ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2022年11月30日(水)  「すずめの戸締まり」鑑賞 16回目 / スシロー / サッポロビール(イオン限定)SLコレクション
22-11-30-01.jpg 150×200 23K映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタチネチッタデー(料金)にて鑑賞しました。
今回も新海監督の世界没頭させられました。
-
鑑賞後はお昼として、贔屓にしている回転寿司屋さんでお寿司を楽しみました。(好きなネタである)数の子が(安い皿で)あったのが嬉しい限り。そして、天ぷらうどんも楽しみました。

-
本日は買い出しデーサッポロビール-イオンG限定全国人気SLコレクション(外)があったので、参戦しました。とりあえずトレインマークコースターSLやまぐち号SLばんえつ物語号のにしました。撮影回数の多いので(笑)

 <本日の物欲>
 JTB小さな時刻表 季刊冬号 / JTBのムック
 るるぶゆるキャン△キャンプごはん 木製カッティングボードBOOK / JTBのムック
  ...いろいろ悩んで、結局購入
 おっさん、転生して天才役者になる(1) / 芽々ノ 圭・[原作]ほえ太郎 / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月29日(火)  「すずめの戸締まり」鑑賞 15回目 / 欠けの無い成績
22-11-29-01.jpg 150×200 23K映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタで鑑賞しました。今回も鑑賞ポイントを使いました。
今回も新海監督の世界没頭させられました。

本日のお昼焼きあご塩らー麺 たかはし アトレ川崎店(外)さんへ。焼きあご塩らー麺お茶漬けセットを注文。15日同様、あご出汁を楽しむことができました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
-
小学生や中3生の成績の中間発表が今週行われています。皆、成績が上がっているようで嬉しい限り。9月に入った小学生は、先生が驚くほど。「塾でアシストの指導を受けているからですか、なるほどー。」とのこと。最高のお褒めの言葉を頂いたような。
また中3生たちも頑張ってくれました。久しぶりにオール5を見ました(前期比+8)。おめでとう!
これも生徒たちの頑張りですね。そして、yu先生の指導の賜物ですね。ありがとうございます。今晩は、お酒美味いなぁ♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月28日(月)  「すずめの戸締まり」鑑賞 14回目 / 天むす&手羽先
22-11-28-01.jpg 150×200 21K映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタで鑑賞しました。今回も鑑賞ポイントを利用。
今回も新海監督の世界没頭させられました。

-
本日の夕食昨日近鉄名古屋駅で購入した天むす風来坊 近鉄名駅店(外)で購入した手羽先にしました。美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 ヴァージニア / Hinano / ポニーキャニオン
 神さまがまちガえる(2) / 仲谷 鳰 / KADOKAWA
 佐久間巡査と花岡巡査は付き合いはじめた(1) / ぷらぱ / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月27日(日)  三岐鉄道2日目
本日は三岐鉄道三岐線の攻略に。5時過ぎにホテルを出発。名鉄線で名古屋駅に移動し、22時間ぶりの近鉄名古屋駅へ。途中、朝焼けを見ながら進み、30分ほど乗車して近鉄富田駅へ。ここで(本日も)三岐鉄道1日乗り放題パス(外)を購入。それから撮影を行なうことにしました。駅から徒歩10分ほどの場所が意中のポイント。手前の線路を走る貨物列車も撮影するつもりでしたが、こちらは来ませんでした(涙)。本日は運休なのかな?

「線路を越えんとす」
7時06分 98mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1000
三岐鉄道近鉄連絡線 近鉄富田-大矢知間(地図)
近鉄富田駅徒歩10分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
101系車両による電車(6)

「渡る」
7時04分 48mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1250
近鉄名古屋線 近鉄富田-川越富洲原間(地図)
近鉄富田駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
JR関西本線などを渡る電車(660)

「駆け下りて駅へ」
7時25分 300mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1000
近鉄名古屋線 近鉄富田-川越富洲原間
近鉄富田駅1番線ホーム(名古屋寄り)エンドにて
<コメント>
2600系車両による電車(3661)

駅までの帰りに、富田一里塚を見学。近くに架かる橋は一里塚橋なのですね。三岐線に乗る前に近鉄名古屋線駅狩り(駅舎の写真を撮ること)として、阿倉川駅を訪問しました。
近鉄富田駅に戻って、こちらも2009年4月以来となる三岐線に入りました。車内広いですね(笑)。レール幅これだけ違います。
一駅進み大矢知駅へ。ここで(元西武車両である)赤電と交換しました。西武線内や伊豆箱根鉄道大雄山線で見ていますと、どこにいるのか分からなくなりますね(笑)。またバス時刻表楚原れんげがいました(笑)。
二駅進んで暁学園前駅へ。駅近くで撮影も行いました。

「山々を遠くに見て」
8時25分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
三岐鉄道三岐線 暁学園前-山城間(地図)
暁学園前駅徒歩1分ほど
※歩道はない
午前(早い時間)順光
<コメント>
101系車両による電車(12)

珍しく駅にカップ麺自動販売機があったので、思わず所望してしまいました(笑)。今朝は(伊勢湾を吹き抜ける)冷たい風が吹いていたので、体が温まりました♪
一駅戻って平津駅へ。ここからは東名阪自動車道が見えました。ともりん号西日本方面に向かう際に、お世話になる高速道。いつも夜間に通過していることが多いので、風景と位置が一致しませんねー(笑)。
そこから二駅進んで山城駅を訪問。ここでは撮影も行いました。

「交換駅に入線する」
9時29分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
三岐鉄道三岐線 山城駅構内
午前(早い時間)順光
<コメント>
751系車両による電車(16)

ここで貨物列車とすれ違うダイヤでしたが来ず(涙)。やはり運休かな? 山城駅から二駅進んで、北勢中央公園口駅
一駅戻って保々駅を訪問。駅で貨物列車を撮影するつもりでしたが運休のようなので、駅から歩いて普通電車を撮影することにしました。徒歩10分ほどの明野川が意中でしたが、工事関係会社?のフェンスがあり、なかなかに構図が大変でした。ワンちゃんも元気でしたし(汗)

「明野川を渡る」
10時21分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
三岐鉄道三岐線 保々-北勢中央公園口間(地図)
保々駅駅徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
101系車両による電車(20)
※着後しばらくワンちゃんに鳴かれた

保々駅からは新名阪自動車道が見えましたが、四日市JCTの前後で気を付ける頃かな。ここを通過するのは、いつも夜間なので風景と一致しませんねー。
二駅進んで大安駅へ。ここは図書館併設でした。電車の時間まで館内を見学。思いの外、鉄道関係が充実していました(笑)。
一駅戻って梅戸井駅、さらに二駅進んで、今回の旅で最も撮影したいと思っていた三里-丹生川間へ。ただ、貨物列車は来ないようなので、モチベーション下がっていましたが。。。 普通電車も撮影できる行程にしておいて良かったです。

「山容を見ながら体を休める」
11時49分 55mm(35mm版) 1/640秒 f10 ISO400
三岐鉄道三岐線 丹生川駅構内(地図)

駅から20分ほど歩いて、有名なポイントに到着。先着の同業者さんと話したのですが、やはり、貨物列車は運休とのこと。しかも全列車が(涙)。しかし、目の前には雄大な藤原岳があり、しかも予想以上に良いお天気になったので、俄然やる気が上がりました。ん? あれは、伊吹山ではないですか。ここからも見えるのですねー。絡めようとすればできる感じでした。しかし、藤原岳は武甲山に似ていますね。

「藤原岳を見ながら」
12時02分 50mm(35mm版) 1/1 000秒 f8 ISO500
三岐鉄道三岐線 三里-丹生川間(地図)
丹生川駅徒歩20分ほど
お昼頃順光
<コメント>
751系車両による電車(29)

跨線橋対岸に移動し、上り電車も撮影。

「耕作地を走る」
12時43分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
三岐鉄道三岐線 三里-丹生川間(地図)
丹生川駅徒歩20分ほど
※歩道はない
午後(遅い時間)順光
<コメント>
101系車両による電車(21)

「初冬の築堤を走る」
13時08分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
三岐鉄道三岐線 三里-丹生川間(地図)
三里駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
751系車両による電車(赤電カラー 23)、同の別角度

ここから三里駅方面に戻るようにして撮影を続けました。丹生川→三里にしておいて良かったです。思いの外、緩やかな坂が続きましたので。

「藤原岳を望む中を」
13時18分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
三岐鉄道三岐線 三里-丹生川間(地図)
三里駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
101系車両による電車(28)

三里側でも藤原岳と撮影できました。ストリートビューが対応していない場所だったので撮影できるか不安でしたので。こちらも、個性が出せてお気に入りになったかと。
三里駅からも藤原岳を見ることができました。ここから4駅進んで(下車済の伊勢治田駅を通り過ぎ)、(員弁川支流の)青川を渡り、工場の中を抜け。西野尻駅へ。
ここから一駅戻って、東藤原駅へ。(終着の西藤原駅も下車済なので)これにて三岐線、及び三岐鉄道全駅下車を達成することができました。
およそ10分後にやってくる下り電車を駅から5分ほどのポイントで撮影。ここでは貨物列車を撮影するつもりでしたが(涙)、休んでいる貨車を入れて撮影しました。

「休息を取る車両の横を」
14時31分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
三岐鉄道三岐線 伊勢治田-東藤原間(地図)
東藤原駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
101系車両による電車(27 後追い)
南側の踏切より撮影、駅寄りでフライアッシュ専用貨車電気機関車、北側踏切で撮影、駅前で展示されているホキ5700形 25767号車

「休憩所」
14時頃 35mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO200
三重県いなべ市(地図)

東藤原駅から近鉄富田駅に戻り、新幹線の時間まで、名古屋方面に戻りつつ、近鉄名古屋線駅狩りをすることにしました。まずは川越富洲原駅へ。それから伊勢朝日駅へ。隣駅へと移動中。伊勢湾道の下を通りました。いつもは夜間に(以下略(笑))。
そして、益生駅へ。ここでは、を見ることができました。三日月かな。駅では関西本線の電車も見られました。撮影はできないかなぁ。
ここからは、(昨日お世話になった)桑名駅を通り過ぎ、揖斐川・長良川合流部を渡りました。そして、木曽川を渡り、愛知県へ。三重県よ、今回もありがとうございました。
それから佐古木駅へ。近鉄弥富駅とともに文鳥の聖地なのだとか(佐古木は白文鳥発祥の地だそうです)。また、周辺に大小の河川があるので、駅には防水扉がありました
近鉄蟹江駅では、停車中に。戸田駅、烏森駅を駅狩り。やはり暗くなってしまったので、(後者は)後日再訪問の要有りだなぁ。烏森=かすもりなのですね。ら抜き言葉になっているのか(笑)。

それから、黄金駅へ。ここも再履修決定ですが、ここでの目的は徒歩数分のところにある。向野橋の訪問。映画『ゆるキャン△』(外 動画あり)オフショットビジュアル第二弾(外)であるリン編を、ようやっと撮影することができました。それなので、暗くなるのを待った次第。しかし、時間は19時前でしたが。。。
橋の上では、車両基地を撮影されてらっしゃる方がいたので、似たように撮影。三日月が良い位置にいてくれました。また、元鉄道橋ある向野橋をモチーフに撮影してみたいですね。

「闇夜に体を休める」
18時34分 //mm(35mm版) 1秒 f7.1 ISO100
関西本線 名古屋-八田間(地図)
近鉄米野駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
向野橋より撮影の名古屋車両区

そのまま、名古屋方面に歩き、米野駅から乗車することに。こちらは、(二十数年前と)今年2月に訪問しておりました。
名古屋駅では約1時間ほどあったので、驛釜きしめん(外)さんで、(本日も)きしめん打ち上げを行いました。
いつも買えないのは、ひよりん本日はプリンタルトを購入しました。

そして、新幹線ホームへ。おふっ。本日も混んでいますねぇ(汗)。しかし、18年9月最強クラスの混雑を体験しているので、移動は容易だったかと。(少し)混乱したのは、いつもと違い(二桁ではなく)三桁のぞみ号だったからでしょうか(笑)。
きしめんで腹を満たしてしまったので、新幹線の車内では、先月23日大洗で購入した揚げおかき23日に購入した甚五郎煎餅になりました。出発とともにビール乾杯。くーっ、美味い♪
こうして、新横浜駅に到着。車外にでると、関東独特の"つんっ"と金属臭にも近い寒さが出迎えてくれました。

今回の遠征では三岐鉄道貨物列車が撮影できなくて残念でしたが、三岐鉄道の全駅を降りることができました。それを含めまして三十数駅を訪問できました。また、二十数ヵ所で撮影することができ、大満足でした。しかも、本日は良いお天気でしたので。費用対効果もかなり得られたかな(笑)。

金山5:39→5:44名鉄名古屋…近鉄名古屋5:50→6:17近鉄富田[撮影]7:26→7:30阿倉川7:48→7:52近鉄富田7:56→8:00大矢知8:17→8:23暁学園前[撮影]8:50→8:52平津8:57→9:04山城[撮影]9:41→9:48北勢中央公園口9:53→9:56保々[撮影]10:44→10:53大安11:03→11:06梅戸井11:36→11:46丹生川…[撮影]…三里13:43→13:59西野尻14:14→14:18東藤原[撮影]15:17→16:01近鉄富田16:03→16:05川越富洲原16:24→16:27伊勢朝日16:41→16:44益生17:01→17:20佐古木17:29→(17:36近鉄蟹江17:40)→17:41戸田17:55→18:06烏森18:21→18:22黄金…[撮影]…米野18:51→18:55近鉄名古屋…名古屋19:57→21:14新横浜

 <本日の物欲>
 王立宇宙軍 オネアミスの翼 4Kリマスターメモリアルボックス(4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc) / バンダイナムコエンターテインメント
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月26日(土)  三岐鉄道1日目&「すずめの戸締まり」鑑賞 13回目
今年、本州では三重県を踏んでいなかったので、このは三重県方面に向かうことに。そこで、三岐鉄道の撮影と駅狩り(駅舎の写真を撮ること)も行うことにしました。
新横浜駅からはいつもののぞみ3号でなくのぞみ273号で向かうことにしました。こちらの方が空いていると思いまして。もちろん、この広告にもご挨拶(笑)。新横浜駅を出発して数分、映画『すずめの戸締まり』(外)の劇中で出てくる俯瞰ポイントを通過しました。俯瞰構図通り、この付近でも富士山は見えるのですが(笑)。そして、本日は近くでも富士山見られませんでした(涙)。そして、浜名湖を眺め、20分ほどで名古屋駅に到着。
ここから近鉄線にスイッチ。途中、木曽川を渡り三重県に入りました。20分ほど乗車して、桑名駅に到着。三岐鉄道西桑名駅三岐鉄道1日乗り放題パス(外)を購入して、駅近くで撮影しました。レールの幅が狭い車内ので、バランスの取り方が難しかったです(笑)。

「桑名出発」
8時43分 (62)mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
三岐鉄道北勢線 西桑名-馬道間(地図)
西桑名駅徒歩2分ほど
<コメント>
近鉄270系車両による電車(372)

「町を抜けて」
8時50分 210mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO1250
三岐鉄道北勢線 西桑名-馬道間(地図)
西桑名駅徒歩3分ほど
<コメント>
近鉄130形(三重交通サ360形)車両による電車(81)

西桑名駅で車両に乗ろうとしたところ、鉄道むすめ幾原れんげさんに出会いました。すっかり忘れていました(笑)。2009年4月以来の北勢線へ。日本では珍しいナローゲージ(レール幅762mm、一般的な鉄道1067mm)、乗り込むと車内は狭いですね。レール間もこのように

今回も行ったり来たりをしながら、馬道駅、蓮花寺駅、西別所駅、七和駅、星川駅、穴太駅、在良駅に訪問、そして数ヶ所で撮影もしましまた。
北勢線では、年金電車の運転が23日にあったのですね。また、蓮花寺駅では赤い羽根共同募金ガールズバンドパーティ!ver.にも出会いました。在良駅東名阪自動車道の下にあるのですね。

「大木の下を走り」
9時02分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
三岐鉄道北勢線 馬道-西別所間
馬道駅下りホーム(阿下喜寄り)にて
順光
<コメント>
近鉄200形(三重交通モ4400形)車両による電車(380)

「家々を縫うように」
9時14分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
三岐鉄道北勢線 西桑名-馬道間
馬道駅下りホーム(西桑名寄り)にて
<コメント>
近鉄200形(三重交通モ4400形)車両による電車(91)

「街に彩を添える」
10時頃 105mm(35mm版) 1/200秒 f6.3 ISO200
三重県桑名市

「架線柱の中を」
10時09分 300mm(35mm版) 1/640秒 f9 ISO1000
三岐鉄道北勢線 七和-穴太間
七和駅ホーム(阿下喜寄り)にて
午前順光
<コメント>
近鉄130形(三重交通サ360形)車両による電車(90)

「行き違い」
10時45分 35mm(35mm版) 1/400秒 f6.3 ISO1000
三岐鉄道北勢線 在良駅
在良駅(西桑名寄り)にて
<コメント>
近鉄270系車両による電車(401左)と近鉄130形(三重交通サ360形)車両による電車(400右)
駅がS字状になっているのが印象に残った

そのまま、阿下喜方面に進み、東員駅、そして楚原駅へ。駅周辺や、楚原-麻生田間めがね橋ねじり橋付近で撮影しました。以前、三岐鉄道で撮影されていたa2cさんよりレポートをいただきまして、行ってみたいと思っていた場所でした。ねじりまんぼは、三国港付近にある橋(14年8月撮影)や京都のインクラインにあるレンガのトンネル(19年6月撮影)以来になりましたが、ここのねじりかなりな角度でしたね。

--「鉄道むすめ」三岐鉄道 楚原れんげ編--

■スタンディパネル
西桑名駅東員駅楚原駅

■駅標
蓮花寺駅楚原駅

「出発を待つ」
12時17分 65mm(35mm版) 1/200秒 f9 ISO400
三岐鉄道北勢線 楚原駅(地図)
楚原駅徒歩1分ほど
<コメント>
近鉄200形(三重交通モ4400形)車両による電車(420)

「めがね橋を渡る」
12時54分 68mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO1000
三岐鉄道北勢線 楚原-麻生田間(地図)
楚原駅徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
近鉄270系車両による電車(120)

「鳥居の中を往く」
12時55分 145mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO1000
三岐鉄道北勢線 楚原-麻生田間(地図)
楚原駅徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
近鉄270系車両による電車(120 後追い)

「鈴鹿山脈を背景に築堤を走る」
13時49分 62mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
三岐鉄道北勢線 楚原-麻生田間(地図)
楚原駅徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
近鉄270系車両による電車(130)

「ねじり橋」
13時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO400
三重県いなべ市(地図)
<コメント>
下記の北側にて撮影

「ねじり橋の上を走る」
13時54分 42mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1250
三岐鉄道北勢線 楚原-麻生田間(地図)
楚原駅徒歩10分ほど
<コメント>
近鉄200形(三重交通モ4400形)車両による電車(131)

1590から2001年まで現存していたという多湖木家屋の跡地を見学して、楚原駅に帰還。ここで、楚原れんげキラ鉄ファイルを購入。駅員さんへ、短い時間の中用意してくださいまして、ありがとうございました。

「行き違い駅に入線する」
14時11分 72mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
三岐鉄道北勢線 大泉-楚原間
楚原駅1番ホーム(西桑名寄り)にて
<コメント>
近鉄200形(三重交通モ4400形)車両による電車(431)
車内装置

楚原駅から乗り込んだ電車で(西桑名方面に)戻るようにして大泉駅、ここからは養老山地から鈴鹿山地へと続くパノラマが望めました。
そして、阿下喜方面に進み、麻生田駅へ。電車は員弁川河岸段丘(舌状台地?)に沿って走るのか、以前乗った時より揺れたように思えました。また、旋回半径の小さい区間を走るのか、まるで遊園地のアトラクションのようで面白かったです。また、藤原岳も車内から見ることができました。
おうだ駅、何か殴られたような(笑)。それはともかく、これにて三岐鉄道北勢線全駅下車を達成することができました。
西桑名駅に戻って、桑名駅へ。ここでも撮影しました。

「各社が並走する駅を」
16時01分 90mm(35mm版) 1/800秒 f5.3 ISO1000
関西本線 桑名-朝日間
桑名駅東西自由通路にて
終日逆光になる
<コメント>
キハ75形気動車による快速みえ15号(2915D)

(JRの)桑名駅では赤い羽根共同募金初音ミクver.にも出会いました。
ここからは快速電車で名古屋方面へ。出発するとすぐに長大鉄橋見てきました。まずは揖斐川・長良川合流部を渡りました。おぅ、ひのとりとすれ違うとは。そして、木曽川を渡り、再び愛知県に入りました。名古屋駅付近ではいつもは新幹線から見下ろしている区間を通過しました。

名古屋駅では(少し早い)夕食としてきしめん 住よし JR名古屋駅 10・11番線ホーム店(外)で、きしめんを楽しみました。美味しかったです♪
せっかく三重県に行くのだから、県内の宿を探しましたが競り負けました(涙)。旅行支援なんで大嫌いだー。そこで、贔屓にしているホテルチェーンの金山(しかも最後の1部屋(ペット同伴))を予約。

名古屋駅から金山・・・ではなく、さらに南下し南大高駅へ。イオンシネマ大高(外)映画「すずめの戸締り」を観るためでした。ここで映画を観るのは、16年9月映画『君の名は。』(外)を観て以来となりました。

発券作業をして館内へ。展示品を見学。あれ? ダイジンがいない??(笑) そして、巨大壁面ディスプレイもありました。
そして、シアター内へ。今回も新海監督の世界没頭させられました。

鑑賞後、南大高駅に戻ると新幹線が通過していきました。時間的(20時14分)に(山口遠征などでお世話になる)のぞみ50号かな。金山では7月にも泊まったホテルへ。部屋では7月同様(チェックイン前に購入した)風来坊 金山店(外)さんの手羽先ビールと楽しみました。
本日はTVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」(外)第8話が放送される日。これを部屋で楽しみました
感動タイトル回収話
このシーンにも泣かされました。
同作品のキャラクターデザイン・総作画監督けろりらさん。ずっと気になっていたのですが、「すずめの戸締り」でもスタッフ参加してらしたのですね。本日同時に見て気がつきました。

こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:27→7:45名古屋…近鉄名古屋8:01→8:21桑名…[撮影]西桑名8:59→9:01馬道[撮影]9:15→9:20蓮花寺[撮影]9:26→9:29西別所9:45→9:56七和[撮影]10:10→10:13星川10:19→10:25穴太10:35→10:44在良[撮影]11:15→11:28東員11:35→11:45楚原[撮影]14:21→14:25大泉14:37→14:50麻生田15:05→15:56西桑名…[撮影]桑名16:07→16:33名古屋16:48→17:06南小高[映画]20:21→20:33金山
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月25日(金)  「すずめの戸締まり」鑑賞 12回目 / ドクターイエロー撮影
映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタで鑑賞しました。今回も鑑賞ポイントを使いました。今回も新海監督の世界没頭させられました。

-
本日はドクターイエローの運転があるとされる日。秋晴れのだったので遠くまで行きたかったところですが、(映画の開始時間が遅くなったので)近所の(贔屓にしている)回転すし屋さんの駐車場で撮影しました。
(前回(16日)は、気分を変えて階上に行きましたが)今回はいつもの階で撮影しました。

「住宅街の直線を検測する」
11時58分 40mm(35mm版) 1/1600秒 f9 ISO1250
東海道新幹線 品川-新横浜間((地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
ドクターイエロー
ひかり641号(641A 11:48通過)

撮影後はお寿司を楽しみました。(好きなネタである)数の子があったのが嬉しい限り。そして、天ぷらうどんも楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月24日(木)  「すずめの戸締まり」鑑賞 11回目
22-11-24-01.jpg 150×200 24K映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタの【LIVE ZOUND×RGBレーザー】で鑑賞しました。今回も鑑賞ポイントを使いました。
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』(外)第3章パネルが入っているのに気がつきました。
今回も新海監督の世界没頭させられました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月23日(水)  SL大樹号延長運転&東武線
東武鉄道鬼怒川線下今市-鬼怒川温泉間(や東武日光線下今市-東武日光間)で運行されているSL大樹号(外)が本日、下今市駅から新藤原駅まで(延長)運転されるとのこと。これを撮影すべく、本日は東武鬼怒川線方面に出撃することにしました。

上野東京ラインに乗車、途中東京タワーを見ながら北上。延長運転で、狙うは新藤原発の列車にし、それまでは東武宇都宮線駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行うことにしました。栗橋駅から東武線へ。もちろん、このパネルにもご挨拶。程より眠気に襲われ、降りる予定のおもちゃのまち駅を通過してしまいました(汗)。
そこで、西川田駅から駅狩りを始めりことにました。戻るようにしておもちゃのまち駅へ。5月の訪問でも出会い(予想して)ましたが、ここでも自販機に出会いました。ポスターもあるのね。5月に壬生ゆうゆを知りましたが、壬生むつみ、壬生えみこと三人いらっしゃるのですー。

さらに戻るようにして、国谷駅、宇都宮方面に進み、南宇都宮駅へ。駅舎やトイレ大谷石が使われているのですね。駅近くに(テナントなどに使われている)南宇都宮石蔵倉庫群があるというので、向かってみることにしました。また、駅でも撮影。

「共生する」
10時頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
栃木県宇都宮市(地図)
<コメント>
南宇都宮石蔵倉庫群にて
南宇都宮駅

「街の駅へ」
10時22分 85mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
東武宇都宮線 南宇都宮-東武宇都宮間
南宇都宮駅構内(踏切付近)にて
午後(早い時間)順光
<コメント>
20400型車両による電車(430N)
同、下り電車(425N 後追い 10:02通過)

南宇都宮駅から戻るようにして江曽島駅、さらに戻り、再びの安塚駅へ。今回は撮影が目的でした。時間と降雨の関係で駅近くで撮影。思いがけず、大谷石の石蔵と撮影することができました。

「石蔵のある街を走る」
11時16分 50mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO1000
東武宇都宮線 安塚-西川田間(地図)
安塚駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
20400型車両による電車(431N)

さらに戻るようにして、野州大塚駅へ。この駅にて、東武宇都宮線全駅下車を達成することができました。そして、駅近くで撮影も行いました。

「秋の中、出発する」
12時03分 85mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
東武宇都宮線 野州大塚-壬生間(地図)
野州大塚駅徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
20400型車両による電車(435N 後追い)

新栃木駅に移動し、東武日光線にスイッチ。待機中に待合室で、今回の記念乗車券のパネルを見学。そして、撮影もしました。

「接続駅へ」
12時33分 122mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
東武日光線 新栃木-合戦場間
新栃木駅1番線ホーム(下今市寄り)にて
順光
<コメント>
500系車両によるリバティきぬがわ128号(1028)

そのまま北上し、新鹿沼駅へ。以前降りていたと思っていたこの駅を訪問できたことで、東武日光線全駅下車を達成することができました。

ただ、次の電車まで1時間待ち(汗)。駅近くにみっちゃん蕎麦(外)さんがあるというので、向かってみることに。すぐに入店でき、(書き込みにあった)ニラそば(大盛り)を遅いお昼として、楽しみました。そばの香り、そしてにらの味か口に広がり美味しかったです♪
食後、新鹿沼駅に戻って特急電車を撮影。

「雨の中、入線する」
13時50分 112mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
東武日光線 新鹿沼駅
新鹿沼駅2(・3)番ホーム(下今市寄り)にて
午後順光
<コメント>
100系車両によるけごん34号(1034)
1番ホームにて撮影の500系車両によるリバティけごん23号(1023 13:53通過)

新鹿沼駅より新藤原駅行きに乗り込み、途中下今市駅より東武鬼怒川線へ。SL大樹号撮影の意中は、鬼怒川温泉-鬼怒川公園間くろがね橋。やや鬼怒川公園駅寄りだったので、到着直前にポイントを確認して同駅で下車。
鉄道築堤にあった柱状節理に気をひかれましたが、10分ほど歩いて到着。先着の同業者さんは1名。その横に立たせていただき、通過を待ちました。
見込み時間より遅れて、SL大樹号が通過。鬼怒川公園駅出発では豪快に、そして通り過ぎる時に煙を吐いていきました(涙)。しかし、紅葉そして鬼怒川と撮影することができました。また、(雨で湿度が多いせいか)谷間に響く汽笛も堪能できました。

「鬼怒川に沿って走る」
15時22分 42mm(35mm版) 1/320秒 f5 ISO1600
東武鬼怒川線 鬼怒川温泉-鬼怒川公園間(地図)
鬼怒川公園駅徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
C11形325号機牽引(ヨ8000形+14・12系客車(3)+DE10形1109号機)のSL大樹号(6レ)
当初想定していた構図にて

「紅葉に銀鈴が鳴るように」
15時半頃 68mm(35mm版) 1/40秒 f8 ISO400
栃木県日光市(地図)

撮影後、以前にけいおんマンさんより教えていただいていた鬼怒川公園岩風呂(外)さんへ。ショートカットルートかと思い、メインの道路(バス道)を外れることに。しかし、これが大回りルートでした(汗)。しかし、こちらが会津西街道だったのですね。また、戊辰戦争戦役の碑を見学することができました。激戦だった様子。確かに会津は目の前ですね。
こうして、鬼怒川温泉で唯一の公衆浴場である鬼怒川公園岩風呂さんに到着先週土曜の満願の湯さんのように芋洗い状態にはなりませんで、助かりました。ただ、洗い場混んでいたような。。。 広い内風呂に、紅葉も楽しめる露天風呂も気持ちが良かったです。本日は雨の中での撮影だったので、体か温まりましたー。 入浴後は、(ビールもあったのですが)牛乳にて。こちらのポスターも気になりました。
(街道沿いにあって移築された)仲附の旅籠を見学して、鬼怒川公園駅へ。

鬼怒川公園駅からは下今市駅、そして今市駅に移動し日光線へ。下今市駅から今市駅へ、久しぶりに歩くことに。時間は17時台でしたが、真っ暗でした(涙)。下今市駅付近の道路の拡幅工事が進んでいる?

宇都宮駅で、いつものように宇都宮餃子館 駅ナカ パセオ店(外)餃子、そして日光甚五郎煎餅 石田屋(外)さんで「プラオレ!」コラボ煎餅購入。まだ販売されているというけいおんマンさんからの情報でしたが、こちらもありがとうございました。いままで集めたミニ缶バッジこのように。あとは、梨子、彩佳、尚実かな。備忘録として記載(笑)。
さらにビールを買い込んで、宇都宮駅始発湘南新宿ライン電車へ。出発とともにビール乾杯♪ くーっ、美味い♪
新宿の夜景など見ながら、無事に帰着することができました。

鶴見6:13→6:16川崎6:23→7:28久喜7:31→7:39栗橋7:42→8:52西川田9:01→9:08おもちゃのまち9:14→9:17国谷9:45→10:01南宇都宮[撮影]10:23→10:26江曽島10:56→11:03安塚[撮影]11:33→11:48野州大塚[撮影]12:19→12:25新栃木[撮影]12:45→13:07新鹿沼[撮影]14:08→14:59鬼怒川公園[撮影・温泉]17:05→17:31下今市…今市18:26→19:02宇都宮19:29→(21:48)新川崎
Trackback(0)
コメント
  • けいおんマン(2022/12/06 22:17)
    いつもお世話になっております。情報お役に立てて良かったです。
    またよろしくお願いいたします。
  • ともりん(2022/12/09 01:31)
    情報、ありがとうございました。
    鬼怒川公園岩風呂、良かったですー。今度ご一緒できると良いですね!
Name   Message   

2022年11月22日(火)  「すずめの戸締まり」鑑賞 10回目
22-11-22-01.jpg 150×200 23K映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタの【LIVE ZOUND×RGBレーザー】で鑑賞しました。今回も鑑賞ポイントを使いました。(特筆することとして)本日より特典がなくなりました。あれ、ビジュアルも変わりましたね。
今回も新海監督の世界没頭させられました。

鑑賞後はお昼として、贔屓にしている回転寿司屋さんでお寿司を楽しみました。(好きなネタである)数の子があったのが嬉しい限り。そして、天ぷらうどんも楽しみました。

 <本日の物欲>
 リコリス・リコイル 2(完全生産限定版) [Blu-ray] / Aniplex
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月21日(月)  「すずめの戸締まり」鑑賞 9回目 / TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店
22-11-21-01.jpg 150×200 24K映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタの【LIVE ZOUND×RGBレーザー】で鑑賞しました。今回も鑑賞ポイントを使いました。特典を頂いて、シアター内へ。今回も新海監督の世界没頭させられました。

週末使う切符発券作業の為、品川駅へ。TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店(外)さんで、お昼に済ませることに。今回は(ボタンを押し間違え)豚骨特製を楽しみました。そして、替玉も頼みました。特製だと(いろいろの他)馬油が加わるのですねー。美味しかったです
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月20日(日)  月刊金鯵 / つよさま飲み会
月刊金鯵あいあんさんと、本日行うことになりました。合流ポイントはいつもの(そして数か月ふりとなる)武蔵小杉駅。思いのほか早く行動できたので、(合流時間まで)新川崎駅と武蔵小杉駅で撮影を行いました。

「機関区の横を通過する」
8時47分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
東海道貨物支線品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間(地図)
新川崎駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる。日が長い時期の午後のみ車体に日があたる。
<コメント>
新川崎駅のペデストリアンデッキよりEF210形9号機牽引の貨物列車(5082レ)

「武蔵小杉駅に入る」
8時58分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
横須賀線 武蔵小杉-新川崎間
武蔵小杉駅ホーム(横浜寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
相鉄12000系車両による電車(128M)
E235系車両による電車(831F 9:07通過)
E231系車両による電車(4520Y 9:00通過)

武蔵小杉駅であいあんさんと合流。おはようございます。いつもの(笑)電車に乗り込みました。そのまま横須賀へ。いつものようにベルニー公園で艦艇の見学。・・・でしたが、本日は主要桟橋に艦艇がいなかったです。そして対岸で工事中だった米軍の新しい桟橋では運用が始まっていました。
横須賀駅からバスにて走水へ。マラソン大会が行われていたようでよこすか海岸通り交通量は少ない感じでした。そして、今回もを望むことができました。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。いつのように注文(笑) まずはビールで乾杯。くーっ、美味い♪ そして、金鯵セット定食がきました♪ 肉厚の鯵と、サクサクのフライ、美味しかったです。ごちそうさまでした。
お隣のグループは、地元のご家族の皆様。近くのお店にあぶれて来店した様子。我々の定食に驚き、いろいろ聞かれましたが、毎月に来ていることに驚かれ(笑)、その味に納得していただけました。ファンが増え、嬉しい限り。

食後、バスにて横須賀中央駅へ。まずは(最近発売された)「スローループ」7巻聖地カット(7巻 p.53 4カット)を撮影しました。
そして、今回もさかくら総本家(外)さんへ。店頭にはアズールレーン出雲パネルがありました(汗)。そのポスターハロウィーンポスターまで。それに誘われ、コラボ羊羹などを購入してしまいました。相変わらず、店員さんの勧め方が上手い(笑)。

横須賀中央駅から金沢八景駅に移動。あいあんさんとTVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」(外)の聖地巡礼と撮影を行いました。再現度が高かったです。

--TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」聖地巡礼 金沢八景編--

■シーサイドライン高架下
きくり酒を飲む(OP)、ひとりの通学路(1話、近傍で3話も有)

■ウィングキッチン金沢八景付近(全て1話)
ひとり格好を気にする、鏡に写る喜ぶひとり

■琵琶島神社参道(全て6話)
ひとり弁財天付近に座る、国道側から参道を見る、フライヤーを見る、それを正面からきくり、倒れこむ救急車を呼ぼうとして「あっ、はい。今そこで買ってきます。」「やばい人を助けてしまったかも」うなる、きくり酒を差し出す、きくり「あっ、ギターっ」「あっ、これ買ったはいいのですがー」「今日はー」
チケットが売れて嬉しがるひとり、それを鳥居方面を写しながら

■シーサイドライン高架下 テラス(即興 路上ライブ会場)(全て6話)
ライブの呼びかけに反応する通行人たち、そしてきくりを見る逡巡するひとり「路上ライブ日和だよー」
演奏するきくりひとりときくり「結束バンド」のファン1号・2号、引き込まれるファン2号「2枚ください」「あれ?感動して、フリーズ?」

■金沢八景駅前(全て6話)
「また一緒にライブしようねー」お辞儀するひとり、急ぎ引き返してくるきくり

※ここではTVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)はまじあき/芳文社・アニプレックス にあります。

「湾を渡る」
14時20分 135mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
横浜新都市交通金沢シーサイド線 野島公園-金沢八景間(地図)
金沢八景駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
2000形車内による電車(1323)

雨予報の中、本降りになる前に聖地巡礼を終えることができました。あいあんさんへ、お楽しみ様でした。今回も金鯵を食すことができまして嬉しかったです。また、聖地巡礼も楽しかったです。

-
四半期毎につよさまが新番組批評会を企画してくださるのですが、(自分も含め予定があわず少し間が空きまして)本日となりました。今回もリモート飲み会となり、帰宅後19時からこれに参加させていただきました。
まずは8日皆既月食の話になりました。私の写真をお褒めいただきありがとうございます。スマートフォンでの撮影も話題に。
今期個人的に一番は、「ぼっち・ざ・ろっく!」でしょうか。また、夏アニメの批評など。また、「すずめの戸締り」も話題になりましたが、私はこの時点で8回観ていることを告げると、驚かれました(笑)。
そして、キャンプ、登山などしたいね、という話にも。それはそれで楽しみですね

つよさま、yokoさん、本日はお疲れ様でした。とても楽しかったです。次回・・・もオンラインになりそうですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月19日(土)  長瀞イベント参加
アニメ「私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ」(外)「長瀞」コラボレーション企画(外)に、6日に引き続き本日も参加することにしました。今回は(駅から遠い場所などがあったので)ともりん号で向かうことにしました。ありがたいことに、けいおんマンさんがご一緒してくださることになりました。
けいおんマンさんと都内で合流。おはようございます。圏央道、関越自動車道を走り、花園ICから長瀞方面へ。7〜8時台に走ったので、渋滞に巻き込まれましたが、それほど時間を費やされることなく、秩父鉄道沿線を走ることができました。
長瀞方面に向かう前に、SLパレオエクスプレスを撮影することに。けいおんマンさんの提案で、波久礼-樋口間で展開することにしました。先着の同業者さんは数名いらっしゃいまして、その中で展開させていただきました。待機中、マナーを無視しそうな方も見られました(注意しました)が、我々が展開していた場所では和やかに撮影することができました。皆様、ありがとうございました。

「色づき始めた野を走る」
11時18分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
秩父鉄道秩父本線 波久礼-樋口間(地図)
波久礼駅徒歩25分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
C58形363号機牽引のSLパレオエクスプレス(SLわたぼくコーヒーミルク35周年記念エクスプレス 5001レ)
デキ100形牽引の貨物列車(7403レ 10:29通過)

撮影後、6日と同じようにお昼をとるために楓庵(外)さんへ。けいおんマンさんと田舎そばとコラボ商品である花の巨峰ゼリーを楽しみました。私は大盛りで、けいおんマンさんはひなたマカロンを頼みました。ここのそばは、甘みを感じられるので美味しいです♪ そして、劇中で出てくる観光ぶどう園(大東観光観光ぶどう園)の巨峰を使っている巨峰ゼリーは、甘ったるくなく美味しかったです

食後、(けいおんマンさんをお誘いして)楓庵さん近くの寛保洪水位摩崖標を見学しました。確かに"水"の文字が見て取れますね。そこからは樋口駅、そして川を挟んで遠く対岸が見ましたが、ここを水が満たしたと想像すると、背中が寒くなりました。
その後、長瀞駅方面へ。その前に倉庫deアスレチックさんでラムネを購入して、シールラリー"全員"分が揃いました。会社事務所を兼ねる建物なので、一瞬不安になりましたが、「ラムネですかー」と話しかけられたので(笑)、安心しました。何でも「百数枚目」(また、全国から参加者がある)とのことでした。そして、コラボガチャもありました。
その後、寶TERAS(外)さんへ、何か食事か購入したかったところでしたが、混雑していたので小依パネルを撮影して転進。今度、利用させていただきますねー。
それから、駅前にある長瀞町観光案内所にてシークレット(ひげろー)のシールをいただきコンプリート!、そして特製クリアファイルを頂きました。ありがとうございます。
けいおんマンさんの提案で、ちちてつ長瀞駅売店へ。コラボラムネコラボクリアファイルを購入しました。そして、旅の店まるぶつさんにて割れ煎餅を購入。こちらは6日に美味しかったので。

そうこうするうちに、SLパレオエクスプレス(往路)の時間が近づいてきたので、けいおんマンさんと事前に話し合っていたポイントである荒川へ。まぁ、劇中に出てきた構図でもありますので(笑)数年前には河原に車を停められたと思ったのですが、河原閉鎖とのことで、ともりん号を1kmほど離れた迷惑にならない場所に駐車し、河原に向かいました。
13年には鉄橋に近づけましたが、今年は藪漕ぎの必要がありそうだったので、(国道の)親鼻橋寄りで撮影しました。しかし、足元気になったり(笑)。思わず、撮影もしてしまいました。

「盆栽のような世界」
14時半頃 100mm(35mm版) 1/30秒 f11 ISO800
埼玉県秩父郡皆野町(地図)
<コメント>
岩盤に根を穿つ植物と石畳に生きる苔に感動した

「鉄の橋と生命の橋」
14時半頃 48mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO500
埼玉県秩父郡皆野町(地図)

「秋の荒川を渡る」
15時03分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
秩父鉄道秩父本線 上長瀞-親鼻間(地図)
駅徒歩分ほど(目測)
午後(遅い時間)車体に日が当たる
<コメント>
C58形363号機牽引のSLパレオエクスプレス(5002レ)
7500系電車による超平和バスターズトレイン(40 15:09通過)
西武鉄道4000系回送電車(15:15通過)

本日最後の目的地、宝登山ロープウエイにむかべく移動を開始。するとすぐに踏切で電車が通過するのはいつものことじゃ(笑)。
宝登山麓駅に着くと、行列が(汗)。16時に近い時間だったのに。往復乗車券コラボ入場券を購入して、列に並びました。列がスタンディパネルに近づいたところで、これを撮影。そして、スタンディパネルの方もコンプリートできました。また、宝登山ロープウエイの劇中カット展示もありました。

--「私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ」スタンディパネル長瀞編--

■長瀞駅前(長瀞町観光案内所)
白咲花(11/6撮影)
■楓庵
星野ひなた(11/6撮影)
■西武秩父駅前温泉『祭の湯』
星野みやこ(11/6撮影)
■秩父温泉 満願の湯
姫坂乃愛(11/6撮影)
■「一本屋」
小之森夏音(11/6撮影)
■寶TERAS
種村小依
■きそばむらた
松本香子(11/6撮影)
■宝登山ロープウェイ
シークレット(ひげろー)、本来の位置にあった桜沢みなの

25分ほど待って、ロープウエイに乗り込むことができました。搬器ばんび。出発すると駐車場にあるともりん号が見えました。そして、わたてん!プレフレコラボスペシャル車内アナウンスも聞くことができました。

5分ほどで宝登山頂駅到着。こちらでも劇中カット展示もありました。奥秩父の山々を眺めて、数分歩き小動物公園へ。閉園時間後だったので、外観のみを見学。
上り同様、下りも行列ができていました(汗)。待機中、暮れゆく長瀞の町も撮影しました。待機中、すっかり暗くなりましたが、夜景もきれいでした。
帰りの搬器もんきーに。出発したのは17時10分。もちろん最終運行時間の16時45分は過ぎていました(汗)。帰りの車内アナウンスも聞くことができました。5分ほどで山麓駅到着。(展示を参考に(笑))スタンディパネル周辺の聖地カットも撮影しました。

(時間は19時でしたが)駐車場は真っ暗でした(汗)。そこから、宝登山を挟んで西側にある秩父温泉 満願の湯(外)さんへ。(6日はバスでしたが)ここは車向きの場所ですねー。今回は御食事券付きで入館。今回もポストカードを頂きました。わたてんコーナーを眺めて浴室に。今回も男湯黄金の湯で、劇中の宝登の湯に入れませんでした(涙)。しかし、前回以上に色付いた樹々を見ながら楽しむことができました。しかし、今回もイモ洗い状態でしたが(汗)。
温泉後は館内で夕食を楽しみました。(けいおんマンさんとともに)頼んだのは、ミニ丼セット(わらじ丼+そば(冷))。ミニとは思えない、(鼻緒ピーマンが色鮮やかな)わらじかつや、そば粉の割合の高いそば美味しかったです♪

20時過ぎに満願の湯さんを出発。花園ICから関越道へ。交通情報やナビは渋滞を告げていましたが、近づくと解消する逃げ水のように解消していき、まったく渋滞に巻き込まれることなく都内に入ることができました。都内で、けいおんマンさんとお別れ。さらに1時間ほどで帰着することができました。

けいおんマンさんへ、今回もお楽しみ様でした。久しぶりのともりん号でしたねー。イベント関連では、いろいろありがとうございました。やはり、「先達はー」ですね。また、SLも撮影でき楽しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月18日(金)  「すずめの戸締まり」鑑賞 7回目 / 「すずめの戸締まり」鑑賞 8回目
映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタの【LIVE ZOUND×RGBレーザー】で鑑賞しました。今回も鑑賞ポイントを使いました。特典を頂いて、シアター内へ。

とにかくこの作品、鉄道関連の描写が多いです。(ネタバレになりましたら、すみません)日南線(設定?)の踏切と電車?八幡浜駅の構内と停車中のキハ54形気動車、インスタ風写真での下灘駅、大洲城の城バック関川駅吉野川鉄橋高速道と、鷲羽山ハイランド(劇中は神戸の廃遊園地)への道は下津井電鉄旧線付近、新神戸駅(と構内)、ひかり500号700S、同の清須城バック石橋山通過某電車と、この付近上空(富士山との)写真、(別カットにあった静岡県側からみた富士山の形も正確でした)、この付近上空(下神明駅や大崎・大井町方向の)カット、東京駅(KITTE屋上より)近い構図、構内、そして1・2番線ホーム御茶ノ水駅ホーム駅前、水道橋付近を走る中央線快速電車(E233系)、丸の内線車両、堀切付近の荒川橋梁で見るのは京成3000形?三陸リアス鉄道織笠駅と、36形車両山陽本線115系車内(推定)、ふぅ。
とりあえず、書き出してみましたが、この指摘が間違い、そしてまだあるよ、などありましたら、是非お寄せください。

本日のお昼は、近所の(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。好きなネタである数の子があるのは嬉しい限り。そして、天ぷらうどんも楽しみました。

昨日をもって地元中学校試験指導が終わったので、本日の指導は小学校の生徒たちのみ。指導が早くに終わったので、映画『すずめの戸締まり』ダブルヘッダーを行うことに。再び、チネチッタへ。この回も鑑賞ポイントを使いました。特典を頂いて、シアター内へ。

今回も新海監督の世界没頭させられました。
織笠駅に関しては、本日付の読売新聞夕刊に記事が載っていましたね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月17日(木)  「すずめの戸締まり」鑑賞 6回目 / 試験指導終了
22-11-17-01.jpg 150×200 23K映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタで鑑賞しました。今回も鑑賞ポイントを使いました。特典を頂いて、シアター内へ。
今回も新海監督の世界没頭させられました。月が少しづつ満ちていく表現はありましたが、日付も設定されていたのですね。そして、動植物の描写も細かい。がすずめの両親だと思ったり。そして、も(いまさらですが)発見。

今日のお昼たんめん専門店 百菜 アトレ川崎店(外)さんへ。毎日野菜タンメンを楽しみました。野菜をたっぷり食すことができました。

-
本日の指導をもって地元中学校試験指導終了
生徒たちへ、明日もしっかり取り組んで下さい。そしてyu先生へ、お忙しい中ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月16日(水)  「すずめの戸締まり」鑑賞 5回目 / ドクターイエロー撮影
映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタで鑑賞しました。今回はチネチッタデー安く鑑賞できました。特典を頂いて、シアター内へ。今回も新海監督の世界没頭させられました。終盤の小すずめの演技に(にも)泣かされますね。

-
本日はドクターイエローの運転があるとされる日。秋晴れのだったので遠くまで行きたかったところですが、試験期間指導の為、早くに戻る必要があったので、近所の(贔屓にしている)回転すし屋さんの駐車場で撮影しました。日差しを利用しようと思い、いつも撮影している1階上に行きましたが、ワイヤー線が気になりますね。

「住宅街の直線を検測する」
11時57分 42mm(35mm版) 1/1600秒 f9 ISO1000
東海道新幹線 品川-新横浜間((地図)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
ドクターイエロー

撮影後はお寿司を楽しみました。(好きなネタである)数の子があったのが嬉しい限り。そして、天ぷらうどんも楽しみました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月15日(火)  「すずめの戸締まり」鑑賞 4回目
22-11-15-01.jpg 150×200 23K映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタで鑑賞しました。あれ? 絵が変わりましたね。変わったと言えば、1階通路にある歴代作品パネルも入れ替わり「私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ」が入っていました。本日も「天気の子」などで貯めた鑑賞ポイントを使いました。特典を頂いて、シアター内へ。
今回も新海監督の世界没頭させられました。(ネタバレになるかも)聖地もだいぶ推定されてきたようで、千果と出会うのは(大洲付近だと思ってましたが)西条市付近ですか。しかし、八幡浜駅で買うのは260円の切符。JR四国で降りる駅はどこかな。

本日のお昼焼きあご塩らー麺 たかはし アトレ川崎店(外)さんへ。焼きあご塩らー麺お茶漬けセットを楽しみました。久しぶりにあご出汁を楽しむことができました。ただ大船店よりわずかに生臭さを感じましたでしょうか。しかし、美味しかったです。ごちそうさまでした。

 <本日の物欲>
 劇場版「からかい上手の高木さん」【Amazon.co.jp限定】豪華版コレクターズエディション(特典:描き下ろしB5キャラファイングラフ+アクリルキーホルダー) / TOHO animation
  ...キャラファイングラフは、劇場版では出てこなかった、『からかい上手の高木さん3』の倉敷映画鑑賞回のものなのですねー。
 すずめの戸締まり / RADWIMPS・陣内一真 / EMI Records
 Never the Fever!! / 佐咲紗花 / Lantis
 鉄道ダイヤ情報 12月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月14日(月)  「すずめの戸締まり」鑑賞 3回目
22-11-14-01.jpg 150×200 20K映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタで(12時間ぶり(笑)に)鑑賞しました。今回も(土曜同様)鑑賞ポイントを使いました。このポイント、「天気の子」などで貯めたポイントだったり(笑)。特典を頂いて、シアター内へ。
今回の新海監督の世界没頭させられました。作品のテーマに神話の要素もあるので、日本人の深層記憶に訴えるものがあるのかもしれませんね。

-
本日のお昼杵屋 川崎アゼリア店(外)さんへ。かつ丼定食(ざるうどん(半玉増量))を楽しみました。美味しかったです。

 <本日の物欲>
 「Colori Colore Creare」(1) / 天野こずえ / マッグガーデン
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月13日(日)  「すずめの戸締まり」鑑賞 2回目
22-11-13-01.jpg 150×200 22K今週地元中学校定期試験があるので、本日は夜まで指導にあたりました。

仕事後、映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタレイトショーで鑑賞しました。特典を頂いて、シアター内へ。
ボーイミーツガールという新海作品の要素に冒険という軸が加わって引き込まれように観てしまいました。東日本大震災から11年、それを経験した高校生が主人公とできるのは、確かにこの数年になりますね。新海監督挑戦を感じました。行ったことのある場所も多いことも理由かも。石橋山の撮影地(に土曜も撮影した電車)など。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月12日(土)  185系(復刻)新特急色 撮影
国鉄型185系車両21年3月特急踊り子号定期運行終了して以降、運転本数が減っておりました。しかし、最近C1編成が新特急色塗装になったとのこと。そして、本日団体臨時電車「新幹線リレー号」として(上野-大宮間で往復)運転されるとのことで、出撃することにしました。
意中は東十条付近の環状七号線の跨線橋(平和橋)。橋の上で、京都方面からのa2cさん、しばし後けいおんマンさんと合流。おはようございます。そして、団体臨時電車を待ちましたが、7月にやって欲しかったとは、a2cさんと話し合ったことでした。

「赤羽の街を背景に走る」
10時35分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東北本線 東十条-赤羽間(地図)
東十条駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
環状七号線跨線橋(平和橋)より撮影の185系(復刻)新特急色(C1編成)による(上越新幹線開業40周年)団臨「新幹線リレー号」(9552M)
TRAIN SUITE 四季島(後追い 9:25通過)
651系車両によるあかぎ6号(4006M 9:26通過)
E261系車両によるサフィール踊り子回送電車(10:27通過)
東武100系車両によるきぬがわ2号(1082M 10:05通過)
スペーシアきぬがわ 11号(8211M 後追い 10:21通過)

大宮から上野への団体臨時電車を撮影後、上野発の団体臨時電車を撮影すべく、平和橋の上野側に移動。ただ、環状七号線なので横断は禁止、100mほど移動して歩道を渡り100mほど移動しないとなりませんでした。何度かしていることですが、地味に大変(汗)。移動を終えると、200系カラー新幹線が通過していきました。もちろん、「新幹線リレー号」に合わせた運用かと。

「東十条駅を通過する」
11時12分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東北本線 東十条-赤羽間(地図)
東十条駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
環状七号線跨線橋(平和橋)より撮影の185系(復刻)新特急色(C1編成)による(上越新幹線開業40周年)団臨「新幹線リレー号」(9551M)
651系車両による草津 83号(9083M 11:29通過)
東武100系車両によるきぬがわ3号(1083M 10:45通過)

撮影後、三人で赤羽駅へ。ここでけいおんマンさんとお別れ、本日はお楽しみ様でした。鶯谷駅付近で同電車を撮影されていたあいあんさんと、改札で合流。おはようございます。撮影後のミッションは(あいあんさんが提案してくだった)赤羽うなぎ食すこと
まずは、鯉とうなぎのまるます家 総本店(外)さんへ。お昼前の時間でしたが、長い行列ができていました(汗)。これは1時間半と判断。川栄(外)さんへ。こちらも予約でほぼ一杯とのことで、(a2cさんの提案で)まるます家 総本店で(時間のかからない)うなぎ弁当を購入することしました。そして、これを三人で赤羽駅ホームで楽しみました。美味しかったです♪ やはりうなぎ美味しいですねぇ。

a2cさん、あいあんさんは大宮方面へ。私は仕事があったので、帰還することに。a2cさん、けいおんマンさん、あいあんさん、本日はお楽しみ様でしたー。

帰宅後、地元中学校で来週行われる定期試験指導を行いました。中学3年生の生徒達には理科を行いましたが、自分自身が(大学の)化学に進もうと思うことになったイオンの分野だったので、説明にも力が入りますねー。
そして、この分野を教える際の鉄板ネタは、「マイナスイオン(という言葉自体)は存在しない」ということ。最近マイナスイオン、そのものが出てこなくなっているので生徒たちの反応がイマイチですねー。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月11日(金)  「すずめの戸締まり」鑑賞 1回目 / 村田兆治さん死亡
22-11-11-01.jpg 150×200 23K映画『すずめの戸締まり』(外)チネチッタ【LIVE ZOUND×RGBレーザー】(初回)で鑑賞しました。特典を頂いて、鈴芽たちに見送られて、シアター内へ。

(ネタバレにはならないかと思いますが)宮崎から八幡浜大洲新神戸東京そして三陸へ。なかなかに聖地が多かったです(汗)。これだけ舞台が多いことに不安を感じましたが、きちんとストーリーがまとまっていたことに感心しました。スタートが宮崎なのも神話から来ているのかな。
ひたむきな少女の恋愛を伴った冒険譚、先々で人々の助けをかりながら進んでいくもの。感情を移入しながら観てしまいました。最後にたどり着いた場所は・・・、感動しましたー。

今回も絵がきれいでした。月の形や高度(緯度の高い月の角度もあっていた?)、そして後半(終盤)の星の位置もほぼあっていましたね。
よもや、「君の名は。」(外)の聖地、須賀神社近くにあったCMキャラクターのCMソングが流れるとは。意図的ではないですよね(笑)。

しかし、18年6月に撮影した大洲城17年6月に撮影した吉野川7月に撮影した新幹線の構図などが出てきました。そして、都内では菩提寺の近くも。思わず反応してしまいました(笑)。
そして、鈴芽が住んでいた家(最後に出てきた駅)の近く(の自動車道)は、9月に走って(撮影を検討して)いました。

-
元プロ野球選手の村田兆治さんが自宅火災に巻き込まれて亡くなられたそうです。
クマ三郎君に誘われて、かつての川崎市民球場で村田元選手の姿を直で見たのを覚えております。200勝達成がかかった試合、その時は達成を見ることはできませんでしたが、その大きく足を上げた投球ホームが、遠く外野席から見えたのが印象に残っております。
ご冥福をお祈り申し上げます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月10日(木)  「臨港バス×すみっコぐらし」コラボラッピングバス / おらが蕎麦 / すずメルティーラテ
本日は事務仕事で地元駅へ。途中、今月中旬をもって運行が終わると発表された「臨港バス×すみっコぐらし」コラボラッピングバスを追い抜いたので、駅近くで撮影しました。デジ一眼レフカメラで撮影するのは20年5月以来かな。

「臨港バス×すみっコぐらしラッピングバス」
11時10分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
神奈川県横浜市鶴見区
<コメント>
同の右後ろ左後ろ左(前)(20年5月29日撮影分)

本日のお昼おらが蕎麦(外)ざるそば(大盛り)を楽しみました。

ローソン すずめの戸締りキャンペーン(外)にも参戦。オリジナルフード・ドリンクすずメルティーラテを購入しました。

 <本日の物欲>
 「スローループ」(7) / うちのまいこ / 芳文社
   ...買い物するのは横須賀モアーズシティかな。  
 「ゆるキャン△」(14) / あfろ / 芳文社
   ...某リニアが見学できる場所や、よく休憩に入る道の駅富士川(作品中は別名)など、今回も行ったことのある場所が出てきました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月09日(水)  えほん すずめといす / サクマ式ドロップス / 地震 / Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-
22-11-09-01.jpg 200×150 29K欲しい本(外)があった」ので、少し恥ずかしかったのですが、本日はマクドナルドハッピーセットを注文。組み合わせは、バーガーサイドサラダミニッツメイド オレンジにしました。
つよさまからいただいた情報通り、特典の絵本はお子様にむけての良い作品になっていました。

-
お昼に「サクマ式ドロップス」年内に製造中止するとのニュース(外)が入ってきました。岡山県に住んでいた時代、在籍していた小学校では午前の授業の間に、(年間を通して)青汁を飲んで(飲まされて)いました。「大人になっても風邪をひかなくなる」とは先生たちの言葉。実際、二十数年間風邪知らずであります。新型コロナウィルスにも、いまだ感染しないで済んでいるのは、青汁が効いているのかな。
閑話休題、青汁を飲み終わった後でのご褒美だったのが「サクマ式ドロップス」でした。ハッカにならないよう、我先に飲んでいました(笑)。そんな「サクマ式ドロップス」が無くなるのは残念ですね。

-
夕方、地鳴りが聞こえ、それが近づいてきました。これは地震だ、と思い避難行動に。しかし、揺れは感じませんでした。茨城県で最大震度5の地震があったそうです。震源が深かったからかな。

-
今晩放送の「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」(外)ネタバレですみません、3日に訪問した北三条駅が出てこようとは。どうして、こう行った場所聖地になるかなぁ(汗)。
北三条駅で撮影した車両が作中で出てきました。(さらにネタバレですみません)海岸(間瀬海岸?)で、DIYに使えそうな材料を探すというもの。その中には、シーグラスもありましたが、先月17日に購入した「瑠璃の宝石」3巻や中3の生徒が受けた模擬試験の英語の文章など、最近個人的にシーグラスインフレーションが起きております(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月08日(火)  書類提出 / 皆既月食 / 日清のどん兵衛 東西だし比べ
本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑をして終了。今回は、北海道遠征北陸・長野遠征に行った話などになりました。もちろん、今晩の皆既月食の話も。

今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタイカ墨とムール貝、九条ネギのスパゲティーニメインやまゆり豚フィレ肉のキノコのソテー 〜バルサミコ風味〜デザート盛り合わせ&(アイス)コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

そして、今晩の皆既月食へ。個人的に皆既昨年5月、(ほぼ皆既の)部分昨年11月となりました。
今回も遠出したかったところですが、来週地元中学校では試験があるので、試験指導でお休みにできず(涙)。そこで、今回は自宅で機材を展開。教えながら(生徒たちに見せながら)撮影を行いました。 思いがけず、ご近所の方への観望会も兼ねることになりました(笑)。ここ数年、大きな火山がなかった、また気候も安定していたので、きれない赤銅色を楽しみことができました。

仕事を終えてから皆既月食の画像処理を行いました。皆既月食で同時に起こったのは、(422年ぶりとなる惑星食の)天王星食。実は、天王星を見るのは初めてに。そして、潜入する瞬間を捉えることができました。出現も撮影できたのですが、あまりに(皆既終了間際で)月が明るく、写真にならず(涙)。

「食、最大」
20時00分02秒 タカハシFS60CB(D=60mm f=355mm)+Nikon D850 2秒 ISO400
※トリミング写真
神奈川県横浜市
<コメント>
皆既月食中の天王星食(20時40分17秒のものに、20時21分、26分、31分、36分に撮影したものを比較明合成)

本日は、日清のどん兵衛 東西だし比べ(4品)(外)参戦しました。(つよさま、けいおんマンさん、あいあんさんから参加したとの連絡をいただいていましたが)やはり、TV CMの早見沙織ボイスに惹かれていたので(笑)。
皆既月食の画像処理を終えてから、(そのうち)きつねうどん(西)を食しました。美味しかったです。"西"のキャラクター、見たことあるなぁ、と思ったら、「あそこではたらくムスブさん」モリタイシ先生によるものでしたのね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月07日(月)  ドクターイエロー撮影とマルイ巡り
本日はドクターイエローの運転があるとされる日。いろいろ悩んで2日に撮影した、有楽町イトシアで行うことにしました。
その前に、少し早いお昼として、TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店(外)さんへ。今回も豚骨を注文。美味しかったです♪ もちろん、替玉も楽しみました。
有楽町駅に移動。駅前のファミリーマートキャラクターさんにご挨拶。今まで気がつきませんでした(笑)。
有楽町イトシアの4階へむかい展開。ガラスにレンズを付けて、さらに数m先にあるガラス越しに新幹線を狙うという形。前回は気がつきませんでしたが、ガラスの汚れなど、スイートポイントは少ない(お一人様な?)ように感じでした。
そして、ドクターイエローの入線、および出発を撮影しました。

「東京駅を出発する」
11時43分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
東海道新幹線 東京-品川間(地図)
有楽町駅徒歩10分ほど
<コメント>
有楽町イトシア4階より撮影のドクターイエロー、同の入線(11:31通過)
※ただし、手前(0cm)奥(4m先)の2枚のガラス越しでの撮影となった
のぞみ29号(29A 11:43通過)

撮影後、2日と同じようにマルイ巡りをすることにしました。つよさま、けいおんマンさんより情報をいただきまして、参戦することに。情報、ありがとうございました。
新宿に移動し、新宿マルイアネックスへ。まずは、1階のカッコウの許嫁 POP UP SHOP(外)を見学。そして6階の五等分の花嫁 POP UP STORE(外)に向かう前に、7階の展示も見学しました。

--新宿マルイアネックス「カッコウの許嫁」POP UP SHOP --

スタンディパネル

--新宿マルイアネックス「五等分の花嫁」POP UP STORE--

スタンディパネル展示品
shopの展示

新宿マルイアネックス7階にあった「まちカドまぞく 2丁目」スタンディパネル4月29日(記事は28日)ぶりに撮影しました。隣にあったミートマ×推し活グッズの達人 POP UP SHOP in マルイにあった優子パネルも気になったり(笑)。
新宿から渋谷に移動し、渋谷モディで開催中のラブライブ!スーパースター!! おうちで Liella! in 東京アニメセンター(外)を見学しました。

--ラブライブ!スーパースター!! おうちで Liella! in 東京アニメセンター--

2年生組スタンディパネル
1年生組スタンディパネル
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月06日(日)  長瀞イベント / 天気の子
本日はアニメ「私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ」(外)「長瀞」コラボレーション企画(外)に参加することに。
秩父鉄道の接続駅である熊谷駅(南口のセブンイレブン)で、コラボレーション企画台紙をいただき、秩父路遊々フリーきっぷ(外)を購入して、秩父鉄道の電車に乗り込みました。
まずは、長瀞駅へ。駅前にあった白咲花スタンディパネルにご挨拶。奥にあった宝登山神社巫女募集のポスターが気になったり(笑)。そして旅の店まるぶつさんにて割れ煎餅を購入。松本シールをいただきました。

戻るようにして樋口駅に向かい、駅から徒歩10分くらいのところで、SLパレオエクスプレス号の撮影へ。昨年12月同じポジションに向かったつもりでしたが、少し違う? 2mほどの高さになっていた背面にあった雑草エリアが前回の立ち位置かな。もちろん入れず。それなので、順光側には同業者さんは3名ほどでした。

「山々を背に走るSL」
11時10分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
秩父鉄道秩父本線 樋口-野上間(地図)
樋口駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
C58形363号機牽引のSLパレオエクスプレス(SL秩父鉄道創立123周年記念号 5001レ)
デキ100形牽引の貨物列車(7403レ 10:42通過)
6000系車内による電車(10:04通過)

撮影後、お昼として楓庵(外)さんへ。いつも樋口駅から見えていて気になっていたお店でした。もちろん、コラボレーション企画参加店だったからでした(笑)。

注文後、待っている間にひなたスタンディパネルにご挨拶。そして頼んだのは長瀞そば美味しかったです♪
そして、クリアファイルわたてん!プレフレコラボ商品であるひなたマカロンを購入してしまいました。
楓庵さん近くにある(こちらも駅から見え気になっていた)寛保年間の水害による水位標示を見学。駅で見る以上に高く感じました。近くには寛保洪水位磨崖標もあるというので、見学してみたいですね。

再び、長瀞に戻ることに。先程の時間では開店していなかったお店などを巡ることに。きそばむらたさんで松本香子スタンディパネル(こちらは朝も来ていましたが写真は納得いかなかったので)、一本松さんで小之森夏音スタンディパネルにご挨拶。こちらではこんにゃく牛蒡を購入して、夏音シールをいただきました。
石畳への商店街ではにも呼ばれましたが、時間が無くなりそうだったので断念(涙)。そして、射的銀次さんで小依シールをいただきました。射的もやってみましたが、全滅でした。照準がずれている?(笑)
長瀞駅に戻り、移動を開始。その前に乗る電車を撮影しました。

「出発を待つ」
12時30分 65mm(35mm版) 1/1600秒 f8 ISO640
秩父鉄道秩父本線 長瀞駅
長瀞駅構内踏切にて
午後順光
<コメント>
5000系車内による電車(1521)

長瀞駅から西武秩父駅方面へ。途中、『ヤマノススメ Next Summit』(外)第5話(2日放送分)で出てきた武甲山を見ることができました。見慣れた山容ですが、放送を見た後だと感慨が深いですね(笑)。
最寄りの御花畑駅から西武秩父駅へ。コラボ企画に参加する前に、いろいろ撮影を行いました。その前に、「あの花」のマンホールのぼりは見ました。また、ラッピングバスにも出会いました。

「西武秩父駅を背景に走る」
13時22分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
秩父鉄道秩父本線 御花畑-影森間(地図)
御花畑駅徒歩10分ほど(西武秩父駅徒歩5分ほど)
午後順光
<コメント>
7000系車両による電車(1523)

「西武秩父駅を出発する」
13時25分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
西武鉄道西武秩父線 横瀬-西武秩父間(地図)
西武秩父駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
001系(「Laview」)車両による特急特急ちちぶ28号(28)

「武甲山に向け駆け上る」
13時25分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
西武鉄道西武秩父線 横瀬-西武秩父間(地図)
西武秩父駅徒歩5分ほど)
終日逆光になる
<コメント>
001系(「Laview」)車両による特急ちちぶ28号(28 後追い)

--「心が叫びたがってるんだ」ラッピングバス編(西武観光バス)--

■小型…左側右側
■大型…右側

撮影後、西武秩父駅前温泉『祭の湯』へ。コピーがなかなか(笑)。みやこスタンディパネルにご挨拶。温泉にも入りたかったところですが、時間の関係で断念(涙)。施設内売店で奈良漬を購入して、みやこのシールをいただきました。
御花畑駅から皆野駅へ移動。乗り込んだ電車が超平和バスターズトレインでした(笑)。車両はここさけになりました。ただ、混雑でじっくり観察・撮影はできませんでした。車内から、和銅の文字(?)を見ることができましたが、(教える意味でも)行ってみたいです。
皆野駅で、桜沢みなのさんにご挨拶して皆野町内へ。

--桜沢みなのスタンディパネル編--

皆野駅(の のぼり)、御花畑駅

駅前でのだめがいました(笑)。SLパレオエクスプレス号復路も撮影するつもりでいましたが、皆野駅で下車したのは、(撮影後)秩父温泉 満願の湯(外)にむかう用事があったので。満願の湯へむかう皆野町営バスの時間の関係で、駅近くの踏切で撮影を行うことにしました。
そして、撮影5分後のバスに乗らないとならなかったので、バス停の位置の確認もしておきました。

「秋空下、構内に入る彩る電車」
14時09分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
秩父鉄道秩父本線 親鼻-皆野間(地図)
皆野駅徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
7500系車両による彩色兼備ラッピング電車(1527)

「武甲山を見る駅を出発す」
14時57分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
秩父鉄道秩父本線 親鼻-皆野間(地図)
皆野駅徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
C58形363号機牽引のSLパレオエクスプレス(SL秩父鉄道創立123周年記念号 5002レ)、同の出発直後
デキ500形牽引による貨物列車(7006レ 14:36通過)

撮影後、バス停へ。石碑もありましたが、秩父音頭のものでした。「SL撮りに来たの? 私たちは見慣れちゃって」とは、バスを待っている間、地元の方とお話したときにお聞きした言葉うらやましい(笑)。数分遅れてバスが到着。それに乗り込みました。あれ? 私だけ?(笑) 途中、荒川を渡って、駅から十数分、満願の湯さんに到着
シール台紙を持っていたので、入館料200円引きになりました。ありがとうございます。ここで乃愛シールをいただき、これにて6人目となりました。思わずポストカードも購入してしまいました。
館内にあった乃愛スタンディパネルにご挨拶。横は特設コーナーになっていました(笑)。

--「私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ」長瀞編--

■長瀞駅前(長瀞町観光案内所)
白咲花駅ポスターと
■楓庵
星野ひなた
■西武秩父駅前温泉『祭の湯』
星野みやこ
■きそばむらた
松本香子
■秩父温泉 満願の湯
姫坂乃愛
■「一本屋」
小之森夏音

楽しみにしていた温泉。ただ夕方の時間帯だったので、混雑していました(汗)。しかし、露天風呂からはこのような光景(外から撮影したもの)を見ることができました。さっぱりしましたー♪
入浴後は牛乳で。乃愛を見ながら楽しみました(笑)。
乗ってきた約50分後の最終バスにて皆野駅に戻ることに。帰りは登山客、地元高校生など満席でした(汗)。

皆野駅から熊谷行の電車に乗り込みました。途中、美しい荒川の夕光景を望むことができました。波久礼駅では、超平和バスターズトレインすれ違いました
熊谷駅から上野東京ラインの電車へ。出発とともに車内宴会開始。くーっ、ビール美味い♪ つまみは割れ煎餅ひなたマカロンとなりました(笑)。途中、いつものようにを眺めて、帰還しました。
「私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ」「長瀞」コラボレーション企画スタンディパネルを中心に巡る予定でしたが、シールも思った以上に貰うこともできました。しかし、事前に頂いていたけいおんマンさんの情報通り、(SL撮影の回数を減らしても)1日で全て廻れませんでした。また行かねば。

鶴見6:13→6:44東京6:48→8:00熊谷8:24→9:14長瀞[観光]9:42→9:49樋口[撮影]12:01→12:06長瀞[観光]12:23→12:56御花畑…西武秩父[撮影]…御花畑13:43→13:58皆野[撮影]…皆野駅前15:03=15:18秩父温泉前[温泉]16:05=16:20皆野駅前…皆野16:34→17:34熊谷17:42→19:15川崎19:20→19:23鶴見

-
テレビ朝日で今晩放送されたのは「天気の子」(外)。新作映画『すずめの戸締まり』(外)の(11月11日)公開にあわせて、先月28日日本テレビ金曜ロードショー「君の名は。」(外)に次いでの放送となりました。こちらも新聞広告(読売新聞10月21日付)で知ったものでした。「天気の子」38回観ていますが、何度観ても感動しますねー。
放送後、『すずめの戸締まり』予告編が流れましたが、新しいカットも混じっていました。ここも出るのかー。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月05日(土)  京都(大阪)訪問
8月から始まった京阪電車×響け!ユーフォニアム2022(外)11月分大津線フリーチケットの販売が始まっていました。これに10月に次いで、あいあんさんと参加しました。本日ものぞみ3号で京都へ。車内であいあんさんと合流。おはようございます。
車内で朝食をとり、食後はコーヒーにて。富士山は曇っていて見えず(涙)。いつものように、浜名湖、伊吹山、旧豊郷小学校を見ながら京都駅に到着。ここから山科駅へ移動。駅にあった京橋コンピューター学院ポスターが気になったり(笑)
京阪京津線にスイッチ。いつものようにびわ湖浜大津駅に向かう予定でしたが、ん? 四宮駅で(普段は走らない)京阪600形電車すれ違いましたよ(汗)。そして、多くの鉄道ファンの方がいらっしゃいました。また、沿線にも。(あいあんさんが調べてくださったところ)何でもサイクルトレイン団体電車(四宮→石山寺)があるとのことでした。めったにない機会なので、上栄町で迎え撃つことにしました。そして、練習撮影ののち、近くの本陣跡も見学しました。

「供用区間へ」
9時29分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京阪京津線 上栄町-びわ湖浜大津間(地図)
上栄町駅徒歩5分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光
<コメント>
600形車内による団体電車、同の後追い
800系電車(48 9:21通過)

撮影後、旧東海道を歩くことに。古い建物教会があり、見応えがありました。ひこにゃんもいました(笑)。ここでの目的は大津事件発生した場所を見学すること。日本の近代史に影響を与えた事件、しかし今では石碑(と簡単な説明)があるだけなのですね。
その後、湖側にあるアーケード街を歩くことに。八百屋で思わず自然薯を購入してしまいました。帰宅後、とろろにしましたが、この粘りはそばと楽しんでもいいかも。そして、大津祭 曳山展示館(外)へ。かつて大津祭で使われていた曳山を見学。係員さんが説明してくださったのですが、三輪になっていて、交差点での展開も容易になっていているとのこと。京都祇園祭の影響を受けた全国の祭りの中、早い時期(江戸初期)に始まったのが、大津祭とのことでした。「からくりのある曳山が、高山に似ていると言われますか、こちらの方がなのです。」とは係員さん。そこに大津祭への誇りを感じました。これは街を巡幸するのを見てみたいかも。

「かつて活躍した曳山」
10時頃 78mm(35mm版) 1/60秒 f5.6 ISO400
滋賀県大津市 大津祭曳山展示館内(地図)
<コメント>
展示される曳山、同のからくり

さらに商店街を西方向に歩き、和菓子屋(光風堂)さん前に見たことのある幕末の写真が目に入りました。寺田屋女将であったお登勢さん生誕の地でした。ここでお登勢さんが生まれなかったら、歴史が変わっていたかもしれませんね。反対側にあった、元本屋と思われる店舗も良かったです。
そして、京津線が通る道を(坂を下るように)北上し、びわ湖浜大津駅を目指しましたが、道路に出たら、(遠くに)意中のユーフォニアムラッピング電車が(坂本方面)に走り去って行くのが見えました(汗)。びわ湖浜大津駅にて、今回の目的であるフリーチケットを無事に購入することができました。
見ることができたユーフォニアムラッピング電車、おかげで運用の時刻を知ることができました。びわ湖浜大津駅には、40分ほど後に(石山寺行として)戻ってきそうでした。あいあんさんはそのままびわ湖浜大津付近で展開。私は、あいあんさんと一時別行動させていただき、京阪石山坂本線駅狩り(駅舎の写真を撮ること)と、ユーフォニアムラッピング電車の撮影をさせていただくことになりました。そして、びわ湖浜大津駅でも撮影。

「折り返し線の横を通る」
10時22分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO400
京阪石山坂本線 島ノ関-びわ湖浜大津間
びわ湖浜大津駅ホーム(石山寺寄り)エンドにて
終日日が当たらない
<コメント>
600形車内による回送電車

石山寺方面に進み、中ノ庄駅を訪問しました。2分後の電車で1駅引き返し膳所本町駅へ向かうつもりでしたが、すでに反対電車到着していて乗り換えできず(涙)。仕方がないので膳所本町方面に歩いて向かうことに。中ノ庄-膳所本町間けいおん!電車(初代)が運転された10年ほど前に、ぱぴぃさんより頂いた撮影レポートに、この区間があったことを思い出し、そこで撮影することにしました。ぱぴぃさんへ、遅くなりましたがレポート、ありがとうございました。電車が数分遅れ、やや曇ってしまったのが残念なところ。

「鎮護の森を背景に走る」
10時55分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
京阪石山坂本線 中ノ庄-膳所本町間(地図)
膳所本町駅徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
坊主町踏切付近にて撮影のユーフォニアムラッピング電車(617-618号車 1062)
600形車内による電車(1082 10:43通過)

画面後ろに映っていた森は膳所神社のもの。せっかくなのでお参りすることにしました。境内北側に(歴史を感じる)立派な門がありました。その後、膳所本町駅でも撮影を行いました。

「城下の門、今や神社を守る」
11時頃 50mm(35mm版) 1/640秒 f8 ISO400
滋賀県大津市 膳所神社内(地図)
<コメント>
膳所城移築本丸土橋門、同所の南側にあった門

「民家の横を通って駅へ」
11時02分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
京阪石山坂本線 膳所本町-錦間
膳所本町駅下り線ホーム(坂本寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
600形車内による電車(1065)

「鎮護の森の下を走る」
11時03分 40mm(35mm版) 1/400秒 f8 ISO400
京阪石山坂本線 中ノ庄-膳所本町間
膳所本町駅下り線ホーム(石山寺寄り)にて
午後順光
<コメント>
600形車内による電車(1065 後追い)

びわ湖浜大津駅に戻り、駅前交差点であいあんさんと合流。石山寺から戻ってくるユーフォニアムラッピング電車を撮影しました。

「街の交差点を通過する」
11時27分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
京阪石山坂本線 びわ湖浜大津-三井寺間(地図)
びわ湖浜大津駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
出発するユーフォニアムラッピング電車(617-618号車 1161)、同の後追い

今回も京阪宇治線ヘッドマーク付き電車を撮影するために中書島駅へ。
京津線で三条駅へ。そこから京阪三条駅にスイッチ。途中、連絡通路にて京都市麻薬乱用防止の、LGBTQの、そして京都府警のポスターが気になりました。三条駅一昨日(3日)も三条駅にいたような。もっとも新潟県のですが(笑)。
中書島駅に着くと、ちょうどヘッドマーク付き電車がいました。9月10月に見られなかったので、久しぶりとなりました。そして、これの出発を撮影しました。

「中書島駅を出発する」
12時54分 180mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
京阪宇治線 中書島-観月橋間
中書島駅(2・)3番線ホームにて
<コメント>
13000系車両による電車[13007-13057号車](ユーフォニアムヘッドマーク付 V1107U 後追い)、同のHM

「住宅街をバックに走る」
13時18分 210mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
京阪宇治線 六地蔵-木幡間
六地蔵駅(2番線)ホームにて
午後正面に日が当たる
<コメント>
13000系車両による電車[13007-13057号車](ユーフォニアムヘッドマーク付 V1300C)、同の後追い

駅での撮影後、麺座 中書島店(外)昼食をとることに。あいあんさんと季節のご飯(五目)きつね(うどん)セットを注文。美味しかったです。

食後、ヘッドマーク付き電車を追いかけるために後続の電車に乗り込みました。車内でひらかたパーク1980年代漫画風広告(笑)に出会いましたが、(昨年度中退した)大学名がありました。取りあえず六地蔵駅等身大パネルにご挨拶して、ホームにて(いつものように)撮影。個人的には3ヶ月ぶりに回収できたものがありました。

「六地蔵駅へ」
13時45分 62mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO640
京阪宇治線 桃山南口-六地蔵間
六地蔵駅(1番線)ホームにて
午前順光
<コメント>
六地蔵駅に入る13000系車両による電車[13007-13057号車](ユーフォニアムヘッドマーク付 V1305U)

撮影後、あいあんさんの提案で難波橋に向かうことにしました。中書島駅に戻り京橋駅へ。ここで、中之島行きにスイッチ。駅構内で、明日向かう予定の秩父の文字がありました(笑)。
ここでの目的は、TVアニメ「うちの師匠はしっぽがない」(外)の聖地巡礼を行うこと。中央公会堂を含めて聖地巡礼を行いました。

--TVアニメ「うちの師匠はしっぽがない」聖地巡礼 中之島編--

■第2話(Bパートアイキャッチ)…難波橋
■第5話(Aパートアイキャッチ)…中央公会堂

※ここでは「うちの師匠はしっぽがない」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)TNSK・講談社/春来亭活動写真部 にあります。

大阪取引所を見て、北浜駅から京都方面に戻ることに。ちょうど特急が来るとのことで、あいあんさんとプレミアムカーに乗車しました。予約した新幹線の時間まで40分ほどあったので、私は再び別行動をさせていただき駅狩りをすることにしました。枚方市駅で特急を降り、引き返すように戻るつもりでしたが、2分後の電車だった(特急が遅れた)ので間に合わず(涙)。そこで、京阪交野線に向かうことにしました。
1駅進み宮之阪駅を訪問。時間的に駅狩りは1駅分だけに。しかし、駅で撮影することができました。

「秋の街に沿って走る」
15時54分 270mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO800
京阪交野線 宮之阪-星ヶ丘間
宮之阪駅ホームエンドにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
13000系車内による電車(T1304H)

宮之阪駅から枚方市駅に戻り、京都方面に向かうことに。電車を待っている間に撮影も行いました。

「高架の駅に入線する」
16時00分 62mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
京阪本線 枚方市-御殿山間
枚方市駅(1・)2番ホーム(出町柳寄り)エンドにて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
8000系車内による電車(B1503A)

丹波橋駅から近鉄京都線にスイッチし京都駅へ。近鉄の京都駅から新幹線の改札口まで直線で移動できるのですが、うぉ、人ごみで新幹線の改札口が見えない(汗)。構内の売店で、駅弁ビールを、そしてホームの売店でカルネも購入。新幹線ホーム混んでいる(汗)。ホームにて、あいあんさんと合流。入線したのぞみ号に乗り込みました。

出発とともに車内宴会開始。くーっ、ビール美味い♪ 今回私は1号機関車弁当駅弁にしてみましたが、お子様用のものでしたが、量がちょうどよかったです。

新横浜駅に到着し、あいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。
駅ではサッカーJ1横浜マリノス優勝を告げていました。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:33→08:24京都8:41→8:46山科…京阪山科8:50→9:00上栄町[撮影]…びわ湖浜大津[撮影]10:26→10:34中ノ庄…[撮影]膳所本町11:08→11:16びわ湖浜大津[撮影]11:48→12:11三条京阪…三条12:30→12:43中書島[撮影]13:09→13:15六地蔵[撮影]13:49→13:56中書島13:59→14:29京橋14:35→14:40なにわ橋[撮影]…北浜15:14→15:33枚方市15:37→15:39宮之阪[撮影]15:54→15:56枚方市16:04→16:23丹波橋…近鉄丹波橋16:31→16:45京都17:01→18:57新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月04日(金)  燕 背脂ラーメン
22-11-04-01.jpg 200×150 26K今晩は、昨日に購入した燕 背脂ラーメンにしました。
カップ麺でしたが、背脂や味が再現されていて、美味しかったです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月03日(木)  新潟県三条市へ
本日はE653系(国鉄特急色)車両による特急とき号上野→新潟で運転されるとのこと。
当初は三国峠付近で撮影するつもりでいましたが、上野側では鶯谷駅付近で、新潟県では三条付近で撮影するというあいあんさんプランに興味をひかれ、ご一緒させていただくことにしました。
一緒に行動する・・・ことにしていましたが、すみません〜。寝坊してしまいました(汗)。どうも目覚ましをセットするのを忘れたようです(汗)。昨日使い果たしてしまった運のせいか?
とりあえず、乗る予定だった後続新幹線で追いかけることに。20分ほど遅れて着けそうだったので。上野から指定席でしたが、自由席の利用になるので(始発の)東京駅からスイッチすることに。しかし、今朝方のミサイル発射の影響で、当該の新幹線30分ほど遅延するとのこと(涙)。28分遅れで東京駅を出発、(私は着席できましたが)自由席はほぼ満員に(汗)。まぁ、高崎駅で9割ほど、越後湯沢でかなりすきましたが。大宮を離れたところで朝食に。途中、浅間山を見ることができました。国境を越えるトンネルを抜け、弥彦山と高速が見えてくると燕三条駅に、約20分遅れで到着。当初より40分、遅れてしまいました。
駅構内で、あいあんさんと合流。遅れて、すみませんでした。構内にあった、Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」パネルや企業広告を見て、(信越本線の)撮影ポイントにむかうために、駅から奥義たくしぃの術を発動。弥彦線やバスもなかったので。。。
三条市内を流れる五十嵐川に架かる信越本線の橋梁が意中のポイント。とき号の通過の1時間前、12時20分ごろに到着することができました。ふぅ。今朝方のミサイル発射の影響などが信越本線にもありましたが、特急とき号は定刻で通過して行ってくれました。地元?鉄ちゃんのアイディアで、広く弥彦山を入れてみました。

「弥彦山の見える五十嵐川を渡る」
13時11分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
信越本線 三条-東三条間(地図)
東三条駅徒歩20分、弥彦線北三条駅徒歩25分ほど
午前(遅い時間)順光
<コメント>
五十嵐第2踏切より撮影のE653系(国鉄特急色)車両による特急とき号(9079M)、同の後追い
E653系車両による特急しらゆき3号(53M 12:47通過[約50分遅れ])
E129系車両による電車(443M 12:25通過[約20分遅れ])

三条撮影案に賛同したのは、今期アニメである「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」(外)の聖地巡礼ができるからでした。ポイントから徒歩にて舞台となった一ノ木門商店街方面に。聖地巡礼を前にネットロケハンで気になったいた建物を撮影させていただきました。隣のTREE(外)さんにもパネルがありました(笑)。

「童話世界のような建物」
13時半頃 28mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
新潟県三条市(地図)
<コメント>
ハーメルンの館

舞台となったのは、シェアスペース&ライブラリー 燕三条トライク(外)さん周辺が主でした。ここは、国登録有形文化財旧外山虎松商店店舗兼主屋で、建物も見ごたえがありました。店内にはたくみパネルキービジュアルパネルがありました。ただ、他キャラパネルには出会うことができませんでした。

--「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」聖地巡礼 新潟県三条市編--

■一新橋
冒頭の橋(1話)

■シェアスペース&ライブラリー 燕三条トライク付近
せるふと別れる見送るたくみ(以上1話)
カドイチビル付近を歩くくれい分かれるせるふとたくみせるふ分かれる考え込むたくみ(以上2話)

※ここでは「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会 にあります。

建物裏には旧外山虎松商店の掲示板がありましたが、こちらもなかなか。三条マルシェポスター(画像は別場所のもの)も気になったり(笑)。
近くにあった神明宮にもお参りしました。(名の通り)神明造本殿は立派なものでした。地元の皆様の崇敬を受けている感じがしました。また、武運長久と皇紀二千六百年の文字も見ることができました。
再開発ビルのパルムでトイレ休憩。館内のおもちゃ屋の三方(四方?)がすごいことになっていました(笑)。
ここからは北三条駅まで歩くことに。歩きはじめた直後、萌えセンサーが発動、酒屋さんで発見したのが、こちら。そうきたかー(笑)。また、別場所で萌えセンサーが発動。この娘と飲んでみたいかも(笑)。
ともりんが線路に近づくと列車が来る、三条別院近くで弥彦線の電車が通過していきました。あれ? 本数少ないのに(笑)。
そして、(電車の時間まで20分ほどあったので)少し別行動をさせていただき、三条市歴史民俗産業資料館(外)を見学することに。こちらの展示品は国登録有形文化財旧武徳殿にあるとのこと。その建物のち立派さに驚かされました。まずは、縄文時代の遺物遺構から、火焔型土器が多く展示されていました。何となく国宝火焔型土器のデザインに共通性を感じました。国宝のものは十日町市なので、信濃川による交流ネットワークがあったのかな。また、近現代の生活道具、そして三条金物についての展示がありましたが、和釘の種類や生産過程に熱いものを感じました。何より感動したのが、日本で初めて観測隊が編成された明治20年8月19日の日食(外)の観測に関する展示でしたでしょうか。
北三条駅にて駅狩り(駅舎の撮影をすること)を行いました。駅近くには三条城址の碑がありましたので、それを見学。江戸時代初期には破却された三条城。古地図の掲示もあったので、この方向に城郭があったと想像したり。駅にて、あいあんさんと合流。そして、乗るつもりの電車を撮影しました。

「弥彦山の見える中を走る」
14時50分 58mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
弥彦線 燕三条-北三条間
北三条駅ホーム(弥彦寄り)エンドにて
午前(遅い時間)順光
<コメント>
E129系車両による弥彦菊花秋絵巻1号(9237M 2分遅れ)

北三条駅から東三条駅へ。私は長岡方面に一駅戻り、三条駅の駅狩り、すぐに引き返そうと思ったら、新潟駅行きが遅延しました(汗)。本日は、本当に遅延が多いなぁ(涙)。結局18分遅れでやって来た新潟駅行きの電車に乗り込み、車内であいあんさんと合流。私はいくつかの駅で駅狩りを行うつもりでしたが、後続の新潟駅行きの電車も遅延をしていて、乗るべき新幹線まで時間が無くなりそうだったので断念。一路、新潟駅方面へ。途中、雨雲が見えましたが、これが冬になると雪雲になるのでしょうね。
新津を過ぎると電車の本数が増えるので、それを利用して(あいあんさんにお付き合いしていただき)越後石山駅の駅狩り、そして撮影を行いました。

「車両基地の横を走る」
16時14分 300mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO2000
信越本線 越後石山-新潟間
越後石山駅1番線ホーム(新潟寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
新潟車両センターの横を走るE129系車両による電車(446M)

越後石山駅から乗り込んだのは磐越西線からの気動車でした。ディーゼルエンジンの動力で発電した電力でモーターを駆動するGV-E400系気動車初めてとなりました。
新潟駅で、あいあんさんと、その気動車が出発するのなどを撮影しました。高架ホーム全面開業後に撮影するのは、初めてですね。

「新潟駅に到着する」
16時35分 145mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO2000
白新線 新潟-東新潟間
新潟駅3・4番ホーム(新発田寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
E653系車両(しろゆき色)による特急いなほ号(10M)
GV-E400系気動車(2240D 16:28通過[後追い])
E129系車両による電車(2547M 16:35通過)

新潟駅にもキャラクターが(笑)。新幹線の時間まで40分ほどあったので、あいあんさんと、整備工事の進む駅前広場や駅舎を見学しました。うっ、3年ぶりという花火大会が本日開催とのことで、駅周辺は混んでいました(汗)。
駅内で駅弁、土産、ビール、そしてに・ほん・しゅ♪を買い込みました。これも(あいあんさんプランの)今回の目的でもあったり(笑)。
乗り込んだ新幹線の出発とともに車内宴会開始。くーっ、ビール美味い♪
日本酒で選んだのは、越路吹雪(純米大吟醸)。同名の歌手の方がいらっしゃったからではなく、燕三条駅で見た時に(ビビット直観が来て)以降気になっていました(笑)。枡付きだったのも好感だったかと。直観は正しく、精米歩合35%のものでした。まさか、駅売りでこんな低い精米歩合のものを楽しめるとは♪ 美味しかったです♪♪
燕三条駅付近で高速が見えましたが、時間は17時半頃。ん? ん? いつも北陸道を走行中に並走する(見える)新幹線に乗ってる?(笑)
とても気分が良い中、東京駅に到着。ここで、あいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。いろいろ飲みましたが、無事に帰着することができました。
あいあんさんへ、本日は寝坊してしまいまして、すみませんでした。しかし、無事に特急とき号を撮影できましたし、三条の街歩きもとても楽しかったです。また、日本酒も美味しかったです。いろいろありがとうございました。

鶴見8:33→8:36川崎8:38→8:57東京(9:55)→(11:42)燕三条=東三条[撮影][巡礼]…[撮影]北三条14:49→14:52東三条14:56→14:58三条(15:19)→(16:04)越後石山[撮影](16:17)→(16:22)新潟[撮影]17:21→19:36東京19:43→20:13鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月02日(水)  マルイ巡りと撮影
週末使用する切符を受け取りに行くために、本日は品川駅へ。そして、少し速いお昼としてTOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 品川店(外)さんへ。今回も豚骨を注文。美味しかったです♪ もちろん、替玉も楽しみました。

そして、有楽町に移動。目的は有楽町マルイでしたが、開店前に、隣の有楽町イトシア東海道新幹線の撮影をすることに。11月に撮影したお店が閉店になり、足が遠のいておりました。ダメ元でむかってみましたが、(場所を探すと)何とか撮影することができました。
待機中、黒い電車が通過。ん? ん? 今日は運行があるのかー。

「東京駅を出発する」
10時57分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東海道新幹線 東京-品川間(地図)
有楽町駅徒歩10分ほど
<コメント>
有楽町イトシア4階より撮影のこだま719号(719A)
※ただし、手前(0cm)奥(3m先)の2枚のガラス越しでの撮影となった

有楽町マルイでは、まず「彼女、お借りします POPUP STORE inマルイ」(外)にむかいました。近くの『食戟のソーマ』生誕10周年記念POP UP SHOP(外)、そして【可愛いだけじゃない式守さん展 in 有楽町マルイ】(外)を見学。階下のFUN’S PROJECT CREATORS GALLERY(外)見学しました。

--「彼女、お借りします」 POPUP STORE inマルイ 編--

スタンディパネル
購入品

--『食戟のソーマ』生誕10周年記念POP UP SHOP 編--

「おあがりよ!」スタンディパネル名場面集
購入したクリアファイル

--可愛いだけじゃない式守さん展 in 有楽町マルイ 編--

式守さんホログラムパネル
作品の世界観を現す展示名セリフ
展示各パネル

山手線は一周1時間。そこで、黒い電車有楽町駅で待つことにしました。・・・しかし、ギャー被ったー(涙) 最近、被ることが少なかったので、今年の運を使い果たしたのかな。

「大カーブを抜け有楽町駅へ」
11時55分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 有楽町-新橋間
有楽町駅番3(・4)番ホーム(品川寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
E235系車両による山手線の電車(1114G)
駅に停車中の鉄道開業150年記念黒い山手線(1116G 12:02通過)

本日は、新宿にあるマルイにも訪問予定。山手線外回りで移動開始。黒い電車時刻を調べ、恵比寿駅で迎え撃つことにしました。先着の同業者さんは5名ほど。それなので(ではないですか)ピン甘になってしまいました(涙)。

「ビルの壁を背景に走る」
12時45分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f11 ISO1000
山手線 恵比寿-渋谷間
恵比寿駅1・2番線ホーム(新宿寄り)エンドにて
午後順光(ただしビル影が入る)
<コメント>
鉄道開業150年記念黒い山手線(1116G)
E235系車両による山手線の電車(1102G 12:29通過)

そして、新宿に行くのだからと、「リコリス・リコイル」(外)聖地巡礼もすることにしました。

--「リコリス・リコイル」聖地巡礼 新宿編--

■新宿アルタ前(11話)
モニターに映る真島

■新宿駅東南口広場
演説する真島(11話)、釈明する大沼都知事(13話)

■西武新宿駅前周辺(11話)
演説する真島制服に注目が集まる、標的にされるお互いに撃たれる

※ここでは「リコリス・リコイル」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11 にあります。

そのまま東方面に歩き、新宿マルイメンにて三回目となる『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』のとなるハロウィンイベント「青春ブタ野郎はハロウィンパーティーの夢を見る in マルイ 2022」(外)に参加しました。

--「青春ブタ野郎はハロウィンパーティーの夢を見る in マルイ 2022」編--

スタンディパネル

マルイのイベントでは定額以上購入すると抽選会に参加できるのですが、今回は「彼女、お借りします」 POPUP STORE と「青春ブタ野郎はハロウィンパーティーの夢を見る in マルイ 2022」で参加。ともりんまったくクジ運がありません。今までの最高位は地元商店街の2000円の商品券を引き当てたことでしょうか。が、後者で出たのは・・・・赤玉でした。つまりA賞が出ました(大汗)。人生で初めてを鳴らしていただけました。それで、キャンパスボードをいただきました。これで、来年度の運を使い果たしたなぁ。
最後になりましたが、つよさまへ、いろいろ情報ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2022年11月01日(火)  焼肉トラジ
22-11-01-01.jpg 200×150 31K本日のお昼は、近所の大型商業施設焼肉トラジさんへ。今回も焼肉御膳楽しみました♪(ん? 微妙に少なくなっている?) 締めはアイスで。今回もごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる