ともりんのひみつ?日記

色付き部分のサムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます(一部除く)。

2019年03月31日(日)  静岡へ&つよさま企画冬番組批評会
明日より始まる静岡デスティネーションキャンペーン(外)を前に、本日国鉄形185系列車静岡DCオープンニング号として東京-静岡間で運転されるとのこと。普段JR東日本管内を(主に)走っている185系が静岡駅まで走るのは珍しいので、これを狙うことに。
東海道本線の列車に乗り込み西進。湘南付近では見えなかった富士山が、静岡県に入ると見えてきました。そして、駿河湾では高いやぐらがある船を見ることができました。高いやぐら・・・地球深部探査船「ちきゅう」ではないですか(汗)。
当初、興津付近での撮影を考えていましたが、富士山が見えていたので、ダイナミックに予定を変更。薩垂峠展望台に向かうことにしました。ただ、時間が厳しそうだったので、奥義たくしぃの術を発動。展望台では、先着の同業者さんは5名ほど。その中に入らさせていただき展開。最終的には15名ほどになりましたでしょうか。展望台からは箱根の山々沼津市街などを望むことができました。到着時には見えていた富士山ですが、185系列車が通過時には雲の中にお隠れになってしまいました(涙)。

「駿河湾で難を避ける」
9時頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO160
静岡県市(地図)
<コメント>
駿河湾の地球深部探査船「ちきゅう」。船体から航跡のようなものが見えたので、航行しているのかと思ったが、いつまでも動かなかった。
興津港に帰港予定だったが、強風のため駿河湾で風がおさまるのを待っていたとのこと。

「駿河湾の海と走る」
10時12分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東海道本線 由比-興津間(地図)
由比駅より徒歩50分ほど
午前順光
<コメント>
薩垂峠より185系B5編成による静岡DCオープンニング号(9323M)を撮影。
トヨタ・ロングパス・エクスプレス(9:35通過)
EF66形100番台牽引の貨物列車(9:05通過)、この時には富士山が見えていた。

撮影後、徒歩にて由比駅へ。みかん畑の向かうに青い海が見え、気持ちが良かったです。そして、弥次さん(かな?)に会うことができました。そして。と列車が撮影できそうな場所を発見。来年以降撮影してみたいです。そして旧街道へ。途中歴史を感じる掲示板を発見。昭和5年との文字も。以前は建物に使われていたのかな。桜えびに出迎えられ由比駅に到着。
由比駅から伊豆多賀に移動。熱海駅行きの普通列車へ。富士川からは富士山が見えましたが、山頂付近は見えませんでした。そして熱海駅では、キンメ電車がやってきました(笑)。

「伊豆急行リゾート21 キンメ電車」
東海道本線 熱海駅
<コメント>
サイド
下田市を紹介する車両のしきりの下田側熱海側ともに金目鯛がいた。
プラレール号のしきりもあった。座席にも金目鯛がいた。

キンメ電車の車内で、けいおんマンさんと合流。おはようございます。
熱海から10分ほど網代の海が広がると伊豆多賀駅へ。後続のIZU CRAILE(伊豆クレイル)を伊豆多賀駅で桜と撮影予定・・・だったのですが、ホーム後ろの桜は全部無くなっていました(涙)。徐々に数を減らしていたのは知っていたのですが、全部でしたか(涙)。そこで、駅近くの踏切で撮影。

「海を見ながら出発する伊豆クレイル」
12時46分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
伊東線 伊豆多賀-宇佐美間(地図)
伊豆多賀駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
上多賀踏切より駅を離れるIZU CRAILE(伊豆クレイル)を撮影。同を望遠(105mm)で駅前の桜を絡めて撮影もした。
駅上り線ホームでは踊り子131号(9131M 13:01通過)を撮影

「青い海と黄色の踏切」
12半時頃 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
静岡県熱海市(地図)
<コメント>
上多賀踏切を海を大きく入れて撮影

「網代の海を見るミカン」
13時頃 65mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO100
静岡県熱海市(地図)
<コメント>
オレンジと青の色の対比が面白かった。この日は風が強く白波もアクセントになってくれた。

駅前の桜は見事だったので、これをモチーフに撮影することに。

「海を見ながら咲き誇る桜」
13時頃 34mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO200
静岡県熱海市(地図)
<コメント>
伊豆多賀駅前の桜を駅舎前から撮影。

伊豆多賀駅からは、けいおんマンと沼津へ。途中、熱海駅で踊り子号併結作業の見学。

「併結へ」
13時32分 34mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO10000
東海道本線 熱海駅
熱海駅3番線ホームにて
<コメント>
JR東海313系列車(439M)の横で踊り子106号の修善寺からの列車(4026M右)と伊豆急下田からの列車(3026M左)との併結作業。同の連結直前

静岡デスティネーションキャンペーンの一環で沼津でも「ラブライブ!サンシャイン!!」が参戦するというので、これを撮影することが沼津での目的になりました。また、16日に残した課題回収も沼津の目的でありました。
まずは沼津駅でポスターの撮影。けいおんマンさんから教えた貰った事前情報通り、駅中に「ラブライブ!サンシャイン!!」のポスターだらけでした(笑)。
駅にて(今回も)のっぽを購入して、沼津の街へ。そして、駐車場の近くにあり、気になっていた中華料理 八福さんにけいおんマンさんと入ることに。2人で八福ラーメン(豚肉、玉葱、唐辛子、にんにく)を注文。お品書き通りににんにくの香りをたっぷりと味わうことができ、美味しかったです♪ そして、この味は中毒性がありますねぇ(笑)。(汚い話ですが)食後数時間、ゲップからニンニク臭が還ってきました(笑)。
けいおんマンさんによればゲーマーズ沼津店で沼津駅で掲示のポスターが購入できるというので購入。後ほど、つよさま、yokoさんにお会いするので、つよさまにはポスター、yokoさんにはみかんロールをお土産として購入。(後ほど)そのうち花丸を頂けました。そして、ゲーマーズ沼津店を出ると、すぐに東海バスラッピングバス3号車来るんだものなぁ(汗)。
その後、(あいあんさんに教えてもらった)日本の近代的小学校発祥の地などを見学しながら上本通り商店街課題を回収していきました、

--「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津駅&沼津市街巡礼編--

■沼津駅
静岡DCポスター、北側地下通路ポスター群
DCパンフレットコーナー改札前通路北側跨線橋
改札上広告駅弁屋

■上本通り商店街(16日追加分)
遠藤新聞店は休みで回収できず、諸国やもお休みだったようす。
梨子鞠莉

■アーケード名店街
聖地カット参考図
大黒屋さんで今川焼を楽しみました。聖地カットもありました。
昭和レトロ館さんでガッチャ上の人形、同然ポスターもありました。

「建物下のアーケード」
15時頃 135mm(35mm版) 1/125秒 f8 ISO400
静岡県沼津市(地図)
<コメント>
アーケード名店街で撮影。

--富士急シティバス「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングバス編--

行先表示右側左側後ろ
出発、交差点に入り右折
あまねガード南交差点へ、そして右折

「アーケードの前を通過する」
16時頃 135mm(35mm版) 1/125秒 f8 IS4090O
静岡県沼津市(地図)
<コメント>
新仲見世商店街のアーケード前を通過する富士急シティバスのラッピングバス。

ラッピングバス撮影の前に聖地であるRAKUUN屋上庭園へ。でしたが、本日は強風の為開放行われずとのことでした(涙)。
富士シティバスの撮影を終えると、東海バスラッピングバス3号車来るんだものなぁ(汗)。
沼津駅で、けいおんマンさんとお別れ。本日は数時間でしたが、とても楽しかったです。いろいろとありがとうございました。

つよさま主催の冬番組批評会に参加するために横浜へ。と、その前に熱海へ。熱海駅では再び金目鯛列車に遭遇(笑)。熱海でも目的は熱海駅前温泉温泉を楽しむこと。いや〜、さっぱりしました♪駅前の豆機関車を見学して、東海道本線の始発列車へ。車内で予行演習開始(笑)。相模湾や根府川付近の、そして湘南の街が見えてくると海は終わりに、石橋山付近の海に最後のお別れを。本日も青い海をありがとう!

相模川を渡って横浜駅へ。駅にて、つよさま、yokoさんと合流。こんばんは。入ったのは旬菜や くらち(外)さん。美味しそうな香りがしたので(笑)。冬番組の批評春新番組お勧めの番組つよさまタブレットで確認(笑)。
冬番組つながりで「かぐや様は告らせたい」コラボ商品成果を見せていただきました。あともう少しでしたね。
話題に花を咲かせつつ楽しんだのは、カニ入りだし巻き玉子うまいとこ盛野菜おでん季節野菜チーズオーブン焼地鶏もも焼き鯛めし お茶漬け。とても美味しかったです♪
〆のデザートあべかわアイス・杏仁豆腐・手作りプリンと三人分。こちらも美味しかったです♪

つよさま、yokoさんへ、本日もお疲れ様でした。とても楽しかったです。とても楽しかったのに、横浜駅での解散後神田駅まで行ってしまったのは、内緒の話(汗)。またの機会を楽しみにしております。

鶴見5:52→5:58川崎6:05→8:04沼津8:09→8:46興津=[撮影]…由比10:50→11:58熱海12:24→12:32伊豆多賀[撮影12:40]13:09→13:17熱海13:34→13:52沼津16:09→16:30熱海17:37→18:46横浜→神田→鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月30日(土)  横須賀・石川町・羽田空港
本日はあいあんさん横須賀から根岸線を経由して羽田空港に向かう予定。あいあんさんと合流前に田浦-横須賀間(安針塚)団体臨時列車の回送を撮影することに。
いつもは線路に対して北西のポイントへ。何度も撮影しているポイントだったので、今回は谷を挟んだ対岸、南西のポイント新規開拓してみることに。急階段を下って、国道16号へ。そして、急階段が目の前に(汗)。階段の中腹にはレンガ製の側溝が。横須賀の歴史を垣間見たように感じました。
撮れそうだと思った場所は撮影できずでしたが、階段の途中で撮影することができました。切り立った崖のような地形に、思った以上に見通し良かったです。落ちそうで怖かったですが(笑)。斜面にはヤギが。個人的に所有されているようにみえましたが、何故に?

「護衛艦が休む港を走る」
11時26分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
横須賀線 田浦-横須賀間(地図)
京急安針塚駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
港を見ながら走るE257系(団体臨時)回送列車(回9735M)。
E217系(附属編成)列車(960F 11:12通過)など、6両までが限界だった。
回送列車(11:22通過)は縦構図で桜を強調してみた。

横須賀で折り返す回送列車を、再び谷を下り上りをして北西の(いつもの)ポイントで撮影しました。
ふと国道16号を見ると渋滞が(汗)。何でも本日、米海軍横須賀基地「日米親善よこすかスプリングフェスタ 2019」があったようなのですが、その影響でしょうか。

「港を走るE257系列車」
12時09分 35mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1000
横須賀線 田浦-横須賀間(地図)
京急安針塚駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
E257系(団体臨時)回送列車(回9736M)。

安針塚から横須賀中央に移動し、さかくら総本家(外)さん5階の「はいふりコミュニティスペース」で、あいあんさんと合流。おはようございます。本日は全員をゆっくり撮影することができました。
そして、1階にて土産を購入。また商品が増えていたようで(笑)。
横須賀といえばカレー、ということで海軍カレー本舗にむかいましたが、大混雑で断念。そこでさかくら総本家の建物地下の方丈(外)さんで昼食を取ることに。杵崎あかねちゃんのお出迎えを受け店内へ。店内の壁などにも「はいふり」のボードがありました。
ここでも海軍カレーが楽しめるということで入店したのですが、このメニューが気になり、2人で注文。出てきたのはこちら主砲丼。からっと揚がった海老フライとタルタルソースがご飯にあって美味しかったです♪ ボリュームもありましたが、美味しかったので、ぺろりと完食してしまいました。

横須賀中央から金沢八景シーサイドラインを利用して根岸線方面に向かう予定。シーサイドラインの金沢八景駅が京急の駅近くに移る工事が行われていることは知っていましたし、工事の現場を時々見ていましたが、本日はかなり完成に近いものを見ることができました。明日開業なのですね(汗)。、
なので、現駅ホームは本日までだったのね。あいあんさんとしっかりと記録を残すことに。こんなポスターもありましたが(笑)。
そして、シーサイドラインの車内の先頭に陣取り、出発

「八景島シーパラダイスと走る」
13時51分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
横浜シーサイドライン線 海の公園南口-野島公園間
野島公園駅停車中の車内より
午後順光
<コメント>
野島公園駅を出発すると、タイミングよく反対列車がやってきてくれた。

杉田駅から根岸線へ。目的は神奈川臨海貨物機関車甲種輸送列車の撮影。あいあんさんと協議の上、石川町駅で撮影することにしました。

「横浜の街を走るDD55形甲種」
14時51分 85mm(35mm版) 1/秒1000 f8 ISO1250
根岸線 関内-石川町間
石川町駅1番線(下り線)ホーム(横浜寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
神奈川臨海鉄道DD55形19号機(EF65形2050号機牽引)の甲種輸送列車(5692レ)。同を望遠(300mm)でも撮影。

石川町から東神庭川、仲木戸経由で羽田空港へ。仲木戸駅前でも撮影。

「横浜市街を後に走る」
15時22分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
京急本線 仲木戸-神奈川(地図)
仲木戸駅より徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
運よく(残り1編成となった)800形電車が来てくれた。
1000形電車(15:19通過)

こうして羽田空港へ。ここでの目的は、国際線ターミナルEXPASA Cafe羽田(外)さんで期間限定販売される「ラブライブ!サンシャイン!!」コラボメニュー(「Over The Rainbow Set」)を購入すること。
Aqoursのメンバーをイメージした9種類のドリンク学年ごと3人ずつ三つの期間に分けホットドックとドリンクがセットになったもの。今回は1年生ということで、1年生3人が出迎えてくれました。
会計をしようとすると大きなポスターが。許可を撮影させていただいたのですが、店員さん私物だとか(笑)。
店内では食せないとのことで、展望デッキのベンチで食べることにしたのですが、「NEW GAME」(アニメ二期)の聖地を見ながら楽しむことになりました(笑)。
食後ターミナルビルの見学。印象に残ったのは就航機体展示。その中でスターウォーズや(以前お世話になった)カンタスのを撮影。反対側の壁には空港の鳥瞰図がありました。

食べたばかりでしたが、夕食の為に国内線ターミナルビルシャトルバスにて移動。しかし、時間が早かったこともあり(あいあんさんの提案で)腹ごなしに、ガリバーのデッキで撮影することにしました。
「多摩川に沿って走る」
17時32分 300mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2500
東京モノレール線 国際線ターミナル-国内線ターミナル間(地図)
国内線ターミナル駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
羽田空港第1旅客ターミナルビルのガリバーのデッキにて撮影。
別角度では横浜の街を背景に撮影できる(17:27通過)

「タッチダウン」
17時55分 300mm(35mm版) 1/250秒 f5.6 ISO25600
羽田空港A滑走路(34L)
国内線ターミナル駅より徒歩10分ほど(地図)
<コメント>
羽田空港第1旅客ターミナルビルのガリバーのデッキにて撮影。
見送られて動き出す、2機の滑走路横断待ち混雑
到着直前到着と出発

「ターミナルビルを行き交う」
18時半頃 28mm(35mm版) 1/1.3秒 f5.6 ISO200
東京都大田区(地図)
<コメント>
第1旅客ターミナルビル内を行き交う人々をスローシャッターで撮影してみた。
シースルーのエレベーターも写欲をそそるものだった。

夕食として入ったのは沼津魚がし鮨 羽田空港店(外)さん。あいあんさんと共にお気に入りの店舗なので。沼津でもお世話になっているお寿司屋さんですが(笑)。2人で近海DX握りを注文。うーん、美味い♪ 特にあなごの大きさに驚かされました(笑)。

こうして、本日の課題終了。あいあんさんへ、本日もお楽しみ様でした。

京急鶴見9:55→10:14上大岡10:15→10:24金沢八景10:17→10:24安針塚[撮影]12:24→12:28横須賀中央[観光]13:30→13:42金沢八景13:50→14:15新杉田14:25→14:35石川町[撮影]15:00→15:10東神奈川…仲木戸15:40→16:02羽田空港国際線ターミナル[観光]=[撮影]羽田空港国内線ターミナル19:46→20:05京急鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月29日(金)  西武多摩川線撮影
東京都下でのの開花を迎えて1週間。そろそろ満開になっただろうと、本日西武多摩川線の撮影をすることに。
桜のポイントを前に、意中のポイントへ。駅狩り(駅舎を撮影すること)を兼ねて京王線武蔵野台駅から向かうことにしました。ポイント近くにあった旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕を撮影前に見学。飛行場の航空機を空襲から守るためのコンクリートの掩体壕。東側正面を見学。なかなか面白く、勉強になりました。
そして、約35年前くらいから気になっていた場所でしたが、ようやっと撮影することができました。

「高圧鉄塔の下を走る」
10時00分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
西武多摩川線 多磨-白糸台間(地図)
白糸台駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
高圧鉄塔の下を走る近江鉄道カラー列車

撮影ポイントから白糸台駅へ。車両基地にはイエローツートン車両お休み中でした。意中の列車だったので、残念だったところ。
白糸台駅から駅狩りの為、競艇場前駅へ。対岸の(立ち入りのできない)ホームにはボートが。なかなか燃えるものがありますねぇ。燃えるといえば、隣には萌える静波まつり(外)さんが立っていました。
武蔵境方面に戻って新小金井へ。意中は新小金井-多磨間でしたが、(時間的な都合で)そのポイント到着直前にも撮影しました。本命の桜は、8分咲きとやや早かったようです。。。

「菜の花の掘割を走る」
10時42分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
西武多摩川線 新小金井-多磨間(地図)
新小金井駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
菜の花の掘割を走る伊豆箱根鉄道カラー列車を後追いで撮影。

「桜と菜の花の中を走る」
10時45分 52mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
西武多摩川線 新小金井-多磨間(地図)
新小金井駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
桜と菜の花の中を走る赤電塗装列車。あまり顔が出なかったのが残念なところ。

「春の中を走る」
10時53分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
西武多摩川線 新小金井-多磨間(地図)
新小金井駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
春の中を走る近江鉄道カラー列車

「春の野川を走る」
10時57分 20mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
西武多摩川線 新小金井-多磨間(地図)
新小金井駅より徒歩15分ほど
午前順光
<コメント>
春の野川を走る伊豆箱根鉄道カラー列車

「ひそやかに、かつ力強く咲く」
11時頃 98mm(35mm版) 1/20秒 f18 ISO400
東京都小金井市(地図)
<コメント>
樹皮に張りつくように咲く小さな桜が目につき撮影。やがて大きな枝になるのであろう。

撮影ポイントから野川公園、そして多磨霊園に移動しを楽しみました。

「風になびくように咲く」
11時頃 28mm(35mm版) 1/100秒 f8 ISO200
東京都調布市(地図)
<コメント>
野川公園には多くの桜の木があったが、この木が印象的だった。

「桜のトンネル」
11時半頃 180mm(35mm版) 1/160秒 f8 ISO299
東京都府中市(地図)
<コメント>
多磨霊園を通る道より撮影。車の少ないタイミングで撮影するのが大変だった。

祖父母の参りが多磨霊園での目的でした。小さい時から十数年前まで春秋の彼岸には毎回来ていまして、しかも方向音痴の両親の代わりに道案内していたので、覚えているものですね。墓の位置。春の彼岸は桜が咲く前なので、知らなかったです。桜を見ることができるなんて(笑)。
徒歩にて多摩駅に向かい、これにて西武多摩川線全駅下車達成! まぁ、6駅しかありませんが。

多摩駅から武蔵小金井駅に移動し、五島うどん びぜん家(外)さんで昼食を取ることに。12時過ぎでしたが、さぼど並ばずに入店することができました。ぶっかけ玉とろぶっかけ+海老天を注文。つるっとした食感に小麦の味がアゴ出汁の汁にあって、美味しかったです♪

店内にはねるちゃんマップなる五島列島の街を紹介するものがありました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月28日(木)  友人宅へ訪問&京王線撮影
grp0417011825.jpg 200×150 31K高校時代から30年来の友人H君のお母様が一昨年の9月に亡くなられたとのこと。高校時代、我が子のように怒られたり、遊びに行ったときには暖かく迎えてくだたりととてもお世話になったので、ご挨拶したいと思っておりました。そんな中、過日H君より電話をいただいたので、本日訪問させていただきました。すこし時間がかかってしまいましたが、ご挨拶させていただけました。
H君とお会いするのは十数年ぶりになりましたが、まったく時が経ったのを感じられませんでした。そして、H君のお母様にご挨拶することができました。
その後H君とお互いの現況など話したのですが、特に高校時代の話などは約30年の時が経ったとは思えないように感じました。

お昼は、H君に案内していただき、一緒に円喜家(外)さんへ。2人でチャーシューメン水餃子を注文。外観も内装もショットバーのようで、かかる曲もジャズと、とても中華屋さんとは思えないようなお店でしたが、料理はとても美味しかったです
そして、近くの公園に案内していただき、桜を楽しみました。

こうしてお別れ、本日はお世話になりました。その後、私は京王線を撮影すべく転進。スイッチした明大前駅でも撮影。上り線の列車を待っていると下り線の列車にラッキー7がきました(笑)。

「我、満開を迎える」
12時半頃 62mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東京都世田谷区(地図)
<コメント>
羽根木公園の桜。

「体をくねりながら駅へ」
12時44分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
京王電鉄京王線 明大前-下高井戸間
明大前駅番線ホームエンドにて
午前(早い時間)順光
<コメント>
駅での乗り換え時間中に撮影だったが、河岸段丘を走る列車を表現できたと思う。

「桜回廊」
13時頃 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1000
東京都世田谷区(地図)
<コメント>
生活道路に咲き誇る桜。駅前の道路で(車を含め)往来が多く、撮影チャンスは限られる。同所北側でも撮影した。

「満開の桜を中に顔を出す」
13時20分 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1250
京王電鉄京王線 桜上水-上北沢間(地図)
上北沢駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
生活道路に咲き誇る桜の中に走る列車を撮影。人が少ないタイミングで撮影するのが大変だった。

友人宅に近く京王線を撮影できるポイント上北沢に向かったのですが、歩行者と通過車両が多く、また高速で列車が通過するなど、納得がいく写真は撮れませんでした(涙)。ここは再挑戦かな。

 <本日の物欲>
 劇場版 若おかみは小学生!【初回生産限定】Blu-ray コレクターズ・エディション / GAGA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月27日(水)  現代美術新幹線撮影
本日と明日、(普段は新潟エリアで運行されている)現代美術新幹線上野駅まで来るとのこと。これを本日撮影することに。意中のポイントは、(よく利用している)王子駅近くの北とぴあ。意中の階などの下見をして、撮影プラン策定。(ともに後追い撮影になりますが)新潟から来る列車は17階展望ロビー(南側)から(本日の満開宣言の)飛鳥山と、上野を出発する列車を(以前から気になっていた)6階から撮影することに。そして、日曜に撮影しておりてよかったのです、編成の様子などが分かっていましたので。
新潟から来る列車が撮影できる17階展望ロビー(北側)は何人かの同業者さんがいらっしゃいましたが、私のパターンで撮影された方はいらっしゃいませんでした。特に6階の撮影では(巡回の)警備員の方「おっ、兄ちゃんよく知っているねぇ。ここが一番新幹線が近いんだよ」とのお言葉を頂戴いたしました(笑)。

「春の都会を走る」
9時14分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250
東北本線 王子-赤羽間(地図)
王子駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
北とぴあ17階展望ロビーより王子駅付近を走るE651系回送列車を撮影。駅前ビル工事のクレーンをかわすのが難しかった。
成田エクスプレス15号(2215M 9:22通過)、同が飛鳥山横を通過するのも撮影した、

「桜と現代美術新幹線」
9時24分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1250 WB:曇天モード
東北新幹線 上野-大宮間(地図)
王子駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
北とぴあ17階展望ロビーより「現代美術新幹線」車両(E3系700番台R19編成)による団体臨時列車(9436C)を飛鳥山の桜と後追いで撮影。同は街を走り、東京スカイツリーに向かうように走っていった。

「都会を走る現代美術新幹線」
9時49分 270mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東北新幹線 上野-大宮間(地図)
王子駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
北とぴあ6階ドームホール付近より「現代美術新幹線」車両(E3系700番台R19編成)による団体臨時列車(9436C)を後追いで撮影。
E7系はくたか557号(557E 9:31通過)
E5系はやぶさ11号(11B 9:45通過)

「菜の花と8部咲きの桜の下を」
12時10分 170mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東海道本線 品川-大井町間
大井町駅ホーム(東京寄り)にて
午後順光
<コメント>
大井町付近の桜ポイントを走る踊り子115号(3035M)。菜の花が力強かったので、それを強調してみた。

王子の撮影後、品川駅へ。4月7日の指定席の変更・手配をするためでした。ここが(客の数と窓口の数を勘案して)一番早く手配できると思ったので。海外の方が多かったのですが予想通り、10分ほどで終了

その後、大井町へ。丸 中華そば(外)でラーメンを食すためでした。週に一度以上は楽しまないとならない体になってしまったので(笑)。
今回も中華そば(大盛り)を楽しみました。美味しい♪
食後、大井町駅で撮影。はまだ早かったようで、菜の花を強調しました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月26日(火)  「ご注文はうさぎですか??」×「ミルクココアスティック缶」/ スタッフ帰還 / スタッフ退職
19-03-26-01.jpg 200×150 31K本日は週に一度の買い出しデー
「ご注文はうさぎですか??」×「ミルクココアスティック缶」がが森永製菓から(イオン店舗で)発売(外)されるというので、本日購入
デザインもなかなか。にはタイトル文字がありました。

-
春休みを利用し、幼児教育の研修ニュージーランドに(3週間)赴いていたスタッフの先生元気な姿を見せてくれました。安心しました!
安心したのは先週、スタッフの先生が滞在していたクライストチャーチで先週の金曜日、無差別テロがあったからです。
話を聞いたところ、事件現場は研修後バスで市内にむかい、毎日通っていた場所だったようです。テロ当日は、偶然最終日だったで現地の先生たちと記念写真を撮っていたため、難を逃れたようでした。直後、建物内での待機を命じられたとか。生々しい話によく難に遭わなかったと安心している次第です。
クライストチャーチに生徒やスタッフがむかうと地震が起こったり、テロが起こったりと、地名が心に刻まれております。

-
最後になりまし(て申し訳ありませんでし)たが、kuzu先生が就職されることで本日の指導をもって退職されることになりました。
3年半間大変お世話になりました。先生のお人柄で私もかなり甘えてしまいましたが、お蔭さまで多くの生徒が巣立っていきました。ありがとうございました。
私が人生で最も大変な時期に支えてくださったので、本当に感謝しております。

生徒たちや先生陣からkuzu先生に送る言葉を色紙書いてもらいました。喜んでもらえると嬉しいです。
新しい世界でも頑張ってくださいませ。そして、いつでも遊びにきてください。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月25日(月)  教材届く
grp0416233806.jpg 200×150 25K本日、来年度からの教材が届きました。急ぎ勉強を始めねば。
別送で証明書も届きましたが、身が引き締まりますね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月24日(日)  新潟遠征2日目 / 合格者祝勝会&年度末忘年会
今朝起きて、ホテルの窓から新潟市街を見ると真っ白に(汗)。昨晩はだいぶ降った様子。新潟駅に着くと、が降り出しました。本日もEL村上ひな街道号の撮影予定でしたが、それまでの時間、越後線の信濃川橋梁で撮影することに。
昨日の大雪で、今朝方羽越本線内ポイント故障が発生した影響で、白新・羽越線方面の列車が遅れが起きていました。8時前に6時44分って(汗)。その影響で予定していた列車が遅延し、さらに撮影対象の列車も来なかったので、ポイントの下見だけして転進。
・・・が、羽越本線方面にむかう列車に微妙に間に合いませんでした。こちらの列車は定刻で出発するのだものなぁ。後続のきらきらうえつ号で何とか村上で撮影できそうでしたが、全席指定のきらきらうえつ号の空きはありませんでした(涙)。
にて、今回のDL村上ひな街道号撮影終了(涙)。開き直って、きらきらうえつ号新潟駅で撮影。

「出発するきらきらうえつ」
9時31分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO1000
白新線 新潟-東新潟間
新潟駅3・4番ホーム(新発田寄り)エンドにて
終日逆光になる
<コメント>
新潟駅を離れるきらきらうえつ号(9871M)。転線し、駅を離れていった。

そして、再び白山駅に戻って、先ほど撮れなかった信濃川を渡る列車を撮影。

「信濃川を渡る列車」
10時03分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f6.3 ISO500
越後線 白山-新潟間(地図)
白山駅より徒歩10分ほど
午後車体に日があたる
<コメント>
信濃川を渡る列車(1528M)。

「日本一の川を渡る」
10時25分 116mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
越後線 白山-新潟間(地図)
白山駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
昭和大橋より信濃川を渡る列車(136M)。

白山駅から撮影しつつ、約2.5km歩いて、アニメ・マンガ情報館(外)へ。館内ではニッパ子ちゃんが出迎えてくれました。
ここでの昨日ポスターを見てしまった絵師100人展(外)を、せっかくなので見学しようと思いましたもので。撮影可のパネルにご挨拶して中へ。ラノベなどでお見かけした絵師さんが多く出展。思わず、じっくり見学してしまいました。計画が狂ったことで、見学することにしたのですが、ここを観るために新潟に来てもよいように思いました。そして、図録まで購入してしまいました。

再び徒歩にて新潟駅にむかい現代美術新幹線を見学。12号車13号 キッズスペース14号車の車内を見学してところで、先行する新幹線に乗り込み、燕三条駅で撮影しました。

「燕三条駅に入る現美新幹線」
11時57分 210mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
上越新幹線 燕三条-新潟間
燕三条駅11番線ホーム(新潟寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
「現代美術新幹線」車両(E3系700番台R19編成)によるとき452号(9452C)。ホームを走り、出発には間に合わなかった。

駅ホーム、駅長室前、改札、駅前にSPが立っているいるので、政治家さんが新幹線を利用するのかと思っていたところ、現職の国務大臣さんが車から降りるところに遭遇しました。
せっかく燕三条駅にきたのだからと、越後線の撮影をすることに。

「新幹線の駅を後にする」
12時18分 105mm(35mm版) 1/10000秒 f8 ISO1000
越後線 燕-燕三条間(地図)
燕三条駅より徒歩分ほど
午後順光
<コメント>
イオンの駐車場3階から燕三条駅をあとにする列車(232M)を撮影。

移動し、弥彦方面からやって来る列車を跨線橋から弥彦山と撮影する予定でしたが、カメラバックストラップバックル切れてしまい、移動に時間がかかり跨線橋下で撮影することに。これでストラップが壊れたのは3本目に(汗)。どうやら図録で耐荷重を越えてしまったようす(涙)。

「青空の下を走る」
12時41分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO400
越後線 燕-燕三条間(地図)
燕三条駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
快走する列車(267M)

再びイオンの駐車場に戻って、新幹線も撮影しました。今回のダイヤ改正で上越新幹線にも入るようになったE7系を対象にすることができました。

「越後山脈を背景にするE7系」
12時45分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 IS400
上越新幹線 燕三条-新潟間(地図)
燕三条駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
イオン駐車場5階よ燕三条駅に入るE7系によるとき320号(320C)。

燕三条駅は金属加工の会社が多いのは知っていましたが、こんな広告が(笑)。そして、萌えシェラカップって。駅内のそば処 燕三条庵(外)さんでなめこそばを楽しんで、帰還するため駅新幹線ホームへ。E7系の文字が加わっていました。

新幹線の車内でプチ宴会開始。つまみにしたのは、もち米、ピーナッツ、醤油など全部国産というのの惹かれて購入したもの。浦佐付近で雪が多くなり、越後湯沢では雪国に。でしたが、国境のトンネルを抜けると、快晴に変わりました。
大宮から湘南新宿ラインの列車へ。浦和駅ホームには変わった形のイスがありました。さいたまスタジアム芝を再利用したものだとか。

綱島に移動し、合格者祝勝会に参加。参加というか、主催者です(笑)。
数年お世話になっていた会場閉店になってしまいましたので、今年から会場(外)が変わることに。駅から遠くなってしまったので、徒歩にて新綱島駅の工事現場を見ながら向かうことに。

今年も受験生だけでなく、他の学年の生徒たちも参加してくれました。K先生、I先生、そして、昨年まで教えてくださっていたHama先生も駆けつけてくださいました。ありがとうございます。合計11名の参加者になりました。
焼肉を食しながら、いろんな話で盛り上がりました。一時、バーベキュー状態になりましたが(汗)。今年は焼肉より甘味の消費量が多かったような。

1次会の後、先生陣2次会へ。これが教室の忘年会となりましたが、こちらの会場(外)は変わらず。今年は3年前まで教えてくださっていたK先生も加わってくださいました。ありがとうございます。
今年の苦労、昔の話など2次会もとても楽しかったです。先生方、本日もお疲れ様でした。

新潟(8:15)→(8:23)白山8:42→8:46新潟[撮影]9:44→9:49白山[撮影]=[撮影]新潟11:19→11:31燕三条[撮影]13:19→15:02大宮15:12→16:06武蔵小杉16:18→16:24綱島
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月23日(土)  新潟遠征1日目
この新潟-村上間EL村上ひな街道号が運転されるので出撃することに。
数年前まではSLが牽引していましたが、どうやら機関車が調子悪い様子。しかし、機関車牽引の客車列車を対象にするのは昨年の12月ぶりとなりました。
早朝の地元駅で、生徒たち2人と遭遇。ビックサイトで開催のイベント(外)に参加するのは聞いていましたが、同じ列車になりましたね(笑)。生徒とは大井町駅でお別れ、私は東京駅から上越新幹線の(東京発の)始発列車で、一路新潟方面へ。
国境のトンネルを抜けると雪国でした。春の彼岸を迎えても残っていました。新潟駅で、在来線の高架化工事の様子でも見ようと下車。すると来るんだもんなぁ、犬夜叉バスが(汗)。

新潟駅から普通列車に乗り、意中の撮影ポイントがある平林駅の北側へ。有名な順光サイドは架線柱も架からなくて良いのですが、今回は敢えて反対側から撮影することに。そんなことをするのは私だけだったので、のんびり・ゆったりと撮影することができました。時より激しくなる日本海側からの風が強く(寒くて)大変でしたが(涙)。

「春待つ中を走るEL村上ひな街道号」
10時38分 55mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO1600
羽越本線 平林-岩船町間(地図)
平林駅より徒歩分10ほど
午後車体に日があたる
<コメント>
EF81形97号機牽引のEL村上ひな街道号(9825レ)。同を望遠(122mm)でも撮影。
いなほ6号(2006M 10:28通過)
きらきらうえつ(8871M 10:13通過)

後続でやってくる機関車(EF4形単機)を平林駅南側で撮影。雪を残す山々と撮影することができました。

「雪山を背景にするEF64形単機」
11時20分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
羽越本線 坂町-平林間(地図)
平林駅より徒歩5分ほど
午後車体に日があたる
<コメント>
EF64形1051号機(長岡車)単機回送(単9873レ)。
EF510形6号機牽引の貨物列車(4091レ 11:14通過)

平林駅に戻って、停車中のEF64形機関車を見学、ヘッドマークも撮影。返し村上ひな街道号は(南下して)月岡付近で撮影予定。乗り換え案内より1時間早い列車に乗ることに。この列車新発田駅での接続列車がないので、金塚駅駅狩り(駅舎の写真を撮ること)をすることに。
そして1時間あいたので、お昼を取ることにしました。駅周辺には特に建物がないので不安でしたが、地図サイトで検索すると駅近くにそば屋さんが、それも高ポイントだというので向かってみることに。そこは、『そばもん』(外)で取り上げられたお店、山岳手打ちそば一寿(外)さんでした(汗)。もちろん、覚えていました、そのお話。忠臣蔵で有名な堀部安兵衛が新発田出身ということで、忠臣蔵のメンバーが最後に食した(味噌味の)そばを再現しようと、店主さんが主人公やそばソムリエの先生の知恵を借りて、作り上げるというもの。ただ新発田のお店と読んでいたので、金塚とは思いもよりませんでした。(元々そば店が出てくるのは少ない作品ですが)これで、(出雲、鎌倉に次いで)3店目に。
「そばもん」に出てきた『堀部安兵衛討ち入り蕎麦』も気になりましたが、天ぷらそばを注文。こちらも美味しかったです♪
「そばもん」のファンであることを告げると、「そばもんの味でしょ」と(劇中通りの)店主さん(笑)。いや、まったくそばの香りがしてとても美味しかったです♪
劇中では3話分の話だったので、さぞや取材は長かったものと思い、聞いていると、半日ほどで済んだそうです。「あれだけの時間であれだけの話を作ってしまうのだから、プロはすごいね」とは店主さんの言。なるほどー。確かに。
店内の劇中カットを(許可を得て)回収し、店主様に見送られて、お店を後に。美味しかったので、また再訪します!! 討ち入りそばを食しに。

新発田で乗り換え新津方面へ。撮影地の下見を兼ねて、新津-新発田間駅狩りもしてしまうことに。まずは水原駅へ。ここは白鳥飛来地瓢湖が近いことでも知られていますが、時間の都合で、駅の白鳥に挨拶して次へ。
神山、中浦の駅狩りをして、月岡へ。途中、国鉄色車両に乗れましたが、調べたところ撮影はできないようでした(涙)。
地図サイトで行ったロケハンでの意中ポイントはイマイチだったので、同業者さんが展開されていた場所で、脇に並ばせてもらいまして、撮影しました。

「快走するEL村上ひな街道号」
16時45分 98mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
羽越本線 月岡-中浦間(地図)
月岡駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
EF64形1051号機牽引のEL村上ひな街道号(9826レ)。同を望遠(250mm)でも撮影。

後続でやってくる機関車を、時間の都合もあって、月岡駅に近づいて撮影。飯豊山地の山々と撮影することができました。

「飯豊山地を背景にするEF81形単機」
17時08分 112mm(35mm版) 1/1000秒 f7.1 ISO2000
羽越本線 月岡-中浦間(地図)
月岡駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
EF81形97号機(長岡車)単機回送(単9828レ)。

後続の列車に飛び乗り、先ほど撮影した機関車京ヶ瀬駅で追いつき、駅近くの踏切付近でも撮影しました。

「夕日を受けるEF81形単機」
17時37分 135mm(35mm版) 1/800秒 f5.6 ISO2000
羽越本線 新津-京ヶ瀬間(地図)
京ヶ瀬駅より徒歩5分ほど
午後順光
<コメント>
小河原第一踏切よりのEF81形97号機(長岡車)単機回送(単9828レ)。

これにて、本日の撮影終了。夕日がきれいでした。
本日の宿泊地、新潟へ。途中、新津駅で乗り換え。昨年10月でも驚いたのですが、今回もありましたポスターが。どうやら絵師さんがいらしゃるようですね(笑)。絵師さんのことを取り上げたら、新潟駅で見つけてしまいました。『絵師展』ポスターを。
月岡の撮影で、三脚のクイックシューをなくしてしまったので、ビックカメラ新潟店へ。にいがたたんにご挨拶をして店内へ。横では番組で紹介もされていました。
ホテルにチェックインして、夕食として河童(外)さんへ。刺身盛り合わせイカ沖漬けを注文。そして、呑み比べセット(雪)を注文七曲り、天領盃、月不見の池、の3点にしたのですが、刺身と(特に)イカ沖漬けとあって美味しかったです♪
もう少し楽しみたかったところですが、煙が我慢できずに撤退。居酒屋の分煙、進めてもらえませんかねぇ。。。

こうして1日目終了、2日目に続く。

鶴見5:09→5:36東京6:08→8:13新潟8:54→9:54平林[撮影]11:30→11:48金塚12:50→12:59新発田13:22→13:38水原14:30→14:34神山15:26→15:35中浦16:00→16:04月岡[撮影]17:14→17:27京ヶ瀬[撮影]18:40→18:47新津18:56→19:16新潟 新潟泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月22日(金)  財布購入
19-03-22.jpg 200×150 21K今年度で退職される先生のためのお祝い品を購入するため横浜のデパートへ。目的の商品を購入した後で、自分の財布も購入することにしました。
10年10月に購入して以降、10年は使うつもりでしたが、ボロボロ(小銭はこぼれるは、カードは落ちるは)になってしまったので。(少なくとも)9年半使ったので、許してください。
なかなか良さそうなものでした♪>

 <本日の物欲>
 事情を知らない転校生グイグイくる。(1) / 川村拓 / スクウェア・エニックス
 事情を知らない転校生グイグイくる。(2) / 川村拓 / スクウェア・エニックス
  ...2巻後半のヒロインの笑顔がストーリーの流れにあって、とても印象に残りました。
 好きな子がめがねを忘れた(1) / 藤近小梅 / スクウェア・エニックス
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月21日(木)  本郷・渋谷 / イチロー選手引退
本日は昼前にのんびり出発。今朝方の雨を降らせた雲青空の中で見ることができました。
地元駅から秋葉原駅へ。そこから岩本町駅に向かったのですが、2時間ほど前にあいあんさんから頂いた情報を回収するためでした。券売機東京さくらトラム記念号ポスターを撮影。そして、「あなたの知らない特殊車両」ポスター熱くなるものを感じました。
そして、ここでの目的である貨物時刻表を購入。

本日は彼岸の中日、墓参の為に、本郷のお寺へ。秋葉原からお茶の水駅へ。先月は上りから利用したのですが、今回は下りホームからエスカレーターを利用。そして、御茶ノ水橋より駅構内を見学。
今回は東京都水道歴史館(外)入って見ることに。江戸時代の木樋に驚き、江戸の家屋と水道を見学。そして水道橋の名の由来になった樋橋の模型も面白かったです。全体を通して、江戸時代から現代まで、東京の水道の熱い思いを感じることができました。

墓参後、聖地カットを回収。アキバドーム(笑)。菩提寺から徒歩1分はかかりませんでした(笑)。

水道橋から信濃町へ。確認したいことがあったのですが、聖地の近くだったのね。そして、午後から風が強くなり大変でした。砂嵐が大規模に舞っていたので。

「掘割を走る」
15時25分 270mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
中央本線 信濃町-千駄ヶ谷間
信濃町駅ホーム(新宿寄り)エンドにて
午前順光
<コメント>
外苑の段丘の中を走る列車(1492T)

高校時代の部活の友人のM君が東京出張で(明日までの予定で)東京に来ていて、本日時間が取れるとのことで飲み会を企画してくれまして、同じくS君と参加しました。会場は、同じく高校の同級生が経営しているという渋谷のお店にて。
渋谷の到着が早くなってしまったので、渋谷駅の湘南新宿ラインホーム段差を見学。同の段差が始まる場所も見ました。何でもしぶやぎなるキャラクターが登場したとのこと。
そして、東急東横線旧渋谷駅の跡も見学。トラックナンバーもありました。そして、高速下の壁面デザインに懐かしいものがありました。

さらに時間が余ったのでMAGNET by SHIBUYA109(外)へ。6階から入り口を目標にし、屋外の階段を使って屋上へ。ガラス越しからスクランブル交差点を見学することができました。ここはTVで知った場所なのですが、想定した構図で撮影することができました。

「scramble」
16時半頃 36mm(35mm版) 1/2秒 f20 ISO50
東京都渋谷区(地図)
<コメント>
MAGNET by SHIBUYA109より撮影。
人の動きを捉えてみた。

そして南国ダイニング(外)さんへ。ゴーヤー突き出し、そしてサラダゴーヤーチェンプルを楽しんで、3人では最近の近況などが話題に。私の状況や、親が亡くなると大変という話になりました。
名物のタワー鍋が来ました。見応えもありましたが美味しかったです♪

M君のご都合で2時間弱でお開きになったのですが、とても楽しい時間を過ごすことができました。お楽しみ様でした。

-
帰る途中で、イチロー選手引退の報を受けました。
最近の(オープン戦の)芳しくない成績に触れ、理解する部分もあるものの、同世代としてもっと活躍して欲しかったという気持ちも。試合後の会見は、放送局を跨いで視聴してしまいました。
夢をありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

 <本日の物欲>
 貨物時刻表 2019 / 鉄道貨物協会
 終電ちゃん(6) / 藤本正二 / 講談社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月20日(水)  「ご注文はうさぎですか??」×「ミルクココアスティック缶」 / スタッフ帰還
19-03-20-01.jpg 150×200 23K本日は週に一度の買い出しデー
「ご注文はうさぎですか??」×「ミルクココアスティック缶」がが森永製菓から(イオン店舗で)発売(外)されるというので、本日購入
デザインもなかなか。にはタイトル文字がありました。

-
春休みを利用し、幼児教育の研修ニュージーランドに(3週間)赴いていたスタッフの先生元気な姿を見せてくれました。安心しました!
安心したのは先週、スタッフの先生が滞在していたクライストチャーチで先週の金曜日、無差別テロがあったからです。
話を聞いたところ、事件現場は研修後バスで市内にむかい、毎日通っていた場所だったようです。テロ当日は、偶然最終日だったで現地の先生たちと記念写真を撮っていたため、難を逃れたようでした。直後、建物内での待機を命じられたとか。生々しい話によく難に遭わなかったと安心している次第です。
クライストチャーチに生徒やスタッフがむかうと地震が起こったり、テロが起こったりと、地名が心に刻まれております、
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月19日(火)  歯科大病院
19-03-19-01.jpg 200×150 22K本日は定期検診のため、歯科大附属病院へ。口腔外科では問題なしとのことでした。1月血液検査2月CT検査の結果も異常無しでした。血液検査の腫瘍マーカーの値が少し上がりましたが、(今は治った)花粉症の影響でしょうね。
舌の方はやや火傷の跡が見られるとのこと。それは日曜あんこう鍋原因でしょう(笑)。

その後の内科検診へ。担当の先生が(急遽)お休みでしたが、代わりの先生より問題なしを頂いました。
そして、口腔外科も内科の受診も(2ヶ月おきから)次回は3ヶ月後に。それで、薬の量すごいこと(笑)。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月18日(月)  洗車
19-03-18.jpg 200×150 26K土曜圏央道塩化カルシウム攻撃を受け、ともりん号白くなってしまいましたので、本日は洗車をすることに。今日は天気>も良かったですし、気温も高めだったので作業は楽でした。
そして、ともりん号きれいになりました♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月17日(日)  大洗海楽フェスタ / サークル70周年式典 準備会会合
本日開催の大洗海楽フェスタに、あいあんさんつよさまとで参戦することに。2日連続で、しかもつよさまは昨晩(お別れ直前の)お誘いだったのですが、ご一緒してくださり、ありがとうございました。ただ、私は夕方から別件があったので、昼過ぎまでの参戦(見学?)になってしまいましたが。
品川駅で、あいあんさん、つよさまと合流。おはようございます。いつものように始発ひたち号水戸方面へ。車内で朝食に。昨日購入したのっぽになりました(笑)。
水戸駅から鹿島臨海鉄道へ。水戸駅が空いていたので助かりました。大洗ではいつものように撮影へ。漁港ではどうして猫ちゃんが多いのでしょうか。気がつくと、猫ちゃんの写真の方が多くなっていました(笑)。

「漁港を見ながら」
9時25分 mm(35mm版) 1/秒 f ISO
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 常澄-大洗間(地図)
大洗駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
ガールズ&パンツァーラッピング列車2号車(1127D)。穏やかな水面に車体がきれいに写ってくれた。
3号車列車(133D 10:17通過)
IV号車列車(129D 9:46通過)

「軽やかに浮かぶ雲の下を」
9時51分 28mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 常澄-大洗間(地図)
大洗駅より徒歩10分ほど
午前順光
<コメント>
涸沼川に面した漁港を渡るガールズ&パンツァーラッピング列車2号車。雲が良い感じだったので、大きく入れて撮影してみた。
8600系列車(9:29通過)

「地上に留めし者たち」
10時頃 180mm(35mm版) 1/1000秒 f13 ISO1250
茨城県大洗町(地図)
<コメント>
ロープ留め。その風雪に耐え、一列に並ぶ姿が印象的だった。

「様子を伺うオッドアイの瞳」
9時半頃 250mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO250
茨城県大洗町
<コメント>
始めは家政婦が見た状態で、安心すると出てきてくれたが、オッドアイちゃん(君?)でした。

「春になったにゃあ」
9時半頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
茨城県大洗町
<コメント>
日向ぼっこをする猫ちゃんたち。

「芝色の中で」
10時半頃 300mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
茨城県大洗町(地図)
<コメント>
冬枯れの中で白猫が目立った。

撮影後、大洗駅へ。移動開始後すぐに、けいおんマンさんと邂逅(笑)。これより撮影されるとのことでした。大洗駅では記念入場券を購入。そして、会場方面へ。大洗駅は駅前改良工事見通しが良くなっていました
きらめき通りで海楽フェスタの捨て看板に遭遇。気分が高まりますね。そして、(外)さん前で、あやが外に出ていました。そして。今回もムラカミにもご挨拶をしました。

そして、会場外周から見学。今回も盛況のようでした。今回も目的は浜っこ食堂 大洗シーサイドステーション店(外)であんこう鍋を食すこと。大洗シーサイドステーションの踊り場から会場を見ることができました。新しい建て屋が立つようで、この景色も今年が最後ですね。ガルパンギャラリーでは新商品が(笑)。それから、浜っこ食堂さんへ。隣にはクックファンが。けいおんマンさんから大洗シーサイドステーション内に出店することが聞いていましたが、でしたのね。夏季の大洗訪問ではクックファンも選択肢になりますね。
そして、今回もあんこう鍋あんこうの唐揚げを注文。今回も美味しかったです♪ そして、雑炊セットも注文。こちらのスキルもあがり、ふわっと完成。こちらも美味しかったです♪
食後、あいあんさん、つよさまとお別れ。本日もお楽しみ様でした。そして、引き続きお祭りをお楽しみください。

私は都内に戻るために、鹿島臨海鉄道へ。帰還は2号車でした。たんぼアートを眺めつつ、水戸駅に。ここから特急へ。最近、E653系国鉄色が加わったので、停車位置も増えていました。

午後の別件とはサークルの記念式典準備会の会合に参加すること。乗り込んだ特急で、偕楽園を見ながら、都内方面へ。車内では本日の議題案を考えていました(汗)。そして、会合会場の母校へ。12月末2月に次いで3回目になりました。
今回は会場と、私が担当させていただいている記念誌編集方針決め。過去の記念誌を踏襲しつつ、この数週間頭の中でこねくり回したものを来る前の車内でまとめた案を、ほぼ受け入れていただけました。ふぅ。
休憩時間中、きれいな日の入りを望むことができたのですが、私の学生の時に比べて建物が増えた印象でした。実はこの反対側(南や東側)の方が激しい変化があったのですが。

そして、お疲れ様会へ。前日の寝不足&運転、そして本日の大洗行きからの参加で、体にかなり疲れが来ていましたが、とても楽しかったです。最後は記憶が曖昧になってしまいましたが、何か粗相をしていないか心配です。地元駅を通り過ぎてしまいましたが、何とか帰還することができました。
皆様、お疲れ様でした。

鶴見6:23→6:42品川6:45→8:10水戸8:24→8:40大洗[観光]12:31→12:47水戸12:53→14:13東京14:16→14:20御茶ノ水14:22→14:26飯田橋23:15→23:21神田23:35→24:20桜木町24:36→24:49鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月16日(土)  富士半周旅行
本日はダイヤ改正初日。それによって運転が開始される列車の撮影や先々週果たせなかった展示会見学、そして先々週、けいおんマンから寄せられた沼津の課題をこなすめために。あいあんさん、けいおんマンさん、つよさま富士山を半周するように行動することに。
都内でつよさま、そして、けいおんマン、あいあんさんと合流。おはようございます。合流後、一路山梨方面へ。まずは、富士急線で撮影しました。目的は本日より運転開始の富士山回遊号。雨が降るとの予報でしたが、薄日が差し富士山と撮影することができました。

「満開の梅の横を走る」
9時10分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
富士急行大月線 都留文科大学前-十日市場間(地図)
十日市場駅より徒歩10分ほど(目測)
午前順光
<コメント>
浄水場踏切よりE257系による富士山回遊91号(191M)を後追いで撮影。
トーマスランド20周年記念号(9列車 後追い 8:15通過)
211系JR直通列車(1455M 後追い 8:48通過)
「リサとガスパールトレイン」列車(10列車 8:57通過)

「富士に向かうように走る」
10時06分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
富士急行大月線 三つ峠-寿間(地図)
寿駅より徒歩25分ほど
午前順光
<コメント>
富士に向かうように走る富士山回遊1号(2101M)。
富士山ビュー特急2号(702列車 9:59通過)

富士急線内では本日よりスピードが速くなったとのこと。新型列車が入るようになったからかな。
撮影後、富士山駅へ。聖地カットを回収中、トーマスバスバディントンベアバスがやってきました(笑)。それから、ここでの目的であった桔梗信玄のっぽも無事4人で購入できました。あれ? 先々週より置き場が増えていますよ?(笑)

富士山駅から道の駅富士吉田(外)へ。聖地の店舗前ともりん号を停めました(笑)。そして、富士山レーダードーム館(外)で開催中の「ゆるキャン△原作イラストを使ったモデル地紹介パネル展」を見学。やっと入ることができました。見学中、ラジオ局が展示会を紹介していたのですが、電源を取るため長いコードが。どこに繋がっているかと思うとラジオ局の車からでしたのね。
展示会限定のクリアファイルを購入。富士山レーダードーム館に入ると、ポストカードも貰えるとのことで、4人で館内も見学しました。時間の都合でゆっくり見学できませんでしたが、レーダーには熱くなるものが(笑)。

--「ゆるキャン△」原作6巻聖地巡礼 (3月2日補足分) 編--

■富士山駅
改札口(p.55 1カット)、駅名(p.55 2カット)、「ついたーっ!!」(p.55 3カット)
「でっかい鳥居がシブいぜー」(p.55 4カット)、「せやねー 甲府に行って大月まで行って ぐるっと回って富士山駅やもんねぇ」「ねー」(p.56 3カット)
「あきちゃんここからどうするの?」(p.55 4カット)、「え 恵那たすけてくれ」(p.57 6カット)
「山中湖行きフリーパスでお願いします」(p.59 1カット)、「ってもうバス来てんじゃん」(p.59 5カット)

■道の駅富士吉田
バス道の駅へ(p.63 2カット)、「うー やっぱさみーなー」(p.63 4カット)、「ここ道の駅なんや」(p.63 5カット)

■カリブー(モンベル 富士吉田店)
「でかー」(p.64 1カット)、(作中では)カリブーくん(p.64 3カット)

■紅富士の湯
「って、恵那ちゃんもかい!!」(p.87 4カット)

「ゆるキャン△原作イラストを使ったモデル地紹介パネル展」

のぼりドーム館と入口ポスター
入口パネル花見パネルなでしこ
リンテントと

モデル地紹介What's is Yurucamp!マップ、(多くの場所がありましたが)身延のみで、他は是非お運び、ご見学ください。

見学後、道の駅の軽食コーナー昼食を取ることに。私は吉田うどん&カレーセットを注文。器は吉田のうどんぶりちゃんでした。キャラクターである桜織ちゃんにご挨拶をして、道の駅を後に。
その後、紅富士の湯(外)へ。皆さんを案内したかったのは、聖地だったからなのですが、富士山を見ながら入れる温泉だったから。しかし、この時になると、富士山は見えなくなっていました(涙)。温泉後は、同然牛乳を楽しみました♪

紅富士の湯から富士山東の籠坂峠を越えて、沼津方面へ。ここの突破が雪になるとの予報で、本日一番不安でした。実際に曇りになり、出発すると雪が降りはじめ、峠に差し掛かると本降りに(汗)。しかし、峠を越えると晴れてくれました。
沼津では、まず駿河湾沼津S.A.(上り)(外)へ。ここで、最近変わった横断幕を回収。扉のシールも変化していました。館内では映画のリーフレットが山のように(笑)。そして、沼津方面の目的であった、伊豆箱根鉄道ヘッドマーク付き列車の撮影を行うことに。

「カーブ区間を走る185系」
16時00分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅より徒歩20分ほど
(日の長い時期の)午後(遅い時間)順光
<コメント>
北沢踏切より踊り子114号(4034M)。
ミトシー(ウチッチー)ヘッドマーク付き「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN号」(80電車 15:26通過)
「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピング電車「Over the Rainbow号」(84電車 15:52通過)

「北沢付近を走るヘッド―マーク付列車」
16時06分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場間(地図)
大場駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
ミトシー(ウチッチー)ヘッドマーク付き「ラブライブ! サンシャイン!!」ラッピング電車(83電車)
「3000系3501編成の軌道線カラー列車」(81電車 15:48通過)

撮影後、沼津市内へ。市内の渋滞を避け、裏道を使用。狩野川付近のY字交差点で信号待ち中、東海バスが前を通過。ラッピングバスではなかったので、安心したのも束の間続行ラッピングバス3号車現れましたよ(大汗)。
鉄橋から聖地の上土神社(稲荷神社)が見えることには2台後ろに。そして、右折したバスをと同じように右折。右から通過、再び後ろに着け、横左から抜いて、ラッピングバスは沼津駅へ。、つよさま曰く「ラッピングバスのパパラッチだなぁ」、いやまったく、今回もこのパターンか。ええい、忙しい(笑)。そして、駅前にはラッピングバス大集合していました(汗)。

市内では仲見世商店街マンホールを回収。そして、寿太郎のぼりを発見してしまったので、4人で
購入してしまいました(笑)。

--「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津市内編--

■市内マンホール編(3月2日補足分)

・カラーver.
千歌梨子
曜は横断幕と

■上本通り商店街
千歌善子花丸果南
ドールハウス

諸国屋花丸と窓に人形が、そして見慣れたが。

あいあんさんの提案で、そのまま仲見世商店街を上本通り商店街へ。そこにもいました(笑)。今回、全員分回収できなかったので、後日の課題ということで。
そして、「あの鉛筆削りあります」ボード看板があり、文具屋さんの中へ。お話をお聞きすると、回すだけで鉛筆が移動し削ることができる鉛筆削りだそうです。未来ずら〜(笑)。

沼津から原に移動し、いつものように天然温泉ざぶ〜ん(外)さんへ。到着直前に列車が通過するのは、いつものこと(笑)。ざぶ〜んさんは昨年11月くらいから(2週間おきくらい)利用させたいただいていたのですが、日が長くなってきたので、建屋を写すことができるようになってきました(笑)。そして、今回もさっぱりしました♪

その後、再び駿河湾沼津S.A.(上り)へ。そして、夕食を取るため、家族庵 駿河湾沼津サービスエリア店(外)さんへ。もちろんコラボメニューのためでした。4人でラブライブチキンペッパーセット(サイドの組み合わせは違う)を注文。それでランチョンシートを貰いました。4人ともお腹の余裕があったので、つよさま方式でラブライブぜんざいも注文し、カードも頂きました。

その後、のパネルと、ラブライブ!サンシャイン!! プレミアムショップ(の外観)を見学ガチャ対応両替機1両替機2POPなど絵師さんがいらっしゃるようす。

そして、今回もS.A.でぬまっちゃを購入。できれば買いをしたかったところ。こちらが今回の購入品。

これにて全課題終了。(2週間前に比べて)今回は順調に帰ることができ、予定通りに、あいあんさん、けいおんマンさん、予定より30分より早く、つよさまとお別れすることができました。
今回も内容が充実していましたね。本日もお楽しみ様でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月15日(金)  ロールキャベツ
19-03-15.jpg 200×150 26Kスーパーに多くのキャベツが出回るようになってきたので、今晩はロールキャベツにしてみました。春の味楽しみました

 <本日の物欲>
 鉄道ダイヤ情報 4月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月14日(木)  和幸のとんかつ
19-03-14-01.jpg 200×150 29K本日はホワイトデーの買い出しのため地元駅方面へ。そして、無性にとんかつが食べたくなり(笑)、和幸さんに入りました。注文したのは、すみれ。とんかつだけでなく、いろいろ楽しめて、美味しかったです♪
店内からは東口ロータリーを見ることができるのですが、陸橋の一部がなくなって(撤去されて)いました。

 <本日の物欲>
 ヤマノススメ(17) / しろ / アース・スターエンターテイメント
 舞妓さんちのまかないさん(9) / 小山愛子 / 小学館
 スローループ(1) / うちのまいこ / 芳文社
 あかまつ(2) / 作井ルビ / 講談社
 うどんの国の金色毛鞠(11) / 篠丸のどか / 新潮社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月13日(水)  いわしそば
19-03-13.jpg 200×150 27K今晩はそばに。にしんではなくいわしそばの具にしました。
別用途(そのまま食す目的)でいわしを購入したのですが、思った以上にそばにあって美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月12日(火)  大井町へ
19-03-12.jpg 200×150 28Kお手伝い仕事の方は、生徒さんの今年度の課題が終わったので休講状態に。

ですが、丸 中華そば(外)のラーメンを食したくなり大井町へ。そして、いつものように中華そば(大盛り)を楽しみました。美味しい♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月11日(月)  長崎? 長野?
19-03-11.jpg 200×150 23K長崎旅行の画像を整理、処理を本日行いました。本日だけでは終わりませんでしたが。。。
ふと、フォルダを見ると長野の文字が。どうやら土曜にフォルダを作った際、長崎を長野としてしまったようです。
(よく行く長野にしてしまう)習慣とは恐ろしいものです(笑)。

 <本日の物欲>
 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(2) / しめさば / KADOKAWA
 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(3) / しめさば / KADOKAWA
 うどんの国の金色毛鞠(12) / 篠丸のどか / 新潮社
  ...琴電撮影でラッピング列車を見て以来この作品を追いかけていたのですが、ついに終幕の時を迎えることに。とても素晴らしい(この作品らしい)終わり方に感動でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月10日(日)  福岡・長崎旅行2日目
本日も、昨晩に続く色づく世界の明日から(外)聖地巡礼を行う予定。その前に、チェックアウトを済ませ、ホテルのフロントと同じ階にあったファミレス朝食をとりました。
食後、電車で市民会館電停へ向かい、そこから眼鏡橋周辺の聖地巡礼と撮影を行いました。雨が降っていたのと、まだ朝が早かったので、他の観光客さんがいなく、スムーズに聖地カット等を回収できました。

「分岐でなくなった区間を走る列車」
7時20分 48mm(35mm版) 1/1000秒 f5.6 ISO4000
長崎電気軌道蛍茶屋支線(3系統) 市民会館-諏訪神社間(地図)
市民会館電停内
午後順光
<コメント>
以前は右にも分岐していたが、分岐がなくなったの後も撮影したいと思っていた。

「雨に濡れる眼鏡橋」
8時頃 28mm(35mm版) 1/30秒 f8 ISO400
長崎県長崎市(地図)
<コメント>
眼鏡橋を下から、画面に大きく取り入れて撮影してみた。

「石橋に色を添えて」
8時頃 170mm(35mm版) 1/20秒 f8 ISO400
長崎県長崎市(地図)
<コメント>
濃い灰色をピンクの対比が面白かった。

「雨の濡れるS字路面軌道を走る」
8時08分 145mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO4000
長崎電気軌道蛍茶屋支線(4・5系統) 浜町アーケード-めがね橋間(地図)
めがね橋電停より徒歩5分ほど
お昼頃順光
<コメント>
塗れた路面にライトの明かりが光り印象的なものになった。

「中島川を渡る」
8時09分 45mm(35mm版) 1/320秒 f8 ISO4000
長崎電気軌道蛍茶屋支線(4・5系統) 浜町アーケード-めがね橋間(地図)
めがね橋電停より徒歩5分ほど
終日逆光になる順光
<コメント>
有名な眼鏡橋の下流の橋を渡る電車
別角度にて石橋行き電車(後追い 8:16通過)も撮影した。

めがね橋より新地中華街に移動し、ここでも聖地カット回収と撮影を行いました。聖地カットは鉄道撮影を兼ねていたような(笑)。

「架線柱の中を走る」
8時43分 190mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO4000
長崎電気軌道本線(1系統) 出島-新地中華街間(地図)
新地中華街電停より徒歩3分ほど
午前順光
<コメント>
望遠レンズによる圧縮効果で架線柱を強調してみた。数分後、同電車はカーブし、新地中華街方向へ。
別角度にて大浦支線(5系統)の電車(8:42通過)も撮影できた。

「出島を見ながら走る」
8時52分 28mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO4000
長崎電気軌道本線(1・5系統) 出島-新地中華街間(地図)
新地中華街電停より徒歩3分ほど
午前車体に日が当たる
<コメント>
おらんだ橋より出島入れて撮影した。同所にて撮影した反対電車(8:49通過)

おらんだ橋の欄干は和時計だったので面白かった。そして、新地中華街から石橋に移動。

「通りの井戸と、祈る仏」
9時半頃 38mm(35mm版) 1/50秒 f8 ISO400
長崎県長崎市(地図)
<コメント>
細い通りにあった井戸と石仏が印象的だった。

昨日同様、グラバースカイロードへ。11年8月面白そうだからと乗って以来となったのですが、7年半後聖地巡礼で訪れることになろうとは(笑)。
グラバースカイロードから、聖地カットを回収しつつ祈念坂へ。坂の途中には長崎居留地時代からの石標柱もあり、勉強になりました。そして、大浦天主堂横を通過。ここも聖地構図でしたね。
祈念坂の坂下から石橋方面に数分すすむと、大浦諏訪神社、大浦天主堂、妙行寺神道、キリスト教、仏教三つの建物を望める場所がありました。昨晩気になったのですが、明るい時間でも訪問。祈りの三角ゾーンと呼ばれているようです。
そして、大浦天主堂の正面を見学。今回初めて観光地エリアに入りました(笑)。聖地カットを回収しつつグラバー園へ。園内にも多くの聖地(カット)がありましたが、時間の都合で割愛、窓口のカットを回収。窓口の脇にはポスターがありました(笑)。
グラバー通りに沿って、四海樓方面へ。長崎電信創業の地と国際電信発祥の地、わが国ボウリング発祥の地などを見ることができました。いち早く開港の影響を受けたからなのでしょうね、勉強になりました。
お昼は、あいあんさんの提案で長崎ちゃんぽん発祥の店である中華料理四海樓(外)本店さんにて取ることに。発祥の店だけに現在は店舗というより建物でした。
混むだろうと開店の15分前に到着しましたが、すでに30人ほど並んでいました(汗)。そして開店、5階レストランに上がりましたが、なかなかの眺めでした。2人で長崎ちゃんぽんと角煮まんじゅうを注文。数分後、先に角煮まんじゅうが登場。はさんで食しました。美味しい♪ その頃には満席になり、順番待ち伸びていました(汗)。
そして、長崎ちゃんぽんが登場。本場の味はまろやかで美味しかったです♪
お昼頃に雨は盛りに(涙)、雨をやり過ごすため、食後階下のちゃんぽんミュージアムへ。ちゃんぽんの事始めや、当時使っていたお皿、サザエさん放送時(昭和50年代)にちゃんぽんが出てきた絵コンテなど、ちゃんぽんに関わるいろいろなことを知ることができました。そして、目を引いたのは豪華な螺鈿細工テーブルと椅子でした。

雨がまだ続いたいたので、奥義たくすぃの術発動して、出雲近隣公園へ。奥義を発動しておいてよったです。公園まで、思った以上に急坂でしたので(汗)。
ここでも聖地カットを回収。ここは旧出雲浄水場だったそうで、現在でも使われているのかな。
今回の聖地巡礼で一番大変だったのが、ここでOPの(瞳美が階段を上る)カットを回収することでした。階段を探すのが。肉眼での見たのがこちらでしたので(汗)。長崎市内を詳細に聖地をレポートされていた方のブログを、今回参考にさせていただいたのですが、このカット回収は本当に助かりました。なかったら、絶対に見つけれなかったでしょう。

出雲近隣公園から墓地の中の階段を下ってバス通りへ。ゆいとの墓はこの中にあるように思えました。左右が河岸段丘になっていて、見晴らしがよかったです。見晴らしが良すぎて階段が怖いくらいでした(汗)。おぉ、水の流れが。長崎水道局の石標柱もあったので、出雲近隣公園から階段下に水道管があるかも。階段を下りきると水道施設がありました。

--「色づく世界の明日から」聖地巡礼 長崎市内編--

■眼鏡橋付近
アイキャッチ構図下から
めがね橋電停より
中島川を渡る路面電車

■新地中華街
電柱の列の下を走る路面電車

■グラバースカイロード付近
石橋電停
グラバースカイロード全景、2階通路、垂直エレベーター頂上部付近からの展望(PV構図)、頂上部に架かる橋
リンガー公園脇の階段
大浦小学校上の道路、同の反対側、小学校に通じる(※ここより先は関係者以外進入禁止であった)、まほう屋前

■祈念坂付近
坂上のED構図、同昼構図、中腹OP構図、坂下で猫たちと
大浦天主堂手前、和泉屋大浦店

■南山手レストハウス付近
公園内への、大浦展望公園からの眺望カット(PV構図)、同公園でゆいと紙飛行機を拾う

■グラバー園周辺
グラバー園の窓口、瞳美が走る、走るゆいとが写るガードミラー

■出雲近隣公園周辺
公園内の階段を登るステージ、輝くステージ
瞳美が階段を上るOPのカット地図上での位置関係、肉眼の見た目、なので超望遠が必要。
日の出町バス停付近

■グラバー通り
ファミリーマート、四海楼

■浦上駅
部長がコピーをするコンビニ

※ここでは「色づく世界の明日から」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

バス通りで聖地カットを回収して、バスで石橋へ。そこから電車で長崎駅を経由して浦上へ。奥義発動が効いたのか、1時間ほど時間ができたので、浦上付近では撮影もしました。あいあんさんに案内してもらって、本線・別線の合流付近で撮影。撮影ポイントの踏切付近で原爆救援列車運行の地の碑を見ることができました。

「本線と別線の合流地点を走る」
15時37分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO2000
長崎本線 西浦上-浦上間(地図)
長崎電気軌道岩屋橋電停より徒歩5分ほど
午前順光
<コメント>
西町踏切より別線(長与支線)を走る列車(5135D)を撮影。
同所にて本線を走る上り列車(2872M 15:36通過)も撮影。

撮影後、茂里町駅に移動し、ここでも撮影。本日は聖地巡礼なので、鉄活動はしないつもりでしたが、かなり撮影していました(笑)。

「観覧車を見ながら走る」
16時07分 42mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1600
長崎電気軌道本線(1系統) 茂里町-銭座町間(地図)
茂里町駅より徒歩1分ほど
終日逆光になる
<コメント>
みらい長崎ココウォーク観覧車と撮影してみた。車の往来が多く、また信号の関係で車と被らないように撮影するのが大変だった。

これにて全行程終了ココウォーク茂里町から長崎空港にむかう高速バスへ。ここが始発となりまして、ゆったりと着席することができました。
長崎市街を抜けた後、新幹線の建設現場など見ながら進み、大浦湾の海が見えてくると大村市街へ。市街を抜けて海を渡る長崎空港到着
空港施設内では京急自販機がありました。数時間後にはお世話になる鉄道ですが、1200km離れた地で見慣れたカラーを見るのは(笑)。
空港内で夕食を取ることに。あいあんさんと2人で長崎空港よくばりプレートを注文。長崎のいろいろな味を楽しむことができました♪
我々が乗る羽田便の10分前に関空便があるようで、日曜の夜に合わせて約1000人が保安検査を通ることになるようで、館内では「混雑が予想されるので早めに保安検査を済ませてほしい」とのアナウンス。我々も、早々に食事を切り上げ、保安検査を済ませることに。これが正解で、確かに出発30分前には大混雑になっていました(汗)。こちらはビールを飲みながら待つことができました。

そうして、10分遅れて出発。日中ずっと降り続けた雨雲を、しかも発達中低気圧を追いかけるように飛ぶので、揺れるとのアナウンス。なので、機内サービス冷たいものだけに。それなのでアップルジュースを頼みました。途中、2・3回やや大きく揺れましたが、5分遅れて羽田空港に到着しました。直前まで雲の上を飛び、房総半島から最短コースで離陸したようでした。

空港で、あいあんさんとお別れ。今回も本当にお世話になりました。鉄道撮影から長崎の待ち歩きを堪能できたので楽しかったです。今回もお楽しみ様でした。
空港からは順調に乗り継ぐことができ、45分ほどで帰着することができました。帰宅し、荷物整理へ。いや〜、思った以上に浸水していました(汗)。

長崎駅前7:10→7:16市民会館[撮影]…[観光]めがね橋8:26→8:32新地中華街[撮影]9:04→9:09石橋[観光]…[観光]日の出町14:11=14:13石橋…石橋14:15→14:21新地中華街14:27→14:36長崎駅前14:52→15:01浦上駅前15:10→15:18岩屋橋[撮影]15:44→15:53茂里町…ココウォーク茂里町16:31=18:09長崎空港…長崎19:15(ANA670)⇒20:55東京(羽田)…羽田空港国内線ターミナル21:26→21:45京急鶴見
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月09日(土)  福岡・長崎旅行1日目
このダイヤ改正によってJR九州香椎線で走る国鉄形気動車が廃止になるとのこと。この情報を頂いたあいあんさんと今週末は福岡へ行くことに。そして、聖地巡礼で訪れたいと思っていた長崎にも、今回訪問する行程にしていただきました。
羽田空港であいあんさんと合流。おはようございます。早々に保安検査を済ませることに。これで行くのだ。ほぼ定刻で出発。窓よりの座席で、しかも天気の良い中でのフライトだったので我が家を見ることができました。そして、眼下に裾野を広げる富士山が見えたのには感動しました。今回の旅で、一番の写真だったかも(笑)。
機内では先週購入したのっぽ朝食。そして、以前住んでいた岡山付近や、広島の三角州関門海峡などを見ながら福岡空港へ。後ほど訪問する撮影地が見えたらランディング。快適な空の旅でした。

今回はあいあんさんがご提案してくださった行程で行動させていただきました。本日最初は、多々良川国鉄形気動車回送列車の撮影。公共交通機関では乗り換えがあり、時間がかかるので、(ほど直線で移動できるので)奥義たくすぃの術発動。信号待ち中、頭上を飛行機が通過していきました。
何度かお世話になっている多々良川のポイント福岡市立東箱崎会館駐車場にて。会館が工事中で撮影できないかと思いましたが、職員さんに許可を受け撮影することができました。

「多々良川を渡る」
10時56分 72mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO800
鹿児島本線 千早-箱崎間(地図)
貝塚駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
福岡市立東箱崎会館よりキハ40形・47形回送列車を撮影。
ソニック12号(3012M 10:17通過)
ソニック14号(3014M 10:46通過)
EF76形1021号機牽引の貨物列車(1063レ 10:22通過)

「多々良川を渡る長大編成」
10時16分 65mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
鹿児島本線貨物支線(博多臨港線) 千早-福岡貨物ターミナル間(地図)
貝塚駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
福岡市立東箱崎会館よりEF81形454号機牽引の貨物列車(5075レ)を撮影。

「クリーム色の列車、多々良川を渡る」
10時21分 78mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
西鉄貝塚線 貝塚-名島間(地図)
貝塚駅より徒歩10分ほど
お昼頃順光
<コメント>
福岡市立東箱崎会館からは西鉄の列車も撮影できる。これの橋梁が一番雰囲気がある気がする。

撮影を終えて、国道に復帰すると貨物列車通過していきました。いつものことじゃ(笑)。最寄りの停留所からバスにて移動、香椎線のポイントへ。航空管制部前バス停で下車に、あいあんさんはバス停近くで、私は海の中道公園方面に(別行動で)数分移動し、撮影しました。

「砂丘の横を走る」
12時10分 230mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
香椎線 海ノ中道-雁ノ巣間(地図)
西鉄バス航空管制部前バス停より徒歩5分ほど。海の中道駅からも歩けたが60分なので、バスの方が便利
午前早い時間順光
<コメント>
砂丘の横を走る列車(2735D)。

雁ノ巣で行き違って来る上り列車(2736D)を、もう少し海の中道公園寄りで撮影しようと思い移動を開始。上空には見事な日暈が。原因は下り坂による水蒸気か、PM2.5か、それとも花粉か。。。 などと考えていたら、列車を逃してしまいました(汗)。さらに30分ほど歩いて海の中道公園に入って、園内の橋で撮影することに。思ったより距離があって、時間はギリギリに。

「防砂林の横を走る」
12時38分 85mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
香椎線 海ノ中道-雁ノ巣間(地図)
海ノ中道駅より徒歩30分ほど(※海の中道公園内での撮影になるので入園料(450円[撮影時])が必要)
午前順光
<コメント>
海ノ中道大橋から撮影した列車(2737D)。

「玄界灘の海と砂丘を見ながら 」
12時46分 68mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
香椎線 海ノ中道-雁ノ巣間(地図)
海ノ中道駅より徒歩30分ほど(※海の中道公園内での撮影になるので入園料(450円[撮影時])が必要)
お昼頃順光
<コメント>
上記同様、海ノ中道大橋から列車(2738D)を海をバックにフェンス越しに撮影。

あいあんさんと打ち合わせた列車海の中道駅を出発するのは20分後。海の中道大橋から海の中道駅まで約2km(汗)。結果、駅まで走って向かうことに。約15kg荷物を担いで(汗)。
海の中道駅から無事列車に乗り込み、モチーフにさせていただいた砂丘に別れを告げ、隣の雁ノ巣駅であいあんさんと合流。そのまま香椎線を南下し酒殿駅で、撮影の為下車。私が想定していた(水田の)ポイントは造成工事中使えず、あいあんさん提案のポイントへ。駕与丁池近くのポイントで、旧炭坑エレベーターやボタ山と写せる良い場所でした。提案、ありがとうございました。ここでも日暈が浮かんでいました。ただ、太陽が見えていたのはここまででした。

「旧志免炭鉱の建物を見ながら 」
14時24分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
香椎線 長者原-酒殿間(地図)
酒殿駅より徒歩10分ほど
終日逆光になる
<コメント>
旧志免炭鉱のエレベーター建屋を見ながら走る列車(5748D)。
下り線列車(574D 14:18通過)を中望遠(85mm)で撮影。

「酒殿駅構内へ」
14時47分 92mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
香椎線 長者原-酒殿間
酒殿駅上り線ホームにて
お昼頃順光
<コメント>
酒殿駅に入線する列車(5747D)。その後、上り列車(5750D 14:52通過)と並ぶ。

香椎線から、特急長崎に向かうため博多駅へ。博多で、博多ラーメン博多うどんを食さないのも何なんで、1本後の特急にし、遅い昼食を取ることにしまっした。あいあんさんに案内していただいて、入ったのは博多 一幸舎(外)博多デイトス店君の膵臓をたべたい(外)聖地店舗だったのを思い出したので(笑)。当然、博多ラーメンを注文、聖地カットっぽく撮影したりして、楽しみました。美味しかったです♪
博多から乗り込んだ特急で、プチ宴会開始♪ もちろん、長崎着後すぐに始める聖地巡礼の作戦会議も行いました。福岡県から佐賀県を経由して、長崎県へ。前者2県同様、2016年11月以来、2年半ぶりになりました。その時に撮影した多良-肥前大浦間干潟のポイント有明海をバックにするポイントを車内から見ることができ懐かしかったです。「兵どもが夢のあと」ですねぇ。

こうして本日の宿に到着(翌日撮影)。こちらもあいあんさんに手配していただいたのですが、駅近くで、良いホテルでした。集合時間まで部屋から撮影、そして「色づく世界の明日から」(外)夜の聖地カットを回収しに長崎の街へ。

「」二十六聖人記念館の下を走る
18時53分 112mm(35mm版) 1/80秒 f5.6 ISO25600
長崎電気軌道本線(1・3系統) 八千代町-長崎駅前間
長崎駅駅より徒歩10分ほど
午後順光
<コメント>
JR九州ホテル長崎の客室内より撮影。
※宿泊しないと撮影できない。

「住宅街より夜景を望む」
20時頃 28mm(35mm版) 30秒 f6.3 ISO160 WB:蛍光灯モード
長崎県長崎市(地図)
<コメント>
グラバースカイロード垂直エレベーター頂上部付近より撮影。
ちょうどタイミング良く客船が通過してくれた。

「坂の街の夜景」
20時半頃 66mm(35mm版) 5秒 f6.3 ISO160
長崎県長崎市(地図)
<コメント>
祈念坂上より長崎の夜景を撮影。

「夜の長崎駅にて」
22時05分 50mm(35mm版) 1/160秒 f 6.3ISO25600 WB:蛍光灯モード
長崎本線 長崎駅
長崎駅より徒歩10分ほど
<コメント>
JR九州ホテル長崎のエレベーターシャフトより ななつ星in九州 とかもめ43号(2043M)を撮影。
※宿泊しないと撮影できない。

聖地カットを回収して、長崎の中華街へ。昨日は横浜の中華街に行ったような(笑)。時間は21時過ぎ、何軒か開いているかと思いましたが、全て閉まっていました(涙)。21時閉店の協定でもあるのかな。
どしようかと思っていたところ中華街近くに海鮮市場 長崎港(外)長崎新地店さんがあったので、入ることに。あいあんさんと2人で地げ丼を注文。地元産の海鮮が多く乗っていて、美味しかったです♪

ホテルに戻り、エレベーターに乗ると特徴的な最後尾の列車が。ななつ星in九州 ではないですか(汗)。思わず撮影。それも2往復半ほどしてしまいました。

こうして1日目終了。2日目に続く。

京急鶴見6:01→6:06京急川崎6:09→6:25羽田空港国内線ターミナル…東京(羽田)7:25(ANA241)⇒9:20福岡…福岡空港=[撮影]高須磨団地11:11=11:43航空管制部前[撮影]…[撮影]海の中道[撮影]13:06→13:26香椎13:30→13:54酒殿[撮影]14:54→15:17香椎香椎15:22→15:28博多16:15→18:25長崎 長崎泊
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月08日(金)  石川町へ
本日は皮膚科受診の為、石川町の病院へ。

前回から3ヶ月おきになったのですが、今回も問題なしで、3ヶ月後の受診になりました。ありがとうございました。

受診後、中華街へ。いつも伊豆半島アンテナショップ(外)の前を通るのですが、伊勢エビがいいなぁ、とか金目鯛がシーズンか、など情報を教えて貰っていたのですが、とーっても見覚えのあるポスターがあるのには驚かされました(笑)。

それで、入ったのは三國演義(外)さん。選べる麺セットで担々麺を注文。チャーハン、サーサイ、サラダと楽しみました。

そして、帰る前に石川町駅で撮影しました。
「横浜のビル群を背景にする」
12時54分 150mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
根岸線 関内-石川町間
石川駅ホームエンドにて
午後順光、ただしビル影がある
<コメント>
大きく曲ながら走るEF210形121号機牽引の石油(返空)貨物列車(3090レ)
EH200形4号機の石油貨物列車(87レ)と交換した。

 <本日の物欲>
 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(1) / しめさば / KADOKAWA
 温泉むすめ(1) / 三倉ちかげ・エンバウンド / KADOKAWA
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月07日(木)  四季島撮影
JR東日本豪華列車四季島による「東日本の旬 〜早春2泊3日の旅〜」、5日出発分を1日目の一昨日に続き、本日も撮影する事に。そして2月15日同様、常磐線の近郊区間で撮影することにしました。意中のポイントは付近。本日は雨混じりの天気だったので、光線に関係なくポイント設定をしました。今まで平日の撮影では同業者さんもいないので、一仕事済ませてからゆっくりむかうことにしたのですが、時間がギリギリに(汗)。国道16号線の横断などに時間がかかったのも一因かと。ポイントに着いて、露出を調整していたところに、四季島のライトが見えました(汗)。本日は珍しく同業者さんの方(お一人の方)とご一緒だったのですが、「ギリギリだったね〜」と言われるほどでした(汗)。

「柏市街を走る四季島」
12時02分 125mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO1600
常磐線 柏-北柏間(地図)
柏駅より徒歩20分ほど
午後(遅い時間)順光
<コメント>
柏の街を走るE001系 「TRAIN SUITE 四季島」(9030M)。
ひたち10号(10M 12:14通過)

撮影後、柏市内で昼食を取ることに。向かったのは、ポイントの高かった芳野屋(外)さん。最近、うなぎは高いので悩みつつ向かうことに、そして入店。いやーっ、本当に美味しかったです♪ 生むし鰻重
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月06日(水)  書類提出
19-03-06-01.jpg 200×150 23K本日は月に一度の経理書類をお届けに上がる日。
提出後は、いつものように談笑して終了。今回は先週の北海道遠征などの話をさせていただきました。特に糠平湖アイスバブルの写真を驚いていただけました。

そして、(月一度の)金色の午後(外)さんへ。そして、ランチコースを注文。書類提出後→金色の午後さんでランチ、今回もこのパターンで。
前菜盛り合わせパスタパンチェッタとポルチーニ茸 キノコのトマトクリームソースメイン神奈川県やまゆり豚ヒレ肉のカツレツ 〜バスサミコソース〜、そしてデザート盛り合わせ&コーヒー美味しかったです♪ ごちそうさまでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月05日(火)  四季島撮影
JR東日本豪華列車四季島が、「東日本の旬 〜早春2泊3日の旅〜」として2月9日、13日に次いで本日も運転されるとのこと。前回運転分は3日目を15日に天王台付近で撮影しましたが、東海道本線を南下する初日を撮影したいと考えておりました。2月9日別用件&悪天候(雪)で、13日仕事(試験期間中)で出撃できず。今日ようやっと出撃することができました。(高校生の試験期間ではありましたが。。。)
意中のポイントは平塚にあり、予定通過時刻の約2時間半に着けるように行動を開始。途中、大船駅で、行き掛けの駄賃として185系踊り子号を撮影。何度も同じような場所、構図で撮影していますが、185系の最後も近いような気がしまして、今回も撮影。ん、踊り子105号が撮影できるこの列車って、8年前にカウンセラーとして茅ヶ崎に行っていた時に使っていた列車でしたね。

「大きくカーブしての入線」
9時36分 122mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO400
東海道本線 平塚-大磯間
大船駅3・4番線ホーム(横浜寄り)エンドにて
午後順光
<コメント>
大船駅に入線する踊り子号105号(3025M)。

意中は、ネットに載っていた平塚-大磯間のポイント。(ストリートビューロケハンで)混雑すると場所がなくなることを恐れて、早めに行動したのですが、到着から四季島が通過するまで、私1人でした。
正午過ぎ(通過の45分くらい前)から小さな雲が沸き、線路に影を落としたので、やきもきさせられましたが、四季島が通過する時には、きれいに晴れてくれました♪

「湘南の街を背景に快走する四季島」
12時43分 135mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東海道本線 平塚-大磯間(地図)
平塚駅より徒歩20分ほど
午後順光
<コメント>
平塚の街を走るE001系 「TRAIN SUITE 四季島」(9011M)。
EF210形103号機牽引の貨物列車(1155レ 12:32通過)
上り線は10両が限界だった。スーパービュー踊り子2号(3002M 後追い 11:58通過)
EF65形2087号機牽引のレール輸送列車(8075レ 後追い 10:36通過)

「」
11時49分 58mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO500
東海道本線 平塚-大磯間(地図)
平塚駅より徒歩20分ほど
午前順光
<コメント>
EF210形147号機牽引の貨物列車(5052レ)。
E001系「TRAIN SUITE 四季島」(9011M 後追い 12:43通過)
湘南貨物ターミナルの入れ替え作業も見ることができた(12:37通過)

待機中、昼食について調べていると撮影ポイントから南に10分ほど歩いた住宅街ポイントの高い店が何軒かあったので、撮影後に向かってみることに。入ったのは天丼ころも(外)さん。海老天丼(2本入り)+みそ汁を注文。タレをかけるのではなく、タレに漬ける方法だったのに、珍しさを感じ、プリプリの海老甘辛のタレがあって美味しかったです♪ これは中毒性のある味ですね。また、行きたいです。

 <本日の物欲>
 君は月夜に光り輝く / 佐野徹夜 / KADOKAWA
 星と旅する(3) / 石沢庸介 / 講談社
 異世界居酒屋「のぶ」(8) / 蝉川夏哉・ヴァージニア二等兵 / KADOKAWA
 ワカコ酒(12) / 新久千映 / ノース・スター
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月04日(月)  丸亀製麺
19-03-04.jpg 200×150 25K昨年11月四国遠征から3ヶ月、うどん分が足りなくなってきたので、近所の大型商業施設にある丸亀製麺へ。
かけうどんに、いか天、えび天、ちくわ天を加えて注文。そして、(中学生からの習慣として)生姜ネギをたっぷり入れて楽しみました。うーん、美味い♪

 <本日の物欲>
 JR時刻表 3月号/ 交通新聞社
 小型全国 JR時刻表 3月号 / 交通新聞社
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月03日(日)  フォルクス
19-03-03.jpg 200×150 31K試験期間なので、今日も夕方からお仕事に。本日運転の甲種輸送列車の撮影なども考えましたが、今日はだったので断念
お昼として、フォルクス(外)地元店にむかいました。昨日は海鮮だったので、本日はを食したくなりましたので(笑)。
注文したのは、ランチメニュー切り落としロースランチ(120g)(外)。肉の深い味が感じられて、美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月02日(土)  富士吉田・沼津
いつも沼津でお世話になっているのっぽが山梨県内でも桔梗信玄味として発売されるとのこと。この情報をあいあんさんより頂き、これを購入するために、本日はともりん号富士吉田方面へ。ただし、夕方より仕事があったので、それまでに帰還することとなりました。
その前に大月付近で撮影することに。(よく鉄道ファンが展開されている)定番ポイントは個人的にお気に召さなかったので、少し初狩寄りのポイントで展開。見事な逆光でしたが、編成もきれいに入ってくれましたし、車体も太陽を反射してくれました。本命は貨物列車でしたが、あずさ号のを採用。

「逆光のS字区間を快走する」
7時59分 50mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO640
中央本線 大月-初狩間(地図)
初狩駅より徒歩40分ほど(目測)
終日逆光になる
※脚立が必要になる。
<コメント>
S字区間を体をくねらせて走るスーパーあずさ1号(1M)。
EH200形3号機牽引の貨物列車(81レ 8:09通過)

大月から中央道で富士吉田方面へ大月の盆地を抜けると、雄大な富士山が広がりました。それならと、新倉浅間神社へ、15年1月の訪問の際には見られませんでしたが、今回は富士山と撮影することができました♪ 境内で展開中、9割方が外国語(中国語)だったような(笑)。

「THIS is JAPAN.」
9時頃 28mm(35mm版) 1/500秒 f8 ISO250
山梨県富士吉田市(地図)
<コメント>
新倉浅間神社の忠魂塔と富士山。これぞ日本を代表する光景のように思えた。

「富士に抱かれる街を富士に向かって走る」
10時12分 90mm(35mm版) 1/1000秒 f8 ISO320
富士急行大月線 下吉田-月江寺間(地図)
下吉田駅より徒歩20分ほど
終日逆光になる
<コメント>
富士吉田市街を走るE257系ホリデー快速富士山1号(8571M 後追い)。
横構図(62mm)
富士山ビュー特急2号(702列車 9:17通過)
富士登山電車2号(172列車 10:05通過)

撮影後、富士山駅(旧富士吉田駅)へ。駅併設の商業施設の土産物屋で無事、桔梗信玄のっぽを購入することができました♪

そして、道の駅富士吉田(外)へ。(昨年4月もしていましたが)「ゆるキャン△」(原作巻)の聖地巡礼をするためでありました。ここでは、富士山はお隠れに。まぁ、下り坂の予報でしたし。富士山が見える中で、撮影できてよかったです。それから、富士山ドーム館(外)へ。桜織ちゃんドームパネルに見送られて館内へ。いつ見ても感動です、レーダーアンテナ回転するの
ここので(もう一つ)目的は、あfろ先生の原画展を見学することでしたが、日付を勘違いしておりました。来週からなのね(汗)。
道の駅内では桜織ちゃんを使ったこんなものが。考えたなぁ(笑)。
そして山中湖に移動し、紅富士の湯(外)さんで聖地巡礼と温泉を楽しみました。

--「ゆるキャン△」原作6巻聖地巡礼 富士吉田編--

■カリブー店舗(実際はモンベル 富士吉田店(外))
店舗全景(p.64 1カット)、カリブーくん(p.64 3カット)

■紅富士の湯
「何か食べてく?」「だねー」(p.85 2カット)、「お 桔梗震源ソフトがある」>(p.85 3カット)、「そういえば今日どこのキャンプ場行くの?」(p.86 5カット)、「行儀わるぅ!!」(p.87 1カット)
劇中ではアイスのあった場所に牛乳(p.85 4カット)を置いた

山中湖より東富士五湖道路へ。この道路で静岡県入り、今年4回目に(笑)。越える頃より習慣というか、無性に海鮮丼系が食したくなり沼津港へ向かうことにしました。
途中、ココス沼津IC店の前を通過(セルフタイマーで撮影)。通常に戻っておりましたが、強者どもが夢の後ですね。
そして、いつものように丸天 みなと店(外)さんへ。そして、今回も近海地魚刺身定食を注文。くーっ、美味い♪
今回沼津バーガーさん横の駐車場にともりん号を停めたのですが、沼津バーガーさんにもキャラがあったのですね。以前からあるものでしたら、すみません。
そして、市内のマンホールを回収。これで昨年11月から日中でのものがそろいました。

--「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津市内マンホール編--

千歌(1月27日分)、梨子(1月19日分)、(本日分)
ルビィ(本日分)、花丸(1月19日分)、喜子(1月27日分)
ダイヤ(1月12日分)、鞠莉(1月27日分)、果南(昨年11月23日分)、校章(1月12日分)

沼津市内は午後(も)混雑するので、迂回し今回も駿河湾沼津S.A.から新東名に乗ることに。もちろん、休憩名目で訪問をすることに。おぉ、1月末に比べて横断幕が変わっているし(笑)。それから、ラブライブ!サンシャイン!! プレミアムショップ(外)へ。こちらもいろいろと変化が。

--「ラブライブ!サンシャイン!!」駿河湾沼津S.A.編--

横断幕
プレミアムショップ横側正面口側一般道口側
ねぶたコラボメニュー

施設内ローソンののっぼコーナーでも桔梗信玄味を扱っていた模様。後程、けいおんマンさんより沼津駅の店舗でもあったとの報告が。どうやら山梨県内だけではないようですね。こちらののっぱは当然(いつものように)売り切れでしたが(涙)。
そして本日はマグロの解体ショーも行われていました。最後に、パネルにご挨拶をして撤退。

新東名では、特に渋滞情報も無く順調に進むことができ、これは生徒と約束した時間の30分前に着けるなぁ、と思ったのも束の間。横浜町田IC-厚木IC間事故渋滞が発生したとの情報が(涙)。しかも、一報から10分後には6km、15分後にが10kmに(汗)。今まで経験のないくらい急速な距離の伸びにただならぬものを感じつつも東進。
渋滞が始まった直後の海老名S.A.トイレ休憩を入れて、本腰を入れて渋滞の波に乗ることに。

・・・が、今までに経験が無いくらい進まず(涙)。

さらに、(いつものことと言えばいつものことですが)渋滞中に事故するの止めて。。。 4kmを2時間かけて通過。渋滞発生要因は3車線の真ん中に擱座したバスがいたのですね。しかも真ん中の車線だったので左側2車線塞ぎ、しかも移動作業を困難なものに。
30分の貯金を使い切り、しかも1時間30分遅れてしまいました。生徒さんへ、本当にすみませんでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2019年03月01日(金)  金曜はカレーの日♪
19-03-01.jpg 200×150 26K本日は金曜日、なので以前ビールで貰った販促品カレーを作りました。
販促品はルゥとご飯だけ、材料を下ごしらえして製作。そして。そして美味しかったです♪
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 


Top Page へ もどる