ともりんのひみつ?日記
色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます
(一部除く)。
■
2021年02月09日(火)
心家 / 森山周一郎さん逝去
仕事の繁忙期でもあるので、
お昼
は近所で済ませることに。向かったのは
心家
(外)
さん。店舗前を通る時に、いつも気になってお店で、ポイントも高いようなので向かってみました。
注文したのは
ラーメン 中
(麺:普通、油:少なめ)。家系ということで、避けていた面もあったのですが、これは美味しいですね。臭みも感じれれませんでした。
戻った後で、本日は
2・9(肉)の日
ということに気がついたのですが、まぁ豚肉も入っていたということで(笑)。
-
俳優の森山周一郎さんが亡くなられたそうです。やはり一番印象に残っているのは『紅の豚』のポルコ・ロッソでしょか。ご冥福をお祈りいたします。
<本日の物欲>
スーパーカブ(5) / [画]蟹丹・[原作]トネ・コーケン / KADOKAWA
...あの道は、確かに滑落する可能性が。。。 そして佐多岬まで。途中、泊まったことのある浜大津のホテルや、昨年11月に走った福岡の道が出てくるとは(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2021年02月08日(月)
新幹線撮影
本日は
先月21日
に続き、大手
回転寿司屋
さんで、
昼食
を楽しんだ後で、撮影に臨みました。
食事だけのつもりでしたが、やはり
新幹線の走行音
を聞くと撮影したくなりまして(笑)。店舗に入った時には晴れていたのに、撮影時には曇ってしまったのが残念なところ。
「鶴見川が造りし平野を走る」
12時44分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道新幹線 品川-新横浜間
(
地図
)
東急綱島駅より徒歩20分ほど
午後遅い時間逆光
<コメント>
のぞみ33号(33A)
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2021年02月07日(日)
面接練習
本日は午後から
高校受験生たち
の
面接指導
等を行いました。今年度、初めての面接指導となりましたが、まだまだ十分に自分の言いたいことが言えない様子。
良かったところを膨らませる、悪いところを指摘、改善点などを提案することに。しかし、一気に説明したので
息苦しさ
を感じました。そういえば、今年はマスクを着けての指導でしたね(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2021年02月06日(土)
沼津
10日ほど後に行われる
公立高校入
試(と地元中学校の学年末試験)に備え、今週末は指導を行う予定でした。ただ、(せめて午前中は
休み
たいという)生徒たちの
リクエス
トに負けて、本日の指導は午後からになりました。
そこで、再び
伊豆箱根鉄道
駿豆線
に出撃することにしました。再履修の課題をこなすためでありました。しかし、週刊
駿豆線
になっているなぁ(笑)。
本日最初のポイントは、
先週
の撮影で思わしくなかった伊豆長岡-田京間の
俯瞰ポイント
。到着時には4名ほどでしたが、列車の時間が近づくと同行者さんが増えはじめ、最終的に
20名ほど
になりましたでしょうか(汗)。
「富士と長岡の街の下を走る」
10時57分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆長岡-田京間
(
地図
)
田京駅より徒歩40分ほど(目測)
※墓参用の駐車場なので、彼岸・お盆の時期は避けた方がよい
午前順光
<コメント>
185系車両による踊り子3号(4023M)、同を
70mm
でも撮影
E257系車両による
試運転列車
(踊り子2号スジ 9:54通過)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車
「HAPPY PARTY TRAIN
(3506編成 39列車 10:26通過)
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車
「Over the Rainbow 号
(7502編成 41列車 10:39通過)
「ホロ伊豆ムトレイン」ラッピング電車
(7501編成 43列車 10:53通過)
イエローパラダイストレイン
(1302編成 44列車 10:16通過)
ようやっと、このポイントでも晴れの富士と185系とを撮影することができました。ポイントを紹介してくださった
a2cさん
、詳しいポイントを探索してくださった、
あいあんさん、けいおんマンさん
には
感謝
です。
撮影後、
昨年2月
の撮影で(徒歩)
ロケハン
をして気になっていたポイントへ。予想通り、富士山と撮影できましたが、
城山
と絡めて撮影するのには厳しい場所でした。
185系
などを撮影した後、ともりん号と停めたところまで、戻りながら撮影しました。
「富士の見える光景の中を走る」
12時30分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
伊豆箱根鉄道駿豆線 田京-大仁間
(
地図
)
大仁駅より徒歩分20ほど
お昼前順光
<コメント>
185系車両による踊り子9号(8079M)
E257系車両による
試運転列車
(12:17通過)
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車
「HAPPY PARTY TRAIN」()
(3506編成 53列車 12:21通過)
イエローパラダイストレイン
(1302編成 49列車 11:47通過)
「ホロ伊豆ムトレイン」ラッピング電車
(7501編成 54列車 後追い 11:36通過)
「住宅街の築堤を走るラッピング列車」
12時39分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
伊豆箱根鉄道駿豆線 田京-大仁間
(
地図
)
田京駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow 号」(7502編成 55列車)
「大仁の山々を背景に築堤を走る」
12時42分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
伊豆箱根鉄道駿豆線 田京-大仁間
(
地図
)
田京駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる(午後車体に日が当たる)
<コメント>
185系車両による踊り子8号(4028M)
冬季には珍しく富士山も一日見えているような
気圧配置
と感じましたが、後の仕事の為に転進を開始することに(涙)。そして、いつものように
沼津港
へ。ただ、富士山も見えていそうなので内浦経由でむかうようにしました。
そのまま、通過するつもりでしたが、思った以上の富士に、思わず撮影することにしました。
「内浦湾より望む」
13時半頃 52mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO200
静岡県沼津市
(
地図
)
<コメント>
同を
85mm
でも撮影
「ほころび始めた河津桜と」
13時半頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f22 ISO200
静岡県沼津市
(
地図
)
<コメント>
内浦湾から撮影、富士から南アルプスの山々を望むことができた
内浦では
セブンイレブン
に寄って、今回も
ウエハース
を購入。買い物を済ませ、敷地を出ようとすると
ラッピングバス
が来るのだものなぁ(汗)。
今週も
魚河岸丸天みなと店
(外)
さんへ、そして
近海刺身盛り定食
を楽しみました。
美味しかったです♪
食後、今回も
天然温泉ざぶ〜ん
(外)
さんへ。かれこれ、十数回利用させていただいておりますが、施設の駐車場から
初めて
富士山
を見ることができました(笑)。いつもは日が没してからの利用が多いので。
靴箱のナンバー
は、今回も
185
に(笑)。
内風呂、露天風呂、甕風呂
などを楽しみましたが、本日やや汗をかいたので、
体がさっぱりました♪
今回も入浴後は
牛乳
になりました。
温泉の後、
駿河湾沼津S.A.
.へ。今回も
パネル
にご挨拶しました。
ここでも目的は列車撮影でいないかということ。早速展望デッキへ。ここからは
先月17日
に撮影した
香貫山
を見ることができました。それで列車撮影ですが、動いている列車(451M)を
撮影
したのですが、かなり厳しいものになりました。
駿河湾沼津S.A.から
東名
を走ることに。すぐに御殿場御殿場IC付近で
火災が発生している
とのこと(汗)。渋滞に巻き込まれると仕事に間に合わないかも、と冷や汗がでましたが(汗)、たいした影響もなく帰着、仕事をすることができました。
Trackback(0)
コメント
Name
Message
■
2021年02月05日(金)
書類提出
本日は月に一度の
経理書類
をお届けに上がる日。提出後は、いつものように
談笑
となったのですが、今回は、長い間、お世話になっていた税理士さんの奥様が年末に亡くなられたことになりました。書類を提出している税理士事務所でも働いてらしたことで、亡くなられた状況をお聞きになっていたようで教えていただいたのですが心が痛みました。母が亡くなった時と状況がとても似ていたようでした。
今日の
お昼
も、
金色の午後
(外)
さんで楽しむことに。今回も
ランチコース
を注文。
前菜の盛り合わせ
、
パスタ
は
パンチェッタとボルチーニ茸、キノコのトマトクリームソース
、
メイン
は
若鶏胸肉のしっとりやわらかピカタ 〜オレガノ風味〜
、
デザート盛り合わせ&コーヒー
、
美味しかったです♪
ごちそうさまでした。
<本日の物欲>
ホリミヤ 01 / [原作]HERO・[作画]萩原ダイスケ / スクエアエニックス
ホリミヤ 02 / [原作]HERO・[作画]萩原ダイスケ / スクエアエニックス
ホリミヤ 03 / [原作]HERO・[作画]萩原ダイスケ / スクエアエニックス
...以上、TVアニメ化記念1〜3巻セットにて。今期一番見てしまっているアニメ作品の原作だったので。
あそこではたらくムスブさん(3) / モリタイシ / 小学館
Trackback(0)
コメント
Name
Message
過去ログ
2005年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
全て
鉄道
天文
旅行
物欲
アニメ
萌え
Top Page
へ もどる