ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2017年12月31日(日)  コミックマーケット93 3日目に参加&大晦日

〜2017年旅行&イベント編〜
本日も大掃除をすることに。室内の掃除最大の課題。家の中をきれいにしまして、新年を迎える準備ができました。1人だと何かと大変でしたが、何とか年内に終わらせられることができました。

読売新聞朝刊には驚かされました。完全新作劇場版制作決定を記念した『ラブライブ!サンシャイン!!』全面カラー広告が掲載されていましたので。

午後からコミックマーケット93 3日目に参加。今回は(も)ゆりかもめ会場へ。今回も自販機コミケドリンクを購入。そして、あいあんさんから頂いた情報より「JUST BECAUSE」(外 映像が流れます)×伊藤園の売店でお茶を購入しました。
いつものように会場をぐるぐる(行ったり来たり?)しました。今回もいろいろまわって十冊ほどを購入。

会場から穴八幡神社さんへ。冬至から授かれるお守りを頂くためですが、いろいろ忙しく大晦日の本日に。大晦日混むと聞いていたが、スムーズに参拝し。お守りを頂くことができました。

帰宅後は、年越しそば、そして(新年の)雑煮の準備をすることに。

さて、2017年の総括ですが、今年大きな出来事といえば、昨年末に舌癌が見つかり、1月に手術し、1ヶ月ほど入院したことでしょうか。素晴らしい先生方のお蔭で見事に完治し(転移もなし)、今年一年を過ごすことができました。ありがとうございました。

今年は仕事の方ですが、受験前入院となりとても悩みましたが、hama先生kazu先生にお願いし、留守を託すことにしました。本当によく指導していただきまして、ありがとうございました。
昨年度中にhama先生が(大学卒業とともに)離任。4年間、ありがとうございました。そして、新年度からさっちゃん先生が加わりました。来年以降もよろしくお願いいたします。
今年も素晴らしい生徒に恵まれまして、生徒たちも良い成績を修めてくれました。これもひとえに先生方のお蔭ですね。ありがとうございました。
年が改まるといよいよ受験期になりますね。受験生諸君、また他の生徒も頑張っていきましょう!!

カウンセラーの仕事(お手伝い仕事)ですが、今年から品川区の生徒さんと、秋より(一時中断状態だった)大井町の生徒さんを担当させていただくようになりました。ともに勉強しようとする姿勢が素晴らしく、それをもっと引き出していければと思っております。

星見関係では、8月のアメリカ日食が一番の出来事だったでしょうか。これを見たいがために病魔と闘いました。2009年では黒い太陽を、2012年ではダイヤモンドリングを置き忘れ、そして今回完璧な皆既日食を(ようやっと)堪能することができました。ただ、高層雲の影響で辺縁部が霞んでしまったのが残念なところ。まだまだ課題をクリアしないとです。こうして、病魔を駆逐しても日食病悪化していくことに。
日食を見に行ったのですが、空港から宿泊地までの片道5時間バス旅行は、原野の中を走ることになったので、アメリカの雄大さ、懐の深さを感じることができて印象的でした。

鉄活動関係では、今年も日本各所で撮影することができました。一番は(毎年)なかなか決められないのですが、5月北アルプスと水鏡だったでしょうか。
今年は、早々に抑圧されてしまったので、その後は爆発し、1年間で7万8000kほどを旅することに。国内で踏めなかったのは、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の(九州の)7県。九州はハードルが高いですね。
アメリカ日食遠征を除いても国内だけで5万3000kmnの移動に(汗)。過去最高移動距離になりましたが、それだけの光景に出会いましたし、成果を残すことができました。ご一緒してくださいました皆様、ありがとうございました。

最後になりますが、このブログを読んで下さっています皆様にも感謝申し上げます。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。


走行距離(km)
1月1日 鎌倉
初詣
70.7
1月2日 八王子他
鉄道撮影他
110.5
1月3日 原宿・川崎
初詣&君の名は。23回目
---
1月7日 大洗
鉄道撮影
355.4
1月8日 川崎
君の名は。24回目
---
1月9日 府中本町・成田
鉄道・初詣
247.1
1/6-7・10-2/7 鶴見
入院
---
2月11日 府中
艦これ3回
---
2月12日 川崎
君の名は。25回目
---
2月18日 新松田・秦野他
鉄道他
130.0
2月19日 真岡鉄道
鉄道撮影
317.0
2月23日 王子
鉄道撮影
---
2月24-26日 北海道
鉄道撮影
2717.6
2月27日 矢板
鉄道撮影
385.6
3月4日 秋葉原・高尾
鉄道撮影
139.0
3月5日 平塚・秦野
鉄道撮影
129.5
3月8日 新宿・矢部
鉄道撮影
---
3月10日 新松田・伊勢原
鉄道撮影
150.7
3月11日 大井川鐵道
鉄道撮影
441.8
3月12日 高尾山・上野
観光他
157.6
3月13日 川崎
君の名は。26回目
---
3月17日 新松田・秦野
鉄道撮影
147.2
3月18日 西日暮里・上野
鉄道撮影他
---
3月19-20日 山陰
鉄道撮影
1671.2
3月22日 秦野他
鉄道撮影他
119.6
3月25-26日 高尾・岩手・新潟
鉄道撮影
1974.5
4月1-3日 山梨・高山
星見・鉄道・観光
922.2
4月8-9日 和歌山
鉄道撮影
1647.2
4月13日 川崎
鉄道撮影他
---
4月15日 上野原・立川・新宿
鉄道撮影他
155.3
4月16日 名古屋・京都
鉄道・聖地巡礼
1024.9
4月21-24日 四国・名古屋
鉄道撮影
2253.7
4月30日 ひたちなか・大洗
鉄道撮影他
348.4
5月1日 東十条
四季島撮影
---
5月3-4日 長野・近畿
鉄道撮影
1514.7
5月5日 有楽町
君の名は。27回目
---
5月6日 山梨
鉄道撮影
268.5
5月7日 磐梯町・蓮田
鉄道撮影
587.4
5月8日 西谷
鉄道撮影
34.0
5月12日 大船・早川
鉄道撮影
135.5
5月13日 高知
鉄道撮影
1814.4
5月14日 神田
祭り他
---
5月20日 長野
鉄道撮影
584.5
5月21日 寄居・川崎
鉄道・君の名は。28回目
210.0
5月27日 茨城・栃木
鉄道撮影他
460.8
5月28日 横浜・大船
鉄道撮影他
76.1
5月29日 東十条・日光
鉄道撮影
337.2
6月3-5日 四国・京都
鉄道撮影他
2199.7
6月11日 逗子・横須賀
鉄道撮影他
94.8
6月13日 横須賀
鉄道撮影他
84.4
6月15日 国府津・両国
鉄道撮影他
176.2
6月17-18日 四国
鉄道撮影
1896.4
6月24-25日 東北
鉄道撮影
2112.6
7月1日 日野・立川
鉄道撮影他
90.6
7月2日 聖高原・奈良井
鉄道撮影
667.9
7月8日 富士急
鉄道撮影他
242.5
7月9日 諏訪
鉄道撮影
424.0
7月15-17日 東北
鉄道撮影
1857.6
7月22日 秋葉原・東陽町・調布
鉄道撮影他
115.8
7月23日 沼津
鉄道撮影
252.5
7月29日 京都・大洗
鉄道撮影
1331.8
7月30日 富士急
鉄道撮影
291.2
8月5日 初狩・古河
鉄道撮影
368.7
8月6日 根府川・駿豆線
鉄道撮影
255.2
8月11日 川崎・北浦和
鉄道撮影他
102.4
8月12日 北浦和・蓮田
鉄道撮影他
177.5
8月13日 有明
コミケ92
---
8月19-23日 アメリカ
日食観測
25800.0
9月1-4日 北海道・東北
鉄道撮影
2570.6
9月8日 戸塚
鉄道他
---
9月9日 高尾
鉄道撮影
120.4
9月10日 大月
鉄道撮影
190.8
9月16日 西武線
スタンプラリー他
164.4
9月18日 鬼怒川
鉄道撮影
372.7
9月23-24日 長野
鉄道撮影
684.0
9月30日-10月1日 青森・福島
鉄道撮影
2173.6
10月7-9日 北陸
観光・鉄道
1321.3
9月12日 西武線
スタンプラリー他
124.6
9月14日 渋川
鉄道撮影
301.6
10月15日 川越・川崎
鉄道・映画
168.5
10月21-22日 越後
鉄道撮影
776.5
10月27日 駒沢・つきみ野
鉄道他
95.4
10月28-29日 広島
観光他
1803.4
11月1日 浜松
鉄道撮影
508.6
11月3-4日 鳴子
鉄道撮影
991.6
11月5日 長野
鉄道撮影
554.2
11月11日 青梅・立川・川崎
鉄道・映画
128.0
11月12日 早川
鉄道撮影
136.5
11月15日 海老名・古淵
映画・鉄道
83.2
11月18日 沼津
聖地・鉄道
234.5
11月19日 大洗・飯田橋
鉄道・コンパ
327.9
11月23日 湘南深沢・鴨宮
鉄道・聖地・「ガルパン」34回目
144.7
11月25日 高尾山
鉄道撮影
59.9
11月26日 藤沢
鉄道・聖地
85.6
12月1-3日 山口
鉄道撮影
2309.5
12月8日 六本木
展覧会・聖地
---
12月9日 遠州鉄道
鉄道・映画
523.2
12月10日 小田原
鉄道撮影
148.6
12月16-17日 大井川鐵道
鉄道撮影
594.3
12月20日 亀戸・奥戸
鉄道撮影
82.5
12月23日 湘南深沢
鉄道・聖地
89.2
12月24日 大洗
鉄道撮影
348.4
12月31日 有明
コミケ93
---
78623.9
 
〜2017年個人的ランキング編〜
●2017年旅
1位・・・アメリカ日食
●2017年コミック
1位・・・おじさんとみーこ【上】【下】  2位・・・将棋めし/ブルーサーマル
●2017年小説
1位・・・天使は奇跡を希う 2位・・・月とライカと吸血姫
●2017年アニメ
1位・・・月がきれい 2位・・・プリンセスプリンシバル/エロマンガ先生
●2017年映画
1位…きみの声をとどけたい 2位・・・響け!ユーフォニアム/はいからさんが通る
●2017年曲
1位・・・DEAREST DROP 2位・・・月がきれい
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月30日(土)  大掃除
17-12-30-01.jpg 150×200 21K本日は大掃除も行いました。難敵障子の張り替えも無事に終わらせました。
同時におせち、雑煮の仕込みも行いました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月29日(金)  忘年会
17-12-29-01.jpg 200×150 31K本日から年末年始お休みに入りました。そして、今日から大掃除を開始、外回りと、洗車を行いました。

夕方からクマ町役場忘年会に参加。塩ちゃんこ、そしてカレーが美味しかったです♪
酒を飲みかわしながら、いろいろな話で盛り上がって、楽しかったです。参加された皆様、お楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月28日(木)  買い出しデー
17-12-28-01.jpg 200×150 32K本日は年末に向けての買い出しを行いました。
そして、年末なので年賀状絶賛作成中。週末の画像整理も平行して行っていたので、ダブルパソコン状態に(汗)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月27日(水)  品川区へ
本日はお手伝い仕事品川区へ。年末が近づき、やや疲れた様子でしたが、頑張って指導を受けてくれました。指導後、駅までの帰り道で面白い光景に出会いました。

「片翼が折れしも、青空への想いは忘れじ」
12時半頃 90mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO200
東京都品川区
<コメント>
風見鶏ならぬ風見飛行機が、長年雨風に耐え味のあるものになっていた。

「誰じゃわしの眠りを覚ますのは」
12時半頃 300mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO200
東京都品川区
<コメント>
ベランダで寝ていたちゃんにカメラを向けてみたが、次の瞬間逃げてしまった。

「お互いの健闘を称えつつ」
12時半頃 50mm(35mm版) 1/200秒 f8 ISO200
東京都品川区
<コメント>
電線を空に向けて支える電線と空に向かって花との対比がよかった。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月26日(火)  歯科大病院 / あんこう鍋
17-12-26-01.jpg 200×150 25K本日は歯科大付属病院口腔外科の診察を受けました。初めの受診から1年。先生がたのお陰で、今年の年末平穏に過ごすことができそうです。ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。

-
本日は週に一度の買い出しデー。今日は、あんこう購入、今晩はあんこう鍋にすることにしました。肝の乾煎りし、味噌で味付け。久しぶりでした、美味しくできました♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月25日(月)  大井町へ
本日はお手伝い仕事大井町へ。今回はスタート時間を遅らせてもらい、その前に歯科大付属病院口腔ケアを受けてから向かいました。予定より早く口腔ケアをしていただいたので、品川駅で撮影、指導後は街の風景を撮影しました。

「品川駅に入線するスーパービュー踊り子号」
11時06分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
東海道本線 田町-品川間
品川駅13・14番線ホームにて
午前順光
<コメント>
スーパービュー踊り子5号(3005M)。

「神社を見るクリスマスツリー」
12時頃 44mm(35mm版) 1/80秒 f7.1 ISO400
東京都品川区(地図)
<コメント>
大井蔵王権現神社前のクリスマスツリーが日本らしくて面白かった。

 <本日の物欲>
 虚構推理(7) / 城平京・片瀬茶紫 / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月24日(日)  大洗へ
本日は意図して寝坊。そしてゆっくり出発して水戸方向へ。
今日の目的の一つである水戸駅での「ガールズ&パンツァー 最終章」掲示物を見学することに。吊り下げ広告ツリーパネルモールなど、見応えがありました。
そして、以前から気になっていた徳宿付近で撮影することに。意中は、ガルパンラッピング列車でしたが、本日は運用差し変わっていたようです(涙)。

「冬の鉄橋を渡る」
13時26分 62mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO1600 WB:曇天モード
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 鹿島旭-徳宿間(地図)
徳宿駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
第一東野架道橋を渡る列車(146D)。

「春を待つ鉄橋を渡る列車」
13時31分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1600 WB:曇天モード
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 鹿島旭-徳宿間(地図)
徳宿駅より徒歩25分ほど
終日逆光になる
<コメント>
第一東野架道橋を渡る列車(141D)を、上記別角度で撮影

「冬世界の中を」
14時11分 28mm(35mm版) 1/640秒 f4 ISO1600 WB:曇天モード
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 鹿島旭-徳宿間(地図)
徳宿駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
冬の光景を走る列車(143D)。

大洗駅に戻り、ガールズ&パンツァーラッピングIV号車の撮影。

「入線するIV号車」
14時51分 78mm(35mm版) 1/400秒 f5 ISO1600 WB:曇天モード
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 常澄-大洗間
大洗駅(2・3番線)ホーム(水戸寄り)エンドにて
午後順光になる
<コメント>
大洗駅に入線するガールズ&パンツァーIV号列車(143D)。

大洗駅構内では2号車&3号車がいました。やはり本日は運用が変わっていた様子(涙)。顔出し看板パネルヘッドマークを見学して、先ほど撮影したIV号車に乗車することに。車体山側神宮寄りのデザインはこちら
ラッピングへの協力者の名前が車内にあり、自分の名前も見つけることができました。隣はけいおんマンさんのもの。偶然かと思いましたが、事前の整理番号でお隣になったようです。
ドア横姉ちゃん亜美マナー啓発役人精算機麻子シール座席横座席運転台後ろ車番大洗鹿島臨海鉄道大洗に行こう曲松商店街ゲームなど車内にて多くのポスター&シール等を見ることができました。時間都合で、IV号車の乗車が隣駅の涸沼駅まで。でも十分に楽しむことができました。そして、駅にて撮影。

「茜色になり始めた空にむかう」
15時18分 230mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO1000 WB:曇天モード
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 涸沼-鹿島旭間
涸沼駅ホーム(新鉾田寄り)エンドにて
<コメント>
夕空の中を走る列車(154D)。

涸沼駅から大洗駅に戻り、周回バス海遊号に乗って海岸方面へ。アクアワールド大洗から海岸線を走ったのですが、いつも2035年皆既日食を考えてしまいます。そして磯前神社へ。
境内で映画絵馬戌年の絵馬奉納絵馬を見学して、磯浜へ。

「波洗う鳥居」
16時頃 44mm(35mm版) 1/50秒 f5.6 ISO200 WB:曇天モード
茨城県大洗町(地図)
<コメント>
波が打ち寄せる神磯の鳥居。

「波、弾ける」
16時頃 36mm(35mm版) 1/50秒 f5.6 ISO200 WB:曇天モード
茨城県大洗町(地図)
<コメント>
磯の岩礁にあたりて、はじける波。こんな写真だが、波があたらないポジションで撮影。

「鳥居のある磯」
16時頃 28mm(35mm版) 1/60秒 f5.6 ISO200 WB:曇天モード
茨城県大洗町(地図)
<コメント>
夕闇が迫る中佇む神磯の鳥居。

大洗シーサイドホテルさんの劇中通りに再現された大穴を見学して、アウトレットモールへ。今回もお魚天国(外)さんで、あんこう鍋を楽しみました♪ 食後は、今回も雑炊セット雑炊にしました♪
食後、ガルンギャラリーへ。壁画には巨大な看板も。ノボリにも誘われました。店内には(軽自動車が買える位の)版画、そしてサンバイザーもありました。今回購入たのは、キムチ中納言、そしてチョコレート箱の横のデザインも良かったです。

アウトレットからゆっくら健康館(外)さんにむかい温泉を楽しみました♪ いつものようにこの3人が出迎えてくれました。館内のゲーム機にはガルパングッツが(笑)。そして演奏会告知のポスターもかわらしくて良かったです。

大洗から水戸駅へ。水戸駅でクリスマスイベントが行われているから大洗に向かう前に寄ったのですが、帰りも寄りコンビニに寄ってイベントに参加しました。ビールを購入しまして、クリアファイルをいただきました。
そして、車内で宴会開始。くーっ、ビールと大洗で購入した食べ物美味しい♪

鶴見8:35→8:52品川8:56→11:35水戸12:00→12:33徳宿[撮影]14:25→14:52大洗15:00→15:07涸沼15:19→15:25大洗15:35=15:51磯前神社下・・・大洗19:43→20:01水戸20:15→22:43品川22:48→23:06鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月23日(土)  湘南深沢&片瀬山 聖地巡礼
秋アニメで一押しの「Just Because」(外 映像が流れます)で出てくる湘南モノレール(外)コラボ乗車券を発売するとのこと。これを購入するため、あいあんさんと大船駅へ。
到着後、すでにが形成されていました(汗)。整理券を貰えまして、発売開始時間を待つことに。そして、記念乗車券を購入することができました。
そして、あいあんさん湘南モノレールに乗って湘南深沢に向かい、聖地巡礼と撮影を行うことに。

「丘陵地を抜ける」
9時00分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
湘南モノレール江の島線 湘南深沢-西鎌倉間(地図)
湘南深沢駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
聖地カットで撮影することができた。

「茅葺の門」
9時頃 28mm(35mm版) 1/250秒 f6.3 ISO200
神奈川県鎌倉市(地図)
<コメント>
大慶寺の山門を撮影。

「冨士を見ながら走る」
9時51分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
湘南モノレール江の島線 湘南深沢-西鎌倉間(地図)
湘南深沢駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
富士山が見える丘陵地を走る列車。
別角度では箱根山と撮影できた。

「深沢の丘を抜けて駅へ」
11時35分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f9 ISO400
湘南モノレール江の島線 湘南町屋-湘南深沢間(地図)
湘南深沢駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
深沢市街を走るヘッドマーク付き列車。同の後追い撮影。

--「Just Because」聖地巡礼 湘南深沢編--

■湘南深沢駅
ホーム大船寄り階段上がる1番線ベンチ湘南江ノ島寄り

■団地
T字交差点細道を上がる階段上階段座る遠望の光景公園全景滑り台前

■湘南深沢駅周辺
コンビニを橋脚を入れて三角道駅前コンビニ駅へむかう道深沢ボウル北側深沢交差点

■梶原バス停周辺
バス停前よりマンション遠望セブンイレブン鎌倉常盤店梶原バス停古宮だきつくのりかかるバス停降りる美緒が見るだきつく美緒立ち去る

■中学校付近
階段美緒の家中学の上の道を走るT字交差点通過中学前の坂道富士山

■グルメシティ周辺
交差点へ小宮事情召集されるそれを見る南側店舗店から出てくる北側駐車場前階段下りる帰る「じゃあね」

■新川沿道
こぶし公園前民家前「写真部しかない」上耕地橋前小学校前の橋

※ここでは「Just Because」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

ここで別件の為、転進されるあいあんさんとお別れ、本日もお楽しみ様でした。私は、引き続きヘッドマーク(HM)付き列車聖地巡礼を行いました。

「駅に迫るHM付列車」
11時54分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
湘南モノレール江の島線 西鎌倉-片瀬山間(地図)
西鎌倉駅より徒歩3分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
西鎌倉駅に近づくHM付き列車。同を横構図(28mm)でも撮影。

「S字を縫うように走る」
12時19分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
湘南モノレール江の島線 片瀬山-目白山下間(地図)
目白山下駅より徒歩5分ほど
日中順光
<コメント>
青空の下のS字を走るHM付き列車。

「青空の下、伸びやかに走る」
12時55分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
湘南モノレール江の島線 西鎌倉-片瀬山間(地図)
片瀬山駅より徒歩分10ほど
午前順光
<コメント>
青空の下を走るHM付き列車。

ここでインターバル。お昼を取るために西鎌倉そば よしむら(外)さんへ。注文したのは、天せいろ天ぷらがサクッとしていた中が味わい深くて美味しかったです♪
片瀬山駅の駅標は勝たせ山と、受験生応援バージョンになっていました。

「湘南の海を後に」
14時07分 200mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
湘南モノレール江の島線 片瀬山-目白山下間(地図)
片瀬山駅より徒歩10分ほど
終日寂光になる
<コメント>
湘南の海を背景にできるポイントで撮影。

「早咲きの河津桜と」
14時12分 38mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
湘南モノレール江の島線 片瀬山-目白山下間(地図)
片瀬山駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
河津桜と出発するHM付き列車。

--「Just Because」聖地巡礼 片瀬山・藤沢周辺編--

■片瀬山駅周辺
駅前駐車場の自販機前駅ホーム駐車場のフェンス駅間のサミットを走る列車目白山下駅遠くに見える海

■山名交差点
山名交差点橋より

■藤沢駅周辺
境川の橋江ノ電高架下橋脚の前泣き笑い呼び止められる

■大船駅
大船駅ホーム跨線橋

※ここでは「Just Because」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

再び、深沢駅へ。、駅の案内ではコラボ乗車券完売したと伝えていました。駅から痛車が見えたのはいつものこと〜(笑)。

「多くの車両を上を快走する」
14時27分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO640
湘南モノレール江の島線 湘南深沢-西鎌倉間
湘南深沢駅ホーム(湘南江の島寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
深沢の街を走るHM付き列車。

「深沢にある谷を越えて往く」
14時44分 300mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO640
湘南モノレール江の島線 湘南深沢-西鎌倉間(地図)
湘南深沢駅より徒歩10分ほど
日中順光
<コメント>
境川の支流が作った谷を越えて走るHM付き列車。

「夕闇が迫る中を走る」
16時12分 78mm(35mm版) 1/640秒 f5 ISO1250
東海道本線 大船-藤沢間(地図)
藤沢駅より徒歩30分ほど
終日逆光になる
<コメント>
夕暮れの中を走るスーパービュー踊り子8号(3008M)。

深沢からバスを用いつつ、藤沢方面へ。聖地の跨線橋で撮影し、打ち上げとして、藤沢居酒屋さん(すみません、店名を忘れました)へ。藤沢という自宅に近い場所で飲むなんて、新鮮で、そして美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月22日(金)  ポメラ / 床に箸がない
17-12-22-01.jpg 200×150 26Kブログ下書き用などに使っていたポメラ。長年の使用で、キーボード部のギミックがついに崩壊してしまったので、買い直すことに。新機種も考えましたが、現行機種の新古品を注文。本日届きました。これからよろしくお願いいたします。

-
本日食事中、箸を片方落としてしまいました。・・・が、床に箸がない。あれ? と探すと、箸が宙に浮いていました(汗)。どうやら、割り箸のささくれの部分がきれいに刺さったようでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月21日(木)  柚子収穫
grp1208000047.jpg 200×150 34K我が家の庭の柚子がたわわに実りました。冬至になりましたので本日収穫することに。
昨年多かった反動でしょうか、昨年に比べてやや少な目だったでしょう。

少なくても一人で楽しむには多すぎるので、ご近所に配ることに。
お隣さんからは、お返しを頂きました。ありがとうございます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月20日(水)  キヤE193系列車撮影
検測車キヤE193系列車が、本日総武貨物支線越中島線を走るというので出撃することに。意中の撮影地は以前あいあんさんから教えていただいていたアトレ亀戸7階。思った以上に、遠くから見通すことができ撮影が楽しかったです。ありがとうございました。

「総武線を跨ぐ」
12時25分 180mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
総武貨物支線越中島線 新小岩(信)-越中島貨物間(地図)
亀戸駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる。午後正面に日が当たる。
<コメント>
アトレ亀戸7階そらいどひろばよりキヤE193系を撮影。
跨線橋を走る前を望遠(300mm)で、通過後の並走を中望遠(85mm)で撮影した。

「跨線橋をくぐりて快走する」
12時08分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO800
総武本線 亀戸-平井間(地図)
亀戸駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる。午後正面に日が当たる。
<コメント>
上記同所にて成田エクスプレス16号(2016M)を撮影。

「亀戸駅を出発す」
12時14分 300mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO400
東武亀戸線 亀戸水神-亀戸間(地図)
亀戸駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
上記同所にて8000系車両を(後追いで)撮影。
昭和30年代車両再現塗装列車(A33 後追い 12:11通過)

越中島貨物駅までむかったキヤE193系列車が戻ってくるまで、両国に移動し、巴潟(外)さんて昼食を楽しみました。ちゃんこ鍋、時々食べたくなるもので。美味しかったです♪

店頭にはクエが(汗)。高級食材なので食すことができませんでしたが、(国語(6年生「海の命」)の)教材として撮影。

そして、秋葉原機に移動し、秋葉原UDX「ごちうさ」クリスマスツリー(外)を見学。後ろ側もなかなかでした。

秋葉原から小岩に転進。新小岩付近で追い抜いて先行。返しの列車まで狙ったのはEF81形機関車の牽引となったからです。意中の奥戸新橋付近では同じような同業者さんが多くいらっしゃいました。

撮影後は、急ぎ戻り仕事に臨みました。

「波紋」
14時頃 72mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
東京都葛飾区(地図)
<コメント>
静かに船が通過したときにできた波紋が幾何学的で良かった。

「新中川を渡る」
14時43分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO40
総武貨物支線新金線 新小岩(信)-金町間(地図)
小岩駅より徒歩15分ほど
終日逆光になる。午後車体に日が当たる。
<コメント>
新中川に架かる中川放水路橋梁を渡るEF81形81号機牽引のキヤE193系回送列車(回9847レ)を奥戸新橋より撮影。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月19日(火)  ガルパン最終章×イオン×キリン キャンペーン
17-12-19.jpg 200×150 32K本日は週に一度の買い出しデー。ふと、飲料系コーナーにむかうと、ガルパン最終章×キリン「まとめ買いキャンペーン」(外)に出会い、参加することに。

キリンファイア対象商品を購入すると「ガールズ&パンツァー 最終章」オリジナルちりめん風風呂敷が貰えるとのこと。
ちりめん風風呂敷は全3種。ということで、6本パック3個購入して3種類いただきました。
これで当分コーヒーには困らなくてすみそうです。
最終章は全6話。その度に(6回の)キャンペーンをしませんよね?(汗)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月18日(月)  大井町へ
17-12-18-01.jpg 200×150 27K本日はお手伝い仕事大井町へ。
今回は生徒さんと会うことができなかったので、大森まで散歩をしながら帰ることに。途中、(品川区の)大森貝塚の跡へ。公園内にある地層を見学。(久しぶりの訪問になりましたが)なかなか見ごたえがありました。

そして、大田区の石碑や駅にある石碑も見学しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月17日(日)  静岡旅行2日目
本日は6時に起き、寸又峡温泉からあるいて30分ほどのところにある「夢の吊り橋」にむかってみることに。吊り橋があることは宿を予約した時にしっていたのですが、世界で人気の旅行サイト『死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋ベスト10』に日本では徳島県のかずら橋とここ夢の吊り橋しか選ばれていないということに興味がわきましたもので。
温泉街から遊歩道で夢の吊り橋方面へ。まだ薄暗さが残る遊歩道なので、私一人専有状態(散歩最後に数名会った程度)でした。途中、断崖の斜面から音が聞こえてみたので、振り向くとイタチが歩いていました。そして、猿も渡るという猿並橋を見ながら歩くことに。
大井川の支流寸又川が削った高低差が400mほどもある谷を歩くことになったのですが、まさに風の谷で、強い風が吹き抜けていきました。手前で風が吹き抜けると、数秒後50mほど離れた対岸の木々が揺れる音が聞こえてくるという、自然の雄大さを感じることができました。一番大変だったのが遊歩道にある200mほどのトンネルで風が吹き抜けるので、まさに風洞実験施設の中を歩いているようでした。
大間ダムの横の階段を降りることに。これもなかなかの急な階段でした。そして、夢の吊り橋を対面。エメラルドグリーンの(ダム)湖に浮かぶ吊り橋は確かに印象的でした。そして、さっそく渡ってみることに。思った以上に長く、スリルがありました。足元にエメラルドグリーンの静かな水面があって、今まで渡ったことのある吊り橋と違うような感じを受けました。しかし、ワイヤーがしっかり張ってあって上下の振動は思ったよりなかったように感じたのですが、6割ほど渡ったところで、谷を吹き降りてきた北風で横に飛ばされそうになったのが怖かったです(汗)。

対岸に渡って、そのまま再び渡りて帰るのも考えましたが、対岸の展望台森林鉄道列車が展示しているというので、急階段を上がることに。足に乳酸が溜まるのを感じつつ300有余段を登り対岸の道へ。200mほど先の展望公園に森林鉄道の列車がいました。何でも溪谷にしか見えない世界にも森林鉄道の線路が走っていたようです。確かにこの森は資源になりそうなほど豊かに感じました。走っていた姿を見たかったような。道路の柵にも使われていたのも森林鉄道のレールだと思いました。
吊り橋を渡った後は、寸又川を渡る⊂の字のような遊歩道コースを歩くことに。この遊歩道が森林鉄道路線跡なのだそうです。しばらく歩くと遊歩道最深部にある飛龍橋が見えてきました。ここからは対岸の道も見えましたが、そこを歩くのか(汗)。飛龍橋を渡りはじめると日の出の時間に。そして、眼下にの印象的な世界が広がりました。このような世界を見たくて、早朝の散歩を次第です。

「夢の吊り橋の下、紺と橙の共演」
7時頃 98mm(35mm版) 1/640秒 f5.6 ISO400
静岡県川根本町(地図)
<コメント>
飛龍橋より早朝の夢の吊り橋を撮影。
橙色の正体は、日の出直後の光が山を照らし、それが湖面に反射したもの。エメラルドグリーンのコメントの対比が素晴らしく、息を飲むようだった。

飛龍橋を渡ってしばらく歩くと夢の吊り橋を俯瞰することができました。そして、さらに歩くと飛龍橋を遠望することが。あそこから歩いてきたのか。遊歩道では南アルプス南端部の地層をあちらこちらで見ることができたのですが、堆積岩(で大丈夫かと)の地層を見ることができ、理科的知識をも刺激されて楽しかったです。
今朝は冷え込み、あちらこちらでが残っていました。昨晩の星空撮影後に通り雪があったようです。ともりん号にも雪が。
朝食の時間までに戻ってこれるよう出発したのですが、既に朝食が始まってしました(汗)。本日は10分前くらいから始まっていたようでした。バスの時間の関係かな。

本日はぱぴぃさんと私は大井川鐵道井川線大井川本線で撮影、ぱぴぃさんのご家族の皆様井川線に乗車の予定。近くの宿に泊まっていらしたぱぴぃさんとご家族の皆様と合流しまして、寸又峡温泉からアプローチしやすい奥泉駅へ。駅では鉄道むすめのポスターがありました。どうしてこう出会うかなぁ。(期間中に)おそらく半分くらい出会っているのでスタンプラリーに参加してもよかったかな?(笑)
奥泉駅では多くの団体旅行のお客さんが、待合室も混雑するくらいにいらっしゃいましたので、一つ前の駅から乗っていただこうと、急ぎ転進。途中、かなり道幅の狭い場所(幅は約2m、そして片側茶畑の石垣、反対側は数m下にある茶畑という状況(汗))がありましたが、何とか列車の時間前に到着することができました。ぱぴぃさんのナビのお蔭かと。

「山深き駅に到着す」
9時36分 56mm(35mm版) 1/640秒 f 5.6ISO400
大井川鐵道井川線 川根小山駅(地図)
午前(早い時間)順光。ただ、車体全体には日があたらない
<コメント>
林の中を抜けて入線する列車(201レ)。

皆様が乗られた列車から先行、それを長島ダム付近でぱぴぃさんと撮影。アプト区間撮影となりました♪

「ダム湖の急勾配へ」
10時02分 82mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO
大井川鐵道井川線 アプトいちしろ-長島ダム間(地図)
長島ダム駅より徒歩15分ほど(目測)
午前(早い時間)順光
<コメント>
ダム湖を渡りて急勾配に臨む列車(201レ)。

「山の斜面を登る」
10時05分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
大井川鐵道井川線 アプトいちしろ-長島ダム間(地図)
長島ダム駅より徒歩15分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
上記同所にて同列車(201レ)を角度を変えて撮影。

同区間を10年5月に乗ったことがあるのですが、同区間の車窓から見える風景はこのようになります。ダムが水平になるように撮りましたが、角度がすごいですね。
長島ダムでは放水が行われていました。そして、ダム堤の上を走ったのですが、が見えていました。長島ダム付近から大井川鐵道大井川本線の崎平付近へ。

「煙を吐き大井川を渡るジェームス号」
11時06分 34mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
大井川鐵道大井川本線 青部-崎平間(地図)
崎平駅より徒歩10分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
大井川第二橋梁を渡るきんかんしゃジェームス号(1001レ)。予想に反して、かなりの煙を吐いて走っていってくれました。

再び奥泉駅へ。ぱぴぃさんのご家族様が乗られた列車が入線。ぱぴぃさんに言われて気が付いたのですがこの列車、鉄道むすめヘッドマーク付でした(笑)。ご家族様と合流後、奥大井湖上駅の俯瞰撮影へ。私は09年5月以来となりました。ただ、この時には撮影ポイント近くまで(車で)近づけたのですが、どうやら車両通行止めになってしまったようで、設定された駐車場にむかうことに。しかし、これが鉄道路線のと同じ高さにあるものだったので、撮影ポイントまで約100mを列車通過まで15分ほどで(中級登山道のような)階段を登ることに(汗)。足に乳酸が。
ぱぴぃさん、私が先行したのですが、皆様(列車通過に)間に合いました。特にぱぴぃさんのお母様のご健脚ぶりに驚かされました。亡くなった母はおそらくその3倍はかかっていたような。「(ぱぴぃさんご実家の)呉は坂の町なので」と後からぱぴぃさんに教えてもらったのですが、すごく納得しました。

「輝くダム湖を渡る」
12時10分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
大井川鐵道井川線 奥大井湖上-接岨峡温泉間(地図)
奥大井湖駅より徒歩20分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
ダム湖に架かる橋を渡る列車(202レ)。

(ありがたくも立てていただいた)ぱぴぃさん計画プランでは同列車を追いかけて長島ダム付近で撮影する予定。ぱぴぃさんのご家族の皆様は近くの県道にむかってもらい後ほど合流ということで、ぱぴぃさんと私は駐車場への登山道(?)を駆け下ることに。駆け下り約15分で先行、アプトいちしろ駅近くで撮影しました。
ここから見る路線の角度もすごいですね。カメラをセッティングした直後に列車のライトが見えました(汗)。

「急勾配を駆け下る」
12時31分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
大井川鐵道井川線 アプトいちしろ-長島ダム間(地図)
アプトいちしろ駅より徒歩10分ほど(目測)
午前(早い時間)順光。日の長い時期でないと川面まで日が差さない
<コメント>
斜面の急勾配を下り、ダム湖の橋へむかう列車(202レ)。

そして、再び崎平付近に戻り、後続のSLを撮影。

「煙を吐き大井川を渡るかわね路号」
13時01分 34mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
大井川鐵道大井川本線 青部-崎平間(地図)
崎平駅より徒歩10分ほど
午前(早い時間)順光
<コメント>
大井川第二橋梁を渡るかわね路1号(101レ)。

返しのSLを抜里付近の有名なポイントでぱぴぃさんと撮影。ぱぴぃさんご一家さんはSLに乗車されることに。。ここで、おにぎり&鮎の塩焼き昼食を取ることに。カリカリの鮎と白米が美味しかったです♪

「茶畑の中を走るトーマス号」
14時49分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
大井川鐵道大井川本線 家山-抜里間(地図)
抜里駅より徒歩10分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
茶畑の中を走るきかんしゃトーマス号(1004レ)。
きかんしゃジェームス号(1002レ 14:20通過)
かわね路2号(102レ 15:34通過)

撮影後、大井川鐵道に沿って南下。金谷駅で、ぱぴぃさんご一家と合流。ここで、ぱぴぃさんとご一家の皆様とお別れ。お楽しみ様でした。今回もとても楽しかったです。

金谷から新東名高速道路で帰還コースへ。途中、駿河湾沼津S.A.(上り線)内の『ラブライブ!サンシャイン!! プレミアムショップ』(外)の見学へ。先々週は閉まっていましたもので。ポスターが追加されていましたし、PVも流れていました。そして、のっぽを購入。時間がまだ早かったので展望台から夜景を楽しむことができました。
夜景がきれいだったので、先週撮影した石橋山にむかうことにしました。

「相模湾の闇夜に走る2筋の光」
19時48分 35mm(35mm版) 30秒×2カット f4 ISO200
東海道本線 早川-根府川間(地図)
早川駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
東海道本線を走る列車(1923E 19:48通過)と のぞみ255号(255A 19:52通過)をコンポジットで重ねてみた。

本当は小田原の夜空星空を撮影するつもりでしたが、こちらはが出たので断念(涙)。
撮影中、体が冷えてしまったので天然温泉コロナの湯小田原店(外)さんにむかうことに。映画鑑賞で何度もお世話になっている施設なのですが、ともりん号では今回初めてだったので、駐車場戸惑い。そして、そのまま映画館の入口に(無意識に)むかっていました(汗)。習慣って(笑)。
温泉もなかなかのもので、体が温まりました〜♪
高速の入口も近かったので、ドア・ツー・ドアで1時間で帰着することができました。これは車での訪問もありですね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月16日(土)  静岡旅行1日目
ぱぴぃさんご家族様が今週末寸又峡温泉に泊まって大井川鐡道を乗車&撮影されるという話を先週周防大島大橋の上でお聞きしまして、すぐに調べましたところ、ちょうど寸又峡温泉の宿が空いていましたので、(予約し)ご一緒させていただくことに。
本日は単独行動で、SL往路運転を撮影して、井川線に転進の予定。・・・でしたが、今週の仕事の疲れが取れず、ダイナミックに寝坊してしまいました(大汗)。往路のSLが出発する時間とは。。。
急ぎ、大井川鐡道に取り付きまして、何とか往路(ジェームズ&トーマス号)の撮影をすることができました。雨が降るとの予報で、それも寝坊の要因かもなのですが、思ったより天気は悪くなかったので、頑張って早起きして往路から撮影すべきだったか。。。

「山間を巻くように走るトーマス号」
15時07分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO2000
大井川鐡道大井川本線 福用-大和田間(地図)
福用駅より徒歩10分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
高熊踏切付近を通過するきかんしゃトーマス号(1004れ)。
きかんしゃジェームズ号(1002レ 14:33通過)

ジェームズ&トーマス号を撮影して移動、家山付近の小俯瞰ポイントへ。電線はあるものの、大井川と撮影できるので、個人的にお気に入りのポイント。今回も私一人だけで撮影しました。

「ゆるやかな大井川の流れとともに」
15時44分 38mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2000
大井川鐡道大井川本線 大和田-家山間(地図)
家山駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
急行SLかわね路2号(102レ)

撮影後、千頭駅にてぱぴぃさんと合流。(フリー切符を持ってらっしゃる)ぱぴぃさんご一家様方が乗車した寸又峡行きバスの後について千頭駅を出発。
寸又峡へは2009年5月以来となりましたが、こんなに道が狭かったかなぁと思うようなワイルドな道でした(汗)。バスの後ろで安心。と思ったのも束の間、バスが道を譲ってくれましたので、先行「することに(汗)。渓谷を縫うように走る道を、夜の帳が迫る中を走り切りまして寸又峡温泉に到着。
宿泊地は同じでしたが、宿は別に。私はペンション寸又峡(外)に泊まることに。本日は満室とのことで、夕食時など大盛況でした。
一人のツインユースと聞いていましたが、3人部屋でしたか。ベッドサイドをPC机にカスタマイズ(笑)。後述の画像処理などを行いました。
名の通り1980年代のようなペンションだったのですが、掃除などきれいにされていまして、年代を感じませんでした。しかし、懐かしい物が(笑)。

お風呂はアルカリ泉お肌ツルツルになりました。
そして夕食の時間に。写真左下の猪鍋「「の具材を全部投入するようにとの指示が(汗)。かなりな量かと思いましたが、白菜から出てくる水で煮るとのこと。豚のように味が深く、牛ステーキのように歯ごたえのある猪肉美味しかったです♪
残った出汁は、(お隣さんの真似をして)雑炊にしてみました。濃い出汁を米が吸って美味しかったです♪

夕食後、星空がきれいだったので出撃。冷え込んだからでしょうね。温泉街なので街灯が多くブラブラ歩いて、街の外れに面白そうなゲートがあったので、これをモチーフに撮影してみることに。ただ、温泉街の外れとはいえ街灯があったので、コンポジットを前提に撮影することに。数十カットを撮影して宿に戻り画像処理へ。
どちらかというと私はコンポジット否定派で、今回コンポジット星景写真になりましたが、これはありだなぁ。。。

「吊り橋を模したゲートを軽々と渡るオリオン」
20時47分 24mm(35mm版) 20秒×60コマ(比較明合成) f2.8 ISO400 WB:蛍光灯モード
静岡県川根本町 寸又峡(地図)
<コメント>
寸又峡温泉街外れにある車両通行を防ぐゲートをモチーフに撮影。夢吊り橋への道でのものだが、ゲートが吊り橋状だったのが面白かった。

こうして1日目終了。2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月15日(金)  皮膚科受診 / アニメ脚本家 島田満さん死去
17-12-15.jpg 150×200 31K本日は月に一度の皮膚科受診のため、石川町の病院へ。
手術した後にアトピー性皮膚炎が発症した左腕は、先生のお蔭でとても良くなったのですが、お尻まわりがあまり思わしくないので、今回(塗り)変わることになりました。

石川町に来たということで、お昼は中華街で。本日入ったのは、品珍閣(外)さん。食べ放題が売りのお店だったのですが、五目そばを中心としたランチメニューを注文。・・・でしたが、チャーハンの量が大盛りサイズだったので、食べきれずお持ち帰りにしてもらいました。

-
アニメ脚本家の島田満さん死去(外)されたとのこと。「うる星やつら」「ダーティペア」など島田脚本で育ったので残念です。
脚本家によって作品の雰囲気が変わると思ったのも島田満さんのお蔭かと。とても優しい脚本だと思っていましたが、女性の方でしたのね。亡くなるまで知りませんでした。すみません。ご冥福をお祈りいたします。

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 1月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月14日(木)  オムレツ
17-12-14.jpg 200×150 26K本日は夕食としてオムレツを作ることに。
挽肉200g、玉ねぎ1個、卵2個と分量を間違え、30cmの巨大オムレツになってしまいました(汗)。
卵の皮が崩壊せずに作れたので、由としましょう。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月13日(水)  品川区へ / どん兵衛×けものフレンズ
17-12-13-01.jpg 200×150 28K本日はお手伝い仕事品川区へ。担当する生徒さんは絵が描くのが好き(個人的には埋立地のイベントで頒布できるレベルだと思ってます)で、今日訪問すると趣味で書いている絵で背景を描くのに悩んでいるとのこと。

一番は気に入った場所に行ってみる(聖地巡礼をする)ことを話しましたが、むずかしそうなので気に入った背景を模写することを勧めてみました。そして、今回は2人で同じ絵を描き比べてみることに。
毎日のように描いているので、生徒さんの方が上手いですね。そんな中で、いくつか気になった点を話すことに。

今回は背景画講座になってしまい勉強をしませんでしたが、まぁ、たまにはいいですよね。

-
本日までの払込があったので、仕事後コンビニへ。そこでどん兵衛×けものフレンズ(外)タイアップ商品を発見してしまったので、思わず購入してしまいました(汗)。本編は見ていなかったのに。。。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月12日(火)  庭そうじ
17-12-12.jpg 150×200 35K先週後半の嵐で家の前の道路には枯れ葉が一面に広がりました。そこで本日は庭掃除をすることに、
近く市民の森があるからなのですが、今回はかなりの量の枯れ葉と戦うことになりました(汗)。
市民の森の木々にはまだ多くの枯葉が。今シーズンもあと数回行うことになりそうです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月11日(月)  大井町へ
17-12-11-01.jpg 200×150 23K本日、お手伝い仕事大井町へ。
今回の指導は「現代社会」資本主義経済分野でした。この分野は内容が深く、ちょっと難しい話が続き、理解しにくそうにしていました。説明が上手くなくてすみませんでした。

指導後、お昼として和福飯店(外)さんへ。
品川区(大井町駅周辺)は、お昼の選択肢が多くて助かります。今回はコストパフォーマンス良い店でした♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月10日(日)  石橋山撮影
今日は昼前まで眠って、ゆるりと小田原方面に出撃。本日は485系和式電車 宴根府川まで来るというので、これを東海道本線早川-根府川間で撮影することに。早川駅に到着するとEF66形牽引の貨物列車が通過するというので、これを撮影。

「早川を渡り、駅へ入線す」
13時20分 160mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO400
東海道本線 小田原-早川間
早川駅ホーム(小田原寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
EF66形117号機牽引の貨物列車(5075レ)。

早川駅から意中の石橋山方面へ。宴の前にやってくるEF64形牽引の貨物列車をどうしようかと、考えていたところ、(学生さん?の)同業者さんが展開していた神社前で横に混じって撮影しました。この神社の参道、石橋山に向かう途中に何度も見たでした(笑)。

「神社の参道を通過する」
13時47分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f 5.6ISO1000
東海道本線 早川-根府川間(地図)
早川駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
紀伊神社前を通過するEF64形1002号機の貨物列車(3075レ)。

石橋山での撮影は数えきれず。今回は(飽きもあったので)さらに高い場所で撮影することにしました。ただみかん畑急傾斜の中を歩いたので、汗だくになっていました(汗)。ポイントでは(素晴らしい)パノラマが広がっていました。

「冬の青い海とレッドビーンの列車」
14時17分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
東海道本線 早川-根府川間(地図)
早川駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
相模湾に架かる石橋山に架かる鉄橋を渡る485系和式電車 宴(9821M)。色の対比が面白くなるだろうからと、高い位置から俯瞰してみた。

少し移動し、根府川から戻ってくる列車を狙うことに。ここもテラスのようで気持ちがよかったです。目を凝らすとランドマークタワーまで。
撮影準備をしていたら、目の前をEF66形27号機(牽引)の貨物列車通過が通過していってしまいました(汗)。昨日同様撮影できませんでした(涙)。

「青い相模湾の海と走る紫の列車」
14時32分 62mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO500
東海道本線 早川-根府川間(地図)
早川駅より徒歩30分ほど
午後順光
<コメント>
485系和式電車 宴(9822M)。
踊り子108号(3088M 14:44通過)
EF210形173号機牽引の貨物列車(8052レ 14:42通過)

石橋山より小田原港へ。歩きながら聞いたのは、「ラブライブ!サンシャイン!!」オープニングテーマ曲みかん畑の中を歩くことになったので、風景に曲がマッチしました(笑)。途中小田原の町丹沢山系の見事な風景の中、歩くことができました。

「小田原城をバックに走る」
15時21分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO500
東海道本線 早川-根府川間(地図)
早川駅より徒歩15分ほど
午後順光(谷間なので日が当たるタイミングは短い時間だと思われる)
<コメント>
小田原城をバックに走るE231系列車(1563E)。
踊り子110号(8030M+8080M 15:25通過)

16時過ぎに小田原港に到着。少し早い夕食を取る為に、なみ(外)さんへ。
(今回も)地魚定食を注文。ここでの楽しみは飲み放題ビールサーバーから自分で注げるので、今回は10杯ほど楽しみましたでしょうか♪

早川から反対方向に向かい熱海へ。熱海駅前温泉さんで温泉を楽しみました。いや〜、さっぱり♪ 本日は予想以上に汗をかいてしまったので。

熱海からの車内で2次会を開催。本日も夜の相模湾を見ながらのビールは美味しかったです♪

鶴見11:55→11:59川崎12:05→13:14早川[撮影&食事]18:23→18:43熱海[温泉]19:42→21:10川崎21:13→21:17鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月09日(土)  遠州鉄道撮影&「ガールズ&パンツァー」最終章 第1話 1回目鑑賞
遠州鉄道30形モハ51号が今月16日に勇退(運転)するとのこと。それを前に本日通常ダイヤでの最後の運転が行われるとのことで、a2cさんとこれを撮影することに。

遠州鉄道の始発駅がある浜松までは、経費削減のため在来線(のみ)で行く予定でしたが、も張るような朝の寒さ起きられず(汗)新幹線を使うことに。こだま号だとしても、3時間寝られてほぼ同じ時間に着くので。新幹線、素晴らしいです! 新幹線の車内から富士山を楽しみつつ、浜松方面へ。今回は静岡の先でA席からの富士山も見ることができました。

新浜松駅には10時半頃に到着。a2cさんは2本前の列車で先行されているとのこと。1日フリーきっぷを購入して、ホームへ。(a2cさんの情報通り)30形(モハ25+クハ85)のお出迎えを受けました。これが動かないかと、a2cさんと願っていましたが、本日は動きませんでした(涙)。やはり8月の故障が原因なのかな。
モハ51号の通常ダイヤでの運転、本日は3往復とのこと。西鹿島からやってくる本日最初の運転を、まずは第一通り駅で撮影することに。

「浜松市街の高架区間を走る」
11時08分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
遠州鉄道鉄道線 第一通り-遠州病院間
第一通り駅ホーム(西鹿島寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
30形(モハ51号+クハ61号)(48列車)。
1000形列車(48列車 10:54通過)

新浜松で折り返してきたモハ51号に第一通り駅から乗車。んっ? この列車は吊りかけ式モーターではないのですね。恥ずかしい(汗)。
自動車学校前-さぎの宮間の撮影ポイントでa2cさんと合流。おはようございます。ここで再び西鹿島駅から戻ってくる列車を撮影。

「青空の下を走る」
12時08分 66mm(35mm版) 1/1250秒 f8 ISO400
遠州鉄道鉄道線 自動車学校前-さぎの宮間(地図)
自動車学校前駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
30形(モハ51号+クハ61号)(62列車)。
望遠(300mm)

遠州鉄道鉄道で一番だと思われる場所で撮影したので、a2cさんと「本日の撮影は終了!」という気分でしたが、撮影チャンスはまだ3回あったので、a2cさんと西鹿島方面にむかいつつ撮影していくことに。

「金柑を見ながら」
12時44分 65mm(35mm版) 1/800秒 f14 ISO1000
遠州鉄道鉄道線 遠州西ヶ崎-遠州小松間(地図)
遠州西ヶ崎駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
遠州西ヶ崎4号踏切付近
金柑
30形(モハ51号+クハ61号)(61列車)。
踏切からだと完全に逆光になるので、後追いで撮影した。

「住宅街を走る」
13時10分 105mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
遠州鉄道鉄道線 浜北-美薗中央公園間(地図)
浜北駅より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
30形(モハ51号+クハ61号)(74列車)。

「大木の下を」
14時08分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
遠州鉄道鉄道線 遠州岩水寺-西鹿島間(地図)
遠州岩水寺駅より徒歩5分ほど
終日逆光になる
<コメント>
30形(モハ51号+クハ61号)(73列車)。

折角の一日フリーきっぷなので、遠州鉄道の降りつくしも行うことに。a2cさんにつき合ってくださいました。ありがとうございます。
途中撮影もしましたが、助信では見事な南アルプスの山々を望むことができました。富士山も望むことができました。a2cさんへ、「違うかも」と言ってすみませんでした。富士山でしたね(汗)。

「日差しを浴びて入線する」
14時51分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
遠州鉄道鉄道線 積志-遠州西ヶ崎間
積志駅ホーム(西鹿島寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
入線する1000形列車(90列車)。

「南アルプスの山々を望みながら入線する」
15時13分 92mm(35mm版) 1/1250秒 f7.1 ISO320
遠州鉄道鉄道線 助信-曳馬間
助信駅ホーム(西鹿島寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
助信駅に入線する1000形列車(92列車)。

降りつくしの後は、浜松駅前のアクトシティ天空回廊から適当に新幹線などを撮影する予定。でしたが、EF66形27号機(通称ニーナ様)牽引の貨物列車が下ってきているとのこと。乗った列車の新浜松駅着は16時08分、EF66形27号機牽引の貨物列車浜松通過は16時27分、a2cさんと相談の上、逆光、後追いになるが天空回廊で撮影することに。
新浜松駅からアクトシティへ急行。しかし、本日の天空回廊の営業時間は16時までとのこと(汗)。(数日前の)事前調査では18時30分までだったはず。急に営業時間を変えるのやめて。仕方がないので、上下するエレベーターの中より夕日を見ながら、撮影することにしたのですが、EF66形27号機牽引の貨物列車は撮り逃してしまいました(涙)。

「遠州灘をバックに夕暮れの浜松市内を走る」
16時28分 230mm(35mm版) 1/800秒 f7.1 ISO800
東海道新幹線 浜松-豊橋間(地図)
浜松駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
アクトシティのエレベーターシャフト内より撮影した のぞみ185号(6185A)。
のぞみ377号(9337A)は夕日の下に置いてみた。

「夕闇の中を走る」
16時48分 170mm(35mm版) 1/400秒 f5.6 ISO400
東海道新幹線 掛川-浜松間
浜松駅番線ホーム(静岡寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
アクトシティへの通路より撮影した ひかり477号(477A)。

新幹線の撮影後、a2cさんあつみ(外)さんへ。店内のいけすしかけが。ちゃんとうなぎがいました(笑)。2人で注文したのは、うな丼。濃厚の鰻がカリッと焼き上がり、美味しかったです♪

浜松駅で、京都方面に帰還されるa2cさんとお別れ。本日のお楽しみ様でした。浜松から静岡まで新幹線に乗り、そこから普通列車を使うことに。熱海からの列車で2次会開始。夜の相模湾を見ながらのビールは美味しかったです♪

本日はここで終わりではなく、チネチッタ川崎(外)さんで、「ガールズ&パンツァー」最終章 第1話(外)を鑑賞することに。本日より公開でしたので。
クリスマスバージョンチネチッタ川崎のカウンター「ガルパン」仕様でした。特典の色紙をいただき、パネルに見送られて、シアター内へ。
作品の方は、6話シリーズの第1話なので、物語の始まりを告げるような内容でした。これからが期待です。そして、今回も印象に残るキャラクターが出てきましたね。

新横浜8:46→10:21浜松・・・新浜松10:36→10:38遠州病院10:43→10:43第一通り[撮影]11:13→11:27さぎの宮・・・[撮影]自動車学校12:24→12:32遠州小松[撮影]・・・遠州西ヶ崎12:54→12:58浜北・・・[撮影]美薗中央公園13:23→13:25遠州小林13:37→13:40遠州芝本13:52→13:54遠州岩水寺[撮影]14:26→14:40積志[撮影]14:52→15:02助信[撮影]15:17→15:20曳馬15:24→15:28八幡15:40→15:46上島16:58→16:08新浜松・・・浜松18:50→19:19静岡19:33→20:34沼津21:04→21:23熱海21:28→22:44川崎[映画]24:17→24:20鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月08日(金)  「新海誠展」鑑賞&聖地巡礼
本日は、新国立美術館で開催中の「新海誠展」(外)の鑑賞をしました。新海誠監督の緻密な作図美術の世界を堪能することができました。
瀧のマンション屋上から都庁舎を抜けて、飛騨の三葉の家までパーンするシーンを3mほどの長さにセルを並べた展示が、個人的に一番印象に残りましたでしょか。

聖地での行われたので、もちろん聖地巡礼を行いました。
お昼は館内のPAUL BOCUSE LE MUSEE(外)にて。こちらも聖地カットを回収したかったからであります。
メインディッシュを楽しみ、デザート、そしてコーヒーをいただきました。有名店ということもあり、とても美味しかったです♪ 聖地カット回収のためでしたが、お料理を楽しむことができました。

国立新美術館からは赤坂見附付近でも聖地巡礼を行いました。

--「君の名は。」聖地巡礼 新国立美術館・赤坂見附編--

■国立新美術館

2階にあるカフェ「サロン・ド・テ・ロンド」を3階から見る。
店内はレストラン「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」のもの。
トイレ展示室前写真展示

■赤坂見附付近

弁慶橋橋の照明交差点の陸橋
外堀通りを歩く赤坂見附方面を見るホテルニューオータニ

※ここでは「君の名は。」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月07日(木)  書類提出&イタメシ
17-12-07-01.jpg 200×150 24K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。
提出後は、いつものように談笑して終了。今回は週末山口遠征の話となりました。

今日の昼食は、近くの金色の午後(外)さんへ。金色の午後おすすめランチコースを注文。
前菜広島産牡蠣のパスタ。そしてメインディッシュ神奈川産やまゆり豚ロース肉のステーキ。バルサミコ酢の効いたソースと合って美味しかったです。
最後はデザート。全体を通しても美味しかったです。ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月06日(水)  品川区へ
本日も、昨日に引き続きお手伝い仕事品川区へ。こちらの生徒さんはここ何回か休みがほしいとのことで、ほぼ1ヶ月ぶりの指導となりましたが、今日ははだいぶ体調もよかったようで、課題も少し進めることができました。
時間的な都合で本日は地元駅で撮影することに。何度も撮ったことのあるホームですが、冬至に近い太陽光だと、だいぶ柔らかい印象になるのですね。写真は一期一会だと感じます。

「午後の光を浴びて」
14時33分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
東海道本線 鶴見-新子安間
鶴見駅ホーム(横浜寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
冬の陽光を浴びて鶴見駅構内を通過しようとする踊り子106号(3026M)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月05日(火)  大井町へ
17-12-05.jpg 200×150 29K本日はお手伝い仕事品川区へ。

本日締切りの課題が多くあったとのことで、今日はそれらの仕上げを手伝うことに。仕上げきりたいのに、分からないところが多数あるという状況にもどかしさを感じている様子でしたが、できるだけ自分で仕上げようという姿勢感心です。

今日のお昼は幸龍さん(外)にて。生徒指導でチームを組むH先生よりすすめてくださいましたので。肉厚のチャーシューが乗った美味しいラーメンを楽しむことができました♪ 肉厚の豚肉、何となく食べ覚えがある味と思ったら、先々週入った幸丼さん系列店でしたのね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月04日(月)  刺身
17-12-04-01.jpg 200×150 26K本日の夕食は昨日、周防大島大橋近くの大畠観光センター(外)購入した、車エビタコにしました。
車エビは、半分を刺身に、半分を塩焼きにしました。
冷凍ではなく活きの状態のもので、購入してからまる一日以上経っていましたが、何匹かはまだ動いていました。その生命力からくる、甘み歯ごたえ素晴らしかったです♪ 焼いた方香りが良かったです♪

タコの方も山口産。普段お世話になっているスーパーの海外産とは、やはり身のしまりが違いますね。そして、淡泊な中にもうまみを多く含んだ味を楽しむことができました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月03日(日)  山口遠征3日目
ホテル9階のレストランで朝食。ちょうど日の出を見ることができました。
食後、ホテルの方の好意で、ベランダから撮影することができました。やまぐち号客車も望むことができました。

「朝霧が残るターミナル駅に到着す」
7時27分 125mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO1000
山陽新幹線 徳山-新山口間(地図)
新山口駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
新山口駅に入線するレールスター編成のこだま823号(823A)を新山口ターミナルホテル9階ベランダより(許可を得て)撮影。
山陽本線も撮影できた。新山口駅構内を走るEF210形300番台牽引の貨物列車(2071レ 7:28通過)

本日意中の列車の撮影まで時間があったので、小郡(新山口)近くのポイントで貨物列車を撮影することに。

「中国地方の平野を走り、九州へ向かう」
8時38分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO640
山陽本線 嘉川-本由良間(地図)
嘉川駅より徒歩35分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
小郡道路の側道からEF210形11号機牽引の貨物列車(7059レ)を撮影。

撮影後、小郡から周防大島方面へ。途中、中国地方の山々を見ながら進み、昼前に到着。ともりん号を停めようと思った周防大島大橋の(手前の)観光センター大混雑。30分ほど待たされましたが、何とか停めることができました。
そして、周防大島大橋で展開。ここで、ぱぴぃさんと合流。おはようございます。本日もよろしくお願いいたします。

「エメラルドグリーンとトワイライトグリーン」
12時54分 70mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
山陽本線 神代-大畠間(地図)
大畠駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
周防大島大橋よりTWILIGHT EXPRESS 瑞風を撮影。
キハ40形回送列車(回3591D 13:20通過)
EF66形107号機牽引の貨物列車(1091レ 11:40通過)
EF210形137号機牽引の貨物列車(7053レ 11:51通過)
EF210形300番台牽引の列車(5056レ 12:21通過)

瑞風の撮影後、昨日も撮影したサロンカーあさかぜ号の撮影へ。本日は下関から大阪にむかう列車の撮影となりました。ポイントは、a2cさん、ぱぴぃさん提案で由良-神代間にて。瀬戸内海が望める絶好の場所でしたので、多くの同業者さんが展開されていました。その中(横)に、ぱぴぃさんと展開。下関方面で撮影されていたa2cさんとポイントで再合流。サロンカーあさかぜ号の撮影を行いました。

「瀬戸内に沿って走るサロンカー」
14時27分 50mm(35mm版) 1/1250秒 f6.3 ISO400
山陽本線 由良-神代間(地図)
神代駅より徒歩15分ほど(目測)
終日逆光になる
<コメント>
瀬戸内の海をバックに走るサロンカーあさかぜ号(9332レ)。
EF66形130号機牽引のレール輸送列車(8090レ 15:02通過 5分遅れ)

撮影後、神代駅にてa2cさんとお別れ。今回もお楽しみ様でした。
そして、ぱぴぃさんと帰還行動へ。中国地方からの帰還は、比較的走りやすい中国道を選択。途中、勝央S.A.夕食。2人で勝ラーメンセットを楽しみました。
大阪市内でぱぴぃさんとお別れ。本日もお楽しみ様でした。大阪からは、(いつものように)名神→京滋バイパス→新名神→東名阪→伊勢湾道→新東名で帰還。
新東名高速道路の駿河湾沼津S.A.上り線内にある『ラブライブ!サンシャイン!! プレミアムショップ』(外)を見学。ただ、時間が遅かったので、スタンプ台などを見るだけになってしまいましたが(涙)。
こうして、無事に帰着するができました。a2cさん、ぱぴぃさん、今回もお世話になりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月02日(土)  山口遠征2日目
今回の遠征の目的(の一つ)であるサロンカーあさかぜ号の撮影のため、夜明け前に始動開始。余裕をもって動き始めたのですが、(びっしり張り付いた)ともりん号霜取りで30分ほどかかってしまいました(汗)。湯野温泉最寄りの戸田駅で、a2cさんと合流。おはようございます。そして、本日はよろしくお願いいたします。戸田駅内では専門学校のポスターが。こちらも萌え系でした。
そして、15年6月にも撮影した戸田-富海間のポイントへ。このポイントで撮影するために最寄りの湯野温泉に泊まったのでした。ポイントに着くと朝焼けを迎えました。今回はa2cさんの提案で、海際の山に登り撮影しました。紅葉の木が入り、良かったです。ご提案、ありがとうございました。

「周防灘の海と共に走るサロンカーあさかぜ号」
6時58分 90mm(35mm版) 1/320秒 f5.2 ISO6400
山陽本線 戸田-富海間(地図)
戸田駅より徒歩80分ほど
午後順光
<コメント>
湾と赤い木が点在する中を走るサロンカーあさかぜ号(9331レ)。

撮影後、追いかけ開始。ポイント近くの棚田の降ったが印象的なものでした。高速で追いかけ、下関に到着直前のサロンカーあさかぜ号を撮影することができました。

「三線区間を走るサロンカーあさかぜ号」
9時00分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO800
山陽本線 新下関-幡生間(地図)
幡生駅より徒歩分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
三線区間を走るサロンカーあさかぜ号(9331レ)。「○○のはなし」の回送列車(回8540D)が後方を走っていった。
EF66形120号機牽引のレール返空列車(8091レ 9:39通過)
EF210形102号機牽引の貨物列車(7059レ 9:26通過)
同所にて上り貨物列車(2054レ 9:24通過)

下関での撮影後、山口線に転進。SLやまぐち号の撮影をすることに。こちらもa2cさんの提案で長門峡付近にて撮影。有名ポイントでありましたが、かなり以前にあまり納得のいく撮影にならなかったので、今回リベンジを果たすことができました。

「煙を吐きて鉄橋を渡る」
12時03分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
山口線 長門峡-渡川間(地図)
長門峡駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる。午前車体に日が当たる。
<コメント>
長門峡駅近くの鉄橋を渡るSLやまぐち号(8521レ)。

撮影後、追いかけ徳佐のポイントへ。ここも有名ポイントでしたが、何とか2人とも場所を確保できまして、撮影することができました。

「青空の下、カーブ区間を走る」
12時45分 40mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO400
山口線 徳佐-船平山間(地図)
徳佐駅より徒歩15分ほど
午後順光
<コメント>
徳佐のカーブ区間を走るSLやまぐち号(8521レ)。

撮影後、さらに追いかけ津和野市内へ。ここでは、間に合わなかったので、機関車入れ換え作業を見学しました。

「転車台にて」
13時26分 300mm(35mm版) 1/800秒 f6.3 ISO640
山口線 津和野駅構内(地図)
津和野駅より徒歩25分ほど(目測)
午前車体に日があたる
<コメント>
客車推し込む
切り離し転車台方面へ転線をするさらに転線転車台で回転

撮影後、津和野市内へ、ともりん号で走るのは感慨深いものがありました。そして、みのや(外)さんで昼食へ、しこたまそば定食を楽しみました。a2cさんにつられて、団子も注文。こちらも美味しかったです♪

「秋を迎えた石州瓦の街を走る」
15時48分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
山口線 船平山-津和野間(地図)
津和野駅より徒歩90分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
津和野市内を走るSLやまぐち号(8522レ)。

「津和野の街に白煙を残し」
15時50分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO1000
山口線 船平山-津和野間(地図)
津和野駅より徒歩90分ほど(目測)
日中順光(ただし、日の長い時期にしか日が当たらない)
<コメント>
加速をするSLやまぐち号(8522レ)。

撮影後、追いかけへ。途中、併走はしましたが、山口市内での渋滞に巻き込まれ撮影することができませんでした(涙)。先行することができませんでしたが、夜の客車は見学。

ホテルにチェックイン後、a2cさんと再合流、本日打ち上げとして、口福至福(外)さんへ。
突き出し椎茸とらふぐの白子昆布焼き日本酒甘鯛昆布焼きかきフライ美味しかったです♪

a2cさんお別れ。本日もお楽しみ様でした。
こうして2日目終了。3日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2017年12月01日(金)  山口遠征1日目
一晩走って、和歌山入り。紀ノ川S.A.朝食を取ることに。注文したのは、梅うどん。普通のうどんで梅干しが入っているのかと思いましたが、梅干しが練り込んであったのですね。梅干しの酸味美味しかったです♪
予想より早く和歌山県入りを果たし、次への移動手段まで時間ができたので、紀ノ川モチーフに撮影することにしました。

「夜明け前の紀ノ川を渡る」
6時29分 24mm(35mm版) 1/80秒 f2.8 ISO1000
阪和線 六十谷-紀伊中ノ島間(地図)
六十谷駅より徒歩60分ほど(目測)
午後順光
<コメント>
朝朗の紀ノ川を渡るくろしお4号(2054M)。

「赤の中映える、水色の電車」
6時50分 48mm(35mm版) 1/400秒 f4.2 ISO1250
南海本線 紀ノ川-和歌山市間(地図)
和歌山市駅より徒歩15分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
紀ノ川を渡るめでたいでんしゃ(5610)。

「大河上空に沿って浮かぶ雲」
7時頃 28mm(35mm版) 1/640秒 f7.1 ISO400
和歌山県和歌山市(地図)
<コメント>
日が出るにつれ、紀ノ川にそってわいた雲が印象的だったので撮影してみた。

今回は、和歌山から南海フェリー(外)徳島へ渡り、香川県から瀬戸大橋を渡り、山口県に入る計画。それで和歌山に寄った訳であります。乗船手続きをしようとフェリーターミナルにむかうと「涼宮ハルヒの憂鬱」(外)聖地ガイドがありました(汗)。・・・そういえば、徳島港聖地でしたね。
ともりん号船内へ。船室に移ると、この2人で出迎えてくれました。この2人に会うために南海フェリーに乗った訳であります。パネル船体にもいました。そして、この三人ポスターもありました。

こうして和歌山港出航本州の土地を見ながら進み、有田川河口の島々を見ると紀伊水道の海へ。夜通し走ったのは、この航海で睡眠が取る目的もありました。船室に持ち込んで寝袋でたっぷりと寝ることができました。
鳴門海峡大橋が見えてくると徳島へ。到着後、ゲートが、開いて四国に到着。萌えキャラに見送られて徳島市内へ。そのまま高速に入って、15年12月以来の香川県内へ。途中、府中湖P.A.聖地カットを回収して、今回の目的でもある青ノ山へ。いつもは列車から見ていた海上交通センターを間近に見つつ駐車場へ。目の前には讃岐富士こと飯野山がありました。そこから10分ほど歩き、途中古墳を見ながら、展望台へ。展望台に立つと雄大なパノラマを望むことができました。
ここでの目的は「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」(外)聖地巡礼でありましたが、鉄道の撮影もすることに。

「瀬戸大橋を渡りて」
13時06分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO250
瀬戸大橋線 児島-宇多津間(地図)
宇多津駅より徒歩80分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
大橋を渡りデルタ区間を走るしおかぜ11号(11M)。

撮影後、坂出市街のめんや七福 別邸(外)さんで昼食肉うどんちくわ天にしました。美味しい♪
食後は、大急ぎで坂出市内の聖地カットを回収することに。特にあいあんさん「ここは作品で使われそうですね」と話していた、香風園が入ってくるとは(笑)。

--「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」聖地巡礼 坂出編--

■青ノ山
大橋を望む

■瀬戸大橋記念公園
マリンドームドーム内

■沙弥島
海岸を歩く

■香風園
太鼓橋を渡る

■鎌田池公園
北側公園歩道

■春日神社
本殿前を歩く拡大

※ここでは「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

撮影&聖地巡礼後、瀬戸大橋を使って本州方面へ。休憩に入った与島P.A.で四国方面の大橋や、以前住んでいた水島方面を望むことができました。懐かしい。ここでは瀬戸大橋に使われているワイヤー原寸大を見ることができました。そして、四国萌隊って。。。
休憩後、瀬戸大橋を走行。本日は風が強かったので、運転が大変でした。突風で、1車線分飛ばされたりもしたり(汗)。

こうして山口県へ。本日の宿泊地は(翌日の撮影地近くの)湯野温泉。お世話になったのは芳山園(外)さん。通された部屋は。かなり広くて快適でした。この日は梅ではなくCCさくらが放送されていたのは(笑)。
夕食は晩酌セット付。こちらも美味しかったです♪
この宿は、珍しいことに部屋の内風呂温泉を楽しめました。
何度も入って。最後には(気持ちがよくて)2時間ほど、湯船で寝落ちしてしまったのは、内緒。

こうして1日目終了。2日目に続く。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 


Top Page へ もどる