ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2016年04月30日(土)  春の会津ふるさと号撮影
昨日に続き本日も485系春の会津ふるさと号を撮影するために福島方面へ。今日は朝焼けが見事でした。
東北新幹線始発で出発。途中、山手線を走るE235系を目撃。私は昨年11月試運転撮影以来となりました。
本日はぱぴぃさんと仙台から485系回送列車も撮影することにし、松川-金谷川間の有名ポイントへ。私は2010年12月以来の撮影となりましたが、トトロのトンネルは健在でした(笑)。

ポイントにてぱぴぃさんと合流。おはようございます。同業者さん20名ほどいらっしゃる中、ぱぴぃさんに場所取りをしていただいた場所にて展開。始発の新幹線でもポイント到着は485系通過の15分前だったので(汗)、とても助かりました。

「吾妻連峰をバックに走る」
9時00分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO250
東北本線 松川-金谷川間(地図)
金谷川駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
吾妻連峰を背景にするコンクリート橋を渡る485系回送列車(回9120M)。同を望遠(150mm)でも撮影。

山は特に天気に左右されるのですが、本日は最高の環境の中で撮影することができました。撮影後、金谷川駅に撤収中、青空と山々がきれいでした。

金谷川駅から会津若松方面へ。途中郡山駅ぱぴぃさんご一家と合流。おはようございます。会津若松では駅前のマルモ食堂(外)さんに入り昼食を取ることに。

485系春の会津ふるさと号返しの運転まで時間があったので、ぱぴぃさんご一家と会津若松観光をすることに。特に七日町街並を(見ることを)楽しみました。新選組館前のポストや自販機の白虎隊隊士のキャラも観ました。
七日町内になるあいづふるさと駅cafe(外)一旦休憩。ここで水出しコーヒーを楽しみました。
休憩後、単独で行動させてもらいまして、七日町の観光を続けることに。阿弥陀寺にあった戊辰戦争での東軍の墓地を見学した後で、街中を歩いていたら石井商店(外)さんの店先でキャラクターぼんぼりを発見。撮影させていただきました。何でも祭りに出すものだそうですが、今年は内部が光るようになったとか。
米を扱う石井商店さんでは、何種類か美味しそうな米がありました。
車で来ていたら購入したのに。そして、による炊飯も行う予定だと教えていただきました。かわいいお守りの人形をいただいて、石井商店さんと後に。ありがとうございました。

七日町駅から会津若松駅に戻り駅にてSLばんえつ物語号、春の会津ふるさと号の入線を撮影。

「SLばんえつ物語号、出発!」
15時25分 35mm(35mm版) 1/500秒 f5.6 ISO800
磐越西線 会津若松駅
2番線ホーム(喜多方寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
会津若松駅を出発するSLばんえつ物語号(8233レ)。
留置線からの出発も撮影できた。

「春の会津ふるさと号、会津若松駅に入線す」
15時32分 48mm(35mm版) 1/400秒 f5.6 ISO1000
磐越西線 会津若松駅
2番線ホーム(郡山寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
留置線を出て入線する485系春の会津ふるさと号。数分前には転線するシーンも撮影できた。
フルーティア号も撮影した。

返しの(郡山へ戻る)春の会津ふるさと号も撮影する予定でしたが、降水するという天気予報だったので撮影は、ぱぴぃさんの提案で撮影はキャンセル春の会津ふるさと号乗ることに。近く廃止される485系に乗ってみようということになりました。しかも早く帰れるので。
会津若松駅を出発、何度か撮影したことのある広田付近の撮影ポイントでは50名ほどの同業者さんが展開中でした。その他、有名撮影ポイントに多くの同業者さん展開していましたが、いつもはこんな感じに見られているのね(笑)。そして、磐梯山の横を走るようになったのですが、予報通りの悪天候で山頂を見ることができませんでした。
あっという間に郡山駅に到着。駅にてお世話になった485系撮影

郡山駅で駅弁を購入して、新幹線の中で早い夕食を取ることに。郡山を出発するとすぐに豪雨の中を通過することに。危なかったかも。高速で走る新幹線、十数分後に前線を通過してしまいました。
長野方面に転進されるぱぴぃさんご一家と大宮駅でお別れ。本日もお疲れ様でした。

鶴見5:09→5:39東京6:04→7:24郡山7:35→8:14金谷川[撮影]9:47→10:26郡山10:44→11:50会津若松…[観光]七日町14:23→14:27会津若松[撮影]15:39→16:54郡山17:30→18:22大宮18:32→19:23川崎19:25→19:28鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月29日(金)  ニコニコ超会議号&春の会津ふるさと号撮影
本日からG.W.スタート。といっても私は仕事的に飛び石連休になりそうでしたが。
今日から始まるニコニコ超会議。毎年臨時列車が運行され、これを撮影していましたが、今年は583系車両での運行というので、今回も撮影することに。
いただいた情報によって大船の鎌倉街道踏切付近で撮影することに決め、列車通過の40分前にポイントに到着。始バスで行動して、この時間が限界だったのですが、すでに15名ほどの同業者さんが(汗)。何とか間に入れていただき、撮影に成功にしました。

「朝の大船市街を走る」
7時20分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
東海道本線 大船-藤沢間(地図)
大船駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
鎌倉街道踏切より583系車両によるニコニコ超会議号2016(9132M)。同を大船観音と撮影すべく後追いでも撮影。
185系回送列車(6:50通過)
EF64形1025号機牽引の貨物列車(3074レ 6:44通過)

撮影後、大船駅へ、駅でホームでの撮影者の注意を促すポスターを見つけたのですが、ボンネット特急ですか(笑)。
そしたら、工事臨時列車(7:28)がいるし(笑)。大船から583系追いかけ開始。赤羽から埼京線の車内でサンシャインシティのイベントを知らせる中吊り広告を発見。うーん、行ってみたいかも(笑)。
南浦和駅で武蔵野線にスイッチ。東浦和駅583系列車追いつきました。そして先行、越谷レイクタウン駅にて待ち受けることに。
・・・しかし、見事に被られてしまいました(涙)。慌てて後追いで撮影。

撮影後の目的は、宇都宮のヒカリ座(外)さんで、本日より公開の劇場版「ガールズ&パンツァー」(外)を観ること。
・・・観ることでしたが、急遽予定ダイナミックに変更。会津・郡山付近で春の会津ふるさと号を撮影されてるというぱぴぃさんに合流させていただくことに。理由は、ヒカリ座さんではG.W.中も上映されるし、しかも本日は100名ほど待っている中で(上映まで)3時間も待つのも大変そうだったので。何より583系越谷レイクタウン駅での撮影失敗による欲求不満が溜まったのが大きかったかも。ヒカリ座さんへは再訪することとし、並び方把握したところで、宇都宮駅方面へ。ヒカリ座さん近くのアーケードではアニメフェスタ(外)横断幕いくつか展示されていました。

宇都宮駅近くの宇味家(外)さんで昼食を取ることに。やはり、宇都宮と言えば餃子かと(笑)。
ぱぴぃさんと郡山で合流することになり、時間調整を兼ねるために駅狩(駅舎を撮影すること)をしながら郡山へ。
郡山の北の逢瀬川土手でぱぴぃさんと合流。よろしくお願いいたします。

「485系春の会津ふるさと号、逢瀬川を渡る」
16時52分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
磐越西線 郡山-喜久田間(地図)
郡山駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
逢瀬川を渡る485系車両による春の会津ふるさと号(9232M)

485系が来るまでの待機中、通り雨に悩まされましたが、見事なを見ることができました。

撮影後、ぱぴぃさんご一家と合流して、春街堂(外)さんへ。2週間前ぶりとなりましたが、ぱぴぃさんとあのそばの味が忘れられなくて(笑)。
福島の地酒とサラダ丸ごと玉ねぎなどを楽しみまして、最後にそば。今回も鼻を抜けるそばの香り美味しかったです♪

明日も運転される春の会津ふるさと号撮影の為、ぱぴぃさんご一家は郡山に宿泊されるとのこと。同じく私も明日撮影するつもりでしたので、一緒に郡山に泊まるという方法もありましたが、ちょっと家が心配だったので、一時帰宅することに。帰りの新幹線で打ち上げ。郡山で打ち上げにしたので、今回は質素になりました(笑)。

鶴見5:57→6:00川崎6:05→6:30大船[撮影]7:35→8:40赤羽8:45→8:59武蔵浦和9:02→9:19越谷レイクタウン[撮影]9:38→9:52南浦和9:59→10:10大宮10:17→11:35宇都宮13:10→14:00黒磯14:19→15:10須賀川15:23→15:28鏡石15:45→16:04郡山[撮影]19:30→20:22大宮20:27→21:21川崎21:27→21:31鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月28日(木)  床屋へ
16-04-28.jpg 200×150 24K母が床屋に行きたいと言う。ここ数日の体調悪化などありもう少し様子をみることを言ったのですが、(2ヶ月も行っていないという)本人の強い希望で床屋に連れて行くことに。
床屋の目の前の駐車場にとめて連れて行ったものの本人も少し大変だった様子。ただ、さっぱりしたと言ってくれたのが嬉しかったところ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月27日(水)  エレン先生
16-04-27-01.jpg 150×200 24K今年は4年に一度中学校教科書改定年
今回の話題は何と言っても東京書籍出版の英語科教科書に登場するエレン先生でしょう。
地元中学校では採用されていなので、東京書籍の教科書を研究用として購入してみました。

 <本日の物欲>
 コミックアライブ6月号/KADOKAWA
  ...ハイスクールフリートの付録が目的だったのですが、各位紹介が充実してて読み応えがありました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月26日(火)  竹岡式(カップ)ラーメン
16-04-26.jpg 328×150 28K本日は週に一度の買い出しデー昨年12月あいあんさん上総湊で購入していた竹岡式カップラーメン地元スーパーで販売されていたので、購入してみることに。

そして、さっそく今晩食してみたのですが、あっさりとした中に、生醤油の筋の通ったような味を楽しむことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月25日(月)  ナポリタン
16-04-25.jpg 200×150 25K昨日、劇場版「ガールズ&パンツァー」を観たこともあり、本日のお昼はアンチィオ高風ナポリタンにすることに。
レシピに従って作ったつもりでしたが、どうも違うものに(涙)。まだまだ修行が必要なようです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月24日(日)  上毛電鉄デハ101撮影 / 劇場版「ガールズ&パンツァー」22回目鑑賞
上毛電鉄「春のイベント2016」の開催にあわせてデハ101が臨時運転されるというので、上毛電鉄沿線に出撃することに。
上毛電鉄の西桐生駅ではデハ101が待機中でした。そして、先行して富士山下駅付近にてデハ101を待つことに。

「デハ101列車、渡良瀬川を渡る」
10時58分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
上毛電気鉄道上毛線 富士山下-丸山下間(地図)
富士山下駅より徒歩3分ほど
午後順光
<コメント>
渡良瀬川に架かる橋梁を渡るデハ101による臨時列車(1002レ)。

戻ってくるデハ101の臨時列車を新屋-粕川間にて撮影することに。スマホロケハンにて面白うそうな水路があったので。そこは女渕城跡の濠の一部だったようです。しかし、撮影はその近くに咲き誇る菜の花をモチーフにしてみました。10名ほどの同業者さんの間に入れさせていただきまして、撮影することに。

「菜の花の中を」
12時30分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
上毛電気鉄道上毛線 新屋-粕川間(地図)
新屋駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
菜の花を走るデハ101による臨時列車(1003レ)。
30列車(後追い 12:12通過)

「菜の花と」
12時45分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
上毛電気鉄道上毛線 新屋-粕川間(地図)
新屋駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる(午後車体に日があたる)
<コメント>
北原ゆうきヘッドマーク付き列車(32列車)。同、ヘッドマーク

そして、再び中央前橋駅に戻ってくるデハ101を同駅近くで撮影することに。中央前橋駅では北原ゆうきさんのお出迎えを受けたのですが、自販機までとは(笑)。

「広瀬川とともに中央前橋駅へ」
14時22分 92mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO400
上毛電気鉄道上毛線 中央前橋-城東間(地図)
中央前橋駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
桃井橋よりデハ101による臨時列車(1004レ)。
36列車(14:08通過)

「中央前橋駅を川に沿って出発す」
14時30分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
上毛電気鉄道上毛線 中央前橋-城東間(地図)
中央前橋駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
桃井橋よりデハ101による臨時列車(1005レ)。
近くの踏切より駅停車中の正面を撮影(14:27)。
37列車(14:15通過)



「電車とSL」
14時半頃 28mm(35mm版) 1/320秒 f7.1 ISO200
群馬県前橋市(地図)
<コメント>
中央前橋駅近くの公園ではSLに模した遊具があった。ちょうど駅停車中の電車と見えたのが面白く撮影してみた。


中央前橋駅からバスに乗り込み前橋駅へ。前橋駅ら高崎駅に上野東京ラインの列車に乗り込み車内宴会開始♪

いつもはこれで終わりですが、今回はこのまま海浜幕張方面へ。駅にてあいあんさん、けいおんマンさんと合流、バスにてイオンモールへ。
3月9日の鑑賞に次いで、イオンシネマ幕張さんにてウルティラ上映劇場版「ガールズ&パンツァー」(外)を観るためです。これで22回目映画「けいおん!」(外)鑑賞回数を抜くことになりました。
売店にてダージリンティーセット購入してシアター内へ。色鮮やかなウルティラ上映にて劇場版「ガールズ&パンツァー」を楽しむことができました。何度観てもガルパンはいいぞ、です。
あいあんさん、けいおんマンさんへ、本日もお疲れ様でした。

鶴見7:27→7:30川崎7:36→9:03小山9:24→10:27桐生・・・西桐生10:46→10:49富士山下[撮影]11:19→11:43新屋[撮影]13:13→13:38中央前橋[撮影]=前橋15:00→15:16高崎15:36→17:38東京17:53→18:27海浜幕張21:48→22:27東京22:38→23:06鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月23日(土)  劇場版「響けユーフォニアム」1回目鑑賞 / 東京メトロ甲種輸送列車撮影
本日より公開の劇場版「響けユーフォニアム」(外)あいあんさん、けいおんマンさんチネチッタ(外)で鑑賞することに。
来場特典の色紙頂き、そしてコンボセットを購入、久美子ちゃんに挨拶してシアターへ。

TVシリーズをなぞったものと聞いていましたが、作画は劇場用に(ほとんど)作り直したものだったようでした。しかもお話しも最低限にそぎ落としたような感じだったので、テンポよく観ることができました。
特に演奏シーンは劇場ならではの音響が気持ちがよく、再度見たいと思ってしまいました。

-
川崎駅であいあんさん、けいおんマンさんとお別れ。本日はお楽しみ様でした。そして、今回もお世話になりました。
私は東京メトロ甲種輸送列車を捉えるべく石橋山の撮影地へ。

「実りつつあるみかんと海の中を走る甲種輸送列車」
16時57分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
東海道本線 早川-真鶴間(地図)
早川駅より徒歩30分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
石橋山のみかん畑の中を走る東京メトロ甲種輸送列車(8862レ)。
スーパービュー踊り子8号(3008M 15:46通過)

「駅に立ち寄る山車」
17時半頃 65mm(35mm版) 1/100秒 f7.1 ISO400
神奈川県小田原市早川(地図)
<コメント>
この日、早川の集落にある神社で祭りがあった。そして、山車が町を練り歩き、駅への撤収と同時に山車も駅にやってきていた。

早川から小田原始発にスイッチし、小田原駅で購入した駅弁にて車内宴会開始♪
西湘貨物駅にて本日撮影した甲種貨物列車追いつくことに。後ろには、今年とてもお世話になっているコロナワールド小田原さんではないですか(笑)。

鶴見→川崎13:14→14:29早川[撮影]17:37→17:41小田原18:08→19:14川崎19:20→19:24鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月22日(金)  きんぴらごぼう
16-04-22.jpg 200×150 27K体を動かすことに不自由になってきた母の代わりに最近は夕食の当番も私がすることが多くなり、今晩はごぼうが余っていたので、きんぴらごぼうも作ってみることに。
嚥下障害的な症状もあるように見える母もきれいに食べてくれました。

・・・今にして思えば、喜んで食べていたのは、これが最後になろうとは。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月21日(木)  風呂場にミミズ
16-04-21.jpg 200×150 22Kふと風呂場を見ると体長15cmほどミミズが(汗)。
排水口から入って来たとしか考えられないのですよね。途中、泳いできたのか??
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月20日(水)  庭掃除
16-04-20.jpg 200×150 33K体を動かすのに難儀するようになってきた母の代わりにを掃除することに。
新緑の時期がひと段落したのか、案外落葉が多くて大変でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月19日(火)  手紙
16-04-19.jpg 200×150 20Kお手伝い仕事で3年ほど前まで指導していた生徒が亡くなったとの連絡を依頼主であった祖父様よりいただきました。
昨年には職業訓練校に通いはじめたなどの話を祖父様より聞いていたので残念でなりません。
そして、教えた生徒が亡くなったという経験は初めてだったので、すごいショックを受けております。
ご冥福をお祈りいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月18日(月)  シジミ
16-04-18-01.jpg 200×150 23K昨日友部S.A.で購入した涸沼産のシジミで味噌汁を作ってみることに。滋味あふれる味で美味しかったです♪

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 5月号/交通新聞社
 虚構推理(3)/城平京・片瀬茶紫/講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月17日(日)  レトロふくしま花見山号・水郡線花回廊号撮影2日目
水郡線を走る水郡線花回廊号の撮影が本日の狙い。ぱぴぃさんけいおんマンさんともりん号で郡山のホテルを出発。
途中、新白河駅にて朝の新幹線で到着されたあいあんさんと合流。おはようございます。新白河駅にて白峰しろさんに挨拶して水郡線方面へ。まずは、矢祭山駅で撮影。

「桜咲く駅に滑り込む」8時53分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
水郡線線 矢祭山駅
午後順光
<コメント>
桜が満開の矢祭山駅に到着する列車(322D)。
駅から離れる同列車。

そして、矢祭山駅近く(南東側)にあるあゆの大橋を渡って矢祭山駅南側の山から俯瞰撮影をすることに。駅から5分ほどの(中腹にある)東屋から撮影。

「ピンクの斜面の中を」
9時18分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
水郡線 下野宮-矢祭山間(地図)
矢祭山駅より徒歩15分ほど
お昼頃順光
<コメント>
桜が咲き誇る矢祭山を見ながら駅に到着する列車(327D)。
駅を出発し、久慈川に架かる橋を渡る

※久慈川沿いにある階段、桧山登山口(険しい道に臨みたい人向けルート)を登る。途中、楽に頂上を目指したい人向けのルートに入り、階段を登る。途中、標識を目印に折れ、山の上の東屋を目指す。

水郡線沿線に宿泊し先着していたa2cさんからもっと高い位置にある東屋から撮影できるというので、駅近くで撮影されるあいあんさんと一時お別れして、ぱぴぃさん、けいおんマンさんと山を登ることに。小さくa2cさんの姿を確認。う〜ん、あの山の上ですか(汗)。
覚悟を決めて登攀開始。矢祭山(周辺)はツツジでも有名だそうで、きれいなツツジも見ることができました。息も切れ切れ、苦労して東屋へ。眼下にの矢祭山や那珂川を望むことができたのですが、東屋近くにある木々が伸びてきているせいで、4人で苦労する撮影スタイルになってしまいました。

「矢祭山に沿って走る水郡線花回廊号」
10時16分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
水郡線 下野宮-矢祭山間(地図)
矢祭山駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
矢祭山駅に近づくKenji(キハ58系洋風気動車)による水郡線花回廊号(9821D)。
矢祭山駅から下流にある久慈川に架かる橋を渡る構図も撮影できた。

「水郡線花回廊号、久慈川を渡る」
10時17分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
水郡線 矢祭山-東館間(地図)
矢祭山駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
上記同所にて矢祭山駅近くの久慈川橋梁を渡るKenji(キハ58系洋風気動車)による水郡線花回廊号(9821D)も撮影。

水郡線花回廊号の撮影後、下山となりましたが、待機中に降った雨で登山道滑りやすくなっていたので大変でした。すっ、滑る(汗)。
下山後、矢祭山駅前の土産物屋さんで焼いている鮎の塩焼きを楽しみました。やはりこの匂いにはかないません(笑)。

関西方面に帰還される、ぱぴぃさん、a2cさん常陸大子駅でお別れ。今回もお楽しみ様でした。
お別れ後、お昼として袋田にてそばを楽しむことに。入ったのは、昔屋(外)さん。3人で奥久慈しゃも地どりそばを注文。そばも滋味深く地鶏の卵が濃厚で美味しかったです♪
袋田まで来たのだからと袋田の滝を観光することに。私は25年ぶりくらいでした。トンネル通路を抜けて、滝を眼前で見ることができるのは今まで通りでしたが、観光施設エレベーターが新設されたようで、上からも袋田の滝が見られるようになっていました。う〜ん、壮観

袋田から常陸大子旧上岡小学校へ。劇場版「ガールズ&パンツァー」(外)の舞台となって場所で、あいあんさん、けいおんマンさんと、水郡線イベント列車が運転されたなら是非とも訪問しようと決めていた場所でありました。思ったより早く訪問できた(イベント列車の運転があった)という感じです。旧上岡小学校では二宮金次郎像が出迎えてくれましたが、提灯はついていませんでしたけど(笑)。

--劇場版「ガールズ&パンツァー」 聖地巡礼 旧上岡小学校編--

桃ちゃんが説明する入口前
校舎東側で自炊する。潮の香が少ないと感じる。ギャラクシーが来る。
ギャラクシー来訪に飛び跳ねるように下る階段、そして校門へ
校長室、そして天狗のようなお面
職員室と、併設の放送室。そして苦情の対応する柚子ちゃん
非常呼集で体育館に集合。そして発表。そして舞台からの生徒会長
うさぎ小屋の全景、小屋内でやさぐれる風紀委員、そして麻子とぞど子

※ここでは劇場版「ガールズ&パンツァー」 の作品画像を比較研究目的のために引用しております。



返しの水郡線花回廊号を再び矢祭山付近で撮影することに。

「桜が列車を迎える駅」
14時54分 35mm(35mm版) 1/200秒 f5.6 ISO640
水郡線 矢祭山駅
<コメント>
矢祭山駅を出発する列車(333D)。桜と駅舎の桜のステンドグラスがきれいだったのでモチーフにしてみた。
入線は桜と駅舎を入れて撮影してみた。

返しの列車は矢祭山駅北側の山から撮影することにしていたのですが、雨が降ったり止んだりの天候で駅周辺で様子を見た後で、雨が上がったので、けいおんマンさんとアタック開始(あいあんさんは駅周辺で撮影されたとのこと)。
10分ほど登ったところに鉄橋を俯瞰できる場所があり、先着の同業者さんが3名ほどいらしゃいました。ただ、足場が悪く、滑りそうになりながらとなりましたが(汗)、の中を走る水郡線花回廊号を撮影することができました。

「桜に包まれた鉄橋を渡る」
16時18分 145mm(35mm版) 1/400秒 f5.6 ISO800
水郡線 矢祭山-東館間(地図)
矢祭山駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
桜咲く久慈川橋梁を渡るKenji(キハ58系洋風気動車)の水郡線花回廊号(9822D)。同を横構図(82mm)。
普通列車(328D 15:43通過)

※矢祭山駅北西に出て公園へ。公園の脇を抜け階段を登り、斜面に沿ってある階段を抜けて、しばらく登ると崖の上に橋梁を望める崖の上に出る。

往路の撮影後は鮎の塩焼きでしたが、復路の撮影後は焼きサトイモになりました(笑)。桜(と ともりん号)を見ながら食するサトイモ美味しかったです♪

そして、旧上岡小学校でもらったリーフレットに(ガルパンコーナーがあると)あった小西商店さんへ。店頭戦車の出迎えにあうとは思いませんでした(笑)。あとこのマークも(笑)。
ガルパンコーナー(撮影許可済)からこちらを購入してしまいました。ともりん号痛車化への一歩??(汗)

そして、撤退開始。何故、帰ろうとすると晴れるかなぁ(涙)。
都内にてあいあんさんへ、けいおんマンさんとお別れ。今回もお疲れ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月16日(土)  レトロふくしま花見山号・水郡線花回廊号撮影1日目
先週に続き、このレトロふくしま花見山号の撮影となりました。今回はぱぴぃさん、けいおんマンさんがご一緒してくださることになりまして、今週はともりん号で出撃することになりました。
前日23時に新横浜駅にてぱぴぃさん都内にてけいおんマンさんと合流。本日もよろしくお願いいたします。
首都高から東北道へ。東北道乗ってから、1時間ほど走ったところで、けいおんマンさんから熊本震度7の地震が起こったと知らされました。一昨日の地震以降余震が続いていましたが、最大震度6強だったはず。始めに起こった大地震より震度が上回ったのか? 3人で話し合った結果、おそらく一昨日のは余震で、今日のが本震だったのは、という結論に至りました。

国見S.A.で(未明の)朝食。喜多方ラーメンを選択しましたが、考えてみたら先週も福島県に入ったのに食していなかったので。そして先週と同じく船岡城址公園へ。残念なことに桜は散ってしまっていました。経験的に4月中旬が満開だと思っていましたが、暖冬で今年は先週が満開だったようです(涙)。ぱぴぃさん、けいおんマンさん、すみません。
ツツジハナモモは見事で、ぱぴぃさん、けいおんマンさんはこれをモチーフにレトロふくしま花見山号を撮影するとのこと。私は(離脱させていただき)槻木-岩沼間で撮影することに。
スマホ下見と現地の下見で槻木付近の水田地帯で撮影することにしました。割と知られている撮影地だったようで10名ほどの同業者さんがいらっしゃいました。
蔵王山がきれいだったので、後追い気味の撮影をメインとして、またむかってくるもの撮影したいということでカメラ2台を150度展開しました。
前回待っている間に上りの貨物列車はほとんど来なかったので、1時間ほど仮眠を取ろうと思ったのですが、次々にやってきて大変でした。何でも昨晩北海道での暴風で遅延したとのこと。

「レトロふくしま花見山号、蔵王と走る」
9時36分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO320
東北本線 槻木-岩沼間(地図)
槻木駅より徒歩20分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
蔵王にむかうように走るレトロふくしま花見山号(9570レ)。望遠(90mm)で正面からも撮影。
トヨタロングパスエクスプレス(4054レ 7:03通過)
貨物列車(3081レ 8:10通過)
阿武隈急行直通列車(2699M 8:23通過)

撮影後船岡に戻り、ぱぴぃさん、けいおんマンさんと合流。レトロ号の返し運転までは時間があったので、ぱぴぃさんの提案で奥羽本線庭坂付近で山形新幹線の撮影をすることに。視野内に鉄道ファンらしき方が、撮影する訳でもないのに車内で留まっていたのが気になったところ。

「桃畑の中を」
11時28分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
奥羽本線(山形新幹線) 庭坂-赤岩間(地図)
庭坂駅より徒歩20分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
福島盆地の桃畑の中を走るE3系のつばさ177号(8177M)。
E3系(新塗装)のつばさ133号(133M 11:41通過)

撮影後、農家さんと話す機会があったのですが、例年桃の花が4月下旬、梨の花が5月連休中に咲くのに、今年は(暖冬で)同時に咲いて大変と教えてくださいました。

そして、ポイント近くにあった貴福茶屋(外)さんで昼食を取ることに。建物を見て美味しいそばを提供してくれそうな雰囲気があったので。3人で十割そばを注文。予想通り、美味しいそばを楽しむことができました♪ 鼻をぬけるそばの香りがよかったです。

返しのレトロ号けいおんマンさんの提案で、安達-松川間で撮影することに。ここでけいおんマンさんのお知り合いのEさんたちと遭遇。一昨年4月以来ですね。何でも庭坂での鉄道ファンはEさんたちだったとのこと。

「レトロ列車、松川の築堤を快走する」
13時55分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
東北本線 安達-松川間(地図)
松川駅より徒歩50分ほど(目測)
終日逆光になる。
<コメント>
安達-松川間の築堤を走るレトロふくしま花見山号回送列車(回9121レ)。
貨物列車(3083レ 13:46通過)

松川駅停車中にレトロ号を追い抜いて、松川-金谷川間の跨線橋で撮影することに。同じように考えた同業者さんたちで橋の上はすごいことになりました。

「福島に向けて駆け下る」
14時22分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
東北本線 松川-金谷川間(地図)
松川駅より徒歩45分ほど
終日逆光になる
<コメント>
羽山陸橋
レトロふくしま花見山号回送列車(回9121レ)。

本日の宿泊地は郡山でしたが、ホテルに向かう前に磐梯熱海温泉でさっぱりすることに。向かったのは、毎度お世話になっている元湯(外)昭和初期の雰囲気を残す公衆浴場なので、日帰り温泉的にはハードルの高い温泉でしたが、ぱぴぃさんも喜んでいただけたようでなにより。
今回は明るいうちに訪れることができたので(笑)、温泉汲み上げ場を見学することができました。萩姫に見送られて磐梯熱海を後に。

郡山に到着後、ホテル隣の春待堂(外)さんへ。ぱぴぃさんが調べてくださったのですが、何でも地鶏会津蕎麦が楽しめるとのこと。

焼き鳥を中心に、まるごと玉ねぎ焼きアスパラ肉巻き、そして会津や福島の地酒を楽しみました。締めはおそば
鼻に抜けるようなそばの香り美味しかったです♪ 本日は昼食・夕食ともに美味しいそばを頂けることに♪ また、春待堂さんは郡山駅からも近いので、遠征の帰りに立ち寄れそうです。

こうして、1日目終了。2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月15日(金)  隣家のアンテナが倒れる
16-04-15.jpg 200×150 29K昨日の地震の影響ではないとは思いますが、お隣さんのTVアンテナ倒れていました。本日お昼に突風が吹いていたので、そのせいかいと。

地上デジタル放送でケーブルTVなどに契約するとアナログ放送のアンテナは不要になるので、倒れたことに気がついていない様子。劣化した部品などが降ってきそうなので、何とかしてもらいところであります。知らせるべきか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月14日(木)  熊本地震
16-04-14-01.jpg 200×148 27K本日の授業中、私と数人が気がつく程度の地震がありました。たた、近くの市民の森で寝ていたカラスたち大騒ぎでした。
関連はないと思いますが、その30分後熊本大きな地震が発生したそうです。そして、被害が広がっているとのこと。※画像は、yahoo!ニュースからのもの。

年賀状のみの交流になっていますが、熊本に知人がおりますので、少し心配している次第であります。

被災された皆様にはお見舞い申し上げますとともにこれ以上被害が広がらないことをお祈りいたしております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月13日(水)  教材整理
16-04-13.jpg 150×200 30K問題集、過去問、テスト対策プリント原稿等々、教材がうず高く積まれておりました(汗)。
新学期も始まったところでしたが、というか新学期が始まったことで整理することに。

テスト対策プリント原稿など地層のように過去に遡っていくことになりましたが(汗)、一番下層にあるものは4年前のもの。
そういえば、前回整理したのは4年前2012年4月でした(汗)。
しかし、これにてきれいになりました♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月12日(火)  梅の実
16-04-12.jpg 200×150 26K我が家の庭の梅の実が膨らんできました。
今年は実の数も多いようなので、収穫が楽しみです。そして、梅酒にすることを想像したり(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月11日(月)  腰曲がり専門の整形病院へ
grp0828133444.jpg 180×200 21K1月に父が亡くなって以来、調子を崩していたですが、3月上旬(検査入院)退院以降、調子がだいぶ戻ってまいりました。
そして先週末診てもらった(内科の)主治医先生の許可を得て、本日午前腰曲がり専門の整形病院へ母を連れていくことになりました。
正面からみると円を描くように曲がり、姉、私、そして本人も気になるくらいになっていました。そこで、姉が調べてくれまして、腰曲がり専門の先生がいらっしゃる苑田第三病院(外)へ。

腰曲がり専門の先生に診てもらうことができたのですが、その先生をして驚くほど背骨が折れていたそうです。腰のあたり3本、肺の裏あたりで2本、折れていたとのこと。
同席し、私もレントゲン写真を見させていただきましたが、なかなかすごい状況でした。母は毎月整形外科に通っていましたが、地元の整形外科の先生は何を診ていたのか、という感じなほど。※写真はモザイクを入れています。

しかし、「手術をすれば治る」とのありがたいお言葉をいただきました。
先生の都合(学会参加)もあって、手術は6月10、17日になりました。今すぐにでもと思っていた母は不満だったようですが、順番待ち&先生のご都合もあるのですよ。

先生へ、母に成り代わりまして、6月によろしくお願いいたします。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月10日(日)  レトロふくしま花見山号撮影2日目
本日もレトロふくしま花見山号撮影へ。今日はa2cさんとご一緒させていただくことに。
仙台駅駅にて待ち合わせていたのですが、朝焼けに染まるa2cさんを発見。まぁ、同じホテルで、待ち合わせ時間も決まっていたので。しかし、高速移動するa2cさんに追いつけなかったです〜(汗)。

車内でa2cさんと合流。おはようございます。車内ロケハンをしながら、本日も船岡駅へ。a2cさん船岡城址へ。私は昨日も撮影していたのでしばた千本桜(せんおうきょう)にて撮影することにし、踊り場で展開しました。しばた千本桜には今週7日に完成との横断幕にありましたが、昨年には使われていたような。完全に完成したのが今年のようですね。
本日はパラグライダーが飛んでいまして、一目千本桜を撮影していました。しかし、パラグライダーが飛べるくらい風があり、しかも曇っていたので寒かったです(涙)。

「桜が続く築堤とともに
9時45分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東北本線 大河原-船岡間(地図)
船岡駅より徒歩25分ほど
午後順光
<コメント>
しばた千本桜(せんおうきょう)よりレトロふくしま花見山号(9570レ)を撮影。同を望遠系(255mm)でも撮影。
貨物列車(3064レ 7:07通過)
踊り場でなく跨線橋上からも普通列車(430M 10:16通過)を撮影。同所にて撮影者と普通列車(432M 10:39通過)も撮影。

「桜回廊を蔵王山バックにして走る」
8時08分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO500
東北本線 大河原-船岡間(地図)
船岡駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
しばた千本桜(せんおうきょう)より貨物列車(4081レ)を撮影。
同、貨物列車(3089レ 10:04通過)

しばた千本桜から、本日は白石川に沿って船岡駅に戻ることに。

「桜並木を楽しむ人たちの中を」
11時21分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東北本線 大河原-船岡間(地図)
船岡駅より徒歩15分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
白石川築堤に咲く桜並木の中を走る快速仙台シティラビット2号(3582M)。(撮影に適した)枝ぶりのよい樹を探すのが大変だった。
貨物列車(3054レ 11:10通過)

そして、本日も船岡駅で開催中の「宮城の地酒 新酒を楽しむ会」(写真は昨日のもの)に参戦(笑)。
昨日は時間の関係で貰えなかったからし菜、バッケみそを加えて日本酒を楽しむことに。うーん、美味い♪ 食べてバッケ=ふきのとうと分かりましたが、その件が「ふらいんぐうぃっち」(外)で出てくるとは(笑)。
船岡駅から福島方面にむかう列車の大河原駅出発以降にa2cさんと合流。何でも船岡城址から大河原駅まで走破されたとのこと。合流したところで、船岡駅にて購入した弁当で2人昼食にすることに。
福島から仙台へ帰るレトロふくしま花見山号は、2人で相談して藤田-貝田間桃畑の中で撮影することに。ネットロケハン&車内ロケハンで面白そうだったので。かといって、具体的に撮影できるかわからなかったので、貝田駅から藤田駅方面に歩きながらポイントを探すことに。
途中、コインロッカー自販機を発見。確かに冷えたのが必要のない人には良いシステムかと。中身がないのもありましたが、こちらは野菜用かな。

「福島盆地を見る春の色」
13時頃 135mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
福島県伊達郡国見町(地図)
<コメント>
福島盆地を見るように咲く桃と菜の花。

藤田-貝田間は福島盆地の北側、古代から要所だったそうで、奥州藤原氏が源頼朝の鎌倉軍を迎え撃つ為に築いた国史跡阿津賀志山防塁を見学することができました。

「桃と桜並木の中を」
14時36分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
東北本線 藤田-貝田間(地図)
藤田・貝田駅よりともに徒歩40分ほど(貝田駅からの方が楽)
午後順光
<コメント>
桃と桜の中を福島盆地にむかって駆け下る普通列車(582M)。

そして、ポイントへ。桃畑といくつかの集落、う〜ん、良い雰囲気でした♪ a2cさんから頂いた団子を2人で楽しんでいました。花より団子ですねぇ(笑)。

「桃が咲き誇る国見峠を登る」
15時08分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
東北本線 藤田-貝田間(地図)
藤田・貝田駅よりともに徒歩40分ほど(貝田駅からの方が楽)
午前順光
<コメント>
桃畑とその中にある集落を走るレトロふくしま花見山号(9571レ)。同をを強調する構図(69mm)でも撮影。また、望遠系(180mm)だと平地を走る光景も撮影できた。
貨物列車(3087レ 14:46通過)、普通列車(581M 14:59通過)
広く構図を取って上り貨物列車も撮影(3050レ 13:45通過)

撮影後、2人とも帰還コースへ。まずは福島への普通列車に乗ることになったのですが、a2cさんは貝田駅へ。私は駅狩(駅舎の写真を撮ること)をするために藤田駅へ。途中、桃畑がきれいでした♪ そして、のような水路に出会いましたが、中世伊達家の家臣石母田氏の居城石母田城跡だとのことでした。堀に見えたわけですね。また、複雑な道路標識を発見したり(笑)。

藤田駅から乗り込んだ列車でa2cさんと再合流しましたが、福島駅で新幹線で帰還されるa2cさんとお別れ。今回もお楽しみ様でした。
私は普通列車を乗り継いでのんびり帰還することに。そして、最後の長距離列車となりました宇都宮発の列車にて宴会開始。いつもの餃子にて♪ ビールとあって、うーん美味い♪
こうして、レトロふくしま花見山号撮影の2日間は終了。来週も参戦予定ですが、桜が残っているといいなぁ。

仙台6:02→6:33船岡[撮影](12:13)→(12:30)白石12:30→12:41貝田[撮影]…藤田16:06→16:23福島16:28→18:31黒磯18:38→19:28宇都宮19:59→22:11川崎22:18→22:22鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月09日(土)  レトロふくしま花見山号撮影1日目
桜の時期に合わせて旧型客車を使用したレトロふくしま花見山号が、今週と来週で運転されるとのこと。これを船岡城址で撮影すべく始発東北新幹線やまびこ号に飛び乗って宮城県方面へ。仲間うちとは来週の出撃を予定していまして、今週は偵察のつもりだったのですが・・・、今週が満開の時期にあたったようです。・・・すみません。
船岡城址の山頂にむかうスロープカー90分待ち(汗)。これでは、とても間に合わないので、10kgほどの機材を担ぎ、途中おばちゃんの応援を受け、船岡城址山頂へ。山頂に近づくと、山頂のポイントには100名ほど同業者さんが展開中でした(汗)。これは入り込めないと、少し下がったポイントで撮影することに。

「一目千本桜の中を走る旧型客車」
9時42分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO20
東北本線 大河原-船岡間(地図)
船岡駅より徒歩40分ほど
午後順光
<コメント>
船岡城址からレトロふくしま花見山号(9570レ)を撮影。同を中望遠(105mm)でも撮影。

船岡城址山頂から蔵王方面のパノラマが、美しく望めましたので、一目千本桜蔵王山と撮影することに。

「桜回廊を蔵王山バックにして走る」
10時04分 45mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
東北本線 大河原-船岡間(地図)
船岡駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
しばた千本桜(せんおうきょう)より貨物列車(3089レ)を撮影。

しばた桜祭りにあわせたイベントで、最寄りの船岡駅では「宮城の地酒 新酒を楽しむ会」が行われていて、試飲もできうということで挑戦してみることに(笑)。う〜ん、美味い♪ 午前中からアルコール増感をしてしまいました(笑)。

福島(正確には回送列車として郡山)へむかい仙台に戻ってくるレトロふくしま花見山号を福島郊外の摺上川土手で行うことに。摺上川は上り線が撮影できる有名ポイントだったようで、下り線撮影は地図サイトの机上ロケハンで決行することに。
(お昼によった福島駅の後)車内ロケハンで同業者さんが1人立っていたので撮影できることを確信。・・・したのですが、ポイントに到着すると、その同業者さんから「ここって、撮影できるのですか?」と質問されることに(笑)。無事、2人とも撮影することができました。

「レトロふくしま花見山号、摺上川を渡る」
14時35分 44mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東北本線 東福島-伊達間(地図)
伊達駅より徒歩20分ほど
午後(日の長い時期の遅い時間)順光
<コメント>
摺上川を渡るレトロふくしま花見山号(9571レ)。※土手は雑草が生えているので注意が必要。
望遠系(105mm)だと川面を強調できた。
貨物列車(3087レ 14:36通過)

撮影後、本日の宿泊地仙台へ。ホテルに入る前に2015年12月に開業した仙台市地下鉄東西線の乗りつくしを行うことに。仙台駅からまず東に向かい荒井駅へ。そのまま西方向へ東西線を走破し八木山動物公園へ。これにて仙台市地下鉄東西線完乗〜! 残るは、北陸新幹線、北海道新幹線札幌市電(新規開業区間)だけになりました。
仙台駅では鉄道むすめ青葉あさひさんに出会いました(笑)。

ホテルに到着後、夕食のためホテル近くの利久 花京院店(外)さんへ。仙台では利久さん牛タンを食べないと落ち着かなくなっていたり(笑)。う〜ん、美味い♪
明日、ご一緒してくださるa2cさんも夜に無事仙台に到着されたとのこと。

こうして1日目終了。2日目に続く。

鶴見5:09→5:39東京6:04→7:39福島7:46→8:35船岡[撮影]11:18→(12:09)福島12:40→12:49伊達{撮影}15:54→(17:15)仙台17:17→17:37荒井17:45→18:10八木山動物公園18:19→18:37仙台 仙台泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月08日(金)  小樽ビール
16-04-08.jpg 200×150 21K本日の晩酌は、頂いた小樽ビールとなりました♪
深い味と、コクのある味が複雑に絡み合い美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月07日(木)  書類提出
16-04-07.jpg 200×150 25K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。
久しぶりに野良で、時々立ち寄るというトラちゃんに会うことができました。

提出後は、いつものように談笑して終了。今回は日曜に見学した御柱祭の話なりました。
自分自身もそうだったのですが、名だけれど見たことがないということで、興味深く話を聞いていただけました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月06日(水)  南武線桜撮影 / 劇場版「ガールズ&パンツァー」21回目鑑賞
本日はお手伝い仕事南武線沿線へむかう予定でしたが、今回も(早々に)先方の都合でキャンセルに(涙)。
満開時期だったので、南武線と桜が撮影できるポイントにむかうことに。2013年3月にも撮影していましたが、ようやっと(個人的に)納得いく写真になりました。

「咲き誇る桜の中を」
8時24分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
南武線 久地-宿河原間(地図)
宿河原駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
満開の桜の木の下を走るE233系列車(712F)。
※平日の場合、8時20分くらいまでは通勤・通学の通行があるので注意が必要。

「領水を覆うような桜」
8時頃 34mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO200
神奈川県川崎市多摩区(地図)
<コメント>
二ケ領水を覆う咲くように咲く桜。

そして、劇場版「ガールズ&パンツァー」(外)を鑑賞すべく、【極上爆音上映】立川シネシティ(外)さんへ。さんへ。これにて21回目の鑑賞となりました。
これが新規導入スピーカーなのですね。6000万円のスピーカーは素晴らしく、今まで以上に迫力のある音響を楽しむことがありました。高性能のスピーカーでも十分に楽しめるなんて、やはりガルパンはいいぞですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月05日(火)  ペヨング
16-04-05.jpg 400×150 25Kペヤングで有名なまるか食品(外)が公式の"偽"食品を作ったとのことで、本日試してみることに。
正直、ペヤングとの区別がほどんどつきませんでした。値段的にこちらもありかも。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月04日(月)  教材購入
16-04-04.jpg 150×200 24K今年は4年に一度中学生教科書改訂年
ということで、教室の教材を入れ替えることに。4年間お世話になった教材に別れを告げ、新しい教材を購入しました。
毎度のことながら、大量の購入に対応してくださいまして、ありがとうございました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月03日(日)  岡山・長野遠征2日目
本日4月3日は高山生き雛祭りも行われる日で、過去2回の参加は、ともにになってしまったので今年は、と思っていましたが、7年に一度御柱祭と重なることに。
取りあえず、あいあんさんとどちらにも向かえるようにと前日は松本泊となりました。そして曇りところにより雨という予報だったので、本日は御柱祭見学となりました。天気もあったのですが、7年に一度という希少性と、御柱祭と列車が撮影できるのではという、あいあんんさんの提案に魅力を感じたからでありました。

松本駅前にて北アルプスを発見。透明度はいい様子。そして、御柱祭最寄りの茅野駅へ。
と、会場近くまで突入したものの2人とも祭りの(進行の)詳細を知らず(汗)。取りあえず、木落し饅頭を購入、食しながら街を偵察することに。そして、どうやら観客席で見学できる当日券購入することができました。ちょっと高くて(6000円で)一瞬躊躇しましたが。
詳しい説明は避けますが、本日2回目木落しを鑑賞することができたのですが、まずは団体さんが観客席に誘導されることになり、団体さんは添乗員さんのぐんまちゃんなどの目印をもとに移動していました。なかにはタコなども。これを持っている添乗員さんの髪形も同じようだったのは内緒(笑)。
個人参加客は最後に観客席に誘導されることに。本日2回目の木落しの開始時間になっても着席できず、怒り出す方もいらっしゃいましたが、我々は(見られれば)「構わへん、構わへんよ〜。」でした(笑)。幸い木落しが遅れて、落とされる前に着席できましたが、(個人参加だったので)木落しのポイントから一番遠くて高い席に。「構わへん、構わへんよ〜。」でした。なぜなら、観覧席から線路が近かったからです(笑)。

「落しを待つ神木とスーパーあずさ号」10時07分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO400
中央本線 青柳-茅野間(地図)
茅野駅より徒歩10分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
前宮一(2本目)とスーパーあずさ5号(5M)。
本宮二の口上とはまかいじ号(9061M 10:46通過)と、木落しを待つ185系団体臨時列車(9411M 10:30通過)
本宮二の口上に通過した211系臨時普通列車(御柱祭号)(9671M 10:39通過)
別場所にて普通列車(428M 8:03通過)

「駆け下る御柱」
10時半頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO400
長野県茅野市(地図)
<コメント>
坂を駆け下る前宮一(1日目の2本目)の御柱。
坂の上に設置の後、口上と木遣り歌。そして、傾きが限界に達し、御柱が滑り出すバランスを取りながら下り終える。そして左右に揺らしてクライマックスを迎える。

観客席を去ることには、次の回の行列が出来上がっていました(汗)。見た回の御柱の模様が夕方のNHKニュース紹介されていました。
また、各御柱進捗状況は茅野駅前で知ることができました。

時間はお昼前、茅野周辺では昼食難民になりそうだったので上諏訪に移動。それでむかったのはそばごころ 小坂(外)さん。入店に少し時間がかかりましたが十割の天せいろを楽しむことができました。緑色のそばと、香り美味しかったです♪

そして諏訪といえば温泉♪ ということで向かったのは片倉館 千人風呂(外)さん。今までの日帰り温泉概念を越える建物に入るのに、一瞬躊躇してしまいました(笑)。
浴槽も「テルマエ・ロマエ」の世界に使えそうだなぁ、と思ったら実際ロケで使われていたのね。プールのような面積に深さ1.2mの温泉に立ったまま入るというような浴槽。これなら千人は入れそうですね。
風呂上がりに階段を登ってバルコニーへ。これ(階段)だけでも何かのロケに使えそうですね。バルコニーからは諏訪湖のパノラマが楽しめました。何でも諏訪湖の花火大会を目前で楽しめるそうです。

上諏訪から諏訪姫に見送られて、諏訪エリアを後に。乗り込んだ特急あずさ号の車内で、あいあんさん宴会開始。今回は茅野駅で購入した御柱祭駅弁となりました。内容も豪華でしたし、御柱に乗る氏子が持つおんべに模したものが付いていましたので、御柱祭を駅弁の中で楽しめるものでした♪

こうして、岡山から長野のお祭りを見学して回るという今回の遠征了。ぱぴぃさん、a2cさんへ、サロンカーなにわ号の撮影、お楽しみ様でした。ご一緒できまして、とても楽しかったです。
あいあんさんへ、2日間お疲れ様でした。今回もネタ満載(汗)で楽しかったですね。今回も大変お世話になりました。またご一緒できますことを楽しみにしております。

松本6:32→7:23茅野[観光]11:40→11:45上諏訪[観光]14:13→16:02八王子16:19→17:11新横浜
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月02日(土)  岡山・長野遠征1日目
今年は7年に一度諏訪大社御柱祭が行われるとのこと。これを見学すべく、今週末はあいあんさんと長野方面に向かう予定。・・・でしたが、大阪-岡山間サロンカーなにわ号{団体旅行名:サロンカーなにわで行く岡山]が走るというので、大きく寄り道(?)しながらむかうことに。
岡山付近でなんとか撮影できるのぞみ1号でむかうことで(あいあんさんと)指定席を取ったのですが、新学期、及び新入生対応による残業で・・・本日起きたのはのぞみ1号新横浜駅出発約20分前でした(大汗)。
慌てて出発、運よくタクシーを拾えたのが十数分前「新横浜駅まで10分で行ってください」と私、「え・・・(汗)、でも今しがた新横浜駅からのお客さんを10分で届けたから大丈夫かも」とのありがいお言葉を受けまして新横浜駅へ。ありがたことに8分ほどで新横浜駅に到着。残り3分。到着直前に運転手さんより「お客さん、(急いでいるようだけと)新横浜駅は複雑だよ、大丈夫?」とのお言葉を受けました。「それはもう!」(笑)と行って車外へ。一応、地元駅の一つなので。実際、1分前にホームに立ちのぞみ1号の入線を見ることができました。ふぅ。タクシーの運転手さんへ、少し無茶行ってすみませんでした&ありがとうございました。内で、あいあんさんと合流、おはようございます。
岡山駅のホームにて、ぱぴぃさんと合流。おはようございます。そして、3人でみまさかノスタルジー編成の撮影へ。

「記念式典に滑り込む」
9時16分 78mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO400
津山線 岡山駅
岡山駅8番線ホームにて
午前順光
<コメント>
運行開始記念式典の会場に入線するキハ47形改みまさかノスタルジー編成。

サロンカーなにわ号は(合議の末)、旭川の万富鉄橋で行うことになり、岡山駅での撮影後3人で万富駅から旭川堤防へ。堤防にてa2cさんと合流。おはようございます。

「サロンカーなにわ号、旭川を渡る」
10時31分 38mm(35mm版換算57mm) 1/1000秒 f7.1 ISO320
山陽本線 熊山-万富間(地図)
万富駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
旭川を渡る団体臨時列車サロンカーなにわ号(9331レ)。同を望遠(98mm)でも撮影。
貨物列車(1053レ 10:00通過)

4人で万富駅より3駅戻って、東岡山駅付近の公園にてエヴァンゲリオン新幹線を撮影することに。
以前、ぱぴぃさん撮影されている写真を拝見させていただき、撮影したいと思っていたポイントでありました。しかも満開のタイミングで来ることができました♪

「桜色の中を走る紫の車体」
12時35分 85mm(35mm版) 1/1600秒 f6.3 ISO400
山陽新幹線 相生-岡山間(地図)
山陽本線東岡山駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
岡山市立宍甘遊園地にて500 TYPE EVA車両(エヴァンゲリオン新幹線)のこだま741号(741A)を後追いで撮影。
ひかり470号(470A 12:27通過)
のぞみ128号(128A 12:32通過)
さくら555号(555A 12:40通過)
岡山駅発着、3〜4分で通過するという感じだった。
また、同構図にて山陰本線を走る列車も撮影できた。貨物列車(1074レ 12:13通過)

東岡山駅でぱぴぃさん、a2cさんとお別れ、あいあんさんと新幹線に乗るべく岡山駅へ。マスキングテープ列車に出会いました。
駅にて駅弁ビールを購入して新幹線の車内へ。出発とともに宴会開始。あれ? まだお昼過ぎでしたが(汗)。ママカリ、そして黄色ニラアクセントに効いてて美味しかったです♪

京都駅から京都市営地下鉄へ。太秦萌さんと再会。いや〜、落ち着きますね(笑)。本屋とのタイアップポスターなどもありました。
京都に寄ったのは本日公開映画を観るためでありました。上映まで時間があったので、あいあんさん三条商店街をブラブラ。むかったのは、「けいおん!」の聖地ともなったJEUGIA三条店。店内は、「けいおん!」ではなく、「響け!ユーフォニアム」が主でしたが(笑)。
映画とはたまゆら 〜卒業写真〜 第4部朝 -あした-(外)で、MOVIX 京都さんで鑑賞することに。こちら「けいおん!」聖地なのですが、初めて入館することができました♪

色紙を貰って館内へ。OVA、TVシリーズ1期、2期を経て、最終章の劇場版4部作4作目
良作で、2期最終話放映直後(3日後)に聖地に行ったりもしてしまいましたが、本日にて本当の最終回。楽しみだったような、寂しいような。「卒業写真」というだけあって、主要メンバー4人が進路を見つけていく内容。4部目では、いよいよ主人公のぽっての進路が決まるという内容で、感動のラストでありました。
ありましたが、
・・・
・・・
・・・
館内で悶え苦しむことになろうとは。ぽっての新しい相棒となるだろう機体が、私の相棒で足元のカバンの中にあったNikon D610だったからです(汗)。
そして、公開直後劇場のみに発売される劇場版 Blu-rayを購入。特典原画が良かったです♪

MOVIX 京都から京阪の三条駅へ。途中、発見したのが池田屋。歴史的に(主に新選組関係で)有名な池田屋は、こんなところにあったのですね(汗)。そして、高瀬川を撮影。

「高瀬川の桜」
17半時頃 65mm(35mm版) 1/30秒 f5.6 ISO400
京都府京都市中京区(地図)
<コメント>
賑やかな木屋町通りを流れる高瀬川と桜。

そして京阪の三条駅にてユーフォニアムポスターを発見。2日前からスタンプラリーがはじまっている様子。挑戦しなとダメ?? そして鉄道むすめのポスターも発見。あれ? 見慣れていて鉄道むすめでないキャラがいますよ(笑)。

京都駅から本日の宿泊地松本に向け移動開始。新幹線名古屋へ、そして特急しなの号へスイッチ。しなの号の車内で夕食兼の宴会開始となりました。2人で京都駅で購入した駅弁で、私は近畿味めぐり弁当になりました。
京都から3時間かけて松本へ。駅にて渕東渚さんがいました。なぜこのタイミングでいるかなぁ(笑)。
駅近くのホテルにチェックイン。それぞれの部屋に入って本日終了。あいあんさんへ、お疲れ様でした。明日もよろしくお願いします。

夜食とビールを買おうと思いホテル近くのコンビニにむかうと、会社員時代の出張でお世話になった鳥心(外)さんが開いていました。あれ? 以前はお休みだったのに。
しなのの宴会でお腹は満たされていましたが、懐かしさもあって入ってみることに。それで、量の少ないひよこコースを注文。こだわりの鶏肉だけでなく、独特の塩ふりも健在で美味しかったです♪ 最後にデザートをいただいて終了。

こうして1日目終了。2日目に続く。

新横浜6:18→9:09岡山[撮影]9:19→9:39万富[撮影]11:14→11:27東岡山[撮影]13:21→13:31岡山13:49→14:52京都15:05→15:10烏丸御池15:23→15:25京都市役所前[映画]…三条17:52→17:59東福寺18:08→18:11京都18:53→19:30名古屋19:40→21:48松本 松本泊

 <本日の物欲>
 たまゆら〜卒業写真〜」第4部 朝-あした-(Blu-ray)/SHOCHIKU
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2016年04月01日(金)  満20年! / 薬屋開店
16-04-01.jpg 200×150 28K獅子ヶ谷教室20年目を迎えました!
毎年毎年生徒たちを送り出していたら、気がつくと20年が経っていたという感じです。それもこれも良い生徒さんたち、素晴らしい先生方に恵まれたからだと思っております。ありがとうこざいました。そして次の10年(その先)にむけて、よろしくお願いいたします!!
10年の時に行った式典を、今回は喪中であったこともあり見送ったのですが、(開催の)問い合わせをいくつかいただいてしまいました。来春20周年のパーティーを行えればと、考えております。

-
最寄りのバス停近くに薬の量販店ができまして、本日開店したとのこと。
物見遊山(冷やかし?)で入店することに。と、いいながらしっかりポイントカードを作ってしまったり(笑)。

物心ついたころからよく知っている場所だったのですが、これほどの面積があるのに驚かされました。薬の量販店でしたが、薬にあたられている面積は全体の1/3ほどで、残りはスーパーのような品揃えでありました。これはかなりお世話になりそうですねぇ。
バスを降りて、ちょっと買い物して帰るという長年の夢が現実になりそうです。たた、営業時間22時までだとのこと。うーむ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる