ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2022年07月31日(日)  名古屋遠征 2日目
本日は名港線名古屋港駅始発で始動。しかし駅狩り(駅舎の撮影をすること)の為、隣の駅築地口駅で下車。ここでも大きな浸水防止扉を見ることができました。引き続き、港区役所駅東海通駅の駅狩り、そして撮影を行いました。

「出発する」
6時00分 35mm(35mm版) 1/500秒 f3.8 ISO20000
名古屋市交通局名港線 東海通駅
東海通駅駅2番線ホーム(名古屋港寄り)にて
<コメント>
2000形車両による電車(1)

「地下区間を走る」
6時01分 300mm(35mm版) 1/320秒 f5.6 ISO256000
名古屋市交通局名港線 東海通-港区役所間
東海通駅駅2番線ホーム(名古屋港寄り)エンドにて
<コメント>
2000形車両による電車(8)

さらに1駅、金山駅方面に進み六番町駅の駅狩りをして、名港線全駅下車達成。地上では新幹線の高架を見ることができました。新幹線は動き出す前だったので、撮影できず(涙)。また、先々週にも見たキャラクターたちにも出会いました。金山駅の名古屋市交通局成立100周年まで表示盤は、あと1日となっていました。

金山駅から名鉄名古屋本線にスイッチ。呼続駅で下車。ここから歩いて、名城線妙音通駅へ。を渡って、妙音通駅近くの小さな神社(嶋川稲荷)には藤原師長の謫居(たっきょ)跡の碑がありました。師長? 保元の乱で傷死した頼長の子で、平清盛のクーデターで尾張の国に流罪になったとは頭に入っていましたが、ここに住んでいたのですね。そういえば、師長は妙音院と号していたかと。駅名(地名)はそこからでしたか。
妙音通駅から堀田駅に移動。ここから歩いて、名鉄堀田駅へ。ここで駅狩り、そして撮影を行いました。構内ではあいちポップカルチャーフェスティバル2022(外)ポスターがありましたが、これ(『やくならマグカップも』と「知多娘。」)もあるのですねー。

「高架相対式ホーム駅での行き違い」
7時18分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO800
名古屋鉄道名古屋本線 堀田-神宮前間
堀田駅1番線ホーム(金山寄り)にて
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
3500系車両による電車(790 右)と6500系車両による電車(773 左)
4番線ホームより撮影の1200系車両「パノラマスーパー」による特急(70右)と、同特急(73 左)(7:11通過)

桜駅に移動し、ここでも(高速の下を)歩いて桜通線桜本町駅へ。ここから桜通線に取り付きました。鶴里駅野並駅鳴子北駅相生山駅と6分間隔の運転を利用し、効率的に駅狩りを行いました。そして神沢駅に達し、桜通線全駅下車達成。これにて、名古屋交通局の地下鉄全駅下車も果たしました。
新瑞橋駅から名城線で金山駅へ。駅ホームで、けいおんマンさんと落ち合いました。おはようございます。これより、名古屋港水族館(外)映画「五等分の花嫁」× JR東海タイアップキャンペーン(外)に参戦される、けいおんマンさんに(昨晩宿で購入した)割引チケットをお渡しし、簡単に館内のアドバイスを。ご健闘を!
本日(前半)の目的を無事に果たしてしまったので、これから先の行動は白紙でした(汗) 今日は青空が美しかったので(同時に暑かったのですが)海が見たくなり、私は金山駅から名鉄常滑線の乗客になりました。その前に、新舞子駅の駅狩り、と撮影を行いました。

「S字を走って駅へ」
9時36分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO800
名古屋鉄道常滑線 日長-新舞子間
新舞子駅2番線ホームにて
午後順光
<コメント>
3150系車両による電車(6960)

新舞子駅からりんくう常滑駅へ。駅狩りを行い、撮影に臨みました。青い海を見ることができたのですが、意中の「ミュースカイ」は、薄雲がかかってしまったのが残念なところ(涙)

「海を見ながら駆け下る」
10時09分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
名古屋鉄道常空港線 りんくう常滑-中部国際空港間
りんくう常滑駅1番線ホーム(中部国際空港寄り)にて
午前順光
<コメント>
2000系「ミュースカイ」(13)
2番線ホームにて撮影の6500系車両による電車(5181 左)と上り電車(6962 右)(10:23通過)

「高架のS字区間を走る」
10時16分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
名古屋鉄道常空港線 常滑-りんくう常滑間
りんくう常滑駅2番線ホーム(常滑寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
2000系「ミュースカイ」(18)

撮影後、大野前駅の駅狩りを行い、近くの場所で撮影を行いました。

「矢田川を渡る」
10時40分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO800
名古屋鉄道常滑線 大野前-西ノ口間(地図)
大野前駅徒歩5分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
6000系車両による電車(7060)

「踏切のある風景」
10時44分 36mm(35mm版) 1/60秒 f18 ISO200
名古屋鉄道常滑線 大野前-西ノ口間(地図)
大野前駅徒歩5分ほど
<コメント>
上り電車(7063)

大野前駅で降りたのは、大草城の文字が気になったからでした。撮影ポイントからの目測は徒歩10分ほど。あまりの暑さに躊躇しましたが、向かってみることに。織田信長の弟、織田有楽斎(長益)縁の城だったからです。そういえば、昨日も織田信長縁の安土を訪問したところでした(笑)常滑街道を通って城内へ。すぐに模擬天守の上ってみました。最上階からは伊勢湾のパノラマを(網越しでしたが)望むことができました。また、中世の城の城郭がよく残っていました。堀なども見たかったところですが、あまりの暑さに大野前駅に撤退(汗)

大野前駅から古見駅に移動。ここでも駅狩り。この駅にしたの・・・は、単に趣味であります(笑)

そして、戻るようにして日長駅へ。岡山時代(小学から中学)に、親の転勤で日長に引っ越した親友がいたのですが、もう違う場所に引っ越したことでしょう。ここでも駅狩りと撮影を行いました。反対電車(乗る電車)が接近していたので、やや我慢が足りない写真になってしまいました(涙)

「知多半島の直線を走る」
11時48分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1250
名古屋鉄道常滑線 長浦-日長間
日長駅2番線ホームにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
3500系車両による電車(5180)、同を振りむいて上り電車(7163)と撮影(11:48通過)

日長駅から太田川駅方向へ移動し、尾張横須賀へ。毎月お世話になっている横須賀と、同じ名前の持つ駅に降りないわけには(笑)
太田川駅で、1分で乗り換え河和線へ。ここでも撮影をと思い車内でロケハンをし(汗)、阿久比駅に向かうことにしました。意中は駅近くの跨線橋。欄干の線路を越える部分には五線譜デザインが施していて好感でした。
撮影時間は数分にして、半田市内で昼食をとろうと思いましたが、阿久比駅到着時はいくつかの雲が広がっている天気。跨線橋から見える水田が美しかったので、晴れるまで(食事の時間を削って)待つことにしました。その甲斐があって、気持ちのよい写真(下の方)を撮ることができました。同時に、500mLほど体内の水分がなくなりましたが(汗)

「お先にっ!」
12時47分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
名古屋鉄道河和線 坂部-阿久比間(地図)
阿久比駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
オアシス大橋(橋梁下階段)より撮影の
1200系車両による特急(337)と5000系車両による普通電車(7251)

「知多半島の水田地帯を走る」
13時06分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
名古屋鉄道河和線 坂部-阿久比間(地図)
阿久比駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
オアシス大橋より撮影の1200系車両「パノラマスーパー」による特急(328)
3500系車両による普通電車(7152 12:52通過)

阿久比駅から知多半田駅。名鉄の駅では半田市の誘客ポスターがありしたがはんだしほんだしに見えてしまいました(汗)半田は『ごんぎつね』の新見南吉の生誕地。来年は生誕110年なのですね。
知多半田駅から、歩いてJR半田駅へ。駅近くには伊勢湾台風浸水位表示がありました。半田駅は改装中とのこと。ここで、青春18きっぷ本日分の使用を開始。そして、武豊線で名古屋方面へ。電化されてから初めて乗車したので、電柱のある車窓が新鮮でした。水田地帯では遠く、美濃三河高原の山々を見ることができました。そして武豊線の始発大府駅に到着。ここでも撮影を行いました。

「出発を待つ」
14時10分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 大府駅構内
大府駅下り線ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
衣浦臨海鉄道KE65形3号機とホキ(フライアッシュ用)

前日、EF66形27号機牽引の貨物列車が下ってくる可能性を、a2cさんよりお聞きしていました。今朝方情報を確認したところ、今日午後名古屋圏内を通過するダイヤに入ったとのことでした。朝、地下鉄乗車中に、どう攻略しようか考えていたところ、8時間遅れになったと、a2cさんより情報をいただきました。ありがとうございます。EF66形27号機は撮影できませんでしたが、貨物列車は撮影しようと金山駅南東の跨線橋へ。駅から歩いて10分ほどで到着。橋の構造から昭和初期に造られたように見えました。そして、市電架線柱があるようにも見えました。
それで、(上り貨物列車があったものの)下り貨物列車は来ませんでした(涙) 日曜だからと思いましたが、この時重大なトラブルが発生していようとは知る由もありませんでした。。。

「金山を背景にする」
14時36分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 熱田-金山間(地図)
金山駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
沢上跨線橋(取りつけ階段)にて撮影の313系車両による快速電車(5518F)

「金山を背景にする」
14時37分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
名古屋鉄道名古屋本線 神宮前-金山間(地図)
金山駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
沢上跨線橋(取りつけ階段)にて撮影の1200系車両「パノラマスーパー」による特急(144)

「緩やかなカーブ区間を往く」
14時52分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道本線 熱田-金山間(地図)
金山駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
沢上跨線橋にて撮影の313系車両による快速電車(5511F)

金山駅に戻って、土産を購入。・・・というところで、「ともりんさん!」と声をかけられました。けいおんマンさんでした。すごい偶然ですねー。名古屋駅周辺の聖地カットを回収される けいおんマンさんと金山駅でお別れ。再び、別行動に(笑) 私は、東海道本線を東進、野田新町駅の駅狩りへ、そして撮影も行いました。

「直線区間を快走する」
15時53分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道本線 野田新町-刈谷間
野田新町駅1番線ホームにて
午前順光
<コメント>
313系車両による新快速電車(5112F)

戻るようにして逢妻駅の駅狩りを行いました。これにて東海道本線東京〜神戸間(支線の荒尾駅は除く)の全駅下車達成。山陽本線を含めると、相生駅までつながりました。そして逢妻駅でも撮影。野焼きの煙が入ってしまったのが、残念なところ(涙)

「河川を渡りて駅へ」
16時22分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道本線 逢妻-大府間
逢妻駅1番線ホームにて
午前(早い時間)順光
<コメント>
EF210形133号機牽引の貨物列車(5074レ)
313系車両による特別快速電車(5114F 16:19通過)

逢妻駅から刈谷駅。けいおんマンさん乗車の新快速電車に乗り込み、車内で合流。そして、一路帰還コースへ。豊橋駅で浜松行きスイッチ。車内にてビールで乾杯。くーっ、美味い♪浜名湖を見たら浜松に到着。草薙-静岡間での線路点検を行った関係で遅れ・運休発生しているとのこと(汗)。それで、(金山で)貨物列車がこなかったのですね。ここから、熱海駅にスイッチし、一気に移動する予定。ここで313系8000番台(旧セントラルライナー)に乗ることができました。55分遅れの電車が、乗る電車のダイヤに入り出発。ええぃ、ややこしい(笑) ただ、出発直後に熱海行きが静岡行きになるとのアナウンス(涙) やはりですねー。天竜川を渡って、EF66形27号機牽引の貨物列車とは、金谷駅の手前ですれ違いました。かなり光量の少ない状態だったかと。そして、遅延の関係で撮影していたら、帰ってこれなかったかも。そして、静岡駅に到着。
乗ってきた電車から多くの乗客が、東にむかう電車に乗り込んでいきました。三島駅行きでしたし、混雑していたので、けいおんマンさんと相談して、1本後の電車に乗ることに。そうしたら、373系が並ぶのを撮影することができました。

「373系が並ぶ」
19時49分 135mm(35mm版) 1/60秒 f5.6 ISO1000
東海道本線 静岡駅
静岡駅(1・)2番線ホームにて
<コメント>
特急ふじかわ13号(4013M)と回送電車(右)

静岡駅から熱海行きにスイッチ。3分遅れで出発。蒲原付近で、大きな花火の音が聞こえてきました。それも山の方から。かなり大きな音だったので、何かと調べてみると、周辺では沼津夏まつり・狩野川花火大会(外)のみ。沼津から音が、駿河湾を渡って山に反射したとは、にわかには信じれなかったのですが、それしかないようです。・・・ということで、沼津駅では大混雑していました(汗) その乗客たちが乗り込んできまして、車内温度が5度ほど上がりましたでしょうか(汗)
三島駅で三分の一が降り、熱海駅に5分ほど遅れて到着。すぐに出発する東京方面にむかう電車に多くの乗客が乗り込んでいきましたので、ここでもけいおんマンさんと相談して(提案で)、1本後の電車にすることに。
駅前のコンビニでビールと食事を買い込んで、十数分後の(熱海始発)電車へ。出発とともにけいおんマンさんと乾杯。くーっ、美味い♪ そして、私は本日最初の食事になりました(けいおんマンさんも朝以来とのこと)。当初予定では沼津駅で、スーパーの寿司を購入する予定。でしたが、遅延で断念。そして、熱海(のコンビニ)で寿司を買ってもよかったのですが、今回は名古屋圏できしめんを食せなかったので、無性麺類を食したくなり(笑)、冷やし中華にしました。

こうして、50分遅れではありましたが、無事に帰着することができました。今回は35駅(JR7駅、私鉄28駅)に訪問することができました。そして、21ヵ所で撮影。帰還後、2週間前に購入しておいたきしめんにしました(笑)

けいおんマンさんへ、今回も大きく離合集散となりましたね(笑) でも、(行き帰りの)長距離移動においてご一緒させていただけまして、(お話し相手がいらっしゃいまして)助かりました。そして、今回もお楽しみ様でした。

名古屋港5:30→5:31築地口5:41→5:43港区役所5:51→5:53東海通[撮影]6:02→6:04六番町6:16→6:20金山6:29→6:36呼続…妙音通6:48→6:50堀田…[撮影]堀田7:19→7:22桜…桜本町7:36→7:38鶴里7:44→7:46野並7:52→7:54鳴子北8:00→8:02相生山8:08→8:11神沢8:22→8:35新瑞橋8:42→8:54金山9:05→9:25新舞子[撮影]9:37→9:53りんくう常滑[撮影]10:25→10:31大野前[撮影・観光]11:15→11:24古見11:30→11:35日長[撮影]11:49→12:00尾張横須賀12:05→12:07太田川12:08→12:23阿久比[撮影]13:25→13:30知多半田…半田13:44→14:07大府[撮影]14:12→14:23金山[撮影]15:20→15:35刈谷15:41→15:44野田新町16:00→16:12逢妻16:30→16:33刈谷16:36→17:11豊橋17:23→17:58浜松(18:14)→(19:33)静岡20:04→(21:28)熱海21:40→23:08川崎23:12→23:16鶴見
Trackback(0)
コメント
  • けいおんマン(2022/08/16 20:47)
    2日間、最初ご一緒して、途中でお別れして、またご一緒して、翌日朝お会いして、日中一瞬邂逅して(笑)、最後にまたご一緒して帰ることができてとても楽しかったです。結局ずっと一緒だったようなそうじゃなかったような(笑)。最後になりましたが、水族館のチケット本当にありがとうございました。
  • ともりん(2022/08/17 00:16)
    なかなかに言い得ている表現で(笑)、ありがとうございます。今回も激しく離合集散をしましたねー。
    しかし、ながーい静岡県内の移動をご一緒できまして、嬉しく、そして楽しかったです。
    水族館のチケットもお役に立てて、よかったです。
Name   Message   

2022年07月30日(土)  名古屋遠征+α 1日目
2週間前に降り逃した名古屋市営地下鉄の全駅下車を目指し、このも名古屋方面にむかうことに。そして経費節減で、今回は青春18きっぷでむかうことにしました。確かけいおんマンさんが、現在開催中の映画「五等分の花嫁」× JR東海タイアップキャンペーン(外)に参戦されるとお聞きしていたのを思い出し、連絡を取り、道中(半分ほど)ご一緒させていただきました。
5時半に地元バスにて始動、川崎駅に滑り込んできた東海道本線の車内にてけいおんマンさんと合流。おはようございます。一路、西方面へ。今回も国府津付近にて相模湾の海を眺めて、小田原駅で(到着していた)沼津行きにスイッチ。そして沼津駅にて乗り換え、静岡駅から乗り込んだ電車が新所原駅に到着したところで、一時けいおんマンさんとお別れ。ご健闘を!
おぉ、新所原駅がきれいになっている。そして、天浜線の駅へ。構内ではコラボフリー切符を告知するものや。聖地投書箱がありました。そして、駅うなぎ屋ことやまよし(外)さんで、うなぎ弁当を購入しました。これが本日最初の目的だったり。
新所原駅から、JR東海管内の東海道本線の駅狩り(駅舎の撮影をすること)をすることに。まずは西小坂井駅を5分停車を利用し駅狩り。そして、愛知御津駅へ。ここでは30分待ちに。そこでうなぎ弁当を食しながら、撮影も行いました。

「三河路の駅に入線する」
12時02分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO640
東海道本線 愛知御津-三河大塚間
愛知御津駅2(・3)番線ホーム(名古屋寄り)にて
午後順光
<コメント>
313系車両による新快速電車(5322F)

西岡崎駅の駅狩りをして、戻るようにして三河塩津駅、同時に名鉄蒲郡競艇場前も駅狩り。岡崎駅から快速を利用し、刈谷駅へ。戻るようにして戻って東刈谷駅の駅狩りも行いました。
本日後半の目的は、東京都交通局6500形(三田線用)甲種輸送列車を撮影すること。意中は安土付近。刈谷駅から快速で一気に米原駅まで移動することに。ただ、(時々覚醒するも)近江長岡駅まで寝てしまいました(汗) 13年2月に走った醒ヶ井付近の道路を車窓から眺めました。
こうして米原駅に到着。構内では京都水族館(など)のポスターがありました。ここからJR西日本の電車にスイッチ。近江盆地水田地帯を眺めて、安土駅に到着。駅前にて信長公にご挨拶。また、飛び出し信長(笑)、や天下布武デザインの自動販売機がありました。2週間前は、清洲城桶狭間の古戦場を見学。最近、信長関係に縁がありますね。

駅から安土城があった山を見ながら、意中のポイントへ。ほどなくして、名古屋、新大阪、京都の課題を(普通電車で)済まされたけいおんマンさんと、奈良方面で撮影されていたa2cさんと合流。三人で、甲種輸送列車を撮影しました。

「安土城下の水田地帯を走る」
17時50分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO10000
東海道本線 安土-能登川間(地図)
安土駅徒歩10分ほど
午後(遅い時間)車体に日があたる
<コメント>
EF65形2068号機牽引による東京都交通局6500形(三田線用)甲種輸送列車(9866レ)
223系車両による電車(788T 17:29通過)

「安土の緑と青の中を走る」
17時42分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
東海道本線 安土-能登川間(地図)
安土駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
EF50形3号機牽引の貨物列車(4060レ)、滋賀県立安土城考古博物館を入れた
東京都交通局6500形(三田線用)甲種輸送列車(9866レ 後追い 17:51通過)

安土駅でa2cさんとお別れ。今回は短い時間になってしまいましたが、いろいろお話することができ、楽しかったです。けいおんマンさんと私は名古屋方面へ。東方向に入道雲がありましたが、(今回は)影響を受けることなくホテルにたどり着くことができました。
行きの近江鉄道米原駅豊郷あかねフルラッピング電車を見たなど、けいおんマンさんに話していたら、米原駅手前でラッピング電車併走するものだものなぁ(汗)。
そこで。けいおんマンさんの提案で米原駅で撮影することにしました。

「出発を待つ」
18時40分 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO1000
近江鉄道本線 米原駅
JR米原駅2番線ホームにて
午後順光
<コメント>
豊郷あかねフルラッピング電車。貴生川駅側車両のデザイン、米原側車両のデザイン

米原駅からはJR東海の電車へ。途中で、伊吹山と新幹線を見ることができました。そして、けいおんマンさんと大垣駅で下車。映画「聲の形」展示(16日撮影)などをご案内して、(岐阜に急がれる)けいおんマン<さんと、ここでお別れ。本日はお楽しみ様でした。
私は、今回も寿し吉(外)さんへ。「あれ?最近多いね」「そろそろ、25年くらいかな」などに会話をさせていただきました。

大垣始発で金山駅へ。ここで、(前回と同じく)名古屋市交通局地下鉄全線24時間券(外)を購入。さっそく使用し、本日の宿泊先である名古屋港駅へ。金山駅乗車時には80%の乗車率でしたが、名古屋港駅に到着時には誰もいませんでした。
本日の宿泊先であるホテルは、駅近くのハーバーロッジ なごや(外)さん。元は船員会館とあって6帖和室の部屋は、まるで船内にいるようでした。調度品などがそう思わせてくれたのかも。到着後、すぐに行ったのはTVの確認。どうやら、BSも見られるようでした。

着後、本日の汗を流すべくお風呂へ。大きなステンレス製の浴槽で、まるで船に乗っている気分になりました。部屋内宴会を楽しみつつ、画像処理を楽しみました。

今期注目のアニメは、「リコリス・リコイル」(外)。(現時点で)各話数十回ほど見てますでしょか。今晩は、第5話が放送予定。今回は無事視聴することができました。今回もガンアクションを楽しみましたし、いい意味で意表をつかれる展開でした。
またTVアニメ「継母の連れ子が元カノだった」(外)を見ましたが、京都水族館でのデート回。あれ? 先ほど京都水族館のポスターを見たような(笑)

こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見6:03→6:06川崎6:12→7:14小田原7:16→8:04沼津8:09→9:02静岡9:06→10:48新所原[弁当購入]11:10→11:19豊橋11:29→(西小坂井)→11:42愛知御津[撮影]12:13→12:48西岡崎12:57→13:21三河塩津13:25→13:38岡崎13:42→13:53刈谷14:06→14:12東刈谷14:27→14:32刈谷14:37→16:09米原16:27→16:50安土[撮影]18:14→18:38米原18:46→19:22大垣19:53→20:31金山20:40→20:52名古屋港 名古屋泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月29日(金)  からかい上手の高木さん x 亜味撰 雲丹のり佃煮
22-07-29-01.jpg 200×150 28K本日は、(明日から使用予定の)青春18きっ購入のため地元駅へ。
ん? 改札脇に何かありますよ?(汗) 数年前から(博多)西通りプリンの出店があり、プリン以外では時々さつま揚げなどを別途販売しているのは知っていました・・・が、からかい上手の高木さん x 亜味撰 雲丹のり(外)には意表をつかれました。
ということで、購入(笑) エンジェルロードVer.花火大会Ver.2種類あるそうですが、地元駅では後者しかありませんでした。それも2個のみ。
レシートには菓子の表記でした(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月28日(木)  歯科大病院へ
22-07-28-01.jpg 150×200 27K本日は歯科大病院へ。受付を済ませ、キャラクターにご挨拶しました。今回は口腔ケアをしていただきました。日々の歯磨きの点数、ついに本日満点をいただきました。ありがとうございました。

口腔ケア後でのお昼においてとんかつ和幸さんに入るのは、ここ5年ほどの習慣でしょうか(笑) 今回もW和幸御飯を楽しみました。

 <本日の物欲>
 薬屋のひとりごと (12)[ドラマCD付き限定特装版] / 日向夏[著]・しのとうこ[イラスト] / 主婦の友社
 けいおん Shuffle!(2) / かきふらい / 芳文社
 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(8) / [原作]しめさば・[漫画]足立いまる / KADOKAWA
 事情を知らない転校生グイグイくる。(12) / 川村拓 / スクエアエニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月27日(水)  越後ラーメン
22-07-27-01.jpg 200×150 27K本日は、午前中に仕事(生徒作文添削)をしていた関係で、お昼は近所の大型商業施設ですませることにしました。
入ったのは越後系ラーメン屋(店名は諸事情で伏せさせていただきます)。選べる平日限定ランチセット鶏がら塩+ミニチャーハン・ミニ餃子セットを楽しみました。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 つりこまち(3) / 山崎夏軌 / スクエアエニックス
 パリピ孔明 VOCAL COLLECTION MEGAMORI!!【Amazon.co.jp限定】(特典:メガジャケット) / avex pictures
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月26日(火)  新幹線撮影
本日もドクターイエローの運転がある日。と思っていたら、1日勘違いしていましたー(汗) 東京発は昨日だったのですね。。。 しかも新幹線は、今朝方の大雨で遅延しているとのこと(汗)
取りあえず、新幹線だけでも捉えようと思い近所の(贔屓にしている)回転すし屋さんの駐車場にむかい撮影しました。おぉ、近所でも水たまりができていました(汗)

「鶴見川が造りし平野を走る」
11時59分 50mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO2000
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
こだま719号(719A 46分遅れ)

撮影時の遅延は、40〜50分ほど。しかし、きちんと(遅れた)順番に数分おきにやってくることに感動しました。さすがは、新幹線

そして、撮影後はお寿司を楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月25日(月)  洗濯デー
22-07-25-01.jpg 200×150 28K久しぶりに朝から天気が良かったので、本日は洗濯デーに。今年2回目の梅雨のせいなどで延び延びになり、3週間ぶりに(汗) (たまっていた物を)洗濯することができました。
今日は、夕空印象的でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月24日(日)  やまどり撮影&東武小泉線
本日は東武小泉線を攻略することに。ずっと気になっていたもので。本日も休日おでかけパス(外)を使うことに。
その前に、485系リゾートやまどりの運転が本日あるので、それを狙うことにしました。ただ、本運転は烏山山あげ祭号として新宿9:35発とのこと。本運転を撮影していると東武小泉線に取り付くのが遅くなるので、高崎からの回送列車を狙うことにしました。意中は高崎線川越線が合流する国道17号線跨線橋。車窓から見て以前から気になっていたポイントでした。
大宮駅にてあけぼのヘッドマークなどの展示を見て、埼玉新都市交通(ニューシャトル)に乗り、車内から撮影ポイントの下見を行いました。家から予定より早く行動できたので、ニューシャトルの駅狩り(駅舎の撮影をすること)も行いました。まずは東宮原駅。そして、ポイント最寄りの加茂宮駅へ。それぞれの駅で撮影もしました。

「新幹線高架に沿って走る」
7時36分 135mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
埼玉新都市交通伊奈線 加茂宮-東宮原間
東宮原駅下り線ホーム(大宮駅寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
2020系車両による電車(747B)

「新幹線高架に沿って走る」
7時51分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
埼玉新都市交通伊奈線 加茂宮-東宮原間
加茂宮駅上り線ホーム(内宿駅寄り)にて
午前順光
<コメント>
2020系車両による電車(742A)

加茂宮駅から歩いてポイントへ。やまどり回送電車まで50分ほどあったので、ニューシャトルや川越線の撮影もできました。このポイントにしたのは、曇るという予報がでていたので。しかし、やまどり通過時に晴れるのはやめて(笑)

「新幹線の高架に沿って走る」
8時14分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
埼玉新都市交通伊奈線 鉄道博物館-加茂宮間(地図)
加茂宮駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
大成跨線橋より撮影の2000系車両による電車(827B)

「地下区間へ向かわんとする」
8時24分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
川越線 大宮-日進間(地図)
埼玉新都市交通加茂宮駅徒歩10分ほど
※脚立があると便利(無くてもなんとかなる)
午前順光
<コメント>
大成跨線橋より撮影のE233系車両による快速電車(840F)

「街並みを背に走る」
8時41分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
高崎線 大宮-宮原間(地図)
埼玉新都市交通加茂宮駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
大成跨線橋より撮影の485系リゾートやまどり車両による(烏山山あげ祭号使用)回送列車(回9830M)
E233系車両による電車(4821Y 8:16通過)

撮影待機中に救急車が(立て続けに)2台、そしてドクターカーが1台通過していきました。熱中症患者(搬送)にしては、多い(物々しい)と思ったら、加茂宮駅近くでパトカーが規制しているのが、遠目で見ることができました。撮影後、加茂宮駅に戻るとまだ規制をしていたので、かなり大きな交通事故だっったようす。そして、時間も余ったので今羽駅の駅狩りと撮影も行いました。

「新幹線高架に沿って走る」
9時07分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
埼玉新都市交通伊奈線 今羽-吉野宮間
今羽駅上り線ホーム(内宿駅寄り)にて
午前順光
<コメント>
2000系車両による電車(902A)

大宮駅からは東北新幹線小山駅へ。結論からいうと、加茂宮から普通電車でも、それほど変わらない時間で小山に着けたのですが、まぁ、駅狩りができたということで(笑)
休日おでかけパス最大限生かすべく、小山から両毛線佐野駅へ。ここから東武線に入る予定。ただ、佐野駅では50分待ちだったので、以前から気になっていた観音山公園(の東屋)で撮影を行いました。
待機中に観音堂と隣に鎮座する日枝神社にお参り。そして、撮影は東武佐野線や両毛線が意中でしたが、両毛線の方は、車体が見られたという感じでした(涙)

「佐野の街を見ながら走る」
11時16分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東武佐野線 佐野市-佐野間(地図)
佐野駅徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
観音山公園にて撮影の8000系車両による電車(619E)
両毛線の電車(441M 10:58通過)

東武佐野線館林駅へ。構内にあった広告目がいってしまいました(笑) (必要はなかったのですが)改札を出ることに。出るとすぐに、TVアニメ「宇宙よりも遠い場所」(外)のぼりに出会いました。なにもない訳がないですよねー。

--「宇宙よりも遠い場所」 館林駅のぼり編--

北側改札付近にあった4人分
東口改札付近にあった全員

そのまま「宇宙よりも遠い場所」の(振り返り)聖地巡礼を行いました。駅舎たぬきなどを。駅前の温度計は33度を表示していまたが、思ったより高くないと感じたり(汗)
館林駅より東武小泉線へ。まずは、小泉町駅にむかいました。そして、駅そばで撮影。

「街に沿って走る」
12時05分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東武小泉線 小泉町-西小泉間(地図)
小泉町駅徒歩30秒ほど
午前順光
<コメント>
8000系車両による電車(726E)

小泉町から戻るようにして、成島駅。そして進んで篠塚駅。戻って本中野駅の駅狩りを行いました。そして、駅周辺で撮影。

「街角に彩を添えて」
14時07分 112mm(35mm版) 1/400秒 f11 ISO1000
東武小泉線 成島-本中野間(地図)
本中野駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
8000系車両による電車(727E)

「水田と宅地街の間を走る」
14時35分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
東武小泉線 成島-本中野間(地図)
本中野駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
8000系車両による電車(730E)

1駅進んで、東小泉駅から徒歩15分ほどの水田で、支線を撮影。

「分岐部にある水田を見ながら」
15時25分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
東武小泉線 竜舞-東小泉間(地図)
東小泉駅徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
10000系車両による電車(825E)
東小泉-小泉間を走る電車(732E 15:23通過)

そして、駅近くの踏切で分岐をモチーフに撮影することに。踏切からは貨物側線跡の敷地係員の小屋を見ることができました。
電車の時刻を調べると、ん? 本線と支線の発車時刻が同じですよ(汗) (予定にはなかった)駅側をむいて撮影。同時発車を撮影することができました。午後は、この時刻と、18時台のみ。そして、晴れ(&順光)で撮影できたのは、神様からのご褒美ですね。

「同時発車」
15時48分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
東武小泉線 東小泉-小泉町/竜舞-東小泉間(地図)
東小泉駅徒歩5分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
小(館)第48号踏切付近より撮影の8000系車両による電車(731E 右)と支線を走る8000系車両による電車(827E 左)

「分岐部を走る」
16時12分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東武小泉線 竜舞-東小泉間(地図)
東小泉駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
小(館)第48号踏切付近より撮影の10000系車両による電車(828E)
同時発車(15:48通過)

東小泉駅から支線に入り、竜舞駅へ。これにて、東武小泉線全駅下車を達成することができました。 そして、ここでも撮影。

「山を背景に街を走る」
16時44分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f5.3 ISO800
東武小泉線 太田-竜舞間
竜舞駅構内跨線橋(網越し)にて
午後順光
<コメント>
10000系車両による電車(830E)

館林駅に戻って、東武佐野線の電車へ。出発直前にリバティりょうもう号がやってきたので、これの出発を撮影。

「館林駅を出発する」
17時26分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
東武伊勢崎線 館林-多々良間
館林駅(1・)2番ホームにて
午後順光
<コメント>
リバティりょうもう25号(1425)

東武佐野線では、田島駅。そして、戻るようにして渡瀬駅の駅狩りをしました。

「空を分かつ」
18時頃 32mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO200
群馬県館林市(地図)
東武渡瀬駅にて

「五線譜の上にあるように」
18時頃 35mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO200
群馬県館林市(地図)
東武渡瀬駅にて

佐野駅からは両毛線で小山駅へ。ここから上野東京ラインの電車に乗り込んで、車内打ち上げ開始。これをデータ整理を行いながら楽しみました。
さいたま新都心駅ではコンサートがあったのか、ホームが混雑していました(汗) いつものように浜松町付近で東京タワーを撮影して帰還しました。

10年4月の初訪問以来、気になっていた東武小泉線の撮影と、全駅訪問を果たすことができました。

鶴見6:13→6:16川崎6:23→7:11大宮7:20→7:27東宮原[撮影]7:39→7:25加茂宮[撮影]8:55→8:59今羽[撮影]9:18→9:27大宮9:41→9:56小山10:11→10:42佐野[撮影]11:32→11:47館林12:01→12:16小泉町[撮影]12:26→12:38成島13:04→13:12篠塚13:31→13:34本中野[撮影]15:04→15:10東小泉[撮影]16:30→16:34竜舞[撮影]16:45→16:49東小泉16:54→(17:13)館林[撮影]17:28→17:37田島18:07→18:12渡瀬18:29→18:44佐野18:55→19:23小山19:30→21:10川崎21:15→21:18鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月23日(土)  立川・東飯能・昭島・御岳山
本日は、あいあんさんのお誘いを受け、E653系(国鉄特急色)車両による特急夏休み大洗ひたちなか号を撮影&モリタウン(外)の訪問に参加しました。
休日おでかけパス(外)を購入して、南武線の電車へ。途中で、あいあんさんけいおんマンさんと合流。おはようございます。特急夏休み大洗ひたちなか号の撮影は、私の希望で多摩川土手で行いました。川を吹き抜ける風で体感温度は幾分下がりましたが、湿度が。。。(汗)

「多摩川を伸びやかに渡る」
7時49分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO500
中央本線 立川-日野間(地図)
多摩都市モノレール 柴崎体育館駅より徒歩15分ほど
立川駅南口からバス、福祉会館前下車徒歩5分ほど
(日の長い時期の)午前順光
<コメント>
E653系(国鉄特急色)車両による特急夏休み大洗ひたちなか号(9027M)
E353系車両による上り回送電車(7:21通過)

昭島にあるモリタウンの開館時間には早過ぎるので、あいあんさん、けいおんマンさんの提案で立川→八王子→拝島→昭島と大回りしながら向かうことにしました。それで、八王子駅に移動。ここで、けいおんマンさんの提案で留置線にある東京地下鉄18000系(半蔵門線用)車両を撮影しました。撮影中、松本方面にむかう特急あずさ号が通り過ぎましたが、ほぼ満席でした。と、同時に安曇野に行きたいとも思ったり。

「電留線で出発を待つ」
8時30分 135mm(35mm版) 1/500秒 f9 ISO400
中央本線 八王子駅構内
八王子駅4番線ホームにて
<コメント>
東京地下鉄18000系(半蔵門線用)車両(9275レ→9890レ)
4・5番線ホーム間に待機するタキ(8:35通過)

八王子駅から八高線へ。ただ、それでも昭島に向かうには早いので、私の提案で東飯能駅に向かうことにしました。高麗川を渡って、東飯能駅に到着。ここで、TVアニメ『可愛いだけじゃない式守さん』(外)(第5話)と「ヤマノススメ」(外)の聖地巡礼と撮影を行いました。

----TVアニメ『可愛いだけじゃない式守さん』(5話)聖地巡礼 東飯能駅編----

駅標
改札口

長瀞編(05月15日)

※ここではTVアニメ『可愛いだけじゃない式守さん』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)真木蛍五・講談社/式守さん製作委員会 にあります。

「接続駅に入線する」
9時49分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
西武池袋線 東飯能駅
<コメント>
駅自由通路にて撮影の4000系車両による電車(5018)
001系 Laviewによる特急ちちぶ18号(18 9:59通過)

「接続駅に入線する」
9時54分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
八高線 東飯能駅
<コメント>
駅自由通路にて撮影のE231系3000番台(969E)
ホーム(高麗川寄り)エンドにて撮影のE231系3000番台(川越方面行き)電車(865E 後追い 9:31通過)

こうして、モリタウンへ。施設内のアウトドア用品店映画『ゆるキャン 』(外)での、なでしこの勤め先とは知っていましたが、よもや『ゆるキャン△』×モリパーク(外)イベントが行われようとは。
昭島駅からシャトルバスにて移動し、フォレスト・イン昭和館へ。ここでフォトスポットスタンディパネルを撮影。

アウトドアヴィレッジ屋内広場にあった御岳山の紹介が気になったり。後ほど行く予定だったので。また身延の案内もありました(笑)
アウトドアヴィレッジ内のモンベアにご挨拶。ちょうどお昼の時間だったので、3人で休憩を取ることに。あいあんさんと私はキッチンカーで販売のフィリチーズステーキビールを(緑を見ながら)楽しみました。

なでしこ職場A&F COUNTRYさんでしたのねー。そして女子高生たちのお客に勧めるのは、こちらのお店ですか。
アウトドアヴィレッジには蛇籠の堀がありましたが、同敷地にかつてあった昭和飛行機(本館と製造工場)を解体した際に発生した基礎部のコンクリートを砕いたもの使用したものだとか。

----映画『ゆるキャン△』×モリパーク編----

■施設周辺&スタンプ関係
入口パネル屋外広告パネルスタンプシート、同特典
カフェ展示、同別角度

■フォトスポット&スタンプラリー
キービジュアル(モリタウン東館2F)
なでしこ(アウトドアヴィレッジ屋内広場)、リン(モリタウン東館2F)、恵那(フォレスト・イン昭和館庭園入口)、千明(モリタウンMOVIX昭島ロビー)、あおい(フォレスト・イン昭和館ロビー)
館内ペナント1ペナント2

■サイン入り関係
パネル、、松ぼっくりサインパネル

■モリタウン東館1F案内所
(なでしこ職場にむかうシーンの)台本\コンニチワ/

■MMOVIX昭島
---映画『ゆるキャン△』告知普通はこうですよねー。こちらもありました。
また劇中シーン場面カットも掲示された。そして、ショーケース

「百日紅」
12時半頃 38mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
東京都昭島市(地図)

モリタウンMOVIX昭島ではパンフレット(のーまるえでぃしょんズラ!)&缶バッジを購入。そして、青梅方面には黒い雲がかかっていました。

昭島駅から立川駅に移動。武蔵野うどん こぶし ecute立川店(外)さんに入り、三人で遅い昼食を楽しみました。私はざるうどんを注文。幅広の、腰のあるうどんが美味しかったです。
帰宅されるあいあんさん、竹芝桟橋に向かわれるけいおんマンさんと立川駅でお別れ。本日もお楽しみ様でした。いろいろお世話になりました。私は、御岳登山鉄道を撮影すべく、青梅線の乗客になりました。こうして御岳駅に到着。黒い雲による雨は上がっていまして、ありがたい限り。しかし、湿度が(汗)駅からバスにて滝本駅(山麓駅)へ。まずは降りてくる車両を撮影。

「緑の中、滑り下る」
16時00分 28mm(35mm版) 1/400秒 f7.1 ISO400
御岳登山鉄道 滝本-御岳山間(地図)
<コメント>
「御嶽」号

思ったより早く御岳登山鉄道に取り付けたので、そのまま御岳ケーブルに乗車することに。滝本駅ではテレビアニメ『ヤマノススメ Next Summit』(外)ポスターに出会いましたが、これには意表をつかれました(汗)そして、ケーブルカーでは定番(?)の交換(行き違い)を捉えました。

「緑の中行き違う」
16時13分 210mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO1000
御岳登山鉄道 滝本-御岳山間
<コメント>
「武蔵」号(「御嶽」号より撮影)

こうして、10年1月以来となる御岳凸驛に達することができました。駅周辺をブラブラ。えっ? ツキノワグマが出るの?そして下山へ。御岳凸驛でもあるのですねー。「ヤマノススメ」ポスターがあるのですねー。
ケーブルカー下車後、バスにて御嶽駅へ。駅近くにて、多摩川を眺めて、帰還行動へ。御嶽駅にてちょうど特別快速ホリデー快速おくたま6号が来てくれたので、一気に立川駅まで移動することができました。ありがたやー。そして、南武線経由で帰着しました、

鶴見5:54→5:58川崎6:00→6:55立川…立川駅南口7:02=7:07福祉会館前…[撮影]…福祉会館前8:04=8:11立川駅南口…立川8:18→8:28八王子[撮影]8:49→9:26東飯能[撮影・巡礼]10:11→10:33拝島10:39→10:42昭島…昭島駅10:55=10:58ホテル前…[観光]昭島13:13→13:22立川[昼食]13:58→14:27青梅14:59→15:21御嶽…御嶽駅15:46=15:56ケーブル下…[撮影]滝本16:10≒16:06[撮影]御岳山16:34≒16:40滝本…ケーブル下16:52=17:00御嶽駅…御嶽17:09→17:56立川18:05→19:00川崎19:04→19:07鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月22日(金)  味楽
22-07-22-01.jpg 200×150 29K本日は所用の為、新川崎へ。今回も味楽 鹿島田 別館(外)さんでお昼を済ませることにしました。いつものように台湾ラーメン&半チャーハンを楽しみました。この台湾ラーメンは定期的に食したくなります。

 <本日の物欲>
 日本のいちばん長い日 上 / 半藤一利【原作】・星野之宣【漫画】 / 文藝春秋
 日本のいちばん長い日 下 / 半藤一利【原作】・星野之宣【漫画】 / 文藝春秋
  ...原作は30年ほど前に読みました(映画は2015年版を鑑賞)。漫画家による解釈もあり、読み応えがありました。そして、日本人として是非読むべき作品かと
 新装版 ぴっぴら帳 上 / こうの史代 / コアミックス
 新装版 ぴっぴら帳 下 / こうの史代 / コアミックス
  ...『この世界の片隅に』で有名な作家さん、実は25年ほど前の同作品からのお付き合いでありました。むしろ、私もセキセイインコを(最大十数羽)飼っていたので、同作品のほうが好きだったり
 妻、小学生になる。(12) / 村田揶融 / 芳文社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月21日(木)  そじ坊
22-07-21-01.jpg 200×150 33K今日のお昼は、近所の大型商業施設で済ませることにしました。暑さで胃も本調子ではなかったので、そじ坊さんへ。それで、うなとろろご飯定食を注文。フライングで土用の丑の日も楽しみました(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月20日(水)  利久
22-07-20-01.jpg 200×150 30K本日は買い出しのため川崎へ。購入後、牛たん炭焼 利久 ラゾーナ川崎店 (外)さんへ。今回も牛たん定食(3枚6切)を楽しみました。美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月19日(火)  スシロー
22-07-19.jpg 200×150 32K(昨日までの疲れがあった(面倒な)ので)本日のお昼は近所の回転寿司屋さんで済ませました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月18日(月)  名古屋遠征3日目
本日は、昨日購入した地下鉄全線24時間券(外)を使用して、名古屋市交通局地下鉄の駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を(予約した)新幹線の時間まで、可能な限り行うことにしました。ただ、ノープラン(行き当たりばったり?)で臨みました。
早朝、ホテルを出発。お世話になりました。大通りを渡って金山駅へ。中央分離帯が長いので横断歩道が少ないので、やや遠回りしないとならなくなりました。しかし、雨でなくて助かりました。
金山駅から(環状線的な)名城線を中心にまわることに。始発で行動開始。まずは矢場町駅へ。地上に出ると、久屋大通越しに電波塔を見ることができました。このモニュメントは何でしょうか。。。
(駅狩りは済んでいる)上前津駅から鶴舞線にスイッチ。まずは(同じく駅狩りは済んでいる)上小田井駅にむかい、そこで撮影を行いました。

「地下から駅へ」
6時28分 70mm(35mm版) 1/640秒 f5 ISO1250
名古屋市交通局鶴舞線 上小田井-庄内緑地公園間
上小田井駅3(・4)番線ホーム(伏見寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
名鉄100系車両による電車(531)

「分岐駅を出発する」
6時23分 135mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1600
名古屋鉄道犬山線 中小田井-上小田井間
上小田井駅(3・)4番線ホーム(名鉄名古屋寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
6500系車両による電車(672 後追い)
1番線に入る下り電車(671 6:21通過)

上小田井駅から1駅戻って庄内緑地公園駅で駅狩り。駅舎の庄内川側には段丘(の道)がありましたが、土手なのかな。行ったり来たりしながら浄心駅庄内通駅浅間町駅高須観音駅の駅狩り、それから高須観音参拝しました。提灯の下を通って、観音様にお参り。高さは80cmほど?だったでしょうか。境内ではフリーマーケットが行われていました。
そのままTVアニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき」(外)などで出てきた大須商店街を見学(聖地巡礼?)。京都・桝形商店街ではがいましたが、こちらではイルカでした(笑) また那古野山古墳円墳分はきれいに残っていました。一番気になったのは、大須夏まつり(外)ポスターだったでしょうか(笑) こちらはペナントに付いたもの。(お店がやっている時間なら)ビールを飲んでいたかも(笑) そして、こちらの絵柄も気になりました。

上前津駅から名城線に復帰、2駅進んで(駅狩りは済んでいる)栄駅から東山線にスイッチ。新栄町駅、そして池下駅の駅狩りを行いした。栄駅方面に戻って今池駅から桜通線にスイッチ。吹上駅、名古屋駅方面に戻るようにして車道駅高岳駅の駅狩りを行いました。高岳? ん? 3日に聞いたような(笑)
久屋大通駅から名城線に復帰、名城公園駅へ。名古屋城ちらっと見えました。戻るようにして、市役所駅へ。7番出入口は城の門のようでした。そして、近くには撮影スポットNAGOYAがありました。また、市役所を遠望。そして、駅構内ではシャチがいました。
名城線右回りを行ったり来たりしながら、志賀本通駅黒川駅を訪問して、平安通駅へ。ここで、上飯田線にスイッチ。同線の撮影を行いました。地下区間の撮影は大変でした。

「駅にて出発を待つ」
10時12分 48mm(35mm版) 1/60秒 f6.3 ISO3200
名古屋市交通局上飯田線 平安通駅
平安通駅4番線ホームにて
<コメント>
7000形車両による電車(1031)

「出発直後トンネルを照らす」
10時32分 48mm(35mm版) 1/60秒 f6.3 ISO256000
名古屋市交通局上飯田線 平安通-上飯田間
上飯田駅2番線ホーム(平安通寄り)エンドにて
<コメント>
7000形車両による電車(1033)

平安通駅から名城線大曽根駅へ。名鉄瀬戸線にスイッチ。地下から地上駅へ2分の移動は大変でした(汗) 一駅移動し、矢田駅へ。2月断念した矢田川橋梁で撮影を行いました。

「矢田川を渡る」
10時59分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
名古屋鉄道瀬戸線 矢田-守山自衛隊前間(地図)
矢田駅徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
4000系車両による電車(1056)、同の後追い(MDレ 10:51通過)
鉄橋西側で下り電車(1055 後追い)

撮影後、名城線に復帰すべく砂田橋駅方向に歩いて向かうことに。おぉ、あれはナゴヤドームではないですか。そして、2月では道路工事で通れなかった道が、おぉ、きれいになっている(笑)

歩いているとめん処大幸(外)があるというので、お昼をとるために入ることに。暑かったので、思わずビールも頼んでしまいました。そして、きしめんを楽しみました。あれ? 昨日もきしめんだったような(笑) そして美味しかったです。あれ? ビールの方が高いのね(笑)

砂田橋ではゆとりーとライン(外)の撮影も行いましたが、高架路線を走っているバスのようにしか見えませんね。。。(涙)

「交差点を見るように走る」
11時57分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線 砂田橋-守山間(地図)
砂田橋駅徒歩5分ほど
日中順光

砂田橋駅にて名城線に復帰、自由ヶ丘駅で撮影を行いましたは、地下区間の撮影は大変ですねぇ(涙)

「トンネル区間を走る」
12時13分 135mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO512000
名古屋市交通局名城線 本山-自由ヶ丘間
自由ヶ丘駅1番線(左回り)ホーム(八事寄り)エンドにて

茶屋ヶ坂駅本山駅の駅狩り後、東山線にスイッチ。覚王山駅東山公園駅の訪問を行いました。車内では大学生、特に女子大学生が多いと感じましたが、本日は(祝日ですが)月曜日でしたねー。
星ヶ丘駅一社駅上社駅の駅狩りを行いました。4分間隔の高密度での運転は助かりました。そして、(地上区間である)上社駅で撮影。

「高架区間を走る」
13時18分 85mm(35mm版) 1/800秒 f9 ISO1000
名古屋市交通局東山線 一社-上社間
上社駅2番線ホーム(栄寄り)エンドにて
午前(早い時間)順光
<コメント>
5050形車両による電車(T1244F)

1駅移動し、本郷駅へ。ここでも撮影。

「高架線を駆け下る」
13時24分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
名古屋市交通局東山線 本郷-藤が丘間
本郷駅1番線ホーム(藤が丘寄り)エンドにて
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
5050形車両による電車(F1323T)、2番線ホーム(藤が丘寄り)でも撮影できる

本山駅に戻って、名城線に復帰。八事日赤駅名古屋大学駅の駅狩りを。そして。八事駅から鶴舞線にスイッチ。丸の内方面に進み、荒畑駅、戻って川名駅の駅狩りを行いました。ここでは川名公園が目の前に。いりなか駅塩釜口駅植田駅原駅、そして平針駅に達し、鶴舞線全駅下車達成を果たしました。
八事駅に戻って、名城線に復帰。総合リハビリセンター駅瑞穂運動場東駅伝馬町駅へ。ここで熱田区キャラクターが気になったり(笑) そして。堀田駅妙音通駅にて、名城線全駅下車達成を果たしました。Myoonの音が好きだったり。
新瑞橋駅から桜通線にスイッチ。瑞穂運動場西駅瑞穂区役所駅桜山駅の訪問。今池駅から東山線にスイッチ。本陣駅、1駅戻って亀島駅へ。ここで、24時間というきっぷの有効時間を迎えたので、以降は交通系ICを使用しました。岩塚駅、戻って中村日赤駅、そして中村公園駅にて、東山線全駅下車達成を果たしました。同駅からは豊国神社巨大鳥居を見ることができました。そして、駅員さんたちによるメッセージが心に響きました。

24時間券を最大に生かし、70駅ほどを利用しました。そのうち、新規訪問は50駅ほど。残るは、桜通線名港線の計10駅。近いうちに訪問したいです。
地下鉄の駅狩りは苦行となります。地下から地上への、階段の上り下りをしないとならないからです。今回は10kgの荷物を担いでだったので、一層だったかと。後半には、「今晩帰ったら「リコリス・リコイル」(外)が見られる」と自分の前に人参をぶらさげ頑張りました。地下駅の平均深度を10mとして、70駅だと700mを登った(そして下った)ことに。高尾山越えていますよ。。。また、1駅で平均100mほど歩いているとすると、約7km歩いたことに。頑張りましたー。
名古屋地下鉄の初乗りは210円。70駅なので正規料金だと15,000円ほど。24時間券が760円なので、元を取るどころか20倍お得だったかと。ただ、おすすめはしませんが。そして、名古屋市交通局様、いろいろお世話になりました。

名古屋駅で買い出しをし、これで、新横浜まで帰るのだ。車内で宴会をしました。本日はかなり動き回ったので、ビール美味しかったです♪

そして帰宅後、すぐに「リコリス・リコイル」3話を鑑賞しましたが、けいおんマンさん、あいあんさんが(私も行ったことがあると)レポートしてくださっていたのは、ここでしたかー。どうしてくれようか。

金山5:30→5:36矢場町5:46→5:48上前津6:01→6:17上小田井[撮影]6:35→6:37庄内緑地公園6:47→6:52浄心7:03→7:05庄内通7:20→7:23浅間町7:33→7:39高須観音[観光]…上前津8:08→8:128:14→8:16新栄町8:20→8:26池下8:31→8:33今池8:42→8:44吹上8:49→8:53車道8:59→9:01高岳9:07→9:09久屋大通9:14→9:18名城公園9:26→9:28市役所9:36→9:42志賀本通9:52→9:54黒川10:00→10:04平安通[撮影]10:13→10:14上飯田[撮影]10:29→10:30平安通10:34→10:36大曽根10:38→10:40矢田川[撮影]…[撮影]砂田橋12:01→12:05自由ヶ丘[撮影]12:14→12:16茶屋ヶ坂12:22→12:28本山12:34→12:36覚王山12:40→12:44東山公園12:49→12:51星ヶ丘12:56→12:59一社13:02→13:05上社13:15→13:17本郷[撮影]13:28→13:38本山13:48→13:52八事日赤13:57→13:59名古屋大学14:10→14:25八事14:25→14:32荒畑14:41→14:45川名14:55→14:57いりなか15:07→15:11塩釜口15:21→15:22植田15:32→15:3415:44→15:46平針15:58→16:05八事16:15→16:17総合リハビリセンター16:27→16:29瑞穂運動場東16:39→16:48伝馬町17:01→17:03堀田17:13→17:15妙音通17:25→17:27新瑞橋17:30→17:31瑞穂運動場西17:41→17:43瑞穂区役所17:53→17:55桜山18:05→18:10今池18:15→18:30本陣18:36→18:38亀島18:44→18:51岩塚18:58→19:02中村日赤19:07→19:09中村公園19:15→19:22名古屋…名古屋19:57→21:14新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月17日(日)  名古屋遠征2日目
本日は大垣駅始発2本目の電車で始動。ムーンライトながら号で到着後、早朝の下り電車は何度か乗っていますが、早朝の上り電車は新鮮です(笑)
昨日の雨で、長良川にが発生していました。そして岐阜駅に到着。昨日とは逆に今日は名鉄岐阜駅へ。やや強い雨が降り始めてしまいましたが、今回も屋根の下を歩いてので問題は無し。名鉄岐阜駅から木曽川堤駅に移動し、駅狩り(駅舎の写真を撮ること)と撮影を行いました。

「木曽川を渡る」
6時08分 100mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO8000
名古屋鉄道名古屋本線 木曽川堤-笠松間
木曽川堤駅2番線ホーム(名鉄岐阜寄り)にて
午後順光
<コメント>
2000系「ミュースカイ」(4)
下り電車(6:14通過)

木曽川堤駅から名古屋方面に移動しつつ、黒田駅新木曽川駅今伊勢駅石刀駅島氏永駅妙興寺駅奥田駅大里駅丸の内駅の駅狩りと、何か所かで撮影を行いました。
奥田では、駅から少し歩いて撮影したのですが、撮影後後続(乗る)電車がすぐにやってきて慌てて駅に戻るようになってしまいましたが(汗)

「並走区間を快走する」
6時57分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO2000
東海道本線 尾張一宮-木曽川間
名鉄今伊勢駅1番線ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
313系車両による電車(5301F)

「水田と寺院の見る駅を駆け抜ける」
7時20分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO2000
名古屋鉄道名古屋本線 島氏永駅下り線ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
2200系車両による上り電車(272)

「宅地街を背景に走る」
7時51分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
名古屋鉄道名古屋本線 奥田-国府宮間(地図)
奥田駅徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
2200系車両による上り電車(280)

「新幹線高架の下を」
8時00分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
名古屋鉄道名古屋本線 新清洲-大里間
大里駅徒歩分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
2000系「ミュースカイ」(1)

「ひまわりが見る中を」
8時19分 112mm(35mm版) 1/640秒 f13 ISO3200
名古屋鉄道名古屋本線 丸の内-新清洲間(地図)
丸の内駅徒歩分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
上り電車(820)

丸の内駅から1駅(名鉄岐阜よりに)戻って、新清洲駅へ。ここから歩いて、(以前から(東海道新幹線などの車窓から見え)気になっていた)清州城(外)を訪問することに。織田信長縁の城だったからです。あと清州会議とか。五条川に沿って歩いていると、護岸に(織田氏の家紋)「木瓜紋」がありました。そして、清州城と東海道新幹線を撮影。

「清州城を見える中を」
8時46分 52mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO2000
東海道新幹線 名古屋-岐阜羽島間(地図)
名古屋鉄道新清洲駅徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
こだま767号(767A)

ここでは、と撮影したいですね。満開の時期に。天守は五条川南東側にありましたが、撮影した北西側には織田信長と濃姫(個人的にこの名で)の銅像がありました。桶狭間の戦い出陣直前がモチーフかな。そして、何でも銅像がある場所に旧清州城があったそうです、
そして、東海道新幹線と東海道本線をくぐって、清州城北側へ。ただ、開門まで数分あったので東海道本線の撮影をすることに。ちょうど特急しらさぎ号などが来てくれました。

「五条川を渡る」
8時56分 28mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO1000
東海道本線 枇杷島-清洲間(地図)
清洲駅徒歩15分ほど
午前(早い時間)車体に日が当たる
<コメント>
しらさぎ3号(3M)
EF201形335号機牽引の貨物列車(MDレ 8:57通過)

「清州城」
9時頃 65mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO2000
愛知県清須市(地図)
<コメント>
同を橋の上から

「開門じゃー」と、開城時間とともに入場。私は一気に天守最上階へ。お城特有の急階段に10kgほどの荷物を持った状態だったので大変でした(汗) 信長公にご挨拶して、外に出て撮影に臨みました。

「城から見える中を」
9時19分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
東海道本線 枇杷島-清洲間(地図)
清洲駅徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
EF210形109号機牽引の貨物列車(1071レ)
別タイミングでも撮影(9:14通過)

「城から見える中を」
9時22分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO2000
東海道新幹線 名古屋-岐阜羽島間(地図)
清洲駅徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
700-S車両によるひかり633号(633A)

撮影後、天守閣内の展示を階を降りるようにして見学しました。大河ドラマに使われた衣装などが印象に残りました。そして、お仕事、お疲れ様です(笑)
出発前に休憩所で呼吸を整えることに。このポスターが気になったり(笑)
そして、帰りは清洲駅へ。名古屋-米原間の東海道本線において、清州城の訪問の際に駅狩りしようと取っておいたので。
清洲駅から尾張一宮駅、そして名鉄一宮駅へ。ここで映画『ゆるキャン 』(外)聖地巡礼を行いました。リンちゃんの住んでいる最寄り駅として出てきたので。駅ではこのポスター展示などが気になったり。

「ターミナル駅に入線する」
10時16分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
名古屋鉄道名古屋本線 妙興寺-名鉄一宮間
名鉄一宮駅徒歩分ほど
終日逆光になる
<コメント>
3300系車両による電車(911)

名鉄一宮駅から須ヶ口駅へ。そして、電車をスイッチして新川橋駅へ。次の電車が30分後と時間がもったいないので歩いて二ツ杁駅に移動することに。急速に天気が回復し、晴れて暑い。。。(汗)

「新川を渡る」
10時42分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
名古屋鉄道名古屋本線 新川橋-須ヶ口間
新川橋駅下り線ホームにて
午前正面に日が当たる
<コメント>
2000系「ミュースカイ」回送下り電車(後追い)

「通過線を高速で走り抜ける」
11時06分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
名古屋鉄道名古屋本線 二ツ杁-新川橋間
二ツ杁駅下り線ホームにて
午前順光
<コメント>
上り電車(1110)
下り電車(303 11:03通過)

そして1駅進んで西枇杷島駅へ。ここで、デルタ区間をモチーフに撮影しました。
名古屋本線の岐阜方面から犬山線方面の分岐線がほとんど使われていないようでした。

「デルタ線のカーブを往く」
11時17分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO800
名古屋鉄道名古屋本線 東枇杷島-西枇杷島間(地図)
西枇杷島駅徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
下り電車(1121)

「デルタ区間を走る」
11時24分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO800
名古屋鉄道名古屋本線 東枇杷島-西枇杷島間(地図)
西枇杷島駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
3500系車両による上り電車
2200系車両による下り電車(311 11:29通過)
名古屋鉄道犬山本線 枇杷島分岐点を走る6500系車両による上り電車(11:33通過)
別位置で撮影の犬山本線の下り電車(MDレ 11:34通過)

西枇杷島駅から名古屋方面に進んで栄生駅で駅狩りと撮影を行いました。ここも新幹線や東海道本線の車窓から見えて、気になっていましたので。

「高層ビル群を背景にする」
11時51分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
名古屋鉄道名古屋本線 名鉄名古屋-栄生間
栄生駅ホーム(名古屋寄りにて)
終日逆光になる
<コメント>
3500系車両による上り電車(1142 後追い)

「高層ビル群を背景にする」
11時52分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 名古屋-枇杷島間
名鉄栄生駅ホーム(名古屋寄りにて)
終日逆光になる
<コメント>
313系車両による下り電車(3325F)
311系車両による上り電車(3322F 12:08通過)

西枇杷島駅から1駅(名鉄岐阜よりに)戻って、東枇杷島駅へ。再び栄生駅で撮影して、豊明駅方面に。鳴滝駅、そして有松駅を訪問。有松駅は02年06月に訪問していましたが、
駅舎の写真を撮っていなかったので。そして、その時と同じように旧東海道有松の町並みを見学。このポスターも気になったり。

そして、隣の中京競馬場前駅へ。こちらも02年06月に訪問していましたが、駅舎の写真を撮っていなかったので。そして、その時と同じように桶狭間古戦場を見学。先ほど清州城を訪問したので(笑) 中京競馬場前駅近くの史跡は桶狭間の戦い主戦場とされる場所で、今川義元の墓と伝わる遺跡もあります。

1駅(豊橋方面に)進んで前後駅の駅狩り。ぜんご、ですね。そして、乗り換えのため豊明駅に移動。ここは10年8月に訪問済み。しかし、駅から見える高速道路は、関西方面に向かう際、お世話になっている伊勢湾岸道ですね。そして、意中の電車が来るまで撮影することに。

「待避可能駅に入線する」
13時39分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
名古屋鉄道名古屋本線 豊明-前後間
豊明駅3・4番線ホーム(名古屋寄り)にて
午後順光
<コメント>
5000系車両による上り電車
上下線の行き違い(MDレ 13:37通過)

豊明駅から西尾線直通電車で、吉良吉田駅へ。そして、蒲郡線電車に乗り込みました。出発してしばらくするとを望むことができました。15分ほどでこどもの国駅に到着。ここも10年8月に訪問済み。今回は愛知こどもの国(外)を目指しました。
駅から(汗だくになって)歩いて10分ほどでこどもの国に到着。車でないと坂を上ることになるので、子供だけでは大変かも。入口からは展望台にむかいましたが、地図サイトに惑わされ違う道に導かれました(汗) しかし、ランドトレイン汽車を撮影できたので、良しとしましょう、

「ゆうひが丘の森の中を走る」
15時05分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
愛知こどもの国こども汽車 こども汽車駅-こども汽車駅間(地図)
こどもの国駅徒歩20分ほど

そして、ゆうひが丘汽車の駅を見て、さらに登ることに(汗) 途中、砂州で海水浴をする人たちが見えました。ん? 地図サイトには海水浴場表示なし(汗) 島(前島)のトンボロ現象(タイダル・アイランド現象)なのですねー。
こうして、ゆうひが丘眺望広場へ。(撮れないと思っていた)蒲郡行きの電車がちょうど来たので、これを撮影。

「挟まれた海を見ながら走る」
15時15分 145mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
名古屋鉄道蒲郡線 こどもの国-西浦間(地図)
こどもの国駅徒歩30分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
愛知こどもの国 園内のゆうひが丘にて撮影の6000系車両による電車(1560)

そして、展望台の下に到着。こどもの国駅から徒歩で2.2kmほど。そこには高く屹立する展望台がありました。この時、汗まみれ・呼吸が乱れていた状態だったので。ラスボス感が半端なかったです(汗) 私はゲームをしませんが。
回転階段を、ふぅふぅ言いながら、5階?分登って展望部へ。苦労した甲斐があって、雄大なパノラマを望むことができました。先週(末まで)の天気予報では、本日は曇るとあったので、晴れてくれて本当にありがたい限り。

「湾を臨む中を往く」
15時25分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
名古屋鉄道蒲郡線 東幡豆-こどもの国間(地図)
こどもの国駅徒歩35分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
愛知こどもの 園内のゆうひが丘展望台にて撮影の6000系車両による電車(1561)、同のこどもの国-西浦間走行時(15:23通過)

--「駅メモ!」シリーズ「夕陽ケ丘マツカ」「夕陽ケ丘ウシオ」--

スタンディパネル

帰りは(駅狩りもあって)東幡豆駅に抜けることに。汽車の駅に、なにかいますよ? 「駅メモ!」シリーズのでんこ「夕陽ケ丘マツカ」「夕陽ケ丘ウシオ」が、にしがま線応援特使および愛知こどもの国の公認キャラクター(公認でんこ)に就任したことを記念し、7月4日よりコラボキャンペーン開催中(外)とのこと。その一環でスタンディパネルがあったそうです。園内にあるC11形296号機を見学し、下さんを開始。
約2.5km歩いて、東幡豆駅に到着。下りでしたが、こちらでも汗だくに。駅到着時にはやや熱中症になっていたかと。駅近くで500mlを2本購入して、体内に水分を補給しました。
東幡豆駅から三河鳥羽駅へ。ここは電車の交換駅だったので、蒲郡方面にむかう電車が来る前に急ぎ踏切を渡り駅狩りを行い、その電車で1駅進み、西幡豆駅の駅狩りを行いました。駅前では乗って残そうの文字がありましたが、割と乗客はあるように感じました。
ここでの滞在は30分ほど。汗が引くのを待つことに。そして、入道雲が発生していました。あぶない。

「分岐器が待つ」
16時30分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
名古屋鉄道蒲郡線 西幡豆-東幡豆間
西幡豆駅ホーム(蒲郡駅寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
6000系車両による電車(1661)

吉良吉田駅から、再び西尾線の乗客へ。西尾市方面に進むと、黒い雲が迫り、が降りだしました。あぶない。
桜町前駅の駅狩りをして、(吉良吉田方面に)戻るようにして西尾駅へ。駅には西尾茶の自動販売機がありました。本日は(京都と同じように)西尾祇園祭りがあるとのことで。駅周辺が大変込み合っていました(汗) 駅狩りを済ませ、早々にホームに戻りましたが、浴衣姿の方々が会場にむかっていました。西尾駅から出発した電車からは会場を見ることができましたが、おぉ、混んでいる

西尾駅からは名古屋本線に直通する電車に乗り込みました。矢作川を渡り、本線に入り、本日の宿泊地である金山駅へ。
今晩は、手羽先を買い込んで、ホテルで宴会の予定(笑) そこで、風来坊 金山店(外)さんへ。何でも30分待ちとのことで、注文後撮影をすることに。中央本線を走るEF64形機関車牽引の貨物列車を撮影しようとしましたが、間に合わず(涙) 東海道本線の電車を撮影しました。

「並走区間を走る」
18時37分 82mm(35mm版) 1/640秒 f5 ISO1250
東海道本線 熱田-金山間(地図)
金山駅徒歩3分ほど
<コメント>
高座橋より(網越しに)撮影の311系車両による下り電車(5127F)

その後、(明日も使用する)名古屋市交通局地下鉄全線24時間券(外)を購入して、名城線神宮西駅の駅狩りを行いました。熱田神宮合祀の下知我麻神社にお参りしました。かつては東海道に面していて、古くから旅行安全の神様として信仰が篤いというので。

金山駅では、来月開催のコスプレサミットのポスターが気になりました。こちらも気になったり(笑)
手羽先を頂き、会員となってるホテルへ。部屋に入って、室内宴会を楽しみました。合わせて、本日撮影の画像処理、データ整理などを行いました。

こうして2日目終了。3日目に続く。

大垣5:22→5:33岐阜…名鉄岐阜5:43→5:56木曽川堤[撮影]6:18→6:20黒田6:37→6:39新木曽川6:49→6:53今伊勢[撮影]6:59→7:00石刀7:06→7:15島氏永[撮影]7:20→7:22妙興寺7:28→7:39奥田[撮影]7:54→7:55大里[撮影]8:11→8:16丸の内[撮影]8:24→8:26新清洲[撮影]…[観光・撮影]…清洲9:58→10:06尾張一宮…名鉄一宮10:21→10:34須ヶ口10:37→10:39新川橋[撮影]…二ツ杁[撮影]11:12→11:14西枇杷島[撮影]11:44→11:48栄生[撮影]11:53→11:55東枇杷島12:04→12:05栄生[撮影]12:10→12:28鳴滝12:38→12:41有松[観光]12:53→12:54中京競馬場前[観光]13:14→13:17前後13:24→13:26豊明[撮影]13:43→14:25吉良吉田14:31→14:43こどもの国…[撮影]…東幡豆15:57→16:03三河鳥羽16:05→16:07西幡豆[撮影]16:30→16:39三河吉田16:45→17:02桜町前17:08→17:13西尾17:30→18:15金山…[撮影]金山18:45→18:49神宮西19:00→19:04金山
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月16日(土)  名古屋遠征1日目
この連休は、名古屋周辺へ出撃することに。いつものように(笑)のぞみ3号の車内で、あいあんさんと合流。おはようございます。車内で朝食をとりました。今回は自作で(笑) 一路、西進。ただ、名古屋駅を通り過ぎることに。
現在開催中の映画「五等分の花嫁」× JR東海タイアップキャンペーン(外)。この一環である東海道新幹線モバイルdeスタンプラリーで(のぞみ停車駅(品川を除く)に)等身大パネルが展示されているのですが、本日まずは新大阪駅のを撮影することに。ということで本日は京都駅を通過。いつも京都駅で降りているので、予約を京都にしそうになったのは内緒の話(笑)
こうして、新大阪駅に到着。さっそく駅構内の等身大パネルを撮影。すぐに名古屋方面に向かうため、(上り)新幹線ホームへ。ちょうど、大阪メトロ御堂筋線の電車がやってくるとのことで、これを撮影しました。

「新御堂筋と走り新大阪駅へ」
8時59分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
大阪メトロ御堂筋線 東三国-新大阪間
新大阪駅(新幹線)27番線ホーム(ガラス越し)にて
<コメント>
21系車両による電車(24)

新大阪からはのぞみ4号に乗車しました。新大阪駅滞在は30分でした。50分ほどで名古屋駅に到着、すぐに等身大パネルを撮影。これにて五人全員を揃えることができました。

■映画「五等分の花嫁」×東海道新幹線モバイルdeスタンプラリー 等身大パネル編



中野一花(東京駅) 中野二葉(新横浜駅)
中野三玖(名古屋駅)
中野四葉(京都駅)
中野五月(新大阪駅)

名古屋駅前にある解体中のモニュメントを見て、映画『ゆるキャン△』(外)にも出てきたジュンク堂 名古屋店さんへ。(情報通り)コーナー(撮影可)がありました(笑) そして、(主題歌)CDジャケット聖地カットも撮影。私の提案で、映画劇場に出てきたナナちゃんも見学。

そして駅方向に戻ろうとすると、近鉄パッセにて見慣れたキャラクターたちにロックオン。何でも『ラブライブ!シリーズ PremiumShop』(外)が開催中とのことでした。あいあんさんをお誘いして見学。見学だけつもりでしたが、可可ちゃんの誕生日(7月17日)の購入特典が貰えるというので、いろいろ購入してしまいました(汗)
「ミイラ取りがミイラになった〜」あいあん「いやいや、そもそも取る予定のないミイラだから」という会話を展開したら、レジのお姉さんが吹き出しそうになっていました(笑)

--『ラブライブ!シリーズ PremiumShop』名古屋編--

パネル
購入品

名鉄名古屋駅で私は名鉄電車全線2DAYフリーきっぷ(外)を購入。あいあんさんと「五等分の花嫁」の聖地巡礼をすべく、太田川駅へ。駅西口のユウナル東海1階の東海市観光協会にはコーナーができていました。館内では、映画「五等分の花嫁」(外)PV投影されていました。また、東口にある東海市観光物産プラザ(外)では知多娘。(外)広小路クララ東海しゅう(パネル)がいらっしゃいました。こちらはあいあんさんが発見(笑)
そして、「五等分の花嫁」の聖地巡礼を行いました。駅周辺から学校モデルの大学までを(暑いので)簡単に済ませましたが、途中ひょうたん畑に出会いました。

--「五等分の花嫁」聖地巡礼 太田川編--

ペデストリアンデッキへの階段デッキ上同別角度
国道を跨ぐ歩道橋の学校方向駅方向
学校(日本福祉大学がモデル)の全景、正面階段入口付近藤棚とベンチ

太田川駅にて停車中の電車にあった広告が気になりました。このデザインは好みだったり。その後、名鉄線内で何度か出会いました。

太田川駅から名鉄名古屋駅へ。お昼過ぎの時間だったので、駅周辺で食事をとることに。意中はひつまぶしでしたが、混雑していた(2時間待ちだった)ので、断念(涙) そこで、JR名古屋駅駅のきしめん 住よし JR名古屋駅 3・4番ホーム店(外)さんできしめんを楽しみました。個人的には2月以来に。美味しかったです。ごちそうさまでした。

食後、名古屋港水族館(外)へ。こちらでも映画「五等分の花嫁」× JR東海タイアップキャンペーンが行われているので。

「かつての南極観測船」
15時頃 56mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
愛知県名古屋市 名古屋港水族館(地図)
<コメント>
南極観測船ふじ

入館後、等身大パネルを撮影していくことに。まずは人が多かったのと、館内が暗かったので撮影は大変でした。後ほど、色温度の調整も。
また、エイにご挨拶できましたし、黒潮大水槽(南館)のいわしの群れ圧巻でした。太平洋側の水族館だからなのでしょか、クジラ関係の展示が多かったのに興味がひかれました。クジラが食事するとき、口の中でオキアミを引っかけるのですね。ペンギン水槽(南館)ではペンギンたちが高速でイルカ水槽(北館)ではイルカたちがのんびり泳いでいました。館内からは名古屋港を見ることができましたが、あれは(よく走る)伊勢湾道橋梁ではないですか(笑)

--映画「五等分の花嫁」× JR東海タイアップキャンペーン 名古屋港水族館編--

■映画特別コラボパネル(左)
■五つの子等身大パネル
全員
中野一花中野二葉中野三玖(同をイワシの群れと)、中野四葉中野五月

メインプールでは2階(館内)・3階(屋外)の2層立て。館内でも、イルカショーなどを観ることができるようでした。
屋外(屋上?)のスタジアムへ。シャチショーが行われているようでした。正面にあった大型モニター五つ子による放映が行われるそうなのですが、イルカショーの際に放送されるとのこと。こちらは時間があわず、イルカだけ見て転進することに。
建屋前にはペンギンポストがありましたが、南極まで届くかな? また敷地内にあったキャッツカフェに、三人姉妹がいるのかと、あいあんさんと想像してしまいました(笑)

名古屋港駅から金山駅経由で、名鉄名古屋駅にて東京方面に帰還されるあいあんさんとお別れ。本日は、お楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。
私は、本日の宿泊地大垣を目指すことに。ただ、チェックイン予定時間(門限?)まで1時間ほどあったので、名鉄名古屋本線駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をすることに。その前に笠松駅で撮影しました。

★★★
「金華山を背景に駅へ」
17時06分 160mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
名古屋鉄道名古屋本線 笠松-岐南間
笠松駅1・2番線ホーム(名鉄岐阜寄り)にて
<コメント>
2200系車両による電車(372)

さらに岐阜方面に進み、笠松競馬場を眺めて、岐南駅へ。ここでも撮影。

「通過線を往く」
17時20分 50mm(35mm版) 1/500秒 f6.3 ISO1250
名古屋鉄道名古屋本線 岐南駅
岐南駅(下り線)ホームにて
<コメント>
2200系車両による下り電車(166)
6500系車両による下り電車(1750 17:15通過)
2200系車両による下り電車(363 17:22通過)

そして、茶所駅へ。駅前を通る中仙道モチーフに電車を撮影。

「旧中仙道を渡る」
17時41分 62mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2000
名古屋鉄道名古屋本線 茶所-加納間
茶所駅(下り線)ホームにて
<コメント>
3500系車両による電車(1810)

加納駅に訪問して、駅狩りは終了。車内の広告も気になったり。

「宅地の中を走る」
17時57分 210mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO2000
名古屋鉄道名古屋本線 加納-名鉄岐阜間
加納駅ホーム(名鉄岐阜寄り)にて
<コメント>
6800系車両による電車(1756)

こうして、名鉄岐阜駅に到着。ここからJRにスイッチ。移動中は雨に遭いませんでしたが、ここでは、やや強いに(汗) しかし、ほとんど屋根があって助かりました。そして、大垣駅へ。
(いつものように?)駅前にある大垣共立銀行の壁面にあるキャラクターたち1キャラクターたち2、そして映画「聲の形」を見学。郭町交差点地下通路にもポスターがあって、驚かされました(笑)

「夕空の反射を受ける商店街」
19時頃 38mm(35mm版) 1/50秒 f8 ISO400
岐阜県大垣市
<コメント>
色温度は5000Kのまま

駅近くにある寿し吉 (外)さんで、(いつものように)折詰を購入。かれこれ25年ほどの付き合いに。最近では2月にもお世話になりました。
今回のホテルは駅から少し離れていたので、本陣跡問屋場跡などを見学することに。そして、宿泊先である大垣日和ホテル(外)に到着。お世話になります。
荷物を置いて、近くのコンビニへ。買い出しを終えると、激しい雨になっていました(汗) 傘を持っていたので、大きく濡れることなくホテルに戻ることができました。
そして、室内宴会を楽しみました。合わせて、本日撮影の画像処理、データ整理などを行いました。

今期注目のアニメは、「リコリス・リコイル」(外)。(現時点で)第1話は30回ほど、第2話は20回ほど見てますでしょか。今晩は、第3話が放送予定。・・・が、ホテル室内のTVでは視聴できませんでした(涙) 見終えたけいおんマンさんあいあんさんからレポートメールを頂きましたが、今回は私も知っている場所が出てくるとのこと。気〜に〜な〜る〜。帰宅後の楽しみにします。

こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:33→8:39新大阪[撮影]9:09→9:58名古屋…名鉄名古屋11:31→11:46太田川[巡礼]13:07→13:24名鉄名古屋…名古屋14:09→14:13金山14:21→14:33名古屋港[観光]16:17→16:29金山16:34→17:02笠松[撮影]17:07→17:10岐南[撮影]17:25→17:28茶所[撮影]17:43→17:44加納[撮影]17:59→18:01名鉄岐阜…岐阜18:21→18:34大垣 大垣泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月15日(金)  ドクターイエロー撮影
本日もドクターイエローの運転があるとされる日。本日は(梅雨末期のような)雨予報だったので、今回も近所の(贔屓にしている)回転すし屋さんに向かい、駐車場で撮影しました。

「住宅街の直線を検測する」
11時58分 28mm(35mm版) 1/1250秒 f9 ISO2000
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
ドクターイエロー

そして、撮影後はお寿司を楽しみました。

 <本日の物欲>
 ミックスナッツ / Official髭男dism / ポニーキャニオン
 鉄道ダイヤ情報 / 8月号 / 交通新聞社
 同い年の妹と、二人一人旅 / 三月みどり[著] / さけハラス[イラスト] / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月14日(木)  塾関係者学校説明会
22-07-14-01.jpg 150×200 25K本日は近所の私学の塾関係者学校説明会に初めて参加しました。元生徒が通っていたり、何人か受験している学校ですので、説明を聞きたかった学校でした。
会場まで案内してくれたのは、(萌え系)パネルでした。油断したー。学校名がわかってしまうので、写真はその非公開で、

いろんなコースを用意し、積極的に指導を行っていることをお聞きすることができました。生徒発表で英語を披露してくださった生徒さんの英語も上手で感心しました。

本日のお昼そば処 くらた(外)さんへ。今回もかつ丼セット(ざるそば)をそば大盛りで楽しみました。美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月13日(水)  大井町・品川
本日は連休中切符発券作業の為、品川駅へ。その前に、大井町へ。お昼として丸 中華そば(外)さんに向かいました。最近は、行列に並ばないと入店できない人気店になり、嬉しいような。悲しいような。
今回は開店25ほど前から並びはじめ、4人目で入店することができました。あれ? あたらしい店員さんが入ったのかな。そして、今回もらーめん(大盛り)を楽しみました。美味しかったです♪

JR東海品川駅で発券作業を行い。(雨だったこともあり)品川駅構内で撮影しました。217系車両も撮っておかねば。

「地下区間へ」
12時34分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
横須賀線 新橋-品川間
品川駅13・14番ホーム(東京寄り)エンドにて
お昼頃順光
<コメント>
217系車両による上り電車(1164S)

 <本日の物欲>
 カワセミさんの釣りご飯(6) / 匡乃下キヨマサ / 双葉社
 舞妓さんちのまかないさん(20) / 小山愛子 / 小学館
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月12日(火)  横濱家
22-07-12-01.jpg 200×150 30K本日のお昼は近所の横濱家さんへ。担担麺+Aセット(餃子(3個+ライス))を注文。
最近の暑さのせいで胃腸が弱っていたのか(はたまた年齢のせいか)、油が厳しいですねー。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月11日(月)  スシロー
22-07-11-01.jpg 200×150 36K(昨日までの疲れがあった(面倒な)ので)本日のお昼は近所の回転寿司屋さんへ。北海道キャンペーンが開催中で、水たこイカが楽しめたのは嬉しい限り。ただ、数の子は復活しませんなー(涙) 本日は(平日限定の)かけうどんも楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月10日(日)  東武野田線
昨年より計画を温めていた東武野田線(あえて愛称は使わず)の完乗。先月に決行しようと思っていましたが、他の課題で回避、満を持して本日行うことにしました。

ただ、前日の画像処理などが深夜までかかってしまったので、ゆっくり出発。まずは品川駅で昼食をとることに。TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店(外)さんで、豚骨(白)を楽しみました。もちろん、替え玉も注文。そして、品川駅構内で展示されているねぶたを見学。あれ? 4日に本場で見たような(笑)
東武野田線は大宮駅から攻略するつもりでしたが、栗橋駅で発生した人身事故で東北本線が遅延しているとのことで、急遽船橋駅から攻めることにしました。品川駅から総武快速に入る電車に乗り込み、東京スカイツリーを見ながら、船橋駅へ。ここから東武野田線に取りつきました。1駅進み、新船橋駅で駅狩り(駅舎の写真を撮ること)と撮影を行いました。

「段丘を登るように駅へ」
12時14分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
東武野田線 塚田-新船橋間
新船駅2番線ホーム(柏寄り)にて
午後順光
<コメント>
60000系車両による電車(193A)

1駅進んで塚田駅へ。ここでは就活以来の訪問に。工場があったエリアがマンション群に変わってて驚かされました(汗)

「複線区間を駅へ」
12時28分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
東武野田線 馬込沢-塚田間
塚田駅2番線ホーム(柏寄り)にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
8000系車両による電車(197A)

その後、馬込沢駅鎌ケ谷駅六実駅高柳駅逆井駅増尾駅新柏駅、の駅狩りと撮影を行いました。高柳駅に隣接するスーパー新幹線の駅ように見えたり(笑)そして、駅で撮影しているので何やら形式写真量産しているような気分になりました。

「巻くようにし駅へ」
12時39分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東武野田線 鎌ヶ谷-馬込沢間
馬込沢駅1番線ホーム(柏寄り)にて
午後順光
<コメント>
60000系車両による電車(199A)

「高架区間を走る」
12時55分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
東武野田線 新鎌ヶ谷-鎌ヶ谷間
鎌ヶ谷駅1番線ホーム(柏寄り)にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
10030系50番台車両による電車(2125A)

「複線区間を走り駅へ」
13時10分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東武野田線 高柳-六実間
六実駅1番線ホーム(柏寄り)にて
午後順光
<コメント>
10030系50番台車両による電車(207A)

「住宅街を走る」
13時35分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
東武野田線 増尾-逆井間
逆井駅1番線ホーム(柏寄り)にて
お昼頃順光
<コメント>
60000系車両による電車(213A)

「緑を背景に走る」
13時46分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
東武野田線 新柏-増尾間
増尾駅2番線ホーム(柏寄り)にて
お昼頃順光
<コメント>
8000系車両による電車(2129A)

「高架駅を駆け下るように」
14時02分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
東武野田線 新柏-増尾間
新柏駅ホーム(船橋寄り)にて
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
60000系車両による電車(217A 後追い)
10030系50番台車両による電車(216A 14:04通過)

こうして、柏駅へ。運用が分離されるので、乗り換えが必要な駅。その前に撮影も行いました。

「分岐駅を出発する」
14時15分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東武野田線 豊四季-柏間
柏駅3(・4)番線ホーム(大宮寄り)にて
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>1番線を出発する10030系(リニューアル車)車両による電車(500A)

柏駅から江戸川駅梅郷駅野田市駅の駅狩りと撮影を行いました。野田市駅は駅舎改築中の様子。そして、駅前からも醤油工場が見えました。

「林の間を走る」
14時42分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
東武野田線 運河-江戸川台間(地図)
江戸川台駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
10030系(リニューアル車)車両による電車(513A)

「直線区間に滑り出す」
14時53分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO1000
東武野田線 江戸川台-初石間
江戸川台駅1番線ホーム(大宮寄り)にて
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
60000系車両による電車(2135A 後追い)

野田市からは訪問駅が多かったので、一気に岩槻駅へ。

「高架工事区間を駅へ」
15時24分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
東武野田線 野田市-梅郷間
野田市ホーム(柏寄り)にて
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
60000系車両による電車(2134A)、同数秒後醤油工場と

岩槻でTVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」(外)の聖地巡礼を行いました。こちらも以前から訪問したいと思っていたもので(笑)

--TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」聖地巡礼 岩槻・大宮駅編--

■岩槻駅
東口改札(以上1話)
改札を通る海夢、それを見る新菜「はっとする」海夢手を振る海夢(以上6話)

■岩槻駅近く
愛宕神社近くの踏切(1話)、愛宕神社北東のアンダーパス(9話)
岩槻区役所前の街路灯(4話)、街路灯(角度違い)(6話)
海夢と新菜、国道122号を背に通り歩く、東口図書館近くを歩く(以上6話)

■公司人形さん(作中:五条人形)
社名看板社屋(以上1話)
海夢立つ社名看板(以上2話)
社屋を見る海夢ビニール袋を持つ海夢(以上4話)、紗寿叶が見る(6話)

■大宮駅
改札外から2番線ホームを見る新菜立つ(全て4話)

※ここでは TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)福田晋一/SQUARE ENIX・「着せ恋」製作委員会 にあります。

岩槻駅に戻って、駅狩り再開。柏方面に戻って七里駅へ。駅にあったのは、このポスター。初めて近くで見ました。その後、大宮方面に進み東岩槻駅の駅狩りと撮影を行いました。

「元荒川への築堤を駆け下る」
17時11分 50mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO1000
東武野田線 岩槻-東岩槻間(地図)
東岩槻駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
60000系車両による電車(549A)
同所にて上り60000系車両による電車同後追い(526A 17:14通過)

その後、豊春駅、それから八木崎駅へ。ここでは「ぱらのま」(4巻 p.16 1カット)八木崎駅聖地巡礼も行いました。そして、大和田駅へ。これにて、東武野田線全駅下車を達成しました。

「夕陽の反射を受けて駅へ」
18時03分 210mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
東武野田線 大宮運動公園-大和田間
大和田駅2番線ホーム(大宮寄り)にて
<コメント>
10030系(リニューアル車)車両による電車(557A)

駅ホームからはスペーシアラッピングバスがいました(笑)
そして大宮駅に達し、半日にわたる東武野田線の旅は終了。お世話になりましたー。そして、聖地巡礼も。

大宮駅ではミニヨン エキュート大宮ノース店(外)さんへ。先週通路を歩いている際、気がついたお店。5月に博多駅で嗅いだことのある匂いだったからです。その時は、時間が迫っていたので購入できず。それで、本日購入することに。
ホームに至るとやまどりがいました(汗) そして、湘南新宿ラインの電車へ。車内にてミニヨンのクロワッサンをつまみにビールを楽しみましたが、これは合うなぁ(笑) 乗り込んだ車内が荒川を渡るときにを見ることができました。先月25日に撮影した北とぴあ昨日撮影した大ガードを眺め、地元駅へ。

こうして、東武野田線の全駅を降りることができたのですが、機会があったら駅間でも撮影したいです。

鶴見→品川11:17→船橋12:05→12:07新船橋[撮影]12:20→12:22塚田[撮影]12:32→12:35馬込沢[撮影]12:42→12:45鎌ケ谷[撮影]12:58→13:03六実[撮影]13:13→13:16高柳13:27→13:31逆井[撮影]13:39→13:41増尾[撮影]13:51→13:53新柏[撮影]14:05→14:09柏[撮影]14:24→14:35江戸川台[撮影]14:55→15:02梅郷15:12→15:14野田市[撮影]15:24→15:55岩槻[巡礼]16:47→16:50七里16:56→17:02東岩槻[撮影]17:26→17:28豊春17:34→17:37八木崎17:41→17:54大和田[撮影]18:06→18:12大宮18:37→19:29武蔵小杉19:34→19:37新川崎
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月09日(土)  月刊金鯵・真鶴
月刊金鯵あいあんさんと、本日行うことになりました。その前に、あいあんさんの提案で新宿でE655系「和」を使用した小淵沢行き団体臨時があるというので、それを新宿で撮影することに。
しかし、有楽町駅での人身事故の影響で山手線・京浜東北線が運転見合わせとの情報をいただきましたので、慌てて新川崎駅から新宿にむかうことにしました。そして、新川崎駅で撮影。

「新鶴見信号所を出発する」
7時36分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東海道貨物支線 品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間
新川崎駅ホーム(武蔵小杉寄り)にて
午前順光
<コメント>
E257系回送電車
EF65形2083号機牽引の貨物列車(78レ 7:34通過)

湘南新宿ラインの電車で新宿駅へ。駅にて、あいあんさんと合流。おはようございます。そして、少し遅れてすみません。
意中の撮影ポイントは、大ガード付近。先行の電車(E353系)を撮影して、E655系「和」も無事に撮影できました。撮影直後、反対列車が通過しましたが(汗)。あぶなー。

「新宿の高層ビル群の中を」
8時33分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
中央本線 新宿-大久保間(地図)
新宿駅徒歩分5ほど
午前順光
<コメント>
E655系 和(なごみ)
富士山回遊7号+かいじ7号(3107+2107M 8:31通過)

そして、貨物列車通過していきました。確か、この時間に貨物はなかったはず。朝の人身事故の影響でしょうか。また、立体のように見える広告のや解体が発表された西口駅ビルを撮影しました。

新宿駅から湘南新宿ラインの電車で戸塚駅へ、そこから横須賀線にスイッチし、横須賀駅へ。いつものようにベルニー公園で艦艇の見学。・・・でしたが、本日は主要桟橋に護衛艦「もがみ」が停まっていました。
横須賀駅からバスにて走水へ。今日もを望むことができました。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。いつのように注文(笑) まずはビールで乾杯。くーっ、美味い♪ そして、金鯵セット定食がきました♪ 肉厚の鯵と、サクサクのフライ、美味しかったです。ごちそうさまでした。

食後、バスにて横須賀中央駅へ。今回もさかくら総本家(外)さんへ。店員さんに勧められ新商品などを購入。海軍カレー本舗(外)に移り、明乃のご挨拶、スローループカレーを購入。最後にヨコスカベーカリー(外)でも購入。それで、今回購入したのは、こちら

バスにて横須賀駅に移動し、横須賀線の車内へ。大船駅にて、あいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。今回も金鯵を食すことができ、とても楽しかったです。
私は東海道本線にスイッチし、神奈川県西部へ。本日後半の目的は都営大江戸線用甲種輸送列車を撮影すること。いろいろ悩み、天気、時間などを勘案して真鶴で行うことにしました。
第一候補は、以前に撮影したことのある、駅北約700mほどの踏切付近。ただ、国道を歩いていると、線路を挟んだ山側に道が見え、撮影できそうだったので向かってみることに。その踏切を渡ると、急坂に(汗)。登り切ると、相模湾のパノラマがありました。残念ながら、線路は見えず(涙)。
北側を回り込むようにして、国道から見えたポイントへ。甲種輸送列車通過予測の約1時間ほど前に到着。撮影や情報を仕入れつつ、通過を待つことに。一時、箱根の山々から黒い雲が迫りましたが、甲種輸送列車はかなり光量が回復した中で通過していってくれました。

「真鶴の街を走る」
17時21分 135mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO1600
東海道本線 根府川-真鶴間(地図)
真鶴駅徒歩15分ほど
終日逆光になる
<コメント>
EF65形2074号機牽引の都営大江戸線甲種輸送列車(8862レ)、道の後追い(数両分)
踊り子16号(3036M+4036M 16:37通過)

撮影後、線路西側(山側)に沿って駅に帰ろうとしたところ、線路を潜る通路を見つけたので、海側へ。そして、源頼朝ゆかりの地を見学することにしました。

途中、石工先祖の碑に出会いました。平安末期に石工が誕生したのを顕彰したものだそうです。確かに小田原は石材加工が盛んでしたね。勉強になりました。
線路をくぐってから、約15分ほど歩いて、目的地である源頼朝船出の浜に到着。同碑の海側。以仁王の令旨に応じて挙兵した頼朝が石橋山古戦場(20年3月)で敗走し、この浜から房総半島に船出し、再起をはかったとは歴史的事実。しかし、古戦場からこの浜まで直線距離で7kmほど。どんな思いで逃げたのか、そしてこの海を見たのかに、思いを馳せてみました。

真鶴駅に戻ったところで、熱海にむかい温泉も考えましたが、少し面倒になりそのまま帰還することに。その前に、小田原駅で鯵の押し寿司を購入して、車内で楽しみました。お昼も鯵だったと、気がついたのは、1つ食べ終わった時でした。
平塚駅のホームでは浴衣の方が多かったですね。七夕から二日かぁ。そして相模川付近などではを見ることができました。

新川崎7:42→8:07新宿[撮影]08:52→9:38戸塚9:56→10:28横須賀…横須賀駅10:44=11:10伊勢町12:44=13:03横須賀中央駅13:43=13:52横須賀駅…横須賀14:14→14:24逗子14:33→14:44大船14:49→15:38真鶴[撮影]18:20→18:33小田原18:58→19:57川崎(20:03)→(20:07)鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月08日(金)  ともりん号定期健診 / 襲撃事件
22-07-08.jpg 200×150 23K本日は、ともりん号定期健診の為、近所の大型商業施設内にあるディーラーへ。
ともりん号は健康状態とのこと。そして、クーラーのフィルターなどを交換していただいました。ディーラーの皆様、いろいろありがとうございました。

-
(政治的な内容を書かないようにしているのですが)ともりん号の定期健診(待機)中に、驚くべきニュースが飛び込んできました。現代の日本でこんな事が起こるとは。しかも、先月に撮影した駅の駅前でしたので。
好嫌の思いは置いておいて、ご無事であられることをお祈りしておりましたが、夕方には亡くなられたと報道がされました。ご冥福をお祈り申し上げます。

 <本日の物欲>
 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(上) / マツセダイチ(著)・汐見 夏衛(原著) / KADOKAWA
  ...現代の女子高生が、終戦間際の特攻隊員の居る町にタイムスリップしたら、引き込まれるように読んでしまいました。下巻が気になります。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月07日(木)  書類提出 / ヤマメ
22-07-07-01.jpg 200×150 25K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑をして終了。今回は、東北遠征などになりました。

今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタソフトシェルシュリンプとブロッコリーのスパゲティーニ〜柚子こしょうの香り〜メイン神奈川県産やまゆり豚のステーキ〜バルサミコジンジャーソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

-
地元スーパーで、ヤマメがあったので購入。夕食に焼いてみました。美味しかったです。
あわせて、楽しんだのは4日に購入した青森のしじみ汁にしてみました。

 <本日の物欲>
 空挺ドラゴンズ(13) / 桑原太矩 / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月06日(水)  期日前投票 / とんかつ和幸
22-07-06-01.jpg 150×200 27K投票日に出かける用事が出来たので、本日参議院議員通常選挙期日前投票を行いました。選挙権を得てからの皆勤賞を続けております。ちょうど、中三の生徒に選挙の大切さを教えているところなので、行かない訳には。私の投票行動は内緒にします。

-
投票後は、お昼に。とんかつ和幸に入り、W和幸御飯を楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月05日(火)  歯科大病院へ
22-07-05-01.jpg 150×200 27K本日は口腔外科(経過観察)の為、歯科大病院へ。産休だった担当の先生に今回から診ていただけることに。舌や口内は問題なしとのことでした。ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月04日(月)  東北遠征 3日目
今朝は寒さで目が覚めてしまいました。朝の気温は25度だったので、深夜には22度くらいにはなっていたかと。ん? 寒気が流れ込んでいる?
本日はゆっくりと6時に起床。健六の湯内風呂温泉を楽しんで、(一泊あたり)24回入浴を達成。そして朝食を楽しみました。
食後、撤収作業をし、宿を後に。お世話になりました。駐車場までは上り坂(汗)、前回の訪問で大変なのは覚えていましたが、こんなにきつかったかな(汗)

本日最初の撮影は、花輪線の盛岡寄りで12時頃通過する気動車が対象。東北道で南下することに。ただ時間が1時間半ほど余りそうだったので、津軽SAで行程を検討しました。ねぷたを見学し、津軽SAを出発。
秋田県に入って、小坂レールパーク(外)を見学することにしました。昨年3月の訪問では冬季見学できなかったので。旧小坂駅舎は今にも列車が来そうでしたし、資料室も勉強になりました。何より保存されてい車両を間近に見ることができ、見応えがありました。ただ、動いている車両は見られなかったのは、残念だったところ。まぁ、平日でしたし。。。

「歴戦の機関車、出番を待つ」
9時43分 28mm(35mm版) 1/60秒 f9 ISO1000
秋田県鹿角郡小坂町 小坂レールパーク内(地図)
<コメント>
ディーゼル機関車(DD132 DD131 DD133)、エンジン、同のピストン
24系客車…オハネフ24 12(寝台特急あけぼのマーク)、オハネフ24 12+スロネ24 551+カニ24 511、オハネフ24 12の車内、車庫にあったオハネ24 555
11号蒸気機関車、同の運転台、貴賓客車(ハ1)の二等座席三等座席
軌道モーターカー(TMC100形)+観光トロッコラッセル車(キ115)
エボルタ電池鉄道車両

花輪線撮影の意中は大更付近。ただ、さらに45分ほど時間が余ったので、走行中(案内板が)目に入った岩手山焼走り熔岩流を見学することにしました。とはいえ、ほんの数分を使って(烏の行水的)観光を行うつもりでありました。・・・が、駐車場から3分ほど進んだところで息を飲んでしまいました。荒涼とした大地が360度に広がっていたので。

「夏空の下にて、存在感を示す」
11時半頃 28mm(35mm版) 1/500秒 f9 ISO400
岩手県八幡平市(地図)
<コメント>
焼走り熔岩流付近にて見る岩手山

「荒涼とした世界」
11時半頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
岩手県八幡平市(地図)
<コメント>
焼走り熔岩流にて、同別角度

熔岩が流れたのが、ほんの数年前に起こったかのように草木が生えておらず、岩石の風化も進んでいないのに圧倒されました。同時に違和感も、(森林限界を越えた)富士山乗鞍岳で似たような光景を見たことがありましたが、ここは1000mほどで、しかも熔岩が流れ出したのは江戸時代中期だたったと記憶しておりましたので。時間があれば、約1kmほどの散策道も歩いてみたいですね。

20分ほど走って、大更付近の跨線橋へ。ここが花輪線撮影の意中のポイント。展開すると、(雲が多いものの)容赦のない日差し湿度が襲ってきました。ただ、程なく気動車が通過し、助かりました。

「岩手山を背に走る」
11時59分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
花輪線 大更-東大更間(地図)
大更駅徒歩25分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
キハ110形車両による気動車(1930D)

焼走り熔岩流付近では見えていた山頂が雲に隠れてしまったのが残念なところ。いつか、雪を被った岩手山と撮影したいですね。撮影中、北側(西〜北東)から戦車の発射音のような雷鳴が響きわたっていたのが気になりました(汗)。台風4号が日本列島に近づき、寒気が流れ込んでいるようでした。撮影後、入道雲が迫ってきたので、慌てて転進を開始しました。

この男鹿線で運転された風っこ号の返却回送を撮影するのが、本日の目的。(男鹿線内での撮影は土日はに)時間的に撮影できなかったものありまして。意中は、ほっどゆだ付近。東北道を南下し、北上付近から秋田道を使い、向かいました。ゆだ駅を見学して、意中のポイントである西和賀町文化創造館 銀河ホール(外)付近へ。風っこ号は時間通りに通過しました。雲が多く、斑になってしまったのが残念なところ(涙)

「錦秋湖を渡る」
13時47分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
北上線 ゆだ錦秋湖-ほっとゆだ間(地図)
ほっとゆだ駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
風っこ男鹿あじさい号回送(9540D)
別角度でも撮影(3731D 14:26通過)

風っこ号の数分後にやってくる気動車を(ネットロケハンしていた)鉄橋南側サイドで撮影するつもりでしたが、それを通る道が災害の影響で通行止めだそうなので(涙)、再び銀河ホール付近に戻って撮影しました。

「錦秋湖、夏渡る」
14時23分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
北上線 ゆだ錦秋湖-ほっとゆだ間(地図)
ほっとゆだ駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
キハ110形車両による気動車(732D)

撮影後、今回の旅最後の課題として、盛岡市内にて漫画「冠さんの時計工房」の聖地巡礼を行うつもりでしたが、ほっと湯田の撮影がやや欲求不満的になったので、聖地巡礼をキャンセルし、撮影を続けることにしました。いろいろ考え、一昨日撮影することの(たどり着くことが)できなかったできなかった、好摩付近の川崎展望地に向かうことにしました。
大更付近にあった雷雲が盛岡を襲うと思い、聖地巡礼をキャンセルにしたのですが、盛岡付近の通過は、曇り空の下でした。そして、北上盆地北端部には凶悪な黒い色をした雲が西から東に流れていました(汗) そして、稲妻が何本も落ち、気が取られて運転が大変でした。美しいと思いつつ、反射してしまうので。
盛岡を通過すると、すぐに雨に。こちらが雨になったかー。滝沢ICで降り、強い雨が降る中、ポイント近くに到着。10分ほど待機し、雨が少し収まったところで、川崎展望地に登ることにしました。ネットで見つけることが難しかった入口を入りましたが、自然に還りそうだなぁ。5分ほどで石川啄木の句碑のある場所に到着。周辺の木が成長していたようで、ネット上に画像にあったような鉄道の鉄橋は見えず(涙) また、a2cさんが話していた(望遠による)構図を探したところ、木々の間に何とか見つけることができました。鉄橋は句碑下の段では見えたので、そこで(花輪線から盛岡にむかう車両を)撮影することに。

「姫神山を見る川を渡る」
16時07分 68mm(35mm版) 1/640秒 f5 ISO1600
いわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線 渋民-好摩間(地図)
好摩駅徒歩45分ほど(目測)
午後(遅い時間)順光
<コメント>
川崎展望地にて撮影のキハ110形車両による気動車(1934D)

句碑の段に登って、撮影した車両を(後追いで)撮影。そして、盛岡方面からの車両を待とうとすると、ゲリラ豪雨遭ってしまいました(涙) この雨、花輪線沿線で倒木を引き起こしたそうで、運転見合わせに。あぶねー。約20分経つと雨が上がり、「天空の城ラピュタ」に出てくるようなを見ることができました。さらに10分、車両通過時に奇跡的に晴れてくれました。本当にこの瞬間だけ、神様からのご褒美でしょうか。

「銀粒を身に浮かべ」
16時半頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
岩手県盛岡市 川崎展望地(地図)

「森や林を越えて往く」
16時39分 300mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1000
いわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線 渋民-好摩間(地図)
好摩駅徒歩50分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
川崎展望地にて撮影のIGR7000系による電車(4535M)
キハ110形車両による気動車(1934D 後追い 16:08通過)

「姫神山に架かる」
16時半頃 36mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO1000
岩手県盛岡市
<コメント>
副虹

仮ともりん号を返却すべく、盛岡方面に転進。直後、再び激しい雨に。あぶなかっったー。そして、気温は21度まで下がりました。涼しー。
まだ雨の襲撃に遭っていなかった盛岡市内へ。道路案内標識に200系デザインを見ることができました。こうして、仮ともりん号を返却。3日間で約1100kmを走破。お世話になりましたー。

レンタカーを返却後10分ほど歩き、夕顔瀬橋へ。山田線を撮影するのが、今回の旅最後の目的。橋の上には石灯籠がありましたが、慶応年間に造られた橋にあったもので、昭和12年の新しい鉄橋を架ける際、記念して設置されたものだとか。ここからは、流量の多い北上川の流れを見ることができました。思った以上に、岩手山も見えましたが、山頂までは見えず(涙)

「岩手山を見る北上川を渡る」
17時48分 122mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
山田線 盛岡-上盛岡間(地図)
盛岡駅徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
キハ110形車両による気動車(641D)

山田線はかつて撮影していましたが、失敗写真に(涙)  これにて、JR東日本 路線別撮影地全路線を埋めることができました。まぁ、山田線においては、山間部でも撮影したいと思っておりますが。

撮影後、予約した新幹線まで1時間ほどあったので。駅までの途上にあった、新羅(外)さんに入って夕食をとることに。初日に食すことができなかった、冷麺を食したかったからでありました(笑)
まずはビールで乾杯。(冷麺だけでは申し訳ないので)上カルビも楽しみました。そして、韓国冷麺が到着。盛岡冷麺もありましたが、店員さん(店主様?)の勧めで、韓国冷麺にしました。美味しかったです。ごちそう様でした。

食後、駅に向かうとに遭ってしまいました(涙) 盛岡駅で南部鉄器を見学。これ東京駅に帰るのだ。車内ではデータ整理などを行いました。盛岡を出発して、しばらくと並走しました。
東京駅にて、東海道新幹線にスイッチ。これが一番早く帰れるとのことでしたので。いつものように東京タワーを撮影。東海道新幹線からは初めてでしたが、タイミングは問題なし(笑) 都内を抜け多摩川を渡って、18分の旅は終了。無事、帰宅することができました。

これより前、レンタカーで移動…[撮影]盛岡19:14→21:23東京21:30→21:48新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月03日(日)  東北遠征 2日目
朝起きて、外を見ると晴れている。。。(汗) 昨日、霧で曇っていたし、天気予報では曇りだったので。。。
本日も急行津軽号の撮影が目的。a2cさんとの打ち合わせでは、往路(秋田→青森)に関して、曇りなら一気に北上し青森近くで撮影、晴れれば八郎潟俯瞰が意中のポイント。晴れたので後者になり、a2cさんと仮ともりん号で、6時過ぎに出発。岩木山も(ライブカメラで)見えていて前者も惹かれましたが。
意中は高岳山。私は19年5月以来になりました。麓には7時前に到着。駐車場で、a2cさんと準備体操をして、登山開始。記憶をしていましたが、急階段ですねぇ(汗)。
息を切らし、汗だくなった山頂に到着。よもや、鳥海山が見えるとは(汗) ここでの同業者さんは10名ほど。まずは貨物列車を撮影。au通信障害で貨物列車が遅延するなど噂がありましたが、対象の貨物列車は定刻で・・・、来たハズ。

「鳥海山を見る平野を走る」
7時43分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
奥羽本線 八郎潟-鯉川間(地図)
八郎潟駅より徒歩80分ほど(目測)
浦城址駐車場から30分
<コメント>
EF510形512号機牽引の貨物列車(3099レ)、同を川と(7:44通過)、そして街を走る(7:46通過)

a2cさんから以前お聞きしていた、ポイントに案内していただくべく(撮影後)移動を開始。比較的近いと聞いていましたが、高低差のある尾根道を20分ほど歩くことに。4つほど尾根を越えましたでしょうか(汗) 三角点が見ると、ポイントに到着。先着の同業者さんは30名ほど(汗) 最終的には50名ほどになりましたでしょうか。その中に、a2cさんと入らせていただき展開。a2cさん曰く、「木々が成長した」そうで窓が狭くなっていて、先着の同業者さんに迷惑にならないよう展開することに。しかし、そこには雄大な光景が広がっていました。a2cさんへ、勧めてくださいまして、ありがとうございました。

「八郎潟の地を走る」
8時57分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
奥羽本線 八郎潟-鯉川間
八郎潟駅より徒歩100分ほど(目測)
※途中やや危険な場所があるので地図は不記載(自己責任)で、山頂神社(副川神社)裏より尾根伝いに進み三角点を目指す
浦城址駐車場から50分
午前車体に日が当たる
<コメント>
ED75形767号機牽引の急行津軽号(9601レ)、同の八郎潟調整池方向8:56通過)
特急つがる1号(2041M 9:03通過)、同の八郎潟調整池方向(9:04通過)
リゾートしらかみ1号(8621D 8:47通過)、同の八郎潟調整池方向(8:48通過)

撮影後、来た道を帰還。帰りの上り坂の方がきつかったような(汗)。ただ、中世の城の堀切みたいで楽しかったです。近くには城(浦城)があったそうなので、実際に防衛機構だったのかもしませんね。虎口のような場所を通り神社裏、山頂に達しました。そこからは、一気に下り勾配(階段)。ペースを乱すと、かえって足を痛めるので、一定のペースで下山。しかし、階段の段差が大きいので、これはこれで足を痛めそうだなぁ。
駐車場に戻って、青森方面に走って行った急行津軽号を追いかけることに。今回も「間に合えば」の条件付きでしたが。秋田道から東北道へ。意中は、北常盤-浪岡間の水田地帯。・・・しかし、2分ほどの差で間に合わず(涙)。このポイントでは、今まででもっとも美しく岩木山が見えていただけに残念でした。取りあえず、撮影を行いました。また、180度東を見ると八甲田山も望むことができました。

「岩木山を背に走る」
11時55分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
奥羽本線 北常盤-浪岡間(地図)
浪岡駅徒歩25分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
GV-E400系気動車(649D)

撮影後、峠の茶屋 (外)さんに到着。個人的には92年から付き合いのあるお店で、a2cさんにご紹介したくて。私は、天ざるそばと注文。美味しかったです。ごちそうさまでした。

食後、浪岡方面に移動。途中にあった高屋敷館遺跡(外)をa2cさんと見学。国道7号バイパスの工事で発見されたとのこと。確かに、以前から不自然な工事が気になっていましたが、遺跡の発掘調査でしたのね。駐車場から徒歩数分で(復元の)が現れました。ん? 柵? てっきり縄文時代の遺跡だと思いましたが、11世紀(平安時代)のものでしたのね。縦穴住居跡などを見学。金属器制作なども行われていたそうでした。アイヌ民族との闘争もあった時代なので勉強になりました。
急行津軽号復路(青森→秋田)まで、まだ時間があったので、a2cさんとポパイ温泉へ。前は何度も走っていましたが、初めての入館になりました。茶色の温泉に、逆アルカリ泉で、さっぱりしました。
入浴後は牛乳にて。看板猫クーちゃんは、暑さでぐったりしていました。我々を見送るのはトマト。本日帰還するなら購入していたのになぁ。しかし、きれいに並べましたねぇー(笑)

そして急行津軽号(復路)は、a2cさんと相談し、鶴ヶ坂-大釈迦間の水田地帯で行うことにしました。先着の同業者さんは50名ほど。a2cさんと、その中に入って展開。最終的には70名ほどになりましたでしょうか。人々の列が形成されていました。そして、ポイント到着から約1時間、無事に急行津軽号を見送りました。

「夏空の下、水田地帯を走る」
16時23分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO50
奥羽本線 鶴ヶ坂-大釈迦間(地図)
鶴ヶ坂駅徒歩35分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
ED75形767号機牽引の急行津軽号(9602レ)
特急つがる6号(2046M 16:11通過)
貨物列車(4061レ 後追い 15:21通過)

撮影後、鶴ヶ坂駅で、京都方面に帰還されるa2cさんとお別れ。2日間、お楽しみ様でした。そして、今回もいろいろ本当にお世話になりました。お気をつけて。

お別れ後、私は本日の宿泊先であるランプの宿青荷温泉(外)さんへ。19年5月以来となりました。案内されたのが角部屋で、風通しが良かったので助かりました。そして、日の長い時期だったので、電気のない生活を前に、いろいろ準備をしました。

「ランプが出迎える」
18時頃 28mm(35mm版) 1/50秒 f6.3 ISO800
青森県黒石市(地図)
<コメント>
ランプの宿 青荷温泉敷地内にて

総ヒバ作りの内風呂を楽しんで、夕食の時間に。岩魚の塩焼きや、山菜など、素朴な料理が美味しかったです。
夕食後、部屋に戻ると三日月を見ることができました。
本館玄関先にある総青森ヒバ作り健六の湯竜神の滝を眺めることのできる滝見の湯(浴室底にある石が印象的)、大きな岩と、スダレに囲まれた露天風呂の四つ浴室を往復しながら、部屋では、本日撮影した写真の画像整理を行いました。前日に満充電して臨みました。あれ、「電気のない生活」は?(笑)
そして、この時期に期待していたのは、天の川でしたが、雲が多く(星が見えるものの)見ることができました(涙)。雨だれのような川の音に負けないような、蛙の声が印象に残りました。
温泉宿での入浴回数(部屋⇔数分以上の入浴を1回)の最高記録は、昨年9月に投宿した旅館 三之亟湯20回。4つの湯(内風呂、健六の湯、滝見の湯、露天風呂)を翌日朝までそれぞれ6回づつ入り、最高記録24回を達成することができました。

「ランプの照らす」
24時半頃 28mm(35mm版) 2秒 f3.5 ISO400
青森県黒石市 ランプの宿青荷温泉内(地図)

夜分には健六の湯硫化水素臭を感じることができましたし、入る度に脚をマッサージしたので、翌日に筋肉痛は残りませんでした。
暑いのは苦手なので、電気のない生活に不安を感じていましたが、日付を越えることには風が涼しく感じるようになり、丑三つ時には寒いと感じるほどに。思わず布団を使ってしまいました。

こうして、2日目終了、3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月02日(土)  東北遠征 1日目
a2cさんと、始バスで行動開始、目的地は東北方面でしたが、その前に東京-大宮間で運転される185系車両による新幹線リレー号を撮影することに。
意中のポイントは、東十条駅近くにある環状7号線の平和橋。a2cさんの提案で、E257系5500系車両による回送電車から撮影するように行動、時間的にギリギリかと思いましたが、少し余裕を持って撮影することができました。
しばし後、あいあんさん、そしてけいおんマンさんが到着。おはようございます。4人で新幹線リレー号を撮影を行いました。同業者さんは、15名ほどに。平和橋では何度か撮影していましたが、一番多かったような。

「185系新幹線リレー号、都会を走る」
8時34分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東北本線 東十条-赤羽間(地図)
東十条駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
185系車両による団体臨時新幹線リレー1号(9551M)、同回送(7:47通過)
E257系5500系車両による回送電車(回9583M 6:59通過)
253系1000番台車両による特急日光1号(1091M 7:47通過)

撮影後、鶯谷駅近くで新幹線リレー号を撮影される(転進される)あいあんさんと東十条駅でお別れ。お楽しみ様でした。三人で大宮方面へ。同じく新幹線リレー号を撮影される けいおんマンと北浦和駅でお別れ。お楽しみ様でした。回送を含め185系による新幹線リレー号は(回送を含め)2往復。撮影回数を増やすことができたのですが、時間の関係で、a2cさんと東北方面に転進することに。
大宮駅では、盛岡近くで撮影予定のE2系車両(200系リバイバル塗装)(東北新幹線開業40周年記念号)がいました。ただ、乗る予定のはやぶさ号が入線してきたので、先頭には行けず(涙)乗り込んだはやぶさ号(a2cさんとは別車両)が大宮駅を出発。上越新幹線との分岐部付近で加速、と思いきや、減速。そして緊急停止してしまいました(汗) どうやら非常停止ボタンが押されたようす。安全確認の後、5分ほど遅れて動き出しました。
東北地方北部にあるとされる梅雨前線に近づいているはずだったのですが、盛岡に近づくと岩手山を見ることができました。こうして、5分遅れのまま盛岡駅に到着。a2cさんと駅近くのレンタカー会社で、予約した仮ともりん号を借り受け、a2cさんの提案(計画)で花巻近くの戸塚森林公園へ。途中、何本かの新幹線に出会ったのは、いつものことじゃ(笑)
駐車場に停め、a2cさんと展望台を目指しましたが、階段を半分ほど登ったところで舗装道になり、さらなる旧階段が現れました。時間と体力を勘案して、私はそのまま舗装道を登ることに。ただ、時間が迫っていたので、展望台まで行かず新幹線の高架が見えた場所にて撮影しました。展開を終えるとすぐに東北新幹線開業40周年記念号が通過していきました。(私の足だと)時間的に展望台まで行けなかったかと。

「岩手山を見る平野を走る」
12時42分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東北新幹線 新花巻-盛岡間(地図)
東北本線石鳥谷駅徒歩100分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
戸塚森林公園内より撮影のE2系車両(200系リバイバル塗装)による 東北新幹線開業40周年記念号

撮影後急ぎ移動し、(こちらもa2cさんの提案で)石鳥谷駅付近の跨線橋上へ。ここでの狙いは三陸鉄道車両による東北本線リアス号。a2cさんは跨線橋東側へ。私は18年7月に撮影していたので、やや西側に展開することに。順光気味に撮影できそうだったので。

「夏の平野を走る」
13時27分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東北本線 花巻空港-石鳥谷間(地図)
石鳥谷駅より徒歩45分ほど(目測)
数日逆光になる
※脚立があるほうが良い
<コメント>
三陸鉄道36形700番台車両による東北本線リアス号(9537D)
キハ110形車両によるはまゆり4号(3624D 13:22通過)

E653系(国鉄特急色)車両によるはつかり号を撮影すべく、渋民-好摩間に移動。「間に合えば」という条件付きでしたが、到着の5分ほど前に通過しているとのことでした(涙) 岩手山が見えていたので残念なところ。取りあえず撮影も行いました。

「岩手山を背に走る」
14時33分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
IGRいわて銀河鉄道IGRいわて銀河鉄道線 渋民-好摩間(地図)
渋民駅徒歩40分ほど(目測)
午前車体に日が当たる
<コメント>
IGR7000系による電車(3723M)

今回の旅本命は、本日と明日、秋田-青森間(往復)で運転される急行津軽号。撮影後、東北道を使って北上、碇ヶ関方面へ。思った以上に順調に進むことができたので、貨物列車などを撮影しました。

「緑の中を走る」
16時22分 145mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
奥羽本線 碇ヶ関-長峰間(地図)
碇ヶ関駅より徒歩30分ほど
終日逆光になる
<コメント>
EF510形21号機牽引の貨物列車(4075レ)

少し移動し、a2cさん提案のポイントへ。やや狭い道を登って熊野神社付近が意中のポイント。リンゴ畑を入れて、急行津軽号などを撮影しました。

「リンゴ畑を見る中を走る」
16時49分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
奥羽本線 碇ヶ関-長峰間(地図)
碇ヶ関駅より徒歩30分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
特急つがる6号(2046M)
ED75形767号機牽引の急行津軽号(9602レ 17:12通過)

「色づき始めたリンゴが見る中を」
17時12分 72mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO2000
奥羽本線 碇ヶ関-長峰間(地図)
碇ヶ関駅より徒歩30分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
ED75形767号機牽引の急行津軽号(9602レ)
特急つがる6号(2046M 16:49通過)

「集落を見ながら走る」
17時12分 135mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO2000
奥羽本線 碇ヶ関-長峰間(地図)
碇ヶ関駅より徒歩30分ほど
午後(遅い時間)車体に日が当たる
<コメント>
特急つがる6号(2046M)
ED75形767号機牽引の急行津軽号(9602レ 16:49通過)

撮影後、秋田方面に走って行った急行津軽号を追いかけることに。こちらも「間に合えば」の条件付きでしたが。東北道から秋田道へ。ナビが更新されていなかったようで大館付近と鷹ノ巣付近で、(ともりん脳内にある地図と齟齬が生じ)道を間違えてしまい5分ほどロスしてしまうことに。しかし、森岳-鹿渡間で線路を越える時、急行津軽号のライトを助手席のa2cさんが確認。どうやら追いついた様子。
八郎潟付近では海から海霧が迫ってきていました。そして、a2cさんのナビで大久保駅北側へ。耕作地帯に着くと、急行津軽号のライトが見えてきました(汗) 慌てて、a2cさんと展開、何とか撮影することができました。ただ、海霧の影響で光量が少ない中での撮影となりました。

「畑に沿って走る」
19時12分 98mm(35mm版) 1/500秒 f5.3 ISO3200
奥羽本線 大久保-羽後飯塚間(地図)
大久保駅徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
ED75形767号機牽引の急行津軽号(9602レ)

撮影後、本日のホテルのある秋田市内へ。(a2cさんともに)素泊まりだったので、途中にあったうまい一丸鮨 秋田外旭川店 (外)さんで夕食をとることにしました。最初の注文は、かぼすひらまさ、活つぶ貝など。追加も楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
本日の宿泊先は、(a2cさんも合わせてくださいました)天然温泉ホテルこまち(外)さん。21時過ぎに到着。私は20年10月以来となりました。当時はGo To トラベルの関係で15分ほど待たされましたが、今回は数人待ちでチェックインすることができました。私はセミダブルのシングルユース。ここで、a2cさんと一時別行動。おやすみなさい。
部屋温泉を往復し、その間、画像整理を行いました。今晩は、3回ほど楽しみましたでしょうか。最後は時間ギリギリの24時過ぎにむかったのですが、この時間まで何人ものお客さんがいらっしゃいました。
そして、夏アニメが始まった時期だったので、今晩中に何番組か見てしまうことに。その中で、TVアニメーション「リコリス・リコイル」(外)が一番印象に残りました。

こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:54→6:47東十条[撮影]8:51→9:17大宮9:32→11:20盛岡…以降、レンタカーで移動 秋田泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年07月01日(金)  映画『ゆるキャン△』鑑賞 / 生徒体験 / a2cさん宿泊
22-07-01-01.jpg 150×200 22K本日は映画『ゆるキャン△』(外)チネチッタ(外)(初日初回)で鑑賞しました。
パンフレット(すぺしゃるえでぃしょんズラ!)を購入、そして特典を頂いて、シアター内へ。館内の展示もかなり本格的なもので、感心しました。

原作(TVアニメ)では高校生でしたが、映画では卒業数年後(6年後?)の大人になった未来を描いたもの。数年後ではありましたが、すぐに作品に引き込まれてしまったのは、彼女たちの未来(職業)に違和感なかったからだと思います。
そして、久しぶりに集まった仲間でキャンプ場を作るというもの。大人の行動力で行動を開始し、大人の都合で挫折、大人の解決策で問題を乗り越えていきまして、感動しました。同じように感じられた方が多かったようで、終幕後拍手が起こりました。
サイン入りパネルを鑑賞して、チネチッタ後にしました。

-
明日からの遠征に備え、本日の仕事は控えめにしておりましたが、飛び込みの生徒さんの体験授業対応を行いました。いろいろ塾を探している(体験している)中、(うちの卒業生がいるという)塾さんより、うちが適しているという紹介を受けたとのこと。本当にありがたいことです。

-
そして、遠征を前にa2cさん民宿ともりんに今晩宿泊されることになりました。民宿ともりんは送迎も対応(笑)、新横浜駅までお迎えに向かったのですが、落ち合うポイントで事故を起こすのは止めてー。
a2cさんとピックアップし、民宿ともりんへ。ようこそ。いろいろお土産もありがとうございました。明日以降の打ち合わせをしているうちに日付を越していました。a2cさんへ、明日よりよろしくお願いいたします。

 <本日の物欲>
 異世界居酒屋「のぶ」 (15) / 蝉川夏哉・ヴァージニア二等兵 / KADOKAWA
 ゆるキャン△SESON 2 大解剖 / (株)三栄
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる