市街へ。念願の津山城訪問の為でした。城郭見学の前に町並み保存地区へ。車を停める場所が発見できず、車内からの見学に。駐車場があったことを知るのは、保存地区を離れる時でした(汗)。
そして、津山城へ。城内に入ると、津山市×天華百剣スタンディパネルが出迎えてくれました。どうして、こう出会うかなぁ(笑)。切り込み岩に感心したり、森直政の像を見て、本格的な登城へ。もありました(笑)。

「屹立する石垣と」
10時半頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
岡山県津山市 津山城内(地図)
<コメント>
切手門天守台備前櫓御上段石垣
東側西側のパノラマ

津山城から津山鉄道まなびの鉄道館(外)へ。こちらも見学したいと思っていた施設でした。

「旧津山扇形機関車庫にて」
10時半 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
岡山県津山市 津山鉄道まなびの鉄道館内(地図)
<コメント>
建屋外側より
転車台に乗るDE50型1号機C57形68号機動輪キハ181系やくもキハ58形+キハ28形D51形1号機DF50形18号機ラッセル車

「洗うのー」
10時半頃 42mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO200
岡山県津山市 津山鉄道まなびの鉄道館内(地図)

館内のプラレールを見学して、鉄道館を後に。そして、ネット上にて鉄道を"見る"ことができるという書き込みがあった神南備山へ。鉄道の街、津山を俯瞰することができました。

「ミニチュアのような世界へ」
11時29分 210mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
姫新線 津山-院庄間(地図)
津山口駅より徒歩50分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
神南備山より撮影
津山城と(11:32通過)、出発する因美線の列車(678D 11:34通過)

「津山盆地を走る」
11時34分 135mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
津山線 佐良山-津山口間(地図)
津山口駅より徒歩50分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
神南備山より撮影の回送列車

「津山市街へ祈りを捧ぐ多宝塔」
11時半頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO200
岡山県津山市 長法寺(地図)

その後、因美線へ。撮影を前に06年3月以来、14年ぶりとなる那岐駅へ。駅舎は診療所にもなっていました。

「里山のS字に挑む」
13時07分 135mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO800
因美線 美作河井-那岐間(地図)
那岐駅より徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
水田地帯を走る列車(677D)

撮影後、智頭町内を走ることになったのですが、撮影に良さそうな鉄橋に達すると、カメラを構える前にスーパーはくと8号通過していってしまいました(涙)。ここは、今後の課題だなぁ。
智頭急行線に沿って、南東方向へ。途中、智頭急行の高架線と、国道の高架線の織りなす光景に出会い、撮影してしまいました。

「高架線の織りなす世界」
13時半頃 28mm(35mm版) 1/100秒 f8 ISO200
鳥取県八頭郡智頭町(地図)

そして、以前から話題になっていた恋山形駅へ。宮本えりおさんが出迎えてくれました、その1その2その3。駅前壁面にはハートが、絵馬自販機で購入できるとのことでした。

本日は、あわくら温泉さんにて温泉を楽しむことに。湯〜とぴあ 黄金泉(外)さんに向かいました単純弱放射能泉(ラジウム泉)でさっぱりしました。ラジウム泉なのは、十数km離れたところにウラン鉱山として知られる人形峠があるからかな。入浴後は大山牛乳で♪ 少し遅いお昼は道の駅「あわくらんど」(外)さんにて。施設内の軽食施設で天ぷらそばを楽しみました。
智頭急行沿線で撮影し、ひまわりで有名な姫新線三日月-播磨徳久間へ。残念ながら、ひまわりは終わりかけでした(涙)。

「緑の上の高架を快走する」
15時分32 68mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO2000
智頭急行智頭線 作用-平福間(地図)
平福駅より徒歩25分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
スーパーはくと10号(40D)、普通列車(238D)

「ひまわり畑の中を」
16時28分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f5 ISO1600
姫新線 三日月-播磨徳久間(地図)
播磨徳久駅より徒歩35分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
キハ127系気動車(3866D)

これにて今回の課題終了。帰還行動開始。中国道から新名神へ。滋賀県内に入ると見事なが伸びていました(セルフタイマーで撮影)。虹が出る→雨が降ったということ。滋賀県内移動時には、静岡県東部大雨となっていた様子(汗)。そして走り続けと、東名新東名通行止めとの情報が入ってきました。そのまま走り続け、通行止めが解除されるのではとも考えましたが、前方には数秒ごとに光を放つ巨大な雲が、それも複数見えていました。これは当分解除はないだろうと判断、中央道に転進しました。
笹子トンネル内で渋滞に捕まりましたが、(到着予測時間が)東名経由に比べ1時間遅れで帰着することができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月25日(土)  中国地方遠征 3日目
今日も宿にて朝食を楽しみました。健康に良さそうなメニューがありがたかったです。
本日まずは、サンライズ出雲号の撮影から。飯梨川の土手で行うことに。宿から近いこともあったのですが、たたら製鉄に関係の深い川であったことと、河口が特徴的な河川であることで、個人的にニヤニヤしながら待機していました。角度を変えると大山と写せそうですね。意中のサンライズ出雲号の前に、あれ? (10分後続の)やくも1号が通過していきましたよ?? ネットで調べてみると、大垣-関ケ原間で動物と接触したため遅延しているとのこと(涙)。本日は、というか今回の旅は厳密に時間を決めていなかったので、ゆっくりと待つことに。幸いというか、約1時間遅れで撮影することができました。

「飯梨川を渡るサンライズ」
10時20分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
山陰本線 安来-荒島間(地図)
荒島駅より徒歩30分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
サンライズ出雲号(4031M 約60分遅れ)
やくも1号(1001M 9:26通過)

撮影後、宍道湖中海の間のをテーマに撮影してみました。ポイントの近くでは発掘調査が行われていましたが、"何のか"が気になりました。

「渡し船乗り場の横を」
10時54分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
山陰本線 東松江-松江間(地図)
東松江駅より徒歩60分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
普通列車(133K)

「汽水湖間を流れる川とともに」
11時01分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
山陰本線 東松江-松江間(地図)
東松江駅より徒歩60分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
やくも14号(1014M)

撮影後は、境港方面へ。一昨年と同様に(逆方向に)中海の大根島へむかう堤防道路を走りました。そして、天にそそり立つような江島大橋を越えて境港へ。ここでお昼を取るべく天然海水いけす 海陽亭 坂港店(外)さんへ。10名ほど待ってらっしゃいまして焦りましたが、(1名利用なので)15分で入店することができました。ふぅ。注文はタッチパネルにて。それで頼んだのは特選海鮮丼美味しかったです。
食後、市場にてカニを購入、と思いましたが、この時期は冷凍での発送はしていないとのことでした(涙)。

「離岸」
11時半頃 52mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO200
鳥取県境港市(地図)

境港から米子空港付近に移動し、境線の撮影へ。大山をバックにできるということで展開したのですが、雲が多くはっきりとは見ることができませんでした。列車を待っている間、(釣りをしていたものの朝夕のマズメの間に鉄道撮影に来たという)岡山の同業者さんがいらっしゃいました。ともりん号"横浜ナンバー"に驚かれておられました(笑)。いろいろお話しさせていただきまして、ありがとうございました。

「雲沸く大山を背景に走る」
13時59分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
境線 大篠津-米子空港間(地図)
米子空港駅より徒歩2分ほど
午後(日の長い時期の遅い)順光
<コメント>
ねずみ男列車(1645K)、同の後位車は目玉おやじ列車だった
こなきじじい列車(1646K 13:40通過)、と後位車はすなかけばばあ列車

撮影後、伯備線沿線へ。以前の撮影で、多くの同業者さんが多く展開されていたポイントで撮影することに。381系車両によりやくも号も今のうちに撮影しておこうと思いまして。そして、少し移動して撮影をしました。

「採石場を見る高梁川を渡る」
16時48分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1600
伯備線 方谷-井倉間(地図)
井倉駅より徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
谷合踏切付近よりやくも24号(1024M)

「緩やかな流れを渡る」
17時05分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1600
伯備線 石蟹-新見間(地図)
石蟹駅より徒歩15分ほど(目測)
午後(日の長い時期の遅い)順光
<コメント>
美郷(みきょう)大橋からやくも19号(1019M)

そして、本日の宿ペンション&コテージ リゾートイン湯郷(外)さんに到着。温泉にはまるきっかけになった湯郷温泉、今回も利用させていただきました。「いらっしゃるのをとても楽しみにしておりました」とはオーナーさん。コロナの関係でのことかと思いましたが、何でもオーナー様は、同じ区、しかも近所(徒歩圏内)出身だからだそうです。世の中狭いですねぇ。本日もツインルームシングルユース。広々と利用させていただきました。
温泉を楽しんだ後で、夕食の時間に。夕食は、黒毛和牛のすき焼き満喫のプラン、そして野菜ボリューム満点でした。
平成26年にオープンした大浴場。広々大浴場や立って入る露天風呂が気持ちよかったです。夕方にはひぐらしの声を聴くことができました。そして、24時間利用可能というのがうれしかったです。今晩も何度も入ってしまった。

こうして3日目終了、4日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月24日(金)  中国地方遠征 2日目
宿で朝食を頂いて、本日の行動開始。本日前半の目的JR西日本管内で撮影したことのなかった福塩線にて撮影すること(福山駅で車両は撮影したことがあったのですが・・・)。
湯田温泉SICから中国道へ。途中、筒賀PAで休憩、「ライフル・イズ・ビューティフル」(外)で大会が開かれたつつがライフル射撃場 (外)が近いので寄ってみたい気もありましたが、先にむかうことに。
福塩線では府中以北のポイントで撮影したかったのですが、本数が少ないので断念(涙)。それ以南の上戸手-新市間で行いました。ポイント近くでお参りも行った素戔嗚神社茅の輪くぐり発祥の地だそうです。

「神谷川を渡る」
11時16分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
福塩線 上戸手-新市間(地図)
上戸手駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
川を渡る105系列車(241M)

「神谷川橋梁を渡る」
11時19分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
福塩線 上戸手-新市間(地図)
上戸手駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
神谷川(かやかわ)東踏切より撮影の105系列車(244M)

「素戔嗚神社」
11時頃 28mm(35mm版) 1/40秒 f8 ISO20
広島県福山市 素戔嗚神社境内(地図)
<コメント>
境内横の道は旧街道のように見えた

本日後半の目的は、出雲大社参拝と一畑電鉄の撮影。尾道北ICから尾道道、松江道、山陰道経由で出雲ICへ。インターを出ると、出雲平野が広がっていました。出雲大社の前に旧大社駅へ。約25年ぶりの訪問になりました(大社線廃線前だと約40年ぶり(汗))。今でも列車がやってきそうな雰囲気に、しばし感じ入っていました。

「旧大社駅」
14時頃 28mm(35mm版) 1/400秒 f5.6 ISO200
島根県出雲市(地図)
<コメント>
改札ホーム駅標

巨大な鳥居を通り過ぎ、出雲大社へ。緊急事態宣言が解除されて1ヶ月ほど。多くの方を境内で見ることができました。それなので、写真は少し場所を変えて撮影することに。

「居並ぶ本殿」14時頃 28mm(35mm版) 1/80秒 f8 ISO200
島根県出雲市 出雲大社境内(地図)
<コメント>
神楽殿の大注連縄

そして、境内近くの松の屋(外)さんに入り昼食を楽しみました。もちろん、出雲そば(三色そば)で。本日の目的一つだったり(笑)。ごちそうさまでした。
出雲に入ったときには青空も見えていたのに、参拝中は曇りになり、食後は大雨になってしまいました(涙)。途中、遥堪(ようかん)交差点付近でとある広告(募集?)を発見。神が集まる土地らしい萌えな看板に思わず撮影してしまいました(笑)。
移動中に雨雲は上を通過し、一畑鉄道の高浜駅付近へ。以前から気になっていた並ぶ鳥居を撮影するためでした。住宅街なので、(迷惑にならないように)ともりん号旧杵築街道を通った先の謎な道に停めました。それで、列車撮影の方は雑草が生えていまして苦労させられました。

「神への通り道」
15時半頃 28mm(35mm版) 1/100秒 f8 ISO200
島根県出雲市(地図)
<コメント>
粟津相生神社の奉納鳥居、同を東側本殿側より

「続く鳥居を通過す」
15時56分 28mm(35mm版) 1/800秒 f10 ISO1600
一畑電車大社線 高浜-遙堪間(地図)
高浜駅より徒歩15分ほど(目測)
日中順光

「並ぶ鳥居と走る」
16時08分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
一畑電車大社線 高浜-遙堪間(地図)
高浜駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
平野1踏切より撮影

本日は有名な足立美術館近くの温泉。温泉街入口を通って、宿であるさぎの湯温泉 夢ランドしらさぎ(外)さんへ。開放的なロビーを通って、通された部屋チューリップ洋室ツイン(ユニットバス付)のシングルユース。広々と利用させていただきました。
温泉を楽しんだ後で、山の幸・海の幸を使った<入門会席コース>という夕食を楽しみました。(足立美術館を意識されているのか)見事な庭を見ながら、堪能することができました。手打ち出雲そば美味しかったです。〆はご飯にて、デザートも。ごちさまでした。

夕食後も、繰り返し温泉を楽しみました。名の通り、白鷺が足の傷を癒したという伝説が残っている、ナトリウム・カルシウム弱アルカリ性単純泉質の泉質がお肌をツルツルにして、さっぱりしました。
本日は金曜日、「彼女お借りします」を見ることができました。途中で、「森谷佳奈のアニ物語」(外)CMが気になりました(笑)。そのまま「宇崎ちゃんは遊びたい」も鑑賞。翌日走ることになる鳥取県が数週間後に出てくるとは、(原作を読んでいなかったので)この時は露知らず(汗)。

こうして2日目終了、3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月23日(木)  中国地方遠征 1日目
東京オリンピックが開催されることで設定された祝日が組み合わさった今週の連休は、中国地方方面に出撃することにしました。前夜、仕事を終えてからの出撃。なんつッ亭 海老名サービスエリア(下り線)(外)さんで、いつものようにとんこつラーメンを食して、東名高速を西へ。
京都付近で空が明るくなり、兵庫県内へ。思った以上に早く着いたので、山陽本線の(予定にはなかった)上郡-三石間で撮影もすることに。ブルートレインやサロンカーなどで気になっていたポイントなのですが、この機会なので向かってみることにしました。線路に近づくと列車が通過するのはいつものこと。

「朝の水田地帯を駆ける」
6時51分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
山陽本線 上郡-三石間(地図)
上郡駅より徒歩35分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
走り上り(はしりあがり)踏切よりEF210形11号機牽引の貨物列車(5061レ)

「霧沸く山を背景に走る」
7時39分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO2000
山陽本線 上郡-三石間(地図)
上郡駅より徒歩30分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
EF210形166号機牽引の福山通運専用貨物(56レ)
普通列車(1300M 7:05通過)、スーパーいなば1号(2072D 7:20通過)
反対(下り)側、EF210形303号機牽引の貨物列車(63レ 7:27通過)
湘南色列車連結の普通列車(1303M 7:09通過)

福山通運専用貨物列車は被られそうになりました(汗)。撮影後は、予定通り、そしていつものように倉敷にむかうことに。駅から南を見ると、何やら建設中の様子。そして、ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店(外)さんで朝食を取ることに。今回もぶっかけうどん(大)を注文。中学生時代から味わっていた味、時々食さないとならない体に(笑)。そして、美味しかったです。

倉敷から三原付近へ。以前から気になっていた山越え付近で撮影することに。ポイントからは広島空港への大橋が見え、着陸する飛行機が見えましたが、(年に1度ほど)広島空港を利用する時には、この航路なのですね。

「山陽道を縫うように走る」
11時06分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO125
山陽本線 本郷-河内間(地図)
本郷駅より徒歩100分ほど(目測)
午後車体に日が当たる
<コメント>
茅野第2踏切より撮影のEF210形110号機牽引の貨物列車(5057レ)

ここでは下り貨物列車の撮影が目的でしたが、上り普通列車(318M)と撮影しようと思ったら、貨物列車(1051レ)と被ってしまいました(涙)。
今回の旅の目的の一つはJR西日本管内の(未撮影の)路線を撮影することがありました。それで、その目的を果たすべく宮島へ。宮島に近づくと広電が通過するのは、いつものこと。それで、意中は宮島航路。何度か乗ったことのある路線ですが、撮影したことがなかったので。

「修復中の門にむけ出航す」
13時01分 190mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO400
宮島航路 宮島口-宮島間(地図)
山陽本線宮島口駅より徒歩5分ほど
<コメント>
ななうら(127)
みせん(28 13:04通過)と宮島松大汽船の船舶、同の接岸

目的を完遂、移動しようとすると貨物列車通過が通過するのはいつものこと。

次なる課題は岩徳線岩国城ロープウェイ(外)搬機に乗って山頂へ。途中、駐車場にあるともりん号を見ることができました(笑)。高度があがると錦帯橋が見え始め、反対側の搬器交換し、山頂へ。からくり時計の出迎えを受け、岩国城へ。15分ほど歩くと、場内に雄大なパノラマが広がっていました。

「岩国城」
14時頃 32mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
山口県岩国市(地図)
<コメント>
天守台釣井戸竪堀

「錦帯橋と共に渡る」
14時56分 122mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO640
岩徳線 西岩国-川西間(地図)
西岩国駅よりバス・ロープウェイ・徒歩など約50分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
キハ40形気動車の列車(2234D)
錦川鉄道のNT3002 ひだまり号(529D 14:27通過)、NT3003 こもれび号(532D 15:20通過)

--「錦帯橋&下松サービスエリア」萌え編--

錦帯橋のポスター
下松サービスエリアコラボ企画!萌えサミット『萌えよ!下松!!』くだりまつのスタンディパネル入り口木工彫刻と
同上り線にあまわりみなみさんがいたらしい

岩国城からロープウェイ下りともりん号と合流、錦帯橋の横を走って、三度山陽自動車道へ。途中、下松SAでいろいろ出会ったのは、上記の通り。他、プラレールねずみ鯉焼きくまモンなどにも出会いました。

そして、本日の宿泊地湯田温泉に到着。湯田温泉 翠山荘(外)さんへ。チェックイン後、温泉を楽しんで夕食の時間になりました。大会場の夕食は、まんま披露宴会場のようでした(笑)。
先附 季節物造り 鮮魚盛合せ煮物 山口野菜中皿 ふく叩き蒸し物 茶碗蒸し台の物 瓦そば風揚物 山口産ふくフライ食事 季節の御飯 香の物 汁物、水菓子 季節の物、どれも美味しかったです。

食後も、今回も何度か温泉に入りました。アルカリ性が高い泉質で、お肌になじみ、スベスベとした肌感を楽しむことができました。

こうして1日目終了、2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月22日(水)  利久
20-07-22-01.jpg 200×150 28K本日は買い出しのためにラゾーナ川崎店へ。館内では綾波レイなどがお出迎えをしてくれました。
お昼利久 ラゾーナ川崎店(外)さんで、牛たん定食(3枚6切)を楽しみました。仙台で楽しんでいる味を川崎でも味わえるのは嬉しい限り。ごちさまでした。

 <本日の物欲>
 釣りの世界へ・SEA HORIZON / フライングドッグ
 罠ガール(5) / 緑山のぶひろ / KADOKAWA
 ほとめくかかし(1) / たつひこ / スクウェア・エニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月21日(火)  車点検&土用の丑の日
20-07-21-01.jpg 200×150 25K本日は、ともりん号車検の為、近所の大型商業施設内にあるディーラーへ。
ともりん号は健康状態で、修理・交換等はありませんでした。ありがとうございました。

本日は土用の丑の日ということなので、今晩はを楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月20日(月)  プライム・リブ
20-07-20-01.jpg 200×150 24K本日は地元駅周辺に用事があったので、お昼プライム・リブ(外)さんへ。今回も、サラダスープ、そして特製スペアリブ(レギュラーサイズ)(特製しょうゆ)で楽しみました。でも切れるリブ肉美味しかったです♪ 最後はコーヒーで。ごちそうさまでした。

今年は梅雨が長いように感じております。セミたちも活動開始に戸惑っているのか、ヒグラシは先週くらいから、ミンミンゼミは本日鳴き声を聞くことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月19日(日)  ネオワイズ彗星撮影
本日も水曜についでネオワイズ彗星の撮影に行きました。スーパーコンピュータの天気予報を見ながら、三浦半島に向かうことに。お昼先週と同じように割烹旅館東京湾(外)さんへ。今回は走水金鯵刺身定食を楽しみました。美味しかったです。
食後、京急久里浜線の未下車駅の駅狩(駅舎の写真を撮ること)を行いました。

「三浦半島の複線区間を」
17時01分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京急久里浜線 京急長沢-津久井浜間
津久井浜駅1番線ホーム(堀ノ内寄り)にて
午後(早い時間)順光

その後、温泉に入るために野比温泉(外)さんへ向かいました。(東京湾岸の温泉の特徴である)茶色の温泉で、しかも泉質もよく体がさっぱりし、温まりました。入浴後、三浦海岸に沿って南下。素晴らしい青空が広がっていました。そして、三崎口付近の海岸に向かいましたが、コロナの影響で立ち入り禁止とのこと。それなので、機材を展開されていた方がいらっしゃったポイントのそばで機材を展開しました。
夕方には素晴らしい空でしたが、日の入りに前後して薄い雲が広がりはじめてしまいました。彗星が見え始めた直後に試し撮りをした写真が、唯一撮影できた写真に(涙)。21時近くまで粘りましたが、雲は濃い、薄いを繰り返すものの空は広がってくれませんでした。残念でしたが、姿を見ることができただけでも良しとしましょう。

「ネオワイズ彗星」
19時50分 80mm(35mm版) 35秒 f3.5 ISO400
神奈川県横須賀市(地図)
<コメント>
ネオワイズ(NEOWISE)彗星(C/2020 F3)

帰宅後は、三崎港駅の売店で購入したお吸い物にして楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月18日(土)  オンライン飲み会
20-07-18.jpg 200×150 26K四半期毎につよさま新番組批評会を企画してくださるのですが、5月に次いで、オンライン飲み会となりました。今回も接続できるか不安でしたが、無事参加することはできました。
前回のつまみはすき焼きにしました、これはオンライン飲み会に合わないと思い。今回はマクドナルドで購入した食べ物で参加しました。
個人的に今期のお勧めは「放課後ていぼう日誌」だったでしょうか。一時の放送中断を経てようやっと再開したので。
オンラインでも会話が弾み、前回同様お店以上に飲み過ぎてこしまいますね(笑)。
つよさま、yokoさん、本日はお疲れ様でした。とても楽しかったです。次回・・・もオンラインになりそうですね。

 <本日の物欲>
 好きな子がめがねを忘れた(5) / 藤近小梅 / スクウェア・エニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月17日(金)  東急3000系甲種輸送列車撮影
本日は東急3000系甲種輸送列車の運転があるというので、新川崎駅で撮影を行いました。

「出場する東急甲種輸送列車」
11時09分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道貨物支線品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間
新川崎駅1・2番線ホーム(武蔵小杉寄り)にて
午前順光
<コメント>
DE10形1666号機牽引の東急3000系(目黒線用)甲種輸送列車(9597レ)
機関車入場(10:54通過)、出場連接面後端
EF210形122号機牽引の石油貨物列車(5582レ 11:04通過)
E233系列車(133M 10:59通過)

撮影後は味楽 鹿島田 別館(外)さんでお昼を取ることに。今回も台湾ラーメン+半チャーハンを注文。台湾ラーメン、定期的に食さないとならない体になっております(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月16日(木)  小田急甲種輸送列車撮影
本日もお休みにしまして、小田急5000形甲種輸送列車の撮影に向かいました。何度か行っている逗子で撮影を始める予定でしたが、今回は神武寺駅構内での出発準備なども撮影しました。

「三線軌条を走る」
11時10分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京急逗子線 六浦-神武寺間
六浦駅1番線(逗子・葉山寄り)にて
午前(遅い時間)順光
<コメント>
分岐器へ

「出発を待つ甲種輸送列車」
11時29分 150mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
京急逗子線 神武寺駅構内
神武寺駅
<コメント>
小田急5000形甲種輸送列車
京急逗子線の車内より

神武寺駅構内の金沢八景方向逗子・葉山方向を見学して、逗子・葉山駅へ。ここで甲種輸送列車の時間までお昼を取ることに。入ったのは沖縄ごはん くくるや(外)さん。沖縄そばを楽しみました。美味しかったです。
それで、今回は跨線橋の上で撮影を行いました。同業者さんは10名ほどでした。

「構内を進む甲種輸送列車」
13時03分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
横須賀線 逗子駅構内(地図)
逗子駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
山の根歩道橋より撮影のDE10形1666号機牽引の小田急5000形甲種輸送列車
機関車到着(12:39)、同の出発輸送列車到着踏切へE217系列車と
上り列車(1242H 12:24通過)、下り列車(1243H 12:35通過)

逗子駅を出発する列車を、今回は追いかけをせず駅の北のポイントで撮影することに。線路に沿った道は鎌倉から名越切通を経て三浦半島を縦断する古道(鎌倉時代の鎌倉みち」、江戸時代の「浦賀みち」)だったそうで、途中庚申塔群を見ることができました。

「三浦半島の山々を背景に直線を走る」
13時48分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1600
横須賀線 鎌倉-逗子間(地図)
逗子駅(西口)より徒歩20分ほど
午前車体に日が当たる
<コメント>
DE10形1666号機牽引の小田急5000形甲種輸送列車(9596レ)
後追いで機関車、そして編成後端
E217系列車(1393F 13:43通過)

新鶴見信号所から出発する列車を、鶴見川で撮影しました。ここでは同業者さんは30名ほどいらっしゃいました。

「鶴見川を渡る小田急5000形甲種輸送列車」
15時53分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東海道貨物支線品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間(地図)
鶴見駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
EF65形2066号機牽引の小田急5000形甲種輸送列車(9865レ)
E231系列車(241M 15:30通過)

撮影後、地元駅のスーパーでまあじ&まごち刺身を購入。「放課後ていぼう日誌」の影響ですね(笑)。これを夕食で楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月15日(水)  西伊豆
試験期間の指導が終わったので、本日と明日お休みにしました。感染症対策もありまして。本日は、地球に近づいているネオワイズ彗星を見る(撮影の)ために出かけることにしました。ただ、行動できる範囲で快晴が望める場所は少ない様子。彗星が見られる日没後の時間帯に晴れそうな西伊豆に向かうことにしました。

午前、地元駅で用事を済ませて出発。首都高から東名に入ると、雲の厚さは増すばかり(涙)。そして新東名を走るようになると、明るくなりはじめ(セルフタイマーで撮影)、駿河湾沼津SA雲が切れはじめました
ここでスタンディパネルに挨拶をして、伊豆箱根鉄道駿豆線沿線へ。自粛期間中に情報がなかったラッピング電車の動向を知りたかったからなのですが、無事に運転されていることで安心しました。

「築堤を駆け抜ける」
15時02分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f5 ISO1600
伊豆箱根鉄道駿豆線 田京-大仁間(地図)
大仁駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
吉田裏踏切にて撮影の「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(73列車)
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow号」(7502編成)(80列車 後追い 15:05通過)、同の反対側
夕顔と軌道線カラー電車(3501編成)(50mm 82列車後追い 15:18通過)

「水田に車体を写し」
15時35分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
伊豆箱根鉄道駿豆線 田京-大仁間(地図)
大仁駅より徒歩15分ほど
午後(日の長い時期の)遅い時間順光
<コメント>
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(84列車)
イエローパラダイストレイン(1302編成)(75列車 15:23通過)

「築堤を駆け下る」
15時45分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
伊豆箱根鉄道駿豆線 田京-大仁間(地図)
大仁駅より徒歩15分ほど
午後車体に日が当たる
<コメント>
踊り子16号(4036M)

日没後の本番を前に、少し早い夕食を取ることに。いつものように(笑)沼津港へ。丸天 みなと店閉まっていたので、魚河岸丸天 魚河岸店(外)さんへ。コロナの影響で、前者はのみ。後者は平日を中心に営業するとのことでした。ここで上刺身盛合せ定食を注文。みなと店の近海刺し盛り定食と、ほぼ同じ内容のものを楽しみことができました。美味しかったです。
沼津港から西伊豆方面へ。途中、西浦付近で晴れ間がのぞきました。西浦のセブンイレブン休憩ポスターもありました(笑)。安田屋と三津シーパラダイスの前を通って、海岸線を走ることに。大瀬崎にはバスが待機していましたが、今回はラッピングバスに遭遇しないで済みました(笑)。

伊豆半島の西海岸に達すると青空が見え始めました。ただ、それ以南にむかうと再び雲の下になりそうだったので、出逢い岬で展開することにしました。機材を組み上げ、暗くなるのを待ちました。

「隙間より発した夕光が海面に落ちる」
18時半頃 98mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
静岡県沼津市(地図)
<コメント>
出逢い岬より
御浜岬

暗くなり始め、雲のない空間も広がりましたが、彗星がいるのは画面左側(涙)。1時間半ほど観察を続けましたが、結局本日は見ることができませんでした(涙)

意気消沈で帰還行動へ。途中、足柄SA(上り線)にあるレストイン時之栖高濃度炭酸泉大浴場(外)お風呂を楽しむことに。潮風を浴びていたので、体がべたついていたのでさっぱりしました♪
入浴後は牛乳で。館内にはPEN^2がいました(笑)。

帰宅後、夜食は駿河湾沼津SAで購入したウニとイクラ欲張り丼を楽しみました。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報8月号 / 交通新聞社
 中央線沿線少女(1) / rioka / 芳文社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月14日(火)  試験指導
20-07-14.jpg 200×150 19K本日も試験指導になりました。明日は美術もあるとのこと。
デッサンも課されるが、「教室にあるもの」で具体的に何がモチーフになるか分からないとのなので、取りあえず時計をデッサンさせてきました。
私自身も(昨年経験しましたが)簡単そうでデッサンって大変ですよね。生徒たちも苦労していました。でも、それぞれ頑張って描いてくれました。写真は私が参考のために描いたものです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月13日(月)  試験指導
20-07-13.jpg 200×150 30K本日から始まった地元中学校試験期間。今日は明日の2日目への指導になりました。
緊急事態後の本格的な試験期間、試験期間そのものがおおよそ半年ぶりと長く間があいてしまったのか、こちらも(体がなまったのか)対応が大変でした。
でも、生徒みんな、頑張って勉強してくれました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月12日(日)  横須賀
本日も午後からお仕事に。でしたが、あいあんさんをお誘いして、横須賀へ。先月美味と思った味美食堂(外)をご案内する為でありました。今回は電車&バスにて横須賀(走水地区)へ。そして、味美食堂さんに到着。
・・・が、本日は鯵が売れ切れとのことでした(涙)。
1kmほど戻った場所に、あいさんさんが鯵の文字を見かけたというので、徒歩にて向かってみることに。海沿いの道を歩くことで気持ちがよく、途中、横須賀方面横浜方面、そして富士山まで望むことができました。・・・が、季節は夏、2人で大汗をかきながら歩くことになってしまいました(汗)。バス停も数か所分、バス使えばと思ったのは後の祭り
それで入ったのは割烹旅館東京湾(外)さん。店頭走水金鯵文字があり期待ができそうでした。旅館の食堂へ。2人で金鯵刺身&フライセットを注文。刺身は味が濃く、フライはサクサクで美味しかったです。こちら(東京湾さんは)はあいあんさんのお手柄なのですが、困った。今後走水に来た時に、味美食堂にするか割烹旅館東京湾にするか、悩むー(笑)。

食後、バスにて横須賀中央へ、今回もさかくら総本家(外)さんへ。コミュニティスぺース閉鎖中とのことでした。時節柄仕方がないですね。新キャラのうち水ようかんを購入。そして、令和元年観艦式×さかくら総本家Tシャツも購入してしまいました。にはさかくら総本家の文字が。

そのまま、階下のとんかつ方丈(外)さんへ。杵崎あかねさんのパネルにご挨拶して店内へ。そして、三二マスコットも見かけました。それで、今回も(夕食として持ち帰りで)肉巻きミルフィーユおにぎりを注文。ランチョンマットも頂きました。
階上(地上階)に出ると、ラッピングバスがやって来るし(汗)。その左前左後も撮影。
それから三笠商店街へ。あれ? 横断幕が(笑)。

横須賀中央駅から列車に乗ると横浜上空の積雲が発生していました。そして、自宅近くからも積雲を見ることができました。夏ですねぇ。
あいあんさんへ、今回もお疲れ様でした。鯵の世界が深まりましたね(笑)。

 <本日の物欲>
 舞妓さんちのまかないさん(14) / 小山愛子 / 小学館
 マンガ家先生と座敷わらし(4) / ぬっく / アース・スター エンターテインメント
  ...とにかく座敷わらしさんは、愛らしく(萌える)、健気で、毎巻楽しみにしていたのですが、今回で最終巻とのこと。最後までハートフルな作品ありがとうございました。
 カワセミさんの釣りご飯(2) / 匡乃下キヨマサ / 双葉社
 週末世界の箱入りムスメ(1) / みああわ / マッグガーデン
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月11日(土)  そば処 くらた
20-07-11-01.jpg 200×150 31K来週より試験期間が始まるので、今週末は仕事をすることに。
それなので、本日は遠出をしないで、お昼そば処 くらた(外)さんで済ませました。今回もかつ丼セットそば大盛りで楽しみました。美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月10日(金)  風の谷のナウシカ
20-07-10-01.jpg 150×200 23Kコロナの影響で、ジブリ作品のリバイバル上映が行われているとのこと。是非とも鑑賞したかったのは『風の谷のナウシカ』。これを本日、チネチッタ(外)さんのLIVEサウンド×RGBレーザーで楽しみました。
機材調整の為、10分ほどスタートは遅れましたが、問題なし。
36年ほど前に作られた作品。私も(は?)おそらく30年ぶりくらいに劇場で鑑賞することになったのですが、(映画作品全般に言えることですが)これも劇場(の大画面&音響)で観るべき作品ですね。30年ぶりとは思えないほど、新鮮にかつ、引き込まれるように観てしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月09日(木)  味楽 / 北海道快速コレクション
20-07-09-01.jpg 200×150 28K本日は所用で新川崎にむかいました。お昼味楽 鹿島田 別館(外)さんへ。台湾ラーメン&半チャーハンを楽しみました。ごちさまでした。

-
食後、地元スーパーへ。イオン×サッポロビール北海道快速コレクションキャンペーン(外)参戦タオルなどを頂きました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月08日(水)  塾関係者学校説明会
20-07-08-01.jpg 200×150 26K本日は港区にある私学学校説明会に参加しました。コロナの影響でかなり影響は受けたものの、早くから始めていたIT化で、潤滑に授業が行えているとのことでした。

説明会後は泉岳寺方面へ。駅近くの炭火焼肉 有田牛 泉岳寺駅前店(外)さんに入り昼食黒毛和牛カルビ焼肉定食を注文しました。肉の味も濃厚美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 夏目家の三姉妹〜吾輩は猫であるの頃〜 / 紗都子[原作]・遊佐ハルカ[漫画] / 少年画報社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月07日(火)  洋麺屋五右衛門
20-07-07.jpg 200×150 34K買い足すものがあったので、本日は近所の大型商業施設へ。それで、お昼洋麺屋五右衛門で楽しむことに。なすとモッツアレラチーズのミートソース+たらことじゃこ山椒と湯葉の京味三昧を注文。美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月06日(月)  棒さば鮨
20-07-06-01.jpg 163×200 26K今晩は、昨日購入した棒さば鮨にしました。美味しい。

同時に昨日の画像データの処理整理を行いました。特に叡電「球読」ラッピング電車整理(左上)が大変でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月05日(日)  そうだ、京都に行こう
前日、映画「けいおん!」を見てしまったので、思わず本日は京都へ。いろいろなところに行く私ですが、前日京都行きを決めたのは初めてだったような。同時に、週明けに、うちのスタッフの先生にも「京都に行ったのですか!?」と驚かれてしまいました(笑)。
今回は急ぎてもないので、8時前の新横浜駅発新幹線でゆるりと始動。ちなみに叡山電鉄修学院駅周辺の聖地巡礼とイベント列車撮影の目的があるだけで、細かいプラン等全く立てず、帰りの新幹線までノープランでまわることにしました。いつもは細かく計画を立てますが、たまにはそんな旅もよいかと。
新幹線の車内で、富士山伊吹山を眺めて、京都に到着。いつもの(?)ように奈良線→東福寺→京阪→叡山電鉄始発の出町柳駅でしたが、今日は(いつも気になっていた)東福寺を参拝することにしました。

「境内を川を渡る回廊」
10時頃 45mm(35mm版) 1/40秒 f8 ISO200
京都府京都市東山区 東福寺境内(地図)
<コメント>
通天橋より。別角度臥雲橋より

「通天橋と紫陽花」
10時頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f10 ISO200
京都府京都市東山区 東福寺境内(地図)

「枯山水庭園と唐門」
10時半頃 28mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO200
京都府京都市東山区 東福寺境内(地図)
<コメント>
方丈庭園にて。格子目の庭園、鏡面に映る唐門三門思遠池と勅使門

「緑の回廊」
10時半頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO200
京都府京都市東山区(地図)

東福寺から東福寺駅に戻ろうと思いましたが、いろいろ捕まることに。

「障子の額に桔梗を映す」
10時半頃 44mm(35mm版) 1/40秒 f8 ISO200
京都府京都市東山区 天得院境内(地図)
<コメント>
天得院の西庭のスギゴケと桔梗、同の庭園

芬陀院退耕庵客殿を見学し、同院の雪舟庭園も見学してしまいました。

「夏に秋を配する」
11時頃 40mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO200
京都府京都市区 芬陀院境内(地図)
<コメント>
雪舟庭園を撮影。茶室の障子、同の枯山水

東福寺に帰還中に有名漫画家さんによる手洗いポスターに遭遇、また駅近くに古墳もあるのですね。

「小道への入り口の上を」
11時05分 40mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1250
京阪京阪本線 鳥羽街道-東福寺間(地図)
東福寺駅より徒歩3分ほど
午前順光

東福寺駅から乗った列車で先頭に座れましたので、地下へ進入するシーンなどを眺めることができました。こうして出町柳駅に到着。ここでお昼を取ろうと、鴨川デルタを渡り桝形商店街へ。アーケード内では七夕夜店の中止を告げるものがありましたが、残念さとセンスが光りますね。それで、目的は司津屋(外)さんのにしんそばでしたが、臨時休業とのことでした(涙)。あぅ。

「七夕飾りの中を泳ぐ」
11時半頃 90mm(35mm版) 1/40秒 f11 ISO800
京都府京都市区(地図)
<コメント>
桝形商店街の鯖

少し移動し田舎亭(外)さんでにしんそばを楽しむことができました。
食後、鴨川デルタを見ながら出町柳駅へ。叡山電鉄×TVアニメ「球詠」コラボ企画「ゆるゆり」コラボ企画が本日の目的、記念きっぷを購入して、叡山電鉄に乗り込みました。

「球詠電車の出発」
12時35分 135mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO400
叡山電鉄叡山本線 一乗寺-修学院間
修学院駅(下り線)ホームにて
午後車体に日が当たる
<コメント>
同電車を後追いで撮影

昨日見た映画「けいおん!」出町柳駅の他、修学院駅前のその1その2その3などの聖地巡礼を行いました。何度も行ったこともある巡礼でしたが、鑑賞した直後だと新鮮に感じられました。
その後、叡山電鉄内で撮影を行いました。

「入線する青もみじきらら号」
13時09分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
叡山電鉄鞍馬線 宝ヶ池-八幡前間
宝ヶ池駅4番ホーム(鞍馬寄り)にて
午後順光

「鞍馬の山々を背景にするひえい」
13時17分 250mm(35mm版) 1/秒 f ISO
叡山電鉄叡山本線 宝ヶ池-三宅八幡間
宝ヶ池駅1番ホーム(八瀬比叡山口寄り)にて
午前順光
<コメント>
入線する球詠電車(13:17通過)

「山々と緑の間を走る」
14時00分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
叡山電鉄鞍馬線 京都精華大学前-二軒茶屋間(地図)
二軒茶屋駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
こもれび電車(14:03通過)
二軒茶屋駅(下り線)ホームより撮影の青もみじきらら電車(後追い 14:16通過)

「緑に包まれた川を渡る」
14時27分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
叡山電鉄鞍馬線 市原-二ノ瀬間(地図)
市原駅より徒歩2分ほど
午後順光
<コメント>
上市原橋より撮影、市原駅に入線する下り電車(14:36通過)

市原駅に広告があったのですが、何でも織物の広告とのこと。そして、貴船口駅へ。新駅舎がとてもきれいになっていたので、"こんなのおいらの知っている貴船口駅ではないー"と思ってみたり(笑)。そして、駅周辺や駅で撮影しました。

「新緑の中にて、下りし水」
15時頃 44mm(35mm版) 1/20秒 f13 ISO400
京都府京都市左京区(地図)
<コメント>
同の別角度(35mm)

「50‰を登る」
14時58分 135mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1250
叡山電鉄鞍馬線 二ノ瀬-貴船口間
貴船口駅(出町柳寄り)ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
駅を出発する列車(14:52通過)

貴船口駅から鞍馬駅へ。今回もマギアレコード出町柳駅スタンディパネル鞍馬駅スタンディパネル二軒茶屋パネルも回収しました。このポスターもなかなか。
鞍馬駅からは青もみじ電車に乗ることができたのですが、車内からは緑の世界を見ることができました。また、別の電車内ではハートの吊革がありました。そして、京都精華大学駅にて特徴的な橋をモチーフに撮影しました。

「パラディオ橋の下を」
16時02分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
叡山電鉄鞍馬線 木野-京都精華大学前間
京都精華大学前駅下り線ホーム(出町柳寄り)にて
午後車体に日が当たる

そして、以前から気になっていた比叡山をバックにできそうなポイントへ。ただ、穴の間からレンズを出しての撮影になりましたが。

「比叡の山々を背景にする青もみじきらら電車」
16時14分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
叡山電鉄鞍馬線 岩倉-木野間(地図)
岩倉駅より徒歩5分ほど
午後(日の長い時期の)遅い時間順光
<コメント>
青もみじきらら電車、木野駅を出発する電車(15:35通過)

その後、八幡前から三宅八幡駅(その先)まで歩き、撮影を行いました。八瀬比叡山口に近づくと、比叡の山々が迫ってきました。

「高野川を渡る」
16時39分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
叡山電鉄鞍馬線 宝ヶ池-八幡前間(地図)
宝ヶ池駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
きらら電車(16:40通過)

「赤い駅を後にする」
16時48分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
叡山電鉄叡山本線 宝ヶ池-三宅八幡間(地図)
三宅八幡駅より徒歩3分ほど
午後遅い順光

「林と水田の中を」
17時00分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
叡山電鉄叡山本線 三宅八幡-八瀬比叡山口間(地図)
三宅八幡駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
ひえい(17:04通過)

「比叡の山々を駆け下るひえい」
17時15分 98mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO1000
叡山電鉄叡山本線 三宅八幡-八瀬比叡山口間(地図)
三宅八幡駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
三宅八幡3号踏切にて撮影

宝ヶ池駅、そして修学院駅に戻りつつ撮影を行いました。ここらへんは、ヘッドマーク付き電車の運行を読みながらとなりましたが。

「ダイヤモンドクロッシングを通過する」
18時16分 300mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1600
叡山電鉄叡山本線 修学院-宝ヶ池間
宝ヶ池駅2・3番ホーム(出町柳駅寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
球詠電車。
1番ホーム(出町柳駅寄り)にて
青もみじきらら電車(後追い 13:11通過)
4番ホーム(出町柳駅寄り)にて
ひえい(13:16通過)
4番ホーム(出町柳駅寄り)にて
青もみじきらら電車(後追い 18:11通過)

「修学院席を後にする青葉電車」
18時30分 100mm(35mm版) 1/250秒 f5.6 ISO1600
叡山電鉄叡山本線 修学院-宝ヶ池間
修学院駅上り線ホームにて
午前順光
<コメント>
青葉列車後追いで撮影

--「球詠」×えいでん 編--

■駅パネル
出町柳駅…詠深&珠姫、修学院駅…息吹&芳乃、八瀬比叡山口駅…菫&稜、貴船口駅…怜&理沙、鞍馬駅…希&白菊
修学院きらら枠

■コラボ電車(前:八瀬比叡山口側、後:出町柳側)
・ヘッドマーク
前側…詠深、後側…珠姫
・外側デザイン
詠深(左前側)、珠姫(左後側)、キービジュアル(右前側)
・内側デザイン
前側後側右前扉左前扉右後扉左後扉
・扉注意
右前扉…外側内側、右後扉…外側内側、左前扉…外側内側、左後扉…外側内側
・広告
左前側左後側右後側

一乗寺入線

--「涼風青葉電車」 編--

出町柳駅…新旧スタンディパネル
車体八瀬比叡山口側ヘッドマーク出町柳側ヘッドマーク

--「ゆるゆり」×えいでんコラボ企画 パネル編--

出町柳駅一乗寺駅修学院駅宝ヶ池駅八瀬比叡山口駅八幡前駅二軒茶屋駅市原駅貴船口駅鞍馬駅
・間違え探し編
一乗寺駅貴船口駅修学院駅市原駅宝ヶ池駅二軒茶屋駅八瀬比叡山口駅八幡前駅

修学院駅から聖地巡礼を行いながら地下鉄の松ヶ崎駅へ。高野川の架かる橋その1その2、唯走る、平沢レンゲ畑などの巡礼をしました。
地下鉄構内では眼科広告、そしてマスクするっを見ることができました。
帰りの新幹線まで時間があったので、駅狩り(駅舎の撮影をすること)をすることに。途中、京の薩摩藩邸跡を見学。幕末、歴史を動かしたのはここでしたのね。
こうして新幹線へ。車内で宴会開始。静岡県内で雨の下を走っていましたが(汗)、神奈川県内では降りだす前に帰還することができました。

新横浜7:48→9:44京都9:49→9:52東福寺[観光]11:14→11:27出町柳[昼食]12:22→12:29修学院[撮影]12:44→12:51八瀬比叡山口12:59→13:08宝ヶ池[撮影]13:18→13:27出町柳13:30→13:48二軒茶屋[撮影]14:19→14:22市原[撮影]14:37→14:43貴船口[撮影]14:58→15:01鞍馬15:19→15:35木野15:45→15:47京都精華大前[撮影]16:03→16:07岩倉[撮影]16:22→16:23八幡前[撮影]…[撮影]三宅八幡17:31→17:36一乗寺17:44→17:44元田中17:54→17:57出町柳18:00→18:09宝ヶ池18:17→18:19修学院…松ヶ崎18:57→19:02鞍馬口19:10→19:11今出川19:19→19:21丸太町19:29→19:38九条19:43→19:45京都20:13→22:06新横浜22:12→22:14菊名
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月04日(土)  映画「けいおん!」24回目鑑賞 / 「球詠」聖地巡礼(大宮・越谷)
TOHOシネマ池袋(外)オープン記念映画「けいおん!」(外)が上映されるとのこと。この情報をくださった、あいあんさん、けいおんマンさんと本日鑑賞しに行きました。つよさまからも情報をいただいておりました。ありがたいことです。
TOHOシネマ池袋(外)映画「けいおん!」は、18年7月以来、24回目となりました(汗)。池袋で映画と言えば、ということで気がつくと、サンシャイン60通りを歩いていました(汗)。習慣というのは恐ろしいもの。慌てて軌道修正到着。時間には間に合いしたがギリギリなってしまいまして、すみませんでした。
約2年ぶりの鑑賞ですが、この作品は本当に大画面&高音質で楽しみたい作品ですね。そして、今回も感動しました。

鑑賞後、劇場の入っていた建物を外から見学。豊島区役所跡地でしたかー。私用(本籍地)で、アルバイト(書類提出)で何度なくお世話になった旧豊島区役所ですが、こんなすごい建物になったのですね。未来ずらー。いけばすも通過していきました。

お昼として、向かったのは桂花拉麺 池袋サンシャイン60通り店(外)さん。何年か前に入ったことが覚えているのですが、いつだっけ?(笑) 3人で桂花拉麺&高菜ごはんを注文。美味しかったです。

この後の予定は未定、先週、あいあんさんとけいおんマンさんが聖地巡礼されていた「球詠」の大宮聖地巡礼を提案、ありがたくも採用され、お二人に案内していただけることになりました。池袋から大宮駅に移動。ここから東武線に移動。駅からはキヤが通過していくのが見ました(汗)。
そして、大宮公園駅へ。公園内にあった遊園地ホテル跡地を見学。幻の東京オリンピックの競技場・双輪場もあるとのことでした。

「遊具」
15時頃 28mm(35mm版) 1/100秒 f3.5 ISO200
埼玉県さいたま市大宮区 大宮公園内(地図)

大宮公園から大和田公園へ移動、途中寿能城の文字があったので跡地の公園に寄ってみることに。園内には潮田出羽守がありましたが、地元区にも武士由来の潮田の地名もありますが、関係がありそうですね。

大宮公園から春日部経由で新越谷へ。途中、駅前駅標しんちゃんに出会いました。春日部から乗ったのが70090系甲種輸送列車では何度か撮影していましたが、実車に乗るのは初めてでした(笑)。
そして、2014年6月以来の越谷レイクタウンへ。案内をしていただきつつ、名の由来になった調整池へ。黄昏色に染まりつつあるパノラマがありました。その後、日の入りを見ることができました。

--「球詠」聖地巡礼 大宮・越谷編--

■学校前
1話の詠深4話同の朝倉

■大相模調整池
ゲート付近よりレイクタウン環状線を西側から歩いてくる詠深と珠姫、センター側親水ゾーンの池の柵噴水、水のモニュメントの桟橋に立つ詠深と珠姫、レイクタウン環状線を東側から来る息吹&芳乃&希桟橋を見る桟橋の上の詠深と珠姫詠深桟橋を南東側から階段下の詠深と珠姫、陰から見る息吹&芳乃&希、詠深と珠姫に駆け寄る階段よりの桟橋(全て3話)
回想シーン1(OP)、回想シーン2(7話)

■越谷レイクタウン駅
南口を夜一人で歩く詠深くしゃみをする(全て5話)
北口全景、詠深歩き駅を後に、珠姫を発見抱きつこうとするブロック「ナイスブロック...」夏空が広がる(全て)

■大宮公園野球場
球場各校選手集まる詠深、息吹、希吉川に遭う吉川、詠深そして珠姫球場西側(以上8話)
階段を上がる珠姫吉川と握手をする珠姫、そして詠深球場を仰ぐ(以上12話)

■市営大宮球場(大和田公園内)
球場(原作7巻 p.73 2カット 左右反転?)、球場脇(原作8巻 p.96 1カット 場所違い?)

※ここでは「球詠」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は(c)マウンテンプクイチ・芳文社/新越谷高校女子野球部 にあります。

「黄昏の中にて」
18時半頃 135mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO200
埼玉県越谷市(地図)

「湖の上に浮かぶ夕空」
19時頃 28mm(35mm版) 1/20秒 f8 ISO200
埼玉県越谷市(地図)

聖地巡礼後。アニメイト南越谷(外)さんへ。『球詠』のパネルが、そしてコーナーが作られていました。スタンディパネルもありました(撮影可でした)。コロナの影響下において、アニメ作品が削減される中、頑張って放送され、感動を頂いた『球詠』に敬意を称して、Blu-ray 購入してしまいました。
同建物内にあるサイゼリヤさんで、夕食を取ることに。私はシーフードパエリアを注文。ピザをシェアしました。アンチョビなどと話していたら、食後すぐにアンチョビ搭載の痛車を見ることになろうとは(笑)。
都内であいあんさん、けいおんマンさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。府中本町駅では疫病退散団扇が掲示されていました。駅近くの武蔵国府跡を、(暗くなっていましたが)見学しようかと思いましたが、雨が激しくなったので断念(涙)。大人しく帰りました。

 <本日の物欲>
 珠詠[Blu-ray](1) / avex pictures
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月03日(金)  登茂吉
20-07-03-01.jpg 200×150 31K本日のお昼は、登茂吉(外)さんへ。今回は天せいろ大盛りを楽しみました。美味しかったです。ごちさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月02日(木)  書類提出
20-07-02-01.jpg 200×150 24K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑して終了
ただ、お世話になっていた税理士さんは今月で業務を終えるとのことで、来月から提携している(以前から書類をチェックしていただいている)税理士さんにみてもらうことになりました。とても残念ですが、20年以上にわたって本当にお世話になりました。時々、遊びに参りますね。

今日のお昼金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタ赤ワイン香るやまゆり豚のラグーポルチーニ茸とキノコのスパゲッティーニメイン神奈川県産やまゆり豚のステーキ〜 バルサミコジンジャーソース〜、そしてデザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 おかしき世界の境界線(1) / 村田揶融 / 小学館
  ...「妻、小学生になる。」の作者さんの新作。妖ものでしたが、ハートフルな部分もあり引き込まれるように読んでしまいました。
 もいもいスイスイ (1) しでん/KADOKAWA
  ...褐色南国娘が日本にやってきて三姉妹と繰り広げるコメディ。南国娘が萌えますし、長女の暴走具合も面白かったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年07月01日(水)  『雲のように風のように』放映
20-07-01-01.jpg 200×141 40K1990年初放送の『雲のように風のように』が本日BS12で放送されるとのこと。90年代のアニメではとても印象に残り、感動した作品(の上位)の一つ。本日放送されるとのことで、とても楽しみにしておりました。
名作は何度見ても良いものですね。今回も心を動かされてしまいました。

 <本日の物欲>
 であいもん(9) / 浅野りん /KADOKAWA
  ...和菓子を所望したかったのですが、どら焼きを購入
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる