ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2022年03月31日(木)  品川・大井町へ
22-03-31-01.jpg 200×150 30K本日は予約した切符の発券の為、品川駅へ。その後、大井町にむかいました。お昼は、(久しぶりに)丸 中華そば(外)さんへ。
昼過ぎの到着でしたが、5人ほど待ってらっしゃいました。30分ほど待って入店することができました。そして、今回もらーめん(大盛り)を楽しみました。美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月30日(水)  東急甲種輸送列車撮影
本日は東急甲種輸送列車の運転が横浜線であるというので、出撃することに。満開なので、それを入れてみたかったのですが、(やや出遅れたこともあって)結局淵野辺駅で撮影を行いました。

「淵野辺駅を通過せんとす」
12時15分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
横浜線 淵野辺-矢部間
淵野辺駅ホーム(八王子寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
DD200形15号機牽引の東急5080系車両甲種輸送列車(9890レ)
E232系車両による電車(1310K 12:11通過)

晴れでも雲が多い天気、甲種輸送列車通過時は曇ってしまいました(涙)。春休みとあって、駅やポイントには同業者さんが多かったですね。皆様、お楽しみ様でした。

撮影後町田駅に移動し、とんかつ工房 町田店(外)さんでお昼をとることに。(メニューを指さし)ロースかつ定食を頼んだつもりでしたが、出てきたのはロースかつ丼。あれ?(笑) 本日は肉の日ということで、ひとサイズ大きいものが安く食すことができたので、由としましょう。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月29日(火)  桜 / 天ぷら
22-03-29-01.jpg 200×150 40K先日、新聞折り込み広告でお世話になった印刷所さんへ料金の支払いに向かいました。その近くではが見事でした。天気が悪かったのが残念なところ。

-
今晩は天ぷらにしました。19日に頂いたあしたば20日だいやの森 旬菜館さんで購入した原木しいたけ27日だいご味らんどさんで購入したふきのとうと盛り沢山になりました。写真は四分の一ほど(笑)。

 <本日の物欲>
 のんのんびより りめんばー【OVA付 特装版】 / あっと / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月28日(月)  新聞折り込み広告 / 地元の桜 / レンズフード
先日に印刷を依頼した新聞折り込み広告が本日、(地元周辺で)入りました。印刷所様、ありがとうございました。生徒さんが来てくれることを期待しております。

-
地元では満開とのこと。今日の天気に誘われて、自宅近くにて花見をすることにしました。自宅から徒歩数分の穴場スポット。小一時間、一人で楽しむことができました。ビールのお供は20日に購入した「プラオレ!」ガレットにしました(笑)。甘い世界に甘いお菓子、乙ですなぁ。封入の限定シール真美でした♪

「春を楽しむベンチ」
13時頃 28mm(35mm版) 1/250秒 f9 ISO250
神奈川県横浜市

-
先日無くしてしまったレンズフード、最も有名な通販サイトにて14日に発注することに。到着予定は18-25日、うまくすればこの週末の撮影に間に合うかと思いましたが、到着しませんでした(涙)。
先日の地震の影響で遅れていると思っていたところ、25-30日の間に着かねば、返金処理をしてほしいとのこと。それで半ばあきらめていましたが、本日到着しました。発注先は中国(汗)、時間がかかるわけですねー。その分(長旅に)、愛おしく思っております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月27日(日)  水郡線全通運転再開1周年感謝祭号撮影
2019年の台風19号により久慈川に架かる橋が落ちるなどし、不通になっていた水郡線運転再開されたのが昨年3月のこと。その1周年を記念したイベント列車(水郡線全通運転再開1周年感謝祭号)が、こので運転されるので、これを本日撮影することに。土曜は水戸→常陸大子→郡山で、日曜は郡山→常陸大子→水戸で運転されるうち、光線の良さそうな本日の分を選択しました。(昨日に引き続き)けいおんマンさんと、そして鉄ちゃんNさんをお誘いして、ともりん号で出撃することにしました。参戦予定だったぱぴぃさんより(ありがたくも)頂いた撮影プランに沿って行動することに。
合流前を前に、TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」(外)聖地巡礼を行いました(笑)。ただ、映像と違っていたので、再履修が必要だなぁ。また、朝の善福寺川と、近くの関根文化公園が綺麗でした。

--TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」8話 聖地巡礼 西荻窪編--

丸山橋(作品は東側を見る)、双葉駅へ(作品は望遠レンズを使用)

※ここでは「先輩がうざい後輩の話」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)しろまんた・一迅社/先輩がうざい製作委員会 にあります。

都内でNさん、けいおんマンさんと合流。おはようございます。首都高、東北道で一路北上。途中、佐野SA・下り フードコート (外)朝食として佐野ラーメンを楽しみました。
先週のはじめの天気予報より天気が回復してくれましたが、昨日以上の強風高速走行での運転が大変でした。しかし、予定の時間に鏡石SICから東北道を降りることができました。そのまま東方向に移動、川東付近へ。
意中は横田農園直売所(ふくラボ!より)(外)さん近くの踏切。踏切近くには7台ほど車が停まっていましたが、同業者さんは居らず。とりあえず、踏切付近に展開しました。どうやら、前後にある踏切付近で展開されているようでした。イベント列車まで1時間ほどあったので、直売所を、けいおんマンさんと見学しました。イチゴの専売のようでした。興味をひかれましたが10名弱ほど並んでいたので、購入は断念。
そして、5名ほどの同業者さん、ご近所の方々と一緒にイベント列車を見送りました。

「初春の水田地帯を走る」
11時04分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
水郡線 泉郷-川東間(地図)
川東駅徒歩20分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
第1市ノ関踏切より撮影のDE10形1651号機牽引の12系客車による水郡線復興記念感謝2号(9322レ)
キハE130系気動車(324D 9:52通過)

ぱぴぃさんプランでは郡山→常陸大子間2回常陸大子→水戸間2回の計4回撮影の予定。これに従い、撮影後追いかけを開始。磐城石川駅にイベント列車が停車しているのを確認し、駅南側を流れる川の鉄橋付近で撮影しました。川の土手には多くの桜の木があったのですが、まだ咲いておらず(涙)。そして、多くの枝を交わすために、けいおんマンさんや他の同業者さんと同じように土手法面で(川に落ちないように気をつけて)撮影しました。

「北須川を渡る」
11時51分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
水郡線 里白石-磐城石川間(地図)
磐城石川駅徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
DE10形1651号機牽引の12系客車による水郡線復興記念感謝2号(9322レ)
キハE130系気動車(329D 後追い 11:47通過)

常陸大子までの間でもう1回撮影できないかと、さらに追いかけを開始。意中は矢祭山駅付近でしたが、10分ほどの差で間に合わず(涙)。
とりあえず、常陸大子方面へ。途中、けいおんマンさんの提案で18年11月にも寄らさせていただいた大石家(外)さんでお昼をとることに。建物が前回よりきれいになっているように感じました(笑)。けいおんマンさん、Nさんは(前回楽しんだ)けんちんそばを、私はざるそば(大盛り)を楽しみました。そばに、すごい腰があって美味しかったです♪
常陸大子駅前のだいご味らんど(外)さんで、土産として私はふきのとうこんにゃくを購入。駐車場に、ともりん号を停めさせていただき、常陸大子駅にてイベント列車を見学・撮影をしました。ホームにあった乗車位置もなかなかの力作のように思えました(笑)。

「三並び」
14時22分 56mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO400
水郡線 常陸大子駅構内
常陸大子駅(2・)3番線ホームにて
午前(早い時間)順光
<コメント>
水郡線復興記念感謝号に使用されたDE10形1651号機とDE10形1685号機機関車、12系客車

常陸大子駅を出発するイベント列車復旧の象徴である第六久慈川橋梁で撮影することにしました。通過の40分ほど前に到着しましたが、すで10名ほどの同業者さんが展開中。それを交わすように三人で展開。最終的に20名ほどになった同業者さんと見学の方々と見送りました。

「復旧橋梁を渡る」
15時29分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
水郡線 袋田-常陸大子間(地図)
袋田駅徒歩5分ほど(目測)
午前正面に日が当たる
<コメント>
第六久慈川橋梁を渡るDE10形1685号機牽引の12系客車による水郡線復興記念感謝4号(9324レ)

撮影後、追いかけ開始。途中、イベント列車と並走しました(笑)。イベント列車の山方宿駅停車時間を利用して先行、玉川村付近へ。道路脇に多くの車が停まっているのが見えたので、慌ててその後ろにともりん号を停め、意中のポイントへ。アドバンテージは5分ほど、そしてポイント近くに停めることができなかったので、そこまで行けないと判断。三人で道路上から狙うことにしました。展開後、意中のポイントの方を見ると、群衆が展開中でした(汗)。200名ほどいらっしゃいましたでしょうか(大汗)
こうして、イベント列車を撮影しましたが、通過直前に曇ってしまったのが残念なところ。

「耕作地の小築堤を往く」
16時14分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
水郡線 玉川村-野上原間(地図)
玉川村駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
DE10形1685号機牽引の12系客車による水郡線復興記念感謝4号(9324レ

これにてぱぴぃさん課題(笑)の4回撮影をこなすことができましたが、水戸までの間でもう1回撮影できないかと、さらに追いかけを開始。意中は後台駅付近でしたが、途中、渋滞などにつかまり、目的地を水戸寄りの常陸津田付近に変え、そこを目指しましたが、5分ほどの差で間に合いませんでした(涙)。しかし、せっかくなのでイベント列車の続行の気動車を適当に撮影しました。

「夕日の当たる築堤を走る」
17時09分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1600
水郡線 常陸青柳-常陸津田間(地図)
常陸津田駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
キハE130系気動車(328D)

そして水戸駅へ。ちょうど、イベント列車牽引の機関車入れ換え作業が行われているところでした。

「入れ換え作業の横を出発する」
17時29分 mm(35mm版) 1/秒 f ISO
常磐線 水戸駅構内(地図)
水戸駅駅徒歩10分ほど
<コメント>
DE10形1685号機が移動停車、そしてひたち22号(22M)が通過、電留戦に移動した後、EF81形98号機が移動

見学後、水戸駅南口へ。信号機のない交差点、こちらが2車線を走行中、脇道から初心者マークの車が猛スピードで直前を通過していきました。あぶない(汗)。同業者かな?
水戸駅南口にて、電車で帰還されるNさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。近くまたご一緒できますことを楽しみにしております。

その後、けいおんマンさんと大洗むかいました。いつものようにアウトレットモール駐車場のまいわい市場ラッピングバンにご挨拶して(笑)、浜っこ食堂 大洗シーサイドステーション店(外)さんであんこう鍋を楽しみました。〆は雑炊セットによる雑炊で♪ ごちそうさまでした。
食後は、ゆっくら健康館(外)へ。三人にご挨拶して温泉を楽しみました。今日は風が強くて体が冷えていたので、温まりましたー♪

都内にて、けいおんマンさんとお別れ。2日間で約1,100kmの移動、お疲れ様でした。そして、お世話になりました。思った以上に撮影もできましたし、(昨日は)聖地巡礼も行えましたので楽しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月26日(土)  さよならいろは日光号撮影&きぬの宿 志季大瀞訪問
明日の撮影を前に、ぱぴぃさん、a2cさんが来訪し、本日はいすみ鉄道方面に参戦予定でしたが、ご都合によりお二人とも来られなくなったとのこと。そこでけいおんマンさん提案のさよならいろは日光号に便乗で参戦することにしました。ともりん号で出発、都内でけいおんマンさんと合流、おはようございます。けいおんマンさん提案の通称ワシクリこと東北本線東鷲宮-栗橋間でさよならいろは日光号を撮影することに。その前に、鳥川踏切付近で撮影するというアレンジを加えさせていただきました。

「春の中川を渡る」
8時20分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
東北本線 東鷲宮-栗橋間(地図)
東鷲宮駅より徒歩70分ほど(目測)
午前車体に日が当たる
<コメント>
河川改修工事が始まる前の中川を渡る日光号(1091レ)
EH500形19号機牽引の貨物列車(3085レ 8:13通過)
E232系車両による電車(1522E 7:58通過)

寝台特急時代から有名なポイントでも撮影。私は15年2月以来となりました。ちなみに上の写真から40秒後の撮影に(汗)。

「ワシクリを走る貨物」
8時20分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
東北本線 東鷲宮-栗橋間(地図)
東鷲宮駅より徒歩70分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
鳥川踏切付近にて撮影のEF210形125号機牽引の貨物列車(5582レ)

さよならいろは日光号で困ったのはまったくといっていいほど時刻の情報がなかったこと(汗)。何とか得た情報で行動することに。上記での撮影後、ワシクリの黒小屋踏切付近へ。ここでは10名ほど展開されていました。ここで時刻がほぼあっていたことを確信(笑)、迎え撃つことができました。ここでは10年10月以来の撮影となりました。

「春の直線を走る」
8時40分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
東北本線 東鷲宮-栗橋間(地図)
栗橋駅徒歩40分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
黒小屋踏切付近にて撮影のさよならいろは日光号(9531M)、同の後追い
E231系車両による下り電車(1526E 8:31通過)
E231系車両による上り電車(536M 8:38通過)

さよならいろは日光号で得た日光駅到着の時刻情報を参考に日光方面へ。順調に進むことができ日光駅近くの跨線橋の上で、さよならいろは日光号の到着を捉えることにしました。ここでは数名の同業者さんがいらっいました。

「日光連山を背景に出発する」
10時34分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
日光線 今市-日光間(地図)
日光駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
E131系車両による電車(838M)

「日光駅に入線する」
10時59分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
日光線 今市-日光間(地図)
日光駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
さよならいろは日光号(9843M)、同の後追い

撮影後、今市-日光間の水田地帯でさよならいろは日光号回送電車の撮影を行うことに。日光駅到着後、程なく回送電車として宇都宮駅にむけ出発するだろうと予想はしていましたが、日光駅近くの跨線橋の上でお会いしたJR東日本大宮支社の社員さんたちより日光駅出発時間をお聞きすることができ、安心して移動行動・撮影することができました。ありがとうございました。全体では10名ほどの同業者さんが展開されていましたでしょうか。

「杉並木を背景に駆け下る」
11時52分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
日光線 今市-日光間(地図)
今市駅から徒歩35分ほど
午前(お昼頃)順光
<コメント>
さよならいろは日光号回送電車(回9844M)
E131系車両による電車(842M 11:30通過)

さよならいろは日光号と入れ替わるように日光線に入ってくる485系やまどり号を、少し歩いて移動し、北原通路踏切付近で撮影しました。

「山々を背景に走る」
12時23分 135mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250
日光線 今市-日光間(地図)
今市駅から徒歩40分ほど
終日逆光になる
<コメント>
北原通路踏切より撮影のE131系車両による電車(844M)

「杉並木を背景に駆け上る」
13時03分 135mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250
日光線 今市-日光間(地図)
今市駅から徒歩40分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
北原通路踏切付近にて撮影のやまどり号[リゾートやまどりでぐるり栃木の美味いもんTRAIN]
E131系車両による電車(841M 12:54通過)

約1時間後に日光駅を出発するやまどり号も撮影予定でしたが、降雨があったのともりん号で待機することに。私はそのまま撮影をしないつもりでしたが、雨が小止みになったので撮影を行いました。

「杉並木とともに」
13時57分 42mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1250
日光線 今市-日光間(地図)
今市駅から徒歩35分ほど
お昼頃順光
<コメント>
やまどり号[リゾートやまどりでぐるり栃木の美味いもんTRAIN]

けいおんマンさんと打ち合わせをした本日最後の目的きぬの宿 志季大瀞(しきおおとろ)(外)さんに訪問すること。前期(10〜12月)の注目のアニメ「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」(外)主人公姉妹の家として聖地になっているからです。よもや聖地になろうとはしらず、初訪問18年4月月曜イベント関係お休みだったので、満を持しての訪問になりました。
姉妹がお出迎えしてくれました(笑)。同時に聖地カット回収すると、同じポジションを共有することになり効率が悪いので、けいおんマンさんが聖地カット回収→温泉、私が温泉聖地カット回収と前後半に分けて行動することに。

--「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」聖地巡礼 きぬの宿 志季大瀞編--

■1話より
玄関にて反応する愛佳、浴室暖簾(写真は男湯で)、祖母と話す真美そしてテーブルをむく

■2話より
大女将と女将、TVクルーと挨拶をする話す4人、女将話しかける庭石、TVクルー撮影開始館内紹介する4人

■3話より
テーブルで話す、尚実本棚へ興奮する尚実(全て3話)

■6話より
優と愛佳カウンター越しに見る刺繍(写真はファン方が作成されたとのこと)

■7話より
カウンターの益子焼マスコットカウンター祖母話しかける、反応する愛佳と彩佳

■9話より
話す愛佳聞く真美テーブルで話す

※ここでは「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)2020 プラオレ!メディアミックスパートナーズ にあります。

ホールにてパネルが展示されていました。そして、コーナーもできていました。カウンターもなかなかのもの。テーブルには聖地アルバムやメッセージ帳もありました。
温泉後、館内の聖地巡礼を行うことに。思った以上にカットが多く大変でした。東武日光駅付近は昨年12月に、日光市内は20日21日に聖地巡礼を行ったので、これにて(聖地巡礼を)ほぼ終了しましたでしょうか(笑)。そうである、ことを、願いたいです。
ホールからは鬼怒川を見ることができましたが、これと同じ光景浴室から望むことができます。けいおんマンさんの温泉が終わるまで、データ整理を行いました。
最後にクリアファイル5種類購入してしまいました(笑)。女将さんの明るい対応、本当にありがたかったです。そして、ありがとうございました

本日は夜に強い降雨との予報。それなので、早くに徹底する予定でしたが、ちょうどよいタイミングでSL大樹号が来そうだったので、それを撮影することにしました。鉄道ファンとして座して見送るわけには(笑)。

「白煙を吐き黒き雲の下を力走する」
16時06分 105mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1250
東武鬼怒川線 大谷向-大桑間(地図)
大桑駅徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
鬼13号踏切付近にて撮影のC11形207号機牽引のSL大樹6号(6レ)

撮影後、急ぎ帰還行動へ。途中、佐野サービスエリア(上り)で夕食をとることに。券売機を見ると、撮影後によくお世話になる和風楽麺 蓮田 ひのでや(外)監修のはまぐり佐野ラーメンはましおがあるというので注文。は佐野ラーメンのもの。スープはひのでやさんのものという感じで美味しかったです。惜しむらくは。もう少し(ひのでやさんのよう)はまぐりが欲しかったところでしょうか。

都内でけいおんマンさんとお別れ、本日もお楽しみ様でした。明日もよろしくお願いします。川崎市内で強い雨に遭いましたが、無事帰還することができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月25日(金)  皮膚科受診&東白楽撮影
本日は、皮膚科受診の為、石川町の病院へ。最近は問題なく過ごせているので、ありがたい限りです。そして、今回も問題なしとのこと。ありがとうございました。

受診後、薬を用意していただいている間、お昼として中華街へ。今回は、福龍酒家(外)さんでタンタン麺 半炒飯セットを楽しみました。ごちさまでした。前回(昨年12月)と同じお店だったのですね(汗)。
薬をいただいた後、陽気に誘われ(久しぶりに)元町を歩くことに。(田舎者なので)原宿のような雰囲気に場違い感(汗)を感じつつ、元町・中華街駅へ。しかし、街がにぎわっているのはいいですね。

元町・中華街駅から電車に乗り、そのまま帰るつもりでしたが、東白楽駅で降りることに。よいお天気だったのと、08年9月に撮影したポイントで菜の花が綺麗に見えたからです。実際には電車が隠してしまい菜の花を目立たせることができず(涙)。しかし、Shibuya Hikarie号が来てくれたことに感謝です。

「両手に花」
13時半頃 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
神奈川県横浜市神奈川区(地図)

「白楽の直線を駆け下る」
13時20分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
東急東横線 白楽-東白楽間(地図)
東白楽駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
白楽2号踏切にて撮影の5000系車両による電車、同を望遠(250mm)でも撮影(13:37通過)
5050系4000番台車両によるShibuya Hikarie号(13:18通過)

駅に戻って、ホームにて(元町・中華街駅から戻ってくる)Shibuya Hikarie号を撮影しました。

「みなとみらい地区を背景に駅へ」
13時44分 190mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
東急東横線 東白楽-反町間
東白楽駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
5050系4000番台車両によるShibuya Hikarie号
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月24日(木)  映画『ブルーサーマル』3回目鑑賞
22-03-24.jpg 150×200 26K本日、映画『ブルーサーマル』(外)TOHOシネマズ 川崎(外)さんで鑑賞しました。
今回引き込まれるように空の世界を楽しむことができました。もちろん、それに伴う人間模様なども。あまり大きな話題になっていない感じですが、本当に今年一番の映画のように思っております。

 <本日の物欲>
 女子高生の放課後アングラーライフ / 井上かえる / KADOKAWA
  ...以前より気になっていた作品、ようやっと購入することができました
 好きな子がめがねを忘れた(8)(特装版小冊子付) / 藤近小梅 / スクエアエニックス
  ...購入していた巻でした(汗)。でも特装版小冊子付だったので良しとしています
 旅 / 入江亜季 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月23日(水)  ドクターイエロー撮影&「恋する小惑星(アステロイド)」の12星座イベント、11星座目(おひつじ座座)
本日は秋葉原駅へ。目的はボークス秋葉原ホビー天国2さんで開催中の、「恋する小惑星(アステロイド)」の12星座イベント(外)に参加することに。21日より11星座目となるというので。
その前に浜松町駅や連絡通路でドクターイエローの撮影を行いました。

「小便小僧の横を」
11時26分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
東海道新幹線 東京-品川間
浜松町駅3・4番線ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
ドクターイエロー、同所で後追い

東京に送り込まれるドクターイエローをホームで撮影し、連絡通路に移動。ここからは解体中貿易センタービルを見ることができました。

「建物の間を縫うように走る」
11時45分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道新幹線 東京-品川間(地図)
浜松町駅徒歩1分ほど
午前順光
<コメント>
南口連絡通路より(ガラス越し)に撮影のドクターイエロー
のぞみ29号(29A 11:33通過)

ボークス秋葉原ホビー天国2さんで、いつものようにパネルを見学。毎回、十二星座のデザインを楽しみにしているのですが、今回のもいいですねー♪
アクリルキーホルダーを購入して、(1000円以上グッツを購入すると頂ける)星座のカードも貰いました。12枚揃えると頂ける収納ファイルあであと1枚、頑張ります。

お昼は、豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)さんにて。今回も特製ラーメンにしました。もちろん、替え玉も楽しみました。
食後、書泉ブックタワーへ。途中、花開いたを見ましたが、今季の(染井吉野の)かな。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月22日(火)  てびち
22-03-22-01.jpg 200×150 22K本日は秋葉原方面にむかう予定でしたが、雨の為断念しました。
そして本日の夕食は、土曜沖縄県アンテナショップで購入したてびちにしました。なかなかに骨が多かったのですが、その周辺にある肉のゼラチン質好感でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月21日(月)  「プラオレ!」日光市攻略戦 2日目
7時に起き温泉を楽しみ、8時に朝食の時間となりました。ちょうど良い量で美味しかったです。本日はお昼をとる時間がとれない予定だったので、白飯を多くいただきました(笑)。8時半、宿を後に。今回もお世話になりましたー!
本日も「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」(外)の聖地巡礼と「東武鉄道×プラオレ!のコラボ企画」の回収(撮影)を目的として、行動することに。「プラオレ!」の主人公の名は愛佳(まなか)、日光市街を走行中にこの看板が気になったり(笑)。
まず訪問したのは日光霧降アイスアリーナ(外)。時間も早かったので、駐車場には一番乗りになりました(笑)。外観や正面などの聖地カット回収を行いました。パネルも外から撮影。〜中高女子アイスホッケー大会〜 プラオレ!CUPなるものもあったようで、栃木県が優勝されたそうです。おめでとうございます。メインの聖地なので、2時間ほどかかってしまいまいした(汗)。
11時の開館の待ちましたが、スケート利用のみで見学だけは不可とのこと。利用料金を払っても良かったのですが、先もあったので転進することに。近所のThe Hockey shop(外)さんの聖地巡礼をさせていただきました。

日光中心部を通り抜け、細岡峠を越えて、45kmほど走って足尾銅山観光(外)へ。ここもパネルの設置場所だったからです。初めて、設置場所リストを見た時には目が点になってしまいました。(舞台とはあまり関係性がないですが)確かに日光市内ですね。
ここでは(今までと違い)入場しないとパネルが撮影できないとのことで入坑料を払って、(鉱山見学のトロッコ電車の)ステーションでパネルを撮影。これにて、「東武鉄道×プラオレ!のコラボ企画」全てのパネルを撮影したことになりました! ふぅ。

「旧坑道へ」
12時00分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
足尾銅山観光 出発駅にて

--「東武鉄道×プラオレ!のコラボ企画」スタンディパネル編--

<日光エリア>
東武日光駅…松永羊子 (21/12/19)、日光郷土センター…高木尚実[ユニ](3/20)、田母沢御用邸記念公園…水沢彩佳[私服](3/20)、日光自然博物館…清瀬優[私服](3/20)
<今市エリア>
下今市駅…鷺沼梨子[ユニ] (1/3)、日光市役所…水沢愛佳[私服](3/20)、道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣…佐藤 想(3/20)、日光だいや川公園ブランド発信センター(だいやの森 旬菜館)…柳田薫子[私服](3/20)、日光ランドマーク…水沢彩佳[ユニ](3/20)
<鬼怒川・川治エリア>
鬼怒川温泉駅…鷺沼梨子[私服] (1/3)、川治ふれあい公園(かわじいふれあいの駅内)…小野真美[ユニ] (2/12)、東武ワールドスクウェア…清瀬 優[ユニ](3/20)、EDO WONDERLAND 日光江戸村…柳田 薫子[ユニ](3/20)
<足尾エリア>
足尾銅山観光…高木尚実[私服]
<栗山エリア>
道の駅 湯西川…水沢愛佳 [ユニ](2/12)

■その他
日光醤油のろばたづけ鬼怒川店…全員(3/20)、NIKKO NASUのラスク屋日光店…高木尚実鷺沼梨子(3/20)

事前に下見をしたポイントでトロッコわっしー号を撮影。あれ? 本日は1両だったのですね。

「選鉱所跡の上を通過する」
12時15分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線 原向-通洞間<(地図)
通洞駅徒歩10分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
鉱山工場跡を渡るように走るトロッコわっしー号(8717D)

古河足尾歴史館駐車場付近で撮影されていたけいおんマンさんと再合流。転進予定でしたが、数分後に車両がくるとのことで、これも撮影しました。

「足尾の街を背景に走る」
12時30分 35mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO640
わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線 原向-通洞間(地図)
通洞駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
古河足尾歴史館 駐車場より撮影の車両(720D)

撮影後、約45kmの道のりを帰るようにして、日光中心街へ。三連休の最終日の午後とあって、昨日のような混雑は解消されていたので助かりました。そして、輪王寺に近い市営駐車場ともりん号を入れることができました。
駐車場から神橋方向へ。考えてみたら、"立ち止まって"神橋を見るのは初めてになりました(笑)。

「急流に架かる」
13時頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f22 ISO200
栃木県日光市(地図)
<コメント>
大谷川に架かる神橋を撮影

神橋から本宮カフェ(外)周辺の聖地巡礼を行いました。
本宮カフェから輪王寺境内をかすめるように日光カステラ本舗(外)本店さんへ。あれ? ついてきていると思ったけいおんマンさんがいない(汗)。とりあえず、立ち寄る店は伝えてあったので、店内へ。売り場(許可を得て撮影)にて金箔入日光カステラ購入。封入カードは彩佳でした。
そして、(劇中に店舗名が出てくる)日光甚五郎煎餅 石田屋(外)さんへ。途中で、けいおんマンさんと合流し店舗へ。売り場(許可を得て撮影)では主要キャラの煎餅がありましたが、私は幼馴染み愛佳&真美を購入。日光カステラ本舗本店さんへ向かわれるけいおんマンさんと駐車場で落ち合うことにし、私は途中で撮影をしました。

「我、街の燈台となりたいと欲す」
14時頃 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO200
栃木県日光市(地図)

SL大樹号撮影の為、東武鬼怒川線方面へ。昨日と同じくを、ともりん号で通過しました。もちろん、車内で流れるのはED曲「オレンジ」でした(笑)。
そして大桑付近へ。混雑を加味しての移動でしたが、順調に進めたので、日光連山の撮影を行いました。見事な山容が見えていましたので。

「日光連山に雲湧きて」
15時頃 35mm(35mm版) 1/2000秒 f8 ISO200
栃木県日光市(地図)

日光連山が見えたので、1月に撮影したポイントへ。待機中に現れたのはキジ「スローループ」ヘッショ!!と、けいおんマンさんと盛り上がったり(笑)。

「日光連山を背景に走る」
16時00分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東武鬼怒川線 大桑-新高徳間(地図)
大桑駅徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
C11形207号機(日章旗掲出)牽引(+ヨ8000形)14・12形客車によるSL大樹6号(6レ)
100系車両によるきぬ129号(1129レ 15:49通過)

撮影後、ともりん号に戻ろうとすると踏切鳴動E253系が通過していました(汗)。いつも意識外に置いてしまう電車です(汗)。
そして、きぬの宿 志季大瀞(しきおおとろ)(外)さんへ。18年4月に"たまたま"寄っただけだったのですが、よもや「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」において、主人公姉妹の家として聖地になろうとは(汗)。観ているときからどこかで見たことのあるような、と思っていましたが。残念ながら、本日行われるイベントの関係で休館のようだったので(涙)、外観などの聖地巡礼を行いました。

--「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」聖地巡礼 日光霧降アイスアリーナ・THE HOCKEY SHOP・本宮カフェ・志季大瀞編--

■日光霧降アイスアリーナ
ようこそ4人が立つ帰る真美呼び止める振り返る3人話す真美賛同する4人(全て1話)、広い構図ベンチに座る上から(2話)
坂道を帰る梨子と尚実横から嫌そうに振り返る梨子(2話)、EDカット
北側を見る広場梨子と尚実が来る落ち合う(全て4話)、振り返る優優に話しかける想(とも5話)、優に合流する3人バス到着(とも6話)
正面バスが来る優に話しかける依里話す(全て11話)

■THE HOCKEY SHOP
看板店舗建屋それを見る5人店長見送る帰る5人(全て5話)

■本宮カフェ
日光橋から神橋を見る店舗へ至る階段看板店舗反応する彩佳、尚実、梨子(全て10話)

■きぬの宿 志季大瀞
建屋表札(1話)、小屋付近(2話)、夜国道側から看板前(10話)

※ここでは「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)2020 プラオレ!メディアミックスパートナーズ にあります。

志季大瀞さんで入浴できなかったので、昨年10月a2cさんに調べていただいた前日光温泉 川霧の湯(外)さんへ。浴室に入ると、目の前に鬼怒川の流れが広がっていました。湯船から川が近く、ほぼ180度近いロケーションでした。泉質はアルカリ泉で体がさっぱりしました♪ 前回と違ったのは、他のお客さんがいらしたことでしょうか。

そして、18年4月と同じくフライングガーデン 今市店(外)さんへ。当時はこんな有名店とは知らずにすみませんでした。
今回も2人で爆弾ハンバーグ(キング)を注文。私は爆弾セットにしました。そして、ハンバーグが到着。店員さんに切っていただき、爆弾ハンバーグ完成しました。そして、美味しかったです♪

三連休の最終日とあって、東北道で約30kmほど渋滞につかまってしまいましたが、都内でけいおんマンさんとお別れ。そして無事に帰還することができました。
こちらが今回の個人的な土産です。結構、買ったなぁ(笑)。

けいおんマンさんへ、今回もお疲れ様でした。プランニングをした時は課題のうち半分を回収できれば、と思っていましたが、お陰様でその全てを回収することができました。いろいろお世話になりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月20日(日)  「プラオレ!」日光市攻略戦 1日目
前期(10〜12月)の注目のアニメ「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」(外)ですが、「東武鉄道×プラオレ!のコラボ企画」が3月末までの期間で開催中であります。これを東武鬼怒川線の撮影などで少しずつ回収してまいりましたが、日本で3番目に広い市域を誇る日光市で展開されている企画。残りはともりん号で一気にまわってしまおうと、けいおんマンさんと話し合い、本日から1泊2日の予定で攻略することにしました。

6時に都内でけいおんマンさんと合流、おはようございます。首都高、東北道で北上、8時半前に日光市役所に到着することができました。ここも企画パネル設置場所、けいおんマンさんの事前調査のお陰で効率良く回収(撮影)することができました。そして、国道121号を北上して日光醤油のろばたづけ(外)鬼怒川店さんへ。9時の開店を待って、コラボトートバック購入しました。
その後、小佐越付近で、いつものようにSL大樹号の撮影へ。曇ってしまったので、色が出なかったのが残念なところ。

「白き煙を吐いて力走する」
9時59分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
東武鬼怒川線 新高徳-小佐越間(地図)
小佐越駅徒歩10分ほど
午前日が当たる
<コメント>
SL大樹1号(1レ)を国道より撮影

撮影後、東武ワールドスクウェア(外)EDO WONDERLAND 日光江戸村(外)でパネルを回収。ともに入場料がかからなかったのはありがたかったのですが、駐車場代が(涙)。
日光江戸村でのパネル設置は入口広場脇、東屋の内。なかなかシュールな光景ですね(笑)。そして、2人で撮影していると「ん? 何かあるの?」と、何人かが東屋に誘引されていました(笑)。
パネル回収後、再び東武鬼怒川線へ。SL大樹2号の撮影が意中でしたが、昨年10月に撮影した大谷向-大桑間の国道跨線橋へ。前回と違い高原山(山系)がきれいだったので、これをモチーフにすることに。ただ問題は国道と並走するように電線が走っていること。サイドを多くしようと低く展開、あまり気に入らなかったので線路に寄って展開し、撮影しました。しかし、SL大樹号通過前後で晴れ間が通過するのやめて(笑)。

「高原山を背景にする」
11時43分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東武鬼怒川線 大谷向-大桑間(地図)
大谷向駅徒歩35分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
SL大樹2号(2レ)

撮影後、道の駅日光日光街道ニコニコ本陣(外)さんへ、施設内のそば処 蕎粋庵(外)さんでお昼をとることに。私は葉わさびそばを注文しましたが、久しぶりにそばの甘みを感じられ、美味しかったです。惜しむらくは大盛りにしなかったことでしょうか。
入店前に見た菓子コーナー見てしまったら(笑)と、そばが出てくる間に、交代で購入することに。ガレットを2個購入しました。

そのまま歩いて日光ランドマークへ、1月初めて見た建物。まさか訪問することになろうとは(笑)。事前に訪問されたけいおんマンに案内していただき、屋上階へ。目の前にある観覧車が印象的でした。

思った以上に順調に進めましたので。夕方訪問予定の日光ブランド情報発信センター(外)へ。日光だいや公園の駐車場に入ると、金色に塗られた特急「スペーシア」が通過していきました(汗)。いつものことじゃ(笑)
このまま日光(東町(出町))のパネルを回収、聖地巡礼を行う予定でしたが、日光周辺が大混雑、これを通り過ぎ田母沢御用邸記念公園(外)の訪問をしました。
担当の方に(パネルの位置を)お聞きすると「彩佳ちゃんね〜」と(笑)、設置されているトイレ&自動販売機棟を教えていただきました。

「苔の地に」
14時頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO400
栃木県日光市 田母沢御用邸記念公園(地図)
<コメント>
御用邸

御用邸から難敵である中禅寺湖畔の日光自然博物館(外)へ。30年ぶりくらいに、いろは坂を運転しました(笑)。
中禅寺湖周辺も混雑していましたが、華厳の滝駐車場に入れることができました。せっかくなので、けいおんマンさんと華厳の滝も見ることにしました。こちらも30年ほどぶりかな。おぉ、観光地で観光している(笑)。

「華厳の滝」
14時半頃 40mm(35mm版) 1/13秒 f10 ISO64
栃木県日光市(地図)

そして、日光自然博物館へ。眼前のある男体山が雄大でした。館内でパネルを回収、以降(無料の展示コーナーで)シカの骨、発掘された骨の標本、樹齢370年の日光杉の年輪などを見学しまいた。先日地震で、歩道が(落石の恐れがあるとのことで)通行止めの箇所があるとのことでした。

第一いろは坂を下って日光の街へ。お昼頃に比べて、いくぶん空いていたので駐車場に入れることができ、日光郷土センター(外)パネルを回収を行いました。
その後、輪王寺方面に坂を上るようにして、NIKKO NASUのラスク屋(外)日光店へ。劇中に出てきましたおさるさんチョコ付きにしたかったところですが、コラボ限定カップジェラート(苺シャーベット&ブルーベリーヨーグルト)にしました。もちろん、聖地巡礼も。
ジェラートを楽しんだ後、坂を下るようにして聖地巡礼しながら東武日光駅方面へ。途中、東武日光軌道線カラーバスとすれ違いました。また、営業所コラボタクシーに出会いました。三英自動車って、劇中でも出てくるのですね。
駅前の八汐さんで(撮影させていただいたお返しに)生わさびチューブを購入。東武日光駅から、今度は坂を上るように(涙)駐車場へ。途中、北斗七星ポスター2種に出会いました。

--「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」聖地巡礼 日光市街(東町(出町))編--

NIKKO NASUのラスク屋日光店の店舗、尚実と梨子が座る店舗前ベンチその1その2(全て3話)
東武日光駅前の日光さかえや 揚げゆばまんじゅう本舗八汐、石屋町のマリオンクレープ日光店補駝洛本舗〜日光消防署前(全て9話)

※ここでは「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)2020 プラオレ!メディアミックスパートナーズ にあります。

本日の宿泊地は川治温泉。ともりん号と合流後、東武日光駅と大谷川の間にある道を走ることに。聖地を、ともりん号で通ることになるとは(笑)。もちろん、車内で流れるのはED曲「オレンジ」でした(笑)。

本日泊まるのは昨年10月にもお世話になった登隆館さん。温泉が印象に残っていた(と、値段が安かった)からです。
夕食の時間は18時半からとのこと。それまでに温泉を楽しんで、夕食へ。コロナ感染防止の為、部屋食とのこと、食べるのが遅いので助かりました。大きな御膳だったので、殿様気分になりました♪ そして。美味しかったです。

温泉は、アルカリ単純泉「かけ流し」(シャワー等も、そしてそれが自慢)とのこと。確かに、風呂上がりには、水滴がすぐに取れ、さらりとした感覚になるのがよかったです。翌朝まで12回ほど入ってしまいました。基本的にぬるめでしたが、22時に湧出の加温を止めるとのことでしたが、浴室は30度後半はあるようで問題なかったです。
部屋と浴室を往復しながら、車内宴会を開催。昨日購入したつまみとお酒でした(笑)。
同時に、本日撮影の画像処理とデータ整理も行いました。NHK Eテレの科学番組を見終え(国歌を聞いた後)、NHKにチャンネルを移すと、アニソン!プレミアム!「ウマ娘×競馬SP」(外)が、放送中でした(汗)。まったくの(仕込みなしの)ノーマークで、けいおんマンさんと滑り落ちそうになりました。そして、(気が散って)データ整理になりませんでした(笑)。

こうして1日目終了、2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月19日(土)  日暮里・高田馬場・本郷・有楽町
本日は山手線内で撮影することにしました。まずはTRAIN SUITE四季島から、今まで気になっていた日暮里の芋坂跨線橋で撮影を行いました。曇ると思ったのに、天気回復するのやめてー(笑)。

「上野の街を背景にする」
9時45分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO100
東北本線 上野-日暮里間(地図)
日暮里駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
芋坂跨線橋より撮影のTRAIN SUITE四季島
ときわ55号(2055M 9:33通過)

本日はE653系(国鉄特急色風編成)による団体臨時列車が、日暮里-品川-池袋と山手線を半周以上を走るので、まずは上野の15年8月に撮影した付近で撮影を行いました。数分遅れたかな。架線など思った以上に構図の自由度がないように感じました。そして、山手線を走るウマ娘ラッピング電車が何本も来て(撮れないものの)気が逸らされました(笑)。

「段丘面を走る」
10時26分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東北本線 上野-日暮里間(地図)
上野駅(入谷改札より)徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
E653系勝田車(国鉄特急色風編成)による団体臨時列車(9430M)「E653系(国鉄色)で行く鉄道博物館への旅」、同の標準系でも撮影
11番線に入る電車(934H 10:14通過)
あかき8号(4008M 10:12通過)

E653系内回り(北回り?)で移動し、西武新宿線高田馬場駅で撮影することにしました。しばし後いらした同業者さんから、「西武新宿線で何かイベント列車があるのですか?」と質問を受けることに(笑) こちらはJR線を待っていることを告げ、E653系(国鉄特急色風編成)による団体臨時列車が通過すると、「485系だ」と喜んでいただけました。

「新宿の街を背景にする」
11時04分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
西武新宿線 西武新宿-高田馬場間
高田馬場駅4・5番ホーム(西武新宿寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
西武40000系電車
西武20000系と西武2000系車両が並ぶ(MDレ 11:16通過)

「新宿を背景に走る」
11時31分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
山手線 新大久保-高田馬場間
西武高田馬場駅4・5番ホーム(西武新宿寄り)エンドにて
午前車体に日が当たる
<コメント>
山手貨物線を走るE653系勝田車(国鉄特急色風編成)による団体臨時列車(9531M)「E653系(国鉄色)で行く鉄道博物館への旅」
E231系車両による電車(4822Y 11:27通過)
外回り線を走るE235系車両による『SPY×FAMILY』ラッピング電車(1010G 11:06通過)

撮影後、鶏そば 三歩一(外)さんへ。混んでいるかと思いましたが、3月の土曜とあって、すぐに入店することができました。そして、鷄そばを注文。美味しかったので、今回初めて替玉(ハーフ)も楽しみました。ごちそうさまでした。

高田馬場から本郷に移動し、お彼岸なので菩提寺墓参をしました。今回は、姪と甥の素晴らしい報告を、両親にすることができました。えぇ、叔父バカです。

その後、丸ノ内線の撮影を行いましたが、思った以上に窮屈な撮影になりました(汗)。

「都会の間を走る」
12時59分 300mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1000
東京メトロ丸の内線 後楽園-本郷三丁目間(地図)
後楽園駅徒歩5分ほど
<コメント>
02系車両による電車
後楽園の遊具と(13:00通過)

本日有楽町駅でのイベントに参加するつもりでしたが、合流まで時間があったので、春日通りを東進し、御徒町駅まで歩くことに。本郷三丁目駅を通り過ぎ、数分のところで春日局像に出会いました。(不勉強ながら)終焉の地が麟祥院だそうなので、見学することに。本殿にお参りして、墓所へ。(同じく不勉強ながら)東洋大学発祥の地でもあるのですね。そして、徳川将軍家3代家光の乳母、春日局の墓を見学・お参りすることができました。
え? 何度も車で走ったことのある春日通りの名の由来って、ここから?

その後、湯島天神へ。思った以上に混雑していたので遥拝で。そして、御徒町へ至る道で、別れを祝うパンダたちに出会いました(笑)。

「山門、牡丹が彩る」
13時半頃 28mm(35mm版) 1/160秒 f3.5 ISO400
東京都文京区 麟祥院境内(地図)
<コメント>
境内のチヨちゃん

「春の小径」
13時半頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f10 ISO400
東京都文京区 麟祥院境内(地図)

有楽町駅駅前のイベントは「星空保護区 神津島フェア2022」(外)。つよさまより、ラブライブ!スーパースター!!(外)よりSunny Passion(サニーパッション)のスタンディパネルが展示されるとのことでしたので。予定より早く会場に着いてしまったので、展示を、そしてSunny Passionの柊 摩央さんと聖澤 悠奈さんにご挨拶。聖地案内を見たところで、つよさまと合流。おはようございます。そのままステージ紹介へ。神津島の星空は、近いうちに体感したいです。
近日発売パッションジャムがすぐに購入することができました。そして、あいあんさんと合流。おはようございます。

見学後、あいあんさんの提案で、沖縄県アンテナショップ銀座わしたショップ本店(外)へ。根間ういさんのポスターを見たわけだからではないですか。クリアファイル。他、地ビールほか食材を購入。さすがに泡盛は断念。小笠原諸島の海底噴火によって流れ着いた軽石も展示されていました。

そして、隣にあった高知県アンテナショップまるごと高知(外)さんへ。龍馬先生のお出迎えを受け、店内へ。こちらでは食材・・・だけでなく、日本酒も購入してしまいました(汗)。

つよさまとは有楽町駅にて、あいあんさんとは渋谷駅にてお別れ。本日はお楽しみ様でした。けいおんマンさんとはニアミスだったようですね。渋谷駅では、先ほど山手線でラッピング電車を見た『SPY×FAMILY』の巨大広告に出会いました。時ならぬ、豪雨に焦りましたが地元近くでは収まり、それほど大きな影響を受けずに帰宅することができました。

そして、今回購入したのはこちら。つよさまへ。情報ありがとうございました。つよさま、あいあんさんへ、本日はお楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月18日(金)  入稿 / 「スローループ」カレー
grp0320005936.jpg 200×150 23K本日は新聞折り込み広告を依頼すべく(入稿の為)地元の印刷所さんへ。(アポイントを取った時からお聞きしていたのですが)かなりお忙し中での入稿となったようですみませんでした。そして、よろしくお願いいたします。

-
本日は金曜なので、「スローループ」カレーを楽しみました。
買ったのはちょうど1か月前(笑)。ご飯は1月で購入した、「スローループ」ライスにしました(笑)。ベースは海軍カレーなのですが、それよりスパイスが効いているように感じました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月17日(木)  新幹線脱線 / スシロー
22-03-17.jpg 200×150 32K昨晩発生した地震によって、脱線したという東北新幹線の被災状況が今朝方から伝わるようになってきました。ほとんどの車両(17両中16両)が脱線していたのですね(汗)。
しかし、見覚えがある光景だと思っていたら、脱線した場所は19年4月に撮影したポイントの近く(画面の右側)のようでした。
その他の場所でも、橋脚などにダメージが出ているようなので、復旧まで時間がかかりそうですね。早い復旧をお祈り申し上げます。

-
昨晩の混乱はお昼頃には収まっていましたが、本日外出の用事は後回しにし、お昼は近所のスシローさんで済ませることにしました。

 <本日の物欲>
 Ready Set Go!!(アニメ盤)亜咲花 / MAGES
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月16日(水)  歯科大付属病院 / プライムリブ / 地震
22-03-16-01.jpg 150×200 28K本日は、3ヶ月おきの定期検診のため歯科大付属病院へ。マスコットにご挨拶して診察室へ。今回は内科のみの受診となりましたが、異常なしとのこと。ありがとうございました。

-
それでお昼は、プライムリブ(外)さんで楽しみました。サラダスープ、そして特製スペアリブ(レギュラーサイズ)(特製しょうゆ)で楽しみました。でも切れるリブ肉美味しかったです♪ 最後はコーヒーにて。 ごちそうさまでした。

-
本日、23時36分頃に地震が発生。2分前にTVから緊急地震速報が流れたので、慌てて外へ。その後、新たな緊急地震速報の音が聞こえてきた前後に揺れがきました。揺れはやや大きいもので(震度4)、しかも数分続いた横揺れに驚かされました。幸い、その後の停電も我が家周辺では発生しませんでした。
しかし、「18日が満月だから、大きな地震が発生しないといいのだけれど」と生徒に話した舌の根の乾かぬ内(本当に実話です)、1時間半後に起こるとは。。。 被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
何でも新幹線脱線したとのニュースも入ってきましたが、心配しております。

 <本日の物欲>
 妻、小学生になる。(9) / 村田揶融 / 芳文社
 メイドさんは食べるだけ(4) / 前屋進 / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月15日(火)  「ごちうさ」×森永製菓 コラボキャンペーン
22-03-15-01.jpg 200×150 30K本日は地元スーパーで買い出し、『ご注文はうさぎですか? BLOOM』×森永製菓 コラボキャンペーン(外)【第1弾】が今日より開催とのことで、参戦しました(クリアファイル ココア&リゼver.)。あいあんさんへ、情報ありがとうございました。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 4月号 / 交通新聞社
 JR西日本時刻表 2022春号 / 交通新聞社
 後宮の結び人(2) / [原作]小早川真寛・[漫画]鰍ヨウ / スクエアエニックス
  ...最近増えた後宮ものの中で面白いと思った作品でしたが、当巻で最後とのこと。でも、きれいに完結し好感でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月14日(月)  土産
22-03-14-01.jpg 200×120 20K本日の夕食は、土曜に購入した土産を楽しみことにしました。ご飯は、昨年島根で購入した仁多米、お吸い物は青森で購入した海藻スープです(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月13日(日)  月刊金鯵&秋葉原
月刊金鯵あいあんさんと、本日行うことになりました。武蔵小杉駅であいあんさんと合流。おはようございます。いつもの(笑)電車に乗り込みました。武蔵小杉駅を出ると、貨物列車と並走するのですが、今回は無し、ダイヤ改正で運用が無くなったのかな。
そのまま横須賀へ。いつものようにベルニー公園で艦艇の見学。

「岸壁にて船体を休める」
10時半頃 68mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
神奈川県横須賀市 ベルニー公園内(地図)
<コメント>
護衛艦まや(DDG-179)

横須賀駅からバスにて走水へ。今日は雨は降っていたので、今回は鈍い色の海でした(涙)。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。店員さんの第一声は「あれ?来るの日曜になったの?」と。確かに前回(2月)も日曜になりましたが(笑)。
今回も金鯵があるとのこと。いつものようにを注文。今回は金髪(地髪)の店員さんが給仕をしてくださいました。何でもお国には海藻や海苔がないそうなので、驚いたとのことでした(笑)。こうして、金鯵セット定食がきました♪ 肉厚の鯵と、サクサクのフライ、美味しかったです。ごちそうさまでした。
後から、来たお客さんがお勧めを聞いていましたが、我々の食している金鯵セットがお勧めだと紹介していました(笑)。

食後、バスにて横須賀中央駅へ。今回もさかくら総本家(外)さんへ。今回も「スローループ」関連商品を購入。
横須賀駅に移動し、成田空港行の列車で錦糸町へ、そして秋葉原に移動しました。目的は書泉ブックタワー(外)さんで貨物時刻表を購入すること。その前にガルパ5周年記念ファンフェスタ in 秋葉原(外)のぼりその1その2に出会いましたが、確かにイベントが開催中でしたねー。
書泉ブックタワーでは、10日発売のコミックスと、思わず鉄道むすめ(黒潮しららデザイン)コンテナ模型も購入してしまいました(汗)。
その後、有隣堂さんで(あいあんさんのアシストを受け)ここ数日探していたコミックスも購入することができました。あと一人で中央通り側に移動し、メロンブックスさんでもコミックスを購入。

あいあんさんへ、本日もお疲れ様でした。今月も金鯵を食べることができ、楽しかったです。

 <本日の物欲>
 貨物時刻表 2022 / 鉄道貨物協会
 スローループ(6) / うちのまいこ / 芳文社
 スローループ(6)[メロンブックス特典付] / うちのまいこ / 芳文社
 球詠(11)マウンテンプクイチ / 芳文社
 ゆるキャン△(13) / あfろ / 芳文社
 つりこまち(2) 山崎夏軌 / スクエアエニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月12日(土)  北海道遠征3日目
本日は5時に起床。雨の朝でした。昨日降る予報の雨が未明から降りだしたとのことでした。起きてすぐに、ぱぴぃさんと朝温泉を楽しみました。一晩で12回ほど入ることができました。もちろん、入浴後は牛乳で。
6時過ぎに宿を出発。お世話になりました。まずは、釧網本線の北浜駅へ。流氷が見られる駅として有名ですが、昨日オホーツク海を通過した低気圧に向かって南風が吹いたせいか、流氷はほとんどありませんでした(涙)。

「訪問記録」
7時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f6.3 ISO1000
北海道網走市 北浜駅舎内(地図)

「オホーツク海と走る」
6時56分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
釧網本線 藻琴-北浜間(地図)
北浜駅より徒歩2分ほど
午後順光
<コメント>
キハ54形気動車(4725D)

「オホーツク海に沿うように出発する」
6時57分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
釧網本線 北浜-(臨)原生花園間
北浜駅ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
キハ54形気動車(4725D)

撮影の前後でセイコーマート北浜店で休憩。後者では買うものがなかったので、思わずゆるキャン△ キャンプBOOK購入してしまいました。そして、湖が海につながる付近の橋梁付近で撮影しました。

「冬の河口を渡る」
7時14分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
釧網本線 北浜-(臨)原生花園間(地図)
北浜駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
キハ54形気動車(4722D)

これにて釧網本線の撮影は終了石北本線方面に転進。オホーツク海に沿う国道を(網走方面に)北上すると流氷が残っている場所があったので、寄ってみることにしました。流氷が残っていたのは漁港付近、堤防の外の方がより多くの流氷がありましたが、内側の写真を採用しました。

「流氷、漁港に打ち寄せる」
7時半頃 28mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
北海道網走市(地図)

今回の遠征で、キハ40形宗谷色車両の撮影も課題でしたが、こちらはかなり広範囲で運用されているので、課題をこなすのはかなり難しいと思っていました。しかし、ぱぴぃさんによれば、朝網走にむかって走る運用に入るとのこと。昨晩に運用を書き込んだくださった方にも感謝ですね。そして、時間もあまりなかったので、網走の近く呼人付近で撮影しました。ん? 併結の車両もラッピング気動車できました(笑)。

「冬原野のカーブを往く」
7時50分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO100
石北本線 呼人-網走間(地図)
網走駅徒歩45分ほど(目測)
午後正面に日が当たる
<コメント>
第2天都山線踏切付近にて撮影のキハ40形気動車(「山紫水明」シリーズ車両「紫水」号+宗谷色併結 4651D 後追い)

この後も石北本線を撮影しつつ新千歳空港にむかう予定でしたが、ぱぴぃさんの提案で、能取湖、そしてサロマ湖に沿って走ることになりました。能取湖を通過した常呂町にある斉藤商店(外)さんにて、土産の海産品を購入。購入後、数分でサロマ湖の湖畔へ。日本3位の面積を誇る湖沼とあって、雄大な光景が広がっていました。我慢できず、撮影も行ってしまいました。

「青空の下に広がる氷雪の世界」
9時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO400
北海道常呂郡佐呂間町(地図)
<コメント>
幌岩パーキングにてサロマ湖を撮影、同の別角度

そして、ぱぴぃさんの提案で、さらに北勝水産(外)直売店さんにも立ち寄りました。確かに、看板と建物が良い商品を扱っているように見えました。今回は土産購入を控えるつもりでしたが、いろいろ購入してしまいました(汗)。ここではお昼も購入、私は帆立バーガー(2粒入り)にしましたが、気になった時鮭(ときしらず)バーガー売切れとのこと(涙)。
佐呂間町、安国付近を通過し、瀬戸瀬付近へ。ここで、(旭川からの)オホーツク号を撮影予定。通過まで、20分ほど時間があったので、車内にて先程購入した(購入してもらった)帆立バーガー(2粒入り)を楽しみました。バンズの味も濃く、また帆立フライも味が負けていないので美味しかったです♪ 一杯のサラダとトマトも良かったです。
こうして、オホーツク号の撮影へ。ありがたいことに復刻ヘッドマーク掲出車両が来てくれました。これにて、今回の遠征の課題コンプリートですね。

「雪原を大きくカーブし」
10時20分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
石北本線 瀬戸瀬-遠軽間(地図)
瀬戸瀬駅徒歩分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
瀬戸瀬跨線橋より撮影のキハ183系による(復刻ヘッドマーク掲出)オホーツク1号(71D)

遠軽駅のスイッチバックする時間を利用し、安国方向に移動。ここで、先ほど撮影したオホーツク号を、再び撮影することができました。間に合ったのは、ぱぴぃさんのナビのお陰かと。

「雪風景を走る」
10時46分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
石北本線 遠軽-安国間(地図)
安国駅徒歩25分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
第1留辺蘂遠軽線踏切付近にて撮影のキハ183系による(復刻ヘッドマーク掲出)オホーツク1号(71D)
※除雪された山より撮影

「三本の樹木、青空の下屹立する」
10時半頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
北海道紋別郡遠軽町(地図)

撮影後、道の駅遠軽(外)でトイレ休憩。駐車場が混んでいたのは裏がスキー場だったからですのね。天気も回復してきていたので、気持ちよさそうでした。館内には、こんなポスターが。えーっと。
そして、白滝付近で撮影することに。いろいろ相談、偵察をして橋梁付近で行いました。ポイント到着時には薄日が差すくらいでしたが、天気が急速に悪化。雪舞う中での撮影となってしまいました(涙)。

「雪降る鉄橋を渡る」
12時00分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
石北本線 上川-白滝間(地図)
白滝駅より徒歩70分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
上3湧別川橋梁を渡るキハ40形気動車(4623Dレ 数分遅れ?)を共栄橋より撮影

これにて撮影終了道の駅 しらたき(外)レストラン(フードコート)でお昼を取ることに。2人で味噌ラーメンを注文。考えてみたら、久しぶりのラーメンでした(笑)。そして、体が温まりました。ごちそうさまでした。食後、降雪が強くなってきました(汗)。
高速の無料区間に入り、旭川方面へ。かなりしっかり入らないとレンタカーの返却時間まで間に合わない感じでありました(汗)。走り出すとすぐに路面にもが積もるようになり、大雪山系を越える頃にはハンドルが(時々)取られるような積雪になりました(汗)。道中わずかなホワイトアウトにも遭遇しましたが、それほど大きな影響を受けずに走り切ることができました。千歳市内までガソリンが持たないので、砂川SAで少し給油。そして、晴れの石狩平野に入って岩見沢ICで高速を降りました。
岩見沢市街を越えたところで、時間は14時半。ここで、ぱぴぃさんからひと言「カメラすぐ出せますか?」と何でも室蘭本線(沼ノ端-岩見沢間)の気動車が近づいてきているとこと。急ぎ、これを撮影しました。

「青空に迫る雪雲から逃げるように」
14時41分 52mm(35mm版) 1/2000秒 f9 ISO400
室蘭本線 栗沢-志文間(地図)
志文駅徒歩15分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
キハ150形気動車(1467D)

室蘭本線の沼ノ端-岩見沢間は、朝夕を除くと、午前(9時台)・午後(14時台)の2往復(汗)。これがタイミングよく撮影できるとは、ぱぴぃさん、ナイス判断です。
撮影後、雪雲が迫ってきました(汗)。この下では雪になりましたが、これを抜けると、晴れの千歳市街に入りました。いまだ1mほどの雪が残っていました。皆様のご苦労がしのばれました。2車線のうち1車線が塞がれているところもありましたが、主要道は走りやすかったです。ただ、生活道路は高さ30cmほどの雪の凸凹があり、上下に激しく振動し大変でした。
千歳市内で給油し、仮ともりん号を返却しました。返却期限時間まで残り10分弱、ふぅ。レンタカー会社の営業所で荷物をまとめ直して、空港に送っていただきました。

新千歳空港、先月23日は(運行再開直後とあって)館内には緊張感がありましたが、今回はとても平和でした。先月にあったバスの待機列も、今回は(当然というか)無くなっていました。
チェックイン・荷物を預けて(ぱぴぃさんは土産購入)、館内の一灯庵(外)さんで打ち上げを行いました。ビールで乾杯。くーっ、美味い♪ あわせてざるそばを楽しみましたが、今回初めてのおそばでした(笑)。

保安検査を越えて、ぱぴぃさんが乗る便の搭乗口付近で再来週の打ち合わせをして、お別れ。今回もお楽しみ様でした。そして、前回は2つ隣の搭乗口だったので、今回もと思ったら、8つ違うのね。半月状の搭乗フロアを120度ほど歩くことに。遠い〜。
これで東京に帰るのだ。前回は80分遅れでしたが、今回は10分早発。ありがたいことです。離陸して、数分。苫小牧市街を越えることに。北海道よ、今回もありがとうございました。
1時間ほど飛行すると、窓一杯に夜景が広がりました。いったい何万の人が暮らしているのかという思いに至ってしまいます。千葉港上空を通り過ぎ(マリンスポーツも見えました)、君津市上空で旋回、そうするとアクアラインへとむかう高速の渋滞が見えました(汗)。高度をさらに下げ、アクアラインと海ほたるが並走するように通り過ぎると、羽田空港C滑走路に着陸しました。
羽田では15分早着。素晴らしい、早かったので地上スタッフの連携が間に合わなかったようです(笑)。羽田からも(前回と違い)順調に帰宅することができました。ありがたかったです。
今回購入した土産はこちら。帰宅中に程よく解凍ができたので(笑)、さっそく今晩楽しみました。

ぱぴぃさんへ、3日間お楽しみ様でした。今回も完璧なプランとナビありがとうございました。安心して運転に専念することができました。そして、いろいろお世話になりました。今回の遠征の課題も、最高の形でこなすことができ、とても楽しかったです。

これより前レンタカーで移動=新千歳18:00(ANA4732)⇒19:35羽田…羽田空港第1・第2ターミナル19:50→20:10京急鶴見

 <本日の物欲>
 ゆるキャン△ キャンプBOOK / JTBパブリッシング
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月11日(金)  北海道遠征2日目
本日の合流時間は5時半。5時前に起き、外を見るとが世界を覆っていました(汗)。釧路で霧に何度が出会っていましたが、気温が氷点下(-4℃)でも発生するのですね。仮ともりん号に霧が付着し、凍りついていました(汗)。暖気運転で、取り除くのに20分ほどかかりることに(汗)。
5分ほど走って、ホテル前でぱぴぃさんと合流。おはようございます。今日も根室本線の撮影へ。意中は音別-白糠間。釧路市街はでしたが(汗)、白糠町に入ると、霧が晴れ薄日が差すくらいになりました。しかし、さらにその先にはが迫っていました。本日最初の撮影は馬主来(パシクル)沼付近にて。昨年8月に撮影した近くにて撮影しました。

「馬主来沼に沿って走る」
6時22分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
根室本線 音別-白糠間(地図)
音別駅・白糠駅それぞれから遠い
午前順光
<コメント>
キハ40形気動車(2522D)

撮影した気動車は音別駅で折り返し、再び釧路方面へ。これを馬主来沼近くの丘で撮影する予定でしたが、一帯は厳重に封鎖されていたので断念海岸から狙うことにしました。海側からアプローチすると丘の上に行けそうでしたが、時間切れに(涙)。しかし、壮大なパノラマが目の前にあり、波が打つ寄せると、無数にある丸い石がぶつかり合い、鈍い、そして内に広がるような音が響いておりました。時には我々の足元まで波が迫ってきました(汗)。

「太平洋に姿を残す」
6時37分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
根室本線 音別-白糠間(地図)
音別駅・白糠駅それぞれから遠い
午前順光
<コメント>
キハ40形気動車(2571D)、おおぞら2号(4002D 6:52通過 後追い)

撮影後、昨日も撮影した尺別の丘にむかう予定でしたが、どう見ても霧が迫っているようなので、釧路方面に転進。向かう途中に気になった庶路川で撮影することにしました。地上では薄日が差すほどでしたが、海上は濃霧に(汗)。待機中に、多くの船舶から霧笛が聞こえてきました。
キハ40形、キハ54形ともに水鏡で撮影できたのですが、キハ54形の方がクリアでないのは、風ではなく、その場所にが滞留していたからでした。

「冬の庶路川を渡る」
7時56分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
根室本線 西庶路-庶路間(地図)
庶路駅徒歩15分ほど(目測)
お昼頃順光
<コメント>
庶路橋にて撮影のキハ40形気動車(2521D)、キハ54形による気動車(2570D 7:38通過)

撮影後、新富士付近にむかう予定でしたが、大楽毛駅で出発を待つキハ40形を撮影しました。これが明日には違う車両となるのですね。

「出発を待つ」
8時15分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
根室本線 大楽毛駅(地図)
大楽毛駅徒歩3分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
キハ40形気動車(2573D)、同のサボ

そのまま線路に沿って進み新大楽毛駅へ。ここで駅訪問をしましたが、まだ気温が低かったようで、周囲の樹木が樹氷のようになっていました。ちょうど、釧路発のおおぞら号が通過するというので、これをモチーフに撮影しました。高速で通過するので、タイミングを合わせるが大変でした。

「樹霜の原に沿って走る」
8時27分 100mm(35mm版) 1/1250秒 f10 ISO1000
根室本線 大楽毛-新大楽毛間(地図)
新大楽毛駅徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
明治ダンボール踏切付近にて撮影のキハ283系によるキハ283おおぞら4号(4004D 後追い)

再び、釧路市街へ。河川からは川霧が湧いていました。そして、新釧路川で撮影。工場群を写し込むことができました。

「新釧路川を渡る」
8時49分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1100
根室本線 新富士-釧路間(地図)
新富士駅徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
西港大橋にて撮影のキハ40形気動車(2573D)

これにて、今回の根室本線での撮影は終了。転進を前に道の駅恋問さんで休憩、トイレでのカバー昨年のと変わっていました(笑)。そのまま恋問直売店(外)へ。初音ミクさんがいました(笑)。ここで、土産購入。そして、ぱぴぃさんとことりクリスタルに参戦しましたが、私は枝止まり(縦)でした。これで(このクオリティで)300円は安いかも。

今回は釧網本線湿原号の撮影も目的でありました。普段はSLの牽引ですが、ディーゼル機関車(DL)が代走で牽引しているということでしたので(日曜まで)。恋問から釧路湿原を横断するように釧網本線方面へ。途中、湿原の中を数kmにも渡って続く真っ直ぐな道が印象的でした。
意中は、細岡の俯瞰ポイント。私は16年2月以来、駐車帯から道案内が・・・できましたでしょうか。ポイントは美しい林の中展開していたのは、10名ほど。あれ? 本日は金曜のような(笑)。
事前の天気予報では本日が最も悪いとありましたが、晴れの中、最高の光景で撮影することができました。さすがぱぴぃ晴天大明神様ですね。

「釧路川の流れと共に釧路湿原を走る」
11時42分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
釧網本線 細岡-釧路湿原間(地図)
細岡駅より徒歩25分ほど(目測)
※古い民家の脇を通って丘に登ることになるのだが、敷地通過には配慮が必要、また冬季は雪靴等が必要
午前順光
<コメント>
DE10形1690号機代走牽引によるSL冬の湿原号(9380レ)、同の30秒前

停車時間を利用して湿原号の追いかけへ。(往路終点の)標茶の約3km南の踏切付近で、時間はギリギリでした(アドバンテージは数分でした)が撮影することができました。わずかに雪も払ってくれました。

「原野の中を走る」
12時30分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
釧網本線 標茶-茅沼間(地図)
標茶駅徒歩55分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
ルルラン踏切付近にて撮影のDE10形1690号機代走牽引によるSL冬の湿原号(9380レ)

不安は踏切付近に駐車できるかでしたが、駐車場が(道路左右に)設置されていたのですね。
お昼は、ぱぴぃさんの提案(リサーチ)で手づくりハンバーグ SORA(外)さんへ。海産品が続いたので、肉系が食したくなったとのことで(笑)。印象的な建物でした。駐車場が埋まっていたので不安になりましたが、すぐに着席することができました。その後、湿原号の乗客さんと思われる方々がいらっしゃいましたが、満席ですぐにご案内できないと言われていました(店を離れていきました)。
ぱぴぃさんとSORAハンバーグセット(150g)(ライス&スープ付)を注文。つなぎのパン粉が、それほど多くないようで、その分ジューシーな肉の味を楽しむことができ、美味しかったです♪

標茶から折り返す(往路の)湿原号を、タンチョウと撮影できる茅沼付近へ。その前に茅沼駅へ。駅前では小学校低学年と思われる少年がビデオカメラを持って、一生懸命に樹木を撮影していました。何でも「シマエナガ」がいるとのこと! 一緒になって撮影することにしました。スズメくらいの大きさで、それも数羽いましたが、激しく動き回るので撮影するので大変でした。レールの上を走ってくれる鉄道の方がよっぽど被写体を捉えるのが楽だと思えるくらいに(笑)。
100枚くらい撮影して、数枚姿を捉えることができましたが、ネット上で載っているような"かわいい写真"を撮ることができませんでした(涙)。

「シマエナガ」
13時50分頃
北海道標茶町 茅沼駅前(地図)
<コメント>
別角度別鳥

そこから車で数分のポイントへ。駅近くには2羽のタンチョウがいました。が、周りにつがいのタンチョウが数グループ茅沼駅周辺を伺っていました。やおら、上空を通り過ぎる音が聞こえてくると、そのタンチョウが駅にいたつがいとケンカを始めてしまいました(汗)。そして、駅に居たタンチョウを追い出してしまいました(涙)。それなので、作戦を変更。防雪林をモチーフに撮影することにしました。それはそれで雰囲気のあるものになってくれました。

「防雪林に沿って走る」
14時36分 50mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
釧網本線 茅沼-塘路間(地図)
茅沼駅徒歩10分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
DE10形1690号機代走牽引によるSL冬の湿原号(9381レ)、同の茅沼駅入線

本日宿泊地は知床斜里駅。そして、予定ではそのまま往路の湿原号を南下するように(釧路方面へ)追いかける予定でしたが、時間的に大変そうなので、撮影後(知床斜里にむけ)北上することに。
1時間少し走った道の駅パパスランドさっつる(外)でトイレ休憩を取りましたが、昨年駐車場ロイヤルバスに出会いましたが、もちろんというか当然というか、今回はいませんでした。
斜里に近づくと、雄大な斜里岳が姿を現したので、これを撮影することにしました。

「斜里岳を背景に川を渡る」
16時28分 85mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO800
釧網本線 知床斜里-中斜里間(地図)
中斜里駅徒歩30分ほど(目測)
午後車体に日が当たる
<コメント>
キハ40形気動車(4730D)

そして止別の俯瞰ポイントへ。時間がかなりギリギリに。車を停めてから、かんじきを履く時間もなかったので、そのまま向かったのですが、所々で、膝上まで埋まる雪原(写真は帰還時のもの)に難儀しつつ、何とか、本当に何とかポイントに達することができ、撮影することができました。ふぅ。流氷がほとんど沖に流されてしまったのが残念なところ。

「海別岳を背景に走る」
16時53分 85mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
釧網本線 浜小清水-止別間(地図)
浜小清水・止別両駅より徒歩50分ほど
午後順光
<コメント>
キハ54形気動車(4731D)、同の別角度

「北の鉄路に夕日が当たる」
17時頃 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
北海道斜里郡小清水町(地図)

撮影後、知床斜里方面へ。2人して、喉が大変なことになっていまして、(こんなご時世ですが、しばらく)ゴホゴホしてしまいました(汗)。本日の宿は自炊とのことだったので、ビックマートみたに(外)、そして知床斜里駅近くのセイコーマートで食材&お酒等を買い込みました。
そして、(8月に宿泊された)ぱぴぃさんお勧めの斜里温泉 湯元館 (外)さんへ。私もその際送迎をしたのですが、温泉がすごいとオーラが出ていたので、今回(宿泊が)楽しみになっていた宿でした。
日帰り温泉客はガチャガチャで入浴券を購入するのですねー。部屋数は3部屋だそうで、そして温泉(第一浴場)まで近いのも好感でした。
着後、すぐに温泉へ。体にまとわりつくようなアルカリ泉で、(旧)重曹泉の匂いも良かったです。これは勧めたくなりますねー。
入浴後、夕食兼打ち上げを行うことに(左写真)。見栄えはあまりよくないですが、内容充実で美味しかったです♪ TVが伝えるのは東日本大震災から11年経ったということ。これに想いを寄せながら、食事をしました。そういえば、11年前も金曜でダイヤ改正前の車両を撮影していましたね。
温泉2回戦後に日本酒も楽しみました。おにぎらずのジンギスカンとエゾシカ肉の生ハムも美味しかったです。酒が進む(笑)。

こうして2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月10日(木)  北海道遠征1日目
先月26日のお誘いを受け、先月に引き続き北海道遠征にむかうことにしました。平日をお休みにすることに、先生方や生徒たちに迷惑をかけることになってしまいましたが、快く応じてくださいましてありがとうございました。目的は、12日のダイヤ改正を前(11日)に引退する道東エリア車両の撮影。
出発の1時間半前に羽田空港第2ターミナルに到着。搭乗口は55番。今回も端っこか〜。保安検査を無事に通過。本日より義務化(外)されたとのこと。今までは任意だったのですね。思ったより早く終わったので、搭乗口までの途中にあったお店でうどんを食しました。

これ(B767-300)で北海道に行くのだ。C滑走路から離陸、すぐに右旋回、羽田空港を見ることができました。水平飛行後の機内サービスはオニオンスープを楽しみました。意中は(前回美味しいと思った)ほたてスープでしたが、こちらは2月まででしたのね(涙)。でも、こちらも美味しかったです。
羽田を出発してから約1時間、白い大地が見えてきました。先月は着陸の30秒前まで見ることができなかったので、地平線まで続く光景に見入ってしまいました。今年は雪が多いようで、融雪剤(炭かな)が撒かれた畑を多く見ることができました。ここで、左旋回。ん? 久しぶりに新千歳空港へ北からの進入になりました。遠くには新千歳空港から西に広がる山々を望むことができたのですが、一番南(左)は駒ケ岳かな。ともりん号では、多くの列車と並走してきましたが、着陸直前に貨物列車(3056レ)と併走しました(汗)。これは初めてでした。こうして新千歳空港に到着。空港にはまだ1mほどの雪が残っていました。
空港から送迎バスでレンタカー会社の営業所へ。政府専用機の尾翼が見えましたが、近く行われる首相の東南アジア歴訪の準備かな。仮ともりん号を借り受け、再び千歳空港へ。駐車場にて、大阪からご到着のぱぴぃさんと合流。おはようございます。
本日、最初のポイントは、芽室-大成間の跨線橋。千歳東ICより道東道に入りました。高速は日より空いているように感じました。芽室ICより跨線橋へ。着後、すぐに展開。というか、間に合ったー。ここが今回の遠征で、移動が割と厳しい時間でしたが、ぱぴぃさんのナビのお陰ですね。
順光側に10名ほど展開されていて、(平日なのにと)驚いたのですが、数日前はもっといらっしゃったそうです(汗)。日高山脈が美しく見えたので、ぱぴぃさんと逆光側で展開。採用はキハ40形とも悩みましたが、同じく廃止されるキハ283系によるおおぞら号にしました。振り子式車両の特徴が良く出ていましたので。

「山々を背景に巻くように走る」
13時15分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
根室本線 芽室-大成間(地図)
大成駅徒歩10分ほど(目測)
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
キハ283系によるおおぞら6号(4006D 後追い)
キハ40形による臨時列車(8323D 13:20通過)
キハ261系によるとかち3号(33D 13:06通過)

そして、芽室ICから跨線橋までの走行中に気になった踏切で撮影。おぉ、これは雄大な光景を切る取ることができました。今回の成果で1、2となる写真になりました。

「日高山脈に挑むように」
13時35分 300mm(35mm版) 1/2000秒 f9 ISO400
根室本線 大成-西帯広間(地図)
駅徒歩分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
西19号踏切より撮影のキハ40形による気動車(2432D 後追い)、同の順方向

大成からは根室本線に沿って(本日の宿泊地である)釧路まで、撮影しながら東進の予定。もっとも全てぱぴぃさんの計画で、そのナビに従い、私は優秀なドライバーを担いました。
35kmほど移動し利別付近へ。利別東側にある国道の取り付け歩道への階段(上部)から撮影。意中はキハ40形でしたが、写真は(廃止されない)キハ261系のものとなりました。

「町に近接する牧場の横を駆ける」
14時36分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
根室本線 利別-池田間(地図)
利別駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
キハ261系によるおおぞら5号(4005D 後追い)
キハ40形による気動車(2549D 14:18通過 後追い)

利別から少し戻るように幕別へ。金刀比羅神社近くの踏切で撮影することに。大きな鳥居が印象的でした。近くには亜麻工場があったとのことでした。
ここで来る車両を釧路まで追いかける予定でしたが、キハ40形首都圏色(タラコ色)気動車がやってきました。

「鎮護の森の横を走る」
15時44分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
根室本線 札内-幕別間(地図)
幕別駅徒歩40分ほど(目測)
お昼前順光
<コメント>
猿別原野道路踏切付近にて撮影のキハ40形による(首都圏色)気動車(2427D)、同の後追い

撮影後、国道に復帰し東進。キハ40形の幕別、利別の停車時間を利用し先行。豊頃駅近くの跨線橋で撮影しました。豊頃の町が近く(背中側に)ありましたが、原野の感じが最高でした。

「冬原野を駆け抜ける」
15時44分 68mm(35mm版) 1/10000秒 f8 ISO400
根室本線 十弗-豊頃間(地図)
豊頃駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
豊頃跨線橋にて撮影のキハ40形による(首都圏色)気動車(2427D)、同を望遠(230mm)で大雪山と撮影

当初は、厚内付近で撮影して本日は終了の予定でしたが、停車時間がある厚内駅前後で撮影することに。そして、新吉野-浦幌間へ。追いかけ車両の前に釧路方面からやってくる気動車を20年8月にも撮影した踏切で捉えました。

「原野の直線を走る」
16時04分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
根室本線 新吉野-浦幌間(地図)
新吉野駅より徒歩40分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
浦幌町西4線踏切より撮影のキハ40形による気動車(2526D)、同の後追い

少し移動し、追いかけているキハ40形首都圏色の撮影へ。大きくカーブする区間のイン側から撮影となり、気動車をほぼ180度で撮影することができました。ここでの撮影は約60枚ほど(汗)。後ほど、写真選びが大変でした(汗)。

「雪原を走る」
15時58分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
根室本線 新吉野-浦幌間(地図)
新吉野駅より徒歩55分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
キハ40形による(首都圏色)気動車(2427D)、同の新吉野寄り万年川を渡る広角で浦幌方面へと様々に撮影できた

撮影ポイントの地名万年このキャラクター(外)が頭に浮かびました(笑)。
昨年8月に撮影した音別尺別の丘へ。ここでは雄大なパノラマがありました。昨年も感じましたが、大地と太平洋が出会うような感じです。

「長く旅して太平洋に出会う」
16時55分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
根室本線 厚内-音別間(地図)
音別駅徒歩35分ほど(目測)
終日逆光になる(午前正面に日が当たる)順光
<コメント>
尺別の丘より撮影のキハ40形による(首都圏色)気動車(2427D)、同を別角度でも撮影

撮影後、すぐに雪道を約50m移動。走り去るのも撮影しましたが、クロスカントリーのようでした(汗)。

「はるか遠くまで広がる海とともに」
16時56分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
根室本線 厚内-音別間(地図)
音別駅徒歩35分ほど(目測)
午後(日の長い時間)遅い時間順光
<コメント>
尺別の丘より撮影のキハ40形による(首都圏色)気動車(2427D 後追い)

撮影後、釧路へ。ぱぴぃさんとは別のホテルとなり、そこで一旦お別れ。私は、最近釧路での定宿になっているホテルパコ釧路(外)さんへ。あれ? 今回初めてシングルの部屋になりました(今まではダブルのシングルユース)。
部屋に荷物を置いて、20年8月a2cさんから紹介されたくし炉 あぶり家(外)さんで、ぱぴぃさんと打ち上げを行いました。何でもお酒が飲める数少ないお店の一つだったとのこと。まずは乾杯から。今回もさまざまに撮影できたので、美味しかったです。本日の成果や、明日の打ち合わせをしながら、一緒に楽しんだ料理はこちら。もう少しあったような。しかし、こちらも美味しかったです♪ 〆はそばにて。ごちそうさまでした。

打ち上げ後、ぱぴぃさんとお別れ。明日もよろしくお願いします。ホテルに戻って、館内の大浴場(「釧路パコの湯」)へ。塩分を含んだ茶褐色、さらさらとしたお湯で、さっぱりしました。そして、今回は4度ほど楽しませていただきました。あまりに体が温まったので窓を開け、天然のクーラーで冷しました。おそらく外は氷点下だったかと。
夜食で楽しんだのは、焼きそば。こちらは北海道でないと購入できないので。たまに関東でも手に入りますが。これをゆるキャン△を見ながら楽しみました。

こうして、1日目終了。2日目に続く。

京急鶴見6:07→6:26羽田空港第1・第2ターミナル…羽田8:15(ANA4715)⇒9:45新千歳=以降、レンタカーで移動
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月09日(水)  登山靴
22-03-09-01.jpg 200×150 25K先月の北海道遠征の帰還時に壊れてしまった登山靴新しいものを本日購入しました。
明日から、3月の北海道遠征でしたので(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月08日(火)  映画『ブルーサーマル』2回目鑑賞 / 新宿マルイアネックスの展示見学
22-03-08-01.jpg 150×200 28K本日は映画『ブルーサーマル』(外)渋谷TOEI1で鑑賞しました。
今回引き込まれるように空の世界を楽しむことができました。もちろん、それに伴う人間模様なども。本当に今年一番の映画のように感じました。
渋谷TOEI1の階下にはビックカメラ渋谷店があるので、しぶとーたんにご挨拶(笑)。

そして、新宿へ移動。新宿マルイ アネックスで開催中の映画『ブルーサーマル』OIOI航空部(外)を見学しました。つよさまへ、情報&レポートありがとうございました。けいおんマンさんへ、レポートありがとうございました。
入口にあったグライダー(模型)を四方からじっくり眺めてしまいました。そして原作者や各声優さんのコメントも読まさせていただきました。最も印象に残ったのはこちらのボードでした。

(既に終わっていた)PA WORKS展は見ることができませんが、大型パネルは見ることができました。

エスカレーターを降り、そのまま出ようと思ったところ、「その着せ替え人形は恋をする」POP UP SHOP(外)が目に入ったので、見学しました。スタンディパネルを撮影して、劇中に出てくる雛人形を見ることができました。
新宿マルイアネックスでの展示では財布のひもをきつくして臨むつもりでしたが、ここでは、ステックケーキ、ダージリンクッキー、お好み焼せんべい購入してしまいました。ステックケーキ封入のステッカー紗寿叶でした。

その後、移動したビックカメラ 新宿東口店ビックロたんにご挨拶(笑)。

そして、新宿中村屋レストラン&カフェ Manna/マンナ(外)お昼をとりました。中村屋純印度式カリーサラダ&ドリンク付き美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月07日(月)  映画『ブルーサーマル』1回目鑑賞
22-03-07.jpg 150×200 27K本日、映画『ブルーサーマル』(外)TOHOシネマズ 川崎(外)さんで鑑賞しました。
第1巻を購入したのが16年7月、新入女子大学生が、ひょんなことから大学(体育学部)航空部に入り、グライダーで飛ぶことに魅力を引かれていくというお話し。毎巻、引き込まれるように読んでしまい、(第一章?最終巻である)第5巻を購入したのが、18年2月。それ以降、だいぶ経ってからの劇場版アニメ化の話を聞いたので、驚いたのと同時にとても楽しみでありました。

冒頭に16年11月に訪問した長崎空港が出てきました(笑)。原作にはなかったような。九州弁が結構出てきました。「ちっともわからん」の九州弁が出てくるとは(笑)。
原作5巻分、1本の映画に収まるか不安でしたが、見事に描き切っていました。そして美術背景が素晴らしく(丁寧に緻密にロケハンの結果でしょうか)、本当に空を飛んでいる感じになりました。お勧めできる作品です。

 <本日の物欲>
 珈琲店タレーランの事件簿 7 悲しみの底に角砂糖を沈めて / 岡崎琢磨 / 宝島社
 「hem」from TVアニメ「明日ちゃんのセーラー服」 / 福元幹 / Aniplex
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月06日(日)  大井川鐡道
本日は大井川鐡道方面へ。ゆるキャン△×大井川鐵道キャンペーン(外)に参加するためでありました。先週参戦されたあいあんより(昨日)フリーきっぷなどをいただいていましたが、自分自身でも行ってみようと思っていまして。ただ、本日はSL運転はないとのこと(涙)。それなので駅狩り(駅舎の撮影をすること)をしながら、適当に(コラボヘッドマーク掲出電車を)撮影することにしました。
以前は、朝一番の普通電車で向かっても金谷駅で大井川本線内への乗り換えができたのですが、同じように行動すると電車の少ない時間帯になってしまうので、新幹線を利用することにしました。新横浜始発ひかり号に乗り込んで、静岡駅へ。丹沢山系の横に紅く染まった富士山があったのが印象的でした。静岡駅から青春18切符にスイッチし、大井川鉄道の始発金谷駅へ。駅にてフリーきっぷ購入、サイズは大きくてやや取り扱いが大変でしたが、通常の切符が(2日間で)3500円のところ、(同じ2日間で)2000円はありがたかったです。

--ゆるキャン△×大井川鐵道キャンペーン ヘッドマーク掲出電車編--

・旧東急7200系ヘッドマーク…千頭駅側金谷駅側、同車両(千頭駅側車両のみ)の中吊り
・旧近鉄16000系ヘッドマーク…千頭駅側金谷駅側
旧南海21000系ヘッドマーク…HM金谷駅側(ピンボケ)

金谷駅から門出駅にむかい、ここで下車。ここは2020年にできた新しい駅。駅舎や併設の施設内にあるC11形312号機を見学。門出駅からは、金谷側に戻るようにして、歩いて駅狩りをすることに。代官町まで約3kmの間に駅が多いので、歩いた方が効率が良さそうだったので。まずは、(門出駅開業で五和から改まった)合格駅へ。駅舎内の合格地蔵尊にお参りをして、日切駅、そして代官町駅へ。代官駅に着く前に、駅近くで(駅でも)撮影も行いました。

「街のカーブ区間を走る」
8時43分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
大井川鐵道大井川本線 代官町-日切間(地図)
代官町-日切駅徒歩5分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
代官島踏切より撮影の旧近鉄16000系車両による電車(4レ)、同の後追い

「梅林に沿って」
9時05分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
大井川鐵道大井川本線 新金谷-代官町間
代官町駅ホーム(金谷寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
旧近鉄16000系車両による電車(5レ)

代官町からは北上するようにして進むことに。神尾付近では大井川が車窓いっぱいに広がりましたが、いつ見ても圧巻ですね。40分ほど進んで、塩郷駅へ。(車で訪問した際)駅舎は撮影していましたが今回は下車が目的。本日は風が強く、対岸の吹き流しが川面とほぼ平行に(汗)。そして、下車後約10分後にやってくる電車(乗車する電車)を吊り橋を入れて撮影。

「川に沿うようにたなびく」
10時頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
静岡県川根本町(地図)

「吊り橋の下を通って」
9時57分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
大井川鐵道大井川本線 塩郷-下泉間
塩郷駅ホーム(千頭寄り)にて
午前(早い時間)順光
<コメント>
旧東急7200系車両による電車(6レ)
旧近鉄16000系車両による電車を後追いで撮影(5レ 9:48通過)

塩郷駅からは金谷駅に戻るように進むことに。本日は大井川を下るように強風が吹いているようで、大和田駅手前で架線に竹が接触しているとのことでした(汗)。パンタを下ろして(大和田駅まで)走行するとのことで、車内灯が消え、非常灯が点灯しました。
そして、新金谷駅へ。駅近くのプラザロコさんで、「ゆるキャン△」のパネル等を見学。そして、個人的に購入したのが、こちらシークレット缶バッジシークレットアクリルキーホルダーの絵柄がともにあおいでした。ハンコ押してもらい頂きたプロマイドリンでした。

--ゆるキャン△×大井川鐵道キャンペーン他編--

■プラザロコ内
等身大スタンディングパネル
「ゆるキャン△」コーナーの背面モニター

■川根温泉 ふれあいの泉
川根本町…ポスター1ポスター2

新金谷駅から6駅ほど進んで、福用駅へ。駅狩りを済ませ、乗る列車をホームの菜の花を入れて撮影。

「菜の花咲く駅へ滑り込む」
11時44分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
大井川鐵道大井川本線 福用駅
福用駅ホームにて
午後順光
<コメント>
旧近鉄16000系車両による電車(8レ)

一駅、金谷側に戻って神尾駅へ。ここでは50分待ち。その時間を利用し、お昼を取ることに。新金谷のロコプラザで購入したトマすき弁当が本日のお昼。これを大井川を見ながら楽しみました。反対側には(この駅の名物である)狸たちがいました(笑)。トマトの多さに驚きましたが、それがすき焼きの肉にあって美味しかったです助演賞バジルだったでしょうか。ただ、強風で食べるのが大変でした(汗)。蓋、や割り箸の(ビニール)袋が強風で飛んでいき、リンちゃんのように都度追いかけていました。

食後、時間も余ったので、ホームから見えた竹製の構造物を見学することに。旧駅舎を利用した(旧駅舎に竹を覆い被せた)アート作品、「バンブーハウス」とのことでした。これはすごいですね。大井川鉄道沿線(の無人駅)ではアート作品の展示が行われているそうです。

そして、乗る電車も撮影。ただ、採用は到着直後のものとなりました。

「狸と大井川に見送られて駅を離れる」
11時49分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
大井川鐵道大井川本線 神尾駅
神尾駅ホーム(金谷寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
旧近鉄16000系車両による電車(8レ 後追い)、同の入線(9レ 12:37通過)

神尾駅から千頭方面へ、今回(大井川鉄道としては)二度目の大井川渡河になりました。約20分ほど乗って地名駅へ。ここも車では訪問済みでしたが、ようやっと下車することができました。そして、日本一短い鉄道トンネルをモチーフに撮影しました。

「日本一短いトンネルを通って駅へ」
13時16分 122mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO400
大井川鐵道大井川本線 地名駅
地名駅ホーム(千頭寄り)にて
午前順光
<コメント>
旧東急7200系車両による電車(10レ)

地名駅から金谷駅寄りに1つ戻って笹間渡川根温泉駅へ。降りてしまうと、次の電車が2時間後なので(汗)。ここでは川根温泉温泉をを楽しむことに。
(電車と絡めて撮影できなかったのですが)大井川鉄道の沿線では梅がきれいでした。ただ、ここでは河津桜満開になっていました。上記の通り、電車と撮影できないので、風景写真として撮影。撮影時は小雪混じりの曇り、後ほど晴れたのですが影が多くて、前者を採用。

「河津桜と茶」
13時半頃 35mm(35mm版) 1/125秒 f8 ISO400
静岡県島田市(地図)

そして、久しぶりに川根温泉 ふれあいの泉(外)さんへ。館内(玄関付近)では(地元の方製作による)模型展が行われていました。模型の街、静岡ならではですねぇ。
温泉は、内風呂から露天風呂なども楽しみました。露天風呂からは大井川鉄道の(第一大井川橋梁を渡る)走行シーンを望めるのですが、前記の通り電車は来ず(涙)。本日は強風で体が冷えていたので、温まりました♪
入浴後は、(いつものように(笑))牛乳を。そして、お茶処川根に負けて濃い茶そばも楽しんでしまいました。薬味(風味出し?)に粉にした茶があったのが新鮮でした。私は、(ネギも)ワサビも、別に食すようにしているのですが、油断した。静岡がワサビの産地ということに。いやー、むせるのって(汗)。そばから茶の香りを楽しむことができました。ごちそうさまでした。

笹間渡川根温泉駅から、金谷駅に進み大和田駅へ。この駅からの雄大な大井川の流れを望むことができました。そして千頭方面に約35分ほど進み駿河徳山駅へ。ここも車では訪問していましたが、ようやっと下車することができました。しかし、雪が舞う天気。標高の高い山は、かなり降っているようでした(汗)。
ここでは50分ほど待って、次の金谷駅行き電車で撤収予定でしたが、到着後25分ほど後に駿河徳山駅を出発する川根本町町営バス(ジャンボタクシークラス)が、1つ隣の田野口駅に寄るとのこと。到着後、尋ねると田野口駅までは15分ほど、というので乗車することにしました。いつも運転する道の風景を、ゆっくり見られるのは新鮮でした(笑)。そして、時刻通りに田野口駅に到着。おかげさまで、予定より1つ多く駅狩りをすることができました。これで運賃は(町営だから?)100円なので、申し訳なく思ってしまいました。ありがとうございました。

「駅員室」
17時頃 32mm(35mm版) 1/30秒 f4.5 ISO1000
静岡県川根本町 田野口駅内(地図)

「梅と茶の中を走る」
17時10分 300mm(35mm版) 1/60秒 f11 ISO1000
大井川鐵道大井川本線 田野口-駿河徳山間
田野口駅構内にて
午前順光
<コメント>
旧東急7200系車両による電車(14レ)

田野口から金谷駅へ。そして、(行きの一部で使った)青春18きっぷで帰還することに。JR東海熱海行きに乗り込みました。金谷駅から直通なのはありがたかったですが、約2時間の乗車なので車内でデータ整理を行いました。
熱海駅ホームのコンビニは終了していたので、熱海駅前の(いつもの?)コンビニビール&つまみ等を購入。乗り込んだ電車の出発とともに乾杯♪ これを相模湾の夜景を見ながら楽しみました。西湘バイパス小田原港に架かる橋がレインボーに輝いていたのが印象的でした。工事が終わったのを祝うものかな。

今回のゆるキャン△×大井川鐡道のキャンペーン「大井川流域誘客・周遊促進キャンペーン」副題もついていましたが、(偉そうに申しますなら)各電車の乗車率が4〜5割ほどだった(そしてフリーきっぷを持っていた)ので、一定の効果はあったように感じました。毎回思うのは大井川本線の1日フリーきっぷを用意していただきたいところ。そして、2日間有効のきっぷなら宿泊の割引・クーポンなどの特典を付けるとよいように感じました。

菊名5:42→5:44新横浜6:00→6:40静岡6:50→7:21金谷7:47→8:00門出…合格…日切…[撮影]代官町9:06→9:44塩郷[撮影]9:55→10:37新金谷11:07→11:25福用[撮影]11:43→11:48神尾[撮影]12:37→13:01地名[撮影]13:17→13:22川根温泉笹間渡[温泉]15:16→15:26大和田15:38→16:14駿河徳山…駿河徳山駅16:41=16:55田野口駅…[撮影]田野口17:10→18:08金谷18:12→20:14熱海20:35→22:01川崎22:03→22:07鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月05日(土)  映画「五等分の花嫁」in 富士急ハイランド
本日はあいあんさんのお誘いで、映画「五等分の花嫁」in 富士急ハイランド(外)に参戦しました。あいあんさんによれば、コラボラッピングバスを利用した(ハイランド往復の)ツアーがあるというので、同じくあいあんさんの提案で、これを新宿西口で撮影することにしました。
新宿駅であいあんさんと、撮影ポイントでけいおんマンさんと合流。おはようございます。

「新宿を出発する」
7時58分 62mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1000
東京都新宿区(地図)
<コメント>
映画「五等分の花嫁」in 富士急ハイランド コラボラッピングバス、同の右前左後ろ左デザイン後ろ
高層ビルとその1その2

新宿駅で、本日ワクチン接種があるというけいおんマンさんとお別れ。本日は短い時間でしたが、お話しできて楽しかったです。富士急ハイランドにむかうべく富士山回遊号に乗車。考えてみたら、同列車乗車は初めてになりました。撮影はいろいろしていますが(笑)。
車内で朝食を楽しみつつ、河口湖駅へ。乗車した353系車両に別れを告げようとすると、ん? 何かいますよ? ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス(富士急シティバス)ではないですか(汗)。

--温泉むすめ 河口湖多佳美編--

■河口湖駅
パネル…駅員さんver.浴衣姿ver.バスガイドver.
お出迎えボードのぼり奉納品パネルメニューボード

河口湖駅から(いつものように?)奥義たくしぃの術を発動し、富士急ハイランド第1ゲート側へ。入場後、先週も訪問したというあいあんさんに案内していただき、パネルなどを撮影しました。
スワンボートの池が工事でしたのねー。いくつか撮影した後、フードスタジアムで昼食として、コラボメニューを楽しみました。そして、鉄骨番長へ。同アトラクションは待機列に干渉しないように撮影するのが、毎回苦労するところ。でしたが、工事中だったので、とても楽にパネル撮影をすることができました。

--映画「五等分の花嫁」in 富士急ハイランド編--

マーク全員パネルコラボグッツボードスタンプラリーボード

・花嫁姿スタンディパネル…一花五月(FUJIYAMA前、他は発見できず)
・メリーゴーラウンド周囲(TV場面)…その1その2

■コラボアトラクション
・中野一花×高飛車…スタンディパネル横断幕
・中野二乃×ナガシマスカ…スタンディパネル横断幕
・中野三玖×メリーゴーラウンド…スタンディパネル横断幕
・中野四葉×鉄骨番長…スタンディパネル横断幕
・中野五月×ええじゃないか…スタンディパネル横断幕

■フードスタジアム
コラボフード(FUJUYAMA組!オムハンバーグカレー&四葉のメロンスカッシュ)

お昼頃、コラボ電車が来るので、これを(一時退出して)富士急ハイランド駅近くで撮影することにしました。今回もアトラクションの搬器を写せなかったが残念なところ。

「アトラクションの横を」
12時19分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
富士急行河口湖線 富士急ハイランド-河口湖間(地図)
富士急ハイランド駅徒歩3分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
映画「五等分の花嫁」in 富士急ハイランドコラボ電車(13列車)、同車内の中吊り(一部)、車内ポスター(一部)
富士山ビュー特急1号(701 12:36通過)

撮影後、河口湖駅から帰ってくるコラボ電車を撮影すべく、富士急ハイランド駅から大月駅方面へ。いろいろ相談し、あいあんさんの提案で、都留市近くのポイントで撮影することにしました。今日は、暖かいものの風が強く、砂やほこりが舞い大変でした。目に入り、痛いー。

「カーブの勾配区間を下る」
14時13分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO10000
富士急大月線 赤坂-都留市間(地図)
都留市駅徒歩分10ほど
終日逆光になる
<コメント>
映画「五等分の花嫁」in 富士急ハイランドコラボ電車(18列車)、同の後追い
富士山ビュー特急4号(704 13:47通過)

撮影後、富士急ハイランドに戻ることに。本日三度目富士山(右)は見ることができませんでした(涙)。園内に戻り、残ったパネルを回収(撮影)しました。園内の看板このコピー一番好きだったり(笑)。

これにて、今回のミッション終了。駅側ゲート付近にある土産店「ゆるキャン△」(笑)関連商品(とビール)を購入。そして、駅にてそのビールを楽しみました。これは美味しかったです♪
そのまま、大月に出ず都留市駅で下車。先程の撮影で、気になった自然薯看板があるじねんじょ亭(外)さんで、夕食をとることにしました。2人で注文したのはとろろそばミニ豚丼セット。粘り強いのに、濃厚なとろろが美味しかったです。また、豚肉も味が濃厚で好感でした。ここは再訪したいですね。
帰宅後、購入したばかりの鴨だしそばも楽しみました。

鶴見5:54→6:12品川6:20→6:40新宿[撮影]8:30→10:25河口湖=[撮影等]富士急ハイランド12:44→13:19都留市[撮影]14:36→15:12富士急ハイランド16:23→16:58都留市18:26→18:42大月18:47→19:50立川20:02→20:57川崎21:05→21:08鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月04日(金)  書類提出
22-03-04-01.jpg 200×150 26K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑をして終了。今回もコロナ感染者が多いことが話題になりました。そして、先週北海道遠征も(写真もお持ちし)お話ししたのですが、喜んでいただけました。ありがとうございます。

今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタ辛子明太子と九条ネギのスパゲッティーニメイン神奈川産やまゆり豚フィレのカツレツ〜フレッシュトマトソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月03日(木)  牛バラつゆそば / ちらし寿司
22-03-03-01.jpg 200×150 28K何故か急に、とろけるような牛バラ肉が食したくなり、本日のお昼桃林(外)さんにむかうことにしました。そして、牛バラつゆそばを楽しみました。美味しかったです♪ しもうた(牛バラ肉なら)牛バラご飯でもよかったか(笑)。

-
先週北海道遠征の写真のお礼としてでしょうか、お隣さんよりちらし寿司を頂きました。ありがとうございます。それで今晩、はまぐり汁と共に楽しみました。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 JR時刻表 2022年3月号 / 交通新聞社
 異世界居酒屋「のぶ」(14) / [原作]蝉川夏哉・「漫画」ヴァージニア二等兵 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月02日(水)  秋葉原
22-03-02-01.jpg 200×133 15K『スローループ』(外)OP主題歌「やじるし→」が本日発売とのこと。そこで、先月18日に予約していたゲーマーズ本店(外)さんに購入しに行くことに。
(2月末に切り替わったという)鶴見線の改札から自動改札機が無くなっていました。そして、秋葉原駅へ。駅入り口にあった神田消防署キャラクターが気になったり(笑)。

こうして購入を済ませたのですが、先月24日にEDも購入していましたので、OP&EDテーマW購入特典両面クリアファイル(アニメイラスト)をいただけました。
館内の、『スローループ』コーナーの隣にあったヤマノススメ Next Summit ポップアップストア(AKIHABARAゲーマーズ本店)(外)見学しました。

その後、秋葉原ホビー天国2で開催中のTVアニメ『結城友奈は勇者である -大満開の章-』POP UP SHOP見学。こちらではクリアファイルを購入。

そして、本日のお昼は(も?)、豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店(外)さんにて。今回も特製ラーメンにしました。もちろん、替え玉も楽しみました。

 <本日の物欲>
 TVアニメ『スローループ』OP主題歌「やじるし→」/ ぽかぽかイオン / Flying Dog
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年03月01日(火)  辛味大根そば
22-03-01-01.jpg 200×150 26K本日の夕食は、22日に購入した食材を使って辛味大根そばにしました。
カブのような辛味大根に、そして初めて扱う食材に、戸惑いましたが皮をむいて、おろし薬味にしました。
そばと一緒にすすると、程よい辛みがそばの甘みと相まって、美味しかったです♪ これは今後も挑戦したいですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる