ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2013年08月31日(土)  広島・岡山遠征1日目
広島デスティネーションキャンペーン(外)の一環として、この週末芸備線において急行ちどりリバイバル運転されるということ。これを狙うのが今回の遠征前半の目的。本番は本日(31日)で、明日(9月1日)は予備日でしたが、台風が接近中とのことで、ぱぴぃさん、あいあんさんと協議の末、本番は明日に変更なりました。

私は予定通り、昨晩横浜出発の寝台特急サンライズ号に乗り込んで出発。ただ、前日はお手伝い仕事から帰った後、本業を済ませ、教えている最中に、(時間を見つけ)慌てて荷物をまとめるという、かなり慌しいものになってしまいましたが(汗)。
西日本にむかう時によく使うサンライズ号ですが、いつも(寝台料金のかからない)ノビノビ座席を利用しています。安いので。ジュータン敷きだけですが、寝るにはそれで十分かと。いつもは2階席にしているのですが、今回は(初めて)1階席になってしまいました。車窓から見る風景の高さはそう変わらないようでしたが、2階より揺れるように感じました。昨晩は地震の夢で一時目が覚める位でした。

5時に寝覚め、そろそろ姫路かというところで川を渡りました。姫路到着直前に川を渡るので、その川かと思ったら、何やら見慣れた川のような。。。これは、淀川ではないですか!?(汗) ということで、情報を調べてみたところ、先行する貨物列車が関ヶ原付近で鹿と衝突、線路の確認などを行った関係でサンライズ号約1時間遅れて運転しているとのこと。それなのでいつもは見るのが難しい明石海峡大橋も見ることができました。
姫路から岡山までの間で特例として新幹線への振替乗車を実施するというので、鉄道人生新幹線へ振替乗車券をもらって、新幹線にスイッチすることに。思わず「青春18きっぷとは違うのだよ、青春18きっぷとは。」というセリフが浮かでしまいました(笑)。しかし、台風による雨で中国地方に入ってくらいから遅延するは覚悟していましたが、何で途中、しかも鹿遅延するねん。嗚呼、ネタ人生
サンライズにも乗り続けていたいところでしたが、ただ新幹線に乗れるなら、乗っておきませんと(笑)。それに、台風が接近中の折り、ぐずぐずしていると遅延に巻き込まれてしまう可能性もありましたので。そして、姫路から先の車窓は単調でやや退屈だと感じる区間というもあったかもしれません。

広島にむかう道中、(メールで)ぱぴぃさんと相談して天気が何とか持ちそう、ということで取りあえず本日も急行ちどりを撮影することになりました。新幹線、普通列車を乗り継いで広島駅に到着。すぐに芸備線のホームへ急行するとすごい人ですよ!? 目標とすべき列車に乗れないかと思ったら、ただ急行ちどりの出発シーンを見ようとういう(ちどりの乗客の?)方々でした。
急行ちどりの1本前の列車でぱぴぃさんと合流。おはようございます。台風15号から変わった温帯低気圧が広島に接近しつつある状況下、駅からあまり離れなくていいということで、玖村付近で撮影することになりました。

「太田川の堤防と共に走る」
11時08分 100mm(35mm版換算150mm) 1/320秒 f5.6 ISO1000 WB:曇天モード
芸備線 玖村-安芸矢口間(地図)
玖村駅から徒歩5分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
三次にむかうリバイバル急行ちどり号(9814D)
光量が足りず高感度で撮影、しかも折からの雨でザラザラ感が残る写真になってしまった。

三次からちどり号が戻ってくるまで約3時間あったので、いったん2人して広島駅に戻りお昼を取ることに。広島といえば、当然広島風お好み焼きでしょう(笑)。ぱぴぃさんの案内していただき高砂○さん(外)に入り、私は牡蠣付きのセットを頼んでしまいました。いや〜、本場で食べる美味しいですねぇ♪ 食べ終わるとおたふくソースおかめが出てきました(笑)。

お腹が一杯になったところで急行ちどり迎撃作戦開始。広島駅に戻ると駅ホームトレインマルシェなるイベントが103系の車内を利用して開催中でした。広島周辺の物産を展示&即売をしていましたので面白かったです。あと、今回のちどりのヘッドマークの展示もありました。駅構内では、こちらの方大活躍していました(笑)。

再び芸備線の乗客になり、こちらもぱぴぃさんの提案で上深川付近の鉄橋で撮影することになりました。雨雲が迫る中、何とか撮影に成功しました。

「三篠川を渡るリバイバル急行ちどり号」
14時01分 75mm(35mm版換算113mm) 1/320秒 f5.3 ISO800 WB:曇天モード
芸備線 上深川-中深川間(地図)
上深川駅より徒歩10分ほど
終日逆光(午後正面に日が当たる)
<コメント>
庄原第1踏切付近にて三篠川を渡るリバイバル急行ちどり号(9815D)を撮影
3851D(13:15通過)
3851D(13:40通過)は道路橋(新鳥声橋)からサイド気味に撮影。

台風接近の折り、撮影すらできないかと思っていましたが、行き返しともに撮影に成功。これにて本日の課題終了
今回(の鉄活動以外)の目的は大和ミュージアム(外)で開催中の巨大戦艦大和展を見学すること。これを果たすべく、ぱぴぃさんと呉方面に雨の激しくなる中、移動開始。
雨がほとんどあがった呉に到着して、まずはてつのくじら館(外)へ。実際に任務に就いていた潜水艦を(陸に揚げ)展示したもの。呉見学は3回目になりましたが、(閉館時間がやや早いので)ようやっと見学することができました。艦内は思った以上に興味深かったです。潜望鏡覗くこともできましたし、やはり男の子なのでワクワクさせられてしまいますね。個人的に潜水艦のアンカーも面白かったでしょうか。

そして、隣接の大和ミュージアムへ。すぐに巨大戦艦大和展の展示へ。2人して見たかったのは原寸大艦橋を再現したもの。(全部ではないにしろ)思ったより床面積が狭いという印象でした。しかし、前面のスクリーンでは船首が投影され、主砲の発射訓練を5分ほど繰り返し上映するというもの。その発射の瞬間迫力のあるもので、実際の艦橋に居るようでした。あと実際の設計図の一部、(有名な)建造中の写真米軍による攻撃の写真爆沈する写真などを解説付きで見ることもできました。
最後に常設の展示へ。映画「風立ちぬ」(外)が公開された直後とあっては、零戦ご挨拶をせねば。

大和ミュージアム見学後、ぱぴぃさんと打ち上げへ。入ったのは、呉市内にあるぱぴぃさんお勧め鳥乃家(外)さん。屋号通り焼き鳥が、味が深く、中心までほのかに温かく火が入っているなど、とても美味しかったです♪ それに盛り合わせが10本で840円とリーズナブルでした。
あと、鳥皮の味噌煮(写真右上)なども印象的でした。鳥屋さんなのですが、「刺身も美味い」というのがぱぴぃさんお勧めのポイント。本当に美味しかったです♪ 本日のお勧めという、チヌワチも注文。釣り具屋などでよく(文字として)見かけるチヌですが、私は初めて食すことになりました。プリプリコリコリで忘れられない味になりそうです。そして、ワチは焼いたものを酢漬けにしたものが出てきました。何だか懐かしい味だなぁ、と思ったら、ワチとは(食べ慣れ親しんだ)ママカリが大きくなったものだそうです。なるほど。
これだけ魚が美味しいと、日本酒も進んでしまいました(汗)。榎酒造株式会社さん(外)華鳩(はなはと)が美味しかったです。 

呉駅にてぱぴぃさんとお別れ。本日はお疲れ様でした。私は本日の宿泊地広島に戻ることに。(ぱぴぃさんから聞いてはいましたが)呉駅の出発メロディー宇宙戦艦ヤマトなのですね(笑)。
こうして1日目終了、2日目に続く。

鶴見(前)22:08→22:17横浜22:24→(6:22)姫路6:38→7:04岡山7:22→7:34新倉敷7:40→7:45金光8:06→9:02糸崎9:10→10:28広島10:40→11:00玖村[撮影]11:39→11:59広島12:30→13:09上深川[撮影]14:29→14:59広島15:09→15:56呉[観光](21:06)→21:48広島 広島泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月30日(金)  南武線沿線へ / 別所線存続支援キャラクター「北条まどか」さん / 風呂場修復終了
本日は南武線沿線のお手伝い仕事の日。
来週が定期試験なので、今回は(私が作成した)予想問題などをやってもらって、その解説などをしました。生徒の方も(穏やかにですが)やる気になってきているので楽しみです。
そして、いつものように南武線沿線で撮影しながらむかうことに。

「建物を巻くように走る」
11時19分 38mm(35mm版換算57mm) 1/800秒 f5.6 ISO320
南武線 登戸-中野島間(地図)
登戸駅から徒歩15分ほど
お昼頃順光
<コメント>
世田谷通りの跨線橋より撮影。庭木が入ってしまったが、カーブに編成が入ってくれた。世田谷通り跨線橋の拡幅工事が進行中なので、近くこの構図での撮影はできなくなるかもしれない。
同所にて、下り線車両

「夏の日差しの中を」
11時39分 135mm(35mm版換算202mm) 1/800秒 f5.6 ISO250
南武線 登戸-中野島間(地図)
登戸駅から徒歩25分ほど
お昼頃順光
<コメント>
河原第三踏切より撮影。南武線にしては直線が長いので、長い編成も撮影できそうだった。
同所にて、下り線車両

-
その帰りに(東急)武蔵小杉駅で上田交通別所線ポスターを発見。かなり萌えるキャラですねぇ(笑)。別所線存続支援キャラクター(外)「北条まどか」さんなのだそうだ。

-
火曜から行われていました風呂場の修復工事終了しました。
結局、工務店を経営されている生徒の祖父様に頼むことになったのですが、それが大正解でした。早く、こんなにきれいに、しかも予算の半分位で仕上げてくださったので。
祖父様が、更に知り合いのタイル屋さん、給湯業者さんを手配されて下さったのですが、給湯業者さんは親子で工事をして下さり、そのうち息子さんの方は卒業生でした。立派になり、仕事も的確で、頼もしく感じてしまいました。本当に嬉しいことですね。

皆様、ありがとうございました。今晩から夜行で西日本の方面に向かう予定で、仕事が終わってから乗ることになるのか、と覚悟していましたが、出発前さっぱりするとができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月29日(木)  HD300形甲種輸送列車撮影
昨年見学したハイブリッド機関車HD300形が本日北府中の東芝工場より新鶴見操車場に輸送されるとのこと。これをけいおんマンさんと撮影に行ってきました。
本日の集合場所である北府中駅にむかっている途中、府中本町にて同業者さんが5名ほどいらっしゃるので、何か来るな?と思ったら、本日の輸送を担う機関車が通過していきました。

「任務にむかう」
10時15分 100mm(35mm版換算150mm) 1/500秒 f5.6 ISO250
武蔵野貨物線 府中本町-梶が谷貨物(タ)間
府中本町駅武蔵野線(3・4番)ホームエンド(南側)にて
午前順光
<コメント>
HD300形甲種輸送を担うことになるDE10形機関車が府中本町駅を通過する。
同所にて、南武線列車

そして北府中にてけいおんマンさんと合流、おはようございます。そして、入換作業などを見学。

「待機中のHD300形」
10時41分 20mm(35mm版換算30mm) 1/500秒 f5.6 ISO250
武蔵野線 北府中駅構内(地図)
北府中駅から徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
東芝府中事業所から出庫した車両の入換作業の後、左の写真の場所に待機、入念な点検が行われていた。
当初予定ではHD300形は2両(HD330-8、HD300-9)輸送される予定だったが、1両(HD330-8)に変更されていた。
HD300形の窓には送り状が貼付されていた。

北府中を出たHD300形甲種輸送列車は一旦新座貨物ターミナルにむかい、そこで折り返し新鶴見操車場にむかうというもの。まず、北府中を出た列車を西国分寺駅のホームエンドで撮影。
平日の午前中でしたが、両側のホームエンド合わせて20名ほどの同業者さんが参集しておりました。EF64形原色牽引の貨物列車狙いの方もいらっしゃたかもしれませんね。

「西国分寺駅に入線するHD300形甲種輸送列車」
11時21分 90mm(35mm版換算135mm) 1/800秒 f5.6 ISO320
武蔵野線 北府中-西国分寺間
西国分寺駅武蔵野線3番(府中本町方面)ホーム(府中本町寄り)エンドにて
(日の長い時期の)午前順光
<コメント>
西国分寺駅の待避線に入るHD300形甲種輸送列車(9795レ)
待避線に入った甲種輸送列車は待避線の北側(駅からは撮影しにくい位置)で停車した。
EF64形(原色)牽引の
75レ(11:12通過)
武蔵野線車両

西国分寺駅構内で30分ほど停車する甲種輸送列車追い抜いて新秋津駅へ。

「掘割のゆるやかな坂を下り新秋津駅に入線する」
12時04分 50mm(35mm版換算75mm) 1/640秒 f5.6 ISO320
武蔵野線 新秋津-東所沢間
新秋津駅1番(府中本町方面)ホーム(南浦和寄り)エンドにて
お昼前順光
<コメント>
新秋津駅の待避線に入るEF66形牽引の2089レ。長大コンテナで色も全て揃い見事だった。
南浦和方面にむかう貨物列車(9791レ 11:50通過)なども撮影できる

長大編成でしかもコンテナ満載だ、すごい、と感心していたら、見事に甲種輸送列車を隠す位置で止まってしまいました(汗)。そうしたところに甲種輸送列車のライトが見えたので、急いで移動するも何とか撮影できたというものになってしまいました(涙)。

甲種輸送列車の様子を見ようと新座貨物ターミナルを通り過ぎて新座駅で、残念ながら貨物列車の裏に入って様子を見ることができませんでした(涙)。

「同種機関車の行き違い」
12時27分 120mm(35mm版換算180mm) 1/500秒 f5.6 ISO320
武蔵野線 新座-北朝霞間
新座駅2番(南浦和方面)ホーム(南浦和寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
EF210形牽引の貨物列車(5587レ)とEF210形単機回送(単8161レ)が並んだ。
数秒前は横並びとなった。

新座駅で撮影の後、西国分寺駅でけいおんマンさんとお昼を取り、北府中駅でけいおんマンさんとお別れ。本日もお疲れさまでした。
私は、甲種輸送列車を(どうせ帰り道になるので)新鶴見操車場付近で迎え撃つべく、府中本町駅から南武線へ乗り換え南下開始。ちょうど列車が出た直後にけいおんマンさんのお見送りを受けることができました。

南武線では、新鶴見操車場に近い平間駅で降りるつもりでしたが、見事に寝過ごしてしまい尻手まで行ってしまいました(汗)。何とか甲種輸送列車に間に合うことができまいた。通過5分前でしたが(汗)。

「ゴール直前」
14時34分 60mm(35mm版換算90mm) 1/800秒 f5.6 ISO3200
武蔵野貨物線 梶が谷貨物(タ)-新鶴見(信)間(地図)
南武線平間駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
御幸跨線橋からHD300形甲種輸送列車(9795レ)を撮影。架線の処理は位置的にこれが精一杯だった。
武蔵小杉のNECビルの足元を走り、任務地に入っていった
甲種輸送列車が入線する前に185系回送列車(回3124M 14:31通過)が品川方面に出発していった。

「新鶴見信号所を出発す」
14時41分 62mm(35mm版換算93mm) 1/800秒 f5.6 ISO3200
武蔵野貨物線 梶が谷貨物(タ)-新鶴見(信)間(地図)
南武線平間駅より徒歩10分ほど
日の長い時期の午後順光
<コメント>
御幸跨線橋より出発する貨物列車(5763レ)を撮影。

けいおんマンさんへ、本日はお世話になりました。そしてお疲れさまでした。いろいろ情報ありがとうございました。また、ご一緒できますことを楽しみにしております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月28日(水)  ひまわり / 銭湯生活
13-08-28-01.jpg 200×150 32K本日、街中を歩いていて大きなひまわりを発見。
夏の青空にひまわり、いいですねぇ。夏らしくて大好きな光景です。・・・ただ、この時暑くてへばりそうになっていましたが(汗)。

-
お風呂の工事が始まり、お風呂に入れなくなりました。昨日は(涼しかったので)我慢したのですが、本日は近く(車で15分ほどの)スーパー銭湯にむかいました。日常生活のルーチンワークに新たな仕事が入るのは大変ですが、さっぱりました♪

 <本日の物欲>
 桃音しおんのラノベ日記(1)/あさのハジメ/講談社
 珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を/岡崎琢磨/宝島社
 メイドインアビス(1)/つくしあきひと/竹書房
 アニ鉄! アニメと鉄道のステキな関係/ネコ・パブリッシング
 せーのっ! feat.ふわりP/Affection feat.Another Infinity(限定版)/EXIT TUNES
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月27日(火)  風呂工事
13-08-27-01.jpg 200×150 30K先月壊れてしまった風呂場を直してもらうべく、本日から工事が始まりました。本日からになったのは、今日から(地元中学で)新学期が始まり、仕事がやや楽になる。8月も後半になると涼しい日が始めり、お風呂が我慢できるというのが理由。それにあわせるかのように今日は急に涼しくなり助かりました。

本日は底床と浴槽、そして入口の扉の解体。浴槽が無くなるとかなり寂しいものがありますね。ともかく、かなり大きな音に驚かされてしまいました。浴槽と扉は、長い間本当にお世話になりました。

そして、工事を担当される皆様、本日よりよろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
  • Judi(2018/05/13 03:39)
    GQ5KIU https://www.genericpharmacydrug.com
Name   Message   

2013年08月26日(月)  美術館見学
13-08-26-01.jpg 200×150 24K地元小学校は本日から学校がスタート地元中学校では明日からなので、今日が夏休み最終日になりました。
夏休みの宿題のうち、美術の自由課題「鑑賞レポート」という宿題があり、宿題が順調で、美術の加点をはかりたいという生徒を連れて、本日に横浜美術館(外)行ってきました。

「プーシキン美術館展 フランス絵画300年」なる特別展も開催中でしたが、生徒と入ったのは常設横浜美術館コレクション展約1時間の時間を生徒たちに与え、気に入った作品を選んで、感想を書かせることに。それぞれがなかなかいい絵を選んだようでよい感想を書いてもらえそうです。

その間、私は隣にできたMARK IS(外)みなとみらい駅を見学していました。私は(生徒を連れて)毎年のように来ているので、だいたい作品を覚えてしまっていましたので(汗)。約15分ほどは鑑賞しましたが。

できたばかりのMARK ISはきれいですねぇ。山屋(登山用品店)さんが多いのに驚きました。いつかお世話になるかも(笑)。全体的に上下移動がやや複雑で、苦労しましたでしょうか。あと、5階のOrbi Yokohama(オービィ横浜)(外)には惹かれるものが。。。 もう少し経って、人が少なくなりそうなら、見てみたいです。

MARK ISから地下でつながるみなとみらい駅へ。「超時空要塞マクロス」がWOWOWで放送されることを記念して、実物大バルキリー展示されているということ。これを見学するのがここでの目的。想像していたものより小さい感じに受けました。まぁ、戦闘機が変形するからこのくらいか。でも、TVの先で見た世代としてはワクワクさせられてしまいました。
そして、リ・ミンメイの等身大フィギアもありました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月25日(日)  ゆう撮影
リゾートエクスプレスゆう(外)が本日、団体臨時列車として常陸大子から水郡線、水戸線、東北本線を走り仙台まで走るとのこと。電車であるゆうが、非電化である水郡線を走るのには、ディーゼル機関車(DE10形)に牽かれ、さらに車内の電源を確保する為に電源車のマニ50 2186(愛称;ゆうマニ)を連結する必要があります。
本日は、ゆうゆうマニを付けてDE10形に牽かれて走るとの情報をけいおんマンさんから教えていただき、けいおんマンさんと鉄ちゃんNさんをお誘いして、今回もともりん号茨城・栃木方面に出撃。夏休み最終盤だったので、本日は出かけないつもりでしたが、ゆう+ゆうマニとあっては出撃しない訳には(笑)。ただ、本日も撮影は午後までとなりました。

未明に都内でけいおんマンさん、Nさんと合流。おはようございます。一路常磐道水戸方面へ。友部SAで見事な朝焼けを見た後で、水郡線では有名な撮影ポイントである後台-下菅谷間の跨線橋へ。
ゆうが通過する1時間半前の5時半に着いたのですが、すでに20名ほどの同業者さんが参集していました。最終的に40人ほどになりましたでしょうか。
構図を確認していた時、Nさん「来たー!!」と発言。思わず線路を確認してしまいました。「列車はいませんよ?」とNさんを見ると道路の先を見ていました。その先には・・・。いらしていたのは(京都からの)N'sさんでした。全国各地で偶然バッタリ出会うN'sさん。先週といいSLが絡む遭遇率が高くなるのですが、今回は"SLでないから遭遇しないだろう"というのが道中車内での会話でした。「ゆうの撮影後、真岡鐵道のSLを撮影に行く」とはN'sさん、なるほど。

「緑の中を走るリゾートエクスプレスゆう」
7時04分 35mm(35mm版換算53mm) 1/400秒 f2.8 ISO400
水郡線 後台-下菅谷間(地図)
後台駅から徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
水戸郊外を走る。リゾートエクスプレスゆう(9842レ)。
DE10形+マニ50 2186+リゾートエクスプレスゆう
普通列車(822D 6:45通過)

私自身、ゆうマニが回送されるのは撮ったことがありましたが、ゆうとゆうマニの組み合わせは初めてとなりました。

撮影後、N'sさんもお誘いして、当初予定通りゆう追いかけをすることに。むかうは水戸線方面。

「リゾートエクスプレスゆう、緑の野を行く」
8時35分 58mm(35mm版換算87mm) 1/320秒 f5.6 ISO640
水戸線 福原-稲田間(地図)
福原駅・稲田駅からともに徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
水戸線を快走するリゾートエクスプレスゆう(9744M)
電化区間なので、DE10形+マニ50 2186は切り離していた。
普通列車(736M 8:07通過)

4人で相談しつつ、編成がすっきり取れる福原-稲田間で撮影することにしました。これにて、水戸線初撮影撮りつくしにまた1路線加わりました(笑)。
撮影ポイントは、稲中前踏切付近。近くに稲田中学校があったので、その名が付いたようですが、「稲中」と読んで違うものを考えていました(汗)。

撮影後、真岡鐵道にむかわれるN'sさんを福原駅にお送りして、そこでお別れ。本日もお疲れ様でした。また日本のどこかでお会いしましょう!

残った3人で、再びゆう追いかけ開始。むかったのは、東北本線で栃木県北部の黒田原-豊原間。有名撮影地でもあり、3年前に撮影したことで、確実に撮影できると思ったポイント。移動距離が長く、また那須高原にむかう車の群れに捕まってしまい、ギリギリか(間に合わないか)と思っていましたが、列車通過の約20分ほど前に着くことができました。
撮影ポイントは小高い丘の上。那須高原から吹き降ろしてくる風が爽やかでした♪

「那須高原からの風を受けつつ走るリゾートエクスプレスゆう」
10時59分 75mm(35mm版換算112mm) 1/500秒 f5.6 ISO400
東北本線 黒田原-豊原間(地図)
黒田原駅から徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
黒田原-豊原間を走るリゾートエクスプレスゆう(9135M)
丘の上へは獣道になるので靴はそれ用のものが必要。
そして、丘の上の木々が成長している為、撮影できる箇所が限られてきている。
4089レ(10:30通過)

昨日目撃した185系旧塗装(ストライプ色)フル編成は、けいおんマンさんの情報によれば、今日午後東京にむかってくる運用の列車に入っているとのこと。これを捉えるべく、関東地方北部から南部大移動の予定。別行動になるNさんと黒田原駅でお別れ、本日はお疲れ様でした。
出発前に、黒田原駅前で那須駒の像にご挨拶。ん? 隣の案内板萌えキャラがいますよ?? 農耕馬で那須駒クロロとと世話人の中学生の女の子をモデルにしたゆめなちゃんなのだそうです。

東北道→首都高と順調に移動。首都高などはこれまで昼間に経験したことがないくらいの空きぶりでした。15両フル編成を撮影できる場所はかなり限られてきます。道中いろいろ相談し、曇りということもあり、けいおんマンさんの提案で六郷土手で撮影することになりました。
ここで、午前中ご用事を済まされてきたというあいあんさんと合流。お疲れ様です。

「185系ストライプ色フル編成、多摩川を渡る」
14時38分 50mm(35mm版換算75mm) 1/640秒 f5.6 ISO400
東海道本線 蒲田-川崎間(地図)
京急六郷土手駅から徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
この日は185系旧塗装(ストライプ色)フル編成(C1+A8編成)が踊り子106号に入っているので、多摩川の六郷土手で待ち構えた。
E231系(14:23通過)

六郷土手では、昨年10月意中の列車被られてしまいましたが、今回そのリベンジを果たすことができました。

これにて本日の課題終了。本日の移動距離は601kmになりました。
けいおんマンさん、Nさん、N'sさん、あいあんさん、本日はお疲れ様でした。また、ご一緒できますことを楽しみにしております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月24日(土)  クマ三郎君宅でお昼 / 検測車鶴見川撮影
13-08-24-01.jpg 200×150 27K来週始めに夏休みが終わるということで、宿題対策指導最終盤。ただ、生徒たちも部活があるとのことで、指導は午後からになりました。
午前中の撮影後、クマ三郎君宅へ。目的は、先日のイベントで購入することを依頼されていたパンフレット(など)を届けること。
届けるだけだったのですが、クマ三郎君お手製お昼もいただけることに。ありがとうございました。美味しかったです。そして、おねがいシリーズイベント直後とあって、食後のおやつこちらを頂きました(笑)。

お昼を頂いている時、クマ三郎君との会話。クマ三郎君、「明日も撮影にでかけるの?」「水郡線方面に出撃するつもり」と私。「明日、何か走るっけ?」と聞かれたので、「ゆうがD10に牽かれてマニをはさんで走るよ」と答えたところクマ三郎君には通じたようですが、隣にいたるぅさんが一言、「何その暗号みたいな会話。」 まぁ、確かに鉄道ファンでないとわからない会話でしたね(汗)。

パンフレットを届けるという目的果たしたので、そのまま帰ろうとしたら、ともりん号に荷物が積み込まれていました(汗)。いつもありがとうございます(笑)。そして、本日はご馳走様でした。

さて、ゆうがD10に牽かれてマニをはさんで走る列車とは、明日のブログにて(笑)。

-
午前中はもはやホームグランドになりつつある鶴見川土手検測車(キヤ)の撮影をすることに。線路に近いところは何度か撮影ことがあったので、すこし離れて横から撮影してみとことに。

「検測車、鶴見川を渡る」
9時44分 32mm(35mm版換算48mm) 1/800秒 f5.6 ISO320
東海道貨物支線品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間(地図)
鶴見駅から徒歩15分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
鶴見川に架かる線路を調査する検測車(回9751M)。

キヤの撮影前、土手に到着すると115系ホリデー快速鎌倉号走り去っていきました(涙)。頭には入っていましたが、忘れていました(汗)。そして、撮影待機中は、東海道本線を185系ストライプ編成が、それもフル編成通過していきました(涙)。すぐさま、けいおんマンさんに通報(笑)。そして、撤収中にはEF65形の原色通過するなど・・・どうして、こうネタが。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月23日(金)  市長選、期日前投票
13-08-23.jpg 200×150 28K25日投開票の横浜市長選挙は出かけることになったので、本日期日前投票に行ってきました。選挙権を得てから皆勤賞継続中です。期日前投票の方が多い気がしますが(汗)。
これにて市民の義務を果たすとともに権利を行使してきました。
前回と同じ所で投票をしたのですが、期日前投票に来ている人よりかなり少なかったです。国政選挙でなかったからなのか、争点が少なかったからなのでしょうか。

選挙後、地元の井上書店さんをブラブラ。何かいつもと違うなぁ、と思ったら、ラノベ売り場が移設・拡張していました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月22日(木)  夏休みの宿題対策
13-08-22.jpg 150×200 31K来週始めに夏休みが終わるので、宿題対策佳境に入ってきました。

理科の自由研の指導は、まぁ本職なのですが、この時期は、絵の先生であったり、編集者だったり、いろいろな分野の仕事が体験できます(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月21日(水)  雷雨
13-08-21.jpg 150×200 25Kお昼過ぎから急にゴロゴロと雷鳴が聞こえてきたかと思ったら、激しい雨に変わりました。雨は1時間ほどで上がり、生徒たちがやって来る時間に重ならなくてよかったです。

12日以降雨が降らず、「今日こそは、ぐったりとしている庭木に水をまこう」と毎日思つつも「夕立がある」との天気予報が続き断念中でした。"今日こそ"と考えていたところの雨だったので助かりました。量はもう少しあってもよかったでしょうか。

足りなかった雷は、夏休みの宿題の進捗状況の悪い生徒に落としてしまいました(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月20日(火)  日曜ではないですが日曜大工
13-08-20.jpg 200×133 22K夏休み中にやってほしいとの依頼を受けていた。台所の戸棚のペンキ塗りを本日行うことに。
さすがに手垢など汚れが目立っていましたので(汗)。ホームセンターで購入したペンキを戸棚に塗ったのですが、予想していた以上にきれいに濡れました♪

しかし、作業中はポタポタが落下(汗)。思わず「危険がウォーキング」(外)を思い出してしまいました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月19日(月)  熊谷185系あかぎ号撮影
昨日撮影した185系旧塗装ストライプ(A8)編成が、本日は高崎線を朝走る特急あかぎ号に使われるとのこと。東京出張中のぱぴぃさんも私も午前中に時間がありましたので合流して、これを熊谷付近で撮影するになりました。
朝、高崎線の始発2本目の列車内でぱぴぃさんと合流。本日もよろしくお長居いたします。後で知ったのですが、鉄ちゃんNさんも通勤の為、この列車に乗ってらっしゃったとのこと。ニアミスでしたね。
早い時間に行動を開始したのは、青森から上野にやってくる寝台特急あけぼの号も(宮原駅で)撮影してしまおうという計画だったのですが、列車の出発時間直前に京浜東北線王子ー東十条間で人身事故が発生。約1時間ほど、上野駅で足止めをされることになってしまいました。

ぱぴぃさんと相談し、あけぼの号の撮影キャンセルして、熊谷に急ぐことに。元々時間がタイトだったので、撮影に要する時間が、この時点でなくなっていました。そして、この列車が運転再開後1番目の列車、そして通勤時間と重なり大混雑状態に(汗)。とても途中下車できるような車内ではありませんでした。

「上野へ急ぐ、緑ストライプのあかぎ号」
8時12分 58mm(35mm版換算87mm) 1/800秒 f5.6 ISO200
高崎線 行田-熊谷間(地図)
熊谷駅から徒歩20分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
185系A8編成による特急あかぎ2号。
あかぎ4号(8:49通過)
211系(868M 8:53通過)
下り線も撮影できた。
211系(835M 10分遅れ 8:27通過)
EF65 2121号機+タキ(8877レ 8:35通過)

晴れ男ぱぴぃさんとご一緒させていただきますと、好天の中で列車が通過して行ってくれます。そして列車が通過すると、すぐに曇ります(笑)。
お仕事のため新幹線で戻られるぱぴぃさんと熊谷駅にてお別れ、3日間大変お世話になりました。

私は、(青春18きっぷだったので)普通列車で帰還することに。熊谷駅で秩父鉄道の1000系にご挨拶して上野方面へ。一昨日は撮影でお世話になりました(笑)。
上野駅で京浜東北線に乗り換え、東京駅のホームに列車が滑り込むと185系旧塗装ストライプ(A8)編成が東海道本線のホームにいるではないですか!? 手元の資料によれば、これが回送列車として約20分後に出てくること。これを捉えるべく、田町駅で降りて迎え撃つことに。昨日に次いで、ストライプ編成には縁があるようでした。

「都会のストレートを快走する踊り子115号」
12時04分 135mm(35mm版換算202mm) 1/400秒 f5.6 ISO200
東海道本線 浜松町-田町間
山手・京浜東北線(南行)ホーム(東京寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
圧縮効果で架線が密に見えるのが都会らしいかもしれない。

よし、これで準備終了。いよいよ回送ストライプ編成(回3022M)だ。と思ったら・・・見事に、京浜東北線に被られてしまいました(涙)。しかも、αリゾートとも被られるとは(汗)。
被られた京浜東北線の列車に乗り込み、何とかその姿は見ることができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月18日(日)  伊豆線撮影 / おねがいシリーズ10周年イベントに参加
首都圏を走る185系車両の動向に不安を感じ、本日はぱぴぃさんと伊豆方面に出撃しました。ただ、夕方から横浜で行われるイベントに参加する予定でしたので、伊豆線内での撮影は昼過ぎまでとなってしまいました。
ぱぴぃさんの情報によれば、185系の中での注目の旧塗装(ストライプ色)列車が本日は(踊り子111号で)走っているとのこと。ただ、この列車は昼過ぎに伊豆急線内に入ってくる運用でした((涙))。それなので、本日私は、今回が初めての伊豆急線というぱぴぃさんの案内役に徹するつもりでしたが、道中時刻を調べると全席指定スーパービュー踊り子8号に乗ることができれば、踊り子111号を撮影しても横浜のイベントには間に合うことが判明。
本日最初の撮影地となった伊豆稲取駅の窓口に駆け込むと、まだ席は空いているとのことで、すぐに座席を確保。がぜん、本日のやる気があがってきました(笑)。窓口の人はまだ余裕がある口調でしたが、(撮影地のむかう前にと)トイレに行って戻ってきたら、電光掲示板のスーパービュー踊り子8号の表示は満席の印(汗)。どうやら、団体さんが予約したのか、いや、あぶなかったです。
ぱぴぃさんの提案で、堤防から海の先にある線路を遠望できるポイントへ。堤防の上に立つと大パノラマが広がりました。そして、(気温が高かったものの)海風爽やかでした♪

「夏雲が広がる海原に思いを馳せる」
10時頃 24mm(35mm版換算36mm) 1/1250秒 f5.6 ISO200
静岡県東伊豆町稲取(地図)
<コメント>
モデルに頼んだのでもなく、ポーズもお願いはしていない。素のままで、いい位置に立ってくれた。

撮影地となった堤防横の磯は目の前にあった旅館のプライベートビーチになっていたようで、家族連れが海を楽しんでいた。
そんな中、潜り漁師が上陸してきたのには驚いた。かなりの収穫があったようだ。

「青い海と走る」
10時01分 135mm(35mm版換算202mm) 1/800秒 f5.6 ISO250
伊豆急行伊豆急行線 伊豆稲取-今井浜海岸間(地図)
伊豆稲取駅から徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
伊豆稲取-今井浜海岸間の海岸線を走る 踊り子101号
リゾート黒船列車(10:38通過)
この区間はしばらく海に沿って走るので、かなり先まで写すことができた(踊り子103号 10:29通過)。

天城山地に雲がわいてきたので、駅方面に撤退開始。心地よい風が吹いていた海辺から離れると、猛烈な暑さが。。。(涙)
ちょうどお昼の時間も近づいていたので、伊豆稲取駅近くのまると水産(外)さんでお昼を取ることに。2人で注文したのが、1日限定15食という魚屋のおまかせ丼(塩辛、あら汁、おしんこ付)。いろいろな地魚も楽しめて美味しかったです♪

東京方面からやってくる185系ストライプ色編成の撮影をぱぴぃさんと相談の上、伊豆大川駅近くで行うことに。猛烈な暑さで、駅から離れる元気が2人ともなかったです(汗)。
伊豆大川駅の駅前には大川温泉から引いてきたという足湯がありました。「これは温泉好きの私に対する挑戦だな」、とこの暑さの中、足湯に入ってみることに。・・・・熱い! この暑さで誰も入って(水を入れて)いなかったのか、猛烈な熱さになっていました(汗)。5分ほど注水させていただき、入れた水の近くでようやく足を入れることができました。

「緑の中を走る緑のストライプ」
13時49分 24mm(35mm版換算36mm) 1/800秒 f5.6 ISO320
伊豆急行伊豆急行線 伊豆高原-伊豆大川間(地図)
伊豆大川駅から徒歩1分ほど
午後順光
<コメント>
トンネルを抜けて伊豆大川駅に入線しようとする185系ストライプ編成(A8編成)の踊り子111号。
交換駅で減速して駅に接近するので、トンネルを出た直後鉄橋を渡る時と数回撮影チャンスはあった。
踊り子109号(12:56通過)
スーパービュー踊り子5号(遅延 13:20通過)

撮影ポイントから(と伊豆大島)が見ることができたが、海を入れての撮影は難しかった(12:44通過)。

写真に写っている鉄橋は大川川を渡るもの。大川川、うーむ。

私は、これにて撮影終了。横浜方面へ転進開始。ぱぴぃさんも、この暑さなので撮影をあきらめ都内のホテルへむかうとのこと。とりあえず熱海まで一緒に移動開始。
同じく185系ストライプ編成を追いかけているというけいおんマンさんに移動する旨を打電。途中、伊東駅での列車の行き違いで東京方面からの列車にけいおんマンさんが乗ってらっしゃるを発見。(20m離れた窓ごしで)お互い手を振って健闘を称えあいました(笑)。けいおんマンさんは伊豆急下田から返ってくる185系ストライプ編成を狙うべく伊豆急線内にむかっていかれました。

熱海駅でぱぴぃさんとお別れ。本日もお疲れ様でした。私は急ぎ横浜にむかうべく、ス−パービュー踊り子8号へ。この車両、今まで数え切れないほど撮影してきましたが、乗るのは初めてになりました。考えてみたら熱海から特急に乗るのも20数年ぶりのような。。。 やはり、ス−パービュー踊り子8号は満席だったようです。
たまたま指定券が先頭車両だったので、前面展望を(体を動かせば)見ることができました。ん? ス−パービュー踊り子の先頭車両って、こども室があったような(汗)。ということで、お子様達の歓声が横浜駅まで続きました(涙)。まぁ、こども室を観察&撮影できてので、良しとしましょう。

鶴見5:55→6:05横浜6:13→7:42熱海7:55→9:01伊豆稲取[撮影]12:13→12:25伊豆大川[撮影]14:06→15:13熱海15:32→16:23横浜16:30→16:33みなとみらい…桜木町22:20→22:33鶴見

-
夕方からは、クマ三郎君のお誘いで、るぅさんと、おねがいシリーズ10周年イベント(外)に参加してきました。昨年くらいから10周年のイベントが行われていたのは知っていましたが、今回はその総まとめのイベント
会場はパシフィコ横浜展示ホールではなく、大ホールは初めて入ることになりました。既に開場中、予想通りというか物販コーナー大混雑中(汗)。そんな中、木崎湖周辺のお店も出品中でした(笑)。

イベントは、「おねがい☆ティーチャー」「おねがい☆ツインズ」それぞれのダイジェスト映像公開、声優陣によるトークショー&生アフレコ主題歌・新曲演奏3部構成映画、トークショー、ライブイベントを1回のイベントで楽しめた感じでした。金田朋子さんの司会によってコント的な要素も加わりましたし(笑)。
お約束の「井上喜久子、17歳です♪」「おいおい!!」で聞くことができました(笑)。考えてたら、今年は、4月6月と声優さんを見る機会に恵まれてますね。
舞台となる長野県大町市にある木崎湖周辺の描写が素晴らしく、それに情景にあったストーリーが10年経った今でも色褪せていませんでした。イベントに参加した多くの方がそう感じたようで、大変な熱気が会場内にこもっていました。

閉会後、クマ三郎君、るぅさんとお分かれて、物販コーナーへ。列に並んでいる間にT-シャツ完売とのアナウンス。取りあえず、パンフレットイベントセットを3人分購入。「3人分必要だったけ?」と思ったのは、開場を離れてかなり歩き始めたところでした(汗)。あまりの混雑で頭が働いていませんでした。あと、福引きが5回行えたのですが、生来のクジ運の無さより全てティッシュになりました(涙)。でも、5種類貰えました♪
クマ三郎君へ、お誘い下さいましてありがとうございました。そして、るぅさんもお疲れ様でした。とっても楽しかったです。

さて、おねがいシリーズ放映以降、毎年行っている木崎湖詣でを今年も行わねば。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月17日(土)  さよなら国電リバイバル1000系貸切りツアー列車、撮影
秩父鉄道にて活躍する国鉄リバイバル1000系今年度末をもって引退予定とのこと。それを前に、夏休みの特別企画として、本日と31日にさよなら貸切ツアーとして1000系が運行される(外)ということで、鉄ちゃんNさん、お仕事で関東にいらしていたぱぴぃさんと撮影にむかいました。

上野駅でNさんと、熊谷駅でぱぴぃさんと合流。本日は、よろしくお願いします。秩父鉄道の熊谷駅で一日乗車券1001形きっぷあの花映画公開記念切符を購入。あの花の映画公開記念切符を買うのが本日の目標の1つだったり(笑)。

今回は(時間的に厳しそうだったので追いかけをせず)国鉄リバイバル1000系を往復(それぞれ1ヶ所)で撮影していく予定。まずは、先月も撮影した明戸付近へ。先着の同業者さんに混じって三脚を展開。列車通過直前には30名ほどになりましたでしょうか。

「緑の上を走るスカイブルーとオレンジの車両」
9時32分 35mm(35mm版換算52mm) 1/800秒 f5.6 ISO250
秩父鉄道秩父本線 大麻生-明戸間(地図)
明戸駅から徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
すかさず、後追いでも撮影した。
急行 秩父路1号(8:46通過)

追いかけは難しいと思っていましたが、案外早く国鉄リバイバル1000系列車が通過したので、後続の列車に乗ることができました。こうして、今回も追いかけ開始(笑)。目標はけいおんマンさんが、お友達のHさんと(Hさんの車で)むかうという白久駅付近
国鉄リバイバル1000系列車には、秩父駅で追い抜き、先行。んんっ、窓にらき☆すたが居ますよ?(笑) どうやら、オフィシャルではなくお客さんが掲示したみたいです。
そして、ぼーっと車窓を見ていたら駅ホームに立つN'sさんが通り過ぎていきました。しかも先月遭遇した同じ影森駅で(笑)。見間違いかと思いつつ、けいおんマンさんにお見かけたことを打電。その後、けいおんマンさんから三峰口駅でN'sさんにお会いしたと返信がありました。やはり見間違えではなかったか。しかし、先々月は仙台、先月は同じ秩父鉄道で、N'sさんとはまっーたく事前に打ち合わせをしていないのですが、よくお会いします(笑)。今回は(私は)直接会話することはありませんでしたが。

「白くのカーブを走る青とオレンジの車両」
11時20分 48mm(35mm版換算72mm) 1/800秒 f5.6 ISO320
秩父鉄道秩父本線 白久-三峰口間(地図)
白久駅から徒歩5分ほど
終日逆光なる。
<コメント>
列車は快調に同業者さんの横を通過していった。

白久駅では、ぱぴぃさんが駅ホームにて。Nさんと私は有名ポイントへ。有名な構図が撮影できるポイントは、予想通り同業者さん溢れかえっていましたので、やや下がったところから2人で撮影。ここでけいおんマンさん達がいらっしゃると思ったのですが、あまりの混雑で白久駅手前で撮影されていたとのこと。
白久駅での撮影後、3人で影森駅に転進。駅近くのポイントにて、SLパレオエクスプレスを撮影。

「SLパレオエクスプレス、影森駅を後にする」
12時30分 120mm(35mm版換算180mm) 1/640秒 f5.6 ISO320
秩父鉄道秩父本線 影森-浦山口間(地図)
影森駅から徒歩10分ほど
終日逆光なる。
<コメント>
影森No.3踏切にて撮影。
一番手前(右)の線路は使用されているので、線路内に入らないようにしてほしい。

終点三峰口から返ってくる国鉄リバイバル1000系列車を秩父鉄道できっての、そして先月も撮影した荒川の河原(川の中?)から撮影。
一年で一番暑い時期、河原には先月より多くの人水遊びバーベキューを楽しんでいました。その中を突破して、撮影ポイントへ。我々3人を含め同業者さん(鉄道ファン)が、鉄橋と平行になるように一列に(河原から川の流れがあるところまで)並び、さながらゴールを守るイレブンのようになっていました。まるで水遊びやバーベキューをする人々から鉄橋を守るかのように(笑)。
先月に次いで、今回もせくしぃショットをば。先月は氷水のようで、冷た過ぎのような感じだったのですが、今日は冷たくて気持ちがよかったです。足で冷やされた血液が全身を巡っていくのを実感できました♪ そして、今回もお茶を冷やしてみたのですが、お茶CMのようになりました(笑)。しかし、暑いは暑いということで、すーぱーせくしぃショットも(上半身だけ)してしまいました(汗)。

「荒川を渡るさよなら国鉄リバイバル1000系列車」
14時14分 35mm(35mm版換算52mm) 1/640秒 f5.6 ISO250
秩父鉄道秩父本線 上長瀞-親鼻間(地図)
親鼻駅から徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
河原で遊んでいる人がなるべく入らないように川の中に三脚を立てて撮影。
鉄橋から見るとこの付近になる。しかし、ある程度人が入ることは覚悟したい。
この構図は夏季限定になると思われる。また、川底の石には藻が付いていて、これが滑りやすくなっているので、十分な注意が必要。

6車は鉄橋に入らないので、オレンジパーミリオン編成も鉄橋に乗せた。
SLパレオエクスプレス(15:04通過)
7006レ(14:30通過)
7205レ(14:43通過)

「親鼻駅に停車する西武直通急行列車」
15時27分 70mm(35mm版換算105mm) 1/1000秒 f5.6 ISO250
秩父鉄道秩父本線 親鼻駅
午後順光
<コメント>
順光だと色が映える列車だと思った。

これにて本日の課題終了。前回印象に残った長瀞のそば屋むらた(外)さんへ3人で急行。まずはビールで乾杯♪ くーっ、美味い♪ 今期一番のビールだったかも。
前回美味しいと思ったので、私は今回もりそば大盛りを注文。コシがあって美味しかったです♪

長瀞から(秩父鉄道の)急行で、高崎線は湘南新宿ラインで帰るのも前回通り。本日お世話になった国鉄リバイバル1000系列車が熊谷駅のJR線ホームから見えました。本日に限らず、時々その姿を見ることができていましたが、それも今年度までだと思うと少し寂しいものがあります。

鉄ちゃんN様、ぱぴぃ様、本日もお疲れ様でした。お陰様で、今回も充実した、楽しい撮影旅になりました。けいおんマン様、本日は残念ながらニアミスになってしまいましたね。いろいろ情報、ありがうございました。またの機会を楽しみにしております。

鶴見5:51→6:28上野6:40→7:48熊谷8:00→8:12明戸[撮影]9:44→11:07白久[撮影]11:36→11:50影森[撮影]12:43→13:02親鼻[撮影]15:34→15:39長瀞16:55→17:33熊谷18:21→20:02横浜20:08→20:18鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月16日(金)  南武線沿線へ
本日は南武線沿線へのお手伝い仕事の日。南武線の車両を今のうちに撮影しておこうという思いから、今回も早めに出発して撮影してむかいました。
・・・でしたが、猛烈な暑さの為、駅から離れての撮影は無謀と判断。本日は駅で撮影することにしました。

「矢野口駅に入線する」
11時33分 85mm(35mm版換算128mm) 1/秒 f5.6 ISO250
南武線 矢野口-稲城長沼間
矢野口駅のホーム(立川寄り)エンドにて
お昼頃順光
<コメント>
日中は(時刻的に)被る可能性が高い。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月15日(木)  戦争体験インタビュー
13-08-15.jpg 200×150 28K夏休みの宿題のうち中2社会戦争体験者に話を聞いて作文にするものがありました。
とてもいい内容だと思いますが・・・、今の中学生では戦争を体験するとなると曽祖父の世代になり、また戦争を経験する方自体が少なくなってきているのに、何という宿題を。。。

ちょうどお手伝い仕事先の湘南の方(おじい様とおばあ様)が、戦争を経験されていることを思い出し、本日無理を言いまして、(親戚などに都合のつかなかった)生徒2人を連れてお話しを聞きにむかいました。
先方と生徒、そして私が都合が良いということで本日になったのですが、奇しくも終戦記念日になりました。

おじい様は、兵学校所属時に終戦を迎え、226事件から原爆投下時、そして終戦後までを、おばあ様からは、戦時中の生活や疎開先でのことを、お聞きすることができました。とても深くまた詳しく説明してくださいましたので、生徒たちも熱心に聞いてくれました。写真は、兵学校のあった江田島を地図で説明してくださっているところです。

私自身は『戦争への感じ方も人によって違う』というお言葉印象に残りました。親を亡くされたり、家を失ったりして、戦争中や、その後の生活が塗炭の苦しみのようになった同級生を見てきているから、そう感じるようになったそうです。それを感じるのは『自分の身に置き換えてみると分かりやすくなる』ともヒントを頂きました。確かに東日本大震災では、どうしても被害や被災した方のお気持ちはTVの先の出来事のように感じてしまっています。戦争でも同じようなことが言えるのかもしれません。

私もお手伝い仕事中に、折に触れてお聞きした話しもありましたが、今回のことで、自分自身(今後)指導するのに役立ちそうです。お忙しい中、ありがとうございました。生徒たちも名作文ができそうです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月14日(水)  コミックマーケット85に申込
13-08-14.jpg 170×200 33Kお盆中は遠出をしないようにしています。混雑するし、お得な切符も発売されないからです。ということで、お盆休み最終日の本日は家でのんびり過ごしました。
「夏色キセキ」(外)にも出てきた下田太鼓祭り(外)は今日(と明日)でしたか。。。 下田に行けばよかったか。

それで、本日はコミックマーケット85への申込作業を行いました。
(一部の方にはお話ししましたが)本業に加えお手伝い仕事(と鉄活動)が少し忙しくなってきたので、『星見駅への旅』は次回(発行分)をもって、一時筆を置こうと思っております。それなので、イラストカットにも最初のイラストを用い、"ラスト"の文字を入れました。
当落の発表は11月上旬になりそうです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月13日(火)  買出し / ペルセウス流星群
13-08-13.jpg 200×150 30Kお盆中のお休みでしたが、本日は週に一度の買出しデーなので、近所のスーパーへ。
お盆中とあって、店内はスムーズに移動することができました。ただ、人員が少なかったようで、レジはスムーズにはいきませんでしたが(涙)。
あと、鮮魚関係(のお値段)が高めだったのが(涙)。お盆中だから仕方がないですね。

-
本日は、ペルセウス流星群極大日(最も流れる日)。「近年にない好条件」とニュースなどでは報道されているのに同調した訳ではなく、毎年見るようにしているのですが、今日は生憎の曇り空で星空を見ることができませんでした(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月12日(月)  コミケ84に参加、その後の赤羽での打ち上げ
13-08-12-01.jpg 200×150 28Kコミックマーケット84 3日目に参加してきました。お気に入りのジャンルの出店が前日(2日目)だったのが判明したのが昨日のこと。取りあえずお祭りに参加してみることに。いつも通りに3日目だと思い、本日は予定を空けていたのもあったので。といってもお昼過ぎに家を出発、会場に到着したのが14時前とかなりやる気のない参加でしたが(汗)。
会場(東館)の入り口で、撤退中というあいあんさんバッタリ遭遇。秒速30人くらいの潮流が行き来している中では、かなりの確率ですね(笑)。本日は夕方、あいあんさん、はみんぐばあどさん合流して打ち上げをする予定でしたので、簡単に打ち合わせをして、一時お別れ。私は会場内へ。

まずは(自分への)お土産として、オリジナルドリンク聖地巡礼 in 大洗を購入。閉会近くになると無くなってしまうことを恐れて、今回は早めに購入。しかし、これを激しく後悔することに。重量が約3kgも増えると、会場内での機動性を発揮することができなかったので(涙)。東館を中心にまわって、購入したのが6冊ほど。あれいつもと変わらない量ですよ(笑)。いつもなら16時の閉会のアナウンスを聞いて撤退していましたが、本日は1時間半ほどまわって15時半に撤退することに。暑くって(汗)。あれ? 天使の階段が会場内に見えますよ(笑)。

あいあんさん、はみんぐばあどさんと合流するのは、赤羽駅という打ち合わせ。今回は、りんかい線の国際展示場駅から(空いている)新木場にむかい、京葉線で東京経由でむかうことに。国際展示場駅横のローソン大盛況「最後の企業ブース」という昨日のクマ三郎君の発言を思い出して噴き出しそうになってしまいました(笑)。
コミケの帰りに東京駅に出るのは初めてになったのですが、京葉線のホームではコミケ帰りの人の流れと、ねずみの国帰りの人の流れが混ざって、ややカオスになってましたね。そして、東京駅ではTBSストア(外)へ(笑)。先月買い逃してしまったけいおん!クリアファイル東京駅ver.を無事購入することができました。

赤羽では、はみんぐばあどさん、あいあんさんに案内されて、以前お二人が入ったことがあるというまるます家(外)へ。残念ながら、(お盆中でしたが)月曜定休ということでお休み(涙)。
そして、(私は見ていないのですが)「孤独のグルメ」(外)に出てきたという川栄さんへ。前回のあいあんさん達は川栄さんが休みだったようで、今回は逆になったようですね。
昭和初期に建てられた(ような)家屋の2階がお座敷席。薄いガラス窓で、折から激しくなった雷雨に、時々ガラスが振動していましたが、和室の良い雰囲気が残る中で、料理を楽しむことができました♪
そして、料理はほろほろ鳥ほろ皮ぽん酢焼き鳥鰻のオムレツなど。どれも美味しかったです。
最後に鰻丼(肝吸い付)で締め。鰻資源が少なくなっているということで、私はこの夏初めての鰻になりました♪ 味が深い鰻にあつあつの御飯。日本人に生まれてよかったと思った瞬間でした。

あいあんさん、はみんぐばあどさん、本日はお疲れ様でした。今度は、まるます家にも行ってみたいと思っております。行かれる機会がありましたら、お声をかけてくださいませ。
Trackback(0)
コメント
  • はみんぐばあど(2013/08/29 10:13)
    うん、川口ではなくて1つ手前の都内の駅ですよ(^_^;)。
  • ともりん(2013/09/05 13:09)
    すみません。。。 ご指摘、ありがとうございました。修正しました。
Name   Message   

2013年08月11日(日)  ぱぱんだネットワーク納涼飲み会 / 今週の『たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜』で
13-08-11-01.jpg 200×150 32K本日は、ぱぱんだネットワーク納涼飲み会に参加。メンバーは、コミケ会場から参加した、クマ三郎君、あいあんさん、はみんぐばあどさんと私。
本日のコミケは2日目だったので、明日の3日目に備え、私は溜まった写真の整理などをしながら、ゆっくり夕方に合流。

えっ!? 今回は3日目のジャンルが2日目だったの!?

こうしてまた自爆ネタを発動してしまいました。ここ数日忙しくカタログをチェックしている暇がなかったです。今晩にでも、と思ったのがになりました(涙)。

でも、クマ三郎君、あいあんさん、はみんぐばあどさんから会場の様子をお聞きすることができたので楽しかったです。皆様、お疲れ様でした。

-
今週の『たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜』(外)瀬戸内(呉線沿線)の観光ポイントを探す旅2週間前に撮影した須波の海水浴場も出てきたので、笑ってしまいました(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月10日(土)  お見舞い / 深大寺そば
2年前クモ膜下出血で入院することになった叔父が最近調布の病院に転院したというので、母と本日お見舞いに行ってきました。

叔父は左半身の自由が利かないもののすごい元気に回復していましたので、母共々安心しました。それで、「太って、黒くなった」と言われてしました(汗)。

そして、従兄弟にも2年ぶりに会うことができました。うちは親戚との付き合いが薄くて。。。やはり血がつながっているので、話が楽しかったです。今は、大阪南部に赴任しているとのこと。今度、大阪に行きましたら、飲みましょうね。母方の従兄弟は7人。先週も1人の従兄弟に会えましたが、いつか(冠婚葬祭ではない)従兄弟の集まりをしたいですね。

-
調布にお見舞いに行くことで、本日のお昼は深大寺そばになりました。むかったのは、あいあんさんのブログではみんぐばあどさんと食べたとありました多聞さん(外)へ。

そして、大盛りに"挑戦"してみました。何故、挑戦と書いたのは、「通常の3人前ですが、いいですか?」と店員さんと聞くくらいの量だったからです。それも(あいあんさんから)聞いていましたので、迷わず注文。そして、出てきたのがこちらあふれているし(汗)。奥が1人前の母の分です(笑)。後から聞いた話によれば、平日はこれより多いとか(汗)。
隣のテーブルの初老の方が、私と同じように大盛りを注文。店員さん「3人前ですが、いいですか?」と言い、「構わんよ」と返答。店員さんも不安になったのか食い下がり、「あちらのお客さんの量になりますよ」と私のを指差して(量を)説明、「・・・・・・・では中盛りで。」と注文を変更していました(笑)。
もちろん完食。母が残した分(1/4ほど)も食べていました。

深大寺の周辺には、有名だけあって思った以上におそば屋さんがあるのですね。次はどこを攻略しようかな。
今日は、ともりん号の温度計42度という気温を示す位でしたので、エアコンが効いた車内でも汗が止まらなかったです(汗)。暑かったからか、多聞さんのカキ氷メニューにあった「あずき」「あずさ」に見えてしまいました(汗)。しかし、同じように考える人(外)はいるようですねぇ(笑)。
Trackback(0)
コメント
  • 彼のアレ(2013/08/26 11:13)
    多聞の大盛を食べきるとは・・・やりますね!
    私は中盛でギブです(それでも食べ過ぎ
  • ともりん(2013/08/26 14:12)
    コメント、ありがとうございました。話には聞いていました、大盛りに挑戦してみました。
    途中、"飽き"がきてしまいましたが、天ぷらと(3人分の)つゆがあったので、クリアすることができました。
    平日の大盛りはこんなものではないとか。さすがに、それはギブしそうです。。。
Name   Message   

2013年08月09日(金)  ピンク色の夕空
13-08-09.jpg 200×150 17K本日夕方には印象的な空が広がりました。年に数度、あずき色朱色ピンク色と空一色に染まる日があって、それが割と好きであります。

教室も明日からお盆休みに入ります。ここ数年、(公立校の)夏休みの終わり1週間ほど早く(26〜27日頃に)なり、生徒たちの夏休みの宿題も気になるところですが、生徒たちも帰省したりといつもより人数が少なくなるので。こちらもお休みを頂くことにしています。
宿題が大半終わっていますことを期待しつつ、15日の授業再開時に、元気な生徒たちに会えますことを楽しみにしています。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月08日(木)  化物語検定
13-08-08.jpg 200×150 28K本日、本屋さんで化物語検定(外)リーフレットを発見。
別に資格を取ろうと思ったわけではないのですが、たまたま資格リーフレットを差したスタンドの中に、英検や漢検に混じってアニメの絵があったのが目に留まったからです。

どうも内容本格的なものになりそうな感じ。私は見て(読んで)いませんが、先輩のパパさんならかなり上級の資格が得られそうだと思ってしまいました。
Trackback(0)
コメント
  • ぱぱ@89(2013/08/27 01:41)
    なんですかこれわ?(^^;
    まあ、私はアニメ限定なので原作ネタ絡められると弱いかも。
    血が出るからともりん見れなくて話題にできないしねぇ。
    同様の理由でレールガンがともりんにとって禁忌ネタになってしまって寂しい限りですよ(;;)
  • ともりん(2013/08/28 11:42)
    ぱぱさんなら、ご存知かと思いましたが(笑)。
    出題範囲は原作からアニメまでと広そうですね。もしよかったら受験してみてくださいませ。

    そうです。私が見ていないのは、血が出たり、痛いシーンが出てきているからです。
    レールガン(2期)も1クール後半以降見ていないです(汗)。1期は友情物語が前面に出て好きだったのですが。
Name   Message   

2013年08月07日(水)  経理書類提出
13-08-07.jpg 200×150 23K本日は、月に一回の経理書類をお届けにあがる日。書類提出後、いつものように談笑

今日は、先日撮影した呉線のサロンカーの写真をお持ちしたのですが、「海と列車がきれい」と喜んでいただけました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月06日(火)  メロン
13-08-06-01.jpg 200×134 23K青森に住む祖母の妹から母へメロンが届きました。
大きなメロン2つ。私もおすそ分けにあずかることができました♪

この夏初メロン♪ 甘くて美味しかったです♪ これで夏の暑さも乗り切れるかな。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月05日(月)  湘南へ
本日はお手伝い仕事の為、湘南へ。昨晩(今朝)も暑く2時間ほど早起きしてしまったので、(今回も)撮影しながらむかうことに。

「西湘の直線を走る」
7時43分 90mm(35mm版換算135mm) 1/1000秒 f5.6 ISO250
東海道本線 大磯-二宮間(地図)
大磯駅から徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
185系大宮車(エクスプレスカラー)の湘南ライナー10号。
保線用入口の(カメラ1台分もないような)隙間から狙うことになるので、かなり厳しい姿勢での撮影になる(ファインダーはのぞいていない)。
ここでの本命は、185系大宮車(6両)の回送列車であった(回9822M 8:42通過)。
15両も写すことができた。185系湘南ライナー14号(8:21通過)
E233系普通列車(784M 8:38通過)
東海道貨物線も撮影できた。5086レ?(7:39 通過)
251系おはようライナー新宿26号(7:52 通過)
185系湘南ライナー12号(8:10 通過)

島崎藤村最後を迎えた家が、撮影地の近くにあるとは知りませんでした(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月04日(日)  祖母のお見舞い
母方の祖母は一昨年から南房総叔母の家で暮らすようになっています。その祖母は現在南総の介護施設で暮らしています。昨年に次いで今年も母を連れてお見舞いに行くことになりました。
思った以上に元気だったので安心しました。とても卒寿を越えたとは思えないほど、肌のはりもありましたし。介護度も上がったとのことでしたが、立ち上がって「(叔母の家に)帰る」と言って、周囲を驚かせたりもしました。
そして、今回従兄弟と数十年ぶりにあうことができました。親戚との交流は薄いので、小学校低学年の時に会って以来だったでしょうか。でも、いろいろ話せて楽しかったです。

それで、昼前に叔母の家にむかい、昼食をご馳走になって、午後からの面会時間に祖母たちと見舞う、というのが本日の予定でした。
・・・でしたが、東京湾アクアライン各高速が思った以上に順調で、2時間以上も早く着いてしまいそうだったので、途中撮影させてもらうことに。こんなこともあろうかと(今年も)カメラも帯同しておいてよかったです。

「夏の空の下を走る」
11時32分 24mm(35mm版換算36mm) 1/800秒 f5.6 ISO200
内房線 那古船形-館山間(地図)
館山駅から徒歩30分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
館山市内を流れる川を渡る新宿さざなみ3号。10分ほど遅延した。
青い空にいくつかの白い雲が浮かび夏らしい風景になってくれた。

「南総の森を走る」
11時48分 90mm(35mm版換算135mm) 1/800秒 f5.6 ISO200
内房線 富浦-那古船形間(地図)
富浦駅から徒歩20分ほど(目測)
お昼頃から午後順光
<コメント>
跨線橋の下、堀の内踏切付近にて撮影。
本当はこの地特産の枇杷のビニールハウスを入れて撮影しなかったが、うまく処理ができなかった。(見えないが)構図右に枇杷のビニールハウスがある。

今回も線路に近づくと列車が来るというともりん号の神業が遺憾なく発揮されました。これには同乗の母も驚き、「どう仕込んだの?」と一言。母上、さすがに車を躾けることはできませんって(笑)。
そして、先月撮影できなかった。上総湊の漁港付近からも撮影することに。

「漁港を見下ろす鉄橋を走る」
16時35分 18mm(35mm版換算27mm) 1/800秒 f5.6 ISO320
内房線 上総湊-竹岡間(地図)
竹岡駅から徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
上総湊の鉄橋を渡る新宿さざなみ4号。
数多くの船がありましたが、漁港の雰囲気が損なわれない程度の大きさの船を探すのが大変だった。

上総湊の撮影後、車で10分ほど(上総湊-竹岡間)の海辺の湯(外)さんへ。東京湾と富士山と列車が撮影できるポイントに15年ほど前に立ち、できた直後は(恨み節で)敬遠していましたが、今回は入ってみることに。コーラ色の温泉が印象的でした。そして、撮影地に立地しているだけに露天風呂から目の前に広がる東京湾見事でした♪
そして、併設の食堂で夕食を取ることに。私はぜいたく丼を注文。地元の魚を使った丼物で美味しかったです♪ 目の前にある(東京湾の)海を見ながらというのも最高でした。

楽しんだ分、帰りの東京湾アクアラインでは渋滞に巻き込まれてしまいました(涙)。海ほたるに王蟲の群れが(汗)。でも、流れてはいたので行きの1時間に対して帰りは1時間半ほどで帰宅することができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月03日(土)  東京メトロ1000系甲種輸送列車撮影
東京メトロ銀座線に使われる新造車輌が本日(静岡の)豊川の工場から川崎ターミナル駅に運ばれるとのこと。前回の6月(8日)の運転は仕事と重なってしまいましたが、今回挑戦することができました。
これを撮影すべく定点早川-根府川間の鉄橋へ。列車の通過の3時間前にポイントに到着。先着の同業者さんは5名ほど。最終的に30名程方々と見送ることになりました。

・・・と(淡々と、やや爽やかに)書いていますが、ポイント到着、しばし後に聞いた情報では、何でも今朝方の遠州灘で起きた地震で豊川の工場を1時間遅れで出発したとのこと。・・・どうしてこうネタが(汗)。
周囲の同業者さんとネットなどで得た情報を持ち寄り(私はダイヤ情報を提供(笑))、どうやら遅れつつもこちらに向かっているとのことを確認。ただ、山に太陽が沈む時間が迫り、光量もどんどん落ちてくる状況でしたが、何とか光があるうちに甲種輸送列車は通過していってくれました。

「相模湾を見ながら鉄橋を渡る東京メトロ1000系」
17時53分 58mm(35mm版換算87mm) 1/400秒 f5 ISO800
東海道本線 早川-根府川間(地図)
早川駅から徒歩25分ほど
午後順光
<コメント>
東京メトロ1000系6両の甲種輸送列車(8862レ)。
地震や、関ヶ原付近の貨物事故の影響などで約1時間遅れた。
217系普通列車(874M 15:35通過)
スーパービュー踊り子8号(15:45通過)
踊り子112号(16:16通過)
185系旧塗装(ストライプ色)のC1編成を併結した踊り子112号(16:41通過)

ポイントで待機中、明らかに違う(動画用の)カメラを使うグループがいるなぁ、と思ったら、TVの取材班でした。急坂が続くみかん畑の中を、それも(今後の為の下見も行い)1往復半してボロボロの状態だったし、以前(鉄道撮影関連の)取材で嫌な思いをしたこともあったので、"取材しないでオーラ"を出していたのですが、ニコニコした取材クルーに捕まってしまいました(涙)。何でも東京メトロを追いかけている番組だとかで、取りあえずも鉄道ファンに好意的な取材で助かりました。何を言ったか覚えていないし、カメラ目線になっていなかったなぁ、というのが反省点。まぁ、私の取材はカットされていることでしょう。

お隣だった若い同業者さんが、実は近所(お隣の区)だったので撮影後、一緒に帰ってくることになりました。道中、いろいろお話をお聞きできまして、楽しかったです。本日は、お疲れ様でした。またどこかでお会いしたいですね。

夕方の撮影までは、伊豆箱根鉄道沿線で185系などの撮影をしていました。185系の運用もどう変わるか分かりませんんで、今のうち撮影しておこうと思いまして。

「夏のカーブを走る」
12時18分 58mm(35mm版換算87mm) 1/640秒 f5.6 ISO250
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅から徒歩25分ほど
午後順光
<コメント>
火の見踏切付近にて踊り子109号を撮影。
角度をつけても撮影できる。富士山世界文化遺産登録記念ヘッドマーク付列車(後追い)

「諸車通行止」
12時頃 35mm(35mm版換算52mm) 1/640秒 f5.6 ISO200
静岡県三島市(地図)
<コメント>
火の見踏切にて。
看板の朽ち具合が良かった。写真奥に見える道は、車での走行が困難な畦道に変化する。

「十国峠に連なる山々を背に走る」
12時56分 58mm(35mm版換算87mm) 1/800秒 f5.6 ISO250
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
三島二日町駅から徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
水車第2踏切付近より踊り子106号を撮影。
後方の中村踏切は富士山と写せる有名撮影地である。

後方に見える踏切で、以前あいあんさんと撮影したことがあったのですが、鉄道撮影人生2番目事件(ネタ)が発生した場所であります。ちなみに1番目こちら

今晩は各地で盆踊り真っ盛りだったようです。お盆は来週だと思いますが、来週は帰省で人がいないかもしれないから今週末になったのかもしれませんね。
近所の空き地が急ピッチで開発されてる昨今、珍しいことに子どもの頃住んでいた団地の横の空き地(おそらく約100aほど)は、私が物心着く前からほぼ原形を留めています。そこでも盆踊りが行われていました。遠くから聞こえてくる「炭坑節」に、子どもの頃に参加したなぁ、と懐かしく眺めることができました。
・・・しかし、盆踊りが競合するのもいいのですが、遠くから「ずんどこ節」「好きになった人」が被って聞こえてくるのもなぁ、風情もあったものではありませんね(笑)。

鶴見8:51→9:01横浜9:05→10:27熱海10:35→10:48三島11:06→11:16大場[撮影]…[撮影]三島二日町13:15→13:23三島14:27→13:41熱海14:02→14:21早川[撮影]18:29→19:45川崎19:51→19:54鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月02日(金)  南武線沿線へ
本日は南武線沿線へのお手伝い仕事の日。南武線の車両を今のうちに撮影しておこうという思いから、今回も早めに出発して撮影してむかいました。

「カーブの間の直線を走る」
11時05分 66mm(35mm版換算99mm) 1/500秒 f5.6 ISO500
南武線 津田山-久地間(地図)
津田山駅から徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
津田山第二踏切にて
下り線

「久地駅に入線する」
11時24分 135mm(35mm版換算202mm) 1/500秒 f5.6 ISO400
南武線 久地-宿河原間
久地駅下り線(立川寄り)ホームエンドにて
午後順光
<コメント>
ホームエンドは取りやすいが、手前の踏切を写さないようにするのは望遠系が必要。

「小川を渡りて」
11時49分 105mm(35mm版換算157mm) 1/640秒 f5.6 ISO400
南武線 武蔵溝ノ口-津田山間(地図)
武蔵溝ノ口駅から徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
平瀬第一踏切にて
下り線

滋賀県などでよく見かける飛び出し坊やが津田山近くにもいました(笑)。

それで、お手伝い仕事の方は、生徒さんがやる気になってきててくれまして、教えるこちらも楽しくなっているところです。まだ、直接お会いしたことがないのですが、パートナーのI先生の力も、かなり大きいと感じております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2013年08月01日(木)  風立ちぬ鑑賞
13-08-01-01.jpg 150×200 28K今日は映画の日だったので、午前中に風立ちぬ(外)を見てきました。むかった劇場は恒例のチネチッタです(笑)。

確かに前作の「ポニョ」よりは楽しかったです。ただ、説明がいらなさそうなところで説明が多く、説明してほしいところで説明が少なかったように感じました。「大人物を作っても子供はついてこれる」とありましたが、(子どもには)少々難しいのでは。
話題になった主人公の声優が庵野監督だったことに関しては、時々、「そう言えば庵野監督だったけ」と思う出す程度で、思ったより気になりませんでした。
あとは折角昭和初期(戦中)を扱うのだから、もっと暗い時代背景宮崎監督風(「紅の豚」「ルパン」などのよう)に出してもよかったかと。その分、ひたむきに設計にむかう主人公が際立つと思いましたので。

見ておくべき作品だと思いました。ただ、自分自身2回目以降見るかは微妙なところです。


今日は映画の日。それなのでデジ一眼の帯同は無し。どうしてこういう日に限って地元駅にキヤ(検測車)がいるかなぁ(涙)。
Trackback(0)
コメント
  • ブルガリ時計 アルミニウム ph(2023/12/11 04:11)
    ブランドコピー 時計 - ブランドコピー 時計
    ○各種のブランド偽物(コピー商品)の指輪.ネックレス
    ○各種のブランド偽物(コピー商品)のベルト
    ○各種のブランド偽物(コピー商品)のマフラー
    ○ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
    ○ S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
    ○必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております.
    ○ 品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です.
    人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。
    全て激安特価でご提供.お願いします。
    ブルガリ時計 アルミニウム ph https://www.bagssjp.com/menu/menu_pinpai-3-78.html
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる