ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2020年11月30日(月)  土手鍋
20-11-30-01.jpg 200×150 20K本日は、牡蠣が手に入ったので土手鍋にすることにしました。といいながら土手鍋ではなく、普通の鍋に牡蠣と具材を入れ煮ただけですか。こうして完成。最近、急に寒くなったので、体が温まりました♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月29日(日)  福塩線撮影2日目
本日はキハ40・47形岡山車による福塩線ワイン列車の撮影へ。昨日四国方面で撮影され、同じホテルに宿泊されていたa2cさんとロビーで合流。おはようございます。駅前のレンタカー会社仮ともりん号を借受け、福山を出発。そして、新尾道駅で、広島方面でお仕事をなされていたぱぴぃさんと合流。おはようございます。
三人でまずは府中付近の芦田川橋梁で展開しました。今回は、ほぼぱぴぃさんが立ててくださいましたプランで行動・撮影させていただきました。

「芦田川を渡る福塩線ワイン列車」
11時08分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
福塩線 府中-下川辺間(地図)
府中駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
キハ40・47形岡山車よる福塩線ワイン列車(9797D)

福塩線ワイン列車を追いかけ先行、備後矢野で撮影しました。

「矢多田川を渡る福塩線ワイン列車」
11時50分 70mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO400
福塩線 備後矢野-上下間(地図)
備後矢野駅より徒歩15分ほど(目測)
お昼頃順光
<コメント>
キハ40・47形岡山車よる福塩線ワイン列車(9797D)、同の別角度

撮影後、追いかけ先行、上下付近で撮影しました。ポイントはa2cさんの発案で。間に合えば、でしたが、列車通過の数分前の展開することでした。

「里山を走る福塩線ワイン列車」
12時09分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
福塩線 上下-甲奴間(地図)
上下駅より徒歩30分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
キハ40・47形岡山車よる福塩線ワイン列車(9797D)

そして今回最も撮影してみたいと思ったポイントへ。同じように思われた同業者さんも何名かいらっしゃいました。その間に入らせていただきまして撮影。一番不安だったのは車が通過することでしたが、それが通過することなく撮影することができました。

「寺院の横を」
12時35分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f5 ISO1000
福塩線 吉舎-三良坂間(地図)
吉舎駅より徒歩25分ほど(目測)
午後車体に日が当たる
<コメント>
キハ40・47形岡山車よる福塩線ワイン列車(9797D)

往路福塩線ワイン列車はここまで。復路の列車を狙うべく神杉駅付近の跨線橋へ。近くに仮ともりん号を停めて、a2cさんは跨線橋の上へ。ぱぴぃさんと私は、車内でお昼を取ることに。ぱぴぃさんに購入していただいていたむさし(外)お弁当で♪ ありがとうございます。
食事中に復路がやってくるのとは反対方向からライトが見え、朱色の列車がやってきました(汗)。慌ててカメラをつかんで撮影することができました。福塩線ワイン列車をいつの間にか抜いたのか?? しかも神杉駅で十数分経っても停車しているのではないですか? そうこうするうち、三次方面からキハ40・47形列車がやってきました。こちらが本命でしたのね。

「初冬の水田地帯を走る」
13時07分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f 6.3 ISO800
芸備線 塩町-神杉間(地図)
神杉駅より徒歩15分ほど(目測)
午後車体に日が当たる
<コメント>
キハ40形回送列車
キハ40・47形岡山車よる福塩線ワイン列車(9788D 13:23通過 後追い)
キハ140形(356D 13:11通過)

「神杉の町を背景に」
13時22分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
芸備線 塩町-神杉間(地図)
神杉駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
キハ40・47形岡山車による福塩線ワイン列車(9788D)
キハ40形回送列車(13:07通過)
キハ140形(356D 13:11通過)

始めにやってきたキハ40・47形は、現在開催中の「せとうち広島デスティネーションキャンペーン」に合わせて(土日祝に)広島-備後庄原駅間で運転されている快速「庄原ライナー」の回送列車でしたのね。日中は極端に本数が少なくなる区間ですが、30分ほどの間に3本を撮影することができました。しかも、神杉駅でキハ40・47形列車同士の交換を見ることができました。
撮影後、追いかけ先行、梶田-備後安田間で撮影しました。

「山深き川を渡る福塩線ワイン列車」
13時52分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1600
福塩線 梶田-備後安田間(地図)
備後安田駅より徒歩30分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
キハ40・47形岡山車による福塩線ワイン列車(9788D)、同の別角度

同様に撮影後、追いかけ、河佐駅付近へ。福塩線は15km/hの徐行区間が何箇所かあるので、往路の運転と同様、追いつくことができました。

「山に広がる集落を背景に走る福塩線ワイン列車」
14時41分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
福塩線 中畑-河佐間(地図)
河佐駅より徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
キハ40・47形岡山車による福塩線ワイン列車(9788D)、同の別角度

三度追いかけへ。府中付近が本命でしたが、市内に近づくことで混雑が予想されるので、間に合えば、でしたが、府中駅一つ手前の下川辺付近で間に合いました(汗)。急ぎ、a2cさんが提案されていたポイントにむかい撮影しました。時間はギリギリで焦りましたが、秋の美しい光景の中で撮影することができました。

「芦田川の流れに沿って走る福塩線ワイン列車」
14時59分 52mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO800
福塩線 府中-下川辺間(地図)
下川辺駅より徒歩20分ほど(目測)
午後車体に日が当たる
<コメント>
キハ40・47形岡山車による福塩線ワイン列車(9788D)、同の別角度

最後は、電化区間(7月に撮影を断念した)のポイントへ。府中市街を通過するので混雑に多少巻き込まれてしまいましたが、ぱぴぃさんのナビのお陰で列車通過前に到着することができました。

「溜池の横を走る福塩線ワイン列車」
15時46分 90mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO640
福塩線 神辺-湯田村間(地図)
湯田村駅より徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
キハ40・47形岡山車による福塩線ワイン列車(9298D)

撮影後、仮ともりん号を返却するため福山市街へ。福山市街は混雑するという印象でしたが、ぱぴぃさんの(裏道を駆使した)ナビのお陰で、予定時間前に返却することができました。
返却後、新幹線の時間まで(私個人は昨日もお世話になった)瀬戸内小魚 海の幸八(外)さんで打ち上げをすることに。政府推奨の1時間以内ということで。シャコ三種刺身盛り合せネブト唐揚げ、(昨日も楽しんだ)ちぃちぃ烏賊の天ぷらかきフライ鯛の酒盗、どれも美味しかったです♪ 昨日は我慢していた日本酒の寶剣賀茂金秀も楽しみました。
昨日からアニメ的な曲がかかっているなぁ、と思っていましたが、『戦翼のシグルドリーヴァ』オープニングテーマ曲が流れるのとは(汗)。思わず曲に合わせて動いてしましました。

帰りの新幹線のぞみ号ぱぴぃさん、a2cさんともに同じ列車になったのですが、ぱぴぃさんは私の隣の席に、a2cさんは違う号車になりまして、福山駅でa2cさんとお別れ、今回もお楽しみ様でした。新幹線ホームで、ライトアップされた福山城を見ることができました。これで、横浜に帰るのだ。車内で、ぱぴぃさんと車内宴会開始。私のつまみはお昼の弁当の残りとじゃこ天などとなりました。

新大阪駅でぱぴぃさんとお別れ、本日もお楽しみ様でした。一番空いている号車のA席を確保し、ぱぴぃさんもB席をおさえることができたのですが(C席は空席)、京都駅では一変、座席が一杯になりました(汗)。私の隣は母子連れ、しかも父親は少し離れた席しか確保できなかったようなので、席を譲ってあげることにしました。旅は、家族一緒の方がよかろうと思いまして。お礼としてお父さんが経営されているお店のコーヒーをお礼としていただきました。当然のことをしたまでで(ここに記載するのもやめようかと思いましたが)、かえって結構なものを、ありがとうございました。

こうして福塩線撮影終了、ぱぴぃさん、a2cさんへ、今回もお楽しみ様でした。ぱぴぃさんへ、今回も行程案とナビ、ありがとうございました。a2cさんへ、いろいろご提案、ありがとうございました。

これより前レンタカーで移動…福山18:06→21:16新横浜21:30→21:32菊名
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月28日(土)  福塩線撮影1日目
キハ40・47形岡山車による福塩線ワイン列車は明日運行されるとのこと。その撮影のため、今週末は中国地方へむかうことにしました。今日は1日目としていますが福塩線は出てきません。本日は福塩線への移動日ということで。
今回は(も?)のぞみ5号で出発。湘南エリアで朝日を迎えました。白糸川鉄橋、そして湯河原付近を通過しましたが、走行する列車がいないですよ?(笑) 清水付近では特徴的なデリック(掘削やぐら)が見えましたが、地球深部探査船「ちきゅう」が帰港していたのですね。(GoToの兼ね合いで海側の)A席しか予約できなかったのですが、静岡駅の先で富士山を望むことができました。
浜名湖を渡り、冬型で日本海側から伊勢湾に抜ける雲の列を見た後で、名古屋駅へ。到着直前であおなみ線と並走したのはいつものこと(笑)。今回はA席だったので伊吹山や旧豊郷小を見ることができませんが、明石海峡のを見ることができました。
こうして岡山駅へ。最近、この時間帯でラ・マルせとうち号("La Malle de Bois"(ラ・マル・ド・ボア)に出会うので、今回は先行し撮影することにしました。岡山駅から向かったのは宇野線常山-八浜間。小学校高学年に習った岡山平野と児島湖干拓地の広がりを表現できる場所を求めていましたので。

「岡山平野を見ながら走る」
10時53分 35mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO640
宇野線 常山-八浜間(地図)
八浜駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
ラ・マルせとうち号("La Malle de Bois"(ラ・マル・ド・ボア)8693M)

撮影地の近くにあった硯井天満宮に参拝。何でも菅原道真公を祀っているとのこと。京都、ましてや大宰府でないこの地に何故かと思ったら、大宰府に向かう途中でこの地に立ち寄っていたのですね。硯の水を求めた井戸も近くにありました。今でも(分かりにくいですが)を見ることができました。戻った八浜駅ラ・マルせとうち号仕様でしたのね。そして、駅にて撮影。

「常山をバックに入線する」
11時30分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
宇野線 八浜駅
駅構内跨線橋より
午前順光
<コメント>
115系列車(1647M)

岡山駅に戻り、近く無くなってしまうという噴水を撮影。岡山駅のシンボルですし、小学生のころから見てきた、この噴水にお別れを言おうと思いまして。同時にTVアニメ「おちこぼれフルーツタルト」(外)聖地巡礼も行いました。

「球形噴水」
12時半頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO100
岡山県岡山市(地図)

--「落ちこぼれフルーツタルト」聖地巡礼 岡山駅編--

後楽園口(東口)、2階東西連絡通路のきっぷ売り場前を歩く衣乃(西口方向から)、新幹線のりば(新幹線乗降口)、23番ホームを歩く衣乃[柱の位置が違う]、スーツケース[似たようなものを撮影させていただいた]、吉井川[数秒違えた]

※ここでは「おちこぼれフルーツタルト」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)浜弓場 双・芳文社/おちこぼれフルーツタルト製作委員会 にあります。

そして倉敷駅に移動。いつもようにぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店 (外)さんでぶっかけうどんを楽しみました。2週連続西日本になったのは月曜宮若市うどんを食し、倉敷うどんが食べたくなったからでした(笑)。中学時代から親しんできた味、今回も楽しめました♪
食後、駅前では前線の雲がやってきてしまいました(涙)。そして、倉敷駅近くで撮影を行いました。撮影ポイント近くには中学生時代の友人が住んでらっしゃるのですが、今回も先があったので連絡しませんでした。不義理をいたしてしまいすみません。

「分岐部付近を通過する」
14時07分 62mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
山陽本線 倉敷-西阿知間(地図)
倉敷駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
115系列車(424M)

「大きくカーブをして」
14時27分 55mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1000
伯備線 倉敷-清音間(地図)
倉敷駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
やくも16号(1016M)
反対側より倉敷駅を出発するやくも15号(1015M 14:16通過)

「倉敷駅を背景に」
14時40分 145mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
水島臨海鉄道水島本線 倉敷市-球場前間(地図)
倉敷駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光

「倉敷付近を快走する貨物列車」
15時16分 210mm(35mm版) 1/800秒 f11 ISO1600
山陽本線 倉敷-西阿知間(地図)
倉敷駅より徒歩10分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
EF210形173号機牽引の貨物列車
せとうちパレット ラッピング列車(1750M 14:49通過)
下り列車(5739M 15:06通過)

倉敷駅から本日の宿泊地福山に移動。倉敷を出発すると、中学生時代にお世話になった(やんちゃした)高梁川を渡り、岡山南西部の風景を楽しみながら、今までに降りたことのなかった里庄駅、そして広島県に入って大門駅へ。

「快速サンライナー、大門駅を通過せんとす」
16時38分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO2000
山陽本線 笠岡-大門間
大門駅2番ホーム(岡山寄り)エンドにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
快速サンライナー(2723M)

福山駅近くのホテルにチェックイン。部屋に荷物を預けて打ち上げをするため、ホテル近くの瀬戸内小魚 海の幸八(外)さんへ、の刺身、ちいちい(イカ)の天ぷら、そしてタコブツを楽しみました。店名通りちいちいなど瀬戸内の魚などを楽しめました♪ ただ、明日もあるので、早めに切り上げました。ごちそうさまでした。
こうして1日目終了、2日目に続く。

鶴見6:08→6:15東神奈川6:18→6:27新横浜6:48→9:46岡山9:54→10:09茶屋町10:13→10:28八浜[撮影]11:46→12:02茶屋町12:09→12:29岡山12:56→13:12倉敷[撮影]15:40→16:02里庄16:18→16:29大門16:45→16:53福山 福山泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月27日(金)  『君は彼方』鑑賞
20-11-27-01.jpg 150×200 25K本日は『君は彼方』(外)TOHOシネマズ 川崎(外)で鑑賞しました。
うーん、何というか厳しい評価になってしまいますが、いろんな作品のパーツ(キャラクターも?)を切り貼りして、チープなボーイミーツガールに終わった、という感想です。キャラクターは良かっただけに残念に感じました。

 <本日の物欲>
 終電ちゃん(9) / 藤本正二 / 講談社
 戦翼のシグルドリーヴァ ノンスクランブル(1) / 阿部かなり・[原作]戦翼倶楽部 / KADOKAWA
 こえでおしごと!!(1) / 紺野あずれ / 双葉社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月26日(木)  ヨコハマ買い出し紀行
20-11-26-01.jpg 200×150 26K本日は歳暮の買い出しの為、横浜へ。いつものように発送手続きと購入をして終了
以前にあった美少女が表紙のカタログ。毎回復活を望んでいるのですが、今回は思わぬところ(職員さん私用の箱の飾り紙)で出会うことができました(笑)。

その後、オステリア ウーヴァ・ラーラ(外)さんで、お昼を取ることに。旬食材満喫プレートランチを楽しみました。最後はコーヒーで。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 初恋れ〜るとりっぷ(2) / 永山ゆうのん / 芳文社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月25日(水)  肉みそキャベツ(レタス?)
20-11-25-01.jpg 200×150 22K今晩は肉みそキャベツを作ることにしました。ただ、お一人様分のキャベツを購入するのは大変ですので、(1人前の)レタスで代用。他、ひき肉、ニラ炒めて完成。思ったより、美味しくいただけました。

 <本日の物欲>
 涼宮ハルヒの直観 / 谷川流 / KADOKAWA
 薬屋のひとりごと(7) / 日向夏[原作]・ねこクラゲ[画]・しのとうこ[キャラクター原案] / スクエアエニックス
 事情を知らない転校生グイグイくる。(7) / 川村拓 / スクエアエニックス
 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(4) / [原作]しめさば・[漫画]足立いまる / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月24日(火)  いろいろ合わせそば
20-11-24-01.jpg 200×150 25K本日の夕食10月に購入したそばにすることにしました。同時に買った早太郎漬けと昨日購入した胡麻サバものせて完成、いろいろ混ぜて不安でしたが、思った以上に美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月23日(月)  九州遠征3日目
本日もSL「鬼滅の刃」号の撮影へ。5時半に出発し、熊本方面へ。意中はa2cさんから情報を頂いていた植木駅付近でしたが、予想以上に早く着けたので、(西南戦争の激戦地)田原坂を見学することにしました。顔出しパネルにご挨拶して、ポスター熱かったです(笑)。見学するだけのつもりでしたが、列車の撮影もすることができました。

「田原坂を走る」
7時08分 150mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO3200
鹿児島本線 木葉-田原坂間(地図)
田原坂駅より徒歩40分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
田原坂公園より撮影の列車(390M)、同の別角度(300mm)

「弾痕の家」
7時半頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO400
熊本県熊本市北区 田原坂公園内(地図)

対岸に官軍陣地跡も見ることができましたが、同を(復元)弾痕の家とも撮影。田原坂公園内のトイレは弾痕の家の母屋を模したものでしたのね。
それから、植木のポイントへ。混雑するということで列車通過2時間ほど前に到着。先着の同業者の中に入れさせていただき、あいあんさんと展開。お巡りさんのパトロールも数度ありましたが、関東近県に比べ緩く感じました。1時間前でもこのような状況でしたが、列車が通過が近づくと(追いかけてきて方々などで)動けなくなるほどになりました(汗)。a2cさんとも70mほどのニアミスになったようですね。
そして、列車の通過時間へ。植木駅出発時には豪快に煙を吐き期待しましたが、ポイント通過時には、後ろに控えるディーゼル機関車に押されるという、a2cさんからの事前情報通りになってしまいました。

「ビニールハウスの丘を背景にする」
9時16分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
鹿児島本線 田原坂-植木間(地図)
植木駅より徒歩15分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
8620形58654号機牽引の50系改レトロ客車によるSL鬼滅の刃号(9308レ)
普通列車(5334M 9:06通過)

植木付近から、SL「鬼滅の刃」号追いかけることに。羽犬塚駅付近付近へ。高速道ではほぼ予定通りに進むことができたのですが、前後で混雑に遭い、列車出発の15分ほど前の到着となりました(汗)。
意中は踏切付近、仮ともりん号を駐車している間にあいあんさんに先行していただき場所を確保していただきました。ありがとうございます。同業者さんの後ろに立たせていただきまして展開(画面右端)。ただ、時間がなかったのと、ファインダーをのぞけなかったので、本命は見切れてしまいました(涙)。

「無限列車の出発」
11時04分 135mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO800
鹿児島本線 西牟田-羽犬塚間(地図)
羽犬塚駅より徒歩5分ほど(目測)
午前(時間帯による)車体に日が当たる
<コメント>
山ノ井踏切より撮影の8620形58654号機牽引の50系改レトロ客車によるSL鬼滅の刃号(9310レ)、同の停車中(10:51撮影)
普通列車(4230M 11:00通過)

撮影後、SL「鬼滅の刃」号追いかけ、筑後川へ。九州のシンボル的な存在であり、撮影したいポイントでした。久留米市の混雑につかまり、こちらも時間がギリギリに(汗)。
筑後川土手周辺では車が多く停まっていました(汗)。同業者さんにしては多いと思いましたが、産地直送のイベントが行われていたのですね。何とか仮ともりん号を停め、展開・撮影しました。

「SL鬼滅の刃号、筑後川を渡る」
11時54分 mm(35mm版) 1/秒 f ISO
鹿児島本線 肥前旭-久留米間(地図)
久留米駅より徒歩25分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
8620形58654号機牽引の50系改レトロ客車によるSL鬼滅の刃号(9310レ)

撮影後、三度SL「鬼滅の刃」号追いかけへ。意中は、21日にも撮影した天拝山-原田間。ただ、時間的に間に合えば、という条件付きでしたが。三連休最終日のお昼時、鳥栖市街混雑につかまり、間に合いませんでした(涙)。どうやら、数分の差だったようですが。。。
これにてSL「鬼滅の刃」号撮影は終了。飛行機の時間まで宮若市の舞台訪問をすることにしました。

--「罠ガール」(コミックス)舞台巡礼 宮若市編--

■1捕獲目(1巻)
「ちーちゃーん」(p.4 5カット)、「うちに白菜あるからその時は鍋やるか」(p.5 4カット)
■9捕獲目(2巻)
バスがしまむー前を走る(p.87 1カット)、「それよりレモンお金は大丈夫なのか?」(p.88 4カット)、「ふふんお母さんからおこづかいをもらったから大丈夫だよ!」(p.88 5カット)、「着いたー!」(p.89 1カット)、「ちーちゃん向こうでアイス売っているよ!」(p.89 1カット)、「今日は罠を買いにきたんだからな」(p.88 4カット)

「バスターミナル」
15時半頃 36mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO320
福岡県宮若市(地図)
<コメント>
同の別角度広角でも撮影

舞台訪問の間に大助うどん(外)さんで(遅い)お昼を取ることに。あいあんさんと丸天うどんを楽しみました。今回の旅でようやっと博多うどんを食すことができました。博多はラーメンも有名ですが、うどんも美味しいので食べたくなります。
宮若市からは福岡空港へ。高速が順調で、返却時間より早く(返却混雑にあうことなく)仮ともりん号を帰すことができました。

手荷物検査もやや混んでいましたが、無事通過。搭乗の時間まで、あいあんさんとロビーで簡単な打ち上げを行いました。くーっ、美味しい♪
これで羽田空港に帰るのだ。行きは定刻でしたが、帰りは早発で離陸。素晴らしい。水平飛行に入ってコーヒーをいただきました。
三連休の最終日、混雑を予想していましたが、帰路はとても順調でした。

こうして、九州遠征を終えましたが、あいあんさんへ、今回もお楽しみ様でした。無事にSL鬼滅の刃号を撮影できましたし、聖地&舞台巡礼なども楽しかったです。特にびっくり亭さんでしょか。ここに行き為だけに福岡に行ってもいいと思ってしまいました(笑)。いろいろ案内ありがとうございました。そして、大変お世話になりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月22日(日)  九州遠征2日目
本日は、SL「鬼滅の刃号」の運転がなかったので、佐賀県方面にむかい「ゾンビランドサガ」(外)の聖地巡礼などを行うことになりました。ただ、(夏に出来なかった)お墓参りをされるというあいあんさんと午前中は別行動となりました(とさせていただきました)。
朝5時に出発して、まずむかったのは嘉瀬川。予定より1時間ほど早く着いてしまったので、あたりはまだ真っ暗でした(汗)。7時になり夜明けとともに聖地巡礼を行いました。ついでに鉄道の撮影も行いました。撮影ポイントはバルーンフェスタ観客席に使われる場所。振り返ると(柵越しに)バルーンさが駅を見ることができました。
仮ともりん号で待機中、明るくなりはじめると同時に、複数台の車の走行音と扉が開閉する音、そして"シュゴー"という音が聞こえてきました。何かいな?と土手に上がるとが上がっていました。そうか、気球の準備をしているのですね。1時間ほどすると次々に気球が上がっていきました。準備&浮上するのを見るのは初めてで、その優雅さにしばし惚けるように眺めてしまいました。思わず、意中の列車(気動車)の撮影を忘れてしまうほどに(汗)。

「嘉瀬川を渡る」
7時23分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f4 ISO2000
長崎本線 鍋島((臨)バルーンさが駅)-久保田間(地図)
鍋島駅より徒歩35分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
みどり2号(4002M)
(白)かもめ2号(2002M 7:14通過)
バルーンとかもめ3号(2003M 7:15通過)

「準備から浮上へ」
7時半頃 160mm(35mm版) 1/60秒 f5.6 ISO400
佐賀県佐賀市(地図)
<コメント>
別気球の浮上、そしていくつも浮かんでいきました

佐賀周辺から唐津方面に移動、鏡山展望台に向かいました。展望台からは虹の松原パノラマを望むことができました。この遠征ではもっとも晴れてほしかったところでしたが、曇り空に(涙)。でも、雨が降らなかっただけで、良しとしましょう。

「虹の松原の上にある唐津城を見ながら走る」
9時40分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
筑肥線 虹ノ松原-東唐津間(地図)
虹ノ松原駅より徒歩80分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
鏡山展望台より撮影の列車(340C)、唐津駅出発松浦川を渡る虹の松原の横を走るシーンまで撮影できた

「続く空間」
10時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f11 ISO400
佐賀県唐津市 鏡山神社境内(地図)

唐津到着が早まるとの連絡をあいあんさんからいただきましたが、まだ時間があったので名護屋城を見学することにしました。以前から訪問してみたい場所でしたので。思った以上に大きな城郭に驚かされながら本丸へ。そこからは、玄界灘パノラマを望むことができました。そして、豊臣秀吉の朝鮮出兵で参陣した陣屋敷跡の案内盤もありましたが、壮観ですねぇ。

「大陸へ思いを馳せる」
11時頃 28mm(35mm版) 1/100秒 f8 ISO400
佐賀県唐津市(地図)
<コメント>
名護屋城の本丸天守台より撮影
大手口大手口付近の石垣、登城坂切り込みハゼ
急遽拡張工事で埋められ(一部発掘された)本丸旧石垣巨石(高さ2〜3mほど)

あいあんさんとの唐津の待ち合わせ場所は、旧唐津銀行。待ち合わせ時間に間に合うように出発したのですが、工事や渋滞で10分ほど遅れてすみませんでした。。。 そして、以前からお勧めされていた旧唐津銀行の撮影を行いました。いろいろ悩んで一番形が良く撮影できると思えるポイントへ。どうやらプロも撮影される場所だったようで、構えた場所のお店の方から、「プロの方ですか?」と声をかけられてしまいました(笑)。東京駅の設計などでも有名な辰野金吾などによるもの、素晴らしい建物でした。

「旧唐津銀行」
12時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
佐賀県唐津市(地図)

あいあんさんと合流後、聖地巡礼を行いました。そしてお昼として龍虎軒(外)さんへ。2人でラーメンを楽しみました。あいあんさんにとって小さい頃から慣れ親しんだものそうで、確かにこれは食したくなる味ですね。私は思わず替え玉も頼んでしまいました。

そして、西唐津の唐津市歴史民俗資料館(旧三菱合資会社唐津支店本館)へ。聖地巡礼の為、訪問したのですが(ありがたいことに)作例などもありました(笑)。残念ながら改修工事中で中に入ることはできなかったので、外観などを見学しました。
その後、西の浜でも聖地巡礼をして唐津城へ。城内では選択肢が与えられましたが、当然エレベーターに(笑)。一旦本丸まで登り、下りながら聖地巡礼や撮影をすることにしました。

「紅の木を抱える唐津城」
14時頃 28mm(35mm版) 1/50秒 f10 ISO400
佐賀県唐津市(地図)
<コメント>
本丸より撮影の天守

「石垣よりはえゆる紅葉」
14時頃 28mm(35mm版) 1/25秒 f9 ISO400
佐賀県唐津市(地図)

唐津城から唐津駅に移動し、駅周辺の聖地巡礼を行いました。唐津市ふるさと会館アルピノ休館で中を見学することができませんでした(涙)。しかし、併設の観光案内や土産屋さんではさくら光太郎人形光太郎に出会うことができました。全景を撮影中に列車が来るのは、いつものこと(笑)。そして、土産(?)も購入。
唐津駅にもパネルがあり、ロメロがいました。また佐賀県立唐津南高等学校の販売会のポスターもありましたが、これは萌えますねぇ。

そして鏡山展望台へ、今度はあいあんさんと向かいました。聖地巡礼と撮影を行いました。佐用姫の像にもご挨拶しましたが、大陸(海)にむけ手を振っているのですね。

「街の分岐部を走る」
15時49分 300mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1000
唐津線 鬼塚-唐津間(地図)
虹ノ松原駅より徒歩80分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
鏡山展望台より撮影の列車(5840D)

聖地巡礼で時間を使ってしまい唐津線山本付近での撮影はパスする予定でしたが、近くを走行中、数分後に列車がやってくるというので、慌てて仮ともりん号を停め撮影に臨みました。

「徳須恵川を渡る」
16時32分 50mm(35mm版) 1/500秒 f4.5 ISO3200
唐津線 山本-鬼塚間(地図)
山本駅より徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
河原橋より撮影の列車(5842D)

ポイント近くの水田地帯の細道で展開作業を行っていると、列車が通過するのだものなぁ(笑)。
唐津から伊万里に移動し、ドライブイン鳥 伊万里店(外)さんへ。(以前、あいあんさんからお聞きし)作品を見て以降、最も行きたいと思っていた聖地のお店でした。有名店で予想はしていましたが、到着時点で130分待ちとのこと(汗)。とりあえず予約して、聖地巡礼などをしながら待つことにしました。

--「ゾンビランドサガ」聖地巡礼 唐津編--

■嘉瀬川
河川名標識(管轄が(作品の時代にあわせ)違ていた)、座る麗子&サキ階段河原、土手道走りだす走り抜ける(全て9話)

■鏡山展望台
麓鳥居の扁額(9話)、鏡山展望台ステージ手すり展望台を背景に語る光太郎さくら訴える(全て11話)

■唐津市歴史民俗資料館(旧三菱合資会社唐津支店本館)
洋館(第1話他)、門越し(ED)、近くの公園から滑り台と回転遊具(3話)、1階2階テラス北側から

■唐津城&西ノ浜海水浴場
藤棚(ED)、天守閣(12話アイキャッチ)
唐津発電所高島唐津城(全て6話)

■大名小路児童公園
全員水を飲むまいづる本店コンビニ前(全て9話)

■唐津駅周辺
駅前の(ED)、駅前バス乗り場曳山オブジェ慌てて降りる準備をする駅方向のゆうぎり&リリィ駅全景挨拶する警察官A(全て3話)
唐津線ガード下 屋台ラーメン街(ED)、唐津市ふるさと会館アルピノ(10話)

■ドライブイン鳥 伊万里店
"当店の""何と言っても"店舗全景喜ぶサキ社長と挨拶全員(全て5話)

※ここでは「ゾンビランドサガ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て (c)ゾンビランドサガ製作委員会 にあります。

1時間半ほどで部屋に入ることができました。すぐに注文、しばしのちに鶏肉盛り合わせが登場。焼きはじめると鳥めし&鳥スープも到着、一番定食完成しました。美味しかったです♪
店内のパネルにご挨拶、鳥スープを購入してお店を後に。スポットライトでは、キャラクターが回転していました。
伊万里から博多への期間は、長崎道→九州道を使うルートと、唐津から西九州道を使うルート(あいあんさん推奨)の2択。当初、私は前者を考えておりましたが、連休中による交通集中などにより混雑していることで、後者で帰還することにしました。自動車専用道や高速道路など順調に進むことができ、1時間半ほどで博多に帰着することができました。

こうして2日目終了、3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月21日(土)  九州遠征1日目
劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編に出てくるものと同じ型の蒸気機関車を持つJR九州が、今月より「無限」のプレートを掲げ熊本→博多間で運転されるとのこと(11月1日・3日・15日・21日・23日)。それをこの連休を利用して、あいあんさんと狙うことに。
6時25分羽田空港出発の飛行機福岡空港へ。5時40分頃空港第2ターミナルであいあんさんと合流。おはようございます。合流後、すぐに手荷物検査を受けることに。5分ほどで検査を終えることができましたが、その30分後には、三連休の初日とあって大行列が形成されたとのことです(汗)。わぉ。
搭乗後、定刻で出発しました。素晴らしい。今回の便はC滑走路から北向きに離陸。滑走路に入る直前に朝日を見ることができました。水平飛行に入るとコーヒーを頂きました。関東地方から晴れが続き、南アルプス、琵琶湖などを望むことができましたが、中国地方付近から雲の上となってしまいました。中国地方西側に近づくと降下開始。高度が下がると、ブロッケン現象を見ることができました。こうして、定刻で福岡空港に到着。
空港近くのレンタカー店へ。ここで仮ともりん号(翌日撮影)を借り受けたのですが、三連休の初日であって、こちらは(も?)混雑しておりました。
本日は福岡県南部の瀬高付近で撮影、追いかけて北上、基山付近で撮影する予定。レンタカー借受に時間がかかり、さらに九州道事故渋滞(と同時に行われた都市高速入口閉鎖)によって、瀬高までむかうのを断念。基山に専念することにしました。
一般道も午前の生活時間帯につき、やや混雑気味でしたが、本命通過の1時間半ほど前に着くことができました。基山での撮影を提案してくださったのは、あいあんさんでしたが、ポイントだけでなく、ここで昼食を取ることを提案してくださいまして、入ったのは(ポイント近くの)丸幸ラーメンセンター 基山本店(外)さん。ここでラーメンを楽しみました。美味しかったです。

「煙を吐き街を走るSL鬼滅の刃号」
12時30分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
鹿児島本線 けやき台-基山間(地図)
基山駅より徒歩15分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
8620形58654号機牽引の50系改レトロ客車によるSL鬼滅の刃号(9312レ)
かもめ14号(2014M 11:38通過)
(白)かもめ16号(2016M 11:59通過)
みどり・ハウステンボス12号(4012M+6012H 12:27通過)

「緑の中をカーブしながら抜ける」
12時11分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
鹿児島本線 けやき台-基山間(地図)
基山駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
(白)かもめ19号(2019M)
ハウステンボス・みどり9号(7009H+4009M 11:52通過)

13時前と14時前に下りの貨物列車があるので、これを基山から天拝山-原田間有名撮影地に移動し撮影することに。私は13時前の貨物列車を(あいあんさんと別行動)少し離れた場所で撮影しました。

「築堤を伸びやかに走る」
12時58分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
鹿児島本線 天拝山-原田間(地図)
西鉄桜台駅より徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
ED76形83号機牽引の貨物列車(4083レ)

「用途が変わりレンガ橋」
16時半頃 85mm(35mm版) 1/100秒 f11 ISO400
福岡県筑紫野市(地図)
<コメント>
旧九州鉄道城山三連橋梁

あいあんさんと合流して、(何人かの同業者さんと)14時前の貨物列車を狙いました。その中の親子ずれのお母さんはコンデジでの鉄道写真を撮影するのは初めてとのこと。あいあんさんがアドバイスをしてらっしゃいましたが、とても丁寧で、撮影にも成功したようでした。明後日の(「鬼滅の刃」号)運転は七五三を重なってしまったとのことでした。そして、ここでの撮影でJR九州で活躍する特急列車などの多くを撮影することができました。

「青空の下を快走する」
13時57分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
鹿児島本線 天拝山-原田間(地図)
西鉄桜台駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
EF81形303号機牽引の貨物列車(4095レ)
或る列車(9086D 後追い 13:48通過)
ハウステンボス・みどり13号(6013H+4013M 13:48通過)
かもめ23号(2023M 14:07通過)
ハウステンボス・みどり15号(6015H+4015M 14:46通過)
ゆふいんの森5号(9075D 14:50通過)

天拝山-原田間から水城付近へ移動開始。と、その前に南福岡駅周辺で舞台訪問を行いました。南福岡駅に向かう前、西鉄大牟田線を渡ることになるのですが、当然、踏切につかまりました(汗)。しかも、上り列車までもですか。
水城では博多から熊本へ戻される回送列車の撮影を、こちらもあいあんさんの提案で行うことに。あいあんさんの提案でしたが、個人的にもとても興味がある場所でした。水城断面を望むことができましたので。今まで、見下ろしたり、(鉄道や高速で)横を通過したりしたことしかなかったので、間近で見ることができ興奮しました。また、その高さに驚かされました。これは教える時に参考になりますね。

「水城の上の柿の木と、浮かぶ月」
18時半頃 85mm(35mm版) 1/100秒 f11 ISO400
福岡県太宰府市(地図)

「水城の間へ」
16時28分 122mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2000
鹿児島本線 水城-都府楼南間(地図)
水城駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる
<コメント>
みどり・ハウステンボス20号(4020M+7020H)
ゆふ4号(84D 16:25通過)

水城の上から、回送列車を後追いで蒸気機関車を撮影するのも面白そうでしたが、私は"水城を背景に走る"列車を撮影したくて、(あいあんさんと一時別行動して)ポイントを探すことにしました。

「水城を背景にするSL鬼滅の刃号回送列車」
16時58分 122mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2500
鹿児島本線 水城-都府楼南間(地図)
水城駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
DE10形号1535機牽引のSL鬼滅の刃号回送列車、同を後追いでも撮影(50mm)
みどり19号(4019M 16:42通過)

撮影後、本日の宿泊地のある博多へ。都市高速を走り、あいあんさんの提案で荒津大橋の上を走ることにしました。夕暮れ時に浮かぶ斜張橋が美しかったです。これは、地上でも撮影してみたくなりますね。橋を渡った後、都市高速を下り、市内を走って博多駅近くのホテルへ。チェックイン&仮ともりん号を停め、荷物をホテルの部屋に預けて、あいあんさんと博多駅へ。ここで(先程撮影した)ゆふいんの森がいました。
そして、普通列車でむかったのは、先ほど訪問した南福岡駅。本日の夕食として入ったのは、(あいあんさんに勧められ、と同時に2人とも注目している「すいとーと!」の舞台である)びっくり亭 本家(外)さん。時間は20時混雑している不安はありましたが、あいあんさんと2人すぐに入店するすることができました。そして、すぐに満席に(汗)。焼肉しかないメニューが素晴らしかったです。思った以上の湯気に食欲がそそられ、焼肉(1人前)+ご飯(小)完食することができました。美味しかったです。 ごちそうさまでした。
店内には大量のニンニクがあり、今までの人生で見たきたニンニクを同じ量なのでは? と思ってしまいました。あまりの美味しさが翌朝まで続き、戻ったホテルの部屋では(少し汚い話ですが)自分のげっぷの香りで、ビールを楽しむことができました。

--「すいとーと!」(コミックス1巻)舞台巡礼 1話びっくり亭本家店&南福岡駅前編--

店舗前(p.24 3カット)、「ウィキペディアかよ」(p.26 1カット)、"「焼肉」一人前 800円"(p.28 2カット)、空になった鉄板(p.34 1カット)、南福岡駅前(p.34 3カット)、「先輩と食べるごはんが」「大好きなんですよ」(p.37 2カット)、「ニンニク臭っ…」(p.39 1カット)

こうして、1日目終了。2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月20日(金)  西日暮里
試験指導も昨日で終わりましたので、本日(より)お休みを頂きました。それで本日は、高崎線を走るE491系検測車の撮影に向かうことにしました。当初予定では北上して撮影するつもりでしたが、起きられず。。。 都内の区間で撮影することに。

撮影前に、丸 中華そば(外)さんでお昼を取ることに。いつものようにらーめん大盛りを楽しみました。美味しい♪

そして撮影は、上野駅にむかうE491系検測車は、以前より気になっていた西日暮里付近で行いました。

「貨物線を越えて上野駅へ」
14時30分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
東北本線 上野-尾久間(地図)
西日暮里駅より徒歩5分ほど
午後順光(たた建物の影が落ちる)
<コメント>
E491系検測車(試9848M)
普通列車(3533E 14:25通過)

上野駅から尾久の車両基地に戻るE491系検測車の撮影を、上記ポイントより少し歩いて、与美西踏切付近で行いました。

「直通する高架の下をくぐりて」
14時49分 230mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO160
東北本線(東北回送線) 上野-尾久間(地図)
田端駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる順光
<コメント>
与美西踏切より撮影のE491系検測車(回9898M)、同を後追いでも撮影
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月19日(木)  らーめん桃源 / 小学生ら乗せた船の沈没事故
20-11-19-01.jpg 200×150 28K本日のお昼らーめん桃源(外)で取ることにしました。しお(中太)+水ギョーザ(3コ)を注文。美味しかったです♪

-
瀬戸内海で小学生ら乗せた船が浅瀬に乗り上げ沈没した事故が起こったとのことです。何でも修学旅行中だった坂出市立川津小学校の6年生が事故に遭われたとのこと。何か、聞いたことがある学校と思ったら、17年4月(など)に訪問した聖地の小学校でしたのね。事故に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月18日(水)  餃子
20-11-18-01.jpg 200×150 27K本日は餃子を作ることにしました。ニラをいっぱい入れたに包んで焼いて完成。仕事柄、ニンニクを多く入れられないのが残念なところ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月17日(火)  登茂吉
20-11-17-01.jpg 200×150 31K本日も試験期間指導の佳境に。その前に午前中、地元駅周辺で用があったのでお昼登茂吉(外)さんへ。そろしろ新そばの時期かと思いまして。
開店時間(11時30分)の到着となってしまい、数名の方が待機していましたが、最初のロッドで入店することができました。今回も天せいろ(大盛り)を注文。そばの香りが深くなったように感じられ美味しかったです。

 <本日の物欲>
 社畜と少女の1800日(13) / 板場広志 / 芳文社
  ...長く続いた本作の最終巻。設定が興味深く追いかけていた作品。大団円へ持っていく展開が突飛で、しかもよくあるような展開だったのが残念なところ(あえて厳しめに批評しました)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月16日(月)  きりたんぽ
20-11-16-01.jpg 200×150 21K今晩は秋田遠征で購入したきりたんぽにすることにしました。下ごしらえをして、煮込んで完成。お米の味が感じられ、美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月15日(日)  横須賀
仕事繁忙期でしたが、あいあんさんのお誘いで横須賀に向かうことに。割烹旅館東京湾(外)さんへ。今回も定位置へ案内されました(笑)。ますはビールで乾杯♪ くーっ、美味い♪ そして今回私は金鯵刺身定食海を見ながら楽しみました。美味い♪

食後、バスまで時間があったので海岸まで歩くことに。横須賀市街方面やみなとみらい21地区まで見通せることができました。

「出番を待つ」
12時半頃 70mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO200
神奈川県横須賀市(地図)

バス停で待っていると、建物が落ちているのに気がつきました。初めて訪問した7月にはなかったのに。ほぼ同じ時間で撮影したものを並べてみましたが、太陽高度が下がりましたねぇ。

バスにて横須賀中央へ、今回もさかくら総本家(外)さんへ。店内で、店員さん(おばちゃん)「どこ行ってきたの〜」あいあんさん「走水で鯵を食してきました〜」店員さん(おばちゃん)「走水、味美食堂さんがお勧めよ〜」あいあんさん「以前勧められましたが、今日は違うお店で食べてきました」店員さん(おばちゃん)「あぁ、その時のお客さんねー」、という会話に(笑)。あれ? デジャヴ?(笑)

そして今回も勧められるまま、購入してしまいました(笑)。特にハイフリスタッフお疲れ様本は手に取って見ていただけでしたが(笑)。
さかくら総本家階下のとんかつ方丈(外)にむかい、杵崎あかねさんのご挨拶を受け店内へ。今日の夕食として肉巻きニルフィーユおにぎりを購入しました。
あいあんさんへ、本日もお疲れ様でした。鯵を食して(仕事繁忙期の)気分転換ができました。お誘い、ありがとうございました。

仕事後、試験指導に入りましたが、今回は指導しながら、教材を作らないとならないので大変でした。

 <本日の物欲>
 劇場版 ハイスクール・フリート スタッフお疲れ様本 / コンテンツシード
 スロウスタート(8) / 篤見唯子 / 芳文社
  ...ついにカミングアウトすると、あいあんさんからお聞きし購入。いや〜泣かされました。たまちゃん(たまて)、いい子や〜。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月14日(土)  地元撮影
(特に中3生にとって針路が決まる)定期試験などがあり11月中旬から下旬は仕事繁忙期です。週明けから試験が始まるので、は仕事となりました。それで午前は地元で撮影することに。向かったのは、元総持寺踏切付近。ポイントからはお世話になった病室が見えました。
意中は特急草津71号(9071M 10:40通過)でしたが、雑草に阻まれてしまいました(涙)。

「元総持寺踏切付近にて」
10時18分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道貨物支線 鶴見-横浜羽沢間(地図)
鶴見駅より徒歩10分ほど
午前の早い時間に車体に日が当たる
※脚立が必要
<コメント>
EF210形111号機による貨物列車(3093レ)、同の鶴見線橋梁下
EF210形127号機による貨物列車(1153レ 10:20通過)
相鉄12000系電車(238M 後追い 10:24通過)
E233系7000番台列車(132M 10:34通過)

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 / 9月号 / 交通新聞社
 最近雇ったメイドが怪しい / 昆布わかめ / スクエアエニックス
 最近雇ったメイドが怪しい / 昆布わかめ / スクエアエニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月13日(金)  『魔女見習いをさがして』鑑賞
20-11-13-01.jpg 200×267 26K本日は『魔女見習いをさがして』(外)を鑑賞するため川崎へ。今回は、チネチッタ川崎ではなく違う映画館。分かっていたものの、さらに勘違いし西口から東口に慌てて移動することに。

予告編「おジャ魔女どれみ20周年記念作品」と聞いて、自分の白髪に気がいきました(汗)。

タイトルからどれみたちが新たな魔女を探すのでは、と予測しておりましたが、それはいい意味大きく裏切られました。
ただ「おジャ魔女どれみ」を小さい時に見たという共通点以外、年齢も、育った場所も、仕事も違う三人の若い女性が偶然出会い、「おジャ魔女どれみ」の物語に沿って旅をし、"魔女見習いを見つけていく"物語。若さゆえの問題、現代が抱える問題などを取り込みながら、素晴らしい形で完結して好感を受けました。これは良作ですね。
・・・しかし、聖地が増えたなぁ(汗)。それも「君の名は。」で有名な階段まで(笑)。

鑑賞後は牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店(外)さんでお昼を取ることに。本日は牛たん定食(4切8枚)を楽しみました。美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 娘の友達(6) / 萩原あさ美 / 講談社
 博多女子は鬼神のごとく気が強か!?(2) / 山東ユカ / 竹書房
 ゾンビランドサガぴあ / ぴあ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月12日(木)  味楽
20-11-12-01.jpg 200×150 28K本日は所用で新川崎へ。お昼味楽 鹿島田 別館(外)さんへ。台湾風ラーメンと半チャーハンを楽しみました。この台湾ラーメンは定期的に食したくなります。
食後、夢見ヶ崎公園へ。自粛期間の地元散策太田道灌が、この地に城を築こうとして断念したことは知っていましたが、加瀬台古墳群でもあったのですね。一番形が残っていたのが7号墳だったでしょうか。鶴見川の対岸にも大きな古墳(約150mほどの)があったようで、川を挟んでかなり力のあった豪族がいたことがうかがい知ることができました。やがて(武蔵国の)橘樹郡司になったのではと、想像してみたり。
本当の目的は新幹線の撮影でしたが、撮影ポイントを発見できず(涙)。こちらは再履修ですね。

 <本日の物欲>
 舞妓さんちのまかないさん(14) / 小山愛子 / 小学館
 嫁いできた嫁が愛想笑い(1) / マツモトケンゴ / 講談社
 ミドリノバショ(1) / 岡Q / 小学館
  ...いろいろな可能性を示してきた女子高生と○○。この作品はビリヤードでした。しかし、その展開に引き込まれるように読んでしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月11日(水)  浜蕎&イオン×ごちうさキャンペーン
20-11-11-01.jpg 200×150 29K本日はお昼横浜蕎麦屋 浜蕎(外)(外)さんで楽しみました。小海老天ざるを注文。ごま油で揚げた天ぷらがそばに合って美味しかったです。

食後、週に一度の買い出しデーへ。地元スーパーにむかうと、この時期なので予想はしていましたが、イオン×森永製菓×「ご注文はうさぎですか?BLOOM」キャンペーンが行われていたので、思わず参加してしまいました。森永製菓のココアなどを購入して、クリアファイルを頂きました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月10日(火)  プライムリブ
20-11-10-01.jpg 200×150 24K本日は地元駅周辺に用事があったので、お昼はプライム・リブ(外)さんへ。今回も、サラダスープ、そして特製スペアリブ(レギュラーサイズ)(特製しょうゆ)で楽しみました。でも切れるリブ肉美味しかったです♪ 最後はコーヒーで。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 日和ちゃんのお願いは絶対(1) / 岬 鷺宮 / KADOKAWA
 日和ちゃんのお願いは絶対(2) / 岬 鷺宮 / KADOKAWA
 目黒さんは初めてじゃない(5) / 9℃ / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月09日(月)  静岡おでん
20-11-09-01.jpg 200×150 24K今晩は1日に購入した静岡おでんにしました。最近は缶詰も侮れませんねー。美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月08日(日)  「城崎温泉開湯1300年記念号」撮影 2日目
朝起きると目の前に漁港が広がっていました。朝一番で温泉を楽しんだ後で、朝食に。このくらいの量がちょうどよかったです。
食後、チェックアウトをして宿を後に。泊まった部屋のある棟はこちらでした。(最近、中世の城に出会う機会が多いので)宿の背に広がる山は城になりそうだなぁ。などと思っていたら、芦屋塩治周防守が治める城でしたのね。
港町の細道を歩きながら浜坂駅へ。ここから山陰本線の乗客になり、東方面へ。途中、餘部鉄橋からを見ることができました。ぱぴぃさんより、サロンカー回送列車として香住まで運転があるかも、との情報をいただきまして、それを信じ以前した佐津駅のポイントにむかうことにしました。駅から同業者さんが数名降りましたし、ポイントでは多くの方が展開されていましたので、回送列車を来ることを確信することができました。最終的には40名ほどになりましたでしょうか。

「佐津川を渡るサロンカー回送列車」
9時45分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1250
山陰本線 竹野-佐津間(地図)
佐津駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
DD51形1192号機牽引サロンカーなにわによる回送列車(回9513レ)、同を望遠(300mm)でも撮影
普通列車(165D 9:16通過)

「秋光景になりつつある駅を背に」
10時06分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1250
山陰本線 竹野-佐津間(地図)
佐津駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
山陰海岸ジオライナー(9552D)

「佐津川の上を快走する」
10時42分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f5 ISO1250
山陰本線 竹野-佐津間(地図)
佐津駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
キハ40普通列車(167D)
山陰海岸ジオライナー(9552D 後追い 10:06通過)

サロンカー回送列車を撮影すると1時間以上(列車で)脱出することはできないので、そのまま撮影を続けることに。そして、その後の行程も考えることに。当初プラン通り(城崎温泉を出発する)本運転列車を国府付近で撮影する、(城崎温泉までの区間で戻ってくる)回送列車を撮影する、を考え、回送列車を撮影することにしました。ディーゼル機関車が牽引する列車を非電化区間で撮影してくて。
そして、有名撮影地で今までに撮影したことのなかった竹野駅付近へ向かうことにしました。列車で到着直前に100名ほど展開されていた光景に冷汗が出ましたが(汗)、何とか場所を確保をすることができました。到着時の天気は曇り、列車が近づくと雲が切れ始めました。そして、太陽が顔を出したり、曇ったりと、その度に周辺は一喜一憂する状態に(笑)。しかし、雲が多い状況そして、列車は奇跡の晴れとともに通過していきました!!

「築堤を走るサロンカー」
12時27分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
山陰本線 竹野-佐津間(地図)
竹野駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
DD51形1192号機牽引サロンカーなにわによる回送列車(回9514レ)、同を望遠(135mm)でも撮影
普通列車(170D 12:27通過)
はまかぜ1号(1D 後追い 12:38通過)、同の竹野駅出発直後

撮影後、追いかけ開始。竹野で撮影したので、山陰本線内での撮影は不可能となり、福知山駅以降の福知山線内での撮影を目指すことに。城崎温泉駅を出発した後、円山川に沿って走ったんですが、遠くがやや霞んでいるように見えました。黄砂の影響でしょうか。

下川口駅でサロンカー追いつく先行福知山駅へ。ここでプランBで考えていたポイントにむかうことにしました。徒歩でも間に合うと思いましたが、時間が読めず、しかも不測事態に備え、駅から奥義たくしぃの術を発動することに。向かったのは、福知山城と撮影できる跨線橋でした。「麒麟がくる」で気になっていたので(笑)。跨線橋の柵が(思った以上に)高く三脚を使うのが大変でしたが、何とか撮影できる体制を整えることができました。
しかし、本命のサロンカーが予定通りに来ず(涙)。先行する普通列車も来ないので、何かあった様子。どうやら交換(行き違いの)特急が遅れていた様子。それが通過後、普通列車、そしてサロンカーが通過しました。その普通列車で先行し、サロンカーを撮影される同業者さんが何人もいらっしゃったかと思いましたが、かなり気が気でない状態だったのでは。

「城をバックに福知山の街を走るサロンカー」
15時15分 48mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
福知山線 丹波竹田-福知山間(地図)
福知山駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
DD51形1192号機牽引サロンカーなにわによる「城崎温泉開湯1300年記念サロンカーなにわで行く城崎温泉の旅」臨時列車(9512レ)(13分ほど遅れ)
こおのとり11号(3011M 15:08通過[25分ほど遅れ])
普通列車(2540M 15:08通過[13分ほど遅れ])

撮影後、徒歩で福知山駅へ。駅ではイケメンがいました(笑)。福知山から列車に乗って、綾部駅へ。出発とともに福知山城が見えました。
そして、舞鶴線撮影のため綾部駅へ。撮影ポイントにむかおうとすると、駅近くの施設で不審物が発見されたとのことで規制線が張られていました(汗)。意中のポイントは(日の入り時間の関係で)由良川でした。でしたが、ネットロケハンで思った以上に橋脚が高くて、車体が半分隠されてしまいましたが(涙)。

「由良川を渡る」
16時29分 125mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1250
舞鶴線 綾部-淵垣間(地図)
綾部駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
川を渡る列車(1344M)、同の別角度

思った以上に不本意なものになりましたが、これにて舞鶴線撮影ができました。
撮影後、舞鶴線の駅狩(駅舎の写真を撮ること)をすることに。結論を言うと、過去に全てを周っていました(汗)。途中、梅迫駅のトイレでは(よくある)「きれいに使っていただきありがとうございます」のポスターがありました。ん? 違和感が掃除のおばちゃん拳銃を持っていますよ?? こんなところにCITY HUNTERがいるとは(笑)。掃除のおばちゃんだけに、汚く使うとと「掃除」されてしまいます(笑)。また、同駅は足利尊氏生誕の地の最寄りでもあるようでした。

舞鶴線から山陰本線で京都駅へ。到着後、25分後の新幹線(のぞみ号)に乗る予定。しかも数分遅れての到着になってしまいました(汗)。山陰本線から新幹線ホームへは、京都駅構内一番長く歩かないとならないのですが、土産買って、駅弁&ビールを買って、新幹線ホームに着いたのは、6分後でした。あれ?(笑) 歩き慣れた京都駅でなせる業でしょか。
のぞみ号の京都駅出発とともに車内宴会開始。くーっ、ビール美味い♪

浜坂8:02→8:39佐津[撮影]11:08→11:16竹野[撮影]12:55→13:16豊岡13:19→14:36福知山[撮影]15:54→16:06綾部[撮影]16:54→17:03梅迫17:21→17:24淵垣18:08→18:14綾部18:16→19:13園部19:15→19:59京都20:24→22:16新横浜22:23→22:32東神奈川22:39→22:46鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月07日(土)  「城崎温泉開湯1300年記念号」撮影 1日目
欧風客車「サロンカーなにわ」を使用した『城崎温泉開湯1300年記念号』のツアー大阪-城崎温泉間を1泊2日の行程で本日より行われるとのこと。これを撮影するために、今週末は近畿方面へ。
今回はのぞみ5号新大阪方面へ。本日は富士に笠がかかっていました。浜名湖などを見つつ新大阪駅に到着。駅構内では黒潮しららさんのお出迎えを受けました(笑)。今回も回送列車淀川の土手で、と考えておりましたが、ぱぴぃさん、a2cさんからいただいた情報通り、(工事の為)土手はバリケードで封鎖されていましたので、以前から気になっていた梅田スカイビル(外)に向かうことにしました。
駅からやや戸惑いながらビルへ。入り口から西側の棟にあるエレベーターで35階へ。ここからエスカレーターで39階の空中庭園展望台へ。このエスカレーター、(下以外は見通せるので)高所恐怖症の方にはやや怖いかも。39階から40階の屋上階へ。ここで列車を撮影するつもりでしたが、どうにも柵が邪魔なので、39階の空中庭園展望台でガラス越しでしたが、ゆったりと待つことにしました。
大阪駅にむかう回送列車の淀川を渡るシーンは(ネットロケハン通り)かなり厳しいものになってしまいましたが、大阪駅出発、出発後の淀川を渡るシーン、そして阪急線などを撮影できたので満足でした。

「淀川を渡りて街を走る」
10時18分 135mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO640
東海道本線貨物支線(梅田貨物線) 新大阪-梅田(信)間(地図)
大阪駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
梅田スカイビル39階空中庭園展望台より撮影の くろしお7号(2057M)、同が淀川を渡らんとす淀川鉄橋(10:16通過)、そして足下通過するまで撮影することができた、また新大阪付近を通過する列車(10:29通過)も撮影できた
はるか12号(1012M 後追い 10:32通過)
サロンカーなにわ淀川鉄橋へ(10:47通過)、好ポイントはかなり厳しいものとなった

「都会の交差を通過する」
10時10分 98mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO800
阪急神戸本・宝塚本線 大阪梅田-中津間(地図)
梅田駅より徒歩25分ほど
午後順光
<コメント>
梅田スカイビル39階空中庭園展望台より撮影

「複数の列車、淀川を渡る」
10時21分 125mm(35mm版) 1/秒640 f6.3 ISO640
阪急神戸本・宝塚本線 中津-十三間(地図)
梅田駅より徒歩25分ほど
午後順光
<コメント>
梅田スカイビル39階空中庭園展望台より撮影、同画角に5編成が入ってくれた

「淀川を渡る」
10時42分 300mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO500
大阪市高速電気軌道線 西中島南方-中津間(地図)
大阪駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
梅田スカイビル39階空中庭園展望台より撮影

「虚実逆転」
10時半頃 38mm(35mm版) 1/30秒 f11 ISO400
大阪府大阪市北区(地図)
<コメント>
梅田スカイビル39階空中庭園展望台にて(※画像を加工している)

「弧を描く」
10時半頃 300mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO640
大阪府大阪市北区(地図)
<コメント>
梅田スカイビル39階空中庭園展望台より
飛行機も撮影できる

「ビル群に浮かぶ生駒山系」
11時頃 210mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO200
大阪府大阪市北区(地図)
<コメント>
梅田スカイビル39階空中庭園展望台にて

「サロンカー、大阪駅を出発す」
10時57分 92mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO800
東海道本線 大阪-塚本間(地図)
大阪駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
梅田スカイビル39階空中庭園展望台にて撮影のDD51形1192号機牽引サロンカーなにわによる「城崎温泉開湯1300年記念サロンカーなにわで行く城崎温泉の旅」臨時列車

「高層ビルの下を走るサロンカー」
10時57分 78mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO800
東海道本線 大阪-塚本間(地図)
大阪駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
梅田スカイビル39階空中庭園展望台にて撮影のDD51形1192号機牽引サロンカーなにわによる「城崎温泉開湯1300年記念サロンカーなにわで行く城崎温泉の旅」臨時列車

「サロンカー、淀川を渡る」
10時59分 250mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO800
東海道本線 大阪-塚本間(地図)
大阪駅より徒歩20分ほど
午前日が当たる
<コメント>
梅田スカイビル39階空中庭園展望台より撮影のDD51形1192号機牽引サロンカーなにわによる「城崎温泉開湯1300年記念サロンカーなにわで行く城崎温泉の旅」臨時列車、同の渡る直前渡りきった後も撮影できた

撮影後、阪急梅田駅のうどん 兎麦(外)で、昼食を取ることに。頼んだのは天ぷらうどん、美味しかったです。
大阪駅から追いかけ開始。駅に滑り込んできたのはラッピング列車(別時撮影)でした(汗)。座ったのは細川幽斉付近でした(笑)。途中、丹波竜と紅葉を眺めつつ、石生駅でサロンカー追い抜きました。追いかけ後の撮影は、(今回も)和田山付近の円山川で行うことに。駅から歩きはじめるとカメラバックのバンドが切れました(涙)。今回がフル装備だったので、約10kgほど。さて、バンドが切れるのは何回目だろうか(汗)。やや苦労して円山川へ。ここでは20名ほどの同業者さんが展開していました。その中に入って、私も展開。本命の通過前に鉄橋には、コウノトリが。はじめは白鷺と思っていましたが、地元の方がコウノトリと話していました。

「円山川を渡るサロンカー」
14時49分 50mm(35mm版) 1/500秒 f5 ISO1250
山陰本線 簗瀬-和田山間(地図)
和田山駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
DD51形1192号機牽引サロンカーなにわによる「城崎温泉開湯1300年記念サロンカーなにわで行く城崎温泉の旅」臨時列車(9711レ)

「紅葉が迎える門」
15時頃 82mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO40
兵庫県朝来市

撮影後、駅へ。途中、キョエちゃんに出会いました(笑)。そしてはまかぜ号が通過するとは(汗)。

「出発を待つサロンカー」
15時099分 52mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
山陰本線 和田山駅
和田山駅1・2番線ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
DD51形1192号機牽引サロンカーなにわによる「城崎温泉開湯1300年記念サロンカーなにわで行く城崎温泉の旅」臨時列車(9711レ)、同の編成を後ろから

「旧和田山駅機関庫」
15時頃 65mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
兵庫県朝来市 和田山駅(地図)

和田山駅から特急に乗車、サロンカーより先行しました。今日は和田山で撮影を終えるつもりで、本日の宿である浜坂にむかう予定でした。路線検察によれば城崎温泉駅で普通列車に乗り換えとありましたが、時刻表によれば豊岡駅でも(同列車に乗り換え)可能とのこと。そして、ぱぴぃさんよりいただ情報を精査し、豊岡駅で待つことにしました。乗る予定の普通列車に荷物を置いて、カメラだけでホームへ。予測通りライトが見え、サロンカーなにわが入線しました。しかし、普通列車の2分前の入線はやめて(笑)。

「入線するサロンカー」
15時59分 70mm(35mm版) 1/400秒 f5 ISO2000
山陰本線 豊岡駅
豊岡駅3番線ホームにて
<コメント>
DD51形1192号機牽引サロンカーなにわによる「城崎温泉開湯1300年記念サロンカーなにわで行く城崎温泉の旅」臨時列車(9711レ)、同を編成を後ろから

豊岡駅で先行、円山川では川霧が発生していました。秋ですねぇ。餘部鉄橋からの海を眺めながら、浜坂に到着。駅には鉄子の部屋がありましたが、(時間的に)閉まった後でした。
今回は予約サイトで城崎温泉を予約しようとしたところ、駅からの場所を調べていたら満室に(涙)。そして、(少し離れた)香住温泉の宿に予約しようとしたところ、駅からの場所を調べていたら満室に(涙)。Go Toなんて嫌いだー。そして、競り勝ち浜坂温泉 魚と屋(外)さんに予約を入れることができました。ん? 浜坂に温泉?? 駅近くスーパービールを購入したあとで、徒歩にて宿にむかう途中で源泉付近を通過したのですが、1978年に地下水源を得るためのボーリング工事中に偶然発見されたものだとのことでした。なるほど。
通されたのはダブルルーム、シングルユースでしたが、ゆったり利用することができました。温泉を楽しんだ後で、夕食へ。水産会社直営だからできるというお造り1人1台小舟盛り付きプランを予約。先附二種刺身七種(&かに刺身)、焜炉すき焼き温物煮魚蒸物茶碗蒸し揚物季節の天婦羅(ぶぐ唐揚げ)食事御飯・(カニ)汁・香物水菓子フルーツ、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

食後温泉を楽しんだ後で、画像処理を行いました。あれ?燃えている?(笑)。また、今日は段ボール箱も見ることができました。今日も何度か温泉を楽しみました。

こうして1日目終了、2日目に続く。

鶴見6:19→6:26東神奈川6:27→6:36新横浜6:48→9:00新大阪9:08→9:12大阪[撮影]12:11→(14:20)和田山[撮影]15:14→15:39豊岡[撮影]16:01→17:11浜坂 浜坂泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月06日(金)  書類提出
20-11-06-01.jpg 200×150 26K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑して終了。今回も、新型コロナウィルスなどの話になりました。感染者が減りませんし。市内でも増えている様子。

今日のお昼金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタパンチェッタとボルチーニ茸、キノコのトマトクリームソースメイン神奈川県産やまゆり豚フィレ肉とキノコのソテー〜バスサミコ風味〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 冠さんの時計工房(3) / 樋渡りん / 秋田書店
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月05日(木)  庭木の剪定
20-11-05-01.jpg 150×200 28K今年も我が家の庭木の木が元気に成長したので、本日剪定することに。だいぶ切ったのがこちら切った枝は葉が取れるなど数週間かけて処理する予定。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月04日(水)  焼肉トラジ
20-11-04-01.jpg 200×150 30K本日は書い足しの為、近所の大型商業施設へ。お昼焼肉トラジさんへ。焼肉御膳(ハーフ)と上ミノ楽しめました♪ 美味しかったです。最後はアイスを食しました。ごちそうさまでした。
大型商業施設内では鉄道模型ジオラマが展示されていました。ループなど完成度高かったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月03日(火)  小金井
『おちこぼれフルーツタルト』(外)に関連して小金井市街では毎月スタンディパネルが展示されるとのこと。11月分を回収(撮影)するために本日出撃することに。お昼前に出発して、まずは東小金井駅で撮影しました。

「高架区間を走るE353系列車」
13時08分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
中央本線 武蔵境-東小金井間
東小金井駅ホーム(新宿寄り)エンドにて
午後正面に日が当たる
<コメント>
東小金井駅ホームより撮影の特急あずさ25号(25M)
快速列車(1263T 13:08通過)

東小金井駅から市街へ。まずは手打ちそば 醍醐(外)さんでお昼を取ることに。鴨汁せいろを楽しみました。美味しかったです。
それで、パネルの回収(撮影)はest gracieux東小金井店さんから行うことにしましたが、祝日はお休みとのことでした(涙)。そして、はだめし byあきゅらいずへ、こちらもお休みでした(涙)。仕方がないでの店外からパネルを撮影しました。それから大洋堂書店さんへ、前回訪問時(10/31)にはなかった缶バッジ購入。さすがに全員分は買えずでした。東小金井エリアでは最後となる菓子工房ビルドルセ(外)さんへ。ポストカードをいただくために劇中で出てくる黄金井パフ、そして黄金井しゅーくりーむを購入したのですが、とても美味しかったです♪

武蔵小金井駅へ、列車で一駅移動し、真打ち登場 武蔵小金井店さん、そしてWild Cherry Blossom-HOSTEさんへ。入り口ではポスターがお出迎えしてくれました。1階エレベーターホールのラックにもリーフレットがありました(笑)。2階フロントでテーセットを購入してポストカードをいただきましたが、フロント近くの共用スペースにはティーセット&ポストカード展示されていました。もちろん、放送も(笑)。今回、スタンディパネル(とポストカード)を回収するために特製地図を用意したのですが、館内には東小金井地図武蔵小金井地図がありました。早くその存在を知りたかったです(笑)。
そして、桜天然酵母パン びおりーのさんへ。こちらもお休みだったようです。どうも11月展示祝祭日がお休みのお店が多いようでした。最後に武蔵小金井駅北側にある串あげ 上々でパネルを撮影。お酒を提供するお店なので不安でしたがパネルは外に出されていました。

--「おちこぼれフルーツタルト」小金井スタンディパネル(11月)編--

はだめし byあきゅらいずさんの桜衣乃、真打ち登場 武蔵小金井店さんの関野ロコ特典ラスク、菓子工房ビルドルセさんの貫井はゆ、est gracieux東小金井店さんの前原仁菜、桜天然酵母パン びおりーのさんの緑へも、串あげ 上々さんの関野チコ、大洋堂書店さんの中町ぬあ、Wild Cherry Blossom-HOSTELさんの中町 るあ

「一面に広がる秋桜」
16時頃 112mm(35mm版) 1/20秒 f11 ISO400
東京都西東京市 小金井公園内(地図)
<コメント>
コスモスが主なもの

再び列車で東小金井に戻って、前回訪問時の続きとなる聖地巡礼を行いました。東小金井駅から小金井公園までの聖地カットを回収していったのですが、成果は10月31日の記事に。小金井公園は広くて聖地巡礼のし甲斐がありました(笑)。
公園内では、C57形186号蒸気機関車を見ることができたのですが、柵でスハフ32型客車とは一緒に撮影できずでした(涙)。

公園からはバスで武蔵小金井駅へ。駅に降りると、はいふりの文字が目に入りました(笑)。パチンコ屋さんでしたか。
そして、先ほど訪問した串あげ 上々(外)さんで打ち上げとも思いましたが、ポストカード対象はテイクアウトのみとのこと(涙)。コロナの対策かな。そこで串揚げセットを購入、ポストカードをいただきました。帰宅してから楽しみましたが、美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月02日(月)  タイヤパンク修理
20-11-02-01.jpg 200×150 26K昨日、(けいおんマンさんのお陰で)分かったタイヤに刺さったネジ。本日、急ぎディーラーさんで処置してもらうことにしました。思った以上に中まで入り込んでいたようで、パンクとの判定を受けました(涙)。昨日の運転で問題なく走ってくれたともりん号に感謝です。
そして急遽、タイヤパンク修理を行っていただきました。その後はまったく問題なく走れるようになりました。ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2020年11月01日(日)  三島・沼津
都営三田線6500形甲種輸送列車の運転があるというので、本日はあいあんさん、けいおんマンさんと、ともりん号で撮影に向かうことに。5時に都内で、けいおんマンさん、あいあんさんと合流。おはようございます。意中は函南-三島間で、あいあんさんは築堤付近から、けいおんマンさんと私は築堤を見下ろせるポイントで撮影しました。

「富士を見る三島の街を走る甲種輸送列車」
7時10分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
東海道本 函南-三島間
伊豆箱根鉄道三島田町駅より徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
EF65形2096号機牽引の都営三田線6500形甲種輸送列車(8860レ)

甲種輸送列車の撮影後は、(いつものように?)伊豆箱根鉄道ラッピング電車の撮影へ(笑)。向かったのは、向山古墳。あいあんさんとは撮影していましたが、けいおんマンさんに急ぎご案内してくて。なぜなら、手前の竹林等が成長し、撮影が困難になりつつあったので。富士山は何とか見えていましたね。今回の発見でしたが、ここからは沼津の街の先に駿河湾の海が見えるのですね。

「三島と沼津の街を背景に走る」
8時05分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
三島二日町駅より徒歩35分ほど(目測)
午前順光
※手前の木が成長しているので、数年後には撮影できなくなる可能性有り
<コメント>
向山古墳群14号墳眺望広場より撮影の 劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成)(27電車 後追い)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)(23電車 8:15通過)

向山古墳付近から韮山付近に移動し。同じくラッピング電車を撮影。けいおんマンさんの情報によって、回送列車も撮影することができました。

「富士を背に走る」
8時47分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間(地図)
韮山駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成)(27電車)、同の後追い
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」回送電車(後追い 9:11通過)
軌道車カラー電車(3501編成)(29電車 9:04通過)、同のヘッドマーク

そして、有名な三島二日町-大場間へ。

「秋の田を富士山を背景に快走する」
10時05分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
185系車両による踊り子2号(8072M 後追い)
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成)(38電車 後追い 9:42通過)

踊り子2号撮影後、追いかけることに。列車は三島駅を経由して大きくUの字を描いて(10分ほどかけ)走りますが、車だと直線で(5分ほどで)移動できるので。ただ、185系列車の置き換えが来春と発表されたので、同業者さんが5名ほどいらっしゃいまして、斜面にお互い場所を融通しあっての撮影になりました。

「富士山を背景に走る」
10時17分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f71 ISO400
東海道本 函南-三島間(地図)
三島駅よりバス利用
午前順光
<コメント>
185系車両による踊り子2号(8072M)

本日は富士山が見えたので、3月以降挑戦しているポイントにも向かいました。

「富士と長岡の街の下を走る」
10時57分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
伊豆箱根駿豆線 伊豆長岡-田京間(地図)
伊豆長岡駅より徒歩40分ほど(目測)
※墓参用の駐車場なので、彼岸・お盆の時期は避けた方がよい
午前順光
<コメント>
185系車両による踊り子3号(4023M)、同の列車(62mm)
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成)(52電車 11:23通過)

撮影後、線路に近づくと踏切が鳴動、列車が通過するとは。まぁ、いつものことじゃ(笑)。そして、伊豆長岡駅へ。伊豆長岡駅ではCYaRon!スタンディパネルが出迎えてくれました。そしてYショップ 伊豆長岡駅売店(外)さんで昼食を取ることに。私は(も)椎茸そば+ミニ豚丼+みしまコロッケを楽しみました。美味しかったです。

今回もゆっくりそば、というわけにいかず、次から次へとくるラッピングバスと、185系列車、ラッピング電車の撮影と忙しく動き回ることになってしまいました(汗)。

「伊豆長岡駅を出発する」
12時46分 32mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO500
伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆長岡駅(地図)
伊豆長岡駅より徒歩3分ほど
午前車体に日が当たる
<コメント>
長岡構内踏切より撮影の踊り子8号(4028M)

「富士を見る駅前を出発する」
12時32分 28mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO400
静岡県伊豆の国市(地図)

<コメント>
■伊豆箱根バズ「ラブライブ!サンシャイン!!」(1号車)
右前左横左後ろ

■伊豆箱根バズ「ラブライブ!サンシャイン!!」(2号車)
右前右後左前左後伊豆長岡駅の駅舎と出発後ろ側駅を背に

■伊豆箱根バズ「ラブライブ!サンシャイン!!」(4号車)
右前左前左後伊豆長岡駅の駅舎と2号車と

「伊豆長岡駅へ」
13時25分 28mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1000
伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆長岡駅(地図)
伊豆長岡駅より徒歩3分ほど
午前順光
<コメント>
蚕種子(さんしゅし)踏切より撮影の劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成)(66電車)、同の標準系(92mm)
61電車との交換、別角度で踊り子9号(8079M 12:26通過)

伊豆長岡駅から原木駅付近に移動し、下り・上りといろいろ撮影しました。

「富士のある光景を走る」
13時51分 70mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO640
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間(地図)
原木駅より徒歩分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
原木第1踏切付近にて撮影の185系車両による踊り子13号(4033M)
「Over the Rainbow 号」代走のイエローパラダイストレイン(1302編成)(69電車 14:26通過)

「葛城山とイチゴ畑の中を」
14時30分 62mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO800
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間(地図)
原木駅より徒歩分ほど(目測)
午前車体に日が当たる
<コメント>
原木第1踏切付近にて撮影の185系車両による踊り子12号(8082M)
YELL TRAIN(72 14:24通過)

撮影ポイントからは富士山とともりん号を撮影してみたり(笑)。そして、撮影後移動しようとすると列車が通過するのだものなぁ(笑)。

そして、(撮影ポイントに近い)地震動の擦痕を見学することに。私は3度目となりましたが、あいあんさん、けいおんマンさんにご案内するのは初めてだったようです。

昭和5年の北伊豆地震によって校庭に展示されていた魚雷に地震動の擦痕がついたもの。いつ見ても地震の激しさをうかがい知ることができます。今回はその当時の台座も撮影。

このまま帰るのも早いので、今回も内浦へ。内浦の三津に近くと梨子タクシーに追いつくのだものなぁ(汗)。そして、いつものようにセブン-イレブンさんへ。駐車場代として、ラブライブ!関係の雑誌購入。そして折角なのでと、ともりん号を撮影しようとするとラッピングレンタカー通過するのだものなぁ(笑)。

(今回も)内浦から伊豆半島(付け根付近)の西岸の走り、駿河湾沼津SAへ。館内で、いつものようにパネルにご挨拶。本日も見事なパノラマを望むことに。そして、西の空赤く焼けていました。ここのフードコート夕食を取ることに。私は沼津港海鮮食堂サマサ水産(外)さんの贅沢ちらし丼を楽しみました。
9月には大渋滞にまきこまれてしまいましたが、、今回も、ほど同ヵ所にて渋滞に遭ってしまいましたが、無事に帰着することができました。

あいあんさん、けいおんマンさん、本日もお楽しみ様でした。そして、今回もお世話になりました。

 <本日の物欲>
 LoveLive!Days Aqours SPECIAL 電撃G'sマガジン2020年12月号増刊 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる