ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2014年12月31日(水)  大晦日 / 2014年総括
〜2014年旅行&イベント編〜
本日も大掃除をすることに。障子の張り替え最大の課題。今日はやや気温が高かったので、作業がしやすかったです。家の中をきれいにしまして、新年を迎える準備ができました。

-
さて、2014年の総括をば。今年は仕事の方では、w先生が3月に退任されることになりましたが、8月からyo先生が加わることになりました。k先生hama先生とともに5人体制に。
先生方のお陰で、生徒たちも良い成績を修めてくれています。本年もありがとうございました。年が改まるといよいよ受験期になりますね。今年度の受験生は久しぶりに生徒数が多いので、よろしくお願いいたします。受験生諸君、また他の生徒も頑張っていきましょう!!

カウンセラーの仕事(お手伝い仕事)ですが、昨年から指導させていただいているお姉さん高校卒業資格取得が目前になりました。そして、今年から妹さんも指導することになったのですが、高校の勉強をする姿勢ができてきたように感じています。


星見関係では、恒例の黒森遠征を1月に行いまして、10月には2011年12月以来、3年ぶりに皆既月食を見ることができました。
一昨年、途中中止となった乗鞍遠征を今年も行うつもりでしたが、鉄活動と重なり断念することに。日程をかなり悩みましたが。来年も日程的に厳しいものがあります
が、できれば行いたいです。


2006年からコミケで発表しておりました「星見駅への旅」ですが、今年夏の第7回をもって、いったん筆を置くことにしました。仕事などが忙しくなったからなのですが、いつの日か再開できることをを考えております。


旅行関係では、北海道5回も通うことになりました。江差線の一部区間の廃止、北海道にむかう寝台特急の廃止、SLの函館エリアの運転廃止などが重なったからなのですが、これほど行くことになるとは思いもしませんでした。そのうち9月はともりん号(車)でむかい、初上陸を果たしました。

総走行距離は、ここ数年の減少傾向から一転48000kmになりました。国内だけで地球1周をしている計算になりますね。このうち、ともりん号の1年間の走行距離は19000kmほど。総走行距離の半分近くは車での移動となりました。低燃費車のお陰です。来年もよろしくお願いいたします。
今年は、奈良、鳥取、島根、山口、九州各県以外の都道府県を踏むことができました。1年を通して、いろいろな季節を、日本各地で楽しむことができたと感じています。

こうして、無事に一年を送ることができましたのは、皆様のお陰ですね。ありがとうございました。そして、来年もよろしくお願いいたします。最後になりますが、このブログを読んで下さっています皆様にも感謝申し上げます。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。


走行距離(km)
1月2日 成田・明治神宮
鉄道撮影
190.6
1月4-5日 黒森遠征
星見旅他
518.4
1月11日 二宮・逗子
鉄道撮影
138.4
1月12日 桜木町・大洗
鉄道撮影
135.4
1月13日 富士急・真鶴
鉄道撮影
356.5
1月19日 いすみ鉄道
鉄道撮影
230.4
1月26日 大井川鉄道
鉄道撮影
550.6
2月1日 富士急
鉄道撮影
208.8
2月2日 吾妻線
鉄道撮影他
101.2
2月3日 東所沢
鉄道撮影旅
101.2
2月11日 汐入・新杉田
鉄道撮影
80.5
2月22日 船橋・高尾
鉄道撮影
170.1
2月23日 日光線
鉄道撮影
331.0
2月27日 河津
観光
317.6
3月1日 伊豆半島
鉄道撮影
482.4
3月8日 鶯谷駅
鉄道撮影
---
3月9日 三浦海岸
鉄道撮影他
107.2
3月12日 相原・八王子
鉄道撮影
---
3月14-17日 秋田・北海道
鉄道撮影
2904.3
3月22-23日 新潟
鉄道撮影
1013.7
3月29日 府中・上諏訪
鉄道撮影他
444.8
3月30日 羽田・千葉
鉄道撮影他
174.9
4月5日 郡山
鉄道撮影&聖地巡礼
495.5
4月6日 立川・横須賀
鉄道撮影他
156.9
4月12-13日 富山
鉄道撮影
1373.1
4月19-20日 新潟・金沢
鉄道撮影
1227.3
4月26-27日 新潟・山形
鉄道撮影
1617.4
4月29日 山梨
鉄道撮影他
380.9
5月3-6日 新潟・岡山・滋賀
イベント参加他
1615.5
5月10-12日 函館
鉄道撮影
2529.7
5月24日 大宮
工場見学
---
5月31日 飯山・越後湯沢
鉄道撮影
700.4
6月7日 蕨・新白岡
鉄道撮影
135.2
6月14日 日光線
鉄道撮影
313.6
6月15日 横須賀
鉄道撮影
118.0
6月20日 EH900甲種輸送
鉄道撮影
85.9
6月21日 北鎌倉
鉄道撮影
66.3
6月28日 国府津・上野
鉄道撮影他
241.5
7月3日 鶴見
機材輸送撮影
---
7月5日 松本
鉄道撮影
501.2
7月12-13日 京都
聖地巡礼・鉄道撮影
1346.7
7月19-22日 北海道
鉄道撮影
1613.4
7月26日-28日 広島・松山
鉄道撮影
2360.5
8月2日 浜松
鉄道撮影
535.4
8月3日 大洗
聖地巡礼他
318.3
8月9日 大月
鉄道撮影旅&聖地巡礼
208.4
8月13日 南総
聖地巡礼他
248.6
8月14日 房総
鉄道撮影他
271.8
8月15日 下田
聖地巡礼
341.4
8月17日 有明
コミケ86
---
8月30-31日 群馬・福井
鉄道撮影&聖地巡礼
1210.3
9月5日 蓮田・北鴻巣
鉄道撮影
169.1
9月6日 大原・勝浦
鉄道撮影他
267.1
9月13-15日 和歌山
鉄道撮影&聖地巡礼
1647.8
9月20-23日 北海道
鉄道撮影
2960.9
9月28日 長野
鉄道撮影
648.4
10月4-5日 青森・仙台
鉄道撮影
1559.4
10月8日 塩沢石打
皆既月食
488.3
10月11日 大井川鉄道
鉄道撮影
478.9
10月12日 上野原・府中
鉄道撮影&聖地巡礼
147.9
10月13日 立川
鉄道撮影
75.2
10月18日 八高線
鉄道撮影
500.8
10月19日 八木原
鉄道撮影
307.2
10月25-27日 竹原・和歌山
鉄道撮影&聖地巡礼
2213.4
11月2日 飯能
聖地巡礼
139.4
11月3日 伊勢崎
鉄道撮影
319.4
11月8-9日 只見線
鉄道撮影
937.3
11月15日 初狩
鉄道撮影
194.7
11月16日 朝霞・小淵沢
鉄道撮影
365.7
11月22-23日 滋賀
鉄道撮影他
1382.7
11月30日 御殿場
鉄道撮影他
224.5
12月6日 高尾・中根
鉄道撮影他
367.4
12月7日 水郡線
鉄道撮影
301.5
12月14日 ヒガハス・大洗
鉄道撮影
406.3
12月19-21日 北海道
鉄道撮影
2335.8
12月30日 有明
コミケ87
---
47869.3
 
〜2014年個人的ランキング編〜
●2014年イベント
1位・・・天文雑誌に写真が掲載(2月)  2位・・・2度の大雪(2月)
●2014年旅
1位・・・年5回の北海道遠征(3・5・7・9・12月)  2位…紀伊半島1周(9月)
●2014年コミック
1位・・・黒猫の駅長さん(1)
●2014年小説
1位・・・僕が七不思議になったわけ  2位・・・珈琲店タレーランの事件簿(3)
●2014年アニメ
1位・・・凪のあすから  2位・・・一週間フレンズ。
●2014年映画
1位・・・たまこラブストーリー
●2014年曲
1位・・・花ハ踊レヤいろはにほ  2位・・・killy killy JOKER
●2014年物欲
1位・・・デジ一眼(3月)  2位・・・パソコン(11月) スマートフォン(10月)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月30日(火)  門松 / コミックマーケット / ぱぱんだネットワーク忘年会
外回りの掃除などを済ませて、一夜飾りにならないように門松を備え付けて本日の作業終了。気持ちも洗われますね。

-
そして、午後からコミックマーケット87 3日目に参加。いつものように会場をぐるぐる(行ったり来たり?)まわって十数冊を購入。
今年の個人的なお土産はこちらになりました(笑)。

-
夕方からはクマ三郎君企画のぱぱんだネットワーク忘年会に参加する為に大井町へ。会場は土風炉(外)さんにて。参加者は、クマ三郎君、ぱ君、エイザ君、とが君、えとりん君、あいあんさん、私の7名。

えとりん君は赴任先のカナダから昨年末と同じく年末休暇を利用して参加されたとのこと。お土産、ありがとうございました。
カナダの生活などをお聞きできて、とても面白かったです。しかし、冬は寒そうですね。その他、いろんな話題で、大いに盛り上がりました。

皆様、お疲れ様でした。来年も楽しい時間が過ごせますことを楽しみにしております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月29日(月)  買い出し
14-12-29.jpg 200×150 31K本日は買出しデー。お正月を迎える品々を買い揃える為です。スーパーと日曜大工センターを周ったら、こんなになりました(汗)。だいたい例年通りでしょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月28日(日)  早稲田穴八幡神社 / 三基光学館さん忘年会
早稲田穴八幡神社新しいお守りをお受けするために、例年通り年末にむかうことに。今年は日曜にむかうことになったのですが、それほど混まずに助かりました。

そして、昨年同様、神社近くの三朝庵(外)さんへ。ここではかつ丼に挑戦してみたいのですが、今年も金運融通されるというゆずそばを注文。

「都心の夕方に浮かぶ絹雲」
16時頃 28mm(35mm版) 1/1600秒 f5.6 ISO160
東京都千代田区(地図)
<コメント>
幻日も見ることができた。

サークル(天文研)先輩のぱぱさんが店長でらっしゃる三基光学館(外)さんの忘年会つよさまと参加させていただくことに。会場は吉池食堂(外)さんにて。多くのお酒&料理を楽しむことがきたのですが、何故かたこわさの写真しか撮っていませんでした(汗)。

三基光学館さんではサークルの現役君たちがアルバイトをしているようで、天文の話などで大いに盛り上がることに。
ぱぱさんも交えて、大いに盛り上がったのは「四月は君の嘘」(外)「Angel Beats!」(外)など。あれ?(笑)

ぱぱさんへ、部外者なのに快く参加させてくださいましてありがとうございました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月27日(土)  大掃除-その1
14-12-27-01.jpg 200×150 27K今年の年末は曜日の関係で休みが取りにくいので、本日から大掃除を始めることに。

まずは、ともりん号洗車。今年もお世話になったので入念に掃除

そして、台所まわりの掃除へ。毎年格闘になりますが、ピカピカになりました♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月26日(金)  南武線沿線へ
本日は、お手伝い仕事南武線沿線へ。いつものように向かう前に撮影。本日は横須賀線を走る検測車が狙いとなりました。
朝は新鶴見信号所付近で撮影。日本海側では大雪とのことで、貨物列車が落としていった多くの雪線路に残っていました(笑)。

「住宅街を走る検測車」
9時37分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO250
横須賀線 武蔵小杉-新川崎間(地図)
南武線平間駅より徒歩分5ほど
午前順光
<コメント>
新鶴見信号所にむかう検測車(回9845M)。
もう少し空間が広いかと思ったら、ギリギリ編成が入ってくれた。

「らせん階段」
9時半頃 48mm(35mm版) 1/1600秒 f7.1 ISO250
神奈川県川崎市幸区(地図)
<コメント>
市営住宅の螺旋階段が幾何学的で面白かった。

お手伝い仕事が終わって、午後の運転は新川崎のペデストリアンデッキより検測車を撮影。

「機関区の横を通過する検測車」
14時51分 48mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO800
東海道貨物支線品鶴線 鶴見-新鶴見(信)間(地図)
新川崎駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる。
<コメント>
新川崎駅のペデストリアンデッキより検測車(試9854M)を撮影。
隣接するShinka Mall 3階からも8564レ(15:09通過)や2097レ(15:15通過)を撮影してみた。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月25日(木)  クリスマス
14-12-25.jpg 150×200 23Kクリスマスケーキシャンパンで祝いました。
まぁ、気分だけでも楽しみませんとね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月24日(水)  靴購入
14-12-24.jpg 200×150 22K普段使いをしているが、1年半でおそらく300km位は歩いたと思われるので限界がきたようす。そこで、本日新調することに。自分へのクリスマスプレゼントにしました。
それで、今まで使っていたものと同じモデルにしました。やはり使い慣れたものの方が足にも合いますので。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月23日(火)  祝日の空
14-12-23.jpg 200×150 22K本日は天皇誕生日祝日で、教室お休みでしたが、先日の北海道遠征で思った以上に体力を使い果たしたようで出かける気にならず、おとなしく事務仕事などをしながら過ごすことに。
夕方には見事な空を見ることができました。これなら出かけてもよかったか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月22日(月)  冬至 / 眼鏡
14-12-22-01.jpg 200×150 24K本日は冬至。夕食はかぼちゃいわしとなりました。
そして、先日収穫した柚子ゆず湯を楽しみました♪ これでこの冬も風邪知らずです。

-
過日眼鏡を買うことにしました。使っているものが、5年半前のもので、レンズ表面しわなどが見られるようになってきたりしましたので。
それが本日届いたとのことで、眼鏡屋に取に行きました。5年ほど不自由なく使っていましたが、新しいものはやはり違いますね。少しずつが合わなくなってきていたようです。これにて視界良好です♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月21日(日)  北海道遠征2日目
本日もa2cさんSLはこだてクリスマスファンタジー号を撮影することが目的でしたが、その前に本州から札幌にむかう寝台特急シリーズを撮影することに。意中の撮影地は前日も撮影した五稜郭駅付近の跨線橋。ただ、寝台特急が到着する前に五稜郭駅にむかう手段がないので、函館駅から奥義たくしぃの術を発動。まだ真っ暗な跨線橋に到着しますと、前日の大雨から大きく変わり、今朝は吹雪が迎えてくれました(汗)。

「五稜郭駅構内へ進入するカシオペア号」
5時29分 28mm(35mm版) 1/80秒 f4.5 ISO25600
江差線 七重浜-五稜郭間(地図)
五稜郭駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
闇夜を裂いて、五稜郭駅に滑り込むカシオペア号(8009レ)。20分ほどの後、札幌にむけて走りさっていった(5:46通過)。
函館港にむかう貨物列車も撮影できた(5:39通過)。

五稜郭付近でトワイライトエクスプレス号も撮影する予定でしたが、東北地方北部での強風の影響を受け(1時間半ほど)遅延しているとのこと。a2cさんと相談し、SL撮影意中のポイントに急行することに。
意中のポイントは小沼付近。函館市街北の峠を越えると、雪は一層激しくなり、ポイント到着時には前をまともに見られないような吹雪になってしました(汗)。カメラもこのように(汗)。その分、雪原を力走するSLを撮影することができました。

「雪原を邁進す」
9時16分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO500
函館本線 七飯-大沼間(地図)
大沼駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
SLはこだてクリスマスファンタジー1号(9981レ)。煙によって編成の後ろが隠されてしまったが、それが迫力のあるものになってくれた。
北斗星(1レ 8:54通過[1時間30分遅れ])
トワイライト号(8009レ 8:15通過[2時間10分遅れ])は、普通列車(4852D)と交差してしまったのが残念なところ。
スーパー北斗1号(5001D 8:31通過

大沼公園から函館に向かうDLクリスマスファンタジー号を(上記より)15分ほど歩いたポイントで撮影。徒歩での移動は雪中行軍になりました(汗)。駒ヶ岳と撮影できる有名ポイントですが、当然駒ヶ岳が見えず、ここでもカメラ(ファインダー)が固まりました(汗)。

「雪が抜ける中を」
10時16分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
函館本線 仁山-大沼間(地図)
大沼駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
DLはこだてクリスマスファンタジー2号(9982レ)。
スーパー北斗2号(5002D 10:06[6分遅延]通過)
貨物列車(3080レ? 9:48通過)

撮影後、大沼公園駅にむかい特急列車の乗客に。途中、完成間近の新函館北斗駅雪で覆われた函館市街を見ながら函館駅へ。駅では休憩中のクリスマスファンタジー号の客車グランクラスの座席が出迎えてくれました。

「吹雪を抜けて、ひとときの休息」
11時33分 122mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO400
函館本線 函館駅
午後順光
<コメント>
午後の運転を前に駅で休息を取るクリスマスファンタジー号の客車。
行き先表示サボ
すでに構内で行き先が表示されていた。

北斗号と函館山

昼食を取るべく、函館駅前の朝市へ。朝市内にある寿樹たけうち(外)さんにa2cさんと入り、私は塩ラーメン+うに丼セットを注文。吹雪の中数時間いたので、体が温まりました♪

「函館山を見ながらの出庫」
13時24分 98mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO400
函館本線 函館-五稜郭間(地図)
函館駅より徒歩15分ほど
午前(日の長い時期の早い時間)順光。ただ跨線橋や建物があるので日が十分に当たらないかもしれない。
<コメント>
車庫から出場後、大きく煙を吐き前進。目の前を通過し、逆向きに駅へむかっていった。

出庫作業を見届けた後で、京都方面に帰還されるa2cさんは時間切れに。函館駅にてa2cさんとお別れ。今回もお疲れ様でした。
私は、最後の運転を撮影すべく今回何度かお世話になった五稜郭付近の跨線橋へ。もう少し大沼公園方面にむかいたかったところですが、私も帰還が厳しくなってしまいますので。
後方に見える店舗は、3月の遠征中にレンズ購入でお世話になった(駆け込むことになった)コジマさんではないですか(笑)。何て思っていたら、a2cさんのお乗りになった特急が通過。跨線橋に陣取るのを見られてしまいました(笑)。

「爆煙を吐き函館市街を駆け抜ける」
14時24分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
函館本線 五稜郭-桔梗間(地図)
五稜郭駅より徒歩5分ほど
午後順光、ただし正面には日があたらない
<コメント>
大きく煙を吐き五稜郭駅を出発するSLはこだてクリスマスファンタジー3号(9983レ)。同、後追い
スーパー白鳥28号(4028M 14:07通過)

午前中の吹雪から一転、午後は晴天の中で撮影することができたのですが、近くの港から吹き込んでくるがきつかったです(涙)。地元の方とお話しすると、この跨線橋で、風が吹かないのは年に数回しかないとのこと(汗)。

これにて、全課題終了。函館駅に戻り、土産と夕食を買い込み、新青森駅にむかう特急の車内で、打ち上げ開始。ビールは北海道新幹線プリント缶です。
夕食として購入したのは青葉鮨(外)さんのお寿司♪ 駅の待合室前にお店があったのですが、今まで気が付きませんでした。考えてみたら、函館駅を利用するのはいつも朝と夜でしたね(汗)。これからも贔屓にしようと思ったら、本日閉店するとのこと。残念。

函館山を見ながら北海道に別れを告げ、新幹線にて無事帰還を果たしました。
a2cさんへ、今回もお疲れ様でした。そしてお誘いくだしまして、ありがとうございました。お陰様で、雪の中を力走するSLを撮影することができました。そして出発前にご一緒してくださいましたあいあんさんもお疲れ様でした。

函館=五稜郭[撮影]5:59→6:29大沼[撮影]=大沼公園10:50→11:13函館[撮影等]13:54→13:58五稜郭[撮影]14:39→14:44函館15:56→18:01新青森18:24→21:23東京21:29→21:57鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月20日(土)  北海道遠征1日目
前日青森から乗った夜行急行はまなす号で北海道入り、3月5月7月9月、に次いで今年5回目(汗)の上陸になりました。そして、飛行機、フェリー、鉄道と全種類の交通機関を使ったような(笑)。
はまなす号をa2cさん東室蘭駅で降り、始発の普通列車で戻るように有珠駅へ。降りてから普通列車までの1時間半、未明で何もない(ちょっと寒い)東室蘭駅で待っているのが辛かったです(涙)。普通列車内で朝食。朝食は前日青森駅で購入しておいた駅弁。予想通りというか、前日中に購入しておいてよかったです。

有珠からは宇宙軒カーブと呼ばれる有名なポイントへ。7時前の到着でしたが、先着の同業者さん15名ほどいらっしゃいました(汗)。ここで、札幌にむかう寝台特急トワイライトエクスプレス号北斗星号を撮影。両者の間に時間があったのでポイント周辺を散歩。そこで三角点を発見。確かに地図上で三角点があったような。・・・しかし、標識の方が大切にされていないような(笑)。

「原野のS字区間を走る」
9時09分 85mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1000
室蘭本線 洞爺-有珠間(地図)
有珠駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
宇宙軒カーブを走る北斗星(1レ)。同を望遠(210mm)でも撮影。
トワイライト号(8001レ 7:26通過)、同望遠(210mm)。
スーパー北斗1号(5001D 8:12通過)
北斗4号(5004D 後追い 9:24通過)
貨物列車(2051レ 8:52通過)

そして、今回の旅主題である函館周辺を走るSL(SLはこだてクリスマスファンタジー号)を撮影すべく大沼公園方面へ移動。途中、雄大な有珠山を望むことができました。そして、特急に乗った伊達紋別駅ではをお見送りを受けました。

SLはこだてクリスマスファンタジー号撮影の意中ポイントは大沼公園内。ポイント到着後、特急車内で購入した駅弁お昼に。多数カラストンビの視線が怖かったですが、気にせず食すことに(笑)。そして、おやつは大沼公園駅内の小昼庵(こびりあん)さんで購入したローストビーフサンド。こちらもなかなた美味しゅうございました。

「優雅に羽根を広がせて」
14時頃 250mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO400
北海道七飯町 大沼公園内(地図)
<コメント>
大沼と小沼の接合付近で休憩(越冬)中の白鳥がいいタイミングで羽根を広げてくれました。
他に午後の光の上に乗せたり、流氷の上で食事する
ものなども撮影。

「黒煙を吐きセバットを渡る」
15時02分 34mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO400
函館本線 大沼公園-赤井川間(地図)
大沼公園駅より徒歩15分ほど
午後順光、ただし正面には日があたらない
<コメント>
大沼と小沼の接合付近を走るSLはこだてクリスマスファンタジー3号回送列車(回9983レ)。この付近は駒ヶ岳の火山活動によって両方の沼が狭まるようにつながり、地元ではセバットと呼ばれているようだ。構図内に留まっていた白鳥が、SL通過直前に全ていなくなってしまったのが残念なところ。
キハ200お座敷列車(9913D 13:02通過)
スーパー北斗7号(5007D 12:54通過)
貨物列車(3067レ 13:42通過)
別角度にて(湖面に近づいて)北斗9号(5009D 14:20通過)を撮影。

函館にむかうDLはこだてクリスマスファンタジー号を大沼と小沼の接合付近を俯瞰できることができることで有名な日暮山で行うことに。大沼公園のポイントから4kmほど移動。3kmほど沼に沿って、残り1kmを雪道の登山。足の速いa2cさんに先に行っていただき、後から駒ヶ岳を見ながら標高300mほどの日暮山山頂付近へ。汗まみれ、息も絶え絶えで山頂にたどり着いたのですが、SLは大沼と小沼の接合付近を通過した後でした(汗)。差は2分位だったようす(涙)。a2cさんでも間に合っただけでよかったです。
有名構図通過は間に合わなかったのですが、大沼公園駅を出発し、小沼に沿って走る構図を撮影することができました。ここでカンジキが活躍(笑)。

「小沼に沿って走る」
15時57分 300mm(35mm版) 1/200秒 f6.3 ISO1000
函館本線 大沼-大沼公園間(地図)
大沼公園駅より徒歩1時間15分ほど
午後順光
<コメント>
小沼と大沼の街並みの中を走るDLはこだてクリスマスファンタジー4号(9984レ)。
日暮山からだとかなりの時間、列車を見ることができた。

大沼公園から五稜郭に移動し、札幌から大阪にむかう途上の寝台特急トワイライト号を撮影することに。
五稜郭駅近くの跨線橋から機関車の付け替えを撮影するつもりでしたが、雪ではなく、そして強烈な風にさらされ修行的な撮影になってしまいました(涙)。

「雨の中出発を待つ」
18時52分 230mm(35mm版) 1/2.5秒 f7.1 ISO2000 WB:水銀灯モード
函館本線 五稜郭駅(地図)
五稜郭駅より徒歩5分ほど
終日逆光となる
<コメント>
五稜郭駅でED79形機関車の連結が終わり、出発を待つトワイライト号(8002レ)。

五稜郭駅から函館駅へ。改札ではクリスマスのイルミネーションが出迎えてくれました。駅前からイルミネーションが続いていましたが、体力の限界だったので(汗)、簡単に眺めて宿に向かうことに。

ホテルに荷物を置いて、a2cさん大漁旗(外)に入り、打ち上げ開始。
本日も活きイカ美味しかったです♪

こうして1日目終了。2日目に続く。

→4:15東室蘭5:50→6:28有珠[撮影]9:48→9:59伊達紋別10:21→12:03大沼公園[撮影]17:54→18:13五稜郭[撮影]19:20→19:25函館 函館泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月19日(金)  北海道遠征0日目-ブルートレイン富士号撮影
函館周辺で走るSL今年で最後になるとのこと。この情報を教えてくださったa2cさんと連休を利用して北海道にむかうことになりました。
本日、東京駅開業100周年記念してブルートレイン「富士」号が東京-伊東間でリバイバル運転されるとのことで、北海道に渡る前に、それも撮影することに。

意中のポイントは早川-根府川間にある石橋の鉄橋ブルートレインがそれも富士号として復活という大きなイベント列車とあって、列車通過5時間くらい前にポイントに着くよう行動しました。下り東海道本線の列車内であいあんさんと合流。おはようございます。途中、撮影候補の一つだった相模川を通過。既に多くの同業者さん展開中でした(汗)。
そして10時頃にポイントに到着。こちらも既に50名ほどの同業者さんが展開中でありましたが、あいあんさんと2人何とか撮影ポジションを確保することができました。昼食として小田原駅で購入した駅弁を食しつつ、通常の特急列車などを試し撮りとして撮影しながら富士号の通過を待つことに。ただ、北傾斜でしたので日が十分にあたらず寒かったですが(涙)。
14時過ぎ、京都からa2cさんが到着。おはようございます。残念ながら(予想通り?)、15時過ぎから鉄橋に影がかかってしまいましたが(涙)、150名位になって同業者さんと富士号の通過を見送りました。

「青い海を見ながら青い列車が往く」
15時16分 92mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO640
東海道本線 早川-根府川間(地図)
早川駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
石橋の鉄橋を渡るリバイバルブルートレイン富士号。同を、望遠(405mm)でトンネルから飛び出した瞬間を撮影。
踊り子106号(3026M 13:47通過)
スーパービュー踊り子7号(3007M 14:02通過)
貨物列車(2789レ 14:22通過)

撮影後、急ぎ東京駅へ。そうしないと青森から北海道に渡る夜行急行はまなす号に間に合わなくなってしまいますので。小田原から新幹線の術を使い東京駅へ。いつもは下車している地元付近を通過するのは変な気分でした(笑)。
東京駅であいあんさんのお見送りを受けまして、a2cさん東北新幹線へ。あいあんさんへ、本日はお疲れ様でした。車内で夕食兼の車内宴会開始。夕食は東北新幹線内でしたが、東海道新幹線50周年記念弁当になりました(笑)。沿線の名物が入ったもので、なかなか美味しかったです♪
新青森駅でときめいていわてのポスターを発見。これはまた懐かしいキャラクターですねぇ(笑)。

青森駅到着後、はまなす号の出発まで1時間ほどあった時間を利用して、a2cさんと札幌から大阪にむかう寝台特急トワイライトエクスプレス号(とはまなす号の入線)を撮影することに。青森駅南側の跨線橋へ。先着は中京圏からいらしたという同業者さん2名。何でも(跨線橋での)5日間(連続)の撮影において、初めて同業者(私たち)が来たとのことでした。

「闇夜に浮かぶベイブリッジを背に出発する」
21時54分 62mm(35mm版) 1/200秒 f5 ISO10160 WB:電球モード
奥羽本線 新青森-青森間(地図)
青森駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
青森ベイブリッジを背に出発するトワイライト号(8002レ)。同、入線シーン
はまなす号の入線(21:45通過)。

青森駅で電光掲示板で確認して、a2cさんと夜行急行はまなす号へ。出発後、1時間ほどで青函トンネルへ。北海道新幹線開業が近いので夜行列車で青函トンネルを通過するのはこれが最後になるかもしれませんねぇ。
函館駅でED79からDD51への機関車付け替えを観察。

こうして(はまなす車内で)0日目終了。1日目に続く。

鶴見7:50→7:54川崎8:41→9:43小田原=[撮影]早川15:53→15:56小田原16:11→16:47東京17:20→20:42新青森20:50→20:56青森22:18→
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月18日(木)  柚子収穫 第一弾
14-12-18-01.jpg 150×200 36K我が家の柚子がたわわに実りました。昨年1月大雪で幹が3本中2本がに折れたときにはどうなるかと心配させられました。しかし、それで生存本能に火がついたようで、今年の春大量の花をつけてくれました。それはそれで心配でしたが、それらの多くが結実してくれまして、本日の収穫と相成りました。

あまりに実をつけ過ぎたのか枝が垂れ、毎日やって来る生徒にあたるようになっていました(汗)。本日は三分の一ほどを収穫。それでも10kgほどになっていましたので、これは枝が垂れ下がる訳ですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月17日(水)  ひれ酒
grp0321083831.jpg 200×150 22K昨日届いたふぐセットの中に火で炙ったヒレも付いていたので、本日これでヒレ酒にすることに。香ばしい香りが日本酒に乗って、う〜ん、美味い♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月16日(火)  ふぐ刺し
14-12-16.jpg 200×150 26Kお歳暮のお返しとして頂いたチョイス商品で(今年も?)ふぐ刺しを選び、それが本日届きました♪

早速本日食すことに。薄作りの切り身を数枚取って、ポン酢と食したのですが、美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月15日(月)  西武3000系甲種輸送列車撮影
本日は西武3000系近江鉄道に送られる甲種輸送列車が運転されるというので、最近ホームグランド化している鶴見川へ。前回副業後駆けつけたので、いい場所が確保できず。今回は15時前の通過5時間前にポイントに向かいました。先着の同業者さん1人とゆるやかにお話をしつつ、時々通過する貨物列車を撮影しながら待つことに。途中、浚渫作業の杭が立ち上がるなどした時には焦りましたが、撮影には問題なく、50名ほどの同業者さんと無事見送りました。

「鶴見川を渡る西武3000系列車」
14時49分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
東海道貨物支線 品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間(地図)
鶴見駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
鶴見川の鉄橋を渡る西武3000系甲種輸送列車(9865レ)。同、望遠(120mm)
EF64形牽引の貨物列車(3072レ 10:20通過)
EF66形牽引の貨物列車(2089レ 13:16通過)
EF64形牽引の貨物列車(3075レ 13:40通過)
EF200+EH200牽引の貨物列車(91レ 14:06通過)
EF210形牽引の貨物列車(8095レ 14:33通過)

同業者さんに快く場所(三脚)を見てもらっている間、昼食買い出しを済ますことに。
ポイント近く(で馴染み)の桃林(外)さんで昼食。注文したのが牛バラ定食。ゴロゴロで肉厚の肉と脂身があわせ持ったうま味を楽しみました♪

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 1月号/交通新聞社
 黒猫の駅長さん(1)/山口悠/竹書房...九州の木造駅舎(モデル有り)にいる化け猫の駅長さんと転校によってその駅を利用するようになった女子高生の物語。会話のテンポがよく、やさしい気持ちにさせられるのがよかったです。おすすめの作品。そうか、もう国鉄は過去のものなのね。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月14日(日)  北斗星撮影&鹿島臨海鉄道へ
「そろそろ大洗であんこう鍋が食べたいですよね」あいあんさん、けいおんマンさんと盛り上がり本日久しぶりに大洗にむかうことになりました。
と、その前に寝台特急などの撮影をしてから、ということになりまして、まずは早朝南浦和駅あいあんさん、鉄ちゃんNさんと合流しまして、臨時あけぼの号を待ち受けることに。でしたが、あけぼの号が遅延し、撮影できませんでした(涙)。そもそも定刻でも真っ暗で、まともに撮影できなかったような。

大宮駅で朝食を取り、東武東上線方面にむかわれるNさんとお別れ。本日は短い時間でしたが、お疲れ様でした。
そして廃止が発表が近いとされる寝台特急北斗星号を撮影するために、あいあんさんと有名な東大宮-蓮田間通称ヒガハスと言われるポイントへ。
皆様(廃止が近いと)同じように感じているのか、ポイントでは50名ほど同業者さんと北斗星号を見送ることになりました。

「冬の築堤を上野へ急ぐ」
9時31分 56mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO320
東北本線 東大宮-蓮田間(地図)
蓮田駅より徒歩30分ほど
午前順光
<コメント>
ヒガハスの水田地帯を走る北斗星号(2レ)。
別角度でスペーシアきぬがわ2号(1062M 9:43通過)も撮影。

大洗であんこう鍋を食べるのが本日後半の目的でしたが、鹿島臨海鉄道で運行中のガールズ&パンツァーラッピング列車(2両)が本日珍しく重連で運転されるということで、急遽新たな目標が加わりました(笑)。
上野駅でけいおんマンさんと合流、3人で常磐線の乗客に。車内で昼食として駅弁を食して、鹿島臨海鉄道始発の水戸駅へ。鹿島臨海鉄道に乗り込んで、東水戸付近の水田地帯にある文字や大洗付近で停泊中のさんふらわー号を見ながら南下。
あいあんさん、けいおんマンさんは、北浦湖畔駅で、私は鹿島旭-徳宿間でガールズ&パンツァー重連列車を狙うことに。

「夕日を浴びて耕作地帯を走るガールズ&パンツァー重連列車」
15時16分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO400
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 鹿島旭-徳宿間(地図)
鹿島旭駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
日が傾きつつある中を走るガールズ&パンツァー重連列車(151D)。
156D列車(15:12通過)

思いのほか早く、後追い撮影は失敗してしまいました(涙)。

「冬の夕空」
16時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO200
茨城県鉾田市徳宿(地図)
<コメント>
夕空に沸いた雲に夕日があたり奥行きのある光景になってくれました。

大洗駅にて今月の入場券カレンダーを購入。そして、ガルパンタクシーがいました(笑)。何やら前回に比べてデザインが変わったような。
クリスマス用に電灯が灯る大洗マリンタワーを見つつゆっくら健康館(外)へ。途中で、映画製作中を伝えるも見ました。
ゆっくら健康館では前回(8月)の訪問では全員が出迎えてくれましたが、今回は2人いませんでした(涙)。何でもお祭りに参加中とのこと。
そして、温泉へ。今日も寒かったので、体が温まりました♪

お風呂の後は夕食。浜っこ食堂(外)さんに入り、あんこう鍋♪ まずは、ビールで乾杯。くーっ、美味い♪
もちろん今回もぞうすいセットを注文しまして、ぞうすいも楽しみました。美味しい♪

水戸駅からは上野までは最後の長距離列車となるので恒例の車内宴会開始。大洗からの帰りは、月の井酒造(外)さんのガルパン日本酒が加わります(笑)。今回で全種類揃いました♪
その他、大洗での個人的な土産かように。今回もいろいろ買い過ぎてしまいました(汗)。

あいあんさん、けいおんマンさん、そしてNさんへ、本日もお疲れ様でした。

鶴見4:46→5:51南浦和6:27→6:38大宮7:03→7:13蓮田[撮影]9:56→10:34上野10:52→12:58水戸13:33→14:09鹿島旭[撮影]・・・徳宿16:03→16:20大洗[観光]19:20→19:36水戸19:40→21:44上野21:57→22:22鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月13日(土)  富士急撮影&ヤマノススメ聖地巡礼
本日はあいあんさん富士急沿線で撮影、そして「ヤマノススメ」(外)聖地巡礼を行うことに。
高尾駅で合流の予定でしたが、私が寝坊してしまい三つ峠-寿間のポイントでの合流となりました(汗)。すみませんでした〜。 あいあんさんが手配して(あいあんさんが乗ったタクシーを駅に戻して)くださった奥義たくしぃの術発動で、何とか意中のホリデー快速富士山1号に間に合いました。ふぅ。

「富士山を背景に走る」
10時08分 56mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO250
富士急大月線 三つ峠-寿間(地図)
寿駅より徒歩20分ほど
日の長い時期の午前早い時間順光
<コメント>
富士山に向かって走るホリデー快速富士山1号(8571M)。
中望遠(85mm)
ヤマノススメ列車(11列車 9:49通過)
富士山電車2号(382列車 10:20通過)
トーマス列車(16列車 10:32通過)
211系列車車(4542M 10:53通過)
フジサン特急5号(705列車 11:09通過)

撮影後、寿駅方面へ。駅近くで目の前を新しく導入されたフジサン特急(4号)が通過するだものなぁ。寒過ぎて存在を忘れていました(涙)。
そして、三つ峠-寿間のポイントでは定番となっているたかちゃん(外)さんでちょっと早いお昼を取ることに。吉田うどん肉うどん美味しかったです♪ うどんのお供はもつ煮込みとなりました。

食後、撮り逃したフジサン特急などを撮影すべく寿駅近くの神社ポイントへ。あいあんさんは稲荷社の近くで展開、私は霜柱が残る神社裏の山に登り三つ峠と一緒に撮影することにしました。

「三つ峠の麓を走る」
13時24分 35mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO250
富士急大月線 三つ峠-寿間(地図)
寿駅より徒歩10分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
大きくカーブしながら三つ峠の麓を走るフジサン特急9号(709)。同、望遠(165mm)でも撮影。
フジサン特急8号(708列車 13:10通過)。こちらは遠望で町並みを駆け下るシーンを撮影してみた。

「富士に抱かれるように走る」
14時28分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
富士急大月線 月江寺-富士山間(地図)
月江寺駅より徒歩10分ほど
終日逆光となる
<コメント>
フジサン特急11号(711列車)。

月江寺付近でもフジサン特急を撮影して、聖地巡礼をすべく三つ峠駅へ。本日は5回富士急の列車に乗ることになったのですが、そのうち4回ヤマノススメ列車でした(笑)。

三つ峠駅での巡礼を済ませ、本日最後の目的地グリーンセンター(外)さんへ。途中、案内板を見つけたのですが、中国語だと、そのまんま「緑色中心」になるのですね(笑)。
そして、グリーンセンターではお風呂を楽しんだのですが、本日は寒かったので体が温まりました♪

---「ヤマノススメ」聖地巡礼 三つ峠編---

●三つ峠駅
ヤマノススメ列車とパネル
ホーム上
天使の像

●登山口へ
線路下
富士山を見る
火の見櫓
富士山が見えないように
カーブミラーの前を
登山口案内板

●グリーンセンター
建物
大広間…劇中の場所は貸し切りで入れず
シャンプーなども劇中通りでした。

●ヤマノススメ列車

ヘッドマーク
車内ポスター集宣伝広告

大月駅に富士山イルミネーションがありました(クリスマス用?)。青色LEDの新しいかつ美しい使い方ですね。

帰還途上で夕食を、とあいあんさんと考えていましたが、良さそうな店が見つからず(涙)、このまま夕食難民になりかけた高尾駅近くにて魚勝(外)さんなる雰囲気のよいお店に入ることができました。
あいあんさんと2人で高尾わっぱめし定食を注文。わっぱの上に乗る具がご飯と合って美味しかったです♪ 具のうち海鮮系のレベルが高いと感じていたところ、大将は元魚屋をやってらしたと教えてもらいました。なるほど。今度は刺身系などを挑戦してみたいです。

あいあんさんへ、本日もお疲れ様でした。

鶴見6:55→7:03東神奈川7:11→8:07八王子8:11→8:18高尾8:20→8:57大月9:04→9:35三つ峠[撮影]・・・[撮影]寿13:52→14:02富士山14:03→14:06月江寺[撮影]14:56→15:07三つ峠[温泉]18:00→18:35大月19:00→19:15高尾19:48→19:54八王子20:05→20:51新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月12日(金)  南武線沿線へ
本日は、お手伝い仕事南武線沿線へ。その帰りに、新川崎で撮影するのが最近の課題になっております。目標は米タンことジェット機燃料輸送貨物列車でしたが、ついに捉えることができました。

「機関区の横を通過するジェット機燃料輸送貨物列車」
14時59分 36mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1000
東海道貨物支線品鶴線 新鶴見(信)-鶴見間(地図)
横須賀線 新川崎駅より徒歩3分ほど
終日逆光になる。
<コメント>
新川崎のペデストリアンデッキよりジェット機燃料輸送貨物列車(通称;米タン 8079レ)を撮影。
「JP-8」と書かれた専用のタキ1000形貨車
貨物列車(8564レ 15:04通過)
貨物列車(2097レ 15:14通過)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月11日(木)  魔法少女リリカルなのは Blu−ray BOX他
14-12-11-01.jpg 200×150 27K注文しておいた魔法少女リリカルなのは Blu−ray BOXが届きました。「魔法少女」とありますが、いわゆる可愛い系ではなく、善悪、友情が軸のお話なので10年ほど前の放送開始以降、BOXが出るのを待ち望んでおりました。
それで、本日一気に見てしまうことに(汗)。とにかくOPのスピード感がいいですねぇ。そして、最終話がとまりませんでした。
私はファースト信奉者なので、なのはシリーズのBOXは購入しない・・・と思います。

他に本日届いたのが「一週間フレンズ。オフィシャルファンブック」舞台も紹介されていましたので、聖地巡礼に役立ちそうです。
そして、「WORLD END ECONOMiCA」。すでに、文庫の厚さではないような(汗)。

 <本日の物欲>
 魔法少女リリカルなのは Blu−ray BOX/キングレコード
 廃線上のアリス/マサト真希/ポニーキャニオン
 一週間フレンズ。オフィシャルファンブック/学研パブリッシング
 フルメタル・パニック!アナザー(9)/賀東招二・大黒尚人/KADOKAWA
 レトルトパウチ!(1)/横槍メンゴ/集英社
 WORLD END ECONOMiCA(1)/支倉凍砂/KADOKAWA
 そばもん ニッポン蕎麦行脚(16)/山本おさむ/小学館
 銀のニーナ(5)/イトカツ/双葉社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月10日(水)  期日前投票
grp0311150636.jpg 200×150 33K総選挙投票日に出かけることになったので、本日期日前投票に行ってきました。
投票重要性を教えている人間としては投票に行かないわけには。選挙権を得てから皆勤賞です。自慢するほどではないですが。。。
しかし、中途半端な時期の選挙ですねぇ。政治的にもですが、11月の試験は終わってますし、この時期だと入試の問題にもなりませんから。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月09日(火)  水たこ
14-12-09.jpg 200×150 31K9月の北海道遠征土産として水たこを購入したのですが、その味が忘れられずにおりました。そんな時、地元スーパーで珍しく水たこが販売されていましたので迷わず購入。
昨日栓を開けた日本酒とともに食すことに。独特の歯ごたえが美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月08日(月)  本日の日本酒は〜
14-12-08.jpg 150×200 28K高千代酒造(外)さんの巻機。会津遠征帰り、越後湯沢駅で購入したもの。
吟醸香、コクなどバランスが良い感じで、余韻も良く美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月07日(日)  SL奥久慈清流ライン号撮影
水郡線SL奥久慈清流ライン号が運転されるというので、昨晩泊まった南千住の宿から水郡線方面へむかいました。
水戸を出発する前にディーゼル機関車が牽引する列車(DL奥久慈清流ライン号)があるので、それを撮影すべく後台近く有名撮影地へ。
有名撮影地とあって多くの同業者が展開中。いつものように跨線橋の上へ、と思ったら橋の上は危険なので撮影禁止となってしまったとのこと(涙)。それなので、橋の階段から狙うことに。ただ、ちょっと油断すると橋桁の下がかかりそうになりましたが(汗)。そして、メインにしているカメラ(Nikon D610)使用不能に(汗)。どうやらバッテリー壊れたようですが、今回はバックアップ機(Nikon D80)も帯同していたので問題はなかったです。

「常陸路を走る」
10時16分 70mm(35mm版換算105mm) 1/1000秒 f6.3 ISO320
水郡線 後台-下菅谷間(地図)
後台駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
緑の森をバックに刈り取りが終わった水田地帯を走るDL奥久慈清流ライン号(9836レ)。
跨線橋の階段から撮影。ふりむくと小さな社と鳥居があったので、それを絡めてディーゼル機関車蒸気機関車の撮影もしてみた。
普通列車(926D 9:43通過)

SL奥久慈清流ライン号常陸大宮駅付近で狙うことに、撮影後移動開始。後台駅から乗り込んだ列車であいあんさんと合流。おはようございます。本日は、けいおんマンさん、a2cさんもSL奥久慈清流ライン号を狙うべく水郡線沿線にいらしたとのこと。今回はお会いできなくて残念でした。
あいあんさん奥義たくしぃの術を使ってポイントへ。混雑が予想されましたが、同業者さんは30名ほどと、のんびり待つことができました。あいあんさんが買ってきてくださった駅弁をゆっくり食せるくらいに。それにしても車はそれ以上に停まっていたので数が合わないような。

「晩秋の築堤を力走する」
12時46分 55mm(35mm版換算82mm) 1/1250秒 f5.6 ISO320
水郡線 静-常陸大宮間(地図)
常陸大宮駅より徒歩40分ほど(目測)
終日逆光になる(午後車体に日が当たる)
<コメント>
爆煙を吐きながら築堤を走るSL奥久慈清流ライン号(9839レ)。
SL通過の前にお迎えの機関車が通過した(12:24通過)。
普通列車(324D 12:13通過)

ポイントから駅へもたくしぃの術を発動。タクシー会社に迎えにきてもらえるよう連絡していたら、隣のグループさんから「タクシー会社話し中だよ」という会話が聞こえてきました。すみません、我々が先にかけてしまったようです。と見ると、10月の和歌山遠征で古座からご一緒になった方々でした。それなので、駅までタクシーをご一緒することになりました。

午後からの仕事にそなえて、常陸大宮から急ぎ帰ることに。水郡線から水戸駅特急に乗り換え。イベント列車運転日なので水郡線が遅延することは昨日も通ったので知ってはいたのですが、到着が特急発車時間ギリギリになるとは(汗)。そして、あいあんさんと特急に飛び乗ると、隣にはガルパンラッピング列車停車中でした。どうしてこうネタが。。。

あいあんさん、本日も大変お世話になりました。今日はお会いできませんでしたが、けいおんマンさん、a2cさんもお疲れ様でした。そして、撮影地でお世話になりました皆様もお疲れ様でした。

南千住→上野7:00→8:12水戸8:17→8:27後台[撮影]10:31→常陸大宮[撮影]→14:06水戸14:27→15:35上野15:42→16:18鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月06日(土)  高尾・ひたちなか海浜鉄道 / アメリカ日食キックオフ会
本日はひたちなか海浜鉄道(外)キハ222さよなら運転をするとのこと。翌日も水戸方面SL運転もあるので。それに集中しようと思ったら、中央本線グレートあずさ塗装列車臨時列車も走るとの情報も入ってきました。さらにサークル(天文研)2017年アメリカ日食キックオフ会母校で行われることも決まり、体が3つ欲しいと思ってしまいました。前者2つ(キハ222とグレートあずさ)をこなす計画をあいあんさんが立ててくださったので、ご一緒させていただくことに。

グレートあずさ塗装列車の撮影は高尾近くの小名路付近にて、ここで撮影しないと(時間的に)ひたちなか海浜鉄道に転進できないので。昨日の冷え込みで途中の道が凍っていました(汗)。ポイントであいあんさんと合流、おはようございます。

「グレートあずさ塗装列車、高尾の街を後にする」
9時19分 270mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
中央本線 高尾-相模湖間(地図)
高尾駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
小名路踏切付近にて183系グレートあずさ塗装の団体臨時列車を撮影。
ホリデー快速富士山1号(8571M 9:02通過)
スーパーあずさ5号(5M 8:38通過)
あずさ3号(4053M 8:06通過)
115系(スカ色)列車(1453M 7:48通過)

「小仏峠を駆け下る」
9時45分 220mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
中央本線 高尾-相模湖間(地図)
高尾駅より徒15歩分ほど
午前順光
<コメント>
小名路踏切付近にて189系(旧あずさ色)編成の団体臨時列車(9530M)を撮影。
スーパーあずさ4号(4M 8:48通過)
かいじ186号(9056M 9:41通過)
115系(スカ色)普通列車(424M 9:20通過)

予想以上に同業者さん多いなぁ、と思ったら、豊田車両基地所属の115系スカ色編成列車が中央本線から近く(本日?)完全撤退するのでしたのね。

高尾駅から上野駅へ。ここから特急でひたちなか鉄道方面へむかうことに。上野駅で特急券は私、駅弁はあいあんさんと役割分担して特急ひたち号の車内へ。購入した駅弁で(ちょっと遅い)朝食。昔ながら風の駅弁で美味しかったです♪

ひたちなか鉄道の始発勝田駅萌えほしいもを購入して、駅にてけいおんマンさんと合流。(お昼の時間でしたが)おはようございます。特急乗車中、けいおんマンさんのご乗車の普通列車を抜いたとのこと。そういえば、途中駅で鉄ちゃん的に立っている人がいたような(笑)。

最近開設された高田鉄橋駅駅狩(駅舎の写真を撮ること)をして、意中の、そしていつもお世話になっている中根付近の水田地帯へ。高田鉄橋駅から乗った列車が(勝田駅にむかう)キハ222でした。鉄道ファンの乗車率が高かったです(笑)。
中根駅ではありがとうキハ222のポスターがありました。そして、乗ってきたキハ222が過ぎ去ると、それを撮影しようとする多くの同業者さんを見ることができました。

「休作中の水田を走る」
14時00分 72mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO320
ひたちなか海浜鉄道湊線 金上-中根間(地図)
中根駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
中根付近の水田地帯を走るありがとうキハ222(133列車)。冬の時期らしく、青空を多めに入れてみた。
3710列車(134列車 14:15通過)

撮影後、阿字ヶ浦から戻ってくる(勝田駅へむかう)列車を狙うことに。あいあんさんは引き続き中根駅付近で、けいおんマンさんと私は金上-中根間の築堤で撮影することに。太陽高度が低い冬の時期、(高い)築堤なら大丈夫かと思いましたが、日はもってくれずがかかってしまいました(涙)。

「冬の築堤を走る」
15時02分 72mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO320
ひたちなか海浜鉄道湊線 金上-中根間(地図)
中根駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
築堤を走るありがとうキハ222(133列車)。ギリギリだが、山の陰がかかってしまった。
135列車(14:46通過)

撮影後、ポイントにてけいおんマンさんとお別れ。本日はお疲れ様でした。都内に戻るべく金上駅へ。途中、勝田駅から来るキハ222を同業者さんが数名いらしたポイントで撮影。

「夕方の柔らかい日を浴びて」
15時21分 135mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1000
ひたちなか海浜鉄道湊線 金上-中根間(地図)
中根駅より徒歩25分ほど
終日逆光になる(午前正面に日が当たる)
<コメント>
S字区間を走るありがとうキハ222(137列車)。斜光線が車体を浮かび上がらせてくれ、また光景の紅葉も効果的にしてくれた。


中根付近から金上まで歩くのにも大変なのに、撮影までしたので(乗る予定の列車の)時間ギリギリに。最後は(駅まで)走ってました(汗)。
中根駅付近で撮影していらしたあいあんさんと車内で合流。都内への帰還コースへ。秋葉原であいあんあんとお別れして、アメリカ日食キックオフ会に参加すべく母校へ。

会には、日食観測超ベテランのOB方や多くの現役生の参加もあり、(呼びかけ人の)A君、M君、yokoさん、Iさんなど2009年の奄美2012年のオーストラリアでご一緒だった方や、つよさまなどと参加させていただきました。

今回は現役生たちも多くいるということで、2014年11月のオーストラリア日食のおさらいから始まりました。映像を見ますと、あの時の感動が蘇りますね。
そして、アメリカ日食への概要などの説明を受けました。原野が広がるアメリカなので、いかようにでも観測できるのでは?と思っていましたが、基本的に私有地なのでうかつなことをすると警察官に捕まる可能性があるとのこと。なるほど。

これから具体的に観測テーマの策定、観測地の選択、旅行社の決定などあるようです。私などはほとんど無力ですが、観測の成功に向け、できるだけ力を尽くしたいと思っております。

そして、2次会へ。こちらでも日食をに大いに盛り上がりました。

明日も水戸方面のSLなどの撮影の為、始発の特急で行動する予定。でしたが、家に帰っても2〜3時間しか寝られないので、本日は(あいあんさんのアドバイスもあって)南千住のホテルに泊まることにしました。予約したのは本日のお昼前でしたが。

鶴見5:55→6:03東神奈川6:12→7:06八王子7:15→7:22高尾[撮影]10:38→11:33東京11:38→11:43上野12:00→13:11勝田13:15→13:24中根[撮影]・・・[撮影]金上15:40→15:44勝田15:46→17:08上野17:13→17:16秋葉原17:22→17:29飯田橋22:39→22:45神田22:54→22:59上野23:06→23:14南千住 南千住泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月05日(金)  皇居 乾通りの一般開放 / 国宝展
天皇陛下の傘寿を記念した皇居 乾通りの一般開放が行われているとのこと。桜の時期の春にも行われたのですが、こちらには所用が重なり行けなかったので、紅葉がきれいな秋に是非に参加しようと思っておりました。
予想通り(以上?)の行列に並び、坂下門から皇居内に入ることができました。列に並んでいた時間1時間強ほど。

「石垣と紅葉」
10時半頃 28mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO200
東京都千代田区 皇居乾通り(地図)
<コメント>
蓮池濠の石垣とモミジ。個人的にこれが(撮影しやすく)一番きれいだったように思った。
宮内庁庁舎と
橙色のモミジ
蓮池濠に沿って続くモミジ
夫婦モミジ

「都会の雀」
11時頃 300mm(35mm版) 1/320秒 f5.6 ISO200
東京都千代田区 北の丸公園(地図)
<コメント>
植え込みに入っていった雀を、出てくるところを予測して撮影してみた。

乾門を出て北の丸公園一息。あまりの人出でしたので。北詰橋からその行列を見ることができました。
皇居から上野公園へ移動。

「写生大会」
12時頃 32mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO200
東京都台東区 上野公園(地図)
<コメント>
いいポジジョンで筆を走らせていた生徒たちを撮影させてもらった。彼らがモチーフにしていた噴水は逆光気味でも撮影。

地面まで黄色く染まる銀杏や燃え出しそうなくらい赤く染まった紅葉などにも出会うことができた。

「水面にも秋光景が広がる」
12時半頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO200
東京都台東区 上野公園(地図)
<コメント>
東京国立博物館表慶館を水鏡にして撮影。
銀杏の木が見事だったので表慶館のドーム玄関のライオン像を撮影するのも面白かった。

上野公園に来た目的は国立博物館で開催中の国宝展(外)を見学すること。

有名な玉虫厨子などを見ることができました。一番、感動したのは阿弥陀聖衆来迎図と対面した時でだったでしょうか。その大きさ(3×5mほど?)と精緻さに感心させれました。
そして、東寺百合文書の本物を見ることができたのも嬉しかったです。歴史を教えていて、よく出てくるものですので。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月04日(木)  書類提出 / 枯れ葉掃除 その2
14-12-04-01.jpg 200×150 33K本日は月に一度経理書類をお届けに上がる日。提出後は、いつものように談笑
それより前、ともりん号でむかっている時のこと。線路に近づくと列車が見えるのはいつものこと。本日も列車・・・が、止まりましたよ!?(汗) どうやら山手線内での線路支障(線路脇ゴミから発煙)の影響で止まったとのこと。どうしてこうピンポイントネタが発生するのかなぁ。

-
経理書類をお届けする前に本日も枯葉掃除をすることに(涙)。前回から2日元に戻ってしまったので、
お届けにあがる時間もあったので、慌てて掃除。1時間ほどできれいにしました。頑張りました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月03日(水)  はやぶさ2打ち上げ成功
14-12-03.jpg 200×150 22Kはやぶさ2を載せたH-IIAロケット打ち上げが成功した(外)とのこと。

スペースシャトル打ち上げ以来、久しぶりに打ち上げシーンをTVライブに見ることができました。(画面はTBSの番組より)
打ち上げの力強さ、空気を切り裂くバリバリという爆音、TV中継でもワクワクさせられるものがありますね。是非ともこの目で見てみたいものです。

ともかく、打ち上げおめでとうございます。そして、はやぶさ2、いってらっしゃい!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月02日(火)  枯れ葉が一杯(涙)
14-12-02-01.jpg 150×200 42K我が家近くには市民の森があるのですが、昨日の大雨(と風)大量の落ち葉が、我が家の庭や、それだけでなく近所周辺で落ちていましたので、本日はご近所総出枯葉掃除になりました。
風が抜けないのか、我が家ガレージ前が一番大変なことになっていたような(涙)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2014年12月01日(月)  大雨
14-12-01.jpg 200×150 21K本日は大雨に。もう晩秋といってもいい時期でしたが、その夏の夕立のような降りに驚かされてしまいました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる