ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2020年09月30日(水)  焼肉トラジ&ソーセージ
20-09-30-01.jpg 200×150 30K本日は書い足しの為、近所の大型商業施設へ。お昼焼肉トラジさんへ。焼肉御膳&上ミノ楽しめました♪

今晩は、土曜に購入したビールとソーセージを楽しむことに。美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 ゆるキャン△キャンプ道具 / 宝島社
 後宮に星は宿る 〜金椛國春秋〜(1) / [原作]篠原悠希・[漫画]hagi / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月29日(火)  鶴嶺峰&地元歯科医院&栗
20-09-29-01.jpg 200×150 28K本日のお昼らー麺土俵 鶴嶺峰(外)さんへ。ポイントの高いお店だったので、開店前に行列に並ぶことに。それで、鶴嶺峰つけ麺(並)ラーメンというかうどんに近い麺にかつお出汁のスープが合って美味しかったです。

食後、23日に詰め物を治していただいたことによる経過観察のため地元歯科医院へ。特に問題なしとのことで、これにて治療は終わりとのことでした。ありがとうございました。

日曜大月駅前で購入した。を夕食に添えました。甘くて美味しかったのですが、炊き方に問題ありですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月28日(月)  鶯谷・蓮田
本日はTRAIN SUITE四季島を撮影することに。地元駅に着くと、磯子信号トラブルで遅延しているとのこと。まずは四季島の上野駅への送り込みを撮影する予定でしたが、それには間に合いました。・・・が、同時に東北本線人身事故の影響で四季島は他の列車に被られてしまいました(涙)。

「矢のように上野駅にむかう」
10時10分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東北本線 上野-鶯谷間(地図)
鶯谷駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
651系によるスワローあかぎ8号(4008M)
四季島(10:19通過)

上野駅を出発する四季島は蓮田付近で撮影する予定でしたが、いろいろ下見などをしているうちに時間を使ってしまったようで、駅からポイントにむかっている途中で来てしまいました(涙)。
気落ちした状態で蓮田駅に引き返すことに。ここでお昼を取ることにしましたが、以前から(駅から見える看板で)気になっていた和風楽麺 四代目 ひのでや(外)さんへ。注文したのは、はまぐりラーメン+三二帆立ご飯。一杯入ったはまぐりに、あっさりスープが麺にあって美味しかったです♪ 撮影失敗で落ち込んが気分が解消される思いでした。これはクセになりそう。
朝に起きた人身事故の影響はお昼過ぎにも残っていたようで、直通運転が先に再開された湘南新宿ラインの列車で帰還することにしました。大崎駅の先、蛇窪信号所手前で緊急停止。車内が停電となりましたが(汗)。大きな影響もなく運転再開しました。ふぅ。
武蔵小杉から東急東横線で綱島駅へ。駅近くでは新綱島駅の工事現場を見ることができました。もうこんなに工事が進んでいるのね。

 <本日の物欲>
 只野工業高校の日常(2) / 小賀ちさと / 集英社
 ゲーセンの彼女(1) / [原作]オクショウ・[漫画]MGMEE / KADOKAWA
 かみくじむら(3) / 大見武士 / 少年画報社
 かみくじむら(4) / 大見武士 / 少年画報社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月27日(日)  リモート飲み会
20-09-27.jpg 200×150 34K四半期毎につよさま新番組批評会を企画してくださるのですが、5月に次いで、リモート飲み会となりました。今回も(接続できるか不安でしたが)無事参加することはできました。
今回は夏アニメの批評と、秋アニメへの期待を話すことになりましたでしょうか。個人的に夏アニメは「放課後ていぼう日誌」ですね。そして、秋アニメはコロナの影響で順延になったものを含め、作品が多いですね(汗)。そんな中、個人的に期待は「神様になった日」と(予告)「戦翼のシグルドリーヴァ」でしょか。
前日に購入した、ビールにて参戦しましたが、2Lの瓶を余裕で飲み干してしました(笑)。

つよさま、yokoさん、本日はお疲れ様でした。とても楽しかったです。次回・・・もオンラインになりそうですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月26日(土)  鳥沢・大月・沼津
本日はともりん号山梨方面へ。まずは新桂川橋梁で撮影することに。四季島を有名な構図で撮影したことがないのを思い出したので。

「桂川橋梁を渡る四季島」
11時19分 180mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
中央本線 鳥沢-猿橋間(地図)
鳥沢駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
新桂川橋梁を渡るTRAIN SUITE四季島(8021M)
あずさ77号(8077M 11:03通過)

撮影後、大月駅であいあんさんと合流。こんにちは。合流直後、信玄大月店(外)さんへ。以前にあいあんさんからお聞きしていた鳥もつ煮そば定食を楽しみました。そば鳥もつ煮、そして大月の名物がいっぺんに楽しめるのはいいですね。ごちさまでした。
食後、あいあんさんの提案で岩殿山を背景にできるポイントで撮影しました。民家などの木が成長し、やや構図に苦労しました(笑)。

「岩殿山をバックにする」
13時29分 78mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
中央本線 大月-初狩間(地図)
大月駅より徒歩10分ほど
富士急行上大月駅より徒歩5分ほど
<コメント>
かいじ23号(3123M)

本日の最終目的地は沼津。富士山の東麓を通ってむかう予定。その前に、道の駅富士吉田へ。富士吉田市観光PRキャラクター桜織(さおり)のラッピングキッチンカーがいるのは知っていましたが、ラッピングカーもあったのですね(笑)。
今回は道の駅富士吉田にて(衝動買いしそうだったから(笑))避けていたふじやまビール ハーベステラス(外)さんへ。自制するつもりでしたが衝動買いしてしまいました(汗)。ピルス(Pilsner)は2L瓶デュンケル(Dunkel)とヴァイツェン(Weizen)は1L缶を購入。ご満悦のともりんをあいあんさんに撮影していただいたのですが、これが誘因させてしまったようで、何組かの方が真似されていました(笑)。
当然、今回もモンベルクマにご挨拶しました。

東富士五湖道路を走り静岡県へ。『スーパーカブ』にて出てくる須走口にむかってみようとしましたが、通行止めとのことでした(涙)。
そして、御殿場ICから新東名を通って、(いつものように)駿河湾沼津SAで降りることに。少し走ったところにある興国寺城跡へ。北条早雲(伊勢新九郎)に縁があるお城。私は6月に訪問していましたが、あいあんさんをご案内したくて。天守台石垣、そして何と言っても急傾斜の空堀に今回も感心しました。6月と違ったのは城跡内に見事な彼岸花が咲き乱れていました。

「空堀」
16時半頃 28mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
静岡県沼津市 興国寺城跡内(地図)

「灯籠を点すように」
16時半頃 32mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO800
静岡県沼津市 興国寺城跡内(地図)
<コメント>
鳥居と

こうして本日も沼津港へ。魚河岸丸天みなと店(外)さんに入りました。そして、あいあんさんと(今回も)注文したのは近海刺身盛り定食。そして、真いわし刺身も合わせて楽しみました。美味しかったです♪

食後、再び駿河湾沼津SAへ。着く直線に大渋滞の情報が入ってきましたが、取り合えず館内へ。スタンディパネルにご挨拶して、土産を購入。今回もろもろの土産はこうなりました。
渋滞のメッカとなっている横浜町田-厚木間だけでなく、本日は山北町の付近で激しい渋滞になっている様子。駿河湾沼津SAから高速に入り、しばらく走ると赤い光の車列につかまったしまいました(汗)。渋滞情報では4km60分、距離的に30分で抜けられるかと思いましたが、結局渋滞を抜けるのに75分かかってしまいました(涙)。渋滞の原因は数台が絡む事故だったようで、事故ポイントを抜ける時でもまだまだ事故車が処理を待っていることでした(汗)。中央の車線で事故、そして横転してしまったので、なかなか事故が進まないように感じました。

あいあんさんと、都内でお別れ。本日もお楽しみ様でした。そして、お疲れ様でした。。。 お別れ後、踏切に1回目、そして2回目と捕まってしまいました(涙)。
ビールを買って不安だったのが2Lの瓶が冷蔵庫に入るか、でしたが余裕で入りました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月25日(金)  『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』鑑賞
20-09-25-01.jpg 150×200 25K本日は『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』(外)鑑賞のためチネチッタ川崎(外)さんへ。特典を頂いてシアター内へ。
大変不幸な事件に亡くなられたスタッフ様にご冥福をお祈りを申し上げるとともに、鑑賞することができるこの日を迎えられたことに感謝申し上げます。
「愛する」ことが何なのか理解しようとする主人公が、やがて強い気持ちとなって、それを成就していく展開に感動しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月24日(木)  塾関係者学校説明会
本日は渋谷区にある私学塾関係者学校説明会に参加しました。思ったより早くに渋谷駅に着いてしまったので、最近気になっていた宮下公園へ。今はMIYASHITA PARKでしたね。ここから鉄道撮影ができないか調べるために、まずは最上階の公園へ。土地の有効活用で公園がビルになるとは。そして、鉄道撮影の方は何とかできるという感じでした。

「渋谷駅直前での交差」
10時21分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
山手線 渋谷-原宿間(地図)
渋谷駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる順光
<コメント>
MIYASHITA PARK Rフロア NORTH側エスカレーター付近より撮影の山手線(内回り)E235系車両(遅れ)と埼京線(北行)E233系車両(226M)

「新旧が交じる光景」
10時半頃 28mm(35mm版) 1/125秒 f8 ISO200
東京都渋谷区(地図)

そして、塾関係者学校説明会へ。理工系大学付属の学校で工業科もあったのですが、来年度から完全普通科に移行するのだとか。それだけ勢いのある学校で、いつも説明に感心させられます。

説明会後は、兆楽(外)さんへ。中学生時代からお世話になってきた味。今回もみそラーメンセットを注文。美味しかったです。

 <本日の物欲>
 只野工業高校の日常(1) / 小賀ちさと / 集英社
 かみくじむら(1) / 大見武士 / 少年画報社
 かみくじむら(2) / 大見武士 / 少年画報社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月23日(水)  四国遠征 4.5日目&地元歯科医院へ
昨日より乗り込んだサンライズ号、目が覚めると浜松付近を走行しておりました。雲が多い中、明るくなると沼津の駅前ビルが見えました。丹那トンネルを抜けると、相模湾の海が広がり、いつも撮影している石橋山を通過しました。相模川を渡り、最近お世話になっている大船駅を過ぎると、横浜駅へ。こうしてサンライズ号の旅を終えました。そして、無事帰着することができました。
今回の四国遠征では、16ヵ所で撮影、27駅に訪問、約36km歩いていました。a2cさん、ぱぴぃさん、お楽しみ様でした。

帰着後、荷物整理や画像処理などをしたあとで、地元歯科医院へ。10日に予約した詰め物を治してもらうためでしたが、(予約時に)不安だったのがサンライズ号遅延。でしたが、遅刻せず治療を受けることができました。詰め物下にあった虫歯治療を受け、新たに詰め物をしていただきました。ありがとうございました。
ようやっと慣れてきた歯間ブラシに加え、フロスも薦められました。導入を検討します。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月22日(火)  四国遠征 4日目
今朝午前中の目的は予土線の撮影と駅狩(駅舎の写真を撮ること)。本当は江川崎から東の区間で撮影したかったことですが、本数が少なく午前中に戻ってこれないので。宇和島駅6時発の始発列車は予想通り、予土線三兄弟の<三男>鉄道ホビートレインでした。同を後ろからも撮影。車内のショーケースには鉄道模型が展示されていました。にも。そして床には設計図がありました。全景は(他の乗客さんもいらしたので)撮影できず。椅子鉄道柄でした。記念乗車コーナー郵便ポストまであるのが、イベント車両的でした。
宇和島付近の山を越えると平野を走るのですが、影が伸びていました。車体が向きを変えると朝日も見えました。が、前方にが見えてきて、しばし後、その霧の中を走るようになってしまいました(涙)。本日最初の撮影として降り立ったのは吉野生駅。でしたが、あまりに濃い霧の為、撮影は断念しました(涙)。そのまま宇和方面の隣の松丸駅まで徒歩にて移動。駅前の商店にあった文章に共感。そう、夏はビールですよね。駅では足湯温泉が楽しめるようですが、営業時間前でした。"南予産ヒノキ"長いベンチ。一番関心を持ったのが河後森城の模型。どうやら鉄道も撮影できそうなので訪問してみたいですね。また、棚田のポスター鬼のポスターもありました。
"朝霧は晴れ"の言葉通り、戻ってくる列車の車窓からは青空の下の水田を見ることができました。務田駅まで戻り、ここから深田駅まで4駅分を徒歩にて、途中撮影しながら巡ることに。最悪、途中離脱も視野におきながら。途中の整備工場さんでは違法改造防止ポスターに出会いました。

「耕作地と集落の中を走る」
9時13分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
予土線 伊予宮野下-二名間(地図)
二名駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
集落に沿うように走る車両(815D)、同の別角度

こうして、二名駅に到着。どうしても二つ名に読めてしまいます(汗)。さらに歩き大内駅付近でも撮影。

「秋空の下、のんびり走る」
10時00分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
予土線 深田-大内間(地図)
大内駅より徒歩10分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
水田地帯を走る しまんトロッコ2号(4814D)

しまんトロッコ号を撮影したことで、三兄弟、すべてに会うことができました。目標の深田駅に近づいたところで一息、飲み物を調達しようとしたらピカチュウ自販機でした(笑)。こうして、深田駅に到着。約8km完歩しました。十数kgの荷物だったので、体中(背中を中心)に痛みが走っていました(汗)。深田駅でやってきたのは鉄道ホビィートレインでした。
こうして宇和島に到着し、本日午前の課題は終了。ここから、特急で北上することに。途中。17年4月に撮影した伊予吉田の海法華津峠を走りました。所々に平成30年7月豪雨の被害の痕が見られたのには心が痛む思いました。伊予石城の水田では17年4月に撮影したマンモスが・・・でなくて、今年は象ですね(笑)。
肘川を渡り、伊予大洲へ。ここで、乗ってきたアンパンマン列車に別れを告げました。ここから普通列車で、本日の午後の課題をこおなすことに。目標は内子線の撮影と、駅狩り(駅舎の写真を撮ること)。五十崎駅近くのカラオケ喫茶店のお名前がドラえもん、許諾は得ているとは思いますが、どうしてドラえもん?? そして、近くには遍路道もありました。隣の喜多山駅では列車の時間まで撮影も行うことにしました。意中は駅南西の水田地帯でしたが、農作業の野焼きによる煙が漂っていたので断念。駅近くで撮影することにしました。

「オレンジ色と走る」
14時48分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
内子線 喜多山-新谷間(地図)
喜多山駅より徒歩1分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
山口踏切より撮影の宇和海18号(1068D)

「実りの中を走るアンパンマン列車」
14時56分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
内子線 五十崎-喜多山間(地図)
喜多山駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
アンパンマン列車による宇和海17号(1067D)

そして、内子駅へ。撮影のため駅近くの俯瞰ポイントへ。ポイント到着時は、曇っていましたが、意中の列車通過時は晴れ(笑)、そして通過後曇りました。

「内子の街を背景に」
15時49分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
内子線 内子-五十崎間(地図)
内子駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
宇和海20号(1070D 後追い)
宇和海19号(1070D)の入線、そして出発

撮影後、内子の観光をすることに。観光に充てられる時間は約45分。歩いて往復するつもりでしたが、不安を感じ行きだけ奥義たくしぃの術を使うことに。これが正解でした。まさか、最後に登り坂が待っていようとは(汗)。
町並み保存地区の駅から遠い場所で降り、戻るようにして観光をしていきました。

「内子の町並み」
16時頃 28mm(35mm版) 1/80秒 f8 ISO200
愛媛県内子町(地図)
<コメント>
町並みを山側(北側)から木蝋資料館 上芳我邸本芳我池住宅の庭園蝋垣(蝋[旧字]ろうがき)曲がり昭和な看板商いと暮らし博物館と内子児童館(旧 化育校)、ビジターセンター内子座

「仲良し」
16時頃 35mm(35mm版) 1/15秒 f8 ISO200
愛媛県内子町(地図)

予定より10分ほど早く駅に帰ってこれたので、駅前の観光案内所でコーヒーを楽しみました。内子駅から乗ったのはアンパンマン列車混雑していましたが、着席することができました。
松山駅で特急から特急へスイッチ。こちらも混雑を予想していましたが、こちらは十分な余裕がありました。車内宴会を楽しみました(笑)。走り出してしばらくすると瀬戸内の海、そして日の入りを見ることができました。そして、今治付近では造船所や遠くにしまなみ海道も望むことができました。
こうして高松に到着。本日は寝台特急で予定で、バッファーとして1時間半ほど取っていたのですが、順調に進むことができたので、この時間で夕食を取ることに。向かったのは麺王 高松駅前店(外)さん、今回食していなかった徳島ラーメンを楽しみました。思わず替え玉まで頼んでしまいました(笑)。
食後、駅に向かおうとすると高松城にて夕涼み、無料なる文字が見えましたので、(時間もあったので)場内に入ってみることにしました。

「闇夜に浮かぶ上がる高松城」
21時 28mm(35mm版) 20秒 f8 ISO200
香川県高松市 高松城内(地図)
<コメント>
月見櫓

そして、高松駅へ。いつものことながら、出発案内にある寝台特急の表示にはわくわくさせられるものが(笑)。そういえば、サンライズを高松からの乗るのは久しぶりのような。
早速車内へ。予約したのはロビー近くのB個室。出発まで準備を整え、出発とともに宴会開始。落ち着いたら、足の裏に痛みが、数cmのタコができていました(汗)。今日だけで十数km歩いていましたからね。車内では画像処理も平行して行いました。こうして、列車は瀬戸大橋へ。四国よ、さらば! 今回もありがとう!
本州側の児島駅ではアンパンマン列車がいました。闇夜だと色彩が豊かなのが一層わかりやすいですよね。数分遅れとなり、サンライズ出雲号の横を通過し岡山駅へ。連結作業の後出発、再び列車は闇の中を走りました。2時間ほど走り、車窓に明かりが増えてくると、遠くに明石海峡大橋が見えるようになってきました。

大阪、京都、名古屋の通過も眺めていましたが、浜松付近で眠りに落ちてしまいました。

宇和島6:04→6:56吉野生…松丸7:48→8:21務田…伊予宮野下…[撮影]二名…大内[撮影]…深田11:42→12:23宇和島12:55→13:38伊予大洲13:44→14:00五十崎14:19→14:23喜多山[撮影]15:13→15:20内子[撮影&観光]16:56→17:26松山17:37→19:56高松高松21:26→(翌)6:44横浜6:48→6:58鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月21日(月)  四国遠征 3日目
今朝は6時台に運転されるキハ40系列車ぱぴぃさんと撮影する予定でしたが、(昨日の疲れが解消できず)起きられませんでした。すみませんでした。
タイムリミットととして設定された徳島線の阿波池田駅行きの特急には乗ることができました。ふぅ。車内で、ぱぴぃさんとご家族の皆様と合流。おはようございます。走り出した車内で、昨日完成させることができなかった作戦を考えました。途中、吉野川雄大な流れを見ながら。

土讃線と合流して阿波池田駅に到着。ここから高知行特急に乗り込んだのですが、これがアンパンマン列車でした。が、混んでいまして私は座ることができませんでした(涙)。その分、アンパンマンたちが近くにいました(笑)。そのまま、高知に向かわれるぱぴぃさんたちと一時お別れして、私は大歩危駅でアンパンマン列車を下車。大歩危駅では四国まんなか千年ものがたり5万人達成を祝う準備が行われておりましたが、おめでとうございます。児啼爺も(いつになく)華やかでした(笑)。
本日最初の撮影ポイントにしたのは、以前ぱぴぃさんとa2cさんが撮影されていた俯瞰ポイント。大歩危駅から徒歩にて向かうことに。駅近くの大橋からはゆったりと流れる吉野川を望むことができました。
こうして対岸の国道へ。妖怪が出迎えてくれました(笑)。18年1月に同じ国道を歩いているのですが、前回は日が沈んだ後だったので、だいぶ印象が変わりますね。
国道を15分ほど歩き、ここから山登りへ、国境山岳武士の道って、厳しそうな感じが出ていました(汗)。ぱぴぃさんから教えていただいた直登ルートの登り口を発見、登っていくとすぐに素晴らしい眺望になりました。・・・が、直登ルートだけに勾配が。十数kgの荷物を背負いながら登るのは大変でした(汗)。途中、台風による影響と思しき倒木などでかなり道が荒れいて、斜面を藪漕ぎすることになってしまいましたが、何とか直登ルートを登り切りました。舗装道を数分歩るくと吉野川が造りし見事な光景が広がりました。標高は約320m、国道との高低差は約170m、そにれ対して国道との水平距離は約350m。ということは、国道からの仰角約64度(汗)。(徒歩のコースはもう少し勾配は緩やかだと思いますが)これだけの光景が広がるわけですね。ぱぴぃさんから、そこは中段と教えていただきましたが、確かにまだ上に行ける道がありましたね。そして、ネット上でも2ヵ所紹介されていたような。でも、これ以上上に行くと次の行程に触るので、この段(ポイント)にしました。しかし、この光景を目の前の川が削ったのですが、自然のスケールにしばし感動してしまいました。

「吉野川に沿って往く」
11時40分 90mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
土讃線 小歩危-大歩危間(地図)
大歩危駅より徒歩50分ほど
午後日が当たる
<コメント>
吉野川に沿って大歩危駅にむかう南風5号(35D 後追い)

撮影後、登り口付近にあるバス停から15分後のバスに乗る予定。国道からの登りに要した時間は15分。帰りは下り坂でなので間に合う予定でしたが、安全を見て舗装道を下る予定にしたので、少し急ぎ目に歩くことに。途中、よい雰囲気のなどもありましたが、コンデジで撮影するだけにして先を急ぐことに。7割がた下ったところで居たところが見えましたが、かなりな高低差でした(汗)。さらにヘアピンカーブを下り、地すべり防止区域に入りました。そうですよねー。
こうして、時間前にバス停に到着。でしたが、バスも10分ほど遅れてやってきました(汗)。ここから有名なかずら橋を目指すことに。以前から訪問したいと思っていたので。大歩危駅を離れるとバスはぐんぐん標高を稼ぎ、雄大な眺めを見ることができました。そして、道幅は狭くなり、すれ違うのも大変そうでした。到着直前には斜面に張りつくようにある集落も望むことができました。吉野川流域ではよく見ることができる光景なのですが、いつも"生活が大変そうだなぁ""どうやって生計を立てているのか"と思ってしまいます。
バス停から数分、見えてきたのは人の列でした(汗)。かずら橋は北から南への一方通行だそうで、その入口から並行する橋、そしてその橋の対岸まで行列は伸びていました(大汗)。これは2時間待ちと判断。そこで、かずら橋を渡るのは断念。並行してある橋から眺めることにしました。

「緑と碧の中の葛橋」
12時半頃 32mm(35mm版) 1/250秒 f8 ISO200
徳島県三好市(地図)
<コメント>
同の南側(出口)付近

出口付近でその隙間だけを見学させていただきました。確かにこれは怖いですね。
見学&撮影の後、阿波池田駅方面行のバスに乗り込みました。行きと同じように狭い道を軽快に走りぬき、大歩危駅へ。ここでは四国まんなか千年ものがたり号が停まっていました。ただ、ここでは下車せずに吉野川沿って北上、途中何度かお世話になっているドライブインや撮影対象の鉄橋の横を通過しました。バスは川口駅前にて下車。ここからJR線にスイッチするために阿波川口駅へ。駅狩(駅舎の写真を撮ること)が目的でした。ここでは、たぬき駅長が出迎えてくれました。狐の嫁入りならぬ狸の嫁入り、なのかな(笑)。駅跨線橋から吉野川との光景を望めましたが、残念ながら列車は来ませんでした。また岩盤を見ることができたのですが、その見事さに感心してしまいました。
阿波川口駅から乗り込んだ下り普通列車が隣の小歩危駅に着くと、特急と交換(行き違い)をしました。そして、いつも撮影している鉄橋を渡りました。こうして大歩危駅に再び戻ってきました。駅からは先程居た撮影ポイントが見えました。駅では四国まんなか千年ものがたり号の出発直前だったので、これを撮影することにしました。

「色彩列車、渓谷へ」
14時22分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO100
土讃線 大歩危駅
大歩危駅通路にて
午後順光
<コメント>
四国まんなか千年ものがたり号(8012D)、同の出発直後

昼過ぎになって本日食事をしていないことに気がつき、(駅前にあり)いつも気になっていたお店である歩危マート 2号店(外)さんへ。ここでは立ち食いのみとのことでしたが、こちらも次の列車までの残り時間は約20分ほどだったので、、願ったりかなったりでした。注文したのは祖谷そば、これを国見山よりの湧き水の飲みながら楽しみました。美味しかったです。駅のトイレの水も湧き水だとのことでした。
大歩危から乗り込んだ特急列車中央構造線の南側の山々を越えることに。途中、橋梁の中にある土佐北川駅を通り過ぎ、峠の新改駅を越えて、峠を下ると、急に緩やかな高知平野に入りました。こうして高知駅に到着。
高知駅では乗り換え4分で、隣の特急へ。この車内でぱぴぃさんの御家族様と合流。席取りありがとうございました。出発直後に高知城を見ることができました。その後、仁淀川実りを迎えた田んぼなども車窓に広がりました。
が見えたところで、須崎駅へ。ここで志国土佐 時代の夜明けのものがたり号と交換(行き違いを)するとのことで、カメラを手にぱぴぃさんと撮影を試みましたが、撮影しにくい位置に停まっていたので、その出発を見るだけに終わりました。でも、初めて同列車を見ることができました。土佐湾の海を見た後、山を越えて窪川駅に到着。これにて特急の旅は終了。
ここからは、本日の宿泊地宇和島にむけ、予土線の乗客になりました。乗った列車が予土線三兄弟の<次男>海洋堂ホビートレインでした。車内のショーケースには多くのフィギアが展示されていました。ぱぴぃさんが高知の市街で購入したくださった日本酒でささやかな車内宴会を行いました。車窓から見る四万十川の流れも美しかったです。
土佐大正駅では予土線三兄弟の<三男>鉄道ホビートレイン交換になりました。土佐昭和駅ではホームに降り立った2人組と(運賃回収の)運転士さんが、何やらもめている様子。窪川駅で南下する土佐くろしお鉄道に乗らず予土線に乗ってしまったのでは?とはぱぴぃさんの推測。それはあり得そうですね。引き返す列車の時間を聞いていましたので。ただ、それが1時間半後だったので愕然ともしていましたが。
窪川-宇和島の中間点に近い江川崎駅で10分ほどの停車がありました。これはトイレ休憩のためのもの。ここでは見事な夕空も広がっていました。

「夕空の下にて」
17時58分 38mm(35mm版) 1/50秒 f8 ISO200
予土線 江川崎駅
午前順光
<コメント>
江川崎駅通路にて撮影の停車中の気動車(4825D)

「夕闇の迫る中の入線」
18時19分 150mm(35mm版) 1/50秒 f5.6 ISO5000
予土線 吉野生駅
吉野生駅1番線ホームにて
午前順光
<コメント>
入線する気動車(4824D)

江川崎から15分ほどの吉野生駅で交換列車が来ましたが、これをぱぴぃさん(や他の乗客の方々)と撮影。運転士さんが走って反対側のホームに渡り、交換列車の運転士さんに土佐昭和駅で降りた2人のことを伝えていました。業務連絡とはいえ、暗い中さぞや不安になっているだろうとの優しい配慮も感じられました。
伊予宮野駅でも交換、この駅の跨線橋からはを望むことができました。こうして、宇和島駅に到着。ぱぴぃさんご一家の皆様とはホテルは別で、明日も朝から別行動になるので、ここにてお別れになりました。今回もお楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。
私は駅併設のJRホテルクレメント宇和島(外)に入りました。チェックインを済ませ、部屋に入ると眼下に乗ってきた列車が見えました。
宇和島での楽しみは、17年6月にお世話になったお店での鯛茶漬けでしたが、コロナの影響で休業している恐れもあったのと、他の店は高松駅のように混雑している可能性もあったので、ルームサービスを頼むことにしました。注文したのは宇和海産鯛のづけ茶漬け。美味しかったです♪
夜は、チノちゃん(本日放送分)を見ながら画像処理などをして過ごしました。

こうして3日目終了。4日目に続く。

徳島9:01→10:15阿波池田10:20→10:37大歩危…[撮影]赤野(12:04)=(12:35)かずら橋[観光]13:10=13:52川口駅前…阿波川口14:03→14:18大歩危14:44→15:39高知15:43→16:50窪川16:59→19:15宇和島 宇和島泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月20日(日)  四国遠征 2日目
本日は、今回の旅の本命、琴電レトロ電車撮影へ。部屋から高松駅を見ると、曇っていました(涙)。荷物をまとめて、ホテルを出発。今回もお世話になりました。ホテルから、琴電の始発高松築港駅へ。

「朝空を映す」
7時半頃 28mm(35mm版) 1/50秒 f8 ISO200
香川県高松市(地図)
<コメント>
高松築港駅より撮影の高松城の堀と蛸橋

高松築港駅から乗り込んだ列車から見えた高松城 艮櫓は工事中だったようす。そして、瓦町駅にて乗り込んできたa2cさんと合流。おはようございます。道中、撮影ポイントの下見をしつつ、羽間駅へ。意中のポイントが違ったので、ここでa2cさんとは一時お別れに、と思ったのですが、結局この後合流はなくお別れになってしまいました。私は線路に近い溜池付近で展開。しばらくすると今朝出発されたぱぴぃさんとポイントで合流。おはようございます。
超の付く晴れ男のぱぴぃさん、到着とともに雲間が見え始め、レトロ電車が通過するときには完全な晴れの中撮影することができました。

「レトロ電車、溜め池に車体を映し」
48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500(※主催鉄道会社の意向により撮影時刻は載せておりません)
高松琴平電鉄琴平線 岡田-羽間間(地図)
羽間駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
レトロ電車特別運行列車(20形23号+1000形120号+3000形300号+5000形500号)
同所で上り列車、同の別角度

レトロ電車は20形23号(大正14年製)、5000形500号(昭和3年製)、3000形300号(大正15年製)、1000形120号(大正15年製)、このうち今回の運転を以って、20形23号と5000形500号が今回引退するとのこと。ぱぴぃさんと少しゆっくりと羽間駅へ。琴平方面の列車と高松築港方面に向かう列車が行き違うのですが、我々は前者に乗車。後者にa2cさんのお姿が見られました。1本前の列車で琴平駅停車中のレトロ電車を撮影されたそうでした。
乗り込んだ列車が土器川を渡る時、土手には何人かの方が展開されていました。更に琴平近づくと50人、そしてなかには100人も展開しているポイントもありました(汗)。

「巨大灯籠とレトロ電車」
45mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500(※主催鉄道会社の意向により撮影時刻は載せておりません)
高松琴平電鉄琴平線 琴電琴平駅(地図)
琴電琴平駅より徒歩1分ほど
午後順光
<コメント>
レトロ電車、京急カラー電車

琴平駅にて撮影して、将八うどん 琴平店(外)さんへ。ここでぱぴぃさんご一家の皆様にも合流。おはようございます。(ぱぴぃさんと)私は天しょうゆうどんを楽しみました。途中で、(店主様お勧めの)柚子酢を使うことによる味変も楽しみました。美味しかったです。
本日の運転も午前・午後の2往復とのこと。うどんを食した後で、レトロ電車より先行して撮影する予定でしたが、レトロ電車はいませんでした(汗)。どうやら、既に出発してしまった様子。
途中でも追い抜くことはなかったので、ぱぴぃさんと協議の末、午後往路の撮影を行うことにしました。向かったのは香東川の土手。ここでは30名ほどの同業者さんが展開中でした。今度は(ぱぴぃさんの(実績に基づく)予測の)時刻通りには来てくれませんでした(涙)。ぱぴぃさんは撮影後、急ぎ徳島の鳴門線で撮影される予定。転進する列車の時間を加味して、駅近くで展開されることに。そして、1時間半ほど遅れてレトロ電車は香東川を渡っていきました。

「レトロ電車、香東川を渡る」
105mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000(※主催鉄道会社の意向により撮影時刻は載せておりません)
高松琴平電鉄琴平線 一宮-円座間(地図)
円座駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
レトロ電車特別運行列車(20形23号+1000形120号+3000形300号+5000形500号)
別列車

撮影後戻った円座駅でぱぴぃさんと会うことができましたが、無事に撮影できたとのことでした。ぱぴぃさんは琴平回りで徳島へ。私は上り列車に乗って午後の復路便の撮影へ。意中は羽床-栗熊間。羽床から15分ほど歩いてポイントに到着。先着の同業者さんは5名ほど。大変平和に待つことができました。列車まで(近くの)渡池第四踏切から撮影などもしましたが、遠くにはゲリラ兵が写っていました(笑)。

「讃岐の山とレトロ電車」
32mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1250(※主催鉄道会社の意向により撮影時刻は載せておりません)
高松琴平電鉄琴平線 羽床-栗熊間(地図)
羽床・栗熊駅とも徒歩15分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
レトロ電車特別運行列車(20形23号+1000形120号+3000形300号+5000形500号)
別列車

撮影後、時間の許す限り琴平線の駅狩(駅舎の写真を撮ること)をすることに。綾川町は讃岐うどん発祥の地だそうです。なるほど。また、円座駅ではフープ・エンザー・パンタグラフ綾川駅では綾川子滝宮駅では滝宮子などのキャラクターも見ることができました。他の駅では、発見することができませんでした。他の駅にはいないのかな?
そして、a2cから教えていただいていた滝宮駅の駅舎の撮影も行いました。

「多くの客を見守ってきた駅」
17時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO200
香川県綾川町 滝宮駅(地図)

「栗林公園駅前にて」
17時37分 28mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO6400
高松琴平電鉄琴平線 瓦町-栗林公園間(地図)
栗林公駅より徒歩1分ほど
午後順光

栗林公園駅から、徒歩にてJR栗林駅へ。駅構内で旅ポスターを見かけましたが、こうしたポスターは好みであります。栗林駅からは特急で徳島方面へむかう予定。高架のホームに立つと見事な夕空が広がっていました。

「夕空を背負って」
18時10分 28mm(35mm版) 1/40秒 f8 ISO1000
高徳線 栗林公園北口-栗林間
栗林駅ホーム(高松寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
入線する気動車(357D)
高松琴平電鉄琴平線瓦町-栗林公園間の列車(18:06通過)

徳島では、ぱぴぃさんが予約してくださっていた味の城(外)さんへ。先行されていたぱぴぃさんとご一家の皆様とは(ホテルにチェックインを済ませて)後から合流させていただき、打ち上げを楽しみました。お酒も料理も美味しかったです。特にしめ鯖が印象に残りましたでしょうか。

ホテルに戻って明日の行程案を再検討することに。当初、曇ることでポイントを設定していたのですが、どうやら明日も晴れそうなので。ただ、途中で力尽きてしまいました。

こうして2日目終了、3日目に続く。

高松7:00→8:25羽間[撮影]10:25→10;32琴電琴平[撮影等]11:13→11:49円座[撮影]14:55→15:15羽床[撮影]…栗熊16:26→16:34綾川16:40→16:42滝宮17:02→17:25栗林公園[撮影]…[撮影]栗林18:18→19:23徳島 徳島泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月19日(土)  四国遠征 1日目
高松琴平電気鉄道(ことでん)はレトロ電車を4輛所有していますが、そのうち2輛が近く引退するとのこと。それにあわせ明日、4輛連結して運転されるとのこと。本来はG.W.のイベントでしたが、コロナの影響でこの連休に延びたそうです。その前に本日から四国に渡ることに。のぞみ5号で岡山へ。朝の白糸川橋梁を眺め、湯河原付近へ。あれ? 本日は列車とすれ違いませんでした(笑)。今回は海側のA席だったので、富士山、伊吹山、そして旧豊郷小を見ることができませんでした(涙)。

こうして岡山駅に到着。下り線に降り立った後、すぐに上り線ホームへ。移るとすぐにハローキティ新幹線がいました(笑)。目的は倉敷うどん ぶっかけふるいち JR岡山駅新幹線上りホーム店(外)。今回もぶっかけうどんを楽しみました。(中学生時代からの味)定期的にこれを食さないとならない体に。
食後、四国に渡る列車(マリンライナー)のホームへ。待っているとラ・マルせとうち号が走り去っていきました。

「ラ・マルせとうち号、岡山駅出発」
10時11分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
宇野線 岡山駅
岡山駅6番ホーム
午後順光
<コメント>
5番ホームより出発したラ・マルせとうち号("La Malle de Bois"(ラ・マル・ド・ボア)8693M)を撮影

岡山から瀬戸大橋を渡って、四国上陸を果たしました。18年11月にお世話になった青ノ山を見ながら、坂出市内へ。坂出駅到着前に香風園が見えましたが、毎回車窓から見ている庭園がまさか聖地になるとはなぁ。出発後に同じく聖地のイオン坂出店も見ることができました。
こうして高松に到着。いつものように連絡船うどんで、と思ったら、コロナの影響で休店中とのことでした。しかし、高松駅周辺で数軒知っていたので問題なし。めりけんや 高松駅前店(外)に入り、鳴門わかめうどんを楽しみました。ごちさまでした。
今回の旅の目的はことでんレトロ電車撮影でしたが、裏目的としてJR四国未撮影路線の攻略もありました。本日はその目的の為に高松から特急で徳島方面。琴電の路線を越えると屋島が見えてきました。板野駅にて普通列車にスイッチ、乗り換えのために渡った跨線橋から中央構造線による大地溝帯を見ることができました。
撮影のために勝瑞駅で下車。高徳線の撮影はしたことがあったのですが、勝瑞城を見学したくて。戦国時代に歴史に大きく名を残した三好氏の本拠地だった勝瑞城、以前から訪問したいと思っていましたが、『麒麟がくる』で訪問したい気持ちにがつきましたので(笑)。

「かつての堀だけが残る」
13時半頃 28mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO250
徳島県藍住町(地図)
<コメント>
見性寺にて、同の道路から南西から勝瑞城跡銘

勝瑞城跡を見学中にイタチが通過していきました。そして、三好四代の墓(だとおぼしきもの)にお参りしました。近くにあった勝瑞城館跡を見学し、旧吉野川より眺めてみましたが、その耕地面積の広さ、水運の利便性など三好氏の力の大きさを実感することができました。

「旧吉野川を渡る」
14時09分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
高徳線 池谷-勝瑞間(地図)
勝瑞駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
大正橋より撮影のうずしお15号(3015D)

「眉山を遠くに眺め」
14時32分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
高徳線 池谷-勝瑞間(地図)
勝瑞駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる順光
<コメント>
勝瑞跨線橋よりうずし18号(3018D)

その後、(未撮影路線の)鳴門線へ。立道付近の跨線橋で撮影を行いました。上下線が撮影できる跨線橋だったのですが、池谷からやってくる側にソーラーパネルの処理に苦労しました。

「直線を走る」
16時08分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
鳴門線 立道-阿波大谷間(地図)
立道駅より徒10歩分ほど
逆光になる
<コメント>
姫田跨線橋より撮影の1500系気動車(4971D)

「花のような蓮畑の中を」
16時18分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
鳴門線 立道-阿波大谷間(地図)
立道駅より徒10歩分ほど
逆光になる
<コメント>
姫田跨線橋より撮影の普通列車(968D)

撮影後、鳴門線の駅狩り(駅舎の撮影すること)を行うことに。

「襲い来る緑に負けず出番を待つ」
17時頃 32mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO200
徳島県鳴門市(地図)
<コメント>
駅前の電話ボックス、同の別角度

阿波大谷駅にてがいました。なぜだろうと思ったら、昔大暴れし周辺の村を苦しめていた猿がいたとのこと。これを退治しようと(播磨の)猟師がむかうも猿に殺されてしましました。そこで猟師の弟と村人が協力し、猿を退治することができたそうな。その後、村人たちが猿と猟師のそれぞれの墓を作ったそうです。それで猿がいたのか。
阿波大谷駅から鳴門方面に乗り込もうとした列車は、キハ40形でした(汗)。鳴門線最後は撫養駅。乗ってきた列車がそのまま戻ってくることが予想できたので、ホームに撮影することにしました。

「街中をカーブして入線す」17時19分 180mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1600
鳴門線 鳴門-撫養間
撫養駅ホーム(鳴門寄り)にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
入線するキハ40系列車(970D)

鳴門線と高徳線の接続は池谷駅。ここの駅狩が本日最後の目的でしたが、普通列車からの乗り換えで跨線橋を歩いている時に、乗る予定の特急のライトが見えるし(汗)。慌てて、駅舎の撮影をして、ギリギリで高松行の特急に乗り込むことができました。ふぅ。
(有名撮影地でもある)相生湾を見ながら、高松へ。本日の宿泊地JRクレメントイン高松(外)さんへ。18年11月以来となりました。前回はあいあんさんが予約てくださったもの。今回は自らで選びました。駅から近いというのと、スタイリッシュな三角ホテルがとても印象に残っておりましたもので。

ホテルに荷物を預けた後、打ち上げの為瓦町方面へ。同じく前日入りしていたa2cさんと打ち上げ予定でしたが、a2cさんはホテルの提携店で使えるクーポンを使いたいとのこと。私は一鶴 高松店(外)で食すことにこだわったので、合流しての打ち上げは行わない予定でした、ホテルから徒歩15分ほどで一鶴さんに到着すると、3時間待ちとのことえした(汗)。さすがに待ちきれないので、瓦町で他のお店を探すことに。連休の初日の晩、どのお店も一杯で(汗)、どうしようかと思っていたところで、街中でばったりa2cさんに出会いました。何でもクーポンが使える提携店も一杯のお店が多いようで、お店を探しているところだったそうです。そこで、合流しお店を探すことに。
探索中にお茶の亀屋 翠松園(外)茶摘み娘ポスター『うどんの国の金色毛鞠』の国勢調査横断幕に出会いました。後者は高松駅にもありましたね。a2cさんが持っていた提携店は一杯か休店中で、最後に残ったのは数軒。その中で、そば居酒屋で30分待ちのお店に出会うことができました。急ぎ予約を入れました(てもらいました)。時間もあったので、最後(だったでしょうか)のお店、とり料理 かど弦(外)さんも訪問してみることに。そこは、ちょうど何組かお帰りになったところだそうで、すぐに入店することができました。急ぎ入店することで、先のお店にキャンセルをしていただきました。
そして注文へ。ありがいことに、(本日は諦めかけていた)骨付鶏もあるとのことで、骨付鶏ひなを注文。他、鶏ハラミガーリック焼き鴨ハムのシーザーサラダなども楽しみました。途中注文の行き違いでビール2本になったのは、いつもの・・・こと? でもありがたくクリアしました。最後はデザートで、私は土佐茶アイスを楽しみました。

店前でa2cさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。明日もよろしくお願いします。ホテルへの期間中に。今しがた食した骨付鶏のポスター出会うとはなぁ(汗)。丸亀市公式のものでしたか。

こうして1日目終了、2日目に続く。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:30→9:46岡山10:23→11:18高松12:06→12:51板野12:57→13:11勝瑞[撮影&観光]14:40→14:43吉成15:06→15:28立道[撮影]16:47→16:50阿波大谷16:56→17:08撫養[撮影]17:19→17:34池谷17:37→18:32高松 高松泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月18日(金)  石川町・浅草橋・川崎
試験期間の指導が昨日終わりになりまして、本日はお休みにすることにしました。午前中は石川町にむかい、皮膚科を受診しました。診察の方は問題なしとのこと。ありがとうございました。
午後は総武線を走るE491系検測車の撮影に向かいました。撮影ポイントはいろいろ悩んで両国橋にて行いました。東京スカイツリーが完成してからの写真を撮ったことがなかったので。

「隅田川を渡る検測車」
14時43分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
武本線 浅草橋-両国間(地図)
浅草橋駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
E491系検測車+マヤ50形(建設限界検測)(試9382M)、同の別構図(72mm)
E121系試運転列車(14:15通過)
E233系列車(1328B 14:27通過)

浅草橋から川崎に転進。『思い、思われ、ふり、ふられ』(外)チネチッタ川崎(外)で鑑賞しました。
恋愛作品でしたが、個人的には面白いと思いました。四角関係の恋愛を縦軸に、友情を横軸に、時折見せる季節の美しいカットとともに描かれているように感じました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月17日(木)  味楽
20-09-17-01.jpg 200×150 29K本日は所用で新川崎へ。お昼味楽 鹿島田 別館(外)さんへ。台湾風ラーメンと半チャーハンを楽しみました。
この台湾ラーメンは定期的に食したくなりますね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月16日(水)  塾関係者学校説明会
20-09-16-01.jpg 150×200 24K本日は品川区にある私学塾関係者学校説明会に参加しました。実はこの日、(コロナの影響か)数校と重なってしまったのですが、品川区の学校へ。初めての学校だったからです。女子校だったから選んだわけではないですよ。えぇ。

アクセスは京急線が良さそうだったので、その前に京急空港線降りつくしもすることにしました。糀谷駅、大鳥居駅、穴守稲荷駅へ。ここでコンちゃんに出会いました。そして天空橋駅に達し、これにて京急全駅の下車を達成することができました。

それで説明会の方ですが、別学が苦戦している中頑張っている様子に感心しました。特にデザイン科(正式名は学校が特定されるので避けました)の卒業作品には素晴らしものを感じました。

説明会後、歩いて山内容堂公之墓所へ。以前から訪問してみたい場所でした。近くには第13代土佐藩主山内豊熈の正室で、容堂公の藩主就任に大きな力を与えた候姫の墓石もありました。候姫は、薩摩藩主・島津斉興の娘なので、「嶋津常候之墓」と刻まれているそうとのことでした。ここからは京急線を見ることができましたが、撮影はできそうにないなぁ。
隣接の公園は伊達仙台藩の屋敷跡だったとのこと。一時は間部屋敷だったようです。園内西側では古墳も見ることができました。そして、タブノキにも遭遇したのですが、江戸時代から街を見守っているとのこと。都市開発や戦禍に遭わなかったことに感心してしまいました。

そして、丸 中華そば(外)さんへ。いつものようにらーめん大盛りを楽しみました。美味しい♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月15日(火)  PEKOPEKO
20-09-15-01.jpg 200×150 27K本日は事務仕事で地元駅へ。お昼PEKOPEKO(外)さんで取ることにしました。
前回楽しめなかった、(火曜限定の)パエリアランチにしてみました。サラダ&スープに続き、パエリアが登場。美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月14日(月)  あさりスパ
20-09-14-01.jpg 200×150 27K本日はあさりが手には入ったんので、あさりのスパゲティにしてみました。あさりの酒蒸しの作る要領でスープを作り、ゆがいたパスタを投入、(塩で味を整え)完成。あさりが小粒だったのが、よかったです。美味しい♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月13日(日)  「荒野のコトブキ飛行隊 完全版」2回目(立飛)鑑賞
本日はあいあんさんのお誘いで『荒野のコトブキ飛行隊 完全版』(外)TOHOシネマズ 立川立飛(外)で鑑賞することに。
途中、京王線の駅狩り(駅舎の写真を撮ること)などをしながら、待ち合わせ場所の立川駅にむかう予定でしたが、起きられず直行することに。川崎駅から乗り込んだ列車がトーマスラッピングでした。今度は、待ち合わせ時間には早かったので立川駅で撮影することにしました。

「入線する特急」
10時32分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
中央本線 立川-日野間
立川駅より1・2番線ホーム八王子寄りにて
<コメント>
3番線に入線するかいじ12号(3112M)
青梅からの快速列車(1004H 10:35通過[5分遅])

立川駅であいあんさんと合流。おはようございます。そして、お昼としてこぶし 立川エキュート店(外)さんへ。私は肉汁うどん(大盛り)を注文。腰の強い武蔵のうどんを楽しむことができました。
そして多摩都市モノレールへ。「荒野のコトブキ飛行隊 完全版」ポスター立川北駅に、もちろん立飛駅にもありました。立飛駅には駅名の由来となった立川飛行場関連の展示もあったのですが、松本零士先生の複葉機の絵もありました。
劇場へはららぽーと立川立飛を通ることになるのですが、スポーツ用品店にはがいました。モンベルさんの熊よりリアルですね(笑)。
つよさまから情報を頂いておりました中央エントランス等身大パネル(1階)と衣装(2階)を撮影。脇には羽衣もありました。

特典のポストカードを頂いてシアター内へ。轟音シアターの基となるアイソバリック方式のサブウーハーこちらですね。
地元(に近い)チネチッタ川崎に軍配を上げたかったところでしたが、こちらの方が凄いサウンドでした。4DXでないに、座席が振動するのを体感できたので。

明日より試験が始まるので、鑑賞後帰還することに。あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。

 <本日の物欲>
 16bitセンセーション (1) 私とみんなが作った美少女ゲーム / みつみ 美里(アクアプラス)(企画・原案),甘露 樹(アクアプラス)(企画・原案),若木 民喜 (著) / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月12日(土)  「荒野のコトブキ飛行隊 完全版」1回目鑑賞&京急大師線
20-09-12-01.jpg 150×200 25K本日は『荒野のコトブキ飛行隊 完全版』(外)チネチッタ川崎(外)で鑑賞しました。明日、TOHOシネマズ 立川立飛轟音シアターの鑑賞のお誘いを受けていたのですが、その前にチネチッタLIVE ZOUNDを(比較の為)鑑賞しておこうと思いまして。
特典のポストカードを頂いてシアター内へ。レシプロ機の飛行音、爆発音などを堪能することができました。実はTV版は途中で脱落してしまったのですが、物語を楽しむことができました。
サネアツの声が今年4月に亡くなられた藤原啓治さんで、久しぶりにお声をお聞きすることができました。また、マダムの声が矢島晶子さんで、多くの人が思ったのと同様に、『クレヨンしんちゃん』の(初代の)親子の組み合わせだと思ってみたり(笑)。

鑑賞後、とんこつラーメン 博多風龍 川崎銀柳街店(外)さんへ。最近開店したお店だそうで、とんこつラーメンを楽しみました。もちろん替え玉も頼みました。

その後、京急大師線降りつくしを行うことに。川崎大師駅、鈴木町駅、そして大師橋(旧:産業道路)駅へ。立体化(地下化)工事が終了した同駅ですが、駅舎付近では旧線路を見ることができました。そして、東門前駅にて、京急大師線全駅下車を達成しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月11日(金)  焼肉トラジ
20-09-11-01.jpg 200×150 28K本日は書い足しの為、近所の大型商業施設へ。お昼焼肉トラジさんへ。焼肉御膳(ハーフ)、そして2日に注文できなかった上ミノ楽しめました♪
今日は、お隣さんの工事の関係で車が使えなく徒歩になったのですが、帰りに(行きも)夏の雲と秋の雲が混在する空を見ることができました。暑くて敬遠していましたが、こんな光景に出会えるので徒歩でもいいですねぇ。

 <本日の物欲>
 時刻表 完全 復刻版 1988年3月号 / JTBパブリッシング
  ...青函トンネル開業の(そして翌月には瀬戸大橋線開業を翌月に控えた)号、表紙(や本文)を見てわくわくしたのを覚えています。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月10日(木)  地元歯科医院 / そば処 くらた / 眼鏡(数分)行方不明
20-09-10-01.jpg 200×150 29K本日は地元歯科医院へ。大学病院の先生か歯間の詰め物の脱落は、その治療を行った医院で診てもらった方がよいとのことで、相談の為におよそ30年ぶりくらいに再訪しました。カルテが残っているか不安でしたが、(法的によれば保存は5年とのことでしたが)残っているとのことでいた。しかし、未成年で父の保険証で受診していましたか。。。(汗)

-
受診日を予約後、お昼を取るためそば処 くらた(外)さんへ。今日は、もり(大)に「放課後ていぼう日誌」に触発され川えびの唐揚げを注文。本日は車でなかったので、ビールを飲んでよいことに気がついたのは、食べ終わった後でした。

-
汗をかきつつ帰宅。眼鏡をテーブル付近に置いて洗面台で顔を洗い、戻ると眼鏡が見当たらない(汗)。テーブル付近で置いたのは覚えているのですが。。。 裸眼で数分探すも見つからず(汗)、ともりん号にある緊急用を持ち出し、ようやっと見つけることができました。ふぅ。これは保護色だなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月09日(水)  極楽鳥&ご注文はうさぎですか?キャンペーン
20-09-09-01.jpg 200×150 25K買い出しの為、地元スーパーへ。その前に極楽鳥(外)さんでお昼を取ることに。あっさり塩中華そば(ライト)+まかないめしを注文。美味しかったです♪ まかないめしミニではなく、通常サイズにしてしまったのですが、クリアすることができました。
食後は鶴見川の土手をぶらぶらすることに。この付近を歩くのは、小学低学年ぶりだなぁ。

10月から放送されるアニメ3期を記念して、「ご注文はうさぎですか?BLOOM」×キリンビバレッジのコラボキャンペーンが開催されていたので、昨年11月に次いで参加してしまいました。オリジナルちりめん風 巾着が三種。どれもデザインが良かったので、飲料12本になりました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月08日(火)  歯科大病院へ&プライムリブ / 隣家屋根修理
20-09-08-01.jpg 200×150 24K本日は、3ヶ月おきの定期検診のため歯科大付属病院へ。マスコット夏バージョンでした(笑)。
まずは、口腔外科へ。異常なしとのこと。そして、内科へ。こちらも異常なしとのことでした。ありがとうございました。

お昼プライムリブ(外)さんへ。今回も、サラダスープ、そして特製スペアリブ(レギュラーサイズ)(特製しょうゆ)で楽しみました。でも切れるリブ肉美味しかったです♪ 最後はアイスコーヒーで。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 明日ちゃんのセーラー服(7) / 博 / 集英社

-
隣家屋根修理が始まりました。昨年の台風15号の被害によるもの。「1年待たされた」とお聞きしましたが、確かにちょうど1年でした。(今年の台風が来る前に)早く終わるといいですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月07日(月)  台風一過のような雲
20-09-07-01.jpg 200×150 25K台風10号が朝鮮半島方面に去り、本日は台風一過・・・とはならず、雲の多い日になりました。しかし、熱帯のような青空がうつくしかったです。その分、蒸し暑かったのですが(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月06日(日)  横須賀へ
久しぶりに走水が食したくなり、あいあんさんと横須賀へ。その前に(定点撮影となっている)田浦-横須賀間で撮影することに。上の段の上空には太い電線が、下の段は茂った道となってしまい、ここ数年で急速に構図が取りづらくなった印象です。

「横須賀の港をバックに」
8時57分 35mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
横須賀線 田浦-横須賀間(地図)
京急安針塚駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
港に沿って走るE217系列車(614F)

「艦艇が並ぶ」
9時07分 65mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO400
神奈川県横須賀市(地図)
<コメント>
安針台公園より撮影の護衛艦あまぎり(DD-154)、護衛艦ゆうぎり(DD-153)、護衛艦まや(DDG-179)

鉄道撮影のポイント近くの安針台公園から、(柵越しに)並ぶ艦艇を見学。あれはに見たゆうぎりではないですか(笑)。

田浦-横須賀間のポイントは逆光となるので、港の順光となるポイントも探してみることに。お昼まで時間があったので。バスに乗って逸見駅入口付近で下車。そこから横須賀駅南東側の丘の上へ。横須賀では経験したことがないような緩やかな道で驚くことに。昔のうらが道でしたのね。なるほど。
丘の上に着くと、港が見えるポイントが広がりました♪ 『たまゆら』舞台の道も見ることができました。この道に加え、横須賀駅南側にマンション群が建ち、横須賀駅周辺では撮影できないと思っていましたが、駅と線路を望むことができました。先着の方は1名ほどで、後からもう1名。どうやら、海上自衛隊の護衛艦見学の方だったようです。どちらかと言えば艦艇見学向きのポイントでしたのね。
後ろのカフェでは、テイクアウトもできるというので、あいあんさんと(もう一人の方も(笑))アイスコーヒーを注文しました。これを海を見ながら楽しみました。海風とアイスコーヒーで、体内にたまっていた熱が取れるようでした。ありがとうございました。

「出航準備」
10時00分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
神奈川県横須賀市(地図)
<コメント>
護衛艦しまかぜ(DDG-172)

「港を見る駅を出発する」
10時24分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
横須賀線 横須賀駅(地図)
横須賀駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
一國坂の坂上付近より撮影のE217系列車(1094S)

目の前(西北西)に横須賀駅は見えるのに、直線的にむかう階段等はなかったので、一旦一國坂を下り、東側から回り込むように駅に向かうことに。坂を下りはじめるとすぐに急階段になりました(汗)。まるでアトラクションのようでした。先には汐入の街が見えました。今回は下りでしたが、上るのは大変そうだなぁ。。。
ヴェルニー公園内の逸見波止場江衛門などを見学しながら、横須賀駅へ。駅前のバス停からは、先程まで居たポイントが見えました。高低差はそれほどでもないようでしたが、角度が(汗)。
横須賀駅前からバスにて走水付近へ。途中、東京湾に沿って走る区間で見事な青空を望むことができました。

走水では、7月には入れなかった(入らなかった)味美食堂(外)さんへ。少し待たされましたが、10分ほどであいあんさんと入店することができました。その後、あいあんさんは再び(近くの)東京湾さんで食事されたそうですが、ようやっとご案内することができました。
まずは、ビール乾杯。あいあんさんの走水訪問の際、帰りに横須賀中央のさかくら総本家の店員さん(おばちゃん)に勧められたのも味美食堂だったそうです。そこで、勧められたあなご天ぷらも(2人シェアで)注文。それをあじ刺身定食と楽しみました。鯵も、もちろん美味しかったのですが、天ぷらも濃厚な味にふっくらで美味しかったです。ごちさまでした。
本日のお昼頃に恐れていたのは雷雨でしたが、入店すると同時に降りだし、お店を出る時には上がってくれました。ふぅ。

走水からバスにて横須賀方面へ。途中、京急大津駅に寄らさせていただきました。これにて京急京急本線全駅降りつくしを達成させることができました。

「緑の崖に沿って走る」
13時01分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
京急京急本線 京急大津-馬堀海岸間(地図)
京急大津駅より徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
京急大津第1踏切より撮影の1500形列車

駅周辺に龍馬とおりょうの恋文ポスト大津おりょうさん公園がありました。近くの信楽寺(しんぎょうじ)さんに、龍馬の妻のおりょうの墓があるというので、単独で向かってみることにしました。おりょうが最後には横須賀で亡くなったことは知っていましたが、恥ずかしながら大津のお寺さんに埋葬されていることは知りませんでしたので。お墓に手を合わせた後で見上げると、東京湾上空に夏の青空が。龍馬の死後、決して幸福ではなかった京都生まれの おりょうがどんな思いでこの地で眠っているのか、想いを馳せてしまいました。
京急大津から列車で横須賀中央駅へ。いつものようにさかくら総本家(外)へ。店先には鏑木美波お誕生 花輪があり、その大きさに驚かされました。

店内で、店員さん(おばちゃん)「どこ行ってきたの〜」あいあんさん「走水で鯵を食してきました〜」店員さん(おばちゃん)「走水、味美食堂さんのあなごの天ぷらがお勧めよ〜」あいあんさん「数週間前にそれを勧められたので、今日食べてきました」店員さん(おばちゃん)「あぁ、その時のお客さんねー」、という会話に(笑)。

そして今回も勧められるまま、いろいろ購入してしまいました(笑)。水まんじゅう(「信濃」副長河野燕、「紀伊」艦長千葉沙千帆)、五十六どら焼きクリアキーホルダー(「大和」艦長宮里十海、「大和」副長野村進愛)、裏の諏訪神社さんでポスターに近い形でクリアキーホルダー等を撮影してみました(笑)。
さかくら総本家階下のとんかつ方丈(外)にむかい、杵崎あかねさんのご挨拶を受け店内へ。今日の夕食として肉巻きニルフィーユおにぎりを購入しました。建物外に出ると再び大雨になっていました(汗)。
方丈さんで待機中に、けいおんマンさんからメールが届きました。けいおんマンさんも横須賀にいるとのこと、そして今回もニアミスだったようです(笑)。そして、「ハイスクール・フリート」ラッピングバスの目撃情報もいただき、横須賀中央駅前で(雨に濡れないように)待ってみましたが、こちらは撮影することができませんでした(涙)。

「街の上空に湧く雲、覆う雲」
14時半頃 58mm(35mm版) 1/2500秒 f6.3 ISO400
神奈川県横須賀市(地図)

「街を跨ぐ」
14時47分 55mm(35mm版) 1/500秒 f6.3 ISO800
京急京急本線 横須賀中央-県立大学間(地図)
横須賀中央駅より徒歩1分ほど
青い電車も来た

横須賀中央駅を出発、横浜市内に入ると青空となりましたが、入道雲もありました。東神奈川付近ではも見ることができましたが、雨に遭うことなく帰着することができました。

あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。また横須賀に鯵を食しに行きましょう!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月05日(土)  「はたらく細胞」1回目鑑賞&劇場版「SHIROBAKO」3回目鑑賞
本日は映画鑑賞の為、チネチッタ川崎(外)さんへ。
まずは『はたらく細胞』(外)の鑑賞から。特典を貰ってシアター内へ。白血球、そして血小板ちゃん(写真の撮影は8月)にも、ご挨拶しました。
TVシリーズでは赤血球が主人公でしたが、違う主人公からの目線が新鮮でした。・・・でしたが、同時上映のショートアニメ「血小板映画館へ行く」の方が面白いと思ってしまいました。すみません。

引き続き、劇場版『SHIROBAKO』(外)を鑑賞。3月21日以来、半年ぶりくらいに見ることになりましたが、仕事に対するひたむきさ、(仕事関係ありうる)悪?を滅する痛快さを楽しむことができました。
鑑賞後の期間中に見事なかなとこ雲を見ることができました。しかし、大きく影響を受けなかったのはありがたい限り。

 <本日の物欲>
 Angel Beats! Blu-ray BOX / ANIPLEX
  ...(発売後)7年の熟考の末、現在放送中の(再放送の)最終回が待ちきれず購入してしまいました。本作は(今や飛ぶ鳥を落とす勢いの)Lisaさんのデビュー作(曲?)でもありますが、特典の小冊子にオーディションの話が載っていた楽しく読んでしまいました。
 すいとーと!(2) / 沖野ユイ / 集英社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月04日(金)  書類提出
20-09-04-01.jpg 200×150 24K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出先が変わって2度目になりますが、動線などまだ慣れないとことがありますね。

今日のお昼金色の午後(外)さんで楽しむことに。
今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタ天然芝エビとムール貝、イカ墨のスパゲッティーニメイン神奈川県産やまゆり豚フィレ肉のピカタ〜デミグラスソースデザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 星ナビ 9月号 / アストロアーツ
 「獺祭」の挑戦 山奥から世界へ / 弘兼憲史 / サンマーク出版
 ざつ旅 ーTha't Journeyー(3) / 石崎ケンタ / KADOKAWA
 見上げるあなたと星空を / とこみち / 竹書房
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月03日(木)  学校説明会 / 海宝漬パスタ
20-09-03-01.jpg 150×200 24K本日は隣の区私学で行われた塾関係者学校説明会に参加しました。十分な駐車場があるということで、今回もともりん号で訪問させていただきました。
大人しくも元気な生徒さんをしっかり指導し、近年実績も上がってきているとのことで、説明を聞くのにも力が入りました。ただ、仕方がないこととはいえ、コロナの影響でやや元気がなかったように感じたのは、個人的な感想でしょうか。違ったら、すみません。

-
先日は頂いた海宝漬ですが、(中にあった案内の通り)今晩は海宝漬パスタにしてみました。美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月02日(水)  焼肉トラジ
20-09-02-01.jpg 200×150 28K本日は書い足しの為、近所の大型商業施設へ。お昼焼肉トラジさんに入ることに。焼肉御膳(ハーフ)、そして上ミノを注文しましたが、今日は入荷がないとのこと(涙)。それなので、ホルモンにしました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 告白バンジージャンプ (期間生産限定盤)【Amazon.co.jp限定】(メガジャケ付) / halca / Sony Music Labels
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年09月01日(火)  海宝漬
20-09-01-01.jpg 200×150 24K税理士さんより頂いた選べるお中元で、注文したのは中村家(外)さんの海宝漬
それが本日届きました。早速、今晩食してみましたが、アワビ、イクラ、ウニなどが、ふんだんに使われていまして、美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる