ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2024年06月30日(日)  「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours 特別貸切列車 撮影(三遠南信・沼津編) / 叔父逝去
本日も「ラブライブ!サンシャイン!!」「Aqours」結成9周年記念ツアー特別貸切列車の撮影に向かうことに。ただ、沼津-静岡間の特別貸切列車の運転は15時なので、それまでの時間、長野最南部で撮影、愛知県北東部で課題をこなすことに。本日も朝5時、都内であいあんさんと合流。おはようございます。
中央道を西進、途中談合坂S.A.アニメ「ガールズバンドクライ」(外)の聖地巡礼を行いました(笑)
また、物販エリアで(日本で一番人口の少ない町の)早川町のブースがありましたが、紅梅うまっ!が気になりました(笑) もっと気になったのが、「モノノケのムスメ」(外)ポスター、思わず冊子を頂いてしまいました。

--アニメ「ガールズバンドクライ」(7話)聖地巡礼 談合坂S.A.編--

「ルパさん運転上手ですね」(相模湖出口付近(あいあんさん撮影))、「一旦、休憩しましょうか」「じゃっ、ちょっと待っててね」入口に入る仁菜窓を叩くルパ

※ここでは アニメ「ガールズバンドクライ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)東映アニメーション にあります。

談合坂S.A.から一気に進み諏訪湖S.A.へ。ここでもトイレ休憩が目的でしたが、サービスエリア名の下に諏訪姫がおわしました(笑) 階段はいつも通りでしたが。信州のハヤシビーフ女神涼の縄文カレークリアファイル購入してしまいました(汗)
いつものように岡谷JCTから長野道へ行きそうになりましたが(汗)、そのまま中央道を南進。南アルプス中央アルプスの間を走る道、途中、何度か強雨深い霧の中を走ることになりました(汗) 飯田山本ICから三遠南信道に入り、一区間天龍峡ICで高速を降り、近くの天龍峡P.A.ともりん号を停めました。意中は、天龍峡大橋の下。ここには、以前から(完成時にTV放送され)気になっていたポイントがありまして、ここでの目的鉄道撮影となりました。不安だったのが、そこへのアクセスでしたが、駐車エリアから天龍峡大橋方面に進めば、良いようでした。遊歩道「そらさんぽ天龍峡」の入口に着くと、巨大な天龍峡大橋目の前に。撮影ポイントに向け、歩行者専用道路(「そらさんぽ天龍峡」)を歩きましたが、左右の網目が大きいので、高所恐怖症の方は覚悟が必要かと。ただ、ともりん所有のレンズ(口径77mm)も余裕で、出すことができました。網目間は100mmかな。あいあんさんと話し合いながら、下り2本、上り2本を撮影しました。(角度的に)ジオラマのような世界が眼下にあって、好みのポイントになったかと。

「天竜川に沿って走る」
8時28分 35mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1600
飯田線 千代-天竜峡間(地図)
天竜峡駅徒歩25分ほど
終日逆光になる
<コメント>
天龍峡大橋「そらさんぽ天龍峡」にて撮影の213系車両による下り電車(1507M)
同所別角で撮影した213系車両による上り電車(1504M 9:16通過)

「天竜川を渡る」
9時15分 35mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1600
飯田線 千代-天竜峡間(地図)
天竜峡駅徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
天龍峡大橋「そらさんぽ天龍峡」にて撮影の天竜川橋梁を渡る213系車両による上り電車(1504M)
同橋梁を別角で撮影の213系車両による下り電車(1507M 後追い 8:29通過)、313系車両による下り電車(501M 後追い 9:05通過)

「渓谷の駅を出発する」
9時18分 135mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1600
飯田線 千代駅(地図)
天竜峡駅徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
天龍峡大橋「そらさんぽ天龍峡」にて撮影の213系車両による上り電車(1504M 後追い)
出発後、カーブで一瞬顔が見えた

撮影後、P.A.情報発信施設トイレ休憩。その後、施設内の飯田水引の龍を見学。おぉ、確かに水引だ(笑)

次なる目的地は、愛知県の北東部にある東栄町。天龍峡P.A.から、国道151号線を南下。事前仮想ドライブでかなり曲がりくねる道の運転を覚悟しましたが、酷道ではなく、かなり運転しやすい道でした。ん? 長篠の戦いに向け、武田軍進軍した道かな。途中、道の駅 豊根グリーンポート宮嶋(外)トイレ休憩。館内には技適マークポスターがありましたが、最近関西でも見たような。ここでは、これらを購入。生徒たち用のお菓子他、水晶の結晶片とメオウのコースターも教材として購入しました。

目的地のおよそ10km手前の蕎麦屋でお昼を考えていましたが、お休みでした(涙) そこで、(あいあんさんの提案もあって)東栄町中心部にあるやま正(外)さんへ。そばがメニューにないので、候補から外していましたが(笑) しかし、立ち寄って正解でした。街道沿いの本陣のような建物にお店がありました。まずは、鮎の塩焼きが到着。天然ものなのか、内臓の苦味がなく、美味しかったです♪ 限定10食とのことでしたが、本日たまたま入荷、そして我々のものが最後とのことでした。あぶなっ。これに合わせて、ビールが飲めなかったのが、残念なところ。そして、私は冷やし天ぷらうどんを注文。うどんに腰があり(讃岐うどんに近い?)、それが各天ぷらとあって、美味しかったです♪

東栄町の目的は、TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON3』(外)で出てきた東栄駅の聖地巡礼。確かに、リンの祖父は愛知県に住んでいると紹介されていましたが、東栄駅でしたか。駅前の観光案内壁面にあるように花祭(霜月神楽)が行われるとのことでした。見てみたいかと。駅舎内では海老沢すわ子 鉄道写真展梨っ子とてんはま開催中でした(汗) もちろん、「ゆるキャン△」原作も置かれていました(笑) 12時31分到着の下り電車(519M)で聖地カットを回収することに。後ほど調べると、身延付近からは6時半頃の電車で、同電車で着けることが判明しました(汗) しかし、小学4年生だったリンが旅するには大変な距離かと。

--TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON3』(1話)聖地巡礼 東栄駅編--

列車が到着する駅標、リン祖父(新城肇)立ち上がる手を上げる、リン気づいて駅舎へ「よく来たね、リン」「うん」「行きたいところはあるかい?」「うん!」
駅前の道を走るリン祖父車

※ここでは TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON3』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c) あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト にあります。

JR東海管内の特別貸切列車は、あいあんさんの提案で、由比-興津間富士山がバックにできるポイント。鳳来峡ICから三遠南信道へ。浜松いなさJCTから新東名道へ。途中、静岡S.A.土産を購入。そして、昨日同様清水ICへ。8kmほど走って、ポイントへ。当然というか、富士山は見えず(涙) 本命の通過まで、普通列車や貨物列車で構図を確認。待機中、おそらく自衛隊の機材輸送車両が通り過ぎていきました。

「富士の望める場所にて」
15時41分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
東海道本線 由比-興津間(地図)
興津駅より徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
373系車両(F9編成)による「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours 結成9周年記念』 ツアーの特別貸切列車、同ヘッドマーク(切り取り写真(ブレ))
373系車両による特急ふじかわ8号(4008M 14:40通過)
EF210形158号機牽引の貨物列車(1093レ 14:58通過)
211系車両による下り電車(1429M 15:10通過)

撮影後、沼津に転進。本日も国道1号バイパスを東進。東田子の浦付近で、(走り慣れた海沿いの)県道380号にスイッチ。途中、東海道本線の踏切を通りましたが、今回踏切に捕まりました(笑)

各種コラボ企画は終了している時間でしたが、あいあんさんの提案で沼津駅南口へ。いつもはイーラde静岡寄りの駐車場を使用しますが、今回は"何か呼ばれるもの"があって、イーラde駐車場へ。"呼んでいたの"は、全国各地で出会う曜の痛車でしたか〜。最近では(22年8月に)びわ湖浜大津駅前出会っています(笑)
あいあんさんの希望は、沼津駅(南口)駅舎の新たな装飾。撮影できてよかったですね。そして、駅前には昨日も(街中で)出会った(すれ違った)東海バスラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス2号車がいました(笑) また、「ラブライブ!サンシャイン!!」コラボカフェとして営業していた「SUN!SUN!サンシャインCafe」跡地になっていたのが、残念なところ。
そして、駅売店でレモンチーズケーキのっぽ-幻日のヨハネと(新発売の)ふじぃーず彩々を購入しました。

沼津駅から原付近に移動し、久しぶりに天然温泉ざぶ〜ん(外)へ。今まで持参していたポイントカードは、新しいポイントカードに切り替えないとならないとのこと。何か使いにくくなった印象でした。夕方の時間帯でやや混雑していましたが、内風呂、露天風呂が楽しむことができました。本日は結構汗をかいていたので、さっぱりしました♪ 入浴後は牛乳を楽しみました。

本日も、駿河湾沼津S.A.から新東名道で帰ることに。その前に、今回もサービスエリアフードコート夕食をとることに。いつものようにおさかな丼屋 とと丸食堂(外)で注文。私は桶盛り丼&えび汁にしました。美味しかったです♪ 鯛を数切れ残し、(サービスの)出汁を入れてもらいました。こちらも美味しかったです♪ 到着時は、雲の中にありましたが、食後には雨と雲のが見えてきていました。

今日も厚木-伊勢原渋滞が発生していました(涙) 本日は、中央道でも渋滞が発生していたので、如何ともしがたく、そのまま東名道渋滞に捕まることに。あいあんさんの提案で、伊勢原JCTから新東名道にスイッチしたことで、半分以上の渋滞を回避することができました。圏央道、そして中央道を走り、都内であいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。
昨日に比べ、首都高は(交通量が多いものの)順調に走ることができ、無事に帰着することができました。それで、今回の移動距離は716kmになりました。

あいあんさんへ、両日、お世話になりました。今回も様々な課題をこなすことができ、とても助かりました。ナビ、提案等、今回もありがとうございました。

-
駿河湾沼津S.A.滞在中、従弟より叔父(母の弟)が6月28日に亡くなったとの連絡(LINE)を頂きました。知らせてくださいまして、ありがとうございます。
10年ほど前にクモ膜下出血で生死の狭間から生還(後追い5分遅ければ危なかったとも)、リハビリを頑張っているとも聞いていましたが、残念でなりません。真鍮の金属板からOゲージの模型を造り出したり、運転が好きで車で送ってもらったり、「お前が一番似ている」と母が言っていた通り、(他親族にいない)鉄道・車などの趣味など、一番親近感を感じる親戚でした。煙草の煙でドーナツを作っていたのが、印象に残っているとは姉。私も印象に残っています。

中学生の主人公の家に、居候で世界中を旅する少し変わった叔父がいて、世界で見聞きした話を主人公にし、本人は"ほら話"と思う

これは、中学一年生、光村図書の教科書に載っている椎名誠作品の「アイスプラネット」なのですが、いつも叔父を思いながら教えていました。
ご冥福をお祈り申し上げます。きっと、母にも会えたかと思います。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月30日(日)  「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours 特別貸切列車 撮影(興津・沼津編)
JR東海主催の「ラブライブ!サンシャイン!!」内のグループ「Aqours」の結成9周年記念ツアー(外)が、このに行われるとのこと。これにJR東海では静岡-三島間(29日)、沼津-静岡間(30日)で特別貸切列車を、伊豆箱根鉄道駿豆線では三島-伊豆長岡間(29日)でラッピング電車使用の特別貸切列車が運転されるとのこと。これを撮影するために、あいあんさんともりん号で、両日撮影に行くことにしました。

5時都内で、あいあんさんと合流。おはようございます。あいあんさんと相談の上、JR東海管内の特別貸切列車は、興津川で撮影することに。中央道を西進、八王子JCTから新東名道を西進。新清水JCTから東名道へ。清水JCTでは、名古屋方面に向かい、清水ICで降りる予定。でしたが、いつの間にか東京方面に走っていました(汗) 慌てず、富士川S.A.へ。ついでにトイレ休憩を、と思ったら、何かありますよ? 「ゆるキャン△」3人でしたか。グッツコーナーもあるようでしたが、開店前でした。。。 S.A.内のバイト募集も なかなか(笑)
一区間戻って、清水ICから興津川北岸へ。おぉ、昨日までの水量多い(汗) 昨年6月ほぼ同じ位置に立ちましたが、本命通過まで、あいあんさんと2人だけでした。

「興津川を渡る」
8時47分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
東海道本線 由比-興津間(地図)
興津駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
373系車両(F9編成)による「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours 結成9周年記念』 ツアーの特別貸切列車
373系車両による特急ふじかわ1号(4001M 8:30通過)
315系車両による上り電車(428M 8:25通過)

撮影後、伊豆箱根鉄道駿豆線方面に転進を開始。こちらは、(Googleでは(時間的に)間に合うと出ていましたが)間に合えば、という形で向かうことに。国道1号バイパスを東進。東田子の浦付近で、(走り慣れた海沿いの)県道380号にスイッチ。途中、東海道本線の踏切を通りましたが、今回は捕まらず(笑) 結果、これが大きかったかと。伊豆箱根駿豆線の意中のポイントは、韮山付近。ナビには従わず(笑)、脳内の地図、あいあんさんのアドバイス等に従って、沼津市内、永代橋で(水量の多い)狩野川を越えて、清水町へ。町内を走っていると、道路左側より「ラブライブ!サンシャイン!!」千歌顔が出てきました(汗) 出庫の東海バスラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス3号車でしたか(笑) この後、同車には何度か遭遇しました。
清水町を抜けて、ポイントに取りつきました。着後、5分本命の列車が通過。ふぅ。間に合った。。。

「紫陽花のある中を」
10時10分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1250
伊豆箱根鉄道駿豆線 原木-韮山間(地図)
韮山駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
四日町第一踏切付近にて撮影の「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN号」による「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours 結成9周年記念』 ツアーの特別貸切列車

本日の課題ここまで。適当にお昼を食べて、帰還する予定でしたが、昼食まで早過ぎるので、あいあんさんの提案で、北沢踏切付近でも撮影することにしました。

「カーブを往く」
10時32分 85mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1600
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
北沢林踏切より「幻日のヨハネ-SUNSHINE in the MIRROR-」ラッピング電車「YOHANE TRAIN」7000系(7502編成)(43電車)

撮影後、いつものように沼津港へ移動を開始。北沢踏切で列車に捕まるのは、いつものことじゃ(笑) 国道414号線(沼津アルプストンネル)が新規開業していたようで、大場・韮山付近から沼津港への移動が、少し楽になりました。
沼津港で、いつも利用する駐車場は、やや混雑していて定位置を確保できませんでしたが、駐車はすることができました。通りを歩いていると、魚河岸 丸天 魚河岸店(外)更地になっていました。老朽化による建て替えかな。そして、いつものように魚河岸 丸天 みなと店(外)さんへ。今回も近海刺身盛り定食を楽しみました。そして、今日はかつお血合刺身(350円)があるというので、合わせて注文しました。美味しかったです♪

食後、帰還行動へ。いつものように、駿河湾沼津S.A.から新東名道に入り、圏央道、中央道に向かう予定。裏道(千本郷林付近)を走っていると、東海バスラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス2号車離合しました。停車し、バスを先に行かせたのですが、千歌近い(笑)
駿河湾沼津S.A.トイレ休憩。今回も千歌手洗いポスターにご挨拶しました。そして今回も2階にある初代スタンディパネル幻日のヨハネスタンディパネル(共に5/4撮影)を見学しました。それから、個人的土産を購入。フードコート内のおさかな丼屋 とと丸食堂で頂ける昆布ガリを買うことができました。

時間は14時、まだ渋滞が発生する時間帯ではなかったのですが、厚木-秦野付近で大渋滞が発生していたので、新御殿場ICから篭坂峠を越えて、中央道にスイッチすることしました。篭坂峠付近では雲の近いところを走りましたが、混雑なく中央道に入れました。予定外の山越えで、ガソリン心もとなくなったので、大月ICで降り、市内で給油しました。
そして、以前から気になっていたポイントでも撮影しました。かなり蒸し暑かったので、集中力が切れ、少し構図取りに失敗してしまいました(涙)

「岩殿山を背に走る」
14時30分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
中央本線 大月-初狩間(地図)
大月駅徒歩20分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
E353系車両による特急かいじ27(3127M)

撮影後、再び中央道へ。大きな混雑に巻き込まれることなく、都内に入り。あいあんさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。いつものように首都高を利用することに。時間は16時渋滞も確認しましたが、大きな渋滞はない様子なので、首都高へ。・・・でしたが、発生したばかりの事故渋滞に、何箇所で巻き込まれることに(涙) いつもより10分ほどかかりはしましたが、無事に帰着することができました。
今回の移動距離は535kmになりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月28日(金)  中華そば みかわ
24-06-28-01.jpg 200×150 24K本日は事務仕事切符購入のために地元駅へ。今日のお昼は、いろいろ考えましたが、駅近くの中華そば みかわ(外)さんでとることに。強雨で、街を歩き回りたくなかったので。今回も中華そば(塩)を楽しみました。美味しかったです ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月27日(木)  ドクターイエロー / 卒業生と現生徒 / カンブリア宮殿
本日はドクターイエローの運転があるとされる日。いろいろ考え、久しぶりに西谷へ、そして、初めてともりん号で向かうことに。暑い中、坂&階段を登るのを回避するためでした。
環状2号線の新横浜駅から西は、久しぶりに。羽沢横国大駅付近を通りましたが、その変わりように驚きました。未来ズラ〜。走行中、(西谷での撮影で使ったことのない)相鉄新横浜線でも良かったのでは? とも思いましたが、遅延が発生していたようですね。西谷駅前国道16号、予測より混んでいました(汗) というか、動かないので、少し焦ることに。反対車線でバストラック追突した様子(汗) 撮影を前に昼食を済ませる予定でしたが、撮影を優先することに。
迷路のような住宅街の道(階段トラップ有)を抜けて、ポイントへ。これまでは、歩いて向かっているので、迷わず到着。着後、展開。通過する列車で構図を確認。本命通過直前に同業者さんが一人到着。まぁ、誰も来ずにはなりませんよね。そして、ドクターイエローが通過。曇りところにより雨、との予報でしたが、晴れで撮影できました。

「横浜の街を走るドクターイエロー」
12時12分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
東海道新幹線 新横浜-小田原間(地図)
相鉄線西谷駅、鶴ヶ峰駅より徒歩15分ほど
日の長い時期の午後順光
<コメント>
ドクターイエロー(回983A)
のぞみ69号(69A) と のぞみ8号(8A:右)(12:10通過)

撮影後、近くで昼食を取ることに。前回(21年12月)は無かった(と記憶していますが)生そばあずま 川島町店(外)へ。北九州で何度かお世話になっているWESTの系列店とのことで(笑)、選択。大分名物 りゅうきゅう重セット(冷そば 2玉)を楽しみました。ごちそうさまでした。

食べ終わるころには渋滞も解消。スムーズに帰ることができました。

-
ありがたいことに。毎年 素晴らしい生徒たちに接しているのですが、20年ほど前の生徒たちは、(ゆとり世代でしたが)とても元気で出席回数時間あたりのプリント完成数(2時間で44枚)など、いろいろ記録打ち立ててくれました。また、ボーリング大会富士登山なども企画してくれました。中でも印象に残っているのが、最長勉強時間(14時間)、当時高校1年生たちが試験期間中に出したもの。15時前に来室して、翌朝の6時前まで勉強していました(夕食自宅、夜食付(笑))。今は、条例(青少年健全育成条例)ができ、(深夜までの指導は)やっていませんが。。。 というより、教える側体力が(笑)
今でも年賀状のやり取りが続いている、その中の一人の名前を「知ってる?」小学6年生の生徒に聞かれました。何故か?と聞いたところ、友達の友達繋がりで家に遊びに行った際に、習い事を聞かれ、うちの名前を出したところ、自分も卒業生だと話し、盛り上がったそうです。世の中は狭いですね。まぁ、(それぞれが)同じ学校ですし。また、「14時間勉強した」とも。その話を聞いた瞬間、笑いだしてしまいました。卒業生にもとても印象深いことだったようです(笑)、それを聞いて、嬉しく思うと同時に、懐かしく感じました。

-
「日経スペシャル カンブリア宮殿」、本日の放送は「"お堅い会社"からの脱却JR東海 大改革の裏側」というので視聴しました。推し旅(外)で、予想通り、そいうか、それ以上に「ラブライブ!サンシャイン!!」と沼津港(笑)が紹介されました。まさか、ライブシーンが流れるとは。
かつて、撮影地でご一緒になった同業者さんから、(アニメ企画のイベントが増えたのは)「JR東海社長変わったからだ」という言葉が、とても実感できる内容になっていました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月26日(水)  塾関係者学校説明会
本日は横須賀にある私学の学校の塾関係者学校説明会に参加することに。横須賀に向かう前に、新川崎駅付近で撮影しました。おそらく、特急湘南号の撮影は初めてになったかと。

「機関区の横を通過する」
7時49分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
東海道貨物支線品鶴線 鶴見-新鶴見(信)間(地図)
新川崎駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる。日が長い時期の午後のみ車体に日があたる。
<コメント>
新川崎駅のペデストリアンデッキよりE257系2000番台車両による特急湘南8号(3098M)
E233系7000番台車両による列車(220M 7:43通過)

撮影後、横須賀線の車両に乗り込みました。中央線御茶ノ水-四ツ谷間沿線火災運転見合わせとのことでした(汗) 沿線火災? 調べると、飯田橋付近の変電所での出火とのこと。あそこかー。横須賀を通り過ぎ、終点久里浜駅へ。前回駅舎を撮影したのが2001年だったので、撮り直そうと思いまして。そして、駅ホームで撮影。

「終端駅に到着する」
9時31分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
横須賀線 衣笠-久里浜間
久里浜駅ホーム(横須賀寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
E235系車両(付属編成)による普通列車(935H)

撮影した列車に乗り込んで横須賀駅へ。衣笠駅から校外学習と思しき小学生の集団が乗ってきました。小学5年生かな? 到着後、いつものようにヴェルニー公園艦艇の見学&撮影をしました。

「岸壁にて船体を休める」
10時頃 105mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO640
神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園内(地図)
<コメント>
護衛艦いずも(DDH-183)

いつもは汐入駅から歩いて向かっていましたが、今回は横須賀駅からバスにて向かうことに。月刊金鯵と同じバス停から(笑)、三笠公園へ。実は、本日三校の説明会が重なっていました。その中で、横須賀行きを選択したのは、先月18日の(三笠公園)訪問で、青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない× 伊藤園 コラボの自販機を見かけたからでした。思った通り、麻衣さん(同デザイン、別所撮影)ではなく、「大谷さん」に変わっていました(涙)。

説明会では、中学部では例年通りで行われるとの説明を受けました。ん? 例年に比べて出席者が少ない?? 厳しい意見としては、高校生入試、一貫クラス、入試結果&次年度入試に一貫性がないように感じました。参加されていない参加者も十校ほどあったようにみえました。

説明会後、さいか屋駐車場萌え自販機飲料水を購入。お昼は、鉄ちゃんNさんに紹介され、入ったこともある天丼の岩松(外)に向かいましたが、今日はお休みでした(涙) そこで、(いつものように?)横須賀海軍カレー本舗(外)さんへ。(いつも)店外から見えていた明乃パネル定位置に戻っていたようですね。(2階の)店内には海崎ランさんのスタンディパネルがありました。そして、注文したよこすか海軍カレースペシャル(ビーフ)(ルー大盛り)が到着。今回も美味しかったです♪ 食事中、(久しぶりに)軍艦マーチが流れましたが、横須賀海軍チキンカツビックカレー砲を注文された方いらしたそうです(笑)
食後、さかくら総本家(外)さんに向かいました。今回も先週土曜にも購入した豆大福などを購入しました。

 <本日の物欲>
 終末ツーリング(6) / さいとー栄 / KADOKAWA
  →第七久慈川橋梁、そして最近近くを通った、猪苗代湖などなどが出てきました。
 罠ガール(9) / 緑山のぶひろ / KADOKAWA
  →最後は最近話題でとても重いテーマでした。ともあれ、完走おめでとうございます。
 ざつ旅 ーTha't Journeyー (11) 石崎ケンタ/KADOKAWA
  →熊本編で「ガールズバンドクライ」とまったく同じカットがありました。行きたくなってしまうでないか(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月25日(火)  中華そば みかわ / 倉敷うどん
24-06-25-01.jpg 200×150 24K本日は事務仕事切符購入のために地元駅へ。今日のお昼は、郵便局近くの中華そば みかわ(外)さんでとることに。今回は中華そば(塩)を楽しみました。美味しかったです ごちそうさまでした。
食事中、TVアニメ『忘却バッテリー』(外)OP曲が流れ、思わず反応してしまいました(笑)

-
夕食は(といっても食すのは夜食の時間ですが)、先月27日ぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店(外)さんで土産として購入したうどんにしました。作例を参考に完成刻みのりを忘れた(笑) でも、美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月24日(月)  スシロー / マンボウの唐揚げ
grp0627015608.jpg 200×150 30K本日のお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。
-
夕食は(といっても食すのは夜食の時間ですが)、ちょうど1年前道の駅 紀伊長島マンボウ(外)で購入したマンボウの唐揚げにしました。
消費期限2ヶ月ほど過ぎていましたが(汗)、問題なく美味しくいただけました。(現地で食べたときも思ったのですが)鶏肉(ももとムネの中間)のような触感で、美味しかったです
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月23日(日)  DL大樹、会津鉄道線撮影
東武鉄道DL大樹号昨年9月23日にJR会津若松駅初めて乗り入れをしました。その日は別件(北海道遠征)があり、参戦できず(涙) そして、このにも往復で運転されるとのこと。今回は、本日(会津若松→下今市)に参戦することにしました。

10時過ぎの出発まで、只見線駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行うことにしました。6時前にホテルを出発、会津若松駅の駅前の白虎隊士にご挨拶して駅へ。TVアニメ『未確認で進行形』(外)と同じように階段(作品とは違う階段(14年11月))を上って、只見線ホームへ。
阿賀川を渡り、蘆名氏居城だった黒山城を眺めて、若宮駅へ。引き返すように会津本郷駅へ。駅舎のに使われていたのは、会津焼陶磁器破片が使われていました。進むようにして根岸駅へ。
引き返す列車を待っていると、地元のおじいちゃんが到着。いろいろ話しましたが、「只見線がアニメに使われた」と話してくれました。「女子高生と執事の話」「只見線がオープニングで出てきて驚いた」とのこと。ん? ん? 『未確認で進行形』のこと?? 何かいろいろ違うよな(笑)

西会津駅から会津鉄道(外)へ。DL大樹号に先行するように鬼怒川温泉駅方面へ。途中、芦ノ牧温泉駅にてねこ駅長(外)二代目名誉駅長らぶちゃんに出会いました。車内からでしたが、初めて見ました。また、「ノラと皇女と野良猫ハート」会津鉄道コラボパネルも撮影。こちらは、近接撮影(21年10月)したもの。大川ダムバックのポイント(13年11月撮影)や塔のへつりポイント(13年11月撮影)、そして、第三大川橋梁付近に展開中の同業者さんの多数を車窓から見て、9時40分ごろ湯野上温泉駅へ。

10分ほど歩いて、ポイントに展開。通過する列車で構図を確認。少しの移動を繰り返し、立ち位置を決定。駅構内なので構内設備(信号機)などをかわすのが大変でしたので。通過の20分ほど前からホーム見送り隊が立ちはじめました。その数、150名ほどでしたでしょうか。DL大樹号会津鉄道乗り入れを聞いて撮影したいと思っていた構図は、湯野上温泉駅の茅葺屋根の駅舎出発時に出る煙でした。待機中に何度か雨に遭いましたが、本命は雨が上がる中で撮影することができました。蒸し暑かったですが。

「茅葺の駅を出発する」
11時22分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
会津鉄道会津線 湯野上温泉駅構内(地図)
湯野上温泉駅徒歩10分(弱)ほど
午後順光
<コメント>
DE10形1109号機牽引12・14系車両によるDL大樹号、同の入線(11:10通過)、AT-600形気動車+AT-700形気動車によるAIZUマウントエクスプレスと並ぶ(3156D 11:19通過)、画面全体に置いたもの、同の後追い
AT-400形+AT-350形車両によるお座トロ展望列車会津浪漫 花号(9307D 10:50通過)
上り普通列車(2310D 後追い 10:12通過)

撮影後、駅に戻り、湯野上温泉駅カフェ(外)にて、昼食をとることに。メニューを確認、スパゲティセット(ナポリタン、コーンポタージュ付)&コーヒーを、囲炉裏端で楽しみました。3月会津下郷駅ナポリタンコーヒーを楽しんでいました(笑) DL大樹運行記念御朱印も頂けました。ありがとうございました。

後続の下り列車で、DL大樹号を追いかけることに。乗り込んだ列車は会津高原尾瀬口行きでしたが、途中会津田島駅に停車中に、DL大樹号の撮影を行いました。

「並び」
13時10分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
会津鉄道会津線 会津田島駅構内
駅徒歩分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
DL大樹(後追い)と「福が満開、福のしま」ラッピング気動車(2312D)

会津鉄道未下車駅として残るのは、会津田島-会津高原尾瀬口間4駅。ここからは、3月の遠征中に机上で策定した行程で(撮影を絡めつつ)行動することに。まずは、会津田島駅から三駅進んで、会津山村道場駅へ。駅狩りを行い、1km15分ほど歩いて、会津荒海駅へ。

「里の交換駅にて」
12時36分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
会津鉄道会津線 会津荒海駅構内
会津荒海駅上り線ホーム(会津田島寄り)にて
午後(遅い時間)順光
<コメント>
東武500系車両による特急リバティ会津136号(1136)

昨年の実績から、同駅でDL大樹号上り普通列車とが交換(行き違う)があると思い、ホームに展開しました。が、DL大樹号が来なかったので、慌てて上り普通列車に乗り込み、一駅戻って、中荒井駅へ。ダイヤの予測より、30分ほど遅い時刻と判断。ここは想定外でしたが、車内から探したポイントへ。雨の強くなる中、何とか撮影できました。

「阿賀川が造りし地を往く」
13時51分 35mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1600
会津鉄道会津線 中荒井-会津荒海間(地図)
中荒井駅徒歩10分(弱)ほど
午後順光
<コメント>
中荒井踏切にてDE10形1109号機牽引12・14系車両によるDL大樹号

移動する(できる)列車まで2時間ほど、本日のDL大樹号撮影ここまで雷鳴もあったので、中荒井駅で2時間待機することも考えましたが、雨も上がってきたので、予定通り会津田島駅まで歩くことに。約4kmでしたが、下り基調だったので、思ったより大変ではなかったです。途中、ロッククライミングにも使われていたを観察。なかなかのものですね。田島町に入って、山車を準備するのにも出会いましたが、会津田島祇園祭が7月22-24日で行われるとのことでした。

歩いて1時間ほどで、会津田島駅に到着。大川まあやさんの案内に従って、売店へ。ここには福島県地酒の自動販売機「銘酒蔵」があり、いままで何度かチャンスをうかがってきましたが、ようやっと利用する(呑んだくれする)ことができました(笑)
売店のおばちゃんによれば、お勧め令和5年6年金賞を受賞した開当男山酒造(外)大吟醸会津酒造株式会社(外)純米吟醸会津とのことでした。そこで、3杯分のコイン(200円×3枚)を頂き、まずは、開当男山 大吟醸(50cc)を楽しむことに。精米歩合35%果物のような香りアルコール分16度というすっきりとした味が口の中に広がりました。そして、駅長さん今月のおすすめでもある、純米吟醸会津(70cc)にしました。精米歩合40%フルーティーな香りとスッキリとした味わいを楽しむことができました。再び、開当男山大吟醸と(50cc)を楽しむことに。美味しい♪ 気が付くと170cc約1合ほどを楽しんでいました(笑)
また待合室にはAT-700形模型がありましたが、完成度高いように感じました。そして、構内には違法マフラー使用禁止ポスターもありましたが、歴代キャラクターを並べたようですね(笑)

鉄道娘の大川まあやパネルさんに見送られて、下り列車へ。乗客は私一人でした(笑) こうして、最後に残った七ヶ岳登山口駅へ。これにて、会津鉄道完全下車達成しました。
会津鉄道会津田島-会津高原尾瀬口間の4駅は、便数が少なく、日がある時間での訪問は、12-13時16時台しかチャンスがないので、会津田島を拠点にした場合、7時代にもチャンスがありますが。駅名の由来になった七ヶ岳への登山道の一部は、崩落で入山禁止だそうです。駅待合室のボードにはキャラクターさんがいました。人の作品ですが、とても印象に残ったので、載せさせていただきました。そして、乗る列車を撮影。

「森を抜けて」
16時48分 210mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO3200
会津鉄道会津線 七ヶ岳登山口-会津高原尾瀬口間
七ヶ岳登山口駅駅舎軒下で撮影
終日逆光になる
<コメント>
「福が満開、福のしま」ラッピング気動車(522D)

そして、会津田島駅に戻り、転進列車の時間まで、以前から気になっていた蒸気機関車と撮影しました。

「蒸気機関車と並ぶように」
17時42分 28mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO2500
会津鉄道会津線 会津田島駅構内
会津田島駅徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
C11形254号機と東武500系車両による特急リバティ会津131号(1131)

乗り込んだのは、AT-550形気動車による劇場版「にゃん旅鉄道」ラッピング車両でした。ヘッドカバーなどを撮影。そして、AT-550形のありがたいのはテーブル付きであること。本日撮影した写真のデータ整理などもすることができました。車内からは(中荒井→会津田島で)歩いた道巨石を見ました。会津長野駅付近では、雲が視線の下に見えましたが、塔のへつり付近では雲の中へ。雲のかかる川を渡り、湯野上温泉付近では雲の中へ。雲底は一定だったかと。標高が下がったことで、このようになったかと(笑) 大川湖面橋を眺めるなどしながら、暮れゆく会津盆地を走りました。こうして、会津若松駅へ。13時間ぶりの帰還になりました。

駅でビール・土産代を買い込んで、磐越西線の列車へ。赤べこに見送られて、会津若松駅を出発。出発した車内でささやかな宴会開始。磐梯山側に座りましたが、真っ暗で見えず(涙)、(今回も)あることを想像しながら、ビールを楽しみました。
郡山駅東北新幹線スイッチ。3月と同じ列車でしたが、磐越西線が数分遅れ、構内でビール買えず(涙) こちらの車内でも、本日撮影した写真のデータ整理などを行いました。街に明かりが増えると、東京駅へ。今回も2分で東海道本線の列車へ。東京タワーを眺め、同じく今回も川崎駅にて1分で乗り換え、地元駅まで戻ることができました。
これにて無事帰還。今回のDL大樹号の撮影、2回目はやや不本意でしたが、意中だった茅葺屋根の駅舎と撮影できて、満足しております。沿線でお会いになりました皆様、お楽しみ様でした。
今回の移動距離は973km(土曜480km、日曜493km)になりました。

会津若松6:08→6:38若宮6:48→7:05会津本郷7:55→8:07根岸8:33→8:50西会津9:09→9:41湯野上温泉[撮影]12:05→12:52会津山村道場…[撮影]会津荒海13:33→13:37中荒井[撮影]…会津田島16:16→16:31七ヶ岳登山口[撮影]16:49→17:05会津田島[撮影]17:46→18:54会津若松19:23→20:36郡山20:42→22:00東京22:02→22:20川崎22:21→22:25鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月22日(土)  185系撮影&月刊金鯵 / 会津遠征0日目
月刊金鯵あいあんさんと、本日行うことになりました。その前に、私は185系両国駅発の団体臨時列車の撮影を行うことにしました。意中は、亀戸駅。ホームエンドには、通過予測の1時間前3人目に到着しましたが、三番目でしたが、中間の位置に展開させていただきました。通過する列車を撮影して、構図を確認B.B.BASE初めて走行を撮影しました。185系の出発時間には、(気がつくと)同業者さん20人ほどになっていました(汗)
隣の錦糸町駅緩行線電車が動き出したところ、185系ライトが見えました(汗) これは、被られる?と、一瞬背中に汗が流れましたが、185系足が遅く緩行線電車が先着。無事に撮影することができました。ふぅ。

「都会を走る」
8時50分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
総武本線 錦糸町-亀戸間
亀戸駅1・2番ホーム(秋葉原寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
185系車両(B6編成)による団体臨時列車(「クリームに映える緑のストライプ国鉄型185系で行く両国発品川行きの旅」)
(9323MDレ)、同の送り込み回送列車(9322M 8:01通過)
E259系車両による特急成田エクスプレス9号(2209M+2009M 8:36通過)
E217系車両による快速電車(811F 8:34通過)
209系2200番台改(B.B.BASE)車両にB.B.BASE佐原・鹿島(9561M 7:51通過)

撮影後、一駅戻って錦糸町駅快速線電車」にスイッチ、東京駅へ。いつの久里浜行列車に乗り換え、横須賀方面へ。品川駅の車内にて劇場総集編『ぼっち・ざ・ろっく!』×小田急電鉄(外)に参加されていた あいあんさんと合流。新川崎駅駅付近でE257系5000番台車両の特急 花咲く鎌倉あじさい号(9771M)と並走しました。そして、北鎌倉付近でE653系1000番台(国鉄特急色風編成)車両による特急鎌倉回送列車(回8786M)とすれ違いました。そのまま横須賀駅へ。到着後、いつものようにヴェルニー公園で艦艇の見学&撮影をしました。

「岸壁にて船体を休める」
10時半頃 78mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
神奈川県横須賀市 ヴェルニー公園内(地図)
<コメント>
護衛艦くまの(FFM-2)など

そして、横須賀駅からバスにて走水へ。今回は途中で、混雑状態(汗) 本日はやや雲も多いを見ることができました。こうして、今回も割烹旅館 東京湾(外)さんへ。まずはビール乾杯♪ くーっ、美味い♪ しばし後、金鯵セット定食がきました♪ 肉厚の鯵と、サクサクのフライ美味しかったです。 

バスにて横須賀中央へ。今回もさかくら総本家(外)さんに向かいました。玄関のアズールレーン出雲にご挨拶して、入店。今回は先週土曜にも購入した豆大福などを購入しました。
再びバスにて横須賀駅へ。今回も1番線に停車中の列車を撮影。

「1番線にて出番を待つ」
13時48分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO10000
横須賀線 横須賀駅
<コメント>
E257系5000番台車両による(団体臨時)電車

横須賀線の列車へ。劇場総集編『ぼっち・ざ・ろっく!』×小田急電鉄に転進されるあいあんさんと大船駅の車内でお別れ。本日はお楽しみ様でした。私は、本日の宿泊地会津若松にむかうべく、そのまま東京駅へ。(ほとんど寝た状態で(汗))15時過ぎに到着。電車の遅延等の保険をとって16時半過ぎの新幹線指定席を取っていましたが、時間を効率よく使うべく1時間前の新幹線(自由席利用で)で、先を急ぐことに。
都内の光景などを見ながら北上。防音壁が高くなり、景色がかなりな部分で楽しめなくなったのが、残念なところ。鬼怒川を渡り、福島県に入り、郡山駅で下車。
せっかく作った時間なので、駅狩り(駅舎の写真を撮ること)に使うことに。そこで、磐越西線で、一駅進み郡山富田駅の駅狩りを行いました。
郡山駅に戻り、乗ってきた列車に再び乗車し、35分後の出発まで、本日撮影の写真データ整理などを行いました。そして、郡山駅を出発。途中、翁島付近で磐梯山を眺め、広野駅前で会津盆地夜景を見て、1時間半ほどで会津若松駅に到着。時間は19時半、ひと昔前に比べ、駅周辺に飲食店が増えたことに驚きつつ、そこで食すことに魅力を感じましたが、面倒なので体に疲労がたまっていたので、コンビニでういろいろ購入し、ホテル直行しました。
逗留先は、東横INN会津若松駅前。おそらく初めてに。(予約が遅くなったので)喫煙シングルになりましたが(涙)、匂いは、ほとんど感じずに済みました。枕元コンセントがあるのは、ありがたかったです。そして、室内宴会を開始。街中で食す気力もなく。喜多方ラーメンを所望していましたが、一風堂ラーメン美味しかったです これを本日撮影した写真のデータ整理などを行いながら、楽しみました。

今期注目アニメ番組の一つであるTVアニメーション「夜のクラゲは泳げない」(外)最終話視聴しました。見事に渋谷の空にクラゲが泳ぎました。そして、泣かされましたー。

翌日に続きます。

鶴見6:52→7:28秋葉原7:35→7:44亀戸[撮影]8:54→8:56錦糸町8:59→9:07東京9:09→10:28横須賀…横須賀駅10:49=11:20伊勢町[昼食]12:56=13:19横須賀中央駅13:34=13:43横須賀駅…横須賀13:54→15:12東京15:36→16:56郡山17:15→17:20郡山富田17:31→17:36郡山18:15→19:34会津若松 会津若松泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月21日(金)  映画『大室家 dear friends』<特別興行>鑑賞 / ヨコハマ買い出し紀行 / 「ガールズバンドクライ」12話
本日公開の映画『大室家 dear friends』(外)<特別興行>をチネチッタ(外)で観てきました。特典を頂いて、シアター内へ。スタンディパネルも撮影。話が進んだ・・・かな。そして、聖地も増えたかと。

少し早いお昼は、一蘭 川崎店(外)へ。お腹がラーメンだったので(笑) ラーメン(あっさり・やわらかめ)を楽しみました。美味しかったです
-
本日は中元購入のため横浜へ。強い雨に行くのをやめようかと思いましたが、あえてなので向かうことに。まずは、中元の特設コーナーへ。思った通り雨で、お客さんは少な目となり、すぐに終えることができました。その後、商品券を購入。こちらも例年にない早さで終えることできました。
-
「ガールズバンドクライ」(外)、12話を視聴。絵コンテ、超ベテランで驚きました。そして、5月1日に行ったお店が出てくるとは。まったくどうしてくれようか(笑)

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 8月号 / 交通新聞社
 であいもん(17) / 浅野りん / KADOKAWA
 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(11) / [原作]しめさば・[漫画]足立いまる / KADOKAWA
  →2月に購入していました。重版でもないのに、新刊コーナーに置かないで(笑)
 立ち飲みご令嬢(5) / 松本明澄 / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月20日(木)  大下容子ワイド!スクランブル / スシロー
24-06-20-01.jpg 200×150 33K「大下容子ワイド!スクランブル」本日(外)放送の一つのコーナー新紙幣発行を控え、対応に追われているお店等を取り上げていましたが、見覚えがある券売機だなぁ、と思ったら、(最近早稲田方面に行く際利用している)鶏そば 三歩一(外)でした。最近では昨年12月に入店しました。
-
本日のお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今週から使える割引クーポン券火曜に使い忘れたので、今回もえび天うどんを楽しみました。

 <本日の物欲>
 ユリイカ [初回限定盤] [CD+Blu-ray](Amazon.co.jp限定特典:メガジャケ付)/ ロクデナシ / フライングドッグ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月19日(水)  塾関係者学校説明会 / 丸 中華そば
本日は、品川区にある学校の塾関係者学校説明会に参加させていただきました。

中学・高校ともに校長先生が変わられたのですね。大学付属校ですが、それに安心せず、積極的に進学率をのばしているところ、その手段・方法などに感心しました。参加させていただき、ありがとうございました。

説明会後、帰る途中で、適当に撮影しました。

「坂を下りて旗の台駅へ」
11時41分 270mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
東急大井町線 旗の台-北千束間
旗の台駅5・6番ホーム(寄り)にて
午後順光
<コメント>
9000系車両による上り普通列車(107112)

大井町に移動し、丸 中華そば(外)さんへ。人気店で行列が長いので、最近足が遠のきつつあります。12時過ぎの到着で、十数人待ちに(汗) そして、40分着丼らーめん(大盛り)を楽しみました。美味しかったです♪
前回券売機タッチパネル式発券機に変わっていたことを書きましたが、今回は交通系IC対応可能に。未来ズラ〜。

明日告示の東京知事選、話には聞いていましたが、ポスター掲示板大きいですねー。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月18日(火)  大阪駅前事故 / スシロー / 蜘蛛
24-06-18-01.jpg 200×150 32K今朝、ワイドショーは大雨を報じていましたが、ちょうど大阪駅前中継があったのですが、どうやら事故があったようす(汗)。
34系統守口車庫前行バスががトラックに衝突したようでした。ん? この系統、淀川土手撮影した際に利用したことのある(ぱぴぃさんに教えていただいた)路線バスでした。怪我人などはいないように見えましたが、事故に遭われた方にお見舞い申し上げます。
-
本日のお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。
-
夜間に(ブログ更新)作業を行っていると、カサカサと音が聞こえてきました(汗) ゴキかと思いましたが、体長8cmほどの蜘蛛(苦手な方はクリックしないでください)でした(汗) ゴキやを食してくれるのを期待しています。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月17日(月)  ドクターイエロー撮影 / 橘樹官衙遺跡群復元倉庫内部特別公開
昨日大阪市淀川区で人身事故があったそうです。TVの映像を見て、見知った場所だったので驚きました。一昨日立ち寄った西中島南方駅だったからでしたす。一人の方が重体とのこと。巻き込まれた方にお見舞い申し上げます。

本日はドクターイエローの運転があるとされる日。5月16日に撮影できなかった多摩川土手へ。なるべく歩行者邪魔にならないように展開。通過する新幹線を撮影し、構図を確認していると「邪魔だ!」ロードバイクライダーに怒鳴られました。ん? 手すり(車いす用を含む)が見えるように歩道で、怒鳴らる筋合いはないハズ。その後、高齢の散歩集団にも怒鳴っていたので、虫の居所が悪かった様子。しかし、そのマナーの悪さに、気分が悪くなりました。気を取り直して撮影再開、本命はイメージ通りに写真に収めることができました。3日間で2回のドクターイエロー撮影。ありがたいことです。

「多摩川を渡る」
12時03分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東海道新幹線 品川-新横浜間(地図)
東急東横線新丸子駅徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
のぞみ349号(9349A 11:51通過)
横須賀線を走るE259系車両による特急 成田エクスプレス23号(2023MDレ 11:40通過)

撮影後、鹿島田へ。味楽 鹿島田 別館(外)さんでお昼をとることに。いつものように台湾ラーメン&半チャーハンを楽しみました。この台湾ラーメンは定期的に食したくなります。
-
武蔵国橘樹郡は、現在の川崎市のほぼ全域と横浜市鶴見区・神奈川区にあった郡。地元にあった(古代の)郡(こおり)なので、川崎市高津区千年にある国史跡橘樹官衙遺跡群には、以前から訪問したいと思っていました。官衙は、その中心となる役所のことです。
全国飛鳥時代復元倉庫(正倉院)を伴った橘樹歴史公園としてオープン(外)したのは先月18日のこと。その復元倉庫の内部特別公開(外)が本日から21日までの期間で行われるというので、早速本日向かってみることにしました。
武蔵溝ノ口駅からバスにて向かうことに。あれ? 公式に載っていたのと違う?(笑) 武蔵国の国衙相模国の国衙、古代の政庁は丘の上にあるので、予想はしていましたが、橘樹官衙も丘の上で、坂道を登ることになりました(涙) 14時前に橘樹歴史公園に到着、おぅ、混んでいる(汗) 早速整理券パンフレットを頂きましたが、40分待ちとのこと(汗)

そこで、(国衙と国分寺があったように)古代寺院跡とされる影向寺(ようごうじ)を見学することにしました。古代寺院時代の金堂とほど同じ位置にあった薬師堂にお参り。名の通り、同寺にあった霊石で聖武天皇の光明皇后の病気を平癒したことで創建されたそうです。古代には三重塔もあったとも。それから、聖徳太子堂も見学しました。

橘樹歴史公園に戻って、程なく正倉院の中に入ることができました。学芸員さんの説明も分かりやすく、古代の税制である租・庸。調の中、=米を保管するために造られた倉庫とのこと。文献などで板校倉で復元し、木材湿気で広がることも想定しているとのことで、おぉ、確かに隙間が。底に稲わらを(30cmほど)敷いた後、種籾を入れていき、その都度門付近の板を入れていき、種籾が高さ3.6mまで達したら、を閉め、錠をかける。その鍵(海老錠)は中央省庁に送られるとも。一つの正倉院に保存されたのは、1,500斛(石)分とのこと。鶴見川下流部などに大型古墳があるのを見てきましたが、古墳時代からの穀倉地帯で、それがここの正倉院に保存されていたのかと、想像の翼を広げてみたりもしました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月16日(日)  京都・大阪・神戸 2日目
本日の目的は北大阪急行電鉄(外)南北線延伸部乗車降りつくし、そして未撮影神戸新交通(外)ポートライナー撮影降りつくし。ありがたいことに、南北線の撮影は、ぱぴぃさんが案内していただけることになりました。今日はゆっくりスタートとなったので、ホテル内で朝食を頂きました。量は少なめですが。
荷物をまとめ、ホテルを出発。今回もお世話になりました。そして、東三国駅へ。今回も撮影を行うことに。

「着陸態勢」
8時28分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
大阪府大阪市淀川区(地図)
<コメント>
B737-881によるANA502便

「朝の新大阪駅を背景に」
8時30分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
大阪メトロ御堂筋線 新大阪-東三国間
東三国駅ホーム(なかもず寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
9000形車両(箕面ラッピング)による上り列車

撮影後、北上するように乗車し、江坂駅から北大阪急行電鉄南北線内へ。20分ほど乗車し、箕面萱野駅へ。これにて北大阪急行南北線完乗達成駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行い、その後一駅戻って、箕面船場阪大前駅へ。これにて全駅下車達成
ここで、ぱぴぃさんと合流。おはようございます。案内していただき駅から10分ほどのポイントで展開。確かに延伸部の撮影はここしかなさそうですね。フェンス越しの撮影となりましたが、目は粗いので、撮影に支障無しでした。ただ、鉄ちゃんが広げたと思しき、がいくつかありました(笑) ぱぴぃさんの提案で10時半前後に通過する8000形(ポールスター)の撮影が主となりました。

「箕面萱野を後に」
10時35分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
北大阪急行電鉄南北線 箕面船場阪大前-箕面萱野間(地図)
※フェンス越しに撮影
※数年後撮影できなくなる可能性有
箕面船場阪大前駅徒歩10分ほど(2番出口が近い)
午前順光
<コメント>
8000形車両(ポールスター 8003編成)による上り列車(B1083)、同の入線(A0984 後追い 10:19通過)
大阪市高速電気軌道21系車両による上り列車(10:30通過)

ぱぴぃさんより情報を頂き、午後は阪神5000系電車「青胴車」(以下「青胴車」)の撮影も組み入れることにしました。撮影後、ポイントてぱぴぃさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。
箕面船場阪大前駅より新大阪駅から東海道本線にスイッチ。新快速で、尼崎駅へ。ここは訪問済でしたが、夜間の撮影だったので駅舎の撮り直しを行いました。そして、駅ホーム同業者さんが2人立っていたのが気になり、それに加わり、貨物列車の撮影を行いました。

「夏の尼崎市街を走る」
11時45分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
東海道本線 塚本-尼崎間
尼崎駅3(・4)番ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
EF210形149号機(+EF64形1043号機(ムド))牽引の貨物列車(2077レ)
4番線に入線する207系車両による下り列車(169C 11:45通過)

先着の同業者さんたちが、「あれ?」となっていましたが、牽引機EF66形機関車の予定だったのに、EF210形機関車(+EF64形機関車無動力)だったからのようでした。私は撮影できたので、良しとしていますが。しかし、暑さ編成後方が揺らぎますねー。

そして、摩耶駅へ。ここも降りていましたが、写真のデータが消失していましたので。。。 駅舎を撮影。これにて、東海道本線東京〜神戸間全駅が(再び)揃いました。
10分ほど歩いて、阪神阪神本線西灘駅へ。駅狩り後、阪神線に取り付きました。「青胴車」高速神戸→大阪梅田上り運用を撮影することに。時間はあったので、一駅大阪梅田方面に進んで大石駅の駅狩りを行いました。灘五郷(外)のうち西郷の最寄りだそうで、駅前には酒蔵マップがありました。引き込まれそうになりましたが、我慢して撮影に戻ることに。
運用を確認すると、どうやら「青胴車」の大阪梅田→高速神戸の下り列車も撮影できそうな様子。そこで、大石駅で撮影することにしました。

「大石駅を通過せんとす」
12時37分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
阪神阪神本線 新在家-大石間
大石駅(1・)2番線ホーム(大阪梅田寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
8000系電車による下り直通特急列車

下り「青胴車」が近づいてくると上り列車が入線(汗) 被りそうだったので、慌てて上り列車に飛び乗り、車内から撮影しました。

「街中ですれ違う」
12時40分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
阪神阪神本線 新在家-大石間
<コメント>
車内より撮影の5000系電車(5001形(5025編成)「青胴車」)による下り普通列車(1167)

結論から言うと、大石駅でも撮影できたようですが、まぁ、撮影はできたので良しとしております。
一駅進んで新在家駅へ。ぱぴぃさんご提案プランに従って、ここから上り「青胴車」を(追いかけるようにして)撮影していくことに。着後、駅狩り。ここは灘五郷御影郷なのですね。そして、下り線ホームに展開。通過する列車で構図を確認。
下り普通列車が1分ほど遅れ、被られそうになりましたが(汗)、「青胴車」も無事撮影することができました。曇りと思って、上り列車の撮影にしたのですが、晴れるとは(笑)

「街を走る」
13時11分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
阪神阪神本線 新在家-大石間
新在家駅2番線ホーム(三宮寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
5000系電車(5001形(5025編成)「青胴車」)による上り普通列車(1270)、同の駅停車中
8000系(8235編成)電車による上り特急列車(1206 12:55通過)
5700系電車(5707編成)による上り普通列車(1238 13:00通過)

後続の普通列車で追いかけることに。御影駅特急にスイッチ。駅名を見ると、「恋する小惑星」キャラクターが頭に浮かびます(笑)
西宮駅「青胴車」を抜いて、甲子園駅で下車。ホームから甲子園が見えました。実物を見るのは久しぶりかと。100周年を迎えるとのことで、(阪神)各駅にポスターがありました。そして、下り線ホームに展開。ここでも下り列車1分ほど遅れていたようで、被られそうに(汗) しかし、10秒の差で無事に撮影することができました。

「六甲山系を背景に走る」
13時43分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
阪神阪神本線 甲子園-久寿川間
甲子園駅3(・4)番線ホーム(三宮寄り)エンドにて
お昼前順光
<コメント>
1番線に入線する5000系電車(5001形(5025編成)「青胴車」)による上り普通列車(1270)
2番線に入線する10000系電車(1603+1208編成)による上り快速急行列車(K1322 13:40通過)

後続の直通特急で、追いかけることに。尼崎センタープール前駅「青胴車」を抜いて、先行。尼崎駅普通列車にスイッチ。大物駅「青胴車」を撮影することができました。

「分岐駅に到着する」
14時01分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
阪神阪神本線 大物-尼崎間
大物駅2(・3)番線ホームにて
午前順光
<コメント>
5000系電車(5001形(5025編成)「青胴車」)による上り普通列車(1270)
9000系電車(9505編成)による上り急行列車(14:00通過)

大物駅の駅狩りを行い、「青胴車」の大阪梅田→尼崎の下り列車を撮影すべく、再び駅ホームへ。本日同業者さんが一番多く5〜6人がいらっしゃいました。

「分岐駅に到着する」
14時12分 135mm(35mm版) 1/100秒 f9 ISO800
阪神阪神なんば線 大物-出来島間
大物駅(2・)3番線ホーム(難波寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
近鉄12200系電車(1026系(ラッピング列車「ならしかトレイン」(VH27編成))による上り普通列車(H1391+K1392)

「大きくカーブし駅へ」
14時37分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO640
阪神阪神本線 杭瀬-大物間
大物駅2(・3)番線ホーム(大阪梅田寄り)エンドにて
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
5000系電車(5001形(5025編成)「青胴車」)による下り普通列車(1465)
5700系電車(5707編成)による上り普通列車(1463 14:27通過)

本日の「青胴車」は、撮影した下り普通列車尼崎行き運行終える運用尼崎駅で、車庫に引き上げ回送列車か撮影できるのでは、と思い、一駅進んで尼崎駅へ。5・6番ホームで先行の同業者さんに挨拶をして、展開しました。ホームからは尼崎城が見えるのですね。

「高架を下りて駅へ」
14時42分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO640
阪神阪神本線 大物-尼崎間
尼崎駅5・6番ホーム(大阪梅田寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
8000系(8523編成)電車による下り急行列車(1447)

「車庫へ引き上げる」
14時45分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO800
阪神阪神本線 尼崎駅構内
尼崎駅(5・)6番ホーム(大阪梅田寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
5000系電車(5001形(5025編成)「青胴車」)による回送列車、同の引き上げ線走行、事業用電動貨車(201・202形電車)の横を走る

撮影後、当初予定の神戸新交通ポートアイランド線へ向かうことに。阪神線で神戸三宮駅へ。まずは、ぱぴぃさんに提案していただいた三宮駅近くのポイントで撮影しました。

「幹線道を渡る」
15時28分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f10 ISO800
神戸新交通ポートアイランド線(空港線) 三宮-貿易センター間(地図)
三宮駅徒歩5分ほど
午後順光
※ビル影が入る
<コメント>
2000型電車による下り列車

ポートアイランド線三宮駅ポートライナー一日乗車券を購入。ポートアイランド線の乗客に。ポートアイランドに渡る時、が見えましたが、とても近くに感じました。同じ港町横浜市に住んでいますが、我が家からは遠いので。。。
そして、ポートターミナル駅の駅狩り、ポートターミナルの見学。それから駅で撮影を行いました。ガラス越しの撮影は、覚悟していましたが、海水塩分が付着していたのは、計算外でした

「ポートピア大橋へ」
15時45分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
神戸新交通ポートアイランド線(空港線) ポートターミナル-中公園間
ポートターミナル駅(神戸空港寄り)にて
※ガラス越しに撮影
終日逆光になる
<コメント>
2000型電車(2編成)による下り列車(後追い)

「六甲山が抱く街を背に」
15時49分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
神戸新交通ポートアイランド線(空港線) 貿易センター-ポートターミナル間
ポートターミナル駅(三宮寄り)にて
※ガラス越し(汚れ(塩分)付着有)に撮影
午前順光
<コメント>
2000型電車(13編成)による下り列車

みなとじま駅で撮影。撮影した列車に乗って一駅、中公園駅でも撮影。さらに撮影した列車で、計算科学センター駅へ。当時世界最速だったスーパーコンピューター「京」のあった(理化学研究所の)施設が近いので、この駅名に。かつての駅名と変わっていて、少し戸惑うことに(笑) NHK『新プロジェクトX〜挑戦者たち〜』の昨晩放送(未視聴)が、世界最速へ技術者たちの頭脳戦〜スーパーコンピューター「京」〜(外)でしたね。タイムリーな(笑) そして、駅狩り&撮影を行いました。
戻るようにして、2009年4月に撮影済の市民広場駅の駅狩りを行いました。神戸国際展示場イベントが行われたようで、混んでいました(汗) そして、乗る列車を撮影。

「ポートピア大橋を渡りて」
15時54分 100mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
神戸新交通ポートアイランド線(空港線) ポートターミナル-中公園間
中公園駅(三宮寄り)にて
※ガラス越しに撮影
午前順光
<コメント>
2000型電車(5編成)による下り列車
2000型電車(3編成)上り列車(15:47通過)

「港湾部を背景に走る」
16時05分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
神戸新交通ポートアイランド線(空港線) 計算科学センター-神戸空港間
計算科学センター駅(神戸空港寄り)にて
※ガラス越しに撮影
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
2000型電車(11編成)による上り列車
2000型電車(8編成)による下り列車(後追い 16:04通過)

「山と街を背に走る」
16時22分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
神戸新交通ポートアイランド線(空港線) みなとじま-市民広場間
市民広場駅(三宮寄り)にて
※ガラス越しに撮影
午前順光
<コメント>
2000型電車(10編成)による下り列車

市民広場駅からポートアイランド線ループ線へ。南公園駅、そして中埠頭駅の駅狩り。ここから歩いて同じく2009年に撮影済の北埠頭駅へ。そして、乗る列車を撮影。

「埋立地を走る」
16時51分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO800
神戸新交通ループ線(ループ線) 中埠頭-北埠頭間
北埠頭駅(市民広場寄り)にて
※ガラス越しに撮影
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
2000型電車(17編成)による列車

貿易センター駅で駅狩り、そして撮影。これにて、神戸新交通ポートアイランド線全駅を降りたかと思いました・・・が、医療センター駅降り逃しました(汗) みなとじま駅の旧駅名と市民病院前駅と、「市民病院前」の副駅名を持つ医療センター駅とを勘違いして、過去に降りたと思いこんでいました。

「街をすり抜けるように走る」
17時01分 160mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
神戸新交通ポートアイランド線 三宮-貿易センター間
貿易センター駅(三宮寄り)にて
※ガラス越しに撮影
午前順光
※ビル影が入る
<コメント>
2000型電車(2編成)による下り列車

時間も余ったので、映画『すずめの戸締まり』(外)聖地巡礼を行うことにしました。意中は湊川商店街エリア。公開直後から訪問したいと思っていました。三宮駅歩いて神戸市営地下鉄三宮駅、そして湊川公園駅へ。地下でつながっている神戸高速鉄道南北線湊川駅の駅狩りを行いました。神戸電鉄有馬線湊川駅は撮影していましたので。
駅から歩いて湊川商店街エリアの中、東山商店街付近の聖地カットを撮影しました。再現度が高くて楽しかったです。これにて、主だったところは巡ったと思うので、これまでに訪問したものも載せました。

--映画『すずめの戸締まり』聖地巡礼 愛媛・神戸・名古屋・水道橋&御茶ノ水編・織笠駅編--

■八幡浜・伊予北条・関川駅編(◆以外、全て23年3月撮影)
・フェリー船内
階段アンテナ塔航跡夜を過ごす場所月を見る
八幡浜港「・・・・どきどきする」
・八幡浜港
「さーて、猫! どうやって探しましょうか?」「気をつけて帰りなさい。」
・八幡浜駅(◆は22年12月11日撮影)
券売機、同パネル改札脇ベンチ改札2番線より1番線ホーム
・車内(キハ54形)(22年12月11日撮影)
ダイジン座る
・大谷池付近(地図)
池畔の道、それを歩くみかんが落ちるみかんを止める語らうミミズ出現
・関川駅
待合室付近

■神戸編
・新神戸駅(全て23年7月撮影)
駅名駅前改札前自動券売機
・湊川商店街群
すずめ商店街を飛び出す(「マルシン」前と比定)、「東山商店街」北東口ダイジンと対峙する這い出るミミズ商店街アーチ先のミミズ(「新湊川商店街」南側と比定)

■名古屋付近
・清須城(22年7月撮影)
通過する新幹線

■水道橋&御茶ノ水編(全て23年3月撮影)
・水道橋
ミミズが神田川上空を這う、(劇中では御茶ノ水)草太が住むアパートへの、同坂下を曲がって、外堀通りへ順天堂医院付近で、ダイジンあらわる。
・御茶ノ水駅
芹澤、鈴芽を呼び止める改札前、芹澤の車に乗り込む、同出発

■織笠駅編(全て23年5月撮影)
駅周辺全景環と煙草を吸う朋也車両が来る駅ホーム南側より車内から見たカットすずめ、見送る


※ここでは 映画『すずめの戸締まり』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)Makoto Shinkai/2022「すずめの戸締り」製作委員会 にあります。

「道路標識を持つ橋があるアーケード街」
18時頃 40mm(35mm版) 1/60秒 f8 ISO1000
兵庫県神戸市兵庫区(地図)
<コメント>
みなとがわ商店街

東山商店街南入口商店街内、建物と一体化したマルシンみなとがわ商店街(外)などアーケード街見本市のように思えました。また、東山商店街北東入口(すずめがダイジンと対峙する場所)、地図やネットロケハンで変な地形だなぁ、と思いましたが、湊川支流の合流部が暗渠になったのですね。さらに湊川公園楠木正成像も見学したかったところですが、歩きまわってエネルギー切れに。こちらは、またの機会に。
湊川公園駅から一駅、大倉山駅の駅狩り。歩いて神戸駅へ。途中、湊川神社に遙拝、そして見覚えのある建物だと思ったら神戸地裁でした。そして、神戸駅の駅狩り。下車済みですが、写真が(01年撮影と)古いものだったので。

神戸駅から新快速新大阪駅へ。乗る新幹線まで40分ほど時間ができたので、駅ホームの麺家(外)東海道本線下り線(5・6番)ホームへ。ざるうどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
これで、新横浜に帰るのだ。出発した車内で宴会を開始。あっ? 向きが逆だ(汗) そして、本日撮影の写真のデータの整理を。おぉ、本日は枚数多い(汗) 岐阜羽島駅を通過するとになりました(汗) 静岡県内に入ると完全に上がりました。こうして、無事に新横浜に到着。

あいあんさんへ、土曜はお楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。デジタルスタンプラリー、楽しかったです。ドクターイエローは思いがけずのボーナスになりましたね。
ぱぴぃさんへ、土曜はごちそうさまでした。皆様によろしくお伝えくださいませ。そして、日曜はお楽しみ様でした。そして、いろいろ情報ありがとうございました。おかげさまで、阪神5000系電車「青胴車」6回撮影することができました。

[撮影]東三国8:31→8:48箕面萱野8:55→8:57箕面船場阪大前[撮影]10:53→11:09新大阪11:24→11:35尼崎[撮影]11:51→11:58芦屋12:00→12:11摩耶…西灘12:28→12:30大石[撮影]12:40→12:41新在家[撮影]13:21→13:24御影13:26→13:38甲子園[撮影]13:48→13:53尼崎13:54→13:56大物[撮影]14:35→14:36尼崎[撮影]14:48→15:11神戸三宮…[撮影]三宮15:35→15:40ポートターミナル[撮影]15:50→15:52中公園[撮影]15:57→15:59みなとじま15:59→16:04計算科学センター[撮影]16:14→16:18市民広場[撮影]16:26→16:28南公園16:38→16:40中埠頭…[撮影]北埠頭16:52→17:00貿易センター[撮影]17:06→17:08三宮…三宮17:23→17:28湊川公園[聖地]18:07→18:09大倉山…神戸18:33→19:04新大阪19:45→21:56新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月15日(土)  京都・大阪・神戸 1日目
JR東海 推し旅「響け!ユーフォニアム3」(外)に参加するため、あいあんさんと本日参加することにしました。本当は5月3日に行う予定でしたが、別件が入り本日に。また、TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』(外)9日放送分に出町柳駅周辺が出てきましたので、聖地巡礼も行程に加わることになりました。5月27日もそうでしたが、どうして、こう出発直前聖地が増えるかなぁ。。。

新横浜駅新幹線コンコース内の売店改装中なので、改札外の売店で朝食を購入。そして、いつもののぞみ3号へ。車内で、あいあんさんと合流。おはようございます。駅を含めて、乗客は落ち着いてきた感じがしました。乗車後、車内で朝食を楽しみました。
今回も富士山浜名湖、そして豊郷小学校旧校舎群を眺めて、京都駅に到着。いつものように奈良線で一駅の東福寺駅京阪京阪本線にスイッチ。大阪方面に進み、中書島駅京阪宇治線にスイッチ。ちょうど(宇治線の)ホームヘッドマーク付き列車がいました(汗) そこで、それに乗車し、六地蔵駅で撮影することに。

「住宅街をバックに走る」
9時37分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
京阪宇治線 六地蔵-木幡間
六地蔵駅(2番線)ホームにて
午後正面に日が当たる
<コメント>
13000系車両による電車[13001-(4)-13051号車](「京阪電車×響け!ユーフォニアム3」ヘッドマーク掲出)

「六地蔵駅へ」
10時03分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
京阪宇治線 桃山南口-六地蔵間
六地蔵駅(2番線)ホームにて
午前(遅い時間)順光
<コメント>
13000系車両による電車[13001-(4)-13051号車](「京阪電車×響け!ユーフォニアム3」ヘッドマーク掲出)

撮影後、(京阪)宇治駅へ。構内の時計「響け!ユーフォニアム3」仕様になっていました(笑) 宇治の目的地は宇治市観光センター暑いので、バスで1つ先の停留所へ。しかし、(距離は)あまり変わらなかったですね(汗)、それから宇治川西岸を歩くことに。おそらく17年6月以来になったかと。途中、「小林さんちのメイドラゴン」飛び出しトールがいました(汗) 何故に? 埼玉県越谷市が舞台かと思いましたが、アニメーション制作京都アニメーションでしたね。交差点を通って、平等院方面へ。途中、スターバックスができたのですねー。こうして、スタンプスポットである宇治市観光センターに到着。
アプリとかデジタルスタンプラリーの操作を苦手としてしまいまして(汗)、あいあんさんに教えていただくことに。サイトを開きましたが、位置情報が得られませんでした(汗) というか、(混雑したところでは)電波状態が悪いのですよね。そうこうするうち、椅子にスマートフォン置き忘れに気がつきました(汗) 受付の方に届けましたが、数分後に持ち主の手に帰っていきました。良かったですねー。スマートフォンが電波を拾うまで、館内のパネルなどを撮影。宇治市×響け!ユーフォニアム3 紫式部ゆかりのまちPR(外)オリジナル劇場アニメ『HELLO WORLD』(外)スタンディパネルまであって撮影が大変でした(汗)
時間がもったいないので転進し、久美子ベンチ辺りでブラウザを変えてみることに。そうすると電波状態回復、(宇治市観光センター付近まで)戻って、無事デジタルスタンプゲットすることができました。ふぅ。

宇治川に沿って歩き、紫式部像を見学。おぉ、観光客っぽいことをしている(笑) しかし、暑かったですが。。。 そして、宇治橋を渡ることに。橋を通る時は、徒歩でもバスでもともりん号でも、必ず奈良線列車通過します(笑) もちろん、今回も。
(京阪)宇治駅から中書島駅へ。いつものように麺座 中書島店(外)さんで昼食をとることに。私は今回もきつねうどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
食後、ヘッドマーク付き列車が戻ってくるとのことで、これの撮影もしました。

「中書島駅構内へ」
12時41分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
京阪宇治線 中書島-観月橋間
中書島駅(2・)3番線ホームにて
<コメント>
13000系車両による電車[13001-(4)-13051号車](「京阪電車×響け!ユーフォニアム3」ヘッドマーク掲出)

中書島から岡崎公園エリアへ。三条駅からバスが近いかと思いましたが、あいあんさんの提案で祇園四条駅からバスに乗車。確かに、こちらの方が便数多いですね。おぅ、四条通混雑しているー(汗) 15分ほど乗車し、スタンプスポットであるロームシアター京都(外)へ。まずは、サウスホール、そしてメインホールを捜索。しかし、パネルは見当たらず(汗) 少し戸惑っていたところ、パネルの位置を示した案内板を発見。無事、パネルを撮影、そしてデジタルスタンプをゲットすることができました。

次なる目的地は、出町柳。岡崎公園エリアからは直接むかう公共交通機関がないので、奥義たくしぃの術を発動。幸い岡崎公園エリアには、タクシーが常駐しているのを知っていたので(笑) 途中、京都御所横を走行中、紫式部邸宅跡を発見。夫との死別後の住居かな。
桝形商店街西側に着けてもらい、まずは聖地巡礼を行いました。それから、飛び出したまこにご挨拶して、アーケード街へ。途中、聖地カット回収に頭が一杯になり(あいあんさんに注意されるまで)へのご挨拶を忘れるところでした(汗) また、TVアニメ「有頂天家族」(外)10周年ポスターもありました。(すみません)観てはいませんでしたが、10周年かぁ。。。
そして、商店街東側でも聖地カットを回収。過去に何作品かで、桝形商店街の聖地巡礼をしてきましたが、まさか「響け!ユーフォニアム」でも行う日が来ようとは(笑) 最後は出町ふたば(外)さんへ。20分ほど行列に並んで、豆大福を購入しました。その後、河合橋出町柳駅の聖地カットを撮影。

--TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』(10話)聖地巡礼 出町柳駅編--

出町柳駅、駅前の横断歩道、河合橋を(西方向へ)渡る久美子桝形商店街(東入口付近)、あすか&香織の(ルームシェアで)住むアパートお辞儀する久美子走って角を曲がる久美子(出町ふたば対岸)、河合橋を(東方向へ)走る久美子、欄干に手をつき肩で息をする久美子

※ここではTVアニメ『響け!ユーフォニアム3』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024 にあります。

次なる目的地は、ニデック京都タワー(外)。公共交通機関でも向かうことができましたが、あいあんさんの提案で出町柳駅から、再び奥義たくしぃの術を発動することにしました。結果、これが大正解に。一路、京都駅方面へ。車道まで出て、ヒッチハイクのように(実車の)タクシーを拾おうとする外国人観光客何組もいました。轢かれるって(汗) オーバーツーリズム弊害を見たり。下車後、すぐに外国人観光客たちが乗り込んでいきました(汗)
すぐに京都タワー展望室5階へ。スパイがスパイのいるのを感ずくように、瞬時に鉄道ファンが多いように感ずきました。展望室着後数分で、黄色車体が見えてきました(汗) すぐに迎撃体勢を整え、ドクターイエローを撮影することができました。あれ? 確か来週月曜日に運転があったハズ。あぁ、試運転だったのですね。ドクターイエロー廃止ニュースがあった直後の撮影となりました。出町柳駅からタクシーで、先を急いで正解でした。

「京都市街を走り駅へ」
15時33分 250mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
東海道新幹線 京都-大阪間(地図)
京都駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
ドクターイエロー試運転、同の15秒前

「駅を出発、京都市街を走る」
15時35分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
東海道新幹線 米原-京都間(地図)
京都駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
京都タワーより撮影のドクターイエロー試運転(後ろはこだま723号)、同の8秒後
こだま723号(723A 15:35通過)

スタンプスポットであるニデック京都タワーではTVアニメ『響け!ユーフォニアム3』×ニデック京都タワー展望室 コラボ(外)も開催中。これの見学もしました。展望室3階にあった模型が、今回も気になりました(笑) そして、土産も購入。
スタンプスポットであるASTY京都(外)京アニグッツストアへは、最後に訪問。ユーフォニアムや劇中で使用された楽器が展示されていましたが、警備員さんもいらっしゃいました(笑) そして、デジタルスタンプラリー(京都エリア)の特典を頂きました。

--TVアニメ「響け!ユーフォニアム」関連--

・TVアニメ「響け!ユーフォニアム」関連→(※TV)
・宇治市×響け!ユーフォニアム3 紫式部ゆかりのまちPR 関連→(※宇治)
・JR推し旅「響け!ユーフォニアム3」関連→(※推し)
・TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』×ニデック京都タワー展望室コラボ 関連→(※京都タ)

■宇治市観光センター
スタンディパネル(※TV)、北側展示(※TV、※宇治)、キャラクターボード(※TV)、パネル(※TV)

■京阪宇治駅前観光案内所
スタンディパネル(※宇治)

■ロームシアター京都(パークプラザ1階 手洗い前)
スタンディパネル(※推し)

■ニデック京都タワー(展望室4・5階)
京阪ラッピング車両ヘッドマークその1その2(以上 ※京都タ)、各場面(※京都タ)、キービジュアルパネル(※TV)、スタンディパネル(※推し)、タペストリーその1その2(以上 ※京都タ)、ミニスタンディパネルその1その2その3(以上 ※京都タ)

■京都駅 ASTY京都 京アニグッツストア
ガラス面デザインキービジュアル(人物)キービジュアル(風景)
スタンディパネルパネル(※推し)、スタンディパネル(以上 ※TV)、ヤマハパネル

京都駅で、あいあんさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。私は大阪方面へ。時間的には問題なかったのですが、新幹線を利用し、新大阪駅へ。大阪メトロ西中島南方駅駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行いました。前回(13年7月)の訪問は早暁の撮影だったので。そして、駅で撮影もしました。

「御堂筋と淀川を渡りて」
17時14分 200mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1250
大阪メトロ御堂筋線 西中島南方-中津間
西中島南方駅ホーム(なかもず寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
21系電車による上り列車
30000系電車による上り列車(17:11通過)

ぱぴぃさんのお誘いを頂き、ぱぴぃさん宅で夕食を頂くことに。土産は出町ふたばさんで購入した豆大福となりました(笑)
いろいろ料理を用意してくださいまして、ありがとうございました。ぱぴぃさんが米子で購入されたという純米吟醸いなたひめ強力生原酒(外)が、お酒として印象に残りました。料理としては、ぱぴぃさんの奥様お手製のキス焼き魚美味しかったです♪ 久しぶりに瀬戸内の味を楽しむことができました。ありがとうございました。

2時間ほどで ぱぴぃさん宅を辞し、駅へ、あれ? が降っている? 傘が必要か必要でないかの中で、駅に到着。そして、大阪での定宿になっている東横INN新大阪東三国駅前(外)へ。室内では、チェックイン前にタコたこ(外)で購入したたこ焼きを楽しみました。ぱぴぃさん宅での料理に不満があったわけではないですよ。ここでのルーティンになっていまして(笑)
本日も室内で写真の整理作業を行いながら、オリジナルTVアニメーション「夜のクラゲは泳げない」(外)を鑑賞。後半戦に入ってから泣かされる回が多くなりましたが、今回も「ヒーローなのである」以降の慟哭にも似たキウイの告白に涙が止まりませんでした。

こうして、1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:33→8:24京都8:37→8:40東福寺8:48→9:07中書島9:11→9:17六地蔵[撮影]10:17→10:26宇治(京阪)…京阪宇治駅10:34=10:36宇治橋西詰)…宇治[dS]…宇治(京阪)12:00→12:15中書島[撮影]12:48→13:16祇園四条…四条河原町(13:25)=(13:40)岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前[dS]=出町柳[聖地巡礼]=京都[撮影・dS]16:36→16:51新大阪16:59→17:00西中島南方[撮影]→→→→東三国 東三国泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月14日(金)  塾関係者学校説明会 / 小田急線
本日は品川区にある私学の塾関係者学校説明会に参加しました。創設者の一族の若い校長先生のお話をお聞きするのを楽しみにしていましたが、校長先生は所用(体調不良)でお休みとのこと。残念です。お大事になさってください。十数年前に生徒を入学させたことなど縁で、ほぼ毎年参加させていただいておりますが、ここ数年もレベルが上がっている(TVの露出も多い)学校で、そこに安住しないで、校長以下、常に挑戦する姿勢に毎回感心させられております。


-
昨日で地元中学校定期試験指導が終わったので、本日は休講にしました。そこで、8日にも行った劇場総集編『ぼっち・ざ・ろっく!』×小田急電鉄(外)パネル撮影を行うことにしました。

新宿駅に移動。小田急線に乗る前に、UDONつるこし 新宿京王モール店(外)さんで昼食をとることに。中学生時代岡山天文博物館(外)を見学する際に何度か立ち寄ったことのある鴨方のうどん(現地では乾麺で販売)。ぶっかけうどんイカの天ぷらを加えて楽しみました。ごちそうさまでした。

食後、小田急の新宿駅にてパネルを撮影することに。9日に参戦されたけいおんマンさんより場所は伝えてもらっていましたが、特急ホーム一番端とは。情報を頂いていなかったら、新宿駅を彷徨っていたかと。ありがとうございました。
一旦代々木上原駅へ。東京メトロ駅狩り(駅舎の写真を撮ること)を行いました。そして、一駅戻って代々木八幡駅パネルを撮影。久しぶりに小田急で多摩川を渡り、新百合ヶ丘駅から小田急多摩線へ。そして、終点の唐木田駅の駅狩りを行いました。(前回08年)の訪問は暗闇の中での撮影になりましたので。

小田原線に戻り、相模大野駅パネルを撮影。何故か、間違えて江ノ島線に乗ってしまっていました(汗) しかも、寝てしまい桜ヶ丘駅まで行ってしまいました(涙) 慌てて引き返し、厚木駅へ。JR相模線の駅狩りを行い、駅で撮影もしました。

「街を背にするカーブを」
16時21分 210mm(35mm版) 1/100秒 f9 ISO1000
小田急線小田急線 海老名-厚木間
厚木駅徒歩分ほど(目測)
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
2000形電車による下り回送列車

本厚木駅伊勢原駅パネルを撮影。そして秦野駅へ。17年3月以来の訪問になりました。そして、初めて南口を利用し、駅近くでも撮影しました。

「カーブを走り駅へ」
17時16分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO1000
小田急小田急線 東海大学前-秦野間(地図)
秦野駅徒歩5分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
5000形電車による急行列車(1237)
さがみ78号(378 後追い 17:13通過)

撮影後、駅に戻ってパネルを撮影。これで、パネルを回収できましたでしょうか。

--劇場総集編『ぼっち・ざ・ろっく!』×小田急電鉄 キャラクターパネル編--

■新宿駅
伊地知虹夏(ライブ衣装ver.)
■代々木八幡駅
喜多郁代(制服ver.)
■相模大野駅
山田リョウ(ライブ衣装ver.)
■本厚木駅
後藤ひとり(制服ver.)
■伊勢原駅
喜多郁代(ライブ衣装ver.)
■秦野駅
伊地知虹夏(制服ver.)
■湘南江ノ島駅
後藤ひとり(ライブ衣装ver.)(6/8撮影)
■小田原駅
山田リョウ(制服ver.)(6/8撮影)

帰りは、海老名から相鉄線を利用して、横浜駅経由で帰ることに。帰宅ラッシュ遅延が相まって、久しぶりに列車内潰されそうになりました(汗)

新綱島9:27→9:33武蔵小杉9:38→9:47学芸大学9:51→9:53自由が丘9:59→10:14下神明11:54→11:57大井町12:02→12:05品川12:11→12:31新宿[昼食・s]13:15→13:22代々木上原13:32→13:34代々木八幡[s]13:41→13:42代々木上原13:46→14:03新百合ヶ丘14:12→14:27唐木田14:42→14:57新百合ヶ丘15:00→15:10相模大野[s]15:20→15:37桜ヶ丘15:45→15:48大和15:50→15:58相模大野16:00→16:20厚木[撮影]16:29→16:31本厚木[s]16:37→16:43伊勢原[s]16:55→17:05秦野[撮影・s]17:27→17:51海老名18:07→18:45横浜→鶴見

 <本日の物欲>
 てくてくっ!秘密リサーチ(1) / さいにゃん / 芳文社
 中原めいこ ツイン・ベスト/中原めいこ/EMIミュージック・ジャパン
  ...現在TVKで再放送の「ダーティペア」のEDや「鏡の中のアクトレス」を(5月10日以降)久しぶりに聞きたくなりましたので。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月13日(木)  歯科大付属病院 / 定期試験指導&馬刺し / ドクターイエロー引退
24-06-13-01.jpg 200×150 29K本日は、3ヶ月おきの(内科の)定期検診のため歯科大付属病院へ。街中で、「帰ってきたあぶないデカ」神奈川県警のポスターに遭遇。まぁ、正しいかと。そして、伊藤園の自販機はオオタニさんになっていました。かつては「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」麻衣さんだったのになぁ(笑)
診察を前に問診に答える形に。これは面倒だなぁ。体重がやや多い状況でしたが(汗)、血圧は少し低い状態(110/60)に(汗) ここ数日立ちくらみがありましたが、二日酔いではなかったのね。薬も減らしても良いとのことでした。そして、薬局へ。「薬屋のひとりごと」ポスターがありました。実物は初めて見ましたが、これは正しい使い方ですね(笑)

お昼としてむかうのは(駅ビルにある)とんかつ和幸さん。いつもは口腔ケアの後にしているのですが、最近歯科大付属病院後の恒例になっているかも。
今回も和幸御飯を注文。とんかつ、おかわりキャベツと、しじみ汁4杯を楽しみました。ごちそうさまでした。

-
地元中学校定期試験(前期中間)は明日最終日。ということで本日の指導をもって、私の仕事はひと段落。生徒たちへ、明日も頑張るだよー!!
今晩は、11日に購入した馬刺しにしました。明日は休講予定なので、ニンニクたっぷり入れてで楽しみました。美味しかったです♪

-
ドクターイエロー引退が発表されました(涙) ベースになった車両的に限界かと。。。 様々な場所で撮影してきましたが、引退までできるだけ撮影したいです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月12日(水)  特急「185」撮影 / ともりんの写真館 100,000カウント越え
本日は、特急「185」の運転があるというので、出撃することに。と、その前に川崎へ。どうとんぼり神座 アトレ川崎店(外)昼食をとりました。今回も(野菜も食したくなり)おいしいラーメンを注文。美味しかったです♪

特急「185」撮影の意中は、4月24日同様、戸塚大踏切デッキ。前回は雨になってしまったので。人身事故遅延が発生していましたが。「185」定刻で撮影することができました。

「横浜の街を疾走する」
12時00分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
東海道本線 東戸塚-戸塚間(地図)
戸塚駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
戸塚大踏切デッキより撮影の185系車両(C1編成)によるよる 特急「185」(9061M)

ともりんの写真館トップページカウンター100,000を越えました。キリバンは見られませんでしたが、本当にありがたいことです。開設より26年で100,000、1日では10カウントほど。少しでも見てくださった方に感謝致しております。
ともりんの写真館の内容のほとんどは、ぱぱんだ先生サーバーに遷移されるようにしております。ぱぱんだ先生にも、心より感謝申し上げます。
まだまだカウンターが伸びますよう、精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月11日(火)  中華そば みかわ / からし蓮根カレー
24-06-11-01.jpg 200×150 25K朝の6時まで残業していたら、起きたのは11時でした(汗) 暑さがなかったら、もっと寝ていたかと(汗)
本日は事務仕事もあったので、地元駅へ。お昼は、中華そば みかわ(外)さんでとることに。今回は中華そば(塩)(大盛り)を楽しみました。美味しかったです♪ ごちそうさまでした。

-
8日放送のアニメ「ガールズバンドクライ」(外)10話「ワンダーフォーゲル」は、仁菜の熊本帰郷編。おぉ、熊本駅や、あんな駅や市電の構図まで。。。 そんな衝撃を受けた中、地元駅構内で熊本出店がありまして、思わず馬刺し&からし蓮根を購入してしまいました。
最近、熊本に半導体の工場ができ、盛り上がっているとのこと。昨年3月阿蘇山から移動の際、(国道57号が混むので)益城町を抜けようとした際、(半導体工場関連の)渋滞に巻き込まれた、と言うと、店員さん2人「あ"〜〜」(なるほど)との反応(笑) あれ? 地元駅で熊本トークをしていますよ?(笑)
震災を機に関東に進出したそうですが、レシートには1日に立ち寄った入間市の文字がありました(汗)

そして「ガールズバンドクライ」に倣って、からし蓮根カレーにしてみました(※右画像は アニメ「ガールズバンドクライ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)東映アニメーション にあります)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月10日(月)  スシロー / 教材作成
24-06-10-01.jpg 200×150 32K昨日、高低差80mの山を三往復したので、今朝は絶賛筋肉痛に。いたたっ(涙)
本日のお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。ごちそうさまでした。
-
12日から始まる地元中学校定期試験初日が(恒例の)技能教科なので、明日の指導の前に未明まで教材作成を行いました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月09日(日)  会津地方へ
えちごトキめき鉄道線内を走る「えちごトキめきリゾート雪月花」が、この只見線まで乗り入れるとのこと。これを撮影するために本日、ともりん号で出撃することに。
3時半、自宅を出発、一路会津方面へ。首都高、東北道、磐越道を走り、約360km移動。道の駅 尾瀬街道みしま宿(外)には8時過ぎに到着。駐車場が一杯なのが、不安でしたが、無事にともりん号を停めることができました。すぐに山を登ることに。俯瞰ポイントへは、10分ほど。21年7月以来となりました。
先着の同業者さんは10名ほど。9時台に通過する列車を撮影して、構図を確認。これが通過すると本命雪月花まで列車がない(普通列車は14時までない)ので、一旦山を降り、お食事処「桐花亭」の開店を待って、入店。今回も天ぷらザルそば(冷)を楽しみました。車内で、昨日分のブログ原稿を(PCで)書いて、再び山を登りました。同業者さんは(一般の見物客を含め)30人ほどに。かつては、400〜500名ほど参集した中(14年11月撮影)、撮影したことがありましたが、俯瞰ポイントが整備された分、狭くなったような。現在は50人くらいが限界かな。

「新緑の橋梁を渡る」
11時31分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
只見線 会津桧原-会津西方間(地図)
会津宮下駅より徒歩40分ほど
※道の駅尾瀬街道みしま宿から10分ほど
お昼前から午後順光
<コメント>
只見川第一橋梁を渡る えちごトキめき鉄道ET122形1000番台車両による「えちごトキめきリゾート雪月花」団体臨時列車
キハ110系気動車+キハE120形気動車による下り列車(425D 9:01通過)、この時には水鏡になってくれた。
キハE120形気動車による上り列車(426D 9:19通過)

「第二只見川橋梁を渡る」
11時34分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
只見線 会津西方-会津宮下間(地図)
会津宮下駅より徒歩40分ほど
※道の駅尾瀬街道みしま宿から10分ほど
午前順光
<コメント>
上記近傍で撮影のえちごトキ鉄道ET122形1000番台車両による「えちごトキめきリゾート雪月花」団体臨時列車

雪月花通過・撮影後、階段を数段下がって第二橋梁の通過も撮影しました。こちらはが狭くなったように感じました。
追いかければ、雪月花をもう1〜2回できそうでしたが、磐越西線方面に転進し、SLばんえつ物語号を撮影することに。久しぶりに煙分を補充したくなりまして。
30kmほど移動し、意中の山都鉄橋へ。6月も上旬が終わりそうでしたが、飯豊連峰が残っていたのに、驚かされました。山都鉄橋、過去に様々な角度で撮影しているので、どうしたものかと思案し、曇りなので鉄橋北側直下から撮影することに。全編成を入れる、動輪が見える角度、煙の流れ、いろいろ"読み切って"、お気に入りの作品になってくれました。

「ボルチモアトラス橋を渡る」
12時54分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
磐越西線 喜多方-山都間(地図)
山都駅徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
一ノ戸川橋梁を渡る C57形180号機蒸気機関車牽引 12系レトロ調リニューアル客車(7両)による SLばんえつ物語号(8233レ)、ボルチモアトラス部を強調してみた

撮影後、飯豊とそばの里センター そば伝承館(外)さんに移動お昼をとることに。4組待ちでしたが、30分ほどで着席することができました。伝承そば(冷)(大盛り)を注文。そばの香りが鼻を抜け、美味しかったです♪ 大根おろしもそばの味を引き出しているように思えました。ただ、少し注文を付けるなら、そばの太さが不均一な部分があったところ。やや太いところは、わずかに生煮えのように感じました。

食後、磐越西線に沿うように、西方面に移動。30kmほど移動し、国道49号線から国道459号線の幅の狭い区間を走り新潟県に入り、豊実駅へ。駅狩り(駅舎の写真を撮ること)が目的でした。ここは17年10月下車済でしたが、暗くなるなかでの撮影になったので。
引き返し、上野尻駅ともりん号を停め、列車で移動し鹿瀬駅の駅狩り・撮影をする予定でしたが、途中、気になったのは徳沢橋梁で撮影することに。福島県と新潟県とを行ったり来たりして、ポイントを探すことに。そして、川面を入れられるポイントで展開。列車を待っている間、車内で本日撮影の写真のデータ整理を行うことに。鳥の声などが、心地よかったです。襲来が大変でしたが(汗)

「徳沢橋梁を渡る」
15時40分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
磐越西線 徳沢-豊実間(地図)
徳沢駅徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
GV-E400系気動車による下り列車(231D)

徳沢鉄橋でSLばんえつ物語号を、とも考えましたが、当初想定していた鹿瀬のポイントに向かうことに。25kmほどで意中ポイントに到着。SLばんえつ物語号通過まで時間があったので、鹿瀬駅の駅狩りも行いました。下車駅としてカウントできませんが。。。
雄大な光景も大きく入れてみたくなり、久しぶりに2台体制で撮影に臨みました。

「深戸橋梁を渡らんとす」
17時14分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
磐越西線 日出谷-鹿瀬間(地図)
鹿瀬駅徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
C57形180号機蒸気機関車牽引 12系レトロ調リニューアル客車(7両)による SLばんえつ物語号(8226レ)、同を標準系(48mm)でも撮影

撮影後、かのせ温泉赤湯(外)へ。車では20分ほどで到着。こちらには19年10月以来となりました。入口のあひるによれば、やや混んでいる様子。地元の方の利用が多い感じでした。本日の湯温こちら。前回は源泉が熱くて、やけどになりそうになったと書いていましたが、本日はそれほどではないように感じました。水でうめた人がいたのかな。鉄分を感じる赤い色の温泉効能が染み入るように感じました。入浴後、牛乳を楽しみました。

これにて全課題終了。18時過ぎに、約400kmの帰還行動に入りました。磐越道東進。途中、磐梯山サービスエリア(上り線)スナックコーナー(外)(麺工房)さんで夕食をとることに。喜多方ラーメンを楽しみました。三食麺類になりましたが、やはり、こちらも食さねば(笑) 美味しかったです
磐越道に入った時には、猪苗代磐梯高原IC-磐梯熱海IC間事故通行止とのことでしたが(汗)、解消されていた様子。ふぅ。郡山JCTから東北道南進首都高では、やや混雑に巻き込まれましたが、23時に無事に帰還することができました。着後、本降りに。あぶない。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月08日(土)  185系C1(ストライプ)編成、石橋山撮影
「ケージレス列車 『わんだフルTRAIN』第2弾〜愛犬と伊豆高原満喫の旅〜」という愛犬と乗車可能な団体臨時列車が、柏⇔伊豆高原間(本日往路、明日復路)で運転されるとのこと。これに充てられるのが、国鉄特急型185系C1編成(緑ストライプ)。地元中学校試験期間にあたり、午後から仕事をする予定でしたが、それまでの時間に撮影をすることに。

意中は、早川-根府川間にある石橋山橋梁、直接向かうには早過ぎるので、劇場総集編『ぼっち・ざ・ろっく!』×小田急電鉄(外)キャラクターパネル(一部)を回収することにしました。まずは湘南江の島駅へ。同駅へは昨年6月以来かな。構内にはポスターもありましたが、こちらは小田急線各駅に。

東海道本線に戻って、茅ケ崎(再駅狩り)に立ち寄り、早川方面へ。相模川を渡りましたが、同業者さんが数名展開中でした。国府津駅付近でを見て、早川駅へ。かなりの人数が下車しましたが、ポイント方面に向かうのは、同業さん数名でした。駅から25分ほど歩いて、(ポイントへの)ショートカット道へ。何か、年々自然に還っているなぁ(笑)。そして、中段に展開。上まで行くのが面倒になったのではなく、中段の方が185系の緑ストライプが目立つと思いまして。こちらは21年2月以来になりました。
特急踊り子号などを撮影して、構図確認。本命を待つことに。しかし、直射日光が辛かったです(汗) そして、本命185系C1編成は予測より7分ほど早かったので(汗)、やや構図の乱れたもの(ピン甘)になってしまいました(涙)

「青い海と果樹の中を」
東海道本線 早川-根府川間(地図)
早川駅徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
185系車両(C1編成)よる団体臨時列車(「ケージレス列車 『わんだフルTRAIN』第2弾〜愛犬と伊豆高原満喫の旅〜」)(9523M)
E257系車両による特急踊り子5号(3025M 11:05通過)
EF210形305号機牽引の貨物列車(5797レ 10:44通過

撮影後、小田原漁港付近で昼食をとることに。今回も、小田原 五鉄(外)さんへ。今回は海鮮地魚丼にしました。地魚を食し、とご飯を半分以上食して、鯛味噌を投入、出汁を頂き、茶漬けを楽しみました。こちらも美味しかったです

撤退は、箱根板橋駅からにしました。小田急小田原駅改札内に用があったのと、東海道本線が遅れているというのもありまして。早川を渡り、東海道本線、東海道新幹線をくぐり、国道1号に出ると、箱根外輪山が目の前に迫ってくるようでした。そして、箱根板橋駅でも乗る列車を撮影しました。

「外輪山を下りて」
13時12分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
小田急箱根鉄道線 箱根板橋-風祭間
箱根板橋駅ホーム(誇根湯本寄り)にて
午前(早い時間)順光
<コメント>
小田急1000形車両による上り電車(7240)

1駅移動し、小田急小田原駅へ。ここでも、劇場総集編『ぼっち・ざ・ろっく!』×小田急電鉄キャラクターパネルを撮影。

--劇場総集編『ぼっち・ざ・ろっく!』×小田急電鉄 キャラクターパネル編--

■湘南江ノ島駅
後藤ひとり(ライブ衣装ver.)
■小田原駅
山田リョウ(制服ver.)

土産としてさしみかまぼこを購入。小田原駅から新幹線に乗り込みました。グリーン券より安いのと、夕方から仕事があり、早く帰りたかったので。21年6月に撮影した水田地帯を通過、相模川を渡り、17年5月に撮影したランドマークが見えてくると、新横浜駅に到着。
廃車が近いという185系C1編成(緑ストライプ)を晴れの中、相模湾と写すことができ、楽しかったです。劇場総集編『ぼっち・ざ・ろっく!』×小田急電鉄キャラクターパネルの残りは、後日回収予定です。

鶴見6:52→6:55川崎7:04→7:35藤沢7:48→7:54片瀬江ノ島8:01→7:58鵠沼海岸8:13→8:19藤沢8:23→8:30茅ヶ崎9:06→9:33早川[撮影・昼食]…箱根板橋[撮影]13:12→13:15小田急13:44→13:59新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月07日(金)  「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」 / 中華そば みかわ
24-06-07-01.jpg 150×200 25Kチネチッタ(外)【LIVE ZOUND×RGBレーザー】(&チネチッタデー)で劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:(外)を鑑賞しました。正面扉も片面(5/17撮影)ともう一面ぼっち仕様(5/22撮影)に。特典を頂いて、シアター内へ。そして、スタンディパネルも撮影。

TVシリーズ劇場総集編、ボリュームは8話分までかな。重度の人見知りかつコミュ障のひとりが、精神的に成長する姿や、バンドメンバーの思い、願い、そして成長。(TVを視聴していたので)内容は知っていたのですが、心が動かされるのように観てしまいました。思わず、パンフレットも購入。5月15日に鑑賞した映画『トラペジウム』(外)でも思ったのですが、キャラクターデザイン・総作画監督のけろりらさん、登場人物のの表現が美しいと再確認しました。
後半(の Re:Re:)は8月9日公開、楽しみです。

-
地元駅付近の移動し、印章屋さんへ。(切らしていて)火曜に依頼した名刺を受け取りました。ありがとうございました。
お昼中華そば みかわ(外)さんへ。今回ははまぐり麺(塩)&本日の日替ご飯(豚チャーシューの照り焼き丼)の組み合わせに。はまぐり麺(塩)2月初入店ぶりとなりました。(その時と同じように)わずかに生臭いものを感じましたが、美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月06日(木)  書類提出 / 『ゆるキャン△ SEASON3』
24-06-06-01.jpg 200×150 27K月に一度の経理書類をお届けに上がる為、お世話になっている税理士事務所へ。先月お持ちした利尻富士(2月25日撮影)を飾ってくださっていまいた。ありがとうございます。
提出後は、いつものように談笑先月伯備線(山陰本線)遠征の話になりました。お聞きくださいまして、ありがとうございました。

今日のお昼も、金色の午後(外)さんで楽しむことに。今回もランチコースを注文。前菜の盛り合わせパスタイカゲソと九条ネギの辛子明太子のスパゲティーニ(名前は確か)、メインやまゆりポークのヒレ肉カツレツ〜フレッシュトマトソース〜デザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
おぉ、会計が電子マネー(交通系電子マネー(Suicaなど))がになったのね。ポイントカード電子化されていました(汗)

-
今晩放送の『ゆるキャン△ SEASON3』(外)(10話「ちくわと電車と千明のソロキャン」)を視聴。原作を読んで知ってはいましたが、4月に訪問した勝沼ぶどう郷機関車公園が出てきました。予想はしていましたが、こんなに早いとは。まったくどうしてくれようか(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月05日(水)  劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』鑑賞
24-06-05-01.jpg 150×200 25Kチネチッタ(外)【LIVE ZOUND×RGBレーザー】(&チネチッタデー)で劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』(外)を鑑賞しました。実はゲームをせず、TVシリーズのほとんど未視聴だったので、本当は鑑賞しないつもりでした。しかし、鑑賞された、あいあんさん、けいおんマンさん、つよさまから"面白かった"という話をいただきましたので、鑑賞することに、

(第2週の)特典を頂いて、シアター内へ。予備知識もなく鑑賞しましたが、確かに面白かったですし。感動するところもありました。やはり、実話をもとにしているから、話に奥行きがでるのでしょうか。思わず、パンフレットも購入してしまいました。お勧め、ありがとうございました。
しかし、(話には聞いていましたが)是政橋がこれでもかと出てくるのですね(笑) 最近では、5月18日に聖地ポイントで撮影していました。また、トレーナーさんの小屋を見て、「あしたのジョー」を思い出したり。年がばれるなぁ(笑)
そして、気になったのは、U=ma2の式、運動方程式 F=maとも違うし、位置エネルギー U=mghとも違うし。。。 ゲーム内の発動スキルなのねー。

本日のお昼は、チネチッタ近く(笑)の焼肉ライク 川崎東口店(外)さんへ。オールスター!!焼肉セット(牛タン/上ロース/匠カルビ/バラカルビ/牛ホルモン)を楽しみました。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月04日(火)  ひつまぶし
24-06-04-01.jpg 200×150 35K2日浜名湖周辺に行ったのにも関わらず、うなぎを食すことができず(涙) そこで、本日はうな匠 ヨドバシ秋葉原店(外)さんへ向かいましたうな重にも惹かれましたが、(今回も)ひつまぶしを楽しみました。美味しかったです♪

食後、書泉ブックタワー(外)でいろいろ購入。店内に定期船とびしま×しあわせ鳥見んぐ飛島GUIDE MAPがあったので、思わず頂いてしまいました(笑)
アトレ秋葉原(外)では、TVスペシャルアニメ「五等分の花嫁∽」〜梅雨のうたたね、夢見る夏〜 in アトレ秋葉原(外)が開催中だったようで、南側ガラス面だけを撮影しました。

 <本日の物欲>
 恋文と13歳の女優(4) / じゃが / 芳文社
 アイドルマスター シンデレラガールズ After20 XV / [漫画]半 二合 [原作]バンダイナムコエンターテインメント [料理・酒監修]T.I.Planning / Cygames
 ぱらのま(7) / kashmir / 白泉社
 しあわせ鳥見んぐ(3) / わらびもちきなこ / 芳文社
  ...(ネタバレですみません)今回は蔵王に。仮にアニメ化となったら、話数に入りそうですね(汗)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月03日(月)  スシロー / 増山江威子さん逝去 / 経済センサス回答 /『終末トレインどこへいく?』
24-06-03-01.jpg 200×150 31K本日のお昼は(贔屓にしている)回転寿司屋さんへ。今回もえび天うどんを楽しみました。

-
声優の増山江威子さんが亡くなられていたというニュースが入ってきました。何と言っても「ルパン三世」の峰不二子役でしょうか、そして、「キューティーハニー」のハニー役。個人的には「はいからさんが通る」の吉次役も好きでした。このお声で育ってきた世代としては、もう新しいお声を聴けないかと思うと、残念です。ご冥福をお祈り申し上げます。

-
今年の経済センサス-基礎調査2024(外)期限5日までなので、本日記入しました。

-
オリジナルTVアニメーション『終末トレインどこへいく?』(外)、新しい通信手段(7G)の導入で、狂ってしまった世界。吾野の少女たちが、池袋にいるという友人を探しに、西武2000系車両を運転して池袋を目指す物語。本日の放送は、いよいよ椎名町3月に訪問した施設が出てくるとは。まったくどうしてくれようか(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月02日(日)  静岡
磐田市ヤマハ発動機・コミュニケーションプラザ(外)で展示中のTVアニメ「ゆるキャン△SEASON3」(外)「孫ライダーズ」こと志摩リン土岐綾乃仕様バイク、開催期間は今日まで、ということで本日向かうことにしました。5/12までは、静岡パルシェ(外)でも展示され、これを見学されたあいあんさんよりレポート頂き、見学したいと思っていました。せっかく静岡に行くのだから、駅狩り(駅舎の写真を撮ること)も行うことに。

今回はひかり631号で西進することに。いつものように新横浜駅のホームでニコレン娘さんにご挨拶。車内で朝食をとりました。静岡県を通り過ぎ、豊橋駅東海道本線下り列車にスイッチ。
駅構内を予定より早くに移動できたので、1本前の快速電車に乗れました。追い抜いた普通には蒲郡駅で乗り換え。その間に駅で撮影しました。
先月撮影されたけいおんマンさんより情報は得ていたのですが、名鉄蒲郡線復刻カラー車両も撮影できました。けいおんマンさんへ、情報ありがとうございました。なければ、失念していたかも。

「高架線を快走する」
8時09分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO100
東海道本線 蒲郡-三河塩津間
蒲郡駅3:4番ホーム(名古屋寄り)エンドにて
午前(遅い時間)順光
<コメント>
EF210形2号機牽引の貨物列車(5052レ) ※1071レがすぐ横にいた
1番線に入る313車両による上り列車(3110F 8:07通過)

「効果駅を出発する」
8時11分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
名鉄蒲郡線 蒲郡競艇場前-蒲郡間
JR東海道本線蒲郡駅(下り線)ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
6000系6010F(復刻「5500系」塗装)電車、同の後追い

まずは相見駅の駅狩りを行いました。2012年開業の同駅、降りたと思っていましたが、訪問していなかったので。戻るようにして、天竜浜名湖鉄道 天浜線(外)へ。途中、三河三谷付近でを眺めましたが、このエリアでは好きな区間青い海でなかったのが、残念なところ。豊橋駅に戻って、いつものようにうどん そば 壺屋 豊橋駅(外)さんへ。いつものように、といいながら、前回は22年8月でした。今回は天ぷらきしめんを楽しみした。ごちそうさまでした。
天浜線の始発新所原駅へ。駅構内のやまよし(外)うなぎ弁当を買うのが恒例でしたが、開店前だったので断念。そのまま列車へ。3駅進んで知波田駅へ。ここは、18年4月ともりん号で訪問していましたが、これで下車したことに。到着直後から大雨に。雨が小止みになるのを待って駅狩りをしました。

「奥浜名湖の駅に到着する」
10時55分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1250
天竜浜名湖鉄道天浜線 尾奈-知波田間
知波田駅下り線ホームにて
午前順光
<コメント>
下り線ホームで撮影のTH2000形気動車による下り列車(119)
上り線ホームで撮影の上り列車(124 後追い 10:37通過)

乗る列車を撮影、2駅戻ってアスモ前駅へ。ここでも到着直後に雷鳴を伴った大雨に。不思議と、ここでも列車が来る頃には止みました。そして、乗る列車を撮影。ん? これは、2月25日までゆるキャン△×天浜線ラッピング列車(21年5月撮影)だった車体ですね。

「森を抜け」
11時24分 160mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO1250
天竜浜名湖鉄道天浜線 アスモ前-新所原間
アスモ前駅ホームにて
終日逆光になる
<コメント>
TH2000形気動車による上り列車(126)

1駅移動し大森駅の駅狩りもしました。そして、乗り込んだ列車がエヴァンゲリオン ラッピング列車(TH2000形気動車(2111))でした。初めて乗るなぁ。車内も観察したかったところですが、他のお客さんもいらして、断念中吊り広告のみ撮影。

そして、新所原駅に戻って、駅でも撮影しました。エヴァンゲリオン ラッピング列車の撮影も初めてに。

「出発を待つ」
12時08分 72mm(35mm版) 1/800秒 f8 ISO1000
天竜浜名湖鉄道天浜線 新所原駅
JR新所原駅1番ホーム(豊橋寄り)にて
午後順光
<コメント>
TH2000形気動車(2111 エヴァンゲリオン ラッピング列車)(130)

「直線を走り駅に入線す」
12時09分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 新所原駅
新所原駅1番ホーム(豊橋寄り)にて
終日逆光になる
<コメント>
2番線に入る211系+313系車両による下り列車(949M)

「立岩を背景にする」
12時11分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東海道本線 新所原-二川間
新所原駅1番ホーム(豊橋寄り)にて
午前順光
<コメント>
313系車両による上り列車(954M)、旧二俣線の渡り線も入れてみた

静岡県の西端にある新所原駅から普通電車で、静岡県中部にある御厨駅へ。途中、浜名湖などを眺めましたが、何度か大雨の下を通過することに。
御厨駅から展示会場へは、徒歩にて向かうことに。工場地帯の真っ直ぐで、変化のない道を歩くのは、少し憂鬱でしたが。ヤマハの工場を通り過ぎ、駅から15分ほどでヤマハ発動機・コミュニケーションプラザ到着。着後、大雨に。展示のある2階へ。一面バイク壮観でした。そして、説明文と(「孫ライダーズ」の)バイクを見学。1階に戻り、歴代のバイク等も見学。急ぐ旅でもなかったので。(こちらはすっかり)ペーパーですが、普通自動二輪免許(旧:中型二輪免許)の免許も持っているので、ワクワクします。レース用車両やYB-1免許取得時などに接したYZRなど、TVアニメーション「夜のクラゲは泳げない」(外)7話の花音のようにバイクを借りたくなりました。

帰りも徒歩にて。傘は必要でしたが、大雨も収まっていて助かりました。御厨駅に着くと、再び大雨に。危ない。。。 移動列車まで30分ほどあったので、20年4月の訪問で気になっていた、御厨駅の自由通路で撮影しました。撮影後、太陽が顔を出しましたが、一瞬のことでしたが。。。

「古墳の森を抜け」
14時16分 116mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO1600
東海道新幹線 掛川-御厨間
御厨駅自由通路にて
※ガラス越しの撮影になる
午後順光
<コメント>
700系車両による のぞみ153号(153A)

御厨駅から熱海行きに乗車。大井川を渡り、興津駅では雨水が入ってきそうな位の豪雨に変わりました。

こうして、長ーい静岡県を端から端まで移動し、沼津駅で下車。幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR(外)パネルや同作品の駅名を撮影して、改札を出ると、ラッピングバス(東海バス3号車)がいました。いつものことじゃ(笑)。
ここから沼津港循環のバスへ。運転席横の「オタ席」に座り、外を見ながらバスの旅を楽しむことに。松浦酒店(外)も撮影。ん? 『Meets SHIZUOKA 〜ゆるキャン△ × ラブライブ!サンシャイン!!〜』(外)ポスターも確認できました。そしてJAなんすん沼津茶ラッピング広告車(伊豆箱根バス)と並走。まったく心臓に悪い(笑)
こうして、15分ほどで沼津港に到着。いつものように魚河岸 丸天 みなと店(外)さんへ。そして、いつものように近海刺盛定食を注文。その日上がった珍しいものも一品追加、今回は白子のポン酢も楽しみました。美味しかったです。ごちそうさまでした。食事中、ここでも豪雨に。食後、バス停に向かうと青空がありました。今回は見事に大雨から避けることができたようでした。

帰りのバス「オタ席」へ。ん? クリアファイルブルーアーカイブ奥空アヤネかな? キーホルダーなど数点ありました(笑) 私は見逃しませんよー(笑) 安全運転だったので、問題無しです。
沼津駅沼津茶等を購入JR東海コラボ トレーディングミニアクリルキーホルダーは、千歌&善子でした。
沼津始発の上野東京ラインの列車に乗り込むのが、いつものバターン。でしたが、3月のダイヤ改正で夕方の沼津始発はなくなってしまったのですね。仕方がなく、熱海行きの列車へ。これが、231系付属編成とは。JR東日本の車両で、これはJR東海エリアのみ。混乱する(笑)沼津始発の楽しみは、グリーン車でのんびり帰れること。しかし、これができなくなったので(涙)、三島駅から新幹線にスイッチしました。新幹線自由席券グリーン券、値段はそれほど変わらない(変わらなくなった)ので。

三島駅構内で広告を見て、新幹線ホームへ。乗り込んだのは、700S車両でした。湯河原付近で、完全に静岡県終了。長かったなぁ。いつも撮影で訪れる石橋山鉄橋を眺め、20分ほど神奈川県を走って、新横浜駅に到着。そして、無事に帰着しました。帰宅後、大雨に。本当に今日は、このバターンでした。

「ゆるキャン△」「孫ライダーズ」を見ることが目的でしたが、駅狩りや撮影ができて楽しかったです。あいあんさんへ、情報、ありがとうございました。

鶴見5:57→6:04東神奈川6:10→6:18新横浜6:39→7:48豊橋7:53→8:05蒲郡[撮影]8:12→8:23相見8:53→9:23豊橋9:49→9:58新所原10:22→10:30知波田[撮影]10:56→11:02アスモ前11:25→11:28大森11:58→12:03新所原[撮影]12:17→12:41浜松12:50→13:05御厨[撮影]14:24→16:20沼津…沼津駅16:30=16:44沼津港17:44=17:55沼津駅…沼津18:10→18:16三島18:27→18:59新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2024年06月01日(土)  TVアニメ『終末トレインどこへいく?』西武線スタンプラリー
西武池袋線を舞台(?)にしたTVアニメ『終末トレインどこへいく?』(外)、いつか行うだろうと思っていたTVアニメ『終末トレインどこへいく?』西武線スタンプラリー(外)が行われるとのこと。本日参戦意向でお誘いのあったあいあんさん、そしてけいおんマンさんと、本日参戦することにしました。

池袋駅での集合を前に、小竹向原駅へ。西武線としての駅を撮影していなかったので。その後、池袋へ。乗り込んだのは、東急のSDGsトレインでした(笑)
池袋駅西武南口で、あいあんさん、けいおんマンさんと合流。おはようございます。改札横(改札外)ラリーシートを受け取り、スタンプを押しました。池袋駅を下るようにして、練馬駅保谷駅所沢駅スタンプを押していきました。これにて7駅中、5駅。西武線広範囲に設定された9駅のスタンプを押していく、かつてのラブライブ!サンシャイン!!スタンプラリーに比べ、物足りなさを感じたり(笑)
私の提案でつけめんTETSU エミオ所沢店(外)にて、少し早い昼食をとることに。中華そば(大盛り)を楽しみました。美味しかったです

スタンプラリー再開。乗り込んだ列車(など)でTVアニメ『終末トレインどこへいく?』の広告がありました。そして、入間市駅、それから飯能駅へ。駅にて新101系(263編成)車両停車中でした。西武秩父線開通55周年記念「西武・電車フェスタ2024 in 武蔵丘車両検修場」(外)への臨時列車でしたのね。最寄りの高麗駅とのピストン運転をしているようす。これを、けいおんマンさん、あいあんさんの提案で、飯能駅近くで撮影しました。同イベントでは、『終末トレインどこへいく?』の声優さん参加イベントやスタンディパネル展示などがあったようです。早く言ってよ(笑)

「スイッチバック区間に入る」
12時23分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
西武池袋線 飯能-東飯能間(地図)
飯能駅徒歩5分ほど
お昼前順光
<コメント>
元加治13号踏切より撮影の新101系(263編成)車両による上り臨時列車(5025)、同編成の出発(後追い 12:32通過)

「飯能の駅施設を背景に出発す」
12時25分 00mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
西武池袋線 元加治-飯能間(地図)
飯能駅徒歩5分ほど
お昼前順光
<コメント>
元加治13号踏切より撮影の4000系車両(4009編成)による下り列車観光列車「旅するレストラン 52席の至福」
新101系(263編成)車両による上り臨時列車(12:32通過)

撮影後、飯能駅に戻って、ひだまり山荘 飯能店(外)さんへ。「ヤマノススメ」あおばスタンディパネル、許可を得て店内のひなたスタンディパネル、そしてコーナーを撮影。閉店後の訪問が多かったので、店内の撮影は初めてだったかと。お店を後にし、改札方向に数m歩くと、店員さんに呼び止められることに。何か忘れ物をしたかと思ったところ、この春に新しくなったという飯能舞台探訪マップを頂けました。ありがとうございました。本当にありがたい限り。何でも「ヤマノススメ」の新しいグッツが、近日販売予定とのこと。その際には、是非再訪したいです。

そして、吾野駅へ。スタンプを押して、コンプリートポチさんステッカーを頂きました。
駅構内には「ポチさんを探せ!西武線駅めぐり」ポスターがありました。飯能駅にもあったのに気がつきましたが。。。 よく見ると、聖地カットが紹介されていたので、それを元に、急遽聖地巡礼をすることにしました。当初。予定にはなかったのになぁ(笑)

--TVアニメ『終末トレインどこへいく?』西武線スタンプラリー 関係編--

■スタンプ台
池袋駅練馬駅保谷駅所沢駅入間市駅飯能駅吾野駅
矢印案内ポスター(画像は池袋駅)

■「ポチさんを探せ!西武線駅めぐり」ポスター
吾野駅東吾野駅武蔵横手駅稲荷山公園駅飯能駅(作品順)

予習をせず聖地巡礼をすることになったので、国道299号を歩きながら、聖地カットを探すことに。吾野訪問は21年5月以来、2度目。その際、けいおんマンさんに案内していただいた経験が生きまして、放送中にも場所の"当たり"を付けることができました。ただ、その時に通ったアンダーパスも聖地だったのね(汗)
吾野宿には登録有形文化財の建物が多くありましたが、中村屋が勉強になりました。飯能戦争で敗れた、渋沢成一郎、尾高惇忠らは、高麗川上流に逃れ、地元の人たちの手助けや道案内で上州へ脱出、遅れて撤退した渋沢平九郎顔振峠を越えて、越生で新政府軍に囲まれ自決した、とは知っていたのですが、渋沢成一郎、尾高惇忠らは、この中村屋で体を休めたのですね。

作品中に出てきた道路は古民家の前でした。何でもゲストハウス吾野宿&カフェレストラン(外)とのこと。店頭にテントが建てられ、何か食事を用意していたようですが、販売用ではない様子。聖地カット撮影中、店主様より「アニメの方? 会場(聖地)は中だよ、見学していって」と声をかけていただきました。おぉ、確かに通り庭聖地ですね。声をかけていただけなかったら、通り過ぎていたかと。ありがとうございました。いつもは自らで訪問していますが、聖地の方から話しかけていただけるのは初めてでした(笑) 何でも「TVの取材の準備中とのこと」、「アニメ(『終末トレインどこへいく?』)は2年半前から取材があった」と教えていただきました。また「車両基地でアニメのイベント」もあるとも。実はここで知ることに。店頭の交流ノートを見学・募金をして、ゲストハウス吾野宿を後に。お世話になりました。

駅へ戻る途中で、水分補給。自販機から(お釣りとして)戻ってきた100円玉は、とても古いものでした。自分の年齢近いものとは(汗)

--TVアニメ『終末トレインどこへいく?』聖地巡礼 西武池袋線編--

■吾野駅、及び周辺
・駅周辺…駅舎吾野駅前橋駅東にむかう階段出発する(以上1話)、運転台(車両違い)、モールス信号送受信をする善治郎(以上2話)
・ゲストハウス吾野宿&カフェレストラン…前の道通り庭(北側から)「ムカつくーっ」同の俯瞰(撮影は地上)(以上1話)、通り庭(南側から)(2話) ※許可を得て撮影

■東吾野駅ホーム
到着(2話)、出迎えを受けるゴーヤの収穫走り出す晶(以上3話)

■武蔵横手駅
駅標、4人ホームに立つ慌てて車両に戻る(以上4話)

■稲荷山公園駅
駅舎列車到着する(4話)、ホーム(5話(4話も有))

※ここではTVアニメ「終末トレインどこへいく?」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。引用画像の著作権は全て(c)apogeego/「終末トレインどこへいく?」製作委員会 にあります。

スタンプラリーも終わっていたので、吾野駅からは、私の趣味で、高麗駅、武蔵横手駅、東吾野駅を巡らせてもらうことに。以前の駅狩りは暗くなる中での撮影になったので。しかし、そのうち、武蔵横手駅、東吾野駅は、「ポチさんを探せ!西武線駅めぐり」ポスターの設置駅でした(笑)
駅前の奥武蔵美春休憩所ビールを飲むのに惹かれるものがありましたが(笑)、1駅戻るようにして、東吾野駅へ。けいおんマンさんの提案で、駅構内でも撮影。そして、ポスターを参考に聖地カットの回収をしました。

「花咲く構内を往く」
15時23分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
西武池袋線 東吾野駅
駅東吾野駅構内踏切付近にて
終日逆光になる
<コメント>
001系 Laviewによる特急ちちぶ19号(19)

時間の都合で、2駅戻るようにして、高麗駅へ。おぉ、「西武・電車フェスタ2024 in 武蔵丘車両検修場」帰りの人たちが多くいました(汗) 1駅吾野方面に進み、武蔵横手駅へ。ポスターを参考に聖地カットの回収をしました。
駅横の西武鉄道社有地に「そらとみどりの家」という小屋があり、2009年から2016年までヤギさんたちが暮らしていたそうです。思わぬ形で、作品中に出てきましたが(笑)
おぉ、ポチさんそっくりな犬を散歩させている少年が、そして、クロヒョウキャラバン(ナガト運送)ヤマト運輸のトラックが走っていく(笑)
「旅するレストラン 52席の至福」がやって来るというので、1本落として(見送って)駅構内で撮影することに。横を向くと、ポスターが並び集中力が(笑)

「緑深き駅の分岐部を走る」
16時57分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
西武池袋線 武蔵横手駅
武蔵横手駅構内踏切付近にて
お昼前順光
<コメント>
4000系車両(4009編成)による上り列車観光列車「旅するレストラン 52席の至福」
001系 Laviewによる特急ちちぶ19号(19 16:53通過)

さらに池袋方面に戻るようにして、稲荷山公園駅へ。ここでもポスターを参考に聖地カットの回収、そして撮影もしました。

「坂を上りカーブ区間へ」
18時13分 300mm(35mm版) 1/640秒 f6.3 ISO2000
西武池袋線 稲荷山公園-入間市間
稲荷山公園駅1番ホーム(飯能寄り)にて
午前(遅い時間)順光
<コメント>
001系 Laviewによる特急ちちぶ44号(44 数分遅れ)
40000系車両によるS-TRAIN4号(404 17:59通過)

これにて、本日の課題終了。あいあんさんの提案で、松のや 新秋津店(外)夕食をとることに。私は(も?)、ロースかつ定食にしました。ごちそうさまでした。
乗り換え(トイレ休憩)の府中本町駅にはでは、明日のレースへむけ、雰囲気が高まっているように感じました。ガチャにはこれらが並んでいました。
途中で、あいあんさん、けいおんマンさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。そして、いろいろお世話になりました。本日はスタンプラリーだけでなく、聖地巡礼や撮影もできまして、とても楽しかったです。

新綱島8:17→8:24武蔵小杉8:27→8:58小竹向原9:13→9:19池袋[s]9:41→9:51練馬[s]10:02→10:14保谷[s]10:23→10:39所沢[s・昼食]11:25→11:40入間市[s]11:50→11:59飯能[撮影]13:15→13:36吾野[s]15:13→15:18東吾野[撮影]15:41→15:49高麗16:25→16:28武蔵横手[撮影]17:20→17:31飯能17:35→17:45稲荷山公園18:25→18:32小手指18:35→18:44秋津…[夕食]新秋津19:41→19:54府中本町20:17→21:00川崎21:04→21:07鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 


Top Page へ もどる